JPH06149161A - Color changeable display module device - Google Patents

Color changeable display module device

Info

Publication number
JPH06149161A
JPH06149161A JP31943892A JP31943892A JPH06149161A JP H06149161 A JPH06149161 A JP H06149161A JP 31943892 A JP31943892 A JP 31943892A JP 31943892 A JP31943892 A JP 31943892A JP H06149161 A JPH06149161 A JP H06149161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
black
stripe filter
filter
opaque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31943892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3225117B2 (en
Inventor
Yutaka Koizumi
豊 小泉
Tetsuo Hirota
哲郎 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31943892A priority Critical patent/JP3225117B2/en
Publication of JPH06149161A publication Critical patent/JPH06149161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3225117B2 publication Critical patent/JP3225117B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the size and simplify the structure, and make the motion of the mechanism smaller at the time of display color switching, to obtain large effective display surface area for the module, and to easily prepare a large-sized screen and stably generate many colors without consumables. CONSTITUTION:A color striped filter 7 where there lines of the primary colors B, G, and R repeating as one pitch and a black striped filter 8 are overlapped are arranged. The black striped filter 8 arranges three lines of an opaque part (black line), a transparent part, and an opaque part arranged as one pitch, and the respective lines of the transparent part, opaque part, and transparent part are arranged repeatedly to the same width as one line of the color striped filter 7. From either of the color striped filer 7 and black striped filter 8 which are overlapped light is irradiated irradiated with a white light back light source 9 from one side. The color striped filter 7 and a relative position with black striped filter 8 are displaced stepwise to change display colors.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、競技場、野球場等のス
コアーボード、壁面大型テレビ、電光表示板等において
文字情報、画像情報等をドットマトリックス方式で表示
する色可変表示モジュール装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color variable display module device for displaying character information, image information and the like in a dot matrix system on scoreboards, large wall televisions, electric display boards and the like in stadiums, baseball fields and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の文字情報、画像情報等をドット
マトリックス方式で表示する装置として、特開平2−3
09391号公報の「表示器ユニット」を挙げることが
出来る。この「表示器ユニット」は、リング状磁石を内
蔵した2本以上の偶数個のシリンダーを平行に配置し、
さらに、両端のシリンダーの磁石に対応する部分に電磁
石のヨークを配置している。このヨークにパルス電流を
流してシリンダー列を180度回転させている。この回
転によって、シリンダを縦方向で二分割した二色の表示
部分を切り替えている。
2. Description of the Related Art As a device for displaying this kind of character information, image information and the like in a dot matrix system, it is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-3.
The "display unit" of Japanese Patent No. 09391 can be mentioned. This "display unit" has two or more even numbered cylinders with built-in ring magnets arranged in parallel.
Furthermore, yokes of electromagnets are arranged at the portions corresponding to the magnets of the cylinders at both ends. A pulse current is passed through this yoke to rotate the cylinder array 180 degrees. By this rotation, the two-color display part obtained by vertically dividing the cylinder into two is switched.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、モジュールの小型化が困難であり、さらに、部
品点数が多く、コストが嵩む。また、表示色が二色のみ
であり、さらに表示面が平面でなく湾曲しているため目
視しずらく、バックライト照明が出来ない。さらに、表
示色切り替え時の機構の動きが大きく切り替えに時間が
かかる。したがって、壁面大型テレビ、電光表示板等で
は効果的な文字、図形の表示が出来ない。
However, in the above-mentioned conventional example, it is difficult to miniaturize the module, and the number of parts is large and the cost is high. Further, since there are only two display colors and the display surface is not flat but curved, it is difficult to see and backlight illumination cannot be performed. Furthermore, the movement of the mechanism at the time of switching the display color is large and it takes time to switch. Therefore, it is not possible to effectively display characters and figures on a large wall television, an electronic display board, or the like.

【0004】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、第1の目的として、小型で
構造が簡素化され、表示色切り替え時の機構の動きが小
さく、かつ、モジュールの有効表示表面積が大きくと
れ、さらに、大型画面が容易に作製できるとともに、消
耗品がなく安定した多数の発色が出来る色可変表示モジ
ュール装置を提供する。
The present invention solves the problems in the prior art as described above. As a first object, the present invention is compact and the structure is simple, the movement of the mechanism at the time of switching the display color is small, and the module. The present invention provides a color variable display module device which has a large effective display surface area, is capable of easily producing a large-sized screen, and is capable of stably producing a large number of colors with no consumables.

【0005】第2の目的として、不透明部(ブラックス
トライプ)の幅がカラーストライプの1ラインの幅と一
致して、カラーストライプの色を正確かつ鮮明に再現で
きる色可変表示モジュール装置を提供する。
A second object is to provide a color variable display module device in which the width of the opaque portion (black stripe) matches the width of one line of the color stripe and the color of the color stripe can be reproduced accurately and clearly.

【0006】第3の目的として、ブラックストライプの
不透明部、透明部の1ラインの幅が広く、かつ、不透明
部、透明部の比が一対一となり、制作が容易とともに、
ブラックストライプの位置がいずれにあってもカラーフ
ィルタとの色の混色ができ、より多色で表示を行うこと
が出来る色可変表示モジュール装置を提供する。
As a third object, the width of one line of the opaque part and the transparent part of the black stripe is wide and the ratio of the opaque part and the transparent part is 1: 1 so that the production is easy and
(EN) Provided is a color variable display module device capable of performing color mixing with a color filter regardless of the position of a black stripe and performing display in more colors.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、第1の目的に対応する請求項1の発明の色可変表示
モジュール装置では、光が透過する色が異なる三色の3
ラインを1ピッチとして繰り返すストライプが配置され
たカラーストライプフィルタと、カラーストライプフィ
ルタに重ね合わせて配置されるとともに、不透明部、透
明部、不透明部の3ラインを1ピッチとしたブラックス
トライプが繰り返して配置され、かつ、この透明部、不
透明部、透明部の各1ラインがカラーストライプフィル
タの1ラインと同一幅のブラックストライプフィルタ
と、重ね合わせたカラーストライプフィルタとブラック
ストライプフィルタとの一方から光を照射する光照射手
段と、カラーストライプフィルタとブラックストライプ
フィルタとの相対位置を段階的に変位させて重ね合わせ
たカラーストライプフィルタとブラックストライプフィ
ルタとの表示色を変化させる変位制御手段とを備える構
成としている。
In order to achieve this object, in the color variable display module device according to the invention of claim 1 corresponding to the first object, there are three colors of three different colors through which light is transmitted.
A color stripe filter in which stripes are arranged with one line as a pitch and a color stripe filter are overlapped with each other, and black stripes with three lines of an opaque portion, a transparent portion, and an opaque portion as one pitch are repeatedly arranged. The transparent portion, the opaque portion, and the transparent portion each have one line of the same width as one line of the color stripe filter, and the light is emitted from one of the color stripe filter and the black stripe filter which are overlapped with each other. And a displacement control means for changing the display color of the color stripe filter and the black stripe filter which are superposed by displacing the relative positions of the color stripe filter and the black stripe filter stepwise. .

【0008】第2の目的に対応する請求項2は、請求項
1記載のブラックストライプフィルタに代えて、透明
部、不透明部、透明部の3ラインを1ピッチとしたブラ
ックストライプが繰り返して配置され、かつ、この透明
部、不透明部、透明部の各1ラインがカラーストライプ
フィルタの1ラインと同一幅のブラックストライプフィ
ルタを備える構成である。
According to a second aspect of the present invention, in place of the black stripe filter according to the first aspect, black stripes in which three lines of a transparent portion, an opaque portion and a transparent portion are one pitch are repeatedly arranged. In addition, each line of the transparent part, the opaque part, and the transparent part is provided with a black stripe filter having the same width as one line of the color stripe filter.

【0009】第3の目的に対応する請求項3は、請求項
1記載のブラックストライプフィルタに代えて、不透明
部、透明部の二ラインを1ピッチとしたブラックストラ
イプが繰り返して配置され、かつ、この不透明部、透明
部の1ラインがカラーストライプフィルタの1ラインよ
り広い幅のブラックストライプフィルタを備える構成と
している。
In a third aspect of the present invention corresponding to the third object, the black stripe filter according to the first aspect is replaced with black stripes in which two lines of an opaque portion and a transparent portion are arranged one pitch repeatedly, and One line of the opaque part and the transparent part is provided with a black stripe filter having a width wider than one line of the color stripe filter.

【0010】[0010]

【作用】このような構成の請求項1では、カラーストラ
イプフィルタに重ね合わせて配置されるブラックストラ
イプフィルタは、不透明部、透明部、不透明部の3ライ
ンを1ピッチとしたブラックストライプが繰り返して配
置され、かつ、この透明部、不透明部、透明部の各1ラ
インがカラーストライプフィルタの1ラインと同一幅で
あり、この一方から光を照射し、さらにカラーストライ
プフィルタとブラックストライプフィルタとの相対位置
を段階的に変位させて重ね合わせたカラーストライプフ
ィルタとブラックストライプフィルタとの表示色を変化
させているので、小型で構造が簡素化され、表示色切り
替え時の機構の動きが小さく、かつ、モジュールの有効
表示表面積が大きくとれ、さらに、大型画面が容易に作
製できるとともに、消耗品がなく安定した多数の発色が
出来る。
According to the first aspect of the present invention having such a structure, in the black stripe filter which is arranged so as to be superposed on the color stripe filter, black stripes in which three lines of the opaque portion, the transparent portion and the opaque portion are one pitch are repeatedly arranged. Each line of the transparent portion, the opaque portion, and the transparent portion has the same width as one line of the color stripe filter, and light is emitted from one side of the line and the relative position of the color stripe filter and the black stripe filter. Since the display colors of the color stripe filter and the black stripe filter, which are superposed by displacing the color change, are changed, the structure is simplified and the movement of the mechanism at the time of display color switching is small, and the module Has a large effective display surface area, and a large screen can be easily manufactured. Consumables there is no stable majority of color can be.

【0011】請求項2では、透明部、不透明部、透明部
の3ラインを1ピッチとしたブラックストライプが繰り
返して配置され、かつ、この透明部、不透明部、透明部
の各1ラインがカラーストライプフィルタの1ラインと
同一幅のブラックストライプフィルタを備えているの
で、請求項1の作用に加え、不透明部(ブラックストラ
イプ)の幅がカラーストライプの1ラインの幅と一致し
てカラーストライプの色を正確かつ鮮明に再現できる。
According to a second aspect of the present invention, black stripes having three lines of transparent portion, opaque portion and transparent portion as one pitch are repeatedly arranged, and each line of the transparent portion, opaque portion and transparent portion is a color stripe. Since the black stripe filter having the same width as one line of the filter is provided, in addition to the operation of claim 1, the width of the opaque portion (black stripe) matches the width of one line of the color stripe, and the color of the color stripe is changed. Can be reproduced accurately and clearly.

【0012】請求項3では、不透明部、透明部の二ライ
ンを1ピッチとしたブラックストライプが繰り返して配
置され、かつ、この不透明部、透明部の1ラインがカラ
ーストライプフィルタの1ラインより広い幅で繰り返す
ブラックストライプフィルタを備えているので、請求項
1の作用に加え、ブラックストライプの不透明部、透明
部の1ラインの幅が広く、かつ、不透明部、透明部の比
が1対1となって制作が容易になるとともに、ブラック
ストライプの位置がいずれにあってもカラーフィルタと
の色の混色ができて、より多色で表示を行うことが出来
る。
According to a third aspect of the present invention, black stripes having two lines of an opaque part and a transparent part as one pitch are repeatedly arranged, and one line of the opaque part and the transparent part is wider than one line of the color stripe filter. In addition to the function of claim 1, since the black stripe filter is repeated, the width of one line of the opaque portion and the transparent portion of the black stripe is wide, and the ratio of the opaque portion and the transparent portion is 1: 1. In addition to facilitating production, it is possible to mix colors with the color filter regardless of the position of the black stripe, and display with more colors.

【0013】[0013]

【実施例】次に、本発明の色可変表示モジュール装置の
実施例を図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a color variable display module device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明の色可変表示モジュール装
置の構成を示す斜視図である。図1において、この色可
変表示モジュール6は、以降で詳細に説明するように青
色、緑色、赤色(以下、必要に応じてB色、G色、R色
と記載する)がストライプで配置されたカラーストライ
プフィルタ7と、以降で詳細に説明するように黒色(以
下、必要に応じて単にBL色と記載する)がストライプ
で配置されるとともにカラーストライプフィルタ7の前
面に接合して配置されるブラックストライプフィルタ8
とが設けられている。
FIG. 1 is a perspective view showing the structure of a color variable display module device of the present invention. In FIG. 1, the color variable display module 6 has stripes of blue, green, and red (hereinafter, referred to as B color, G color, and R color as necessary) arranged as described in detail below. The color stripe filter 7 and, as described in detail below, black (hereinafter, simply referred to as BL color as needed) is arranged in stripes and black is arranged so as to be joined to the front surface of the color stripe filter 7. Stripe filter 8
And are provided.

【0015】さらに、カラーストライプフィルタ7、ブ
ラックストライプフィルタ8との裏面から白色タングス
テン灯、小型角型蛍光灯を用いて照射する白色光バック
ライト光源9とを有している。
Further, there is provided a white light backlight source 9 for irradiating from the back of the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 with a white tungsten lamp or a small square fluorescent lamp.

【0016】また、ブラックストライプフィルタ8の図
における左端部に固定されるアングル11と、このアン
グル11の一端部にピンで取り付けられ、かつ、ピンが
挿入された中央部を支点として両端が上下移動するレバ
ー12とを有している。
Further, an angle 11 fixed to the left end portion of the black stripe filter 8 in the figure, and one end of this angle 11 is attached by a pin, and both ends move up and down with a central portion into which the pin is inserted as a fulcrum. Lever 12 for

【0017】さらに、レバー12の他端を弾性をもって
つり上げるためのバネ13と、モータ15と、このモー
タ15の回転位置に比例したポテンショメータ出力電圧
を発生するポテンショメータ16と、モータ15の軸に
取り付けられ、かつ、レバー12の他端がバネ13の弾
性でつり上げられて接するカム17とを有している。さ
らに、これらの全体を収納する外装体18とを有してい
る。
Further, a spring 13 for elastically lifting the other end of the lever 12, a motor 15, a potentiometer 16 for generating a potentiometer output voltage proportional to the rotational position of the motor 15, and a shaft of the motor 15 are attached. Further, the other end of the lever 12 has a cam 17 which is lifted by the elasticity of the spring 13 and is in contact therewith. Furthermore, it has the exterior body 18 which accommodates these whole.

【0018】外装体18は薄くかつ軽量である。さらに
次に配置される隣の色可変表示モジュール(6)の外装
体(18)と組み合わせが出来るとともに、組み付けミ
スを生じないように、凹凸が設けられている。なお、カ
ラーストライプフィルタ7とブラックストライプフィル
タ8は、その表示面の一辺が30mm程度で構成される
ものである。
The outer casing 18 is thin and lightweight. Further, it can be combined with the exterior body (18) of the next color variable display module (6) to be arranged next and is provided with unevenness so as to prevent an assembly error. The color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 are each configured such that one side of the display surface is about 30 mm.

【0019】図2は、図1の色可変表示モジュール装置
6をドッドマトリックスとして文字情報を表示する電光
表示板の外観構成を示す斜視図である。図2において、
この電光表示板は、枠部材19と、この枠部材19内に
縦横に多数配置されて所望の文字、図2中にあって英文
字「P」を表示する図1の色可変表示モジュール6と、
表示色を設定するコントローラ20とを有している。
FIG. 2 is a perspective view showing the external configuration of an electronic display panel for displaying character information using the color variable display module device 6 of FIG. 1 as a dod matrix. In FIG.
This electronic display plate is provided with a frame member 19 and a color variable display module 6 of FIG. 1 which is arranged in the frame member 19 in a plurality of rows and columns to display a desired character, that is, an English character "P" in FIG. ,
It has a controller 20 for setting a display color.

【0020】次に、図1に示したカラーストライプフィ
ルタ7とブラックストライプフィルタ8を説明する。
Next, the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 shown in FIG. 1 will be described.

【0021】図3(a),(b),(c)は、カラース
トライプフィルタ7、ブラックストライプフィルタ8の
詳細な構成を示す模式図である。図3(a),(b),
(c)において、カラーストライプフィルタ7は、部材
幅が0.1〜1mmの青色、緑色、赤色(以下、必要に
応じてB色、G色、R色と記載する)1ラインを縦方向
に繰り返したカラーストライプとなっている。このB
色、G色、R色は、この部材に図1中、白色光バックラ
イト光源9からの白色光が照射され、この照射光が透過
してB色、G色、R色で発光する。このカラーストライ
プフィルタ7は、例えば、ポリエステル、アセテートフ
ィルム等の透明な部材上に透過するB色、G色、R色の
色部材を印刷で形成したものである。
3 (a), 3 (b) and 3 (c) are schematic views showing detailed structures of the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8. As shown in FIG. 3 (a), (b),
In (c), the color stripe filter 7 has one line of blue, green, and red (hereinafter, referred to as B color, G color, and R color as needed) having a member width of 0.1 to 1 mm in the vertical direction. It is a repeated color stripe. This B
As for the colors G, R and R, this member is irradiated with white light from the white light backlight source 9 in FIG. 1, and the irradiation light is transmitted to emit B, G and R colors. The color stripe filter 7 is formed by printing transparent B, G, and R color members on a transparent member such as polyester or acetate film.

【0022】ブラックストライプフィルタ8は、不透明
部(ブラックストライプ)がカラーストライプフィルタ
7の2色分の幅で配置され、続いて透明部の幅が、カラ
ーストライプフィルタ7の1色分の幅で配置されよう
に、不透明部分(ブラックストライプ)部、透明部が繰
り返して配置されている。
In the black stripe filter 8, opaque parts (black stripes) are arranged with a width of two colors of the color stripe filter 7, and subsequently, a width of a transparent part is arranged with a width of one color of the color stripe filter 7. As described above, the opaque portion (black stripe) portion and the transparent portion are repeatedly arranged.

【0023】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8が図3(a)に示す位置関係にある
場合に白色光バックライト光源9で照射すると、その透
過光は、B色のみとなりG色、R色は、ブラックストラ
イプフィルタ8の不透明部(ブラックストライプ)で光
線が透過しなくなり透過光色がなくなる。すなわち、G
色,R色の部分は黒色となる。したがって、図2中に示
す色可変表示モジュール6の前面がB色に発色している
ように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 are in the positional relationship shown in FIG. 3A, when the white light backlight source 9 irradiates, the transmitted light becomes only B color and G color and R color. In the opaque part (black stripe) of the black stripe filter 8, light rays are not transmitted and the transmitted light color is lost. That is, G
The color and R parts are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 is visually recognized as coloring in B color.

【0024】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8が図3(b)に示す位置関係の場
合、透過光色はG色となりR色、B色は、ブラックスト
ライプフィルタ8の不透明部(ブラックストライプ)で
光線が透過しなくなり透過光色がなくなる。すなわち、
R色、B色の部分は黒色となる。したがって、図2に示
す色可変表示モジュール6の前面がG色に発色している
ように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 are in the positional relationship shown in FIG. 3B, the transmitted light color is G color and the R color and B color are opaque parts (black stripes) of the black stripe filter 8. At this point, the light ray is not transmitted and the transmitted light color is lost. That is,
The R and B parts are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 is visually perceived as being colored in G color.

【0025】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8が図3(c)に示す位置関係の場
合、透過光色はR色となりB色、G色は、ブラックスト
ライプフィルタ8の不透明部(ブラックストライプ)で
光線が透過しなくなる。すなわち、透過光がなくなりB
色、G色の部分は、黒色となる。したがって、図2に示
す色可変表示モジュール6の前面がR色に発色している
ように目視される。したがって、図1に示した色可変表
示モジュール6の表示色は、図3(a),(b),
(c)に示すようにB色、G色、R色の3色となる。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 have the positional relationship shown in FIG. 3 (c), the transmitted light color is the R color, and the B and G colors are the opaque parts (black stripes) of the black stripe filter 8. The rays of light will not pass through. That is, there is no transmitted light and B
The color and G color portions are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 is visually recognized as being colored in R color. Therefore, the display colors of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 are the same as those shown in FIGS.
As shown in (c), there are three colors of B, G, and R.

【0026】図4(a),(b),(c)は、カラース
トライプフィルタ7とブラックストライプフィルタ8の
他の構成例を示す模式図である。図4(a),(b),
(c)において、カラーストライプフィルタ7は、図3
(a),(b),(c)に示す例と同様の構成である。
ここでのブラックストライプフィルタ8aは、不透明部
(ブラックストライプ)がカラーストライプフィルタ7
の1色分の幅で配置され、また透明部の幅がカラースト
ライプフィルタ7の2色分の幅で配置されように、不透
明部(ブラックストライプ)、透明部が繰り返して配置
されている。
FIGS. 4A, 4B, and 4C are schematic views showing another example of the structure of the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8. 4 (a), (b),
In FIG. 3C, the color stripe filter 7 is shown in FIG.
It has the same configuration as the example shown in (a), (b), and (c).
The black stripe filter 8a here has an opaque portion (black stripe) in the color stripe filter 7a.
The opaque portions (black stripes) and the transparent portions are repeatedly arranged so that the width of the transparent portion is equal to the width of the two colors of the color stripe filter 7.

【0027】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8aが図4(a)に示す位置関係ある
場合に白色光バックライト光源9で照射すると、その透
過光は、B色、G色となりシアン(Cyan)色(以下、必要
に応じてC色と記載する)となる。R色は、ブラックス
トライプフィルタ8aの不透明部(ブラックストライ
プ)で光線が透過せずに透過光色がなくなる。すなわ
ち、R色の部分は黒色となる。したがって、図2中に示
す色可変表示モジュール6の前面がC色に発色している
ように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8a have the positional relationship shown in FIG. 4 (a), when the white light backlight source 9 irradiates, the transmitted light becomes B color and G color. It becomes a color (hereinafter, referred to as C color if necessary). In the R color, the light is not transmitted through the opaque portion (black stripe) of the black stripe filter 8a and the transmitted light color disappears. That is, the R color portion becomes black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 is visually recognized as being colored C.

【0028】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8aが図4(b)に示す位置関係の場
合、透過光色はG色、R色となりマジェンタ(Magenta)
色(以下、必要に応じてM色と記載する)となる。B色
は、ブラックストライプフィルタ8aの不透明部(ブラ
ックストライプ)で光線が透過せずに透過光がなくな
る。すなわち、B色の部分は、黒色となる。したがっ
て、図1に示す色可変表示モジュール6の前面がM色に
発色しているように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8a have the positional relationship shown in FIG. 4 (b), the transmitted light colors are G and R colors, which is magenta.
It becomes a color (hereinafter, referred to as M color if necessary). For the color B, the light does not pass through the opaque portion (black stripe) of the black stripe filter 8a and the transmitted light disappears. That is, the B color portion becomes black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually recognized as being colored in M color.

【0029】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8aが図4(c)に示す位置関係の場
合、透過光色はB色、R色となり、イエロー(Yellow)色
(以下、必要に応じてY色と記載する)となる。G色
は、ブラックストライプフィルタ8aの不透明部(ブラ
ックストライプ)で光線が透過せずに透過光がなくな
る。すなわち、G色の部分は、黒色となる。したがっ
て、図1に示す色可変表示モジュール6の前面がY色に
発色しているように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8a have the positional relationship shown in FIG. 4C, the transmitted light colors are B color and R color, and the yellow (Yellow) color (hereinafter, Y color if necessary). Will be described). For the G color, the light is not transmitted through the opaque portion (black stripe) of the black stripe filter 8a and the transmitted light disappears. That is, the G color portion becomes black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually recognized as being colored Y.

【0030】図5(a),(b),(c),(d),
(f)は、カラーストライプフィルタ7とブラックスト
ライプフィルタ8のさらに他の構成例を示す模式図であ
る。図5(a)〜(f)において、カラーストライプフ
ィルタ7は、図3(a),(b),(c)に示す例と同
様の構成である。ここでのブラックストライプフィルタ
8bは、不透明部(ブラックストライプ)と透明部の幅
が同一である。カラーストライプフィルタ7の1.5色
分の幅で不透明部(ブラックストライプ)、透明部が繰
り返して配置されている。
5 (a), (b), (c), (d),
(F) is a schematic diagram showing still another configuration example of the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8. 5A to 5F, the color stripe filter 7 has the same configuration as the example shown in FIGS. 3A, 3B and 3C. In the black stripe filter 8b here, the widths of the opaque portion (black stripe) and the transparent portion are the same. An opaque portion (black stripe) and a transparent portion are repeatedly arranged with a width of 1.5 colors of the color stripe filter 7.

【0031】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8bが図5(a)に示す位置関係ある
場合に白色光バックライト光源9で照射すると、その透
過光は、B色、1/2G色となり透過光はG色がかった
B色(以下、必要に応じてGB色と記載する)となる。
R色と1/2G色は、ブラックストライプフィルタ8b
の不透明部(ブラックストライプ)で光線が透過せずに
透過光色がなくなる。すなわち、R色と1/2G色の部
分は黒色となる。したがって、図2中に示す色可変表示
モジュール6の前面がGB色に発色しているように目視
される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b have the positional relationship shown in FIG. 5A, when the white light backlight source 9 irradiates the light, the transmitted light becomes B color and 1 / 2G color. Is a B color that is not a G color (hereinafter, referred to as a GB color if necessary).
Black stripe filter 8b for R color and 1 / 2G color
In the opaque part (black stripe), the light ray does not pass and the transmitted light color disappears. That is, the R and 1 / 2G color portions are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 is visually observed as if it were colored in GB.

【0032】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8bが図5(b)に示す位置関係の場
合、透過光色はG色、1/2B色となりB色がかったG
色(以下、必要に応じてBG色と記載する)となる。R
色と1/2B色は、ブラックストライプフィルタ8bの
不透明部(ブラックストライプ)で光線が透過せずに透
過光がなくなる。すなわち、R色と1/2B色の部分
は、黒色となる。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b have the positional relationship shown in FIG. 5 (b), the transmitted light color is G color, 1 / 2B color, and the B color is different.
It becomes a color (hereinafter, referred to as a BG color if necessary). R
For the color and the 1 / 2B color, the light does not pass through the opaque portion (black stripe) of the black stripe filter 8b and the transmitted light disappears. That is, the R and 1 / 2B color portions are black.

【0033】したがって、図1に示す色可変表示モジュ
ール6の前面がBG色に発色しているように目視され
る。
Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually recognized as being colored in BG color.

【0034】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8bが図5(c)に示す位置関係の場
合、透過光色はG色、1/2R色となり、R色がかった
G色(以下、必要に応じてRG色と記載する)となる。
B色と1/2R色は、ブラックストライプフィルタ8b
の不透明部(ブラックストライプ)で光線が透過せずに
透過光がなくなる。すなわち、B色と1/2R色の部分
は、黒色となる。したがって、図1に示す色可変表示モ
ジュール6の前面がRG色に発色しているように目視さ
れる。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b have the positional relationship shown in FIG. 5C, the transmitted light colors are G color and 1 / 2R color, and the R color is a G color (hereinafter, if necessary). Will be described as RG color).
Black stripe filter 8b for B color and 1 / 2R color
In the opaque part (black stripe) of, the light ray does not pass and the transmitted light disappears. That is, the B and 1 / 2R color portions are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually perceived as being colored RG.

【0035】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8bが図5(d)に示す位置関係の場
合、透過光色はR色、1/2G色となり、G色がかった
R色(以下、必要に応じてGR色と記載する)となる。
B色と1/2G色は、ブラックストライプフィルタ8b
の不透明部(ブラックストライプ)で光線が透過せずに
透過光がなくなる。すなわち、B色と1/2G色の部分
は、黒色となる。したがって、図1に示す色可変表示モ
ジュール6の前面がGR色に発色しているように目視さ
れる。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b have the positional relationship shown in FIG. 5 (d), the transmitted light colors are R color and 1 / 2G color, and the G color is an R color (hereinafter, if necessary). And described as GR color).
Black stripe filter 8b for B color and 1 / 2G color
In the opaque part (black stripe) of, the light ray does not pass and the transmitted light disappears. That is, the B and 1/2 G color portions are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually perceived as a GR color.

【0036】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8bが図5(e)に示す位置関係の場
合、透過光色はR色、1/2B色となり、B色がかった
R色(以下、必要に応じてBR色と記載する)となる。
G色と1/2B色は、ブラックストライプフィルタ8b
の不透明部(ブラックストライプ)で光線が透過せずに
透過光がなくなる。すなわち、G色と1/2B色は、黒
色となる。したがって、図1に示す色可変表示モジュー
ル6の前面がBR色に発色しているように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b have the positional relationship shown in FIG. 5 (e), the transmitted light colors are R color and 1 / 2B color, and the B color is an R color (hereinafter, if necessary). And described as BR color).
Black stripe filter 8b for G color and 1 / 2B color
In the opaque part (black stripe) of, the light ray does not pass and the transmitted light disappears. That is, the G color and the 1 / 2B color are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually perceived as coloring in BR color.

【0037】カラーストライプフィルタ7とブラックス
トライプフィルタ8bが図5(f)に示す位置関係の場
合、透過光色はB色、1/2R色となり、R色がかった
B色(以下、必要に応じてRB色と記載する)となる。
G色と1/2R色は、ブラックストライプフィルタ8b
の不透明部(ブラックストライプ)で光線が透過せずに
透過光がなくなる。すなわち、G色と1/2R色は、黒
色となる。したがって、図1に示す色可変表示モジュー
ル6の前面がRB色に発色しているように目視される。
When the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b have the positional relationship shown in FIG. 5 (f), the transmitted light colors are B color and 1 / 2R color, and the R color is a tinged B color (hereinafter, if necessary). RB color).
Black stripe filter 8b for G color and 1 / 2R color
In the opaque part (black stripe) of, the light ray does not pass and the transmitted light disappears. That is, the G color and the 1 / 2R color are black. Therefore, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 1 is visually recognized as being colored in RB color.

【0038】図6は、以上の図3,図4,図5で示した
カラーストライプフィルタ7とブラックストライプフィ
ルタ8,8a,8bの関係をまとめて示した図である。
FIG. 6 is a diagram collectively showing the relationship between the color stripe filter 7 and the black stripe filters 8, 8a, 8b shown in FIGS. 3, 4, and 5 described above.

【0039】以上いずれの場合でも、ブラックストライ
プフィルタ8,8a,8b中の不透明部(ブラックスト
ライプ)ストライプの1ピッチは、正確にカラーストラ
イプフィルタ7中のB色、G色、R色のカラーストライ
プの1ピッチに一致する必要があるが、不透明部(ブラ
ックストライプ)ストライプの1ピッチ幅は、図3,図
4,図5で示したカラーストライプフィルタ7とブラッ
クストライプフィルタ8,8a,8bの三通りの寸法関
係に限定されるものではない。
In any of the above cases, one pitch of the opaque stripes (black stripes) in the black stripe filters 8, 8a, 8b is exactly the same as the color stripes of the B, G, and R colors in the color stripe filter 7. 1 pitch width of the opaque part (black stripe) stripe, but the 1 pitch width of the opaque part (black stripe) stripe is three of the color stripe filter 7 and the black stripe filters 8, 8a, 8b shown in FIGS. The dimensional relationship is not limited to the above.

【0040】次に、図2中のコントローラ20について
説明する。図7は図2中に示したコントローラ20の電
気的構成を示すブロック図である。図7において、コン
トローラ20は、電光表示板にドッドマトリックスとし
て文字情報を表示する際の主制御を行う、図示しないホ
ストコンピュータからR色、G色、B色信号が供給され
るマイクロコンピュータ21と、ホストコンピュータか
らR色、G色、B色信号を記憶する色メモリ22と、色
可変表示モジュール6で表示している文字及び色情報を
記憶している色表示メモリ23とを有している。
Next, the controller 20 in FIG. 2 will be described. FIG. 7 is a block diagram showing an electrical configuration of the controller 20 shown in FIG. In FIG. 7, the controller 20 performs main control when displaying character information as a dot matrix on the electronic display board, and a microcomputer 21 to which R, G, and B color signals are supplied from a host computer (not shown), The color memory 22 stores R color, G color, and B color signals from the host computer, and the color display memory 23 stores characters and color information displayed on the color variable display module 6.

【0041】さらに、コントローラ20には、電光表示
板を縦n個、横m個配置でドッドマトリックスとして構
成する図2中の色可変表示モジュール6内のモータ15
を回転駆動させて所望の発色を行うためにモータ駆動電
圧m,nを供給するモータ駆動回路24,25と、図示
しない電源に接続されて図2中の白色光バックライト光
源9に発光のための駆動を行うバックライト駆動回路2
8,29とが設けられている。
Further, in the controller 20, the motor 15 in the color variable display module 6 in FIG.
2 is connected to a motor drive circuit 24, 25 for supplying a motor drive voltage m, n in order to rotate and drive a desired color, and a white light backlight source 9 in FIG. Backlight drive circuit 2 for driving
8 and 29 are provided.

【0042】図8は、図1に示す色可変表示モジュール
6の電気的構成を示す回路図である。図8において、モ
ータ駆動回路24,25に、逆相回転阻止用の保護ダイ
オード41を通じて図1中のモータ15が接続されてい
る。このモータ15に抵抗器42を通じてポテンショメ
ータ16が接続されている。ポテンショメータ16に
は、印加電圧安定化用のツェナーダイオード43が並列
接続され、さらに、出力端と図4中のマイクロコンピュ
ータ21のAD入力端子21aとの間にダイオード44
が接続されている。
FIG. 8 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the color variable display module 6 shown in FIG. In FIG. 8, the motor 15 in FIG. 1 is connected to the motor drive circuits 24 and 25 through the protection diode 41 for blocking the antiphase rotation. A potentiometer 16 is connected to the motor 15 through a resistor 42. A Zener diode 43 for stabilizing the applied voltage is connected in parallel to the potentiometer 16, and a diode 44 is provided between the output end and the AD input terminal 21a of the microcomputer 21 in FIG.
Are connected.

【0043】このダイオード44からコントローラ20
にモータ15の回転位置を示すポテンショメータ出力電
圧が供給される。なお、モータ15は直流DCモータで
あるがステップモータでも良い。
From this diode 44 to the controller 20
Is supplied with a potentiometer output voltage indicating the rotational position of the motor 15. Although the motor 15 is a DC motor, it may be a step motor.

【0044】図9は、図1中の白色光バックライト光源
9の電気的構成を示す回路図である。図9において、こ
の白色光バックライト光源9は、バックライト駆動回路
28とセット(S),リセット(R)端子となる保護ダ
イオード51,52を通じて自己保持型リレー53内の
ソレノイドコイルの一端と接続されている。
FIG. 9 is a circuit diagram showing the electrical construction of the white light backlight source 9 shown in FIG. In FIG. 9, the white light backlight source 9 is connected to one end of a solenoid coil in a self-holding relay 53 through a backlight drive circuit 28 and protection diodes 51 and 52 which are set (S) and reset (R) terminals. Has been done.

【0045】さらに、自己保持型リレー53の接点にバ
ックライト発光源54の一端と接続され、このバックラ
イト発光源54の他端と、自己保持型リレー53内のソ
レノイドコイルのコモン(C)端である他端がバックラ
イト駆動回路29と接続されている。
Further, the contact of the self-holding type relay 53 is connected to one end of the backlight emitting source 54, and the other end of the backlight emitting source 54 and the common (C) end of the solenoid coil in the self-holding type relay 53. The other end is connected to the backlight drive circuit 29.

【0046】自己保持型リレー53のセット(S)端の
ソレノイドコイルにモータ駆動電圧mを印加することに
よって、接点がメイクし、リセット(R)端にモータ駆
動電圧を印加すると接点がブレークする。
The contact is made by applying the motor drive voltage m to the solenoid coil at the set (S) end of the self-holding type relay 53, and the contact is broken when the motor drive voltage is applied at the reset (R) end.

【0047】したがって、セット(S)端にモータ駆動
電圧を印加するとバックライト発光源54が点灯し、発
色して色表示が出来る。リセット(R)端にモータ駆動
電圧を印加すると接点がブレークしてバックライト発光
源54が非点灯となり黒色表示となる。
Therefore, when the motor drive voltage is applied to the set (S) end, the backlight emission source 54 is turned on, and the color is displayed and the color can be displayed. When a motor drive voltage is applied to the reset (R) end, the contact breaks and the backlight emission source 54 is turned off and black display is performed.

【0048】図10は、図1に示す色可変表示モジュー
ル6を縦n個、横m個配置し、モータ駆動回路24,2
5と接続した状態を示す回路図である。図10におい
て、「n×m」個の色可変表示モジュール6内の全ての
モータ15はモータ駆動回路24,25と接続され、ま
た、ポテンショメータ16の出力端が並列に接続され
て、ここからのポテンショメータ出力電圧がマイクロコ
ンピュータ21のAD入力端子21aに供給される。
In FIG. 10, the color variable display modules 6 shown in FIG. 1 are arranged in vertical n and horizontal m, and the motor drive circuits 24 and 2 are arranged.
FIG. 5 is a circuit diagram showing a state of being connected with No. In FIG. 10, all the motors 15 in the “n × m” color variable display modules 6 are connected to the motor drive circuits 24 and 25, and the output terminals of the potentiometer 16 are connected in parallel. The potentiometer output voltage is supplied to the AD input terminal 21a of the microcomputer 21.

【0049】図11は、図8に示す白色光バックライト
光源9とバックライト駆動回路28,29との接続状態
を示す回路図である。図11において、白色光バックラ
イト光源9のプラス(+)、マイナス(−)端に図示し
ないバックライト電源が接続されている。
FIG. 11 is a circuit diagram showing a connection state between the white light backlight source 9 shown in FIG. 8 and the backlight drive circuits 28 and 29. In FIG. 11, a backlight power source (not shown) is connected to the plus (+) and minus (−) ends of the white light backlight source 9.

【0050】さらに、バックライト駆動回路28とセッ
ト(S)、リセット(R)端子とが接続され、バックラ
イト駆動回路29とコモン(C)端が接続されている。
Further, the backlight drive circuit 28 is connected to the set (S) and reset (R) terminals, and the backlight drive circuit 29 is connected to the common (C) end.

【0051】これらの構成にあって、図2の電光表示板
を構成する場合、縦n個、横m個の合計「n×m」個の
色可変表示モジュール6が必要である。したがって、こ
の「n×m」個の全ての色可変表示モジュール6を駆動
するモータ駆動回路24,25は、縦n個、横m個の合
計「m+n」個分で構成される。また、縦n個、横m個
の「n×m」個の白色光バックライト光源9を駆動する
構成のバックライト駆動回路28,29が設けられる。
In these configurations, when constructing the electronic display panel of FIG. 2, a total of “n × m” color variable display modules 6 of n in length and m in width are required. Therefore, the motor drive circuits 24 and 25 for driving all of the “n × m” color variable display modules 6 are composed of n in the vertical direction and m in the horizontal direction, for a total of “m + n”. Further, backlight driving circuits 28 and 29 configured to drive n (n × m) white light backlight sources 9 (n in length and m in width) are provided.

【0052】次に、これらの構成における動作について
説明する。先ず、色可変表示モジュール6の単体の動作
について説明する。図9をもって説明したように図1中
の白色光バックライト光源9中のバックライト発光源5
4を消灯すると色可変表示モジュール6の前面が黒色の
表示となる。ブラックストライプフィルタ8(8a,8
b)を図1中の方向g,hにカラーストライプフィルタ
7に重ね合わせた状態で高速上下移動すると光線が残像
として加法混色され、色可変表示モジュール6の前面が
白色で色表示される。
Next, the operation of these configurations will be described. First, the operation of the single color variable display module 6 will be described. As described with reference to FIG. 9, the backlight emission source 5 in the white light backlight source 9 in FIG.
When 4 is turned off, the front of the color variable display module 6 is displayed in black. Black stripe filter 8 (8a, 8
When b) is moved up and down at high speed in a state of being overlapped with the color stripe filter 7 in the directions g and h in FIG. 1, light rays are additively mixed as an afterimage, and the front surface of the color variable display module 6 is displayed in white.

【0053】したがって、図3(a)〜(c)に示すカ
ラーストライプフィルタ7とブラックストライプフィル
タ8とを用いた構成では、図2中に示す色可変表示モジ
ュール6の前面がB色、G色、R色、白色、黒色、すな
わち、5色で表示できる。
Therefore, in the structure using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 shown in FIGS. 3A to 3C, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. , R color, white, and black, that is, five colors can be displayed.

【0054】また、図4(a)〜(c)に示すカラース
トライプフィルタ7とブラックストライプフィルタ8a
とを用いた構成では、図2中に示す色可変表示モジュー
ル6の前面がC色、M色、Y色、白色、黒色の5色で表
示できる。さらに以降で詳細に説明するように図5
(a)〜(f)に示すカラーストライプフィルタ7とブ
ラックストライプフィルタ8bとを用いた構成では、図
2中に示す色可変表示モジュール6の前面がGB色、B
G色、RG色、GR色、BR色、RB色、白色、黒色、
すなわち、8色で表示できる。
The color stripe filter 7 and the black stripe filter 8a shown in FIGS.
In the configuration using and, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 can be displayed in five colors of C color, M color, Y color, white, and black. Further as shown in FIG.
In the configuration using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b shown in (a) to (f), the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG.
G color, RG color, GR color, BR color, RB color, white, black,
That is, it can be displayed in eight colors.

【0055】このように図3(a)〜(c)に示すカラ
ーストライプフィルタ7とブラックストライプフィルタ
8とを用いた構成、又は図4(a)〜(c)に示すカラ
ーストライプフィルタ7とブラックストライプフィルタ
8aとを用いた構成、もしくは図5(a)〜(f)に示
すカラーストライプフィルタ7とブラックストライプフ
ィルタ8bとを用いた構成を選択して図2に示す電光表
示板を作製することになる。
As described above, the structure using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 shown in FIGS. 3A to 3C or the color stripe filter 7 and the black shown in FIGS. 4A to 4C is used. 2 is manufactured by selecting a structure using the stripe filter 8a or a structure using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b shown in FIGS. 5A to 5F. become.

【0056】図1において、図3(a)〜(c)に示す
カラーストライプフィルタ7とブラックストライプフィ
ルタ8とを用いた構成の場合、モータ15の回転ととも
にカム17が回転し、このカム17にバネ13によって
接するレバー12が図示される方向g,hに搖動する。
すなわち、ブラックストライプフィルタ8(8a,8
b)をカラーストライプフィルタ7に重ね合わせた状態
で上下移動させる。
In the configuration using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 shown in FIGS. 3A to 3C in FIG. 1, the cam 17 rotates as the motor 15 rotates, and the cam 17 rotates. The lever 12 contacted by the spring 13 swings in the directions g and h shown.
That is, the black stripe filter 8 (8a, 8
b) is moved up and down while being superimposed on the color stripe filter 7.

【0057】図1では、カム17は一回転で三つのポジ
ションが得られるように変形している。この時の方向
g,hの搖動で上下する振幅は、カラーストライプフィ
ルタ7のR色、G色、B色の1ピッチにおける1ライン
強である。
In FIG. 1, the cam 17 is deformed so that three positions can be obtained by one rotation. The amplitude that fluctuates in the directions g and h at this time is a little over one line in one pitch of the R, G, and B colors of the color stripe filter 7.

【0058】ポテンショメータ16はモータ15の回転
位置に比例したポテンショメータ出力電圧が発生し、マ
イクロコンピュータ21のAD入力端子21aに供給し
ている。マイクロコンピュータ21では、このポテンシ
ョメータ出力電圧の値でモータ15の回転角、すなわ
ち、ブラックストライプフィルタ8(8a,8b)の上
下移動の位置を認識する。
The potentiometer 16 generates a potentiometer output voltage proportional to the rotational position of the motor 15 and supplies it to the AD input terminal 21a of the microcomputer 21. The microcomputer 21 recognizes the rotation angle of the motor 15, that is, the vertical movement position of the black stripe filter 8 (8a, 8b), based on the value of the potentiometer output voltage.

【0059】図12は、このポテンショメータ出力電圧
とモータ15の回転角と色可変表示モジュール6での表
示色の関係を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the relationship between the potentiometer output voltage, the rotation angle of the motor 15, and the display color of the color variable display module 6.

【0060】図12において、モータ15の回転角12
0°,240°,360°のポテンショメータ出力電圧
1 ,V2 ,V3 が供給されるマイクロコンピュータ2
1でブラックストライプフィルタ8(8a,8b)の上
下移動の位置、すなわち、色可変表示モジュール6の発
色であるB色、G色、R色を認識する。
In FIG. 12, the rotation angle 12 of the motor 15
Microcomputer 2 to which potentiometer output voltages V 1 , V 2 and V 3 of 0 °, 240 ° and 360 ° are supplied.
At 1, the vertical movement position of the black stripe filter 8 (8a, 8b), that is, the B, G, and R colors that are the colors of the color variable display module 6 are recognized.

【0061】このようにマイクロコンピュータ21はポ
テンショメータ出力電圧の値からモータ15の回転位
置、すなわち、図3(a),(b),(c)で説明した
ようにカラーストライプフィルタ7,ブラックストライ
プフィルタ8の組み合わせによる色可変表示モジュール
6の前面の発色を判別、すなわち、B色、G色、R色、
黒色、白色の発色を識別できる。
As described above, the microcomputer 21 determines the rotational position of the motor 15 from the value of the potentiometer output voltage, that is, the color stripe filter 7 and the black stripe filter as described in FIGS. 3 (a), 3 (b) and 3 (c). The color development of the front surface of the color variable display module 6 by the combination of 8 is determined, that is, B color, G color, R color,
Colors of black and white can be identified.

【0062】なお、図9をもって説明したように図1中
の白色光バックライト光源9中のバックライト発光源5
4を消灯すると色可変表示モジュール6の前面が黒色の
表示となる。
As described with reference to FIG. 9, the backlight emission source 5 in the white light backlight source 9 shown in FIG.
When 4 is turned off, the front of the color variable display module 6 is displayed in black.

【0063】また、図3(a),(b),(c)変位を
高速かつ連続的に反復、すなわち、図1中の方向g,h
にブラックストライプフィルタ8をカラーストライプフ
ィルタ7に重ね合わせた状態で高速上下移動するとB
色、G色、R色の光線が残像として加法混色され、色可
変表示モジュール6の前面が白色で色表示される。
Further, the displacements shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C are repeated at high speed and continuously, that is, the directions g and h in FIG.
When the black stripe filter 8 is superposed on the color stripe filter 7 and moved up and down at high speed, B
Rays of colors G, R, and R are additively mixed as an afterimage, and the front surface of the color variable display module 6 is displayed in white.

【0064】図4(a)〜(c)に示すカラーストライ
プフィルタ7とブラックストライプフィルタ8aとを用
いた構成も、図3(a)〜(c)に示すカラーストライ
プフィルタ7とブラックストライプフィルタ8とを用い
た構成と同様にして、図2中に示す色可変表示モジュー
ル6の前面がC色、M色、Y色、白色、黒色の5色で表
示できる。
The structure using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8a shown in FIGS. 4A to 4C also has the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 shown in FIGS. 3A to 3C. Similar to the configuration using and, the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. 2 can be displayed in five colors of C color, M color, Y color, white, and black.

【0065】図5(a)〜(f)に示すカラーストライ
プフィルタ7とブラックストライプフィルタ8bとを用
いた構成では、図2中に示す色可変表示モジュール6の
前面でGB色、BG色、RG色、GR色、BR色、RB
色、白色、黒色の8色で表示が出来る。
In the structure using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8b shown in FIGS. 5A to 5F, GB color, BG color, and RG color are displayed on the front surface of the color variable display module 6 shown in FIG. Color, GR color, BR color, RB
It can be displayed in 8 colors, white, and black.

【0066】この場合、モータ15の回転角を図3
(a)〜(c)に示すカラーストライプフィルタ7とブ
ラックストライプフィルタ8とを用いた構成と同様の1
20°,240°,360°でそれぞれGB色、RG
色、BR色で表示できる。さらに60°でBG色、18
0°でGR色、300°でRB色が表示できることにな
る。
In this case, the rotation angle of the motor 15 is shown in FIG.
1 similar to the configuration using the color stripe filter 7 and the black stripe filter 8 shown in (a) to (c)
GB color, RG at 20 °, 240 °, 360 ° respectively
Color and BR colors can be displayed. BG color, 18 at 60 °
GR color can be displayed at 0 °, and RB color can be displayed at 300 °.

【0067】さらに、図1中の白色光バックライト光源
9中のバックライト発光源54(図9中)を消灯すると
色可変表示モジュール6の前面が黒色の表示となる。図
1中の方向g,hにブラックストライプフィルタ8をカ
ラーストライプフィルタ7に重ね合わせた状態で上下移
動すると光線が残像として加法混色され、色可変表示モ
ジュール6の前面が白色で色表示される。
Further, when the backlight emission source 54 (in FIG. 9) in the white light backlight source 9 in FIG. 1 is turned off, the front surface of the color variable display module 6 displays black. When the black stripe filter 8 is moved up and down in the directions g and h in FIG. 1 while being superimposed on the color stripe filter 7, light rays are additively mixed as an afterimage, and the front surface of the color variable display module 6 is displayed in white.

【0068】次に、このように単体で動作する色可変表
示モジュール6を縦n個、横m個の合計「n×m」個で
配置(ドッドマトリックス)して電光表示板を構成し、
所望の文字情報を表示する場合を説明する。この場合の
合計「n×m」個の色可変表示モジュール6は、図3
(a)〜(c)又は図4(a)〜(c)に示す構成の5
色表示、若しくは図5(a)〜(f)に示す8色表示を
選択して構成する。なお、図2中では、5個の色可変表
示モジュール6が点灯して英文字「P」の文字情報を表
示している。
Next, the color variable display modules 6 which operate independently as described above are arranged in a total of “n × m” of n vertical and m horizontal (dod matrix) to form an electronic display panel.
A case where desired character information is displayed will be described. In this case, the total of “n × m” color variable display modules 6 is shown in FIG.
5 of the configuration shown in (a) to (c) or FIGS. 4 (a) to (c)
Color display or 8-color display shown in FIGS. 5A to 5F is selected and configured. In FIG. 2, the five color variable display modules 6 are turned on to display the character information of the English character “P”.

【0069】コントローラ20では、図示しないホスト
コンピュータから伝送されたR色、G色、B色信号がマ
イクロコンピュータ21に供給される。そして、マイク
ロコンピュータ21では、合計「n×m」個の色可変表
示モジュール(6)ごとの色情報を色メモリ22に書き
込む。この色情報と現在表示している色表示メモリ23
の色情報とを比較し、表示色が異なる色可変表示モジュ
ール(6)のモータ15に対し、モータ駆動回路24を
通じてモータ駆動電圧を送出する。このように合計「n
×m」個のモータ(15)に対して所望の色に設定した
後に、色メモリ22の色情報を色表示メモリ23に転送
する。
In the controller 20, the R, G, and B color signals transmitted from a host computer (not shown) are supplied to the microcomputer 21. Then, the microcomputer 21 writes the color information for each of the “n × m” color variable display modules (6) in the color memory 22. This color information and the currently displayed color display memory 23
Then, the motor drive voltage is sent through the motor drive circuit 24 to the motor 15 of the color variable display module (6) having a different display color. Thus the total "n
After setting the desired color for the “× m” motors (15), the color information of the color memory 22 is transferred to the color display memory 23.

【0070】モータ駆動回路24は、マイクロコンピュ
ータ21から合計「n×m」個の選択した横ラインと縦
ラインとの交差した位置に配置されたモータ(15)に
モータ駆動電圧を供給してモータ(15)を回転させ
る。
The motor drive circuit 24 supplies a motor drive voltage from the microcomputer 21 to the motors (15) arranged at the intersections of a total of “n × m” selected horizontal lines and vertical lines. Rotate (15).

【0071】モータ(15)が回転するとポテンショメ
ータ16が同時に回転する。ポテンショメータ16のプ
ラス端子には、モータ駆動電圧が印加されている。した
がって、回転させたいモータ(15)のポテンショメー
タ(16)のみ電圧が印加され、モータ(15)の回転
角に応じたポテンショメータ出力電圧が発生する。この
電圧はマイクロコンピュータ21のAD入力端子21a
に供給され、このアナログ電圧をデジタル値に変換して
モータ15の回転角を識別する。
When the motor (15) rotates, the potentiometer 16 simultaneously rotates. A motor drive voltage is applied to the positive terminal of the potentiometer 16. Therefore, the voltage is applied only to the potentiometer (16) of the motor (15) to be rotated, and the potentiometer output voltage corresponding to the rotation angle of the motor (15) is generated. This voltage is applied to the AD input terminal 21a of the microcomputer 21.
The analog voltage is supplied to the digital converter, and the analog voltage is converted into a digital value to identify the rotation angle of the motor 15.

【0072】そして、マイクロコンピュータ21はモー
タ駆動回路24を通じてモータ駆動電圧の出力制御を行
いながら、AD入力端子21aに入力されるポテンショ
メータ出力電圧を識別して所望の回転位置、すなわち、
色可変表示モジュール6としての発色位置でモータ駆動
電圧を停止させ、ホストコンピュータから送られてきた
色信号と一致した色を表示させる閉ループ制御を行う。
Then, the microcomputer 21 controls the output of the motor drive voltage through the motor drive circuit 24 and identifies the potentiometer output voltage input to the AD input terminal 21a to identify the desired rotational position, that is,
The motor drive voltage is stopped at the color-developing position of the color variable display module 6, and closed-loop control is performed to display a color that matches the color signal sent from the host computer.

【0073】次に黒色の色表示を行う場合を説明する。
マイクロコンピュータ21は、ホストコンピュータから
伝送されたR色、G色、B色信号を色メモリ22に格納
しているが、この格納後に黒色の色表示を識別する。黒
色の色表示がある場合は、図7に示すバックライト駆動
回路28,29から図6で説明したようにリセット
(R)端にモータ駆動電圧を印加して接点をブレークさ
せてバックライト発光源54を非点灯にする。
Next, the case of displaying black color will be described.
The microcomputer 21 stores the R, G, and B color signals transmitted from the host computer in the color memory 22, and identifies the black color display after this storage. When there is a black color display, the backlight drive circuits 28 and 29 shown in FIG. 7 apply a motor drive voltage to the reset (R) end to break the contacts as described with reference to FIG. 54 is turned off.

【0074】このように、合計「n×m」個の色可変表
示モジュール(6)の発色を個々に変更して所望の文字
を表示している。したがって、全ての色可変表示モジュ
ール(6)の発色を変更するには比較的時間を要する。
As described above, the desired color is displayed by individually changing the color development of the "n × m" color variable display modules (6). Therefore, it takes a relatively long time to change the color development of all the color variable display modules (6).

【0075】この改善策として、横1ラインの色可変表
示モジュール(6)の色表示を一度に変更し、続いて、
横2ラインの色可変表示モジュール(6)の色表示を一
度で変更すると良い。この場合、ポテンショメータ(1
6)の出力端は、縦n個を一列一グループとして接続し
て、マイクロコンピュータ21のAD入力端子21aに
接続する。したがってAD入力端子21aには、m本が
入力されて、横m個中の各モータ駆動電圧を個別のタイ
ミングで制御すれば所望する回転位置でモータ(15)
を停止できる。
As a remedy for this, the color display of the color variable display module (6) with one horizontal line is changed at a time, and then,
It is advisable to change the color display of the color variable display module (6) of two horizontal lines at once. In this case, the potentiometer (1
The output terminals of 6) are connected to the AD input terminal 21a of the microcomputer 21 by connecting the vertical n pieces as one group in one row. Therefore, if m motors are input to the AD input terminal 21a and each motor drive voltage in the horizontal m motors is controlled at an individual timing, the motor (15) is rotated at a desired rotational position.
Can be stopped.

【0076】これによって、先に説明した場合に対して
1/n時間で全ての色可変表示モジュール(6)の発色
の変更が出来て、色表示の変更が高速で行えるようにな
る。
As a result, the color development of all the color variable display modules (6) can be changed in 1 / n time as compared with the case described above, and the color display can be changed at high speed.

【0077】なお、モータ(15)の高速回転によっ
て、ブラックストライプフィルタ8(8a,8b)の上
下移動を高速化し、すなわち、カラーストライプフィル
タ7との加法混色によって色可変表示モジュール6とし
て白色表示を行うことが出来る。この白色の色表示を行
う場合、モータ駆動回路24からのモータ駆動電圧を3
〜5倍上昇させてモータ(15)に供給して、所望のモ
ータ(15)を高速回転させることによって行う。この
場合の駆動方法としては、上記の説明の高速色表示を適
用すると良い。
The vertical movement of the black stripe filter 8 (8a, 8b) is accelerated by the high speed rotation of the motor (15), that is, white display is performed as the color variable display module 6 by the additive color mixture with the color stripe filter 7. You can do it. When displaying this white color, the motor drive voltage from the motor drive circuit 24 is set to 3
It is carried out by raising the speed by 5 times to supply it to the motor (15) and rotating the desired motor (15) at a high speed. As the driving method in this case, the high-speed color display described above may be applied.

【0078】そして、高電圧を横1ラインに一定時間供
給し、次の横2ラインのモータ(15)に電圧を印加す
る。このように順次、最上位のラインから電圧を印加し
ていく。この場合、モータ(15)は慣性によって回転
を続ける。そして、モータ駆動電圧を印加した横1ライ
ンのモータ(15)の回転が低下しないうちに再度、次
の横1ラインのモータ(15)に高電圧を印加する。こ
の場合はマイクロコンピュータ21のAD入力端子21
aへのポテンショメータ出力電圧を識別しない。すなわ
ち、モータ15は高速回転しているのみである。
Then, the high voltage is supplied to the horizontal 1 line for a certain period of time, and the voltage is applied to the next horizontal 2 line motor (15). In this way, the voltage is sequentially applied from the highest line. In this case, the motor (15) continues to rotate due to inertia. Then, while the rotation of the motor (15) of the horizontal 1 line to which the motor drive voltage is applied does not decrease, the high voltage is again applied to the motor (15) of the next horizontal 1 line. In this case, the AD input terminal 21 of the microcomputer 21
It does not identify the potentiometer output voltage to a. That is, the motor 15 is only rotating at high speed.

【0079】なお、この実施例では、ブラックストライ
プフィルタ8(8a,8b)を上下移動しているが、ブ
ラックストライプフィルタ8(8a,8b)を固定して
カラーストライプフィルタ7を上下移動するようにして
も同様の作用効果が得られる。このように、モータ15
の回転角をきめ細かく制御するだけで、極めて多大な表
現色での発色が可能である。この場合、簡単な構造で極
めて多大な表現色での発色が出来ることになる。
Although the black stripe filter 8 (8a, 8b) is moved up and down in this embodiment, the black stripe filter 8 (8a, 8b) is fixed and the color stripe filter 7 is moved up and down. However, the same effect can be obtained. In this way, the motor 15
It is possible to develop colors with an extremely large number of expressive colors only by finely controlling the rotation angle of. In this case, it is possible to develop an extremely large amount of expression color with a simple structure.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1では、カラーストライプフィルタに重ね合わせて配置
されるブラックストライプフィルタは、不透明部、透明
部、不透明部の3ラインを1ピッチとしたブラックスト
ライプが繰り返して配置され、かつ、この透明部、不透
明部、透明部の各1ラインがカラーストライプフィルタ
の1ラインと同一幅であり、この一方から光を照射し、
さらにカラーストライプフィルタとブラックストライプ
フィルタとの相対位置を段階的に変位させて重ね合わせ
たカラーストライプフィルタとブラックストライプフィ
ルタとの表示色を変化させているため、小型で構造が簡
素化され、表示色切り替え時の機構の動きが小さく、か
つ、モジュールの有効表示表面積が大きくとれ、さら
に、大型画面が容易に作製できるとともに、消耗品がな
く安定した多数の発色が出来るという効果を有する。請
求項2では、透明部、不透明部、透明部の3ラインを1
ピッチとしたブラックストライプが繰り返して配置さ
れ、かつ、この透明部、不透明部、透明部の各1ライン
がカラーストライプフィルタの1ラインと同一幅のブラ
ックストライプフィルタを備えているため、請求項1の
作用に加え、不透明部(ブラックストライプ)の幅がカ
ラーストライプの1ラインの幅と一致してカラーストラ
イプの色を正確かつ鮮明に再現できるという効果を有す
る。請求項3では、不透明部、透明部の2ラインを1ピ
ッチとしたブラックストライプが繰り返して配置され、
かつ、この不透明部、透明部の1ラインがカラーストラ
イプフィルタの1ラインより広い幅で繰り返すブラック
ストライプフィルタを備えているため、請求項1の作用
に加え、ブラックストライプの不透明部、透明部の1ラ
インの幅が広く、かつ、不透明部、透明部の比が1対1
となって制作が容易になるとともに、ブラックストライ
プの位置がいずれにあってもカラーフィルタとの色の混
色ができて、より多色で表示を行うことが出来るという
効果を有する。
As is apparent from the above description, in the first aspect of the invention, the black stripe filter arranged to overlap the color stripe filter has three lines of the opaque portion, the transparent portion and the opaque portion as one pitch. Black stripes are repeatedly arranged, and one line of each of the transparent portion, the opaque portion, and the transparent portion has the same width as one line of the color stripe filter, and light is irradiated from one of the lines.
Furthermore, since the relative positions of the color stripe filter and the black stripe filter are displaced stepwise to change the display colors of the color stripe filter and the black stripe filter that are superposed, the structure is small and the display color is simplified. The movement of the mechanism at the time of switching is small, the effective display surface area of the module is large, and further, a large screen can be easily produced, and a large number of stable colors can be produced without consumables. In claim 2, the three lines of the transparent portion, the opaque portion, and the transparent portion are set to 1
The black stripes having a pitch are repeatedly arranged, and each one line of the transparent portion, the opaque portion and the transparent portion is provided with a black stripe filter having the same width as one line of the color stripe filter. In addition to the effect, the width of the opaque portion (black stripe) matches the width of one line of the color stripe, and the color of the color stripe can be reproduced accurately and clearly. In claim 3, black stripes having two lines of opaque part and transparent part as one pitch are repeatedly arranged,
Moreover, since one line of the opaque part and the transparent part is provided with a black stripe filter which repeats with a width wider than one line of the color stripe filter, in addition to the function of claim 1, The line width is wide, and the ratio of opaque parts and transparent parts is 1: 1.
Thus, the production is facilitated, and the colors can be mixed with the color filters regardless of the positions of the black stripes, so that the display can be performed with more colors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の色可変表示モジュール装置の実施例に
おける構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an embodiment of a color variable display module device of the present invention.

【図2】図1に示す色可変表示モジュール装置をドッド
マトリックスとして配置した電光表示板の外観構成を示
す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of an electronic display plate in which the color variable display module device shown in FIG. 1 is arranged as a dod matrix.

【図3】(a)〜(c)は、カラーストライプフィルタ
とブラックストライプフィルタの詳細な構成を示す模式
図である。
FIGS. 3A to 3C are schematic diagrams showing detailed configurations of a color stripe filter and a black stripe filter.

【図4】(a)〜(c)は、カラーストライプフィルタ
とブラックストライプフィルタの他の構成例を示す模式
図である。
FIG. 4A to FIG. 4C are schematic diagrams showing another configuration example of a color stripe filter and a black stripe filter.

【図5】(a)〜(f)は、カラーストライプフィルタ
とブラックストライプフィルタ8のさらに他の構成例を
示す模式図である。
5 (a) to (f) are schematic views showing still another configuration example of the color stripe filter and the black stripe filter 8. FIG.

【図6】図3〜図5に示すカラーストライプフィルタと
ブラックストライプフィルタの関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the color stripe filter and the black stripe filter shown in FIGS.

【図7】図2中に示したコントローラの電気的構成を示
すブロック図である。
7 is a block diagram showing an electrical configuration of the controller shown in FIG.

【図8】図1に示す色可変表示モジュールの電気的構成
を示す回路図である。
8 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the color variable display module shown in FIG.

【図9】図1中の白色光バックライト光源の電気的構成
を示す回路図である。
9 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the white light backlight source shown in FIG.

【図10】図1に示す色可変表示モジュールを縦n個、
横m個配置し、それぞれモータ駆動回路と接続した状態
を示す回路図である。
10 is a vertical n-color variable display module shown in FIG.
FIG. 3 is a circuit diagram showing a state in which m pieces are arranged laterally and each is connected to a motor drive circuit.

【図11】図8に示す白色光バックライト光源とバック
ライト駆動回路との接続状態を示す回路図である。
11 is a circuit diagram showing a connection state between the white light backlight source shown in FIG. 8 and a backlight drive circuit.

【図12】図1に示す色可変表示モジュールでのポテン
ショメータ出力電圧とモータの回転角と表示色の関係を
示す説明図である。
12 is an explanatory diagram showing a relationship between a potentiometer output voltage, a motor rotation angle, and a display color in the color variable display module shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6 色可変表示モジュール 7 カラーストライプフィルタ 8,8a,8b ブラックストライプフィルタ 9 白色光バックライト光源 11 アングル 12 レバー 13 バネ 15 モータ 16 ポテンショメータ 17 カム 18 外装体 19 枠部材 20 コントローラ 21 マイクロコンピュータ 21a AD入力端子 22 色メモリ 23 色表示メモリ 24,25 モータ駆動回路 28,29 バックライト駆動回路 41 保護ダイオード 42 抵抗器 43 ツェナーダイオード 44 ダイオード 51,52 保護ダイオード 53 自己保持型リレー 54 バックライト発光源 6-color variable display module 7 Color stripe filter 8, 8a, 8b Black stripe filter 9 White light backlight light source 11 Angle 12 Lever 13 Spring 15 Motor 16 Potentiometer 17 Cam 18 Exterior body 19 Frame member 20 Controller 21 Microcomputer 21a AD input terminal 22-color memory 23-color display memory 24,25 Motor drive circuit 28,29 Backlight drive circuit 41 Protection diode 42 Resistor 43 Zener diode 44 Diode 51,52 Protection diode 53 Self-holding relay 54 Backlight emission source

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光が透過する色が異なる三色の3ライン
を1ピッチとして繰り返すストライプが配置されたカラ
ーストライプフィルタと、上記カラーストライプフィル
タに重ね合わせて配置されるとともに、不透明部、透明
部、不透明部の3ラインを1ピッチとしたブラックスト
ライプが繰り返して配置され、かつ、この透明部、不透
明部、透明部の各1ラインが上記カラーストライプフィ
ルタの1ラインと同一幅のブラックストライプフィルタ
と、重ね合わせた上記カラーストライプフィルタと上記
ブラックストライプフィルタとの一方から光を照射する
光照射手段と、上記カラーストライプフィルタとブラッ
クストライプフィルタとの相対位置を段階的に変位させ
て重ね合わせた上記カラーストライプフィルタと上記ブ
ラックストライプフィルタとの表示色を変化させる変位
制御手段とを備える色可変表示モジュール装置。
1. A color stripe filter in which stripes are arranged in which three lines of three colors of different colors transmitting light are set as one pitch, and a color stripe filter is arranged so as to overlap with each other, and an opaque portion and a transparent portion are arranged. A black stripe filter in which three lines of the opaque part are repeatedly arranged and one line of each of the transparent part, the opaque part and the transparent part has the same width as one line of the color stripe filter. A light irradiating means for irradiating light from one of the color stripe filter and the black stripe filter which are superposed, and the color which is superposed by displacing the relative position of the color stripe filter and the black stripe filter stepwise. Stripe filter and above black stripe A variable color display module device comprising a filter and a displacement control means for changing the display color.
【請求項2】 請求項1記載のブラックストライプフィ
ルタに代えて、透明部、不透明部、透明部の3ラインを
1ピッチとしたブラックストライプが繰り返して配置さ
れ、かつ、この透明部、不透明部、透明部の各1ライン
が上記カラーストライプフィルタの1ラインと同一幅の
ブラックストライプフィルタを備えることを特徴とする
請求項1記載の色可変表示モジュール装置。
2. The black stripe filter according to claim 1, wherein black stripes having three lines of transparent portions, opaque portions and transparent portions as one pitch are repeatedly arranged, and the transparent portion, opaque portion, 2. The color variable display module device according to claim 1, wherein each one line of the transparent portion is provided with a black stripe filter having the same width as one line of the color stripe filter.
【請求項3】 請求項1記載のブラックストライプフィ
ルタに代えて、不透明部、透明部の二ラインを1ピッチ
としたブラックストライプが繰り返して配置され、か
つ、この不透明部、透明部の1ラインが上記カラースト
ライプフィルタの1ラインより広い幅のブラックストラ
イプフィルタを備えることを特徴とする請求項1記載の
色可変表示モジュール装置。
3. Instead of the black stripe filter according to claim 1, black stripes having two lines of an opaque portion and a transparent portion as one pitch are repeatedly arranged, and one line of the opaque portion and the transparent portion is formed. 2. The color variable display module device according to claim 1, further comprising a black stripe filter having a width wider than one line of the color stripe filter.
JP31943892A 1992-11-04 1992-11-04 Variable color display module device Expired - Fee Related JP3225117B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31943892A JP3225117B2 (en) 1992-11-04 1992-11-04 Variable color display module device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31943892A JP3225117B2 (en) 1992-11-04 1992-11-04 Variable color display module device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06149161A true JPH06149161A (en) 1994-05-27
JP3225117B2 JP3225117B2 (en) 2001-11-05

Family

ID=18110200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31943892A Expired - Fee Related JP3225117B2 (en) 1992-11-04 1992-11-04 Variable color display module device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225117B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108510896A (en) * 2018-02-10 2018-09-07 深圳市海司恩科技有限公司 Rotary wavelength convert head, pixel unit, display and electronic equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108510896A (en) * 2018-02-10 2018-09-07 深圳市海司恩科技有限公司 Rotary wavelength convert head, pixel unit, display and electronic equipment
CN108510896B (en) * 2018-02-10 2022-08-16 深圳市亚特联科技有限公司 Rotary wavelength conversion head, pixel unit, display and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225117B2 (en) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1401215B1 (en) LCD projector system
TW442667B (en) Light beam display
US7518584B2 (en) Method of displaying an image on a color display
KR101123894B1 (en) A fast full color electrophoretic display with improved driving
EA010482B1 (en) Display device
JP2000122578A (en) Gyricon sheet
CN113542701A (en) Projection display method and projection equipment
US20020024508A1 (en) Digital drive apparatus and image display apparatus using the same
JPH06222325A (en) Display system and display method of image data
JPH07226536A (en) Led color information display board
CN101526680B (en) Liquid crystal display device and head-up display
JPH06149161A (en) Color changeable display module device
KR950020899A (en) Display device
JP3225111B2 (en) Color variable display module device and character / graphic display device
CN113542702A (en) Projection device
JPH0546109A (en) Display system and its control method
JPS60163023A (en) Liquid crystal display body
EP1708007B1 (en) Display device
JP2006072348A (en) Image processing circuit and image display device
KR960016725B1 (en) Method and apparatus for producing a color image
WO2003036603A2 (en) Emissive display device with increased resolution
JPH07199836A (en) Display device
JP2000330086A (en) Liquid crystal device
US6097363A (en) High resolution color computer display to be worn on the head of an operator
JP2020154197A (en) Optical module and control method of the same, and projection type display device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees