JPH0614034Y2 - 内燃機関の点火装置 - Google Patents

内燃機関の点火装置

Info

Publication number
JPH0614034Y2
JPH0614034Y2 JP1986158216U JP15821686U JPH0614034Y2 JP H0614034 Y2 JPH0614034 Y2 JP H0614034Y2 JP 1986158216 U JP1986158216 U JP 1986158216U JP 15821686 U JP15821686 U JP 15821686U JP H0614034 Y2 JPH0614034 Y2 JP H0614034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
spark plug
spray
plug
swirl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986158216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363533U (ja
Inventor
寛 高田
伸一 笹岡
浩史 高田
直也 原山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1986158216U priority Critical patent/JPH0614034Y2/ja
Publication of JPS6363533U publication Critical patent/JPS6363533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614034Y2 publication Critical patent/JPH0614034Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ピストンにキャビテイを形成し、噴射ノズル
がシリンダヘッド側のキャビテイの中心に対向する位置
に設け、その噴射ノズルは少なくとも3つの噴口をキャ
ビテイの片側に有し、反対側に噴口を有しておらず、そ
れらの噴口から燃料の噴霧をピストンキャビテイの片側
に寄せて噴射し、高負荷用の点火プラグと低負荷用の点
火プラグを用いて着火する内燃機関の点火装置に関す
る。
[従来技術] 近時、低セタン価燃料(例えばメタノール、エタノー
ル)を筒内噴射し点火プラグで着火させる内燃機関、い
わゆるアルコール機関が開発されている。
この種の機関において、キャビティの全体に燃料を噴射
すると、燃焼が高負荷時は良いが、低負荷時は悪くなる
ので、第7図に示すようにキャビティVの片側に寄せて
燃料を噴射している。図において矢印Sはスワール、E
1ないしE4は噴霧、J1ないしJ4は噴口の中心線、
P1およびP2は噴霧E1、E4内で噴口の中心線J
1、J4よりスワールS下流側の同一位置に配置された
点火プラグである。従って以下点火プラグP1について
説明する。
ところで、第7図のA−A′断面(点火プラグP1を含
む噴口の中心線J1に直角な断面)を示す第8図におい
て、点火プラグP1を通るシリンダヘッドと平行な面B
−B′における混合気濃度F/Aは第9図に示されるよ
うになっている。なお第8図のHaはシリンダヘッド下
面を示す。すなわちスワールSで噴霧が流されるため、
混合気濃度F/AはスワールSの下流側に広がってい
る。ここで、点火プラグP1の噴口の中心線J1からの
角度をaとした場合、角度aは混合気濃度F/Aの斜線
で示す可燃範囲Gに収まる着火可能プラグ位置Kにない
と、着火は起こらない。しかし、混合気濃度F/Aすな
わち噴霧の広がりは、機関の負荷、回転数により変化
し、着火可能プラグ位置Kは、高負荷時には第10図に
示すように噴口の中心線J1から離れた位置KHとな
り、低負荷時には第11図に示すように噴口の中心線J
1に近い位置KLとなる。従って前記の点火プラグP1
の位置では全ての機関負荷に対応して安定的に着火を得
ることができず、燃費が悪化し、未燃燃料により排ガス
が悪化するという問題があった。なお、実開昭61−6
6670号公報にはディーゼル機関の始動補助装置が提
案されている。
[解決する課題] 従って本考案の目的は、機関負荷の全範囲にわたって着
火性を向上することのできる内燃機関の点火装置を提供
するにある。
[課題を解決する手段] 本考案によれば、ピストンにキャビテイを形成し、噴射
ノズルがシリンダヘッド側のキャビテイの中心に対向す
る位置に設け、その噴射ノズルは少なくとも3つの噴口
をキャビテイの片側に有し、反対側に噴口を有しておら
ず、それらの噴口から燃料の噴霧をピストンキャビテイ
の片側に寄せて噴射し、高負荷用の点火プラグと低負荷
用の点火プラグを用いて着火する内燃機関の点火装置に
おいて、その片側に噴射した噴霧に対して高負荷用の点
火プラグは低負荷用の点火プラグに対してスワールの上
流側に位置し、高負荷用の点火プラグは最上流側の噴霧
内で噴口の中心線からスワールの下流側へ偏寄角度αの
位置に設けられ、低負荷用の点火プラグは前記高負荷用
の点火プラグが位置している噴霧とは最下流側の噴霧内
で噴口の中心線からスワールの下流側に偏寄角度βの位
置に設けられ、前記高負荷用の点火プラグの偏寄角度α
は前記低負荷用の点火プラグの偏寄角度βよりも大であ
り、かつ高負荷用の点火プラグは半径方向に噴射半径の
60〜90%の位置に存し、低負荷用の点火プラグは半
径方向に噴射半径の40〜60%の位置に存している。
[作用効果の説明] 高負荷時は噴霧の広がりは大となり、低負荷時には比較
的に小となる。したがって、本考案では両点火プラグが
その最適な位置に設けられており、高負荷時は高負荷用
点火プラグにより、低負荷時は低負荷用点火ノズルによ
り着火し、全負荷範囲で安定した着火を得て、燃費、排
ガスを改善することができる。
また、高負荷時は混合気がリッチとなり着火しやすく、
低負荷時にはリーンとなり着火しにくい。しかしなが
ら、本考案ではその片側に噴射した噴霧に対して低負荷
用の点火プラグが高負荷用の点火プラグのスワールの下
流側にあるために、スワールにより上流側の噴霧が低負
荷用の点火ノズルに流れ、着火しやすくなる。
このように本考案によれば、着火性が負荷に関係なく向
上できる。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図において、シリンダヘッドHには、ピストンキャ
ビティVに向けて噴射ノズルNが設けられ、また高負荷
用の点火プラグPHと低負荷用の点火ノズルPLとが設
けられている。
第2図、第5図および第6図において、点火プラグPH
は噴霧E1内で噴口の中心線P1からスワールS下流側
へ角度αの位置に設けられ、点火プラグPLは噴霧E4
内で噴口の中心線J4からスワールS下流側へ角度βの
位置に設けられている。すなわち、両点火プラグPH、
PLとも噴口の中心線よりスワールS下流側に位置し、
プラグPLは噴霧領域ZのスワールS下流側に配置され
ている。そして、角度α>角度β、すなわち角度αは第
10図の着火可能な点火プラグ位置KHの範囲に収ま
り、かつ可燃範囲Gの下限に近く、角度βは第11図の
着火可能な点火プラグ位置KLの範囲に収まり、かつ可
燃範囲Gの上限に近いように決められている。
さらに第3図および第4図に示すように点火プラグPH
の噴口の中心線J1からの距離RH、点火プラグPLの
噴口の中心線J4からの距離RLは、距離RH>距離R
Lとなっている。すなわち噴霧は噴射ノズルから円錐状
に広がるが、点火プラグPH、PLを含む噴口の中心線
の直角断面の噴霧の半径r(これを噴射半径と称する)
とすると、RH=(60〜90%)r、RL=(40〜
60%)rに、つまりプラグPHは噴口の中心線V1か
ら遠く、プラグPLは噴口の中心線V4に近いように配
置されている。
作動に際し、高負荷時は高負荷用点火プラグPHで、低
負荷時は低負荷用点火プラグPLで着火し、全負荷範囲
で安定的な着火を得て、燃費、排ガスを改善することが
できる。なお、この際、図示されない手段で高負荷時は
低負荷用点火プラグPLの点火を停止し、低負荷時は高
負荷用点火プラグPHの点火を停止して電力を節減する
ことができる。
[考案の効果] 以上の如く本考案によれば下記のすぐれた効果を奏す
る。
(i)1つの噴霧に対して高負荷用の点火プラグは比較
的に混合気のリーンの位置に設けられ、低負荷用の点火
プラグは比較的にリッチの位置に設けられているので、
負荷と無関係に着火性がよい。
(ii)低負荷用の点火プラグはスワールにより混合気が
流れてくる位置に設けられているので、混合気のリーン
な場合でもすべての噴霧が重なりリッチとなり、着火性
がよい。
(iii)全負荷範囲で安定的な着火を得て、燃料、排ガ
スを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すシリンダヘッドの側断
面図、第2図は点火プラグの配置を示す上面図、第3図
は第2図のC−C′断面図、第4図は第2図のD−D′
断面図、第5図および第6図はそれぞれ第3図および第
4図の点火プラグを通る水平断面の混合気濃度を示す図
面、第7図は従来装置の第2図に相当する図面、第8図
は第7図のA−A′断面図、第9図は第8図のB−B′
断面における混合気濃度を示す図面、第10図および第
11図はそれぞれ高負荷時および低負荷時の望ましい着
火可能プラグ位置を説明する図面である。 E1−E4……噴霧、G……可燃範囲,J1〜J4……
噴口の中心線、K、KH、KL……着火可能プラグ位
置、N……噴射ノズル、PH……高負荷用点火プラグ、
PL……低負荷用点火プラグ、S……スワール、V……
キャビティ、Z……噴霧領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02P 15/08 302 A (72)考案者 原山 直也 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−183076(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンにキャビテイを形成し、噴射ノズ
    ルがシリンダヘッド側のキャビテイの中心に対向する位
    置に設け、その噴射ノズルは少なくとも3つの噴口をキ
    ャビテイの片側に有し、反対側に噴口を有しておらず、
    それらの噴口から燃料の噴霧をピストンキャビテイの片
    側に寄せて噴射し、高負荷用の点火プラグと低負荷用の
    点火プラグを用いて着火する内燃機関の点火装置におい
    て、その片側に噴射した噴霧に対して高負荷用の点火プ
    ラグは低負荷用の点火プラグに対してスワールの上流側
    に位置し、高負荷用の点火プラグは最上流側の噴霧内で
    噴口の中心線からスワールの下流側へ偏寄角度αの位置
    に設けられ、低負荷用の点火プラグは前記高負荷用の点
    火プラグが位置している噴霧とは最下流側の噴霧内で噴
    口の中心線からスワールの下流側に偏寄角度βの位置に
    設けられ、前記高負荷用の点火プラグの偏寄角度αは前
    記低負荷用の点火プラグの偏寄角度βよりも大であり、
    かつ高負荷用の点火プラグは半径方向に噴射半径の60
    〜90%の位置に存し、低負荷用の点火プラグは半径方
    向に噴射半径の40〜60%の位置に存していることを
    特徴とする内燃機関の点火装置。
JP1986158216U 1986-10-17 1986-10-17 内燃機関の点火装置 Expired - Lifetime JPH0614034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986158216U JPH0614034Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17 内燃機関の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986158216U JPH0614034Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17 内燃機関の点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363533U JPS6363533U (ja) 1988-04-26
JPH0614034Y2 true JPH0614034Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31081498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986158216U Expired - Lifetime JPH0614034Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17 内燃機関の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614034Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710066Y2 (ja) * 1989-05-17 1995-03-08 日産ディーゼル工業株式会社 筒内噴射式内燃機関の点火装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450464Y2 (ja) * 1986-05-13 1992-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363533U (ja) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62121827A (ja) スパ−クアシストデイ−ゼル機関
EP0224879B1 (en) Combustion chamber of internal combustion engine
JP2000248944A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3537347B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH0614034Y2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP2000297646A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3627546B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JPH086590B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
US6334426B1 (en) Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
JP2778846B2 (ja) メタノールエンジン
JP2000282873A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2629745B2 (ja) スパークアシストディーゼル機関
JPH0122905Y2 (ja)
JPH0755295Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2882041B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH0450464Y2 (ja)
JP2521914B2 (ja) 内燃機関
JPH0248673Y2 (ja)
JPS62291425A (ja) 層状燃焼エンジン
JP3651467B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH08260986A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0635829B2 (ja) 内燃機関
JPH04187815A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPS62147012A (ja) 直接噴射式内燃機関
JP2000297648A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関