JPH06167094A - フリーアクセスフロアー用基板 - Google Patents

フリーアクセスフロアー用基板

Info

Publication number
JPH06167094A
JPH06167094A JP34520092A JP34520092A JPH06167094A JP H06167094 A JPH06167094 A JP H06167094A JP 34520092 A JP34520092 A JP 34520092A JP 34520092 A JP34520092 A JP 34520092A JP H06167094 A JPH06167094 A JP H06167094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous composite
composite plate
free access
access floor
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34520092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Oka
一則 岡
Akihide Mitani
陽英 三谷
Taku Saeki
卓 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP34520092A priority Critical patent/JPH06167094A/ja
Publication of JPH06167094A publication Critical patent/JPH06167094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】軽量で不燃性及び優れた加工性を有し、また長
期間にわたって高荷重がかかる床材に使用できる圧縮強
度等の機械的強度をもったフリーアクセスフロアー用基
板を提供することを目的とする。 【構成】ビニルモノマー、水、セメント、逆乳化剤及び
補強繊維からなるセメント含有逆エマルジョン組成物を
硬化して得られる見かけ比重が0.95〜1.30の多
孔質複合板2に厚みが0.2〜0.8mmの金属板3を
積層することを特徴とするフリーアクセスフロアー用基
板1、及び多孔質複合板2の中心部及び両対角線上から
離れるほど密になるように厚み方向に多数の貫通した細
孔を有することを特徴とする前記フリーアクセスフロア
ー用基板1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はOA機器などの床下配線が容易に
できるフリーアクセスフロアーに用いる軽量で施工性の
よい不燃性の基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一定形状の基板と支持部材からなるフリ
ーアクセスフロアーはOA機器などの床下配線が容易に
でき、レイアウトを変更した場合でも容易に配線を再配
置できるので最近さかんに利用されるようになってきて
いる。このようなフリーアクセスフロアーの基板として
は、従来から建築資材として用いられている木質系、金
属、合成樹脂、あるいはセメントなどの窯業系の材料の
使用が考えられるが、従来の材料をそのまま使用するに
はそれぞれ欠点があった。
【0003】例えば、木質系材料や合成樹脂は軽量で加
工性もよいが、可燃性で火災予防上の難点があり、金属
材料は耐火性には優れるものの軽量性に欠け、また施工
に当たっては寸法を合わせるための切断等が困難である
等の問題点があった。また、セメントなどの窯業系材料
も金属材料とほぼ同じような問題点を有していた。軽量
気泡コンクリートは軽量で不燃性ではあるが曲げ及び圧
縮強度等の機械的強度に乏しく、これを金属板で補強し
ても強度的にフリーアクセスフロアーの基板としては使
用できないようなものであった。
【0004】ビニルモノマー、水、セメント及び補強繊
維からなる逆エマルジョンの硬化物は軽量で不燃性を有
しており、加工性も良好で、先に挙げた軽量気泡コンク
リートよりも優れた機械的性質を示すが床材として使用
するには強度的にまだ不十分であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は軽量で、不燃
性の、高い機械的強度を有し、加工性のよいフリーアク
セスフロアー用基板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ビニル
モノマー、水、セメント、逆乳化剤及び補強繊維からな
るセメント含有逆エマルジョン組成物を硬化して得られ
る見かけ比重が0.95〜1.30の多孔質複合板2に
厚みが0.2〜0.8mmの金属板3を積層することを
特徴とするフリーアクセスフロアー用基板1が提供さ
れ、更に、多孔質複合板2が厚み方向に多数の貫通した
細孔21を有することを特徴とする上記フリーアクセス
フロアー用基板1が提供され、更にまた、細孔21が多
孔質複合板2の中心部及び両対角線上から離れるほど密
であることを特徴とする上記フリーアクセスフロアー用
基板1が提供される。
【0007】即ち、上記多孔質複合板2と厚みが0.2
〜0.8mm程度の極めて薄い金属板3とを積層するこ
とによって十分な軽量性、不燃性、機械的強度及び加工
性を有するフリーアクセスフロアー用基板1が得られる
ことを見いだした。また、厚み方向に多数の細孔21を
有する多孔質複合板2を用いた場合、機械的強度をさほ
ど低下させることなく、更に軽量化できることを見いだ
した。
【0008】本発明で使用する多孔質複合板2は例えば
以下のようにして製造できる。まず、逆乳化剤を溶解し
たビニルモノマー溶液、水、セメント及び補強繊維を攪
拌混合してセメント含有逆エマルジョンとなし、次いで
得られたセメント含有逆エマルジョンを押出成形、プレ
ス成形等の手段により成形した後、養生硬化させること
によって得られる。ビニルモノマーとしては分子中に二
重結合を有するスチレン、(メタ)アクリル酸エステル
等が挙げられる。また、セメントとしてはポルトランド
セメント、高炉スラグ、フライアッシュ等が挙げられ
る。逆乳化剤は通常の逆乳化性を有する界面活性剤が使
用できる。補強繊維としてはアクリル繊維、ポリプロピ
レン繊維等の合成繊維、ガラス繊維または炭素繊維等が
挙げられる。
【0009】フリーアクセスフロアー用基板は軽量であ
る程度以上の機械的強度が要求されるので上記多孔質複
合板2は見かけ比重が0.95〜1.30になるように
製造することが必要である。多孔質複合板2の見かけ比
重は水:セメント比を変えることによって調節できる。
水に対するセメントの使用量を多くすると見かけ比重、
機械的強度が上昇し、逆にセメントの使用量を少なくす
ると見かけ比重、機械的強度は低下する。一般に水:セ
メント比が1:1.0〜1.5の範囲の時、見かけ比
重、機械的強度のバランスがとれた多孔質複合板2が得
られる。なお、多孔質複合板2の厚みは15〜40mm
程度が好ましい。
【0010】更に、上記多孔質複合板2の厚み方向に多
数の細孔21をあけたものを用いると得られたフリーア
クセスフロアー用基板1がより軽量化でき、施工が容易
になるので好ましい。特に、細孔21を多孔質複合板2
の中心部と対角線上を離れるほど密になるように設けた
場合は、応力が集中しない部分に多数の細孔21を有す
るので、機械的強度をあまり低下させずに軽量化が計れ
るので好ましい。
【0011】金属板3としては厚みが0.2〜0.8m
mの範囲を満たしておれば特に制限がなく、綱板、亜鉛
綱板、ステンレス板、アルミニウム合金板等が挙げら
れ、特に亜鉛綱板が価格、強度、防錆効果等の点で好ま
しい。金属板3を厚くすると得られる基板1の曲げ強度
は増大するが、あまり厚くしても多孔質複合板2は金属
板3ほどたわむことができないのでそれほど補強効果が
期待できない。また、金属板3が厚いと施工時に隅部で
の寸法合わせの際の切断等の後加工が困難となる。ま
た、あまり薄いと補強効果がないので好ましくない。
【0012】上記多孔質複合板2と金属板3とを接着剤
で接着積層して本発明のフリーアクセスフロアー用基板
1が製造される。接着剤は通常の接着剤でなんら差し支
えなく、例えばウレタン系、エポキシ系、シリコーン系
接着剤やエマルジョン系接着剤等が挙げられる。このよ
うにして製造された基板1に支持部材4を取り付けてフ
リーアクセスフロアー5が得られる。
【0013】
【作用】セメント含有逆エマルジョン組成物を硬化して
得られる多孔質複合板2は弾力性があるので、金属板3
と積層すると金属板3の補強効果が大きく高い曲げ強度
を有するフリーアクセスフロアー用基板1が得られる。
また、金属板3の厚みが薄いので寸法合わせのため切断
する必要があるときも容易に切断できる。
【0014】
【実施例】以下に、実施例で本発明を具体的に説明す
る。なお、本実施例では縦横が500X500mmで種
々の厚みのフリーアクセスフロアー用基板1の四隅に支
持部材を取り付けたフリーアクセスフロアー5を作成し
て、以下の方法で物性を測定することにより評価した。 <4点支柱中央1点荷重破壊強度>フリーアクセスフロ
アー5の中心部に先端部の曲率半径が12.5mmの治
具で2mm/minの速度で荷重をかけフリーアクセス
フロアー用基板1が2mm撓んだ時、及び破壊したとき
の荷重で表した。 <圧縮強度>多孔質複合板を切り出しJIS A541
6に準拠して測定した。 <不燃性>JIS A1321に準拠して測定した結果
を評価した。
【0015】製造例1 ビニルモノマーとしてのスチレンモノマー75重量部に
逆乳化剤としてのソルビタンモノオレート25重量部、
重合開始剤0.75重量部、重合促進剤0.45重量部
を溶解させて得られたビニルモノマー溶液を15.97
kg/hr、セメントとしてのポルトランドセメントを
331.6kg/hr、水を252.6kg/hr、補
強繊維としてのアクリロニトリル繊維(直径16μ、長
さ5mm)を6.0kg/hrを連続的にニーダーに供
給し、攪拌してセメント含有逆エマルジョン組成物を形
成させ、押出機にて板状に押し出した後、90℃で19
時間蒸気養生して通称厚み25mmの多孔質複合板を得
た。このものの見かけ比重は1.18であった。
【0016】製造例2 製造例1と同じ原材料でビニルモノマー溶液を16.2
2kg/hr、セメントを308.1kg/hr、水を
275.7kg/hrに変更した以外は製造例1と同様
にして通称厚み25mm、30mmの多孔質複合板を得
た。このものの見かけ比重は1.01であった。
【0017】製造例3 製造例1と同じ原材料でビニルモノマー溶液を19.3
kg/hr、セメントを308.4kg/hr、水を3
45.9kg/hrに変更した以外は製造例1と同様に
して通称厚み30mmの多孔質複合板を得た。このもの
の見かけ比重は0.87であった。
【0018】実施例1 製造例1で得られた多孔質複合板の表面を#240のベ
ルトサンダーで研磨した後、500X500mmの寸法
に切断し、片面に酢ビ系エマルジョン接着剤を塗布し
た。接着剤が塗布された多孔質複合板をプレス機に挿入
し、厚み0.4mmの亜鉛綱板を重ねて4kg/cm2の圧力
で5秒間冷圧した後、プレス機から取り出して常温で5
日間堆積して養生し本発明のフリーアクセスフロアー用
基板を得た。性質を表1に示す。
【0019】実施例2、3 製造例2で得られた通称厚み30mmの多孔質複合板の
表面を#240のベルトサンダーで研磨した後、500
X500mmの寸法に切断し、片面にシリコーン系接着
剤を塗布した。接着剤が塗布された多孔質複合板をプレ
ス機に挿入し、それぞれ厚みが0.4mmの亜鉛綱板、
厚みが0.6mmの綱板を重ねて4kg/cm2の圧力で5秒
間冷圧した後、プレス機から取り出して常温で5日間堆
積して養生し本発明のフリーアクセスフロアー用基板を
得た。性質を表1に示す。
【0020】実施例4 製造例2で得られた通称厚み25mmの多孔質複合板の
表面を#240のベルトサンダーで研磨した後、500
X500mmの寸法に切断し、片面にエポキシ系接着剤
を塗布した。接着剤が塗布された多孔質複合板をプレス
機に挿入し、0.4mmの厚みの亜鉛綱板を重ねて4kg
/cm2の圧力で5秒間冷圧した後、プレス機から取り出し
て常温で5日間堆積して養生し本発明のフリーアクセス
フロアー用基板を得た。性質を表1に示す。
【0021】実施例5 製造例2で得られた通称厚み25mmの多孔質複合板の
表面を#240のベルトサンダーで研磨した後、500
X500mmの寸法に切断し、直径4mmの細孔を多孔
質複合板の中心部と対角線上を離れるほど密になるよう
に全体で360カ所あけ、ついで片面にエポキシ系接着
剤を塗布した。接着剤が塗布された多孔質複合板をプレ
ス機に挿入し、0.4mmの厚みの亜鉛綱板を重ねて4
kg/cm2の圧力で5秒間冷圧した後、プレス機から取り出
して常温で5日間堆積して養生し本発明のフリーアクセ
スフロアー用基板を得た。性質を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】比較例1 製造例3で得られた多孔質複合板に厚みが0.4mmの
亜鉛綱板を重ねた以外は実施例2、3と同様にしてフリ
ーアクセスフロアー用基板を得た。性質を表2に示す。
【0024】比較例2 製造例2で得られた通称厚み30mmの多孔質複合板の
表面を#240のベルトサンダーで研磨した後、500
X500mmの寸法に切断しそのままフリーアクセスフ
ロアー用基板とした。性質を表2に示す。
【0025】比較例3 市販の見かけ比重0.6、厚み37mmの軽量気泡コン
クリート板に厚み0.4mmの亜鉛綱板を積層した以外
は実施例2、3と同様にしてフリーアクセスフロアー用
基板を得たが、軽量気泡コンクリート板内部の補強用金
網のため加工性が悪く、しかも強度的にも十分ではなか
った。性質を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】
【効果】本発明のフリーアクセスフロアー用基板は軽量
で不燃性を有し、加工性もよい。しかも本発明で使用す
る多孔質複合板は従来のセメント系板(特に軽量気泡コ
ンクリート板)に比べて弾力性があるので金属板による
補強効果が大きい、また圧縮強度にも優れているため長
期間にわたって高荷重がかかる床材に使用してもクリー
プによる変形が少ない。更に、金属板を下部に使用して
いるため支持部材を取り付けるのも容易であるという利
点も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフリーアクセスフロアー用基板の断面
図である。
【図2】本発明のフリーアクセスフロアー用基板を用い
て作成したフリーアクセスフロアーの一例を示す斜視図
である。
【図3】本発明のフリーアクセスフロアー用基板を用い
て作成したフリーアクセスフロアーの他の一例を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 フリーアクセスフロアー用基板 2 多孔質複合板 21 細孔 3 金属板 4 支持脚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビニルモノマー、水、セメント、逆乳化剤
    及び補強繊維からなるセメント含有逆エマルジョン組成
    物を硬化して得られる見かけ比重が0.95〜1.30
    の多孔質複合板2に厚みが0.2〜0.8mmの金属板
    3を積層することを特徴とするフリーアクセスフロアー
    用基板1。
  2. 【請求項2】上記多孔質複合板2が厚み方向に多数の貫
    通した細孔21を有することを特徴とする請求項1記載
    のフリーアクセスフロアー用基板1。
  3. 【請求項3】上記細孔21が多孔質複合板2の中心部及
    び両対角線上から離れるほど密であることを特徴とする
    請求項2記載のフリーアクセスフロアー用基板1。
JP34520092A 1992-11-30 1992-11-30 フリーアクセスフロアー用基板 Pending JPH06167094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34520092A JPH06167094A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 フリーアクセスフロアー用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34520092A JPH06167094A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 フリーアクセスフロアー用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167094A true JPH06167094A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18374979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34520092A Pending JPH06167094A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 フリーアクセスフロアー用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06167094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776432B2 (en) 2003-04-14 2010-08-17 Serwin Holdings Aps Sandwich plate-shaped construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776432B2 (en) 2003-04-14 2010-08-17 Serwin Holdings Aps Sandwich plate-shaped construction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2414351C2 (ru) Легкие цементные панели, армированные волокном
KR101211383B1 (ko) 단열복합판재 및 그 제조방법과 이를 이용한 단열시공방법
KR102080667B1 (ko) 강화 시멘트질 경량 구조 시멘트 판넬용 고내수성 및 열안정성의 고성능 불연성 석고-시멘트 조성물
US4303722A (en) Building components
JPH08232442A (ja) 建築物の外部仕上げシステム
US20070257391A1 (en) Method for Manufacturing a Light Article of Conglomerate Material and Associated Composite Panel
JPH06167094A (ja) フリーアクセスフロアー用基板
JPH0681447A (ja) 床 材
JP2883586B2 (ja) ガラス繊維強化石膏製品及びその製造方法
JPH02223434A (ja) 端面のみに樹脂が付着されたコアを使用したサンドイッチパネル
JP2696115B2 (ja) 繊維強化気泡石膏セメント板およびその製造方法
JPH0217592B2 (ja)
EP1973714A1 (en) Method for manufacturing articles in the form of a sheet made of stone or stone-like material and associated articles
JP2979316B1 (ja) 古紙含有不燃壁板の製造方法
JP2000274012A (ja) コンクリート瓦およびその製法
JP2001089253A (ja) 無機繊維ブロック
JPH0814169B2 (ja) 建築用複合断熱板材
JPH0891911A (ja) 繊維補強ボード材
JPH01193329A (ja) 柔軟性を具備するガラス繊維強化樹脂成形板
JPH05321448A (ja) 不燃性二重床パネル
Mai et al. Imparting fracture resistance to cement mortar by intermittent interlaminar bonding
Furukawa et al. Preparation of cement mortar reinforced with small amount of carbon fiber paper
JPH0476146A (ja) 石材先付けパネル
JPS63162233A (ja) 軽量石膏硬化体及びその製造方法
Silsbee et al. Fiber Reinforced Alkali Activated Blended Cement Materials