JPH06129468A - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPH06129468A
JPH06129468A JP30631492A JP30631492A JPH06129468A JP H06129468 A JPH06129468 A JP H06129468A JP 30631492 A JP30631492 A JP 30631492A JP 30631492 A JP30631492 A JP 30631492A JP H06129468 A JPH06129468 A JP H06129468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
spring
cylinder
piston
bound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30631492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kawashima
信治 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP30631492A priority Critical patent/JPH06129468A/ja
Publication of JPH06129468A publication Critical patent/JPH06129468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の懸架装置に装着する油圧緩衝器におい
て、空車時には弾発力を発生せず、積載時には弾発力を
発生して懸架ばねを補助するようにする。 【構成】 バウンドスプリング12を油圧緩衝器本体1の
外筒3に巻装し、一端はロワシート13により外筒3に固
定し、他端は自由端としアッパシート14を取付ける。ス
プリングガイド15をピストンロッド5に取付け、アッパ
シート14に摺動可能に挿通させる。スプリングガイド15
にストッパ16を取付ける。通常は、ストッパ16がアッパ
シート14から離れているので、空車時にはバウンドスプ
リング12の弾発力がピストンロッド5に作用しない。積
載時にはピストンロッド5が短縮されてストッパ16がア
ッパシート14に当接し、バウンドスプリング12を圧縮す
ることにより、その弾発力がピストンロッド5の伸長方
向に作用して懸架ばねを補助する。よって、空車時と積
載時の乗り心地および操縦安定性を両立することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両の懸架
装置に装着される油圧緩衝器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の油圧緩衝器の構成について説明
する。油圧緩衝器は、油液が封入されたシリンダと、シ
リンダに摺動可能に嵌装されたピストンと、一端側がピ
ストンに連結され、他端側がシリンダの外部に延出され
たピストンロッドと、シリンダ内の油液の流動を制御し
て減衰力を発生させる減衰力発生機構とから概略構成さ
れている。この構成により、ピストンロッドの伸縮にと
もない、シリンダ内をピストンが摺動することによって
生じる油液の流動を減衰力発生機構により制御して減衰
力を発生させる。
【0003】ところで、積載重量の大きな車両において
は、大きな積載荷重を支持するために懸架ばねの弾発力
を大きく設定する必要がある。そこで、従来、シリンダ
とピストンロッドとの間にばねを介装してピストンロッ
ドを常時伸長方向に付勢することにより懸架ばねの弾発
力を補助するようにした油圧緩衝器がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の油圧緩衝器では、ばねの弾発力が常時ピストンロッ
ドの伸長方向に作用するため、空車時や積載量が少ない
場合には、車両重量に対して車体を支持する弾発力が必
要以上に大きくなり、乗り心地や操縦安定性が悪化する
という問題がある。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、空車時には弾発力を発生せず、積載時には弾発
力を発生して懸架ばねを補助する油圧緩衝器を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためいに、油液が封入されたシリンダと、前記
シリンダ内に摺動可能に嵌装されたピストンと、一端側
が前記ピストンに連結され他端側が前記シリンダの外部
に延出されたピストンロッドと、前記ピストンの摺動に
よる油液の流動を制御して減衰力を発生させる減衰力発
生機構とを備えた油圧緩衝器において、前記シリンダの
外周に巻装され、一端が該シリンダ側またはピストンロ
ッド側のいづれか一方に固定されて他端側が自由端であ
るバウンドスプリングと、該バウンドスプリングの自由
端を前記ピストンロッドまたはシリンダに沿って案内す
るガイド手段と、前記ピストンロッドまたはシリンダに
固定され前記バウンドスプリングの自由端側に当接する
ストッパとを設けたこと特徴とする。
【0007】
【作用】このように構成したことにより、通常は、ピス
トンロッドは自由に伸縮することができ、ピストンロッ
ドが所定の位置まで短縮されると、ピストンロッドまた
はシリンダに固定されたストッパがバウンドスプリング
の自由端側に当接してバウンドスプリングを圧縮するた
め、ピストンロッドの短縮に対してバウンドスプリング
の弾発力が伸長方向に作用する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0009】第1実施例について図1および図3を用い
て説明する。図1に示すように、油圧緩衝器本体1は、
シリンダを構成する内筒2と外筒3を備えた複筒式のも
のであり、内筒2内にピストン4が摺動可能に嵌装され
て内筒2内がシリンダ上室2aとシリンダ下室2bの2室に
画成されている。ピストン4には、ピストンロッド5の
一端がナット6によって連結されており、ピストンロッ
ド5の他端側は、内筒2および外筒3の上端部に設けら
れたロッドガイド7およびシール部材8に挿通されて内
筒2および内筒3の外部まで延ばされている。
【0010】内筒2と外筒3の間にはリザーバ室2cが形
成されており、シリンダ下室2bとリザーバ室2cとは、内
筒2の下端部に設けられたベースバルブ機構9を介して
連通されている。そして、シリンダ上室2aおよびシリン
ダ下室2b内には油液が封入されており、リザーバ室2c内
には油液およびガスが封入されている。
【0011】ピストン4には、シリンダ上室2aとシリン
ダ下室2bとを連通させる油液通路と、この油液通路内の
油液の流動を制御して減衰力を発生させるオリフィスお
よびディスクバルブからなる減衰力発生機構10が設けら
れている。また、ベースバルブ機構9には、シリンダ下
室2bとリザーバ室2cとを連通させる通路とこの通路内の
油液の流動を制御する逆止弁、オリフィスおよびディス
クバルブからなる減衰力発生機構11が設けられている。
【0012】外筒3の外周には、バウンドスプリング12
が巻装されており、バウンドスプリング12の一端は外筒
3に外嵌され固着されたロワシート13に固定され、他端
は自由端となっており環状のアッパシート14が取付けら
れている。内筒2および外筒3の外部に延出されたピス
トンロッド5には、有蓋筒状のスプリングガイド15の蓋
部が取付けられ、スプリングガイド15の開口部側がアッ
パシート14に摺動可能に挿通されている。そして、アッ
パシート14とスプリングガイド15でガイド手段を構成し
ており、バウンドスプリング12の自由端をピストンロッ
ド5に沿って案内するようになっている。スプリングガ
イド15には、環状のストッパ16が外嵌、固着されてお
り、ピストンロッド5の短縮によってストッパ16に取付
けられたクッションラバー17がアッパシート14に当接す
るようになっている。クッションラバー17の材質として
は、ゴムあるいはナイロン等を用いるとよい。
【0013】ストッパ16とアッパシート14との間には、
伸縮自在の蛇腹状のダストカバー18が設けられており、
アッパシート14とスプリングガイド15との摺動部を覆っ
ている。また、アッパシート14には、内筒2および外筒
3の外部に延出されたピストンロッド5を覆う円筒状の
アウタシェル19が取付けられている。アウタシェル19
は、樹脂製とすることによって外筒3およびバウンドス
プリング12と干渉してもバウンドスプリング12を傷付け
ることがない。スプリングガイド15内の蓋部には、ピス
トンロッド5の最小短縮時に内筒2および外筒3の端部
に当接して衝撃を緩和するバンプラバー20が取付けられ
ている。
【0014】内筒2内に位置するピストンロッド5のピ
ストン4に近い部位に、リバウンドスプリング21が巻装
されており、リバウンドスプリング21の一端はストッパ
22によりピストンロッド4に固定され、他端は自由端で
ありピストンロッド4に摺動可能に外嵌されるスプリン
グガイド23が取付けられている。そして、ピストンロッ
ド5の最大伸長時にリバウンドスプリング21をロッドガ
イド7に当接させて圧縮させることより衝撃を緩和する
ようになっている。
【0015】以上のように構成した本実施例の作用につ
いて次に説明する。
【0016】ピストンロッド5の伸縮にともない内筒2
内のピストン4が摺動することにより内筒2内の油液が
ピストン4に設けられた油液通路を流通して減衰力発生
機構10によって減衰力が発生する。また、ピストンロッ
ド5が内筒2内に侵入、退出した分の油液がベースバル
ブ機構9を介してリザーバ室2c内のガスを圧縮、膨張さ
せてリザーバ室2c内に出入りすることにより減衰力発生
機構11によって減衰力が発生する。
【0017】通常は、ピストンロッド5に固定されたス
トッパ16がバウンドスプリング12のアッパシート14から
離れているので、ピストンロッド5の伸縮に対してバウ
ンドスプリング12の弾発力が作用しない。ピストンロッ
ド5が所定位置まで短縮されると、ストッパ16がアッパ
シート14に当接し、ピストンロッド5の短縮にともない
バウンドスプリング21が圧縮されるので、ピストンロッ
ド5の短縮に対してバウンドスプリング21の弾発力が伸
長方向に作用する。このとき、バウンドスプリング12の
自由端がアッパシート14およびスプリングガイド15によ
ってピストンロッド5に沿って案内されているので、振
動等によってバウンドスプリング12が油圧緩衝器本体1
に干渉することがない。
【0018】ピストンロッド5の伸縮ストロークとピス
トンロッド5に作用する弾発力の関係を図3に示す。な
お、図3では、ピストンロッド5の伸長方向に作用する
弾発力を正としている。図3において、ストロークS1
ストッパ16がアッパシート14に当接する位置を示し、ス
トロークS2はバンプラバー20が内筒2および外筒3の端
部に当接する位置を示し、ストロークS3はピストンロッ
ド5の最小短縮位置を示し、ストロークS4はリバウンド
スプリング21に取付けられたスプリングガイド23がロッ
ドガイド7に当接する位置を示し、ストロークS5はピス
トンロッド5の最大伸長位置を示している。ここで、ス
トロークS1とストロークS4の間では、バウンドスプリン
グ12およびリバウンドスプリング21が圧縮されないので
ピストンロッド5に弾発力にが作用しない。
【0019】以上のことから、空車時にはストッパ16が
アッパシート14から離れ(ピストンロッド5がストロー
クS1とストロークS4の間に位置する状態)、所定重量の
積載時には積載荷重により車高が所定の車高まで下がり
ピストンロッド5が短縮されてストッパ16がアッパシー
ト14に当接するようにすることにより、空車時には、懸
架装置の懸架ばねの弾発力のみによって車体を支持し、
積載時には、バウンドスプリング12の弾発力がピストン
ロッド5の伸び方向に作用して懸架ばねの弾発力を補助
するようにすることができる。その結果、空車時と積載
時とで異なる弾発力を得ることができるので、空車時と
積載時の双方で乗り心地および操縦安定性を向上させる
ことができる。
【0020】次に、本発明の第2実施例について図2を
用いて説明する。以下、図1に示す第1実施例と同様の
部材には同一の番号を付し異なる部分についてのみ詳細
に説明する。
【0021】図2に示すように、バウンドスプリング12
の自由端に取付けられたアッパシート14には、内筒2お
よび外筒3の外部に延出されたピストンロッド5が摺動
可能に挿通される環状のスプリングガイド24が取付けら
れている。そして、アッパシート14とスプリングガイド
24でガイド手段を構成しており、バウンドスプリング12
の自由端をピストンロッド5に沿って案内している。ピ
ストンロッド5には、ストッパ25が固定されており、ピ
ストンロッド5の短縮によってストッパ25に取付けられ
たクッションラバー26がアッパシート14に取付けられた
スプリングガイド24に当接するようになっている。
【0022】ストッパ25とアッパシート14との間には、
伸縮自在の蛇腹状のダストカバー27が設けられており、
ピストンロッド5とスプリングガイド24との摺動部およ
びピストンロッド5を覆っている。スプリングガイド24
には、内筒2および外筒3の外部に延出されたピストン
ロッド5を覆う円筒状のアウタシェル28が取付けられて
いる。スプリングガイド24には、ピストンロッド5の最
小短縮時の衝撃を緩和するバンプラバー29が取付けられ
ている。
【0023】なお、図2に示す油圧緩衝器本体1では、
図1のベースバルブ機構9の代わりにシリンダ下室2bと
リザーバ室2cとを連通させるオリフィス30が設けられ、
リザーバ室2cに封入されるガスの圧力は大気圧より高圧
となっており、いわゆる低圧ガス封入タイプの油圧緩衝
器となっている。
【0024】以上のように構成した第2実施例の作用
は、上記第1実施例と同様であるから説明は省略する。
【0025】なお、上記第1、第2実施例では、内筒2
内にリバウンドスプリング21を設けて最大伸長時の衝撃
を緩和するようにしているが、リバウンドスプリングを
省略することもできる。このようにした場合、最大伸長
位置付近でピストンロッド5に作用する弾発力は、図3
中の破線で示すような特性となる。
【0026】また、上記第1、第2実施例では、バウン
ドスプリングは、シリンダ側に固定した例を示したが、
別段これに限定する必要はなく、ピストンロッド側に固
定し、シリンダ側を自由端としてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の油圧緩衝
器によれば、通常は、ピストンロッドは自由に伸縮する
ことができ、ピストンロッドが所定の位置まで短縮され
ると、ピストンロッドまたはシリンダに固定されたスト
ッパがバウンドスプリングの自由端側に当接してバウン
ドスプリングを圧縮するため、ピストンロッドの短縮に
対してバウンドスプリングの弾発力が伸長方向に作用す
る。その結果、空車時には、懸架ばねの弾発力によって
車体を支持し、積載時には、バウンドスプリングの弾発
力がピストンロッドの伸び方向に作用して懸架ばねの弾
発力を補助することにより、空車時と積載時とで異なる
弾発力を得ることができるので、空車時と積載時の双方
で乗り心地および操縦安定性を向上させることができる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の縦断面図である。
【図2】本発明の第2実施例の縦断面図である。
【図3】図1および図2の装置のピストンロッドのスト
ロークとピストンロッドに作用する弾発力の関係を示す
図である。
【符号の説明】
2 内筒(シリンダ) 3 外筒(シリンダ) 4 ピストン 5 ピストンロッド 10 減衰力発生機構 12 バウンドスプリング 14 アッパシート(ガイド手段) 15 スプリングガイド(ガイド手段) 16 ストッパ 24 スプリングガイド(ガイド手段) 25 ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油液が封入されたシリンダと、前記シリ
    ンダ内に摺動可能に嵌装されたピストンと、一端側が前
    記ピストンに連結され他端側が前記シリンダの外部に延
    出されたピストンロッドと、前記ピストンの摺動による
    油液の流動を制御して減衰力を発生させる減衰力発生機
    構とを備えた油圧緩衝器において、前記シリンダの外周
    に巻装され、一端が該シリンダ側またはピストンロッド
    側のいづれか一方に固定されて他端側が自由端であるバ
    ウンドスプリングと、該バウンドスプリングの自由端を
    前記ピストンロッドまたはシリンダに沿って案内するガ
    イド手段と、前記ピストンロッドまたはシリンダに固定
    され前記バウンドスプリングの自由端側に当接するスト
    ッパとを設けたこと特徴とする油圧緩衝器。
JP30631492A 1992-10-20 1992-10-20 油圧緩衝器 Pending JPH06129468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631492A JPH06129468A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631492A JPH06129468A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06129468A true JPH06129468A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17955615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30631492A Pending JPH06129468A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06129468A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051155A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Honda Motor Co Ltd ストッパ装置
CN100422594C (zh) * 2004-03-26 2008-10-01 株式会社昭和 车辆的缓冲组件
JP2010164167A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Kayaba Ind Co Ltd フロントフォーク
JP2010185571A (ja) * 2009-01-19 2010-08-26 Kayaba Ind Co Ltd フロントフォーク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422594C (zh) * 2004-03-26 2008-10-01 株式会社昭和 车辆的缓冲组件
JP2008051155A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Honda Motor Co Ltd ストッパ装置
JP2010164167A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Kayaba Ind Co Ltd フロントフォーク
JP2010185571A (ja) * 2009-01-19 2010-08-26 Kayaba Ind Co Ltd フロントフォーク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1226308A (en) Vehicle air suspension strut with compliant cover plate assembly
US4465296A (en) Upper support in vehicle suspension systems
US4518154A (en) Pneumatic spring, especially for motor vehicles
US4720085A (en) Vehicle suspension apparatus
JP2506431B2 (ja) エラストマ―ばねを有したストラット
US8037982B2 (en) Hydraulic shock absorber for vehicle
JP3182657B2 (ja) 圧行程よりも伸行程でより大きな剛性を使用し、ある剛性から別の剛性への変化を平滑化する手段を有する懸架方法及びサスペンション装置
JPH01172007A (ja) 二重経路防振を有する空気ばね懸架装置
JPH0315054B2 (ja)
CN109477540B (zh) 减振器
US5501438A (en) Motor vehicle vibration damper
JP7110698B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH06129468A (ja) 油圧緩衝器
JPS59137206A (ja) サスペンシヨン装置
KR102518589B1 (ko) 차량의 서스펜션용 인슐레이터 장치
US3874307A (en) Hydraulic bolster dampening device
JP2006327296A (ja) エアサスペンション装置
KR20120058149A (ko) 차량용 쇽 업소버
JPH0814299A (ja) 空気ばね
JP2005240984A (ja) 電磁サスペンション装置
JPH0726591Y2 (ja) サスペンション装置
CN110520648B (zh) 前叉
JP2001503702A (ja) 車両用車輪懸架装置のための衝撃緩衝装置
JPH05321970A (ja) 油圧緩衝器
JPS6323957B2 (ja)