JPH06120609A - 発光装置および受光装置とその製造方法 - Google Patents

発光装置および受光装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH06120609A
JPH06120609A JP4267132A JP26713292A JPH06120609A JP H06120609 A JPH06120609 A JP H06120609A JP 4267132 A JP4267132 A JP 4267132A JP 26713292 A JP26713292 A JP 26713292A JP H06120609 A JPH06120609 A JP H06120609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
optical fiber
lens
light
ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4267132A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Takenaka
直樹 竹中
Yasushi Matsui
康 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4267132A priority Critical patent/JPH06120609A/ja
Priority to US08/087,209 priority patent/US5381499A/en
Publication of JPH06120609A publication Critical patent/JPH06120609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • G02B6/4208Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback using non-reciprocal elements or birefringent plates, i.e. quasi-isolators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4227Active alignment methods, e.g. procedures and algorithms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4237Welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 あらゆる環境条件下の使用で、光ファイバに
対する入出射光の光軸がずれることがない発光装置およ
び受光装置を提供する。 【構成】 レンズ2を固定したレンズマウント7に光ア
イソレータ3を固定し、さらに、光ファイバ12を挿通さ
せたフェルール5をフェルールホルダ6およびレンズマ
ウント7に固定することにより、レンズ2と光ファイバ
端面4との距離を機械的な加工精度であらかじめ決めて
から、外周のユニットホルダ8を介して調心を行う。こ
の状態で、YAGレーザ溶接により、レンズマウント7
とユニットホルダ8とを固定し、このユニットホルダ8
とレーザマウント9とを固定する。このように、半導体
レーザ1,レンズ2,光アイソレータ3およびフェルー
ル4が一体化したユニット100 を、温度制御用のペルチ
ェ素子10上に半田固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光通信用光源として用
いる半導体レーザモジュール等の発光装置および受光装
置とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信用の発光素子として用いら
れる半導体レーザは、モジュール化され、そのレーザ光
はピッグテイルと呼ばれる光ファイバより容易に得るこ
とができる。以下、発光素子として半導体レーザを用い
た従来の発光装置について説明する。 図2は従来の発
光装置の構成を示す側断面図である。
【0003】図2において、201 は半導体レーザ、202
はレンズ、203 は光アイソレータ、204 はパッケージの
窓部、205 は光を伝える光ファイバ212 の端面のコア
部、206 はフェルール、207 はフェルールホルダ、208は
パッケージである。このような発光装置は、レンズ202
を取り付けた支持体(以下、「レンズマウント」と称
す。)210 に、半導体レーザ201 をマウントした支持体
(以下、「チップキャリヤ」と称す)209 を実装した
後、半導体レーザ201 を発光させて光ファイバ端面のコ
ア部205 に効率よくレーザ光が入射するように調心し、
YAG溶接により、フェルール206 とフェルールホルダ
207 を固定し、その後、フェルールホルダ207 とパッケ
ージ窓部204 を固定したものである。
【0004】このように構成された1枚のレンズ202 に
より構成される光学系では、半導体レーザ201 からの出
射光の開口数(以下、「NA」と称す。)は、通常、
0.45から0.6程度を想定し、光ファイバ212 から
の出射光のNAは0.1である。したがって、1枚のレ
ンズ202 により構成される光学系では、半導体レーザ20
1 からの出射光を集光する機能と光ファイバ212 の端面
へレーザ光を集束する機能とを同時に1枚のレンズ202
で行うため、異なるNAを変換することが必要となる。
【0005】レンズ202 と半導体レーザ201 との距離L
1 とし、レンズ202 と光ファイバ212 の端面との距離を
2 とすると、その光学系は〔数1〕に示す倍率の拡大
光学系となる。
【0006】
【数1】m=L1 /L2 このため、レンズ202 と光ファイバ212 の端面間の距離
は、2枚のレンズを使う光学系に比べてかなり長くな
る。さらに、レンズ202 と光ファイバ212 との間に設け
られる光アイソレータ203 内部の構成光学部品の屈折率
が空気よりも大きいため、、その差に相当する光路長だ
け、レンズ202 と光ファイバ212 の端面間の距離が長く
なる。したがって、半導体レーザ201 と光ファイバ212
の端面は、通常、別々の支持体に固定された構成となっ
ており、その支持体の材質の熱的特性の違いや加工およ
び固定時に内在していた熱ストレス等のために、光ファ
イバ212 の端面に入射するレーザ光の光軸が、いろいろ
な環境条件での実使用中にずれてくるという問題があっ
た。
【0007】このような問題を解決する方法について
は、たとえば、オー・イー・シー90テクニカル・ダイ
ジェスト(1990年7月)第216頁から第217頁
(OEC'90(July 1990)P.216-217)に記載されている構成
がある。図3はこのなかで記載されている発光装置の構
成を示す側断面図である。図3において、301 は半導体
レーザ、302 はレンズ、303 は光アイソレータ、305 は
光を伝える光ファイバ312 の端面のコア部、306 はフェ
ルール、307 はフェルールホルダ、311 はペルチェ素
子、313 はロッドレンズである。
【0008】このなかで記載されている発光装置は、半
導体レーザ301 をマウントした支持体(以下、「ステ
ム」と称す)に、球レンズ302 を取り付けた支持体(以
下、「キャン」と称す。)を固定した後、半導体レーザ
301 を発光させて、光アイソレータ303 の挿入損失が最
小になるように光アイソレータ303 を固定し、次に、結
合効率が最大になるようにロッドレンズ313 を固定し、
さらに、光ファイバ端面のコア部305 に効率よくレーザ
光が入射するように調心し、YAG溶接により、フェル
ール306 とフェルールホルダ307 を固定し、次に、フェ
ルールホルダ307と光アイソレータ303 を固定し、その
後、このように一体化したユニットを温度制御用のペル
チェ素子上に半田固定したものである。
【0009】しかし、この発光装置では、半導体レーザ
301 をマウントしたステムに、球レンズ302 を取り付け
たキャンを固定する際には、半導体レーザ301 を発光さ
せて球レンズ302 からの出射光が最大になるように調心
しているが、この構成では、光軸と垂直な方向へは調心
できても、光軸方向への調心はできないために、高い結
合効率を得ることが困難である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の発光装置では、
次のような問題点がある。第1に、従来の発光装置で
は、半導体レーザ201 と光ファイバ212 の端面は、通
常、別々の支持体に固定された構成となっており、その
支持体の材質の熱的特性の違いや加工および固定時に内
在していた熱ストレス等のために、光ファイバ212 の端
面に入射するレーザ光の光軸が、いろいろな環境条件で
の実使用中にずれてくるという問題があった。さらに、
レンズ202 を取り付けたレンズマウント210 に、半導体
レーザ201 をマウントしたチップキャリヤを実装した
後、半導体レーザ201 を発光させてレンズ202 からの集
束光の集束点に光ファイバ212 を調心させて固定してい
るが、レンズマウント210 にチップキャリヤ209 を実装
する際の位置精度が、光軸方向にはm倍、光軸と垂直な
方向へはmの2乗倍に拡大されるため、調心位置のバラ
ツキが大きく調心時間がかかるというという問題があっ
た。しかも、調心位置のバラツキが大きいために、パッ
ケージの窓部204 の内径も大きくしなければならないた
めに、パッケージの小型化も困難であるという問題があ
った。
【0011】したがって、この発明の目的は、光ファイ
バに対する入出射光の光軸がずれることのないようにし
た上で、調心位置のバラツキを小さくし、調心時間を短
縮できて、さらに、装置全体の小型化を容易とした発光
装置および受光装置とその製造方法を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発光装置
は、光ファイバを挿通させたフェルールおよびレンズを
マウントした第1の支持体の外周部に第2の支持体を設
け、第2の支持体に対して第1の支持体を移動させるこ
とにより光ファイバと第3の支持体にマウントした発光
素子との距離を設定して第1の支持体と第2の支持体と
を固定するとともに第2の支持体と第3の支持体とを固
定し、レンズを介して発光素子と光ファイバとを光結合
させたユニットを有し、このユニットを温度制御用のペ
ルチェ素子上に固定している。
【0013】請求項2記載の受光装置は、光ファイバを
挿通させたフェルールおよびレンズをマウントした第1
の支持体の外周部に第2の支持体を設け、第2の支持体
に対して第1の支持体を移動させることにより光ファイ
バと第3の支持体にマウントした受光素子との距離を設
定して第1の支持体と第2の支持体とを固定するととも
に第2の支持体と第3の支持体とを固定し、レンズを介
して受光素子と光ファイバとを光結合させたユニットを
有し、このユニットを温度制御用のペルチェ素子上に固
定している。
【0014】請求項3記載の発光装置の製造方法は、光
ファイバを挿通させたフェルールおよびレンズをマウン
トした第1の支持体の外周部に第2の支持体を設ける工
程と、第2の支持体に対して第1の支持体を移動させる
ことにより、光ファイバと、第3の支持体にマウントし
た発光素子との距離を設定する工程と、第1の支持体と
第2の支持体とを固定し、第2の支持体と第3の支持体
とを固定する工程と、レンズを介して、発光素子と光フ
ァイバとを光結合させたユニットを温度制御用のペルチ
ェ素子上に固定する工程とを含む。
【0015】請求項4記載の受光装置の製造方法は、光
ファイバを挿通させたフェルールおよびレンズをマウン
トした第1の支持体の外周部に第2の支持体を設ける工
程と、第2の支持体に対して第1の支持体を移動させる
ことにより、光ファイバと、第3の支持体にマウントし
た受光素子との距離を設定する工程と、第1の支持体と
第2の支持体とを固定し、第2の支持体と第3の支持体
とを固定する工程と、レンズを介して、受光素子と光フ
ァイバとを光結合させたユニットを温度制御用のペルチ
ェ素子上に固定する工程とを含む。
【0016】
【作用】この発明によれば、光ファイバを挿通させたフ
ェルールおよびレンズをマウントした第1の支持体の外
周部に第2の支持体を設け、第2の支持体に対して第1
の支持体を移動させることにより光ファイバと第3の支
持体にマウントした発光素子もしくは受光素子との距離
を設定し、第1の支持体と第2の支持体とを固定すると
ともに第2の支持体と第3の支持体とを固定して、レン
ズを介して発光素子もしくは受光素子と光ファイバとを
光結合させたユニットを構成し、このユニットを温度制
御用のペルチェ素子上に固定している。これにより、熱
ストレス等が与えられてもユニットを一定に保つことが
できて、光ファイバ端面での入出射光の光軸は、ずれる
ことがなく、あらゆる環境条件下で安定に動作させるこ
とができる。
【0017】また、レンズと光ファイバ間の距離を設定
した後に、第2の支持体に対して第1の支持体を移動さ
せることにより、光ファイバと、第3の支持体にマウン
トした発光素子もしくは受光素子との距離を設定するこ
とにより、発光素子もしくは受光素子を第3の支持体に
マウントする位置精度も緩くて済み、従来のように発光
素子もしくは受光素子の位置精度が光軸方向にはm倍、
光軸と垂直な方向へはmの2乗倍に拡大されることもな
くなるため、調心位置のバラツキがほとんど無く、調心
時間が大幅に短縮できて、コストダウンに役立てること
ができる。しかも、この構成によれば、パッケージの窓
部の内径を大きくとること必要がなくなるため、装置全
体の小型化を容易にすることができる。
【0018】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。図1はこの発明の一実施例の発光
装置の構成を示す側断面図である。図1において、1は
発光素子となる半導体レーザ、2はレンズ、3は光アイ
ソレータ、4は光ファイバの端面、5はフェルール、6
はフェルールホルダ、7はレンズマウント(第1の支持
体)、8はユニットホルダ(第2の支持体)、9はレー
ザマウント(第3の支持体)、10はペルチェ素子、11は
パッケージ、12は光ファイバ、100 はユニットである。
【0019】図1に示すように、レンズ2を固定したレ
ンズマウント7に光アイソレータ3を固定し、さらに、
光ファイバ12を挿通させたフェルール5をフェルールホ
ルダ6およびレンズマウント7に固定することにより、
機械的な加工精度であらかじめ一体化して、レンズ2と
光ファイバ端面4との距離を決めてから、外周にユニッ
トホルダ8を設ける。そして、ユニットホルダ8を介し
て、レーザマウント9にマウントした半導体レーザ1か
ら出射したレーザ光が、光ファイバ端面4のコア部(光
を伝える石英ガラス部分)に効率良く入射するように調
心を行う。その後、YAGレーザ溶接により、レンズマ
ウント7とユニットホルダ8とを固定し、このユニット
ホルダ8とレーザマウント9とを固定する。このように
して、半導体レーザ1、レンズ2、光アイソレータ3お
よびフェルール4を一体化して、ユニット100 を作製す
る。そして、このユニット100 を、パッケージ11に固定
した温度制御用のペルチェ素子10に半田により固定す
る。そして、金属コーティングを施した光ファイバ12と
パッケージ11を半田により固定したものである。
【0020】このように実施例によれば、ユニット100
では、半導体レーザ1、レンズ2、光アイソレータ3お
よびフェルール4を、レンズマウント7およびレーザマ
ウント9等の別々の支持体により支持してある。各支持
体には熱的特性の相違が内在するが、ペルチェ素子10上
に固定することで、ユニット100 全体を一定温度(室
温)に保つことができる。したがって、ペルチェ素子10
やパッケージ11の材質の熱的特性の違いや、加工および
固定時に内在していた熱ストレス等のために、ペルチェ
素子10やパッケージ11が歪むようなことがあっても、ユ
ニット100 全体は、一定温度に保たれ、光ファイバ端面
4に入射するレーザ光の光軸はずれることがなく、あら
ゆる環境条件下において安定に動作させることができ
る。
【0021】また、レンズ2と光ファイバ端面4との間
の距離を設定した後に、光ファイバ端面4で半導体レー
ザ1から最大のレーザ光出力が得られるように調心し、
半導体レーザ1とレンズ2との間の距離を設定する。し
たがって、半導体レーザ1をレーザマウント9にマウン
トする位置精度も緩くて済み、従来のようにレーザマウ
ント9に対する半導体レーザ1の位置精度が光軸方向に
はm倍、光軸と垂直な方向へはmの2乗倍に拡大される
こともなくなる。その結果、調心位置のバラツキがほと
んど無く、調心時間が大幅に短縮できて、コストダウン
に役立てることができる。しかも、この構成によれば、
パッケージの窓部の内径を大きくとる必要がなくなるた
め、装置全体の小型化を容易にすることができる。
【0022】なお、この実施例では、発光素子として半
導体レーザ1を用いた発光装置について説明したが、発
光素子は半導体レーザ1に限らない。また、光アイソレ
ータ3と光ファイバ端面4との間に第2のレンズを設け
る光学系を有する発光装置についても同様に製造するこ
とで、同様の効果を得ることができる。また、この実施
例では発光装置について説明したが、光ファイバ端面4
とは反対側から光ファイバ12にレーザ光などを入射さ
せ、光ファイバ端面4から出射させる工程を除いては、
この実施例と同様に製造した受光装置についても同様の
効果を得ることができる。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、光ファイバを挿通さ
せたフェルールおよびレンズをマウントした第1の支持
体の外周部に第2の支持体を設け、第2の支持体に対し
て第1の支持体を移動させることにより光ファイバと第
3の支持体にマウントした発光素子もしくは受光素子と
の距離を設定し、第1の支持体と第2の支持体とを固定
するとともに第2の支持体と第3の支持体とを固定し
て、レンズを介して発光素子もしくは受光素子と光ファ
イバとを光結合させたユニットを構成し、このユニット
を温度制御用のペルチェ素子上に固定している。これに
より、熱ストレス等が与えられてもユニットを一定に保
つことができて、光ファイバ端面での入出射光の光軸
は、ずれることがなく、あらゆる環境条件下で安定に動
作させることができる。
【0024】また、レンズと光ファイバ間の距離を設定
した後に、第2の支持体に対して第1の支持体を移動さ
せることにより、光ファイバと、第3の支持体にマウン
トした発光素子もしくは受光素子との距離を設定するこ
とにより、発光素子もしくは受光素子を第3の支持体に
マウントする位置精度も緩くて済み、従来のように発光
素子もしくは受光素子の位置精度が光軸方向にはm倍、
光軸と垂直な方向へはmの2乗倍に拡大されることもな
くなるため、調心位置のバラツキがほとんど無く、調心
時間が大幅に短縮できて、コストダウンに役立てること
ができる。しかも、この構成によれば、パッケージの窓
部の内径を大きくとること必要がなくなるため、装置全
体の小型化を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における発光装置の構成を
示す側断面図である。
【図2】従来の発光装置の構成を示す側断面図である。
【図3】従来のオー・イー・シー90テクニカル・ダイ
ジェスト(1990年7月)第216頁から第217頁
(OEC'90(July 1990)P.216-217)に記載されている発光
装置の構成を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ(発光素子) 2 レンズ 3 光アイソレータ 4 光ファイバ端面 5 フェルール 6 フェルールホルダ 7 レンズマウント(第1の支持体) 8 ユニットホルダ(第2の支持体) 9 レーザマウント(第3の支持体) 10 ペルチェ素子 11 パッケージ 12 光ファイバ 100 ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバを挿通させたフェルールおよ
    びレンズをマウントした第1の支持体の外周部に第2の
    支持体を設け、前記第2の支持体に対して前記第1の支
    持体を移動させることにより前記光ファイバと第3の支
    持体にマウントした発光素子との距離を設定して前記第
    1の支持体と前記第2の支持体とを固定するとともに前
    記第2の支持体と前記第3の支持体とを固定し、前記レ
    ンズを介して前記発光素子と前記光ファイバとを光結合
    させたユニットを有し、このユニットを温度制御用のペ
    ルチェ素子上に固定した発光装置。
  2. 【請求項2】 光ファイバを挿通させたフェルールおよ
    びレンズをマウントした第1の支持体の外周部に第2の
    支持体を設け、前記第2の支持体に対して前記第1の支
    持体を移動させることにより前記光ファイバと第3の支
    持体にマウントした受光素子との距離を設定して前記第
    1の支持体と前記第2の支持体とを固定するとともに前
    記第2の支持体と前記第3の支持体とを固定し、前記レ
    ンズを介して前記受光素子と前記光ファイバとを光結合
    させたユニットを有し、このユニットを温度制御用のペ
    ルチェ素子上に固定した受光装置。
  3. 【請求項3】 光ファイバを挿通させたフェルールおよ
    びレンズをマウントした第1の支持体の外周部に第2の
    支持体を設ける工程と、 前記第2の支持体に対して前記第1の支持体を移動させ
    ることにより、前記光ファイバと、前記第3の支持体に
    マウントした発光素子との距離を設定する工程と、 前記第1の支持体と前記第2の支持体とを固定し、前記
    第2の支持体と前記第3の支持体とを固定する工程と、 前記レンズを介して、前記発光素子と前記光ファイバと
    を光結合させたユニットを温度制御用のペルチェ素子上
    に固定する工程とを含む発光装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 光ファイバを挿通させたフェルールおよ
    びレンズをマウントした第1の支持体の外周部に第2の
    支持体を設ける工程と、 前記第2の支持体に対して前記第1の支持体を移動させ
    ることにより、前記光ファイバと、前記第3の支持体に
    マウントした受光素子との距離を設定する工程と、 前記第1の支持体と前記第2の支持体とを固定し、前記
    第2の支持体と前記第3の支持体とを固定する工程と、 前記レンズを介して、前記受光素子と前記光ファイバと
    を光結合させたユニットを温度制御用のペルチェ素子上
    に固定する工程とを含む受光装置の製造方法。
JP4267132A 1992-10-06 1992-10-06 発光装置および受光装置とその製造方法 Pending JPH06120609A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267132A JPH06120609A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 発光装置および受光装置とその製造方法
US08/087,209 US5381499A (en) 1992-10-06 1993-07-02 Light-emitting and light-receiving assembly and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267132A JPH06120609A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 発光装置および受光装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120609A true JPH06120609A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17440525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4267132A Pending JPH06120609A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 発光装置および受光装置とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5381499A (ja)
JP (1) JPH06120609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111764A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子モジュール
CN106062601A (zh) * 2014-02-20 2016-10-26 宝镭适有限公司 用于医疗应用的预启动光学纤维

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103074B (fi) * 1996-07-17 1999-04-15 Valtion Teknillinen Spektrometri
JP3076246B2 (ja) * 1996-08-13 2000-08-14 日本電気株式会社 ペルチェクーラ内蔵半導体レーザモジュール
US6218641B1 (en) * 1998-04-22 2001-04-17 Lucent Technologies, Inc. Method for compensating stress induced in an optical component
US8529139B2 (en) 1998-09-22 2013-09-10 Digitaloptics Corporation East Optical element and system using the same
US6530697B1 (en) 1998-09-22 2003-03-11 Digital Optics Corp. Multi-mode fiber coupler, system and associated methods
US6496621B1 (en) * 1998-09-22 2002-12-17 Digital Optics Corp. Fiber coupler system and associated methods for reducing back reflections
US6568864B1 (en) * 1999-11-05 2003-05-27 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module and process for manufacturing the same
US6208228B1 (en) * 2000-02-16 2001-03-27 Eaton Corporation Circuit interrupter with improved trip bar assembly accomodating internal space constraints
EP1298471A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-02 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Apparatus for coupling optical elements in an optical module
US7277467B2 (en) * 2001-10-31 2007-10-02 Triquint Technology Holding Co. Externally aligned laser module
US7258495B1 (en) * 2005-06-24 2007-08-21 Corning Incorporated Lensed fiber stub assemblies optical and optoelectronic packages including them
CN112198599B (zh) * 2020-12-07 2021-02-12 武汉乾希科技有限公司 用于光通信器件的耦合方法和设备
CN113126219A (zh) * 2021-06-17 2021-07-16 武汉乾希科技有限公司 光发射器组件、光发射装置以及光学装置
CN115236812B (zh) * 2022-09-08 2022-12-13 成都光创联科技有限公司 光器件及其光功率调节方法、光模块

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0155528B1 (de) * 1984-02-22 1989-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Optoelektronisches Modulgehäuse
US5222170A (en) * 1987-04-03 1993-06-22 Bt&D Technologies Ltd. Optical fiber device fabrication
US5074682A (en) * 1988-03-02 1991-12-24 Fujitsu Limited Semiconductor laser module and positioning method thereof
JP2570879B2 (ja) * 1990-02-08 1997-01-16 三菱電機株式会社 光半導体モジュールの組立方法
JP2856945B2 (ja) * 1991-05-31 1999-02-10 株式会社東芝 光受信モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111764A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光素子モジュール
CN106062601A (zh) * 2014-02-20 2016-10-26 宝镭适有限公司 用于医疗应用的预启动光学纤维
CN106062601B (zh) * 2014-02-20 2017-11-21 宝镭适有限公司 用于医疗应用的预启动光学纤维

Also Published As

Publication number Publication date
US5381499A (en) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014483A (en) Method of fabricating a collective optical coupling device and device obtained by such a method
JPH06120609A (ja) 発光装置および受光装置とその製造方法
US6847770B2 (en) Lens function-including optical fiber and method of producing the same
US5011247A (en) Uptapered single-mode optical fiber package for optoelectronic components
EP0399684B1 (en) Laser pigtail assembly and method of manufacture
JPH02244012A (ja) 光コリメート用光学装置
JP2008098316A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2002182073A (ja) 光源−光ファイバ結合器
US5522001A (en) Optical fiber coupled devices and method of assembling same
US5018820A (en) Method of optically coupling an uptapered single-mode optical fiber to optoelectronic components
US6526205B1 (en) Method and apparatus for the passive alignment of optical components
US5024504A (en) Method of aligning and packaging an optoelectronic component with a single-mode optical fiber array
US4957342A (en) Single-mode optical fiber array package for optoelectronic components
US6513992B2 (en) Planar fiber optical housing
JPH11160569A (ja) 光結合回路
JPH05121841A (ja) 半導体レーザモジユール
JP3665738B2 (ja) レーザダイオードモジュール
US20020067891A1 (en) Compact in-line multifunction optical component with multiple fiber terminated optical ports
JPH0232307A (ja) 光半導体素子モジュール
US7184646B2 (en) Optical module with multiple optical sources
JP2957189B2 (ja) 半導体レーザモジュールの製造方法
US20060268566A1 (en) Light receiving module
JPH0943455A (ja) 光モジュール
JPH0515316B2 (ja)
JP4134902B2 (ja) 光コリメータ