JPH0616449Y2 - ヒューズプラグソケット組立用治具 - Google Patents

ヒューズプラグソケット組立用治具

Info

Publication number
JPH0616449Y2
JPH0616449Y2 JP1990112664U JP11266490U JPH0616449Y2 JP H0616449 Y2 JPH0616449 Y2 JP H0616449Y2 JP 1990112664 U JP1990112664 U JP 1990112664U JP 11266490 U JP11266490 U JP 11266490U JP H0616449 Y2 JPH0616449 Y2 JP H0616449Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
nut
pair
fuse
fuse plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990112664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468392U (ja
Inventor
俊雄 高橋
雄次 阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1990112664U priority Critical patent/JPH0616449Y2/ja
Publication of JPH0468392U publication Critical patent/JPH0468392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616449Y2 publication Critical patent/JPH0616449Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、車載用電装部品としてバッテリー電源から
各負荷ラインへの途中に挿入されているヒューズプラグ
ソケットの組立用治具に関する。
〔従来の技術〕
車載用電装部品の1つとして利用されるヒューズプラグ
ソケットは、例えばバッテリー電源から自動車の各種電
子機器へ電源を供給するラインの経路途中に用いられ、
各負荷ラインの電子機器が過負荷の状態になると内部の
ヒューズが溶断されて電子機器を保護する。
かゝるヒューズプラグソケットは、一般に内部にヒュー
ズを内蔵したプラグとこれを差込むソケット本体から成
り、ソケット本体には1つ又は複数個のプラグを差込む
ことのできる開口が設けられている。プラグ先端のリン
クには小孔が設けられ、この小孔に挿入したボルトをソ
ケット内に挿入固定された端子ナットにボルト先端を螺
合させてプラグをソケットに固定する。
上記ボルトの端子には電源又は負荷への配線が接続さ
れ、1つのプラグの1対のリンクに対応して設けられる
1対の端子が入出力端子となる。
そして、このような形状のヒューズプラグソケットを組
立てる際には、ソケット本体に端子ナットを挿入するた
め開放状に形成されたソケット本体のスカートの広がり
を防止するために、このスカート部を喰え込むような凹
入状の組立用治具が用いられている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した構成のヒューズプラグソケット
では、ソケット本体に挿入される端子ナットに螺合する
ボルトをプラグ先端のリンクに締結する際にボルトを相
当の力で締め付けるため、その回転力で端子ナットが回
転しようとしてスカート部を無理に広げて端子ナットが
回転する。
この端子ナットの回転は、従来の組立用治具では防止す
ることができず、空回りが生じると作用者が他の工具を
併用して工夫をこらして防止していた。
このような端子ナットの空回りを防止する対策として
は、その製品形状を変更する方法と組立用治具の工夫を
する方法が考えられるが、現状では製品形状に関して肉
厚を上げる等強度を大きくする対策が取られている。
しかし、100kgf・cmに近いトルクに対して製品形状の
変更のみで対応する方法では製品のスペース上の制約が
あり、必ずしも対応できない場合がある。
この考案は、上述したヒューズプラグソケットの端子ナ
ットの空回りを防止する対策の現状に鑑みてなされたも
のであり、その目的はヒューズプラグソケットを組立て
るのに用いられる従来の治具を改良し、ソケット内部の
溝部に挿入し得るリブを設け、そのリブの先端形状をナ
ット頭部に適合する形状として組立作業時にナットの回
転を防止できる治具を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するための手段としてこの考案では、ヒ
ューズを内蔵する少なくとも1つのヒューズプラグ及び
その一対の接続用リンクを挿入、固定して入出力端子に
接続するソケットから成るヒューズプラグソケットの組
立の際にこれを受入れて固定するためのソケットの両側
面に接するようにベース部材の両端に対向して立設した
一対のリブと、このリブ間のベース部材上に立設され上
記一対の接続用リンクに対応してソケット内に形成され
た溝部に挿入し得る幅で先端縁が溝部に嵌合されるナッ
ト頭部側縁形状に適合するように形成された少なくとも
一対のリブと、ベース部材に接続した支持部材とから成
るヒューズプラグソケット組立用治具の構成を採用した
のである。
〔作用〕
上記のように構成したこの考案による治具を使用する対
象のヒューズプラグソケットは、ヒューズを内蔵し一対
の接続用リンクを有する少なくとも1つのヒューズプラ
グ及び上記接続用リンクの差込み方向に沿って内部に設
けられた溝部に嵌合したナットにリンク先端の小孔を挿
通したボルトを螺合してヒューズプラグを固定し上記リ
ンクを入出力端子に接続するようにしたソケットから成
る。
このようなヒューズプラグソケットを組立てる際には、
まずこの考案による治具にソケット本体を挿入する。こ
の場合、治具の中央に設けられたリブがソケット本体内
部の溝部に同時に挿入される。この溝部には予めナット
が所定位置に嵌合されている。
次にソケット本体にヒューズプラグの接続用リンクを挿
入する。そして、リンク先端の小孔に接続コードの端子
を接続したボルトを挿通し、これをナットに螺合する。
その際ソケット本体を手で押圧し、ナットが回転しない
ようにナット頭部に上記リブを強く当接させる。このよ
うな状態でボルトを自動ねじ締装置のような大きなトル
クの動力装置で締め付けても、ナットの回転はリブによ
り防止され、組立作業が極めて効率よく行なわれる。
〔実施例〕
以下この考案の実施例について添付図を参照して説明す
る。
第1図はこの考案による治具とこの治具を用いて組立て
られるヒューズプラグソケットの分解斜視図である。
ヒューズプラグソケットは、図示のように、ヒューズプ
ラグ1とソケット5から成る。ヒューズプラグ1は、プ
ラグ本体2内にヒューズを内蔵し、一対の接続用リンク
3、3を有する。リンク先端にはそれぞれ小孔4が設け
られている。
ソケット5は、ボックス形状のソケット本体6から成
り、このソケット本体6の一面にはプラグ本体2を受入
れる縁材7で形成された開口とその内部にプラグ1の接
続用リンク3、3を挿通させるためのリンク孔8、8が
設けられている。又、上記開口及びリンク孔は1つのプ
ラグ1に対して1組ずつ設けられ、図示のように2つ又
はそれ以上の数のプラグを組合せるときはそのプラグ数
に対応する組数のものが設けられる。
ソケット本体6内には、プラグ1の接続用リンク3の挿
入方向に沿って内側溝部9が設けられ、溝部の端は開口
10として開放状に形成されている。この溝部9は上記
接続用リンク3に対応して一対のものが背中合せに壁一
枚を隔てゝ設けられている。この溝部9にはそれぞれ後
で説明するナットが挿入嵌合される。
さらに、ソケット本体6の他の面も開口10で開放状に
形成され、この開口を介してボルトが挿入される。
ナット12はナット頭部13が例えば図示のような六角
形又はその他の多角形状で、内部にねじ孔14が設けら
れている。このネジ孔14には、前記プラグのリンク孔
4に挿通されたボルト15の先端ねじ部が螺合され、こ
れによってプラグ1が固定されると共にプラグの接続用
リンク3がボルト端子から成る入出力端子に接続され
る。
上記のような構成のヒューズプラグソケットを組立作業
する際に図示のような治具が使用される。
この治具は、水平なベース部材21の両端に対向して立
設された一対のリブ22と、このリブ間のベース部材上
に設けたこの実施例では2対のリブ23と、ベース部材
21の下方に接続された支持部材24とから成る。
上記一対のリブ22は、組立作業時にプラグソケットを
受入れて固定するために、第2図に示すように、ソケッ
ト本体6の両側面に接するように設けられている。
2対のリブ23のそれぞれは、ソケット本体6の内側に
形成された溝部9に挿入し得る幅で溝部に嵌合されるナ
ット頭部の側縁形状に適合するように形成されている。
例えばナット12の頭部13が図示のような六角形であ
れば先端を三角形状に切り欠いたものとなる。
支持部材24は任意の形状のものでよく、使用時にはそ
の下端をテーブル上に固定できるように形成してある
(図示省略)。
このような構成のこの実施例の治具を用いてヒューズプ
ラグソケットを組立作業する場合、第2図のように、こ
の治具にまずソケット5を挿入し固定する。この場合、
リブ22、22の間にソケット5を受入れると共に他の
リブ23、23はソケット5内の溝部9内に挿入され、
その上端は先に挿入されたナット12の頭部13の側縁
に密着当接される。
この状態でプラグ1の接続用リンク3をソケット5に挿
入すると、リンク先端のリンク孔4がナット12のねじ
孔14に一致する。そこで、ボルト15をリンク孔4に
挿入してナット12のねじ孔14に少し螺合させ、ボル
ト頭部に刻設された十字溝を介して自動ねじ締装置(図
示省略)でボルトをナットに十分螺合させる。
上記ねじ締め作業をする際は、ソケット本体6を治具に
対し手で十分押し付けた状態で作業すれば、挿入される
治具のリブ23先端が回止めの役目をしてナットが溝部
内で回転することなくボルトを締結することができる。
なお、ボルト締めする前に第3図の断面に示すように、
ワイヤハーネスWのコード端子Cの小孔にボルトを予め
挿通させておくことは勿論である。
〔効果〕
以上詳細に説明したように、この考案による治具はソケ
ットを受入れて固定するための一対のリブの間にソケッ
ト内側の溝部に挿入する他の一対のリブを形成しその先
端をナット頭部側縁形状に合致するように形成したか
ら、治具に挿入されたソケットを手で押圧するだけで、
ナットにボルトを螺合させる際にナットが回転しようと
するのを防止することができ、作業の効率化に資するこ
と大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の治具とこの治具を用いて組立てられ
るヒューズプラグソケットの分解斜視図、第2図は治具
にソケットを挿入した状態で第1図の線II-IIから見た
断面図、第3図は第2図の線III-IIIから見た断面図で
ある。 1……ヒューズプラグ、5……ソケット、 12……ナット、15……ボルト、 21……ベース部材、22……リブ、 23……リブ、24……支持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒューズを内蔵する少なくとも1つのヒュ
    ーズプラグ及びその一対の接続用リンクを挿入、固定し
    て入出力端子に接続するソケットから成るヒューズプラ
    グソケットの組立の際にこれを受入れて固定するためソ
    ケットの両側面に接するようにベース部材の両端に対向
    して立設した一対のリブと、このリブ間のベース部材上
    に立設され上記一対の接続用リンクに対応してソケット
    内に形成された溝部に挿入し得る幅で先端縁が溝部に嵌
    合されるナット頭部側縁形状に適合するように形成され
    た少なくとも一対のリブと、ベース部材に接続した支持
    部材とから成ることを特徴とするヒューズプラグソケッ
    ト組立用治具。
JP1990112664U 1990-10-26 1990-10-26 ヒューズプラグソケット組立用治具 Expired - Lifetime JPH0616449Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112664U JPH0616449Y2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 ヒューズプラグソケット組立用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112664U JPH0616449Y2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 ヒューズプラグソケット組立用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468392U JPH0468392U (ja) 1992-06-17
JPH0616449Y2 true JPH0616449Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31860183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990112664U Expired - Lifetime JPH0616449Y2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 ヒューズプラグソケット組立用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616449Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468392U (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6322376B1 (en) Stud bolt holder for a power distribution box
US6010375A (en) Connection construction for a battery and an electrical connection box
US5688131A (en) Multi-use electrical connector
AU619581B2 (en) Branch connection accessory device for an insulated branch cable to be connected to an insulated main cable
JPH049736Y2 (ja)
JPH0616449Y2 (ja) ヒューズプラグソケット組立用治具
JPH1092484A (ja) 接続端子の固定構造
JP3629289B2 (ja) スタッドボルト端子のブッシュ
JPH10199591A (ja) 電気機器の端子装置
JPH047567Y2 (ja)
JP3783148B2 (ja) 導体の接続構造
JPH0751731Y2 (ja) ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造
JP3434666B2 (ja) バッテリー用ターミナル
JPH0515297U (ja) ヒユーズボツクス
JP4225405B2 (ja) バッテリーターミナル
KR0132966Y1 (ko) 축전지단자와 케이블단자의 체결구조
KR20010055615A (ko) 자동차용 배터리의 케이블 접속구
JP2599057Y2 (ja) 電線接続金具の結合構造
JPH0249641Y2 (ja)
JP3275762B2 (ja) 電気接続箱における丸形板端子の取付構造
KR0132964Y1 (ko) 배터리 단자와 케이블 체결구조
JPH0917414A (ja) バッテリー端子
JPH0316215Y2 (ja)
JP4134026B2 (ja) ヒュージブルリンクの取付方法並びにヒュージブルリンクと端子の接続構造
JP2917833B2 (ja) 電気接続箱のナット保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term