JPH06164703A - Automatic answering telephone set - Google Patents

Automatic answering telephone set

Info

Publication number
JPH06164703A
JPH06164703A JP31687992A JP31687992A JPH06164703A JP H06164703 A JPH06164703 A JP H06164703A JP 31687992 A JP31687992 A JP 31687992A JP 31687992 A JP31687992 A JP 31687992A JP H06164703 A JPH06164703 A JP H06164703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
area
recording
stored
erased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31687992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromi Nagasaka
博美 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP31687992A priority Critical patent/JPH06164703A/en
Publication of JPH06164703A publication Critical patent/JPH06164703A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To effectively utilize a storage means by storing sequentially an input message to the storage means, erasing the stored message individually, and allowing a shift control means to pack a succeeding message to an erased message area through shift copying. CONSTITUTION:A recording start/recording end address by a message input means is stored in a management table of a storage means and a corresponding voice message is stored in a message area. When a desired message is erased via an erasure means, a message having been stored in an area succeeding to the erased message area is packed to the erased message area through shift copying. Thus, no useless area is caused in a storage means of the automatic answering telephone set and the storage means is effectively utilized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、音声データを記憶させ
るように構成された留守番電話装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an answering machine which is constructed to store voice data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の留守番電話装置において、メッセ
ージを録音する際には、順番に半導体メモリにメッセー
ジを記憶していく。よって再生する時にはメッセージは
録音された順番に再生することができる。また複数のメ
ッセージが記憶されている時、個々のメッセージを単独
に消去することができる。
2. Description of the Related Art In a conventional answering machine, when recording a message, the message is sequentially stored in a semiconductor memory. Therefore, when playing, the messages can be played in the order in which they were recorded. Also, when multiple messages are stored, each message can be individually erased.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら一旦半導
体メモリ上に録音されると、その音声データ領域の位置
は決定されてしまい、例えば複数件のメッセージが録音
されている時に途中のメッセージが消去されると半導体
メモリ上に空白領域ができてしまうという問題点があっ
た。この空白領域をこのままにして使用すると半導体メ
モリ領域の大きさが制限されているためにすぐにメモリ
がフルになってしまい保存しておきたいメッセージまで
消去しなければならなくなる。この空白領域はその後ろ
のメッセージが消去されるまでメッセージの間に位置す
ることになるからである。また、メッセージとメッセー
ジの間にできた空白領域を特開平3ー85950にある
ようにアドレスで管理して使用すると、録音された順番
も管理できるがその空白領域の長さ分しか使用できない
ためメッセージの長さに制限ができてしまう。
However, once the data is recorded on the semiconductor memory, the position of the voice data area is determined, and when a plurality of messages are being recorded, the messages in the middle are erased. There is a problem that a blank area is created on the semiconductor memory. If this blank area is used as it is, the size of the semiconductor memory area is limited, so the memory becomes full immediately, and it becomes necessary to erase even the message to be saved. This blank area will be located between messages until the message behind it is erased. If a blank area formed between messages is managed by using addresses as in Japanese Patent Laid-Open No. 3-85950, the order of recording can be managed but only the length of the blank area can be used. You can limit the length of.

【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、記憶手段上に無駄な領域を作ら
ず有効に利用できる留守番電話装置を提供することを目
的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an answering machine which can be effectively used without creating a useless area on a storage means.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の留守番電話装置は図1に示す如く、メッセー
ジの録音を開始指示するメッセージ入力手段と、入力手
段により入力されたメッセージを記憶する記憶手段と、
記憶されているメッセージを個々に消去する消去手段
と、消去手段から消去の指示が出されると、記憶手段内
の消去指示されたメッセージ以降のメッセージを消去さ
れたメッセージの領域に順次シフトコピーするシフト制
御手段とを備えたことを特徴とする。
To achieve this object, the answering machine of the present invention stores a message input means for instructing the start of recording a message and a message input by the input means, as shown in FIG. Storage means,
An erasing means for individually erasing the stored messages, and a shift for sequentially copying the messages after the erasing instructed message in the erasing means to the erased message area when the erasing means issues an erasing instruction. And a control means.

【0006】[0006]

【作用】上記の構成を有する本発明の留守番電話装置に
よれば、メッセージ入力手段によりメッセージの録音が
開始されると、入力されたメッセージは記憶手段に記憶
される。記憶されているメッセージが消去手段により個
々に消去され、シフト制御手段は、消去指示された音声
データの領域に、そのメッセージ以降のメッセージをシ
フトコピーして詰める。
According to the answering machine of the present invention having the above-mentioned structure, when the message inputting means starts recording the message, the inputted message is stored in the storing means. The stored messages are individually erased by the erasing means, and the shift control means shift-copy and pack the messages following the message into the area of the voice data instructed to be erased.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0008】図2は本発明の一実施例の留守番電話装置
の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the electrical construction of an answering machine according to an embodiment of the present invention.

【0009】図4に示すフローチャートに従って動作す
るように構成されたマイクロプロセサ2、マイクロプロ
セッサ2を動作させるプログラムを記憶させたROM
3、図3に示す用件メッセージ管理テーブル領域および
作業用領域を有するRAM4を備えている。音声録音再
生用集積回路8はアナログ音声信号が供給され、供給さ
れたアナログ信号を音声データに変換して用件メッセー
ジ領域RAM5に記憶し、用件メッセージ領域RAM5
から読み出した音声データをアナログ音声信号に変換し
て出力する音声情報変換回路を含む音声録音再生用集積
回路である。RAM6は、応答メッセージの音声データ
を記憶させていて、音声録音集積回路8はまた、RAM
6から読み出した音声データをアナログ音声信号に変換
して出力する。音声録音再生用集積回路8はマイクロプ
ロセサ2から出力される読み出し指示信号(R)、書き
込み指示信号(W),音声録音再生用集積回路8をアク
ティブにするチップイネーブル信号(CE)及びRAM
5のアドレス指定のためのデータ(D0〜D3)により
制御される。
A microprocessor 2 configured to operate according to the flow chart shown in FIG. 4, and a ROM storing a program for operating the microprocessor 2.
3, a RAM 4 having a work message management table area and a work area shown in FIG. 3 is provided. The voice recording / playback integrated circuit 8 is supplied with an analog voice signal, converts the supplied analog signal into voice data, and stores the voice data in the message area RAM5.
It is an integrated circuit for voice recording / reproduction including a voice information conversion circuit for converting voice data read out from an analog voice signal and outputting the analog voice signal. The RAM 6 stores the voice data of the response message, and the voice recording integrated circuit 8 also stores the RAM.
The audio data read from 6 is converted into an analog audio signal and output. The voice recording / reproducing integrated circuit 8 has a read instruction signal (R), a write instruction signal (W) output from the microprocessor 2, a chip enable signal (CE) for activating the voice recording / reproducing integrated circuit 8 and a RAM.
5 for addressing data (D0 to D3).

【0010】RAM4の用件メッセージ管理テーブル領
域は、録音されている各用件メッセージのスタートアド
レスとエンドアドレスが少なくとも記憶されている。用
件メッセージの録音がされていない時は、その用件メッ
セージ管理テーブル領域は、クリアしておく。図3は用
件メッセージが3件録音されているときの記憶状態を模
式的に示したものである。
The message message management table area of the RAM 4 stores at least the start address and end address of each recorded message message. When the message is not recorded, the message message management table area is cleared. FIG. 3 schematically shows a storage state when three message messages are recorded.

【0011】キーボード9にはマイクロホン10からの
音声信号を音声録音再生用集積回路8に供給して応答メ
ッセージ領域RAM6に記憶させることを指示するメッ
セージ録音指示、用件メッセージを消去する時に記憶し
ている用件メッセージの中から消去したい用件メッセー
ジを選択できる用件メッセージ選択指示、用件メッセー
ジを消去する消去指示、用件メッセージを再生させる再
生指示、留守番電話装置として待機状態に指示するそれ
ぞれのキーを備えている。
The keyboard 9 is provided with a message recording instruction for supplying a voice signal from the microphone 10 to the voice recording / reproducing integrated circuit 8 for storage in the response message area RAM 6, and for storing the message when deleting the message. You can select the message that you want to delete from the message that you want to delete, delete message to delete the message, play instruction to play the message, and the standby state as an answering machine. It is equipped with a key.

【0012】キーボード9からの出力および網制御部1
2の一部を構成しているホトカプラ12aからの出力は
マイクロプロセッサ2に供給され、その出力に従ってマ
イクロプロセッサ2は、回線とライントランス12bと
を接続するスイッチ12cの開閉、回線から入力された
信号をファクシミリ装置16とスイッチ11との一方に
選択的に導くスイッチ13の切り替え、ファクシミリ装
置16のモード、音声録音再生用集積回路8からの再生
アナログ音声信号をライントランス12bとスピーカ1
4との一方に選択的に導くスイッチ15の切り替えを各
々制御する。
Output from keyboard 9 and network controller 1
The output from the photocoupler 12a forming a part of 2 is supplied to the microprocessor 2, and according to the output, the microprocessor 2 opens and closes the switch 12c that connects the line and the line transformer 12b, and the signal input from the line. The switch 13 that selectively guides the signal to one of the facsimile device 16 and the switch 11, the mode of the facsimile device 16, and the reproduced analog voice signal from the voice recording / reproducing integrated circuit 8 from the line transformer 12b and the speaker 1.
The switches 15 and 14 selectively control the switching of the switches 15.

【0013】上記の如く構成された本発明の一実施例の
作用について説明する。
The operation of the embodiment of the present invention constructed as above will be described.

【0014】キーボード9上の、留守番電話装置として
待機状態に指示するキーを押圧することにより待機状態
になり、スイッチ11は、スイッチ13側接点へ、スイ
ッチ15は網制御部12側接点へ切り替えられ着信を待
つ(ステップS0)。
By pressing a key on the keyboard 9 for instructing a standby state as an answering machine, a standby state is set, and the switch 11 is switched to a switch 13 side contact and the switch 15 is switched to a network control section 12 side contact. Wait for an incoming call (step S0).

【0015】着信があるとホトカプラ12aを介した出
力により着信が検出され、スイッチ123がオン状態に
制御されて回線に接続される。そこで用件メッセージが
全用件メッセージ領域に記憶されているか否か(つまり
用件メッセージ領域フルか否か)チェックされる(ステ
ップS1)。
When an incoming call is received, the incoming call is detected by the output through the photocoupler 12a, the switch 12 3 is controlled to the ON state and connected to the line. Therefore, it is checked whether or not the message is stored in all the message areas (that is, whether the message area is full) (step S1).

【0016】ステップS1のチェックは、録音できる用
件メッセージの数が決められているときには図3の用件
メッセージ管理テーブルの録音スタートアドレス、録音
エンドアドレス記憶領域に用件メッセージ数分全てのデ
ータが記憶されているかどうかチェックすることにより
なされる。用件メッセージの数が決められていない時に
は、用件メッセージ領域の最終アドレスと最後に録音さ
れている用件メッセージの録音エンドアドレスとの差分
が次に録音される用件メッセージの最小時間分のアドレ
スを確保できているかどうかをチェックすることにより
なされる。
The check in step S1 is that when the number of message messages that can be recorded is determined, all the data corresponding to the number of message messages is stored in the recording start address and recording end address storage areas of the message message management table of FIG. This is done by checking if it is stored. When the number of message messages is not determined, the difference between the last address of the message message area and the recording end address of the last message message recorded is the minimum time of the message message to be recorded next. This is done by checking whether the address can be secured.

【0017】ステップS1において全用件メッセージ領
域に用件メッセージが記憶されていないと判別される
と、着信ベルが決まった回数鳴動するのを待って、音声
録音再生用集積回路8によって応答メッセージの音声信
号がRAM6から読み出され、アナログ音声信号に変換
のうえ、ライントランス12bを介して回線に応答メッ
セージの音声信号が終了するまで送出される(ステップ
S2)。
When it is determined in step S1 that no message is stored in the entire message area, the voice recording / reproducing integrated circuit 8 waits for the ringing of the incoming call for a predetermined number of times, and then the response message The voice signal is read from the RAM 6, converted into an analog voice signal, and then sent through the line transformer 12b to the line until the voice signal of the response message is completed (step S2).

【0018】ステップS2に続いて、ビープトーンが送
出されて、発呼者に応答メッセージの送出終了が知らさ
れる(ステップS3)。
Following step S2, a beep tone is sent to notify the caller of the end of sending the response message (step S3).

【0019】続いて用件メッセージ管理テーブルに記憶
されている最後のメッセージの録音エンドアドレスを読
み出し、そのアドレスに+1したアドレスを次に録音し
ようとしているメッセージの録音スタートアドレスとす
る。その録音スタートアドレスを用件メッセージ管理テ
ーブルに記憶されている最終メッセージの次の領域に記
憶させる(ステップS10)。
Subsequently, the recording end address of the last message stored in the message management table is read, and the address obtained by adding +1 to the address is set as the recording start address of the message to be recorded next. The recording start address is stored in the area next to the final message stored in the message management table (step S10).

【0020】ステップS10で決まったアドレスを音声
録音再生用集積回路8に指定する(ステップS11)。
The address determined in step S10 is designated to the voice recording / reproducing integrated circuit 8 (step S11).

【0021】ステップS11に続いて録音指示を出し、
音声録音再生用集積回路8を録音するべく駆動させる
(ステップS12)。入力された用件メッセージは音声
データに変換されRAM5の用件メッセージ領域に記憶
されていく。
Following step S11, a recording instruction is issued,
The voice recording / reproducing integrated circuit 8 is driven to record (step S12). The input message message is converted into voice data and stored in the message message area of the RAM 5.

【0022】用件メッセージ録音終了指示の出力を録音
中チェックし、録音終了指示が出力されるか、または用
件メッセージ領域記憶容量一杯になるまで録音する(ス
テップS13、ステップS14)。
The output of the message end recording instruction is checked during recording, and the recording is continued until the recording end instruction is output or the message storage area is full (steps S13 and S14).

【0023】ステップS13,ステップS14で録音終
了指示があった場合、もしくは用件メッセージ領域一杯
まで録音された場合で音声録音再生用集積回路8が駆動
され続けている場合は、音声録音再生用集積回路8に録
音終了の指示をして録音動作を終了する。終了時のアド
レスを読み、この用件メッセージの録音エンドアドレス
とする。この録音エンドアドレスを用件メッセージ管理
テーブルの録音スタートアドレスの次の領域に記憶させ
る(ステップS15)。
If there is an instruction to end recording in steps S13 and S14, or if the voice message recording / reproducing integrated circuit 8 is continuously driven after recording up to the full message area, the voice recording / reproducing integrated circuit is used. The circuit 8 is instructed to end the recording to end the recording operation. Read the address at the end and use it as the recording end address of this message. This recording end address is stored in the area next to the recording start address of the message management table (step S15).

【0024】用件メッセージの録音が終了すると、スイ
ッチ13がファクシミリ装置16側に切り替えられ、フ
ァクシミリ装置16に送信してきた送信情報が受信され
(ステップS18)、受信終了によりスイッチ12cが
開放されて、回線との接続が開放される(ステップS1
6)。
When the recording of the message is completed, the switch 13 is switched to the facsimile device 16 side, the transmission information transmitted to the facsimile device 16 is received (step S18), and the switch 12c is opened upon completion of the reception, The connection to the line is released (step S1)
6).

【0025】ステップS16で待機状態に戻るため再び
次の着信を待つ。また、ファクシミリ装置16に送信さ
れてこないときは所定期間経過により回線との接続が開
放される(ステップS17)。
In step S16, the system waits for the next incoming call again to return to the standby state. If it is not transmitted to the facsimile device 16, the connection with the line is released after a lapse of a predetermined period (step S17).

【0026】以上により用件メッセージの録音が行われ
る。
The message is recorded as described above.

【0027】ステップS1において、既に全用件メッセ
ージ領域に用件メッセージが記憶されていると判別され
た時は、ファクシミリモードに設定されファクシミリ装
置16にスイッチ13は切り替えられ、ステップS17
以降の動作となる。
If it is determined in step S1 that the message is already stored in the entire message area, the facsimile mode is set, the switch 13 is switched to the facsimile device 16, and step S17 is performed.
The subsequent operations will be performed.

【0028】次に待機状態において用件メッセージを再
生する動作について説明する。
Next, the operation of reproducing the message in the standby state will be described.

【0029】キーボード9上にある用件メッセージを再
生指示するキーを押圧することにより用件メッセージ管
理テーブルに録音スタートアドレス、録音エンドアドレ
スが記憶されているか否かにより用件メッセージが録音
されているかどうかチェックする(ステップS20)。
用件メッセージが1件も録音されていない時は、再生指
示キー押圧を拒否して待機状態に戻る。用件メッセージ
が録音されていれば、スイッチ15をスピーカー14側
に切り替え、スピーカー14からアナログ音声信号が出
力されるようにする(ステップS21)。用件メッセー
ジ管理テーブルの先頭から1メッセージづつ、記憶され
ている録音スタートアドレスと録音エンドアドレスを読
みだして音声録音再生用集積回路8にそれぞれ再生開始
アドレス、再生エンドアドレスとして指定して用件メッ
セージを再生する(ステップS22,S24)。これを
順次、用件メッセージ管理テーブルに記憶されているメ
ッセージ分行う(ステップS25)。
Whether or not the message message is recorded depending on whether or not the recording start address and the recording end address are stored in the message message management table by pressing the key for instructing the reproduction of the message message on the keyboard 9. Check whether (step S20).
When no message is recorded, the pressing of the reproduction instruction key is rejected and the operation returns to the standby state. If the message is recorded, the switch 15 is switched to the speaker 14 side so that the speaker 14 outputs an analog audio signal (step S21). The recorded message start address and recorded end address are read one by one from the beginning of the message message management table, and are designated as the reproduction start address and the reproduction end address in the voice recording / reproducing integrated circuit 8, respectively. Is reproduced (steps S22 and S24). This is sequentially performed for the messages stored in the message management table (step S25).

【0030】用件メッセージ再生中に用件メッセージ消
去指示が出されるか否かをチェックする(ステップS2
3)。
It is checked whether or not an instruction to delete the message is issued during reproduction of the message (step S2).
3).

【0031】ステップS23で用件メッセージ再生中に
消去指示が出されたのをチェックすると、その再生中の
メッセージを消去する。
When it is checked in step S23 that a deletion instruction has been issued during reproduction of the message, the message being reproduced is deleted.

【0032】その消去動作について説明する。The erase operation will be described.

【0033】メッセージを消去する場合、用件メッセー
ジ管理テーブルから消去したいメッセージの録音エンド
アドレスと録音スタートアドレスを読みだし、録音エン
ドアドレスから録音スタートアドレスを引算して消去す
るメッセージのアドレスの大きさを出す(ステップS3
0)。
When deleting a message, the recording end address and the recording start address of the message to be deleted are read from the message management table, and the recording start address is subtracted from the recording end address to delete the message. (Step S3
0).

【0034】次に用件メッセージ管理テーブル内に記憶
されている消去するメッセージの録音スタートアドレス
領域と録音エンドアドレス領域をも消去するために例え
ば0データを書き込んでいく(ステップS31)。
Next, for example, 0 data is written in order to erase the recording start address area and the recording end address area of the message to be erased stored in the message management table (step S31).

【0035】消去したメッセージの後ろの領域にメッセ
ージが存在する場合、用件メッセージ管理テーブルより
以降の録音スタートアドレスと録音エンドアドレスを順
次読みだす。その録音スタートアドレスから録音エンド
アドレスまで、メッセージ領域RAM5から音声データ
を読みだし、ステップS30で求めたアドレスの大きさ
分を前のアドレスに書き込んでいく。つまり録音スター
トアドレスから録音エンドアドレスまで消去したアドレ
ス分を詰めてシフトコピーする(ステップS32)。
When a message exists in the area behind the deleted message, the subsequent recording start address and recording end address are sequentially read from the message management table. From the recording start address to the recording end address, voice data is read from the message area RAM 5, and the size of the address obtained in step S30 is written to the previous address. That is, the erased addresses from the recording start address to the recording end address are packed and shift copied (step S32).

【0036】そして録音スタートアドレスと録音エンド
アドレスにステップS30で求めたアドレスの大きさ分
を引算してこれを新たにそれぞれ録音スタートアドレ
ス、録音エンドアドレスとし、用件メッセージ管理テー
ブルの1メッセージ前の消去されている領域に記憶させ
る(ステップS33)。
Then, the recording start address and the recording end address are subtracted by the size of the address obtained in step S30 to newly set the recording start address and the recording end address, respectively, one message before in the message management table. It is stored in the erased area (step S33).

【0037】用件メッセージ管理テーブルでシフトコピ
ーした所の次の領域(つまりそれはシフトコピーする用
件メッセージの以前の録音スタートアドレス、録音エン
ドアドレスが格納されていた領域である)を消去するた
めに例えば0データを書き込む(ステップS34)。
In order to erase the area next to the location where the shift copy is made in the message management table (that is, the area where the previous recording start address and recording end address of the message to be shift copied were stored) For example, 0 data is written (step S34).

【0038】これを消去するメッセージ以降に録音され
ている全てのメッセージに対して行う。これは、用件メ
ッセージ管理テーブルをステップS34で消去した時に
用件メッセージ管理テーブルの次の領域に録音スタート
アドレス、録音エンドアドレスがあるかどうかチェック
し、録音スタートアドレス、録音エンドアドレスが記憶
されていればステップS32まで戻り同様にシフトコピ
ーすることにより実現できる。(ステップS35)。メ
ッセージの個別の消去をメッセージ領域のシフトコピー
により行うことにより、消去によって無駄なメッセージ
領域は作られない。次に新たに録音する時は、既に録音
されているメッセージの後ろの領域に録音されることに
なる。メッセージは昔に録音されたものほどアドレス的
に前に位置し、その順番は、録音された時間の順になっ
ている。
This is performed for all messages recorded after the message to be deleted. This is to check if the recording start address and recording end address exist in the area next to the message message management table when the message message management table is erased in step S34, and the recording start address and recording end address are stored. If so, it can be realized by returning to step S32 and similarly performing shift copying. (Step S35). By individually erasing a message by shifting and copying the message area, no unnecessary message area is created by erasing. The next time you make a new recording, it will be recorded in the area behind the previously recorded message. The messages are located earlier in address than those recorded earlier, in the order of the time they were recorded.

【0039】この消去動作(ステップS30〜ステップ
S35)が終了すると消去した用件メッセージの次のメ
ッセージから再生し始める。
When this erasing operation (steps S30 to S35) is completed, reproduction is started from the message next to the deleted message.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明によればメッセージを個々に消去しても、メッセー
ジ領域に無駄な領域を作ることなく全ての領域が有効に
使える。また、再生するときには、録音された順番に再
生することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, even if a message is individually erased, all areas can be effectively used without creating an unnecessary area in the message area. Also, when reproducing, it is possible to reproduce in the order of recording.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the present invention.

【図2】本発明の一実施例の留守番電話装置の電気的構
成を表すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of an answering machine according to an embodiment of the present invention.

【図3】上記留守番電話装置における用件メッセージ管
理テーブルを表す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a message message management table in the answering machine.

【図4】上記留守番電話装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the answering machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロコンピュータ 2 マイクロプロセッサ 3 ROM 4 RAM 5 音声データ用RAM 8 音声録音再生用集積回路 9 キーボード 10 マイクロホン 14 スピーカー 1 Microcomputer 2 Microprocessor 3 ROM 4 RAM 5 Voice data RAM 8 Voice recording / playback integrated circuit 9 Keyboard 10 Microphone 14 Speaker

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メッセージの録音を開始指示するメッセ
ージ入力手段と、入力手段により入力された前記メッセ
ージを記憶する記憶手段と、記憶されている用件メッセ
ージを個々に消去する消去手段と、前記消去手段から消
去の指示が出されると、記憶手段内の消去指示されたメ
ッセージ以降のメッセージを消去指示されたメッセージ
領域に順次シフトコピーするシフト制御手段とを備えた
留守番電話装置。
1. A message input means for instructing to start recording a message, a storage means for storing the message input by the input means, an erasing means for individually erasing the stored message, and the erasing. An answering machine including: shift control means for sequentially shifting and copying the messages after the message instructed to be erased in the storage means to the message area instructed to be erased when the means issues an erase instruction.
JP31687992A 1992-11-26 1992-11-26 Automatic answering telephone set Pending JPH06164703A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31687992A JPH06164703A (en) 1992-11-26 1992-11-26 Automatic answering telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31687992A JPH06164703A (en) 1992-11-26 1992-11-26 Automatic answering telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164703A true JPH06164703A (en) 1994-06-10

Family

ID=18081934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31687992A Pending JPH06164703A (en) 1992-11-26 1992-11-26 Automatic answering telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164703A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157027A (en) * 2007-01-07 2012-08-16 Apple Inc Voicemail system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157027A (en) * 2007-01-07 2012-08-16 Apple Inc Voicemail system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06164703A (en) Automatic answering telephone set
JP3222704B2 (en) Answering machine
JP3256644B2 (en) Phone
JPH0773303B2 (en) Answering machine
JPH0385950A (en) Automatic answering telephone system
JP3307171B2 (en) Voice storage device
JP2686073B2 (en) Answering machine automatic answering device
JP2007306340A (en) Telephone system
KR100270700B1 (en) Recording guide apparatus for remotely recording and controlling sound, interlocked with electrical exchange system
JPH04306947A (en) Voice storage device
JPH0220946A (en) Telephone set
JP2509492Y2 (en) Answering machine
JP4516545B2 (en) Telephone equipment
JP2001245053A (en) Automatic answering message management system and portable telephone set for use in the system
JPH01243650A (en) Automatic answering telephone set
JPH02305160A (en) Automatic answering telephone set with external recording function
JPH03201853A (en) Telephony device
JPH10224462A (en) Automatic answering telephone system
JPH0434342B2 (en)
JPH02119459A (en) Automatic answering telephone system
JPH07162502A (en) Automatic answering telephone set
JPH0260271A (en) Telephone system
JPH0685899A (en) Automatic answering telephone set
KR19990058499A (en) How to control message recording / playback on answering machine
JPH10224461A (en) Telephone set with recording function