JPH0613050U - 電池ホルダの電極板取付構造 - Google Patents

電池ホルダの電極板取付構造

Info

Publication number
JPH0613050U
JPH0613050U JP5691992U JP5691992U JPH0613050U JP H0613050 U JPH0613050 U JP H0613050U JP 5691992 U JP5691992 U JP 5691992U JP 5691992 U JP5691992 U JP 5691992U JP H0613050 U JPH0613050 U JP H0613050U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
battery
holder
side wall
battery holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5691992U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5691992U priority Critical patent/JPH0613050U/ja
Publication of JPH0613050U publication Critical patent/JPH0613050U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池ホルダの電池収容部に+電極板と−電極
板とを一体化した連結電極板を差し込んで取り付ける電
極板取付構造を採用する場合における差し違えを未然に
防止するための対策を提案する。 【構成】 +電極板9と−電極板10とを一体に連結し
た連結電極板11A、11Bを、電池収容部5の側壁7
と側壁近傍に設けた立リブ6との隙間8に、+電極板9
と−電極板10とを隣り合う電池収容部5、5に跨がら
せて差し込むようにするとともに、片側の−電極板10
に切欠16を、該−電極板10が差し込まれる電池収容
部5の側壁7に切欠16に対応する突起17を設けるよ
うにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電池ホルダの各電池収容部に両側で取り付けられる差込式の電極板 取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
各種の電気、通信機器には、機器の動作電源や付属機能の予備電源として、機 器に設けられている電池ホルダに、所定本数の乾電池を直列又は並列に装填して 収容するようにしたものが多い。電池ホルダには、乾電池を収容する各電池収容 部の両側に、乾電池を装填した状態で電池電極と接触される端子を設けた電極板 が取り付けられるようになっているが、この電極板の電池収容部に対する取付け は、従来の場合には、電極板をそれぞれネジ止めなどして電池収容部の側壁に固 定するのが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これに対して、電池ホルダの電池収容部に対する電極板の取付けを簡素化する 目的から、電池収容部の側壁近傍に取付部材を設けて、該取付部材と電池収容部 側壁との隙間に接触端子を有する電極板をワンタッチで差し込むようにする差込 式の取付構造が指向されている。そして、この差込式の電極板取付構造を採用す る場合において、電池ホルダが複数本の乾電池を隣り合う電池収容部で互い違い の向きに装填して直列に組み付けるタイプのものであれば、電池ホルダの側壁で 電池収容部毎に+−交互に取り付けられることになる+電極板と−電極板とを一 体に連結し、この連結電極板を、その+電極板と−電極板とを隣り合う電池収容 部に跨がらせて差し込むようにすることで、電極板の部品点数と組付工数とを半 減できるメリットが得られるものとなる。
【0004】 ところで、上記の連結電極板を用いる場合には、電池ホルダに片側の側壁に取 り付けられるものと、反対側の側壁に取り付けられるものとで、+電極板と−電 極板との並びが逆となる。そのため、連結電極板には、+電極板と−電極板とを 左右逆に配した二種類のものが用意されることになるが、これに伴う新たな問題 点として、組立工程時に連結電極板を対向位置のものと取り違えて+電極板と− 電極板とが左右逆向きで取り付けられてしまうことがある。
【0005】 本考案は、電池ホルダの電池収容部に+電極板と−電極板とを一体化した連結 電極板を差し込んで取り付ける電極板取付構造を採用する場合における上記の差 し違えを未然に防止するための対策を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る電池ホルダの電極板取付構造は、+電極板と−電極板とを一体に 連結した連結電極板を、電池収容部の側壁と側壁近傍に設けた取付部材との隙間 に、+電極板と−電極板とを隣り合う電池収容部に跨がらせて差し込むようにす るとともに、片側の電極板に切欠を、該電極板が差し込まれる電池収容部の側壁 に切欠に対応する突起を設けている。
【0007】
【作用】
こうすれば、電池収容部の側壁に設けられている突起に対して、その片側電極 板に設けられている切欠がはまり込む正常な取付位置関係でのみ連結電極板を差 し込むことができ、対向位置のものと取り違えた場合には、切欠の存在しない反 対側の電極板が突起と干渉することになって、連結電極板の誤った取付位置関係 での差し込みを阻止することができる。
【0008】
【実施例】
実施例を図面を参照して説明すると、図3は本考案が適用される電池ホルダの 搭載機器例として、留守録音機能を有するホーム/パーソナルユースのファクシ ミリ装置の概要を図示している。
【0009】 このファクシミリ装置Fには、本体に内蔵された留守録ICメモリのバックア ップ用電源として、複数本の乾電池が装填される電池ホルダ1が設置されている 。即ち、電池ホルダ1は、ハンドセットHが横向き姿勢で置着される本体後部の ハンドセットホルダ(ホルダカバー)HHの左寄りの部位に凹設され、その上に ホルダ表面と面一にスライド蓋2が蓋着されるようになっている。その他、図3 において、Kは本体パネル上に増設された留守録操作部、Lは電池ホルダ1の電 池切れ或いは電池無しを表示する表示灯(LED)を示す。
【0010】 図4には、上記ハンドセットホルダHHに設けられている電池ホルダ1の詳細 が電極板を装着しない状態で図示されている。電池ホルダ1は、その上にスライ ド蓋2が蓋着されるホルダカバーの表面よりも一段低い周リブ3a、3bにより 囲まれて全体として略正方形に形成されていると共に、ホルダ底部に両側から前 後等間隔で左右一対を8本の横リブ4を突出させて、横リブ4、4で区画される 空間にそれぞれ単4形乾電池(計4本)が互い違いの向きで直列に装填される電 池収容部5を形成している。そして、各電池収容部5には、両側の側壁近傍に、 電極板の取付部材として横リブ4から両側に張り出して該横リブ4と一体に形成 された立リブ6が設けられている。この立リブ6と電池収容部5の側壁7との間 に形成される隙間8には、後述するように、電池電極との接触端子を有する電極 板が上から差し込んで取り付けられることになる。
【0011】 その他、図4において、C1は端高のホルダ両サイド部を、C2は電池ホルダ 1に隣接してハンドセットホルダHHの中間部に設けられるスピーカ穴部を、C 3はハンドセットHの受話器側に対応して同ホルダHHに設けられるフック穴を 、さらにC4はカバー背面側で電池ホルダ1のスライド蓋2に跨がって形成され るぬすみ(切欠部)を示す。なお、ハンドセットホルダHHは電池ホルダ1の部 分を含めて樹脂一体成形されている。
【0012】 図1と図2に、上記電池ホルダ1に取り付られる連結電極板11A、11Bと その取付構造の詳細が図示されている。この電池ホルダ1、即ち、4本の乾電池 (図示省略)が互い違いの向きに装填されて直列に組み付けられるタイプのもの では、リード線が結線される電池回路の接続端(図4においてA、E)に取り付 けられるものを除いて、前述したように部品点数と組付工数の削減の目的から、 +電極板9と−電極板10とが+−交互にかつ両側で互い違いに取り付けられる 電池収容部5の側壁(図4においてB、C、D)に、+電極板9と−電極板10 とを一体に連結した連結電極板11A又は11Bを、それぞれ電池収容部5の側 壁7と側壁近傍に設けた前記立リブ6との隙間8に、+電極板9と−電極板10 とを隣り合う電池収容部5に跨がらせて差し込むようにすることができる。
【0013】 連結電極板11A、11Bは、図1に示される電池ホルダ1の左サイド(B又 はD)に取り付けられるものと、図2に示される電池ホルダ1の右サイド(C) に取り付けられるものとで、一体化される+電極板9と−電極板10との配置が 左右逆になっているが、それ以外は相違しない。即ち、共に一枚の板金加工品よ りなる連結電極板11A、11Bの片側に形成される+電極板9には、その中央 部にプレス加工によって裏面側から表面側に突出された凸形端子12が設けられ 、一方反対側の−電極板10には、その上部に突設させた短冊状の突起を表面側 に折り曲げて形成される舌片状の可撓端子13が設けられている。そして、連結 電極板11A、11Bには、+電極板9と−電極板10とに、それぞれ端子12 、13の両側に位置して、板金を裏面側から表面側へ門型に打ち抜いて起立させ た左右一対の爪片(板バネ)14が設けられている。
【0014】 しかして、本考案に係る電極板取付構造にあっては、連結電極板11A、11 Bの下縁にそれぞれ+電極板9と−電極板10との中間部で電池収容部5、5を 仕切る横リブ4aを跨ぐための切欠15が設けられると共に、片側の−電極板1 0の中央部下縁にも切欠16が設けられ、一方、該−電極板10が差し込まれる 電池収容部5の側壁7には、予め一体成形により形成された−電極板10の切欠 16に対応する突起17が設けられている。
【0015】 このように構成したものであれば、電池ホルダ1に対する連結電極板11A、 11Bの組立時に左右の別を取り違えて、隣接する電池収容部5の側壁に+電極 板9と−電極板10とが左右逆向きで取り付けられてしまう危険性がない。これ は、連結電極板11A、11Bは、図1と図2に示すように、それぞれ−電極板 10の側にのみ設けられている切欠16が、−電極板10を取り付けるべき電池 収容部5の側壁7に設けられている突起17にはまり込む正常な取付位置関係で のみ差し込むことができて、仮に対向位置のものと取り違えて、左サイド用のも のを(11A)を右側の側壁(C)に或いは右サイド用のもの(11B)を左側 の側壁(B又はD)に取り付けようとしても、切欠16の存在しない+電極板9 の下縁が突起17と干渉し、連結電極板11A、11Bの誤った取付位置関係で の差し込みを阻止することになるからである。
【0016】 また、電池ホルダ1側の突起17に対応して設けられる切欠16は、同じく横 リブ4aに対応して設けられる切欠15と共に、取付状態における連結電極板1 1A、11Bの位置決めと、左右方向でのガタつき防止にも寄与し得るものとな る。なお、切欠16と突起17とは、+電極板9と該+電極板9が取り付けられ る電池収容部5の側壁7に設けるようにしてもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上の如く、本考案に従えば、電池ホルダの電池収容部に+電極板と−電極板 とを一体化した連結電極板を差し込んで取り付ける電極板取付構造を採用する場 合に起こり易い電極板の差し違えを、連結電極板に設けた切欠と電池ホルダ側に 設けた突起とを組み合わせることにより、簡単、確実に排除することができるも のとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す電池ホルダ片側の分解斜視図であ
る。
【図2】実施例を示す電池ホルダ反対側の分解斜視図で
ある。
【図3】電池ホルダの搭載機器例を示すファクシミリ装
置の斜視図である。
【図4】図3に示すハンドセットホルダ(ホルダカバ
ー)単品の平面図である。
【符号の説明】 F ファクシミリ装置 H ハンドセット HH ハンドセットホルダ 1 電池ホルダ 4、4a 横リブ 5 電池収容部 6 立リブ(取付部材) 7 側壁 8 隙間 9 +電極板 10 −電極板 11A 左サイド用連結電極板 11B 右サイド用連結電極板 12 凸形端子 13 可倒端子 15 切欠 16 切欠 17 突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 +電極板と−電極板とを一体に連結した
    連結電極板を、電池収容部の側壁と側壁近傍に設けた取
    付部材との隙間に、+電極板と−電極板とを隣り合う電
    池収容部に跨がらせて差し込むようにするとともに、片
    側の電極板に切欠を、該電極板が差し込まれる電池収容
    部の側壁に切欠に対応する突起を設けたことを特徴とす
    る電池ホルダの電極板取付構造。
JP5691992U 1992-07-20 1992-07-20 電池ホルダの電極板取付構造 Pending JPH0613050U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5691992U JPH0613050U (ja) 1992-07-20 1992-07-20 電池ホルダの電極板取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5691992U JPH0613050U (ja) 1992-07-20 1992-07-20 電池ホルダの電極板取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613050U true JPH0613050U (ja) 1994-02-18

Family

ID=13040900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5691992U Pending JPH0613050U (ja) 1992-07-20 1992-07-20 電池ホルダの電極板取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613050U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4115847B2 (ja) 電子装置
JP2671691B2 (ja) コネクタ
US7981539B2 (en) Battery connector including a housing, a plurality of electric terminals, and a stopping element
US7121864B1 (en) Module connector
JP7381277B2 (ja) 電池パック
US20210043908A1 (en) Connector module and power storage module
KR20020000111A (ko) 서로 다른 타입의 전원을 사용하는데 적합한, 휴대 장치용전원 장치
US5939859A (en) Battery charger with body slot and catch arrangement to prevent incorrect battery orientation
JPH0613050U (ja) 電池ホルダの電極板取付構造
JP7358167B2 (ja) 電池パック
JPH0611257U (ja) 電池ホルダの電極板
JPH069053U (ja) 電池ホルダ
JP3691727B2 (ja) 携帯形電子機器
JPH0613046U (ja) 電池ホルダ
JP3789853B2 (ja) 電池パック
JPH0658552U (ja) 電池ホルダ
JP2020194632A (ja) コネクタ、及び、ワイヤハーネス
CN217768175U (zh) 一种按钮调速开关
JP7426793B2 (ja) 電池パック
CN217155604U (zh) 红外热像仪
JP2000058015A (ja) 電池パック
US20240186638A1 (en) Battery pack assembly
JPH11154497A (ja) 電池接点及びその電池接点の取付け構造
CN218647807U (zh) 一种按钮调速开关
CN109245232B (zh) 一种移动充电宝