JPH06162537A - 光学系駆動装置 - Google Patents

光学系駆動装置

Info

Publication number
JPH06162537A
JPH06162537A JP33978692A JP33978692A JPH06162537A JP H06162537 A JPH06162537 A JP H06162537A JP 33978692 A JP33978692 A JP 33978692A JP 33978692 A JP33978692 A JP 33978692A JP H06162537 A JPH06162537 A JP H06162537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
objective lens
support shaft
holding body
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33978692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hattori
賢治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33978692A priority Critical patent/JPH06162537A/ja
Publication of JPH06162537A publication Critical patent/JPH06162537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学系保持体及び支持軸間のギャップの影響
を小さくし、安定した駆動を行う軸回摺動型の光学系駆
動装置を得る。 【構成】 対物レンズ保持体3及び支持軸4をゴム等の
ダンパ17a,17bで連結し、かつそのギャップ部分
に粘性体18を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、可動の光学系保持体
及び支持軸を持つ軸回摺動型の光ヘッドアクチュエータ
を有する光学系駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク等の情報記録媒体に情
報を記録したり、記録された情報を再生するには、光源
から射出された光ビームを径1μm程度の微小スポット
に絞り込み、情報記録担体の記録面上に照射する情報記
録再生装置を用いることが多い。このような記録再生装
置には、通常、情報記録担体の面振れ等に起因する合焦
ずれを補正するためのフォーカシング制御や、情報記録
担体の偏心量等に起因する光ビームスポットの位置ずれ
を補正するためのトラッキング制御を行う駆動装置が設
けられている。
【0003】図4は実開昭63−68118に示された
従来の光学系駆動装置の分解斜視図であり、対物レンズ
保持体3は、ベース13に圧入等により固着された支持
軸4に挿入され、この対物レンズ保持体3の一端には、
対物レンズ1が取付けられ、他端には対物レンズ1とお
よそ同等の重さのバランスウエイト2が固着されてお
り、対物レンズ保持体3全体の重量バランスがとられて
いる。5は上記対物レンズ保持体3を保持する保持ゴ
ム、6はフォーカシング用永久磁石、7は上記保持軸4
とフォーカシング用永久磁石6の保持を兼ねたヨーク、
8はフォーカシング用コイル、9a,9bはトラッキン
グ用永久磁石、10a,10bはトラッキング用永久磁
石9a,9bの保持を兼ねたヨーク、11a,11bは
トラッキング用コイル、12は折り曲げミラー、14
a,14bは上記保持ゴム5を保持ゴム取付部15a,
15b(図5)に連結する取付穴である。図5は保持ゴ
ム5が対物レンズ保持体3に取付けられた状態を示して
おり、図中、16a,16bは保持ゴム5の固着部であ
り、この部分が固定される。
【0004】次にその動作について説明する。以上のよ
うな構成において、フォーカシング用コイル8に電流が
供給されると、このコイル8とフォーカシング用永久磁
石6とに磁気的相互作用が生じ、対物レンズ保持体3が
対物レンズ1の光軸方向に駆動され、フォーカシング制
御が行われる。またトラッキング用コイル11a,11
bに電流が供給されると、これらコイル11a,11b
とトラッキング用永久磁石9a,9bとに磁気的相互作
用が生じ、対物レンズ保持体3が支持軸4を中心として
回動され、トラッキング制御が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような光学系駆
動装置においては、対物レンズ保持体3及び支持軸4間
にギャップ部分が存在し、対物レンズ保持体3は保持ゴ
ム5によって支持軸4の半径方向の、ギャップ内におけ
るその平衡位置を保っている。一方でフォーカシング制
御及びトラッキング制御の際、対物レンズ保持体3が支
持軸4を中心に摺回動したとき、対物レンズ保持体3に
は部品精度、組立精度及び駆動力等の理想状態からのず
れに起因して支持軸4の半径方向に若干の並進力を受け
るが、保持ゴム5は上記並進力によって変形するのに十
分柔らかいため、光学系保持体3はその支持軸4の半径
方向に並進運動し、制御中は図6に示すように、対物レ
ンズ保持体3と支持軸4との、支持軸4の半径方向への
相対位置はギャップ内において不定であり、また図7に
示すように、対物レンズ保持体3と支持軸4との衝突も
起きる。通常、トラッキング制御には、ギャップ長の数
十分の一程度の位置決め精度が必要とされ、上記の対物
レンズ保持体3及び支持軸4との相対位置が不定であ
り、制御中ランダムな方向に並進運動を行うことや、そ
れに伴う光学系保持体3と支持軸4との衝突、接触状態
変化、また、それに起因して生じる副共振、摩擦抵抗変
化等による対物レンズ保持体3の不規則な動作は、サー
ボ系を不安定にするという問題点があった。
【0006】この発明はこのような問題点を解消するた
めになされたもので、対物レンズ保持体の駆動時に、対
物レンズ保持体と支持軸とのギャップ内における、支持
軸の半径方向及び支持軸の軸倒れ方向の相対位置の変化
を小さくし、また対物レンズ保持体と支持軸との衝突や
接触状態の変化が対物レンズ保持体の挙動に与える影響
を小さくすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光学系駆
動装置は、可動の光学系保持体及び支持軸をゴム等のダ
ンパで連結し、さらに光学系保持体と支持軸間のギャッ
プ部分に不揮発性の粘性体を充填して、光学系保持体を
支持軸に対して安定位置で滑らかに摺回動させるように
したものである。
【0008】
【作用】この発明においては、可動の光学系保持体及び
支持軸をゴム等のダンパで連結し、さらにギャップ部分
にはダンパの役割をする粘性体が充填してあるため、光
学系保持体が支持軸の半径方向に対してほぼ安定位置に
定在し、かつ駆動時における光学系保持体と支持軸との
衝突、接触状態の変化に伴う摩擦抵抗変化等の、位置決
めに与える影響が緩和されるため、高域周波数加振のギ
ャップ長以下の微小変位駆動時においても、光学系保持
体の挙動が安定し、サーボ特性が向上する。
【0009】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による断面図、図2は
そのうちの保持ゴムでなるダンパの斜視図であり、図4
に示す従来装置の保持ゴム5に代えて、対物レンズ保持
体3と支持軸4を連結する保持ゴム17a,17bでな
るダンパが設けられており、この保持ゴム17a,17
bはフォーカス及びトラッキング両方向に変形が可能で
あり、かつ駆動負荷が大きくならないように、その肉厚
を十分薄くして、図に示すようなほぼキャップ形状と
し、対物レンズ保持体3と支持軸4との相対位置が安定
するように、ギャップgの両終端の上下2箇所に配置さ
れている。なお、従来の制御系がそのまま使用できるよ
うに、保持ゴムの弾性率、共振周波数等は従来と同程度
の値をとるように、設定する。また、対物レンズ保持体
3及び支持軸4間のギャップ部分にはグリス等の不揮発
性の粘性体18が充填される。これはごく微量の粘性体
を用いて容易に実現でき、例えば、支持軸4及び光学系
保持体3間における支持軸径に対して百分の一から五百
分の一程度の幅のギャップ部分に、粘度100〜10000Pa・s
程度の不揮発性の粘性体18を充填する。なおその他の
構成は上記従来例のものと同様につき説明を省略する。
【0010】次にその作用について述べる。以上のよう
な構成においては、保持ゴム17a,17bなどでなる
ダンパは、従来の保持ゴムの取付け状態と比べて対物レ
ンズ保持体3の支持軸4の半径方向への並進運動及び軸
倒れ方向への回転運動の拘束という点に関して有利であ
ることは明らかである。また光学系保持体3と支持軸4
間のギャップ部分に粘性体18を充填したので、ギャッ
プ部分が埋められ、対物レンズ保持体3はその回動につ
いては潤滑理論によって支持軸4と支持軸の半径方向に
ついてほぼ一定の相対位置に定在することになる。また
回摺動に際して粘性体18は対物レンズ保持体3と支持
軸4との接触状態をほぼ同一状態に保つため、摩擦抵抗
変化、スティックスリップ等が起こりにくくなる。さら
に粘性体18はダンパとしても働き、対物レンズ保持体
3と支持軸4との衝突が対物レンズ保持体3の挙動に与
える影響を抑える役割を果たし、これらの効果は対物レ
ンズ保持体3の支持軸4の半径方向への並進運動を緩和
する働きをする。一方で光学系近傍における粘性体の使
用は、その飛散により光学系に悪影響を与えるおそれが
あるが、これは、保持ゴム17a,17bを粘性体18
の両端に設置することで、粘性体18のカバーの役割を
同時に果たしている。
【0011】実施例2.なお、図2に示す如き保持ゴム
17a,17bでは、フォーカス方向のストローク長に
対して、トラッキング方向のストローク長が小さくなる
が、このトラッキング方向のストローク長を大きくする
ために、この保持の形状を図3の17cに示すような多
角柱状の形状にしてもよい。
【0012】このように対物レンズ保持体及び支持軸間
を保持ゴムによって連結し、そのギャップに粘性体を充
填して対物レンズ保持体の駆動を行った場合、対物レン
ズ保持体のトラッキング駆動中心位置がほぼ安定位置に
定在することになり、支持軸と対物レンズ保持体との衝
突、接触状態の変化による摩擦抵抗変化等が大幅に緩和
され、組立あるいは駆動力のアンバランスに起因する対
物レンズ保持体の、支持軸の半径方向の並進運動及び軸
倒れ方向の回転運動の抑制が実現され、安定したフォー
カス、トラッキング駆動が得られて、ギャップ長の数十
分の一以下の位置決め精度が要求されるサーボ制御がし
やすくなる。なお一方で、ギャップ部分に粘性体を充填
した場合、潤滑性が低下し粘性体が負荷となって駆動ゲ
インが小さくなるが、これは駆動力を大きくすることに
よって解決できる。
【0013】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、可動の
光学系保持体及び支持軸が保持ゴム等のダンパで連結さ
れており、かつギャップ部分に粘性体が充填されている
ため、光学系保持体がほぼ安定位置に定在し、ギャップ
部分の存在によるギャップ内における光学系保持体と支
持軸との相対位置の不定、光学系保持体と支持軸との衝
突、接触状態変化に伴う摩擦抵抗の変化が光学系保持体
の挙動に与える影響が緩和され、それにより、光学系保
持体に安定した駆動特性が得られ、サーボ特性が向上す
るという効果がある。
【0014】また本発明によれば、光学系保持体と支持
軸が直接接触した状態における駆動管理が緩やかになる
ため、支持軸等の真円度、円筒度、仕上げ精度の条件が
従来より緩やかになり、部品製造コストが小さくなると
いう効果がある。
【0015】また、粘性体が光学系保持体と支持軸との
接触状態を常に一様に保つため、駆動に対して潤滑の役
割を果たし、スティックスリップ現象等が起こりにくく
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の保持ゴムのみの斜視図である。
【図3】この発明の他の実施例による保持ゴムの平面図
である。
【図4】従来の光学系駆動装置の概略斜視図である。
【図5】従来の保持ゴムの対物レンズ保持体への取付け
状態を示す平面図である。
【図6】従来例における対物レンズ保持体と支持軸の相
対位置を示す断面図である。
【図7】対物レンズ保持体と支持軸の衝突状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 バランス用ウェイト 3 対物レンズ保持体 4 支持軸 6 フォーカシング用永久磁石 7 フォーカシング用ヨーク 8 フォーカシング用コイル 12 折り曲げミラー 13 ベース 17a,17b 保持ゴム 18 粘性体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系保持体を、周方向に回動可能及び
    軸方向に摺動可能に支持する支持軸を有する軸回摺動型
    の光学系駆動装置において、上記支持軸と光学系保持体
    の上下部をゴムなどのダンパで連結し、かつ上記支持軸
    と光学系保持体間のギャップに粘性体を充填したことを
    特徴とする光学系駆動装置。
  2. 【請求項2】 多角柱状に形成したダンパを光学系保持
    体と支持軸間のギャップの両端に配置したことを特徴と
    する請求項1記載の光学系駆動装置。
JP33978692A 1992-11-25 1992-11-25 光学系駆動装置 Pending JPH06162537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33978692A JPH06162537A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 光学系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33978692A JPH06162537A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 光学系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162537A true JPH06162537A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18330798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33978692A Pending JPH06162537A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 光学系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9698634B2 (en) 2014-02-10 2017-07-04 Sanyo Denki Co., Ltd. Stator core and permanent magnet motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9698634B2 (en) 2014-02-10 2017-07-04 Sanyo Denki Co., Ltd. Stator core and permanent magnet motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0553551B1 (en) Optical disk apparatus having a reduced size
JPH06243604A (ja) 回転形情報記録再生装置
US5293363A (en) Optical head apparatus with light weight movable lens holder
JPS60138746A (ja) 対物レンズ駆動装置およびその製造方法
KR100403586B1 (ko) 광픽업 장치 및 그 조립방법
JPH06162537A (ja) 光学系駆動装置
US5132850A (en) Lens actuator
JP4150472B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2009189077A (ja) 駆動装置及びその制御方法
JP2621200B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
JP2757891B2 (ja) アクチュエータ
JP2000353330A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH03237627A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2542595B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2542601B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2611053B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS639863Y2 (ja)
JP2601809B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11232672A (ja) 光ピックアップ装置
KR100595028B1 (ko) 광기록/재생기기 및 그 제어방법
JP3246651B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2618861B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0428023A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01191336A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0393044A (ja) 光学系駆動装置