JPH06152241A - 電圧制御型発振器 - Google Patents

電圧制御型発振器

Info

Publication number
JPH06152241A
JPH06152241A JP4293173A JP29317392A JPH06152241A JP H06152241 A JPH06152241 A JP H06152241A JP 4293173 A JP4293173 A JP 4293173A JP 29317392 A JP29317392 A JP 29317392A JP H06152241 A JPH06152241 A JP H06152241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
controlled oscillator
circuit
silver
voltage controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4293173A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Uemura
浩樹 植村
Seigo Tanaka
省悟 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4293173A priority Critical patent/JPH06152241A/ja
Publication of JPH06152241A publication Critical patent/JPH06152241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高調波成分やスプリアス成分を除去した発振出
力がえられ、且つ小型化された電圧制御型発振器を提供
する。 【構成】本発明は、ストリップライン21から成る共振
回路部11を有するVCO部10と、複数のL−C回路
から成るBPF部14とを多層回路基板の基板本体2に
構成した電圧制御型発振器であって、前記基板本体2を
低温焼成可能な誘電体層を複数積層するとともに、銀系
又は銅系導体からなるストリップライン21を挟持する
2つの誘電体層2b、2cを、銀系又は銅系導体から成
る2つのアース電極層22、23で挟持して共振回路部
11を配置し、誘電体層2b、2c間にスパイラル状コ
イル25、26とアース電極層22、23間で所定容量
を発生するコンデンサ電極パターン27、28を夫々形
成して、BPF部14の一部を基板本体2の内部に配置
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストリップラインから
成る共振回路部を有する電圧制御型発振回路部(以下、
VCO部という)とバンドパスフィルタ回路部(以下、
BPF部という)とを多層回路基板に形成した電圧制御
型発振器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信機器などに多用されている電
圧制御型発振器は、図3に示すスパーヘテロダイン方式
の受発信方式の一部(図中の点線部分)に使用されてい
た。
【0003】例えば受信方式においては、アンテナ(A
NT)から検波された無線信号は、高周波増幅器(RF
増幅)で増幅され、所定チャンネルの周波数の信号がバ
ンドパスフィルタ(BPF)で選択される。このBPF
を通過する信号は、例えば携帯用電話の場合、800M
Hz前後の高い周波数である。これを音声に変化するた
めに、ミキサー(MIX)で中間周波におとされ、中間
増幅器(IF増幅)で増幅され、復調器(DET)で復
調されていた。
【0004】この時、中間周波の周波数変換するため
に、電圧制御型発振回路(VCO部)からの局発振の信
号がMIXに入力する。この電圧制御型発振回路の信号
は、発振周波数の高調波成分やスプリアス成分が除去、
或いは充分に減衰されていることが重要となる。
【0005】しかし、電圧制御型発振回路を有する電圧
制御型発振器が小型化されると、高調波成分やスプリア
ス成分の除去が充分に行えない。このため、電圧制御型
発振回路の出力段にバンドパスフィルタ(BPF部)を
接続して、高調波成分やスプリアス成分を除去してい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、BPF部を
VCO部に接続しようとしても、単板の誘電体基板上に
BPF部を構成する複数のL−C共振回路や複数の誘電
体共振器する必要があり、基板の形状が大きくなってし
まう。
【0007】本発明は、上述の問題点に鑑みて案出され
たものであり、高調波成分やスプリアス成分を除去した
局発振信号がえられ、且つ小型化された電圧制御型発振
器を提供することにある。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明は、 共振回路
部を含む電圧制御型発振回路部とL−C回路からなるバ
ンドパスフィルタ回路部とを多層回路基板に構成した電
圧制御型発振器であって、前記多層回路基板を低温焼成
可能な誘電体層を複数積層して形成するとともに、前記
共振回路部を銀系又は銅系導体から成る2つのアース電
極層間に銀系又は銅系のストリップラインを配すること
によって形成し、且つ前記バンドパスフィルタ回路部の
L−C回路をアース電極層の一方に対し、間に誘電体層
を挟んでコンデンサ電極が接続されたコイルを配置させ
ることによって形成した電圧制御型発振器である。
【0009】
【作用】本発明の電圧制御型発振器によれば、低温焼成
可能な誘電体層を複数積層して構成された多層回路基板
内に、VCO部の共振回路部、特にストリップラインが
形成され、さらに、BPF部のL−C共振回路が配置さ
れている。従って、低温焼成可能な誘電体層で基板を構
成しているので、ストリップラインやBPF部のL(イ
ンダクタンス成分)−C(容量成分)の各パターンが銀
系又は銅系導体で構成され、高周波特性が向上する。
【0010】また、基板本体の表面に、専有面積が広い
共振回路部のストリップラインを形成する必要がないた
め、基板全体、即ち発振器の小型化が達成できる。
【0011】さらに、BPF部のインダクタンス成分を
発生するコイルと接続するコンデンサ電極パターンが基
板内部に配置されているため、基板全体の小型化が達成
できる。
【0012】しかも、コンデンサ電極パターンとストリ
ップラインを挟持する一方のアース電極層との間で容量
成分を得るので、他方のコンデンサ電極を形成する必要
がなく、積層数の低減が図れることになる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の電圧制御型発振器を図面に基
づいて詳説する。
【0014】図1は、電圧制御型発振器の回路図であ
り、図2は電圧制御型発振器の分解斜視図である。
【0015】電圧制御型発振器は、共振回路部11と、
負性抵抗回路部12と、増幅回路部13とから成るVC
O部10と複数のL−C共振回路部から成るBPF部1
4とから構成されている。
【0016】基本的な動作としては、VCO部10の共
振回路部11のストリップラインSL1とバリキャップ
ダイオードDVが並列的に接続されており、発振周波数
を制御する制御電圧がVT端子に入力されると、バリキ
ャップダイオードDVの容量が可変してストリップライ
ンSL1と共動して所定周波数で共振をおこなう。この
信号が、トランジスタQ1 などから成る負性抵抗回路部
12及び増幅トランジスタQ2 などから成る増幅回路部
13で、所定周波数の発振信号をBPF部14に出力す
る。
【0017】さらに、この発振出力をBPF部14で、
所定周波数帯域のみを通過させて、所定発振周波数以外
の高調波成分やスプリアス成分を除去または減衰させ
る。
【0018】これにより、移動帯通信のスーパーヘテロ
ダイン方式において、安定した局発振信号をMIXに供
給できるものとなる。
【0019】このような図1に示す電圧制御型発振器
(図3の点線部分)は、図2に示すように多層回路基板
の基板本体2内部及び主面上の所定回路によって構成さ
れ、シールドケース30が被覆されて構成されている。
【0020】多層化された基板本体2は、例えば3層の
誘電体層2a〜2cから成り、基板本体2の内部には共
振回路部11のストリップライン(SL1)21、第1
のアース電極層22、ビアホール24、さらにBPF部
14を構成するL−C共振回路部、実際には、インダク
タンスL1 、L2 となるスパイラル状のコイルパターン
25、26、容量C12、C13を発生する一方のコン
デンサ電極パターン27、28が形成されている。
【0021】基板本体2の一方主面には、表面配線パタ
ーン29が形成され、さらに、基板本体2の他方主面に
は、第2のアース電極層23が形成されている。
【0022】尚、基板本体2の一方主面に形成した表面
配線パターン29には、基板本体2の内部に形成された
以外の回路を構成するために、各種電子部品、バリキャ
ップダイオードDV、チップコンデンサーC、チップ抵
抗R、トランジスタTrなどが搭載されている。
【0023】基板本体2は、所定誘電率を有し、且つ低
温で焼成可能なガラス−セラミック材料、例えばSiO
2 、Al2 3 、B2 3 、ZnOなどのから成るガラ
ス成分とアルミナ粉末などから成る無機物フィラーの混
合した基板材料が挙げられる。その成分比率は、ガラス
成分が20〜80wt%、アルミナ粉末などの無機物フ
ィラーが30〜70wt%であり、このような基板材料
をグリンーシート化して、複数枚積層し、焼成すること
により、達成されるが、その焼成温度は約800〜10
00℃という低温で焼成される。
【0024】基板本体2の製造方法は、上述の誘電体層
2a〜2cとなる夫々のグリーンシート上に、例えば銀
系導体材料のペーストによりストリップライン21、ア
ース電極層22、スパイラル状のコイルパターン25、
26、コンデンサ電極パターン27、28を印刷形成す
る。具体的には、各グリーンシートには、所定接続が達
成されるようにパンチ加工を施してビアホール24が形
成されるスルーホールを形成して、該スルーホールに例
えば銀系導体ペーストを充填する。また、誘電体層2b
となるグリーンシート上にビアホール24の周囲を除い
て略全面にアース電極層22を形成する。また、誘電体
層2cとなるグリーンシート上に所定形状のストリップ
ライン21及びコイルパターン25、26、コンデンサ
電極パターン27、28を形成する。
【0025】その後、積層順序を考慮して、誘電体層2
a〜2cを積層して一体化し、酸化性雰囲気中、例えば
900℃で焼成する。これにより基板本体2の両最外表
面に位置する誘電体層2a、2cの表面には、ストリッ
プライン21、アース電極層22から延びるビアホール
24が露出している。
【0026】次に、焼成された基板本体1の一方主面
に、銅系導体で表面配線パターン29が印刷・焼成され
る。また、基板本体1の他方主面に、銅系導体でアース
電極層23が印刷・焼成される。この時、焼成条件とし
ては、非酸化性雰囲気で、780℃未満の温度で焼成す
る。尚、表面配線パターン29、アース電極層23の材
料として、銀系(銀、又は銀−パラジウムなどの銀合
金)であれば、酸化性雰囲気で、900℃程度で焼成す
る。
【0027】基板本体2の一方主面に形成した表面配線
パターン29上には、図1に示す共振回路部11の一
部、負性抵抗回路部12、増幅回路部13、BPF部1
4の一部となるバリキャップダイオードDV、チップコ
ンデンサーC、抵抗R、トランジスタTrなどが半田接
合される。図2では、BPF部14の入出力コンデンサ
やL−C共振回路の結合用コンデンサとなるチップコン
デンサCのみが表記されているが、その他に、VCO部
10の共振回路部11のストリップライン21を除くチ
ップコンデンサCやバリキャップダイオードDVが配置
され、また負性抵抗部12、増幅回路部13を構成する
チップコンデンサーC、抵抗R、トランジスタTrなど
が配置されている。
【0028】尚、上述の抵抗Rとしては、チップ抵抗器
以外に、厚膜抵抗体膜で構成しても構わない。この場
合、基板本体2を作成する際に基板本体2の一方主面に
同時に形成される。具体的には、表面配線パターン29
を形成する工程で、六硼化ランタン(非酸化性雰囲気で
の焼成に適している)や酸化ルテニウム(酸化性雰囲気
での焼成に適している)から成る抵抗体材料ペーストを
印刷・焼成して形成される。
【0029】以上の構成により、ストリップライン21
は、誘電体層2bと2cとの間に挟持され、この誘電体
層2b、2cを第1のアース電極層22と第2のアース
電極層23とで挟持されている。これにより、図1に示
す共振回路部11のストリップラインSL1が構成され
ることになる。また、誘電体層2bと2cとの間に形成
された2つのコイルパターン25、26と、コンデンサ
電極パターン27、28が構成され、このコイルパター
ン25の一端とコンデンサ電極パターン27とが、コイ
ルパターン26一端とコンデンサ電極パターン28とが
互いに接続されている。また、この接続されたコイルパ
ターン25、26の一端部分は、夫々、誘電体層2a表
面の配線パターン29にビアホール24を介して接続さ
れ、また、コイルパターン25、26の他端部分は、夫
々、誘電体層2b、2c表面のアース電極層22、23
にビアホール24を介して接続されている。さらに、コ
ンデンサ電極パターン27、28は、誘電体層2b及び
2cを介してアース電極層22、23に夫々対向してそ
の対向面積に比例した容量成分Cが形成されている。こ
れにより、コイルパターン25、26によってBPF部
14のインダクタンス成分(L)が、またコンデンサ電
極パターン27、28とアース電極層22、23とでB
PF部14の容量成分(C)が形成され、夫々が接続し
て、2つのL−C共振回路が構成されている。
【0030】尚、基板本体2の表面に形成した3つのチ
ップコンデンサC11、C14、CC15は、BPF部
14の入出力コンデンサC11、C15と、2つのL−
C共振回路を結合する結合用コンデンサC14である。
また、入出力コンデンサC11、C15や結合用コンデ
ンサC14を、上述のL−C共振回路のC成分と同様
に、基板本体2の内部に形成しても構わないし、さら
に、帯域特性に応じて、L−C共振回路を2つ以上形成
しても構わない。
【0031】上述の発振器において、VCO部10の出
力段に接続されるBPF部14を1つの多層回路基板で
構成できるため、有効に高調波成分やスプリアス成分を
除去でき、さらに取扱が容易な発振器となる。
【0032】また、共振回路部11を構成するストリッ
プライン21及びそのストリップライン21を挟持する
ように配置されたアース電極層22、23が、銀系又は
銅系の高周波特性に優れた導体材料、銀系、又は銅系
で、その一部が低温で焼成可能な基板材料と同時に一体
的に形成され、しかも基板本体2内部に配置されている
ため、良好な電気的な特性で、製造工程が簡略化し、発
振器全体を小型化することができる。
【0033】さらに、このBPF部14のコイルパター
ン25、26及びそれと接続する一方のコンデンサ電極
パターン27、28が基板本体2の内部に、しかも容量
成分を構成するように、コンデンサ電極パターン27、
28が上述のアース電極層22、213と対向するよう
に配置されているため、基板本体2の表面に、比較的面
積を要するコイルパターン25、26及びコンデンサ電
極パターン27、28を排除することができるため、発
振器の一層の小型化することができる。
【0034】尚、コイルパターン25、26として、ス
パイラル状で示したが、その他にストリップライン型の
コイルパターンであっても構わない。このようにスパイ
ラル状又はストリップライン型であれば、2の誘電体層
によって挟まれる1つの層間で形成することができ、ヘ
リカル型のように複数の層間に跨がってコイルが形成さ
れることがないため、製造工程における簡略化及び信頼
性の向上することになる。
【0035】尚、上述の実施例では、第2のアース電極
層23が基板本体2の裏面側に露出するように形成され
ているが、このアース電極層23にさらに誘電体層を重
畳するように配置して、その誘電体層側に、裏面側の所
定回路、例えば、図3に示すPLL回路やローパスフィ
ルタ(LPF)を形成しても構わない。これらの回路は
デジタル的に動作し、また比較的に低い周波数で動作さ
れる回路であり、このように構成すれば、基板本体の表
面側の高周波動作の回路から発生する高周波成分のノイ
ズが、基板本体2の内部のアース電極層22、23によ
って遮断され、互いの回路が安定した動作を行わせるこ
とができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、高調波
成分やスプリアス成分を除去した発振出力がえられ、且
つ小型化された電圧制御型発振器となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電圧制御型発振器に係る発振回路図を
示す。
【図2】本発明の電圧制御型発振器の分解斜視図であ
る。
【図3】典型的なスーパヘテロダイン方式のブロック回
路図である。
【符号の簡単な説明】
10・・・・電圧制御型発振回路部 11・・・・共振回路部 12・・・・負性抵抗回路部 13・・・・増幅回路部 14・・・・ハンドパスフィルタ部 2 ・・・・基板本体 21・・・・ストリップライン 22、23・・・アース電極層 24・・・・・・ビアホール 25、26・・・コイルパターン 27、28・・・コンデンサ電極パターン 29・・・・・・表面配線パターン 30・・・・・・シールドケース DV・・・・バリキャプダイオード C・・・・・・コンデンサ R・・・・・・抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共振回路部を含む電圧制御型発振回路部
    とL−C回路からなるバンドパスフィルタ回路部とを多
    層回路基板に構成した電圧制御型発振器であって、 前記多層回路基板を低温焼成可能な誘電体層を複数積層
    して形成するとともに、前記共振回路部を銀系又は銅系
    導体から成る2つのアース電極層間に銀系又は銅系のス
    トリップラインを配することによって形成し、且つ前記
    バンドパスフィルタ回路部のL−C回路をアース電極層
    の一方に対し、間に誘電体層を挟んでコンデンサ電極が
    接続されたコイルを配置させることによって形成したこ
    とを特徴とする電圧制御型発振器。
JP4293173A 1992-10-30 1992-10-30 電圧制御型発振器 Pending JPH06152241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293173A JPH06152241A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 電圧制御型発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293173A JPH06152241A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 電圧制御型発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152241A true JPH06152241A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17791359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4293173A Pending JPH06152241A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 電圧制御型発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112444767A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 通用电气精准医疗有限责任公司 用于磁共振成像的射频功率变换器和射频发射***

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112444767A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 通用电气精准医疗有限责任公司 用于磁共振成像的射频功率变换器和射频发射***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822534B2 (en) Laminated electronic component, laminated duplexer and communication device
US6563396B2 (en) Composite high frequency component and mobile communication apparatus incorporating the same
EP0704925B1 (en) Composite high frequency apparatus and method for forming same
US6289204B1 (en) Integration of a receiver front-end in multilayer ceramic integrated circuit technology
US5363067A (en) Microstrip assembly
US20040066256A1 (en) Duplexer, and laminate-type high-frequency device and communication equipment using the same
JP2000307452A (ja) 高周波複合部品及びそれを用いた携帯無線機
US6872962B1 (en) Radio frequency (RF) filter within multilayered low temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate
JPH06140250A (ja) 基板内層型コイル
JPH06152241A (ja) 電圧制御型発振器
JPH09130103A (ja) 多層基板内層型トラップ付きバンドパスフィルタ
JP4245265B2 (ja) 複数のフィルタを有する多層配線基板
Estes et al. Integration of a receiver front-end in multilayer ceramic integrated circuit (MCIC) technology
JP3705253B2 (ja) 3ポート型非可逆回路素子および通信装置
WO1994026023A1 (en) Self-shielding microstrip assembly
JP3838386B2 (ja) 複合スイッチ
JPH08316731A (ja) 電圧制御発振器
JP4114106B2 (ja) 複合スイッチ回路及び複合スイッチ回路部品
JPH06112710A (ja) 高周波回路基板
US6429753B1 (en) High-frequency filter, complex electronic component using the same, and portable radio apparatus using the same
JP2002164710A (ja) 積層型デュプレクサ
US6881895B1 (en) Radio frequency (RF) filter within multilayered low temperature co-fired ceramic (LTCC) substrate
JPH05109923A (ja) 複合多層回路基板
EP0877437A1 (en) Strip-line resonator and variable resonator
JP2002344346A (ja) 移動体通信機器用モジュール