JPH06156251A - ブレーキ用の調整装置 - Google Patents

ブレーキ用の調整装置

Info

Publication number
JPH06156251A
JPH06156251A JP5199722A JP19972293A JPH06156251A JP H06156251 A JPH06156251 A JP H06156251A JP 5199722 A JP5199722 A JP 5199722A JP 19972293 A JP19972293 A JP 19972293A JP H06156251 A JPH06156251 A JP H06156251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
operating member
way coupling
adjusting device
stoppers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5199722A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunter Naumheim Hilgert
ヒルゲルト ナウンハイム ギュンター
Armin Werdolf Perner
ペルナー ヴェルドルフ アルミン
Moritz Kerschhausen Reiner
モーリツ ケルシュハウゼン ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuester and Co GmbH
Original Assignee
Kuester and Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4241389A external-priority patent/DE4241389C2/de
Application filed by Kuester and Co GmbH filed Critical Kuester and Co GmbH
Publication of JPH06156251A publication Critical patent/JPH06156251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
    • B60T11/06Equalising arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/04Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/108Disposition of hand control with mechanisms to take up slack in the linkage to the brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20408Constant tension sustaining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車ハンドブレーキが意図せざる後調整を
受けないようにして,ブレーキ装置の取り付け又は点検
作業の際に迅速調整を行い得るようにすること。 【構成】 2つの一方向連結装置30・31とブレーキ
引っ張り機構の有効長さを調整しかつ操作部材24の移
動位置を定める3つのストッパ3・13・33を有して
いる構造ユニット34を備え,一方の一方向連結装置は
係合結合作用によってブレーキ力作用下でのブレーキレ
バーと操作部材24との相対位置を係止し,他方の一方
向連結装置は構造ユニットの2つのストッパの間に配置
されていて,差し込み可能かつ取り外し可能な係止部材
18を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ブレーキレバーと,ブ
レーキの操作部材と,2つの一方向連結装置を有してい
てブレーキ引っ張り機構の有効長さを調整しかつ操作部
材の移動位置を定める少なくとも3つのストッパを有し
ている構造ユニットとを備え,少なくとも1つの一方向
連結装置は係合結合作用によってブレーキ力作用下での
ブレーキレバーと操作部材との相対位置を係止し,一方
の一方向連結装置は構造ユニットの3つのストッパのう
ちの2つのストッパの間に配置されている形式のブレー
キ,特に自動車のハンドブレーキ,用の調整装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような形式の調整装置は既に提案さ
れている(ドイツ連邦共和国特許出願公開第41098
87号明細書)。この場合2つの同じ向きの係止機構が
一方向連結機構として使用されており,これらの係止機
構は大体において円筒状の共通のケーシング内に収容さ
れている。両方の一方向連結機構の間には,引っ張り棒
を取り囲むケーシング壁として構成された複式ストッパ
が設けられており,この複式ストッパの両方の面に,両
方の一方向連結機構の締め付け片が交互に支えられるよ
うになっている。別のストッパが,第1の一方向連結機
構の締め付け片の,その都度のブレーキ装置に応じて定
められる第2の終端位置を規定していて,一種の前室を
ケーシング内に形成しており,この前室がブレーキの空
行程を定める。両方の一方向連結機構は同じ向きであっ
て,同一の方向に係止作用を行い,同一の方向で相対運
動を行わせる。ブレーキを操作する場合,第2の一方向
連結機構は歯列によって操作部材を係止するのに対し,
第1の一方向連結機構の締め付け片は,前室の空行程を
移動して,複式ストッパに当接すると直ちに操作部材に
沿って滑る。ブレーキを緩める場合には,この過程が逆
になる。すなわち第1の一方向連結機構はそのばね作用
で圧着されている締め付け片とともに前室を移動し,締
め付け片が逆の方のストッパに当接し,遅くともそこで
引っ張り棒として構成されている操作部材を係止し,操
作部材のそれ以上の移動を阻止する。ブレーキレバーを
更に運動させると,第2の一方向連結機構の締め付け片
が操作部材に沿って滑る。これによってブレーキ引っ張
り機構の有効長さが過剰な遊びだけ短縮せしめられる。
所望の遊びは,前室内における第1の一方向連結機構の
必要な遊びである。この調整装置は殊に自動車のハンド
ブレーキのためのものである。
【0003】この公知の提案は,ブレーキの操作の際に
自動的に後調整が行われるという利点を有しているが,
この自動的な後調整は危険なしに行われるのではない。
すなわち後調整の際に,後調整が既に許容程度を越えて
いるかどうかのチェックが行われない。また,ブレーキ
レバーによってブレーキに過負荷が作用せしめられる
と,遊びが過度にわずかになり,ブレーキの戻しばねが
機能しない場合に,必要な遊びがなくなってしまうとい
う欠点がある。最後に,迅速調整のための構造ユニット
の円筒状のケーシングは,場合によっては過度に大きく
構成され,自動車のカルダントンネル内に収納すること
ができなくなる。同じような作用原理を有する鉄道車両
のブレーキの後調整装置も既にドイツ連邦共和国特許第
671006号明細書によって公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,最初
に述べた形式のブレーキ用の調整装置を改良して,ブレ
ーキが意図せざる後調整を受けないようにし,それにも
かかわらず,ブレーキ装置の取り付け又は点検作業の際
に迅速調整を行い得るようにすることである。更に迅速
調整のための構造ユニットの高さをできるだけわずかに
して,自動車のスペース条件に適合させ得るようにす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に,本発明の構成では,最初に述べた形式のブレーキ用
の調整装置において,2つのストッパの間に配置されて
いる一方向連結装置が少なくとも1つの差し込み可能か
つ取り外し可能な係止部材を有しているようにした。
【0006】
【発明の効果】このような構成によって,ブレーキ引っ
張り機構の有効長さの調整を,ブレーキの取り付けの際
に極めて短時間内にかつ簡単に行うことができ,これに
対し,ハンドブレーキの正常な動作中に第1の一方向連
結機構の機能によってブレーキが意図せざる後調整を受
けることはない。それは,ブレーキを最初に取り付けた
後に,並びに工場における顧客サービスとしてブレーキ
調整の修正を行った後に,第1の一方向連結装置の少な
くとも1つの係止部材が再び取り除かれるからである。
すなわち第1の一方向連結装置の係止部材はたんに組み
立て工場においてだけ特殊工具として使用されるのであ
る。
【0007】少なくとも1つの係止部材と操作部材とは
係合作用をもって,あるいは伝力作用をもって,互いに
結合することができる。安全の理由から,持続的に組み
込まれている第2の一方向連結装置は常に係合作用をも
って,操作部材及びブレーキレバーと結合しておくこと
ができる。しかし,第1の一方向連結装置も係止方向で
の滑りを回避するのこ歯状の歯列を有しているのが有利
である。この場合のこ歯状の歯列を係止部材並びに操作
部材に設けておくと,意図せざる解離が完全に防止され
る。
【0008】第1の一方向連結装置が2つの互いに平行
な係止部材を有しており,これらの係止部材は操作部材
の互いに向き合った側に位置せしめられているようにす
ると,両方の係止部材を共通のグリップによって同時に
差し込んだり,取り外したりすることができ,間違った
操作が回避される。
【0009】更に,両方の係止部材の共通のグリップが
ばね作用を有しているようにし,これによって,係止部
材が操作部材に圧着されて保持されるようにすると有利
である。
【0010】ブレーキ引っ張り機構の有効長さを調整す
るための構造ユニットの高さを減少させるために,両方
の一方向連結装置の係止部材対及び締め付け片対が操作
部材の2つの側だけに位置し,操作部材を取り囲んでい
ないようにするとよい。更に,第1の一方向連結部材の
すべての係止部材及び取り外し不能な一方向連結部材の
締め付け片が操作部材の長手方向平面と同一の平面内に
配置されているようにすると,この構造ユニットのケー
シングが偏平になる。
【0011】なお,迅速調整のための構造ユニットのケ
ーシングが長手方向に沿って分割されているようにする
と,ケーシングを閉鎖しているカバーを取り外すことに
よって,すべての調整部材に直接にアプローチすること
ができる。ケーシングの分離面は機能平面に対して平行
である。
【0012】ストッパが操作部材を少なくとも2つの側
から取り囲んでいて操作部材を案内しており,第1の一
方向連結装置を収容する前室が,ブレーキの機能平面に
対して横方向にアプローチ可能であって,この方向で少
なくとも1つの係止部材を装着可能であるようにする
と,係止部材を機能平面に対して垂直方向に差し込みか
つ取り出すことが可能であり,このために別の組み立て
作業が必要になることはない。
【0013】一方向連結装置を取り外し可能にする代わ
りに,一方向連結装置の,ブレーキレバーの方に向いた
ストッパが除去可能であるようにすことによっても,過
負荷による後調整を阻止することができる。
【0014】
【実施例】以下においては,図面に示した実施例を参照
しながら本発明の構成を具体的に説明するが,もちろん
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく,更に
種々の態様で実施することが可能である。
【0015】図1に示したブレーキ装置は,2つの車輪
20のところに配置された2つのブレーキ5のブレーキ
ドラム21を有しており,これらのブレーキドラムは引
っ張り部材22によって操作される。この引っ張り部材
22は転向案内部材23によって案内されている。転向
案内部材23には引っ張り棒として構成された操作部材
24の一方の端部が係合しており,操作部材24の他方
の端部は,引っ張り部材22の有効長さを調整するため
の構造ユニット34の一方の端部内に突入している。構
造ユニット34の他方の端部にはブレーキレバー16が
係合しており,このブレーキレバーによって,ブレーキ
5が自動車の走行状態若しくは停止状態に操作される。
ブレーキレバー16とスライダ2とは,ブレーキレバー
16がスライダ2を強制的に往復に動かし得るように,
互いに結合されている。ブレーキ5を操作する場合,換
言すればブレーキ5を引き締める場合,操作部材24は
図1で見て左に向かって動く。ブレーキ5を緩める場
合,ブレーキ5内の戻しばね(図示せず)が引っ張り部
材22及び操作部材24を図1で見て右に向かって引き
戻す。
【0016】図2及び図3に示した引っ張り部材22の
有効長さを調整するための構造ユニット34は,カバー
26によって閉じられるケーシング1を有している。こ
のケーシング1は自動車のシャシーに固定されている。
カバー26とケーシング1との分離面29は図2の図平
面に対して平行である。この分離面29は引っ張り部材
22の有効長さを調整するための構造ユニット34の機
能平面でもある。引っ張り部材22の有効長さを調整す
るすべての運動は図2の図平面内で行われる。
【0017】ケーシング1内で,U字形のスライダ2と
して構成された伝達部材が案内10によって案内されて
いる。操作部材24はやはりケーシング1内で移動可能
に支承されている。したがってブレーキ引っ張り機構の
長さは,引っ張り部材22・操作部材24及びスライダ
2の全体の長さである。
【0018】ケーシング1内にはストッパとして機能す
る2つの仕切り壁6・7が設けられており,この場合仕
切り壁7は2つの一方向連結装置30・31を互いに隔
てており,複式のストッパ3・13として作用する。両
方の仕切り壁6及び7は前室9を形成しており,この前
室は第1の一方向連結装置31に対し,長手方向のスト
ッパ13・33として役立つ。この第1の一方向連結装
置31はブレーキ引っ張り機構の有効長さの調整のとき
にだけ組み込まれる。これに対し第2の一方向連結装置
30は自動車の全使用期間にわたってスライダ2と操作
部材24とを係合作用によって結合している。スライダ
2は連接孔32のところでブレーキレバー16に枢着さ
れている。
【0019】カバー26を取り外すと,すべての部材を
個々にケーシング内に挿入することができる。しかし基
本的には構造ユニット34はカバー26なしでも機能す
ることができる。カバー26は,例えば構造ユニット3
4の機能を検査するために,あるいは後調整を行うため
に取り外すこともできる。
【0020】操作部材24は横断面を長方形に構成され
ていて,互いに向き合う2つの側面にそれぞれのこ歯状
の歯列27を有しており,これらの歯列27に,締め付
け片4・14及び係止部材18・28の歯列17がかみ
合っている。歯列17の歯は図2で見て左に向かって傾
斜している。したがって締め付け片4・14及び係止部
材18・28はラチェットのように操作部材24に沿っ
て図2で見て右に向かって滑ることができ,図2で見て
左の方向では操作部材24に対して相対的に動かない。
【0021】第1の一方向連結装置31は互いに平行な
2つの係止部材18・28から成り,これらの係止部材
はリング形のグリップ38(図4)によって互いに結合
されている。グリップ38は同時にばねとして作用し,
両方の係止部材18・28を操作部材24に締め付け
て,保持する。要するに,図4及び図5に示すように,
係止部材18・28とそのグリップ38とは係止づめ8
を形成している。
【0022】第2の一方向連結装置30は2つの締め付
け片4・14を有しており,これらの締め付け片はやは
り操作部材24の歯列27に係合し,これによってスラ
イダ2を操作部材24と結合している。このためにスラ
イダ2のU字脚部の端部にはそれぞれ貫通溝が形成され
ていて,これらの貫通溝内で締め付け片4・14が板ば
ね15によって操作部材24の歯列27に圧着され,係
合せしめられている。
【0023】本発明による調整装置によって実施される
ハンドブレーキの引っ張り部材の迅速調整の個々の段階
は図6・図7及び図8に示されている。この場合図6
は,迅速調整装置が製作工場から組み立てラインに供給
されたときの出発状態を示す。
【0024】ブレーキの引っ張り部材の調整を行うため
に,スライダ2がブレーキレバー16によって,所定の
目標力が生ずるブレーキ位置に引かれる。次いでブレー
キレバー16を緩めると,操作部材24とスライダ2
は,たんに,前室9の長さから係止部材18・28の厚
さを減じた距離だけ引き戻される。すなわち係止づめ8
は仕切り壁6に当接すると操作部材24のそれ以上の引
き戻しを阻止する。ブレーキレバー16を更に戻すと,
スライダ2は一方向連結装置30の締め付け片4・14
を,板ばね15の力に抗して歯列27から外方に外しな
がら,操作部材24に沿って滑らせ,結局スライダ2が
両方の一方向連結装置30・31の間のストッパとして
役立つ仕切り壁7に当接する。次いで係止づめ8が引き
出され,調整が完了する。
【0025】もちろん,自動車工場において図6〜図8
に示したように係止づめ8を差し込みかつ後から取り外
すことによって,引っ張り部材22の後調整を行うこと
もできる。
【0026】また本発明による調整装置は,特に図3に
示すように,比較的に薄く構成することができる。この
ために,ブレーキ5の操作のために構造ユニット34の
内部に設けられているすべての可動の部材は,専ら図2
に示した機能平面内で運動する。第1の一方向連結装置
31の取り外し可能な係止部材18・28の代わりに,
第1の一方向連結装置31のブレーキレバー16の方に
向いたストッパ33を除去可能にすることによって,例
えば組み立て調整後にライン上で除去するか,あるいは
ストッパ33に予定破損箇所を設けておいて,過負荷が
生じたときにストッパ33が破断されるようにすること
によっても,過負荷の際の調整装置の後調整機能を阻止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による調整装置を有するブレーキ装置の
平面図である。
【図2】2つの一方向連結装置を有する本発明による調
整装置の側面図である。
【図3】図2の調整装置の平面図である。
【図4】図2に示した取り外し可能な一方向連結装置の
両方の係止部材の側面図である。
【図5】図4に示した係止部材の端面図である。
【図6】調整装置の第1の調整段階を示した図である。
【図7】調整装置の第2の調整段階を示した図である。
【図8】調整装置の第3の調整段階を示した図である。
【符号の説明】
1 ケーシング, 2 スライダ, 3 ストッパ,
4 締め付け片, 5ブレーキ, 6及び7 仕切り
壁, 8 係止づめ, 9 前室, 10 案内, 1
3 ストッパ, 14 締め付け片, 15 板ばね,
16 ブレーキレバー, 17 歯列, 18 係止
部材, 20 車輪, 21 ブレーキドラム, 22
引っ張り部材, 23 転向案内部材, 24 操作
部材,26 カバー, 27 歯列, 28 係止部
材, 29 分離面, 30及び31 一方向連結装
置, 32 連接孔, 33 ストッパ, 34 構造
ユニット, 38 グリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー モーリツ ケルシュハウゼン ドイツ連邦共和国 エーリングスハウゼン ヴァインガルテンシュトラーセ 18

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキレバー(16)と,ブレーキ
    (5)の操作部材(24)と,2つの一方向連結装置
    (30・31)を有していてブレーキ引っ張り機構の有
    効長さを調整しかつ操作部材(24)の移動位置を定め
    る少なくとも3つのストッパ(3・13・33)を有し
    ている構造ユニット(34)とを備え,少なくとも1つ
    の一方向連結装置(30)は係合結合作用によってブレ
    ーキ力作用下でのブレーキレバー(16)と操作部材
    (24)との相対位置を係止し,一方の一方向連結装置
    (31)は構造ユニット(34)の3つのストッパ(3
    ・13・33)のうちの2つのストッパ(13・33)
    の間に配置されている形式のブレーキ用の調整装置にお
    いて,2つのストッパ(13・33)の間に配置されて
    いる一方向連結装置(31)が少なくとも1つの差し込
    み可能かつ取り外し可能な係止部材(18)を有してい
    ることを特徴とするブレーキ用の調整装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの係止部材(18)と操作
    部材(24)とが係合作用又は伝力作用によって互いに
    結合可能である請求項1記載の調整装置。
  3. 【請求項3】 2つのストッパ(13・33)の間に配
    置されている一方向連結装置(31)が2つの互いに平
    行な係止部材(18・28)を有しており,これらの係
    止部材はブレーキ引っ張り機構の調整の際に操作部材
    (24)の互いに向き合った側に位置せしめられる請求
    項1又は請求項2記載の調整装置。
  4. 【請求項4】 両方の係止部材(18・28)が共通の
    グリップ(38)によって互いに結合されている請求項
    3記載の調整装置。
  5. 【請求項5】 係止部材(18・28)がフォーク状に
    構成されていて,取り付け状態において操作部材(2
    4)を締め付けている請求項1から請求項4までのいず
    れか1項に記載の調整装置。
  6. 【請求項6】 一方の一方向連結装置(31)のすべて
    の係止部材(18・28)及び取り外し不能な一方向連
    結装置(30)の締め付け片(4・14)が操作部材
    (24)の長手方向平面と同一の面内に配置されている
    請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の調整
    装置。
  7. 【請求項7】 構造ユニット(34)のケーシング(1)
    が長手方向に沿って分割されている請求項1から請求項
    6までのいずれか1項に記載の調整装置。
  8. 【請求項8】 ストッパ(3・13・33)が操作部材
    (24)を少なくとも2つの側から取り囲んでいて操作
    部材を案内しており,一方の一方向連結装置(31)を
    収容する前室(9)が,調整装置の機能平面に対して横
    方向にアプローチ可能であって,この方向で少なくとも
    1つの係止部材(18)を装着可能である請求項1から
    請求項7までのいずれか1項に記載の調整装置。
  9. 【請求項9】 ブレーキレバー(16)と,ブレーキ
    (5)の操作部材(24)と,2つの一方向連結装置
    (30・31)を有していてブレーキ引っ張り機構の有
    効長さを調整しかつ操作部材(24)の移動位置を定め
    る少なくとも3つのストッパ(3・13・33)を有し
    ている構造ユニット(34)とを備え,少なくとも1つ
    の一方向連結装置(30)は係合結合作用によってブレ
    ーキ力作用下でのブレーキレバー(16)と操作部材
    (24)との相対位置を係止し,一方の一方向連結装置
    (31)は構造ユニット(34)の3つのストッパ(3
    ・13・33)のうちの2つのストッパ(13・33)
    の間に配置されている形式のブレーキ用の調整装置にお
    いて,一方の一方向連結装置(31)の,ブレーキレバ
    ーの方に向いたストッパ(33)が除去可能であること
    を特徴とするブレーキ用の調整装置。
JP5199722A 1992-08-12 1993-08-11 ブレーキ用の調整装置 Pending JPH06156251A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4226568 1992-08-12
DE4241389.3 1992-12-09
DE4226568.1 1992-12-09
DE4241389A DE4241389C2 (de) 1992-08-12 1992-12-09 Einstellvorrichtung für Bremsen, insbesondere von Kraftfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156251A true JPH06156251A (ja) 1994-06-03

Family

ID=25917426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199722A Pending JPH06156251A (ja) 1992-08-12 1993-08-11 ブレーキ用の調整装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5386887A (ja)
EP (1) EP0582934B1 (ja)
JP (1) JPH06156251A (ja)
CA (1) CA2103856A1 (ja)
ES (1) ES2089652T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443131A (en) * 1994-08-05 1995-08-22 Bartlett; Ronald D. Trailer brake system
FR2725482B1 (fr) * 1994-10-10 1999-07-16 Daumal Castellon Melchor Dispositif de reglage automatique de la longueur du cable dans des mecanismes de commande a distance
US5571237A (en) * 1995-04-27 1996-11-05 General Motors Corporation Cable core adjuster with lock members
KR200174838Y1 (ko) * 1995-12-15 2000-04-01 정몽규 자동차용 주차 브레이크 케이블 장력 자동조절장치
US5983745A (en) * 1997-04-28 1999-11-16 Petrak; Gregory H. Park brake cable system including connector clip and associated method of tensioning
ES2141659B1 (es) * 1997-06-19 2000-11-16 Batz S Coop Ltda Dispositivo de autotensado para palancas de freno de mano.
US6367591B1 (en) 1999-12-21 2002-04-09 Caterpillar Inc. Automatic brake clearance adjuster
US7331254B2 (en) * 2001-09-21 2008-02-19 Petrak Gregory H Method and apparatus for tensioning an emergency brake system on a vehicle
US7331255B2 (en) * 2001-09-21 2008-02-19 Petrak Gregory H Method and apparatus for tensioning an emergency brake system on a vehicle
WO2009018471A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Petrak Gregory H System and method for tensioning an emergency brake system
DE202009008794U1 (de) * 2009-06-26 2009-08-27 Dietz-Automotive Gmbh & Co. Kg Betätigungsvorrichtung für eine Feststellbremse
WO2013163458A2 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Innovative System Solutions, Inc Apparatus, system and method for tensioning an emergency brake system
US8904618B2 (en) * 2012-05-03 2014-12-09 GM Global Technology Operations LLC Method of tensioning park brake cables
CN102765377B (zh) * 2012-06-25 2014-01-22 浙江万安科技股份有限公司 一种汽车智能手刹用联接器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4109887A1 (de) * 1991-03-26 1992-10-01 Kuester & Co Gmbh Vorrichtung zur schnelleinstellung der wirksamen laenge eines bowdenzuges

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE499379C (de) * 1926-08-03 1930-06-05 Louis Marty Nachstellvorrichtung fuer Bremsgestaenge
DE671006C (de) * 1933-02-20 1939-01-30 Bromsregulator Svenska Ab Bremsnachstellvorrichtung
US2767811A (en) * 1951-02-27 1956-10-23 Bromsregulator Svenska Ab Automatic slack adjuster
US2814210A (en) * 1954-09-30 1957-11-26 Lockheed Aircraft Corp Cable tension regulator
US3119470A (en) * 1961-10-10 1964-01-28 Cardwell Westinghouse Co Two-way automatic slack adjuster
FR1378988A (fr) * 1963-10-07 1964-11-20 Isothermos Sa Régleur de frein notamment pour matériel ferroviaire
US3744339A (en) * 1971-08-18 1973-07-10 A Martinson Adjustable cable stop
US4378713A (en) * 1980-06-10 1983-04-05 Acco Industries Inc. Self-adjusting cable control device
DE3143765A1 (de) * 1980-11-07 1982-05-27 Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo Automatische einstellvorrichtung fuer einen betaetigungsmechanismus und sein betaetigungsseil
FR2589206B1 (fr) * 1985-10-25 1988-04-08 Bendix France Dispositif de commande mecanique a cable a reglage manuel
FR2617920A2 (fr) * 1985-10-25 1989-01-13 Acco Cables Mans Dispositif de commande mecanique de cable a reglage manuel
FR2598194B1 (fr) * 1986-04-30 1988-08-12 Mecanismes Comp Ind De Dispositif vis-ecrou de rattrapage de jeux, et ses applications au rattrapage de jeu automatique de systemes soumis a des efforts longitudinaux alternes tels que des arbres de moteurs electriques ou de commande par cable.
US4762017A (en) * 1986-10-10 1988-08-09 Acco Babcock Inc. Self-adjusting cable control device
ES2004746A6 (es) * 1987-07-10 1989-02-01 Pujol & Tarago Compensador de freno de emergencia
US4838109A (en) * 1988-03-04 1989-06-13 Orscheln Co. Reaction cable assembly including cable slack adjusting means
US5086662A (en) * 1990-01-18 1992-02-11 Orscheln Co. Reaction brake system including clip adjusting means
ES2024192A6 (es) * 1990-04-23 1992-02-16 Pujol & Tarago Dispositivo autorregulador de la longitud del cable de freno de seguridad de vehiculos automoviles.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4109887A1 (de) * 1991-03-26 1992-10-01 Kuester & Co Gmbh Vorrichtung zur schnelleinstellung der wirksamen laenge eines bowdenzuges

Also Published As

Publication number Publication date
US5386887A (en) 1995-02-07
CA2103856A1 (en) 1994-02-13
ES2089652T3 (es) 1996-10-01
EP0582934A1 (de) 1994-02-16
EP0582934B1 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344518A (en) Self-adjusting cable conduit mechanism
US4872368A (en) Push-to-release cable operating apparatus
JPH06156251A (ja) ブレーキ用の調整装置
US4378713A (en) Self-adjusting cable control device
US5467666A (en) Non-jamming self-adjust pawl and ratchet mechanism
US5875688A (en) Parking brake mechanism and methods of assembly and operation
JPH06503871A (ja) 機械的なフレキシブルな遠隔操作手段の長さ修正装置
EP0120616B1 (en) Improvements in or relating to cable-and-sleeve connectors
GB2187528A (en) Automatic tension regulating device for remote control wire
ES2124119A1 (es) Mecanismo de palanca para freno de aparcamiento con dispositivo amplificador del movimiento de los lobulos.
US5950496A (en) Parking brake for motor vehicles trailers or the like
US7530288B2 (en) Automatic adjust assembly with release lock
US3788438A (en) Clutch actuating mechanism with automatically determined free play
US4424890A (en) Manual clutch wear adjuster
US5671639A (en) Mechanical operating mechanism, in particular for motor vehicle brakes
US5699884A (en) Automatic play compensation in cable operated brakes especially of motor vehicles
US5419216A (en) Self-adjusting actuation mechanism
GB2214257A (en) A vehicle braking system
US4533028A (en) Mechanical brake control device
JPH081229B2 (ja) ブレーキリギング作動装置
JPH11500085A (ja) ブレーキケーブルによって操作可能なブレーキ系のためのイコライザ
EP0370685B1 (en) Cable adjuster
US8381613B2 (en) Parking brake cable and adjust system having no lost cable travel
US4270406A (en) Brake cable operating means affording a mechanical advantage
DE19618422A1 (de) Vorrichtung zur selbsttätigen Längenkorrektur von Seilzügen