JPH06120605A - 可変波長光源 - Google Patents

可変波長光源

Info

Publication number
JPH06120605A
JPH06120605A JP26602492A JP26602492A JPH06120605A JP H06120605 A JPH06120605 A JP H06120605A JP 26602492 A JP26602492 A JP 26602492A JP 26602492 A JP26602492 A JP 26602492A JP H06120605 A JPH06120605 A JP H06120605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
diode module
demultiplexer
wavelength band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26602492A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Kogure
太一 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26602492A priority Critical patent/JPH06120605A/ja
Publication of JPH06120605A publication Critical patent/JPH06120605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端面発光型発光ダイオードモジュールからの
光は可変波長フィルタを透過すると波長帯域の狭い光に
なる。この波長帯域の狭い光をEr添加光ファイバと励
起用レーザダイオードモジュールを用いて増幅すること
により、高出力、かつ無偏光の可変波長光源を得ること
を目的とする。 【構成】 端面発光型発光ダイオードモジュール1と可
変波長フィルタ7とを接続し、可変波長フィルタ7の出
力端と励起用レーザダイオードモジュール2とを光合分
波器4のそれぞれの入力ポートに接続し、Er添加光フ
ァイバ3を光合分波器4の出力ポートに接続する構成に
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、励起用レーザダイオ
ードモジュールとEr(エルビウム)添加光ファイバと
端面発光型発光ダイオードモジュールと光合分波器と可
変波長光源とを備えた光ファイバ通信用の可変波長光源
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先ず可変波長光源の構成について説明す
る。図7は、例えば1989年電子情報通信学会春季大
会に示された従来の可変波長光源の構成を表す図であ
る。図において、12は一端に反射防止膜を蒸着した波
長1.5μm帯のレーザダイオード、13は球レンズ、
14はレーザダイオード12の反射防止膜を蒸着してい
ない面15との間で外部共振器を形成し、波長を選択す
るための回折格子、16は回折格子14を回転させるた
めのパルスモータ、17はペルチェ素子を用いて、レー
ザダイオード12の温度を補償するための恒温槽、18
はセルフォックマイクロレンズ、19はレーザダイオー
ド12の反射防止膜を蒸着していない面15から出力し
た戻り光を防ぐための光アイソレータ、20は出力光を
分波するためのビームスプッリタ、21はファイバコリ
メータ、22は単一モード光ファイバ、23はモニタ用
ディテクタである。
【0003】次に可変波長光源の動作について説明す
る。レーザダイオード12から出射する背面光24は、
球レンズ13で平行光線となり、回折格子14に入射す
る。回折格子14ではブラッグの反射条件を満たす波長
のみが反射され、平行光線となり球レンズ13に再入射
する。従って、この回折格子14とレーザダイオード1
2の反射防止膜を蒸着していない面15との間が共振器
となってレーザ発振する。レーザ光はセルフォックマイ
クロレンズ18で集光され、光アイソレータ19、ビー
ムスプッリタ20を透過し、ファイバコリメータ21か
ら単一モード光ファイバ22に入射する。ビームスプッ
リタ20で分波された光はモニタ用のディテクタ23で
電気に変換され、光出力制御回路25で光出力が制御さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の可
変波長光源ではレーザダイオード12からのレーザ光が
回折格子14で反射する際、反射率が高くなる偏光成分
の光だけレーザ発振することになる。そのため、この可
変波長光源は偏光依存性を持つという問題点があった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたものであり、端面発光型発光ダイオード
モジュールからの偏光依存性のない信号光は、可変波長
フィルタを用いて透過波長帯域の狭い信号光となるた
め、その光を増幅させることによって偏光依存性のない
ことを特徴とする可変波長光源を得ることを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る可変波長
光源においては、単一モード光ファイバを備えた端面発
光型発光ダイオードモジュールが狭い透過波長帯域を持
つ可変波長フィルタの信号光入力側と接続され、この可
変波長フィルタの信号光出力側が光合分波器の信号光入
力ポートと接続され、単一モード光ファイバを備えた励
起用レーザダイオードモジュールが光合分波器の励起光
入力ポートと接続され、Er添加光ファイバが光合分波
器の信号光出力ポートと接続されたものである。
【0007】また、この発明に係る別の可変波長光源に
おいては、単一モード光ファイバを備えた端面発光型発
光ダイオードモジュールが狭い透過波長帯域を持つ可変
波長フィルタの信号光入力側と接続され、この可変波長
フィルタの信号光出力側がEr添加光ファイバの一端に
接続され、Er添加光ファイバの他端が光合分波器の信
号光入力ポートに接続され、単一モード光ファイバを備
えた励起用レーザダイオードモジュールが光合分波器の
励起光入力ポートと接続されたものである。
【0008】また、この発明に係る別の可変波長光源に
おいては、単一モード光ファイバを備えた端面発光型発
光ダイオードモジュールが狭い透過波長帯域を持つ可変
波長フィルタの信号光入力側と接続され、この可変波長
フィルタの信号光出力側が第1の光合分波器の信号光入
力ポートと接続され、単一モード光ファイバを備えた第
1の励起用レーザダイオードモジュールが第1の光合分
波器の励起光入力ポートと接続され、第1の光合分波器
の信号光出力ポートとEr添加光ファイバの一端が接続
され、Er添加光ファイバの他端が第2の光合分波器の
信号光入力ポートに接続され、単一モード光ファイバを
備えた第2の励起用レーザダイオードモジュールが第2
の光合分波器の励起光入力ポートと接続されたものであ
る。
【0009】また、この発明に係る別の可変波長光源に
おいては、単一モード光ファイバを備えた端面発光型発
光ダイオードモジュールが狭い透過波長帯域を持つ可変
波長フィルタの信号光入力側と接続され、この可変波長
フィルタの信号光出力側が光分岐合流器の第1の信号光
入力ポートと接続され、この光分岐合流器の第1の信号
光出力ポートが光合分波器の信号光入力ポートと接続さ
れ、単一モード光ファイバを備えた励起用レーザダイオ
ードモジュールがこの光合分波器の励起光入力ポートと
接続され、Er添加光ファイバの信号光入力側がこの光
合分波器の信号光出力ポートと接続され、Er添加光フ
ァイバの信号光出力側が光アイソレータの信号光入力側
と接続され、光アイソレータの信号光出力側が上記光分
岐合流器の第2の信号光入力ポートと接続され、光の帰
還ループを構成し、この光分岐合流器の第2の信号光出
力ポートから信号光が出力するようにしたものである。
【0010】また、この発明に係る別の可変波長光源に
おいては、単一モード光ファイバを備えた端面発光型発
光ダイオードモジュールが狭い透過波長帯域を持つ可変
波長フィルタの信号光入力側と接続され、この可変波長
フィルタの信号光出力側が光分岐合流器の第1の信号光
入力ポートと接続され、この光分岐合流器の第1の信号
光出力ポートが光アイソレータの信号光入力側に接続さ
れ、光アイソレータの信号光出力側がEr添加光ファイ
バの一端に接続され、Er添加光ファイバの他端は光合
分波器の信号光入力ポートに接続され、単一モード光フ
ァイバを備えた励起用レーザダイオードモジュールが、
励起光がEr添加光ファイバに入力できる方向で、光合
分波器の励起光入力ポートと接続され、光合分波器の信
号光出力ポートが光分岐合流器の第2の信号光入力ポー
トと接続され、光の帰還ループを構成し、この光分岐合
流器の第2の信号光出力ポートから信号光が出力するよ
うにしたものである。
【0011】また、この発明に係る別の可変波長光源に
おいては、単一モード光ファイバを備えた端面発光型発
光ダイオードモジュールが狭い透過波長帯域を持つ可変
波長フィルタの信号光入力側と接続され、この可変波長
フィルタの信号光出力側が光分岐合流器の第1の信号光
入力ポートと接続され、この光分岐合流器の第1の信号
光出力ポートが第1の光合分波器の信号光入力ポートと
接続され、第1の光合分波器の信号光出力ポートが第1
の光アイソレータの信号光入力側に接続され、第1の光
アイソレータの信号光出力側がEr添加光ファイバの一
端に接続され、単一モード光ファイバを備えた第1の励
起用レーザダイオードモジュールが、励起光がEr添加
光ファイバに入力できる方向で、第1の光合分波器の励
起光入力ポートと接続され、Er添加光ファイバの他端
は第2の光合分波器の信号光入力ポートに接続され、単
一モード光ファイバを備えた第2の励起用レーザダイオ
ードモジュールが、励起光がEr添加光ファイバに入力
できる方向で、第2の光合分波器の励起光入力ポートと
接続され、第2の光合分波器の信号光出力ポートが第2
の光アイソレータの信号光入力側と接続され、第2の光
アイソレータの信号出力側が光分岐合流器の第2の信号
光入力ポートと接続され、光の帰還ループを構成し、こ
の光分岐合流器の第2の信号光出力ポートから信号光が
出力するようにしたものである。
【0012】
【作用】上記のように構成された可変波長光源のEr添
加光ファイバの中に励起用レーザダイオードモジュール
の出力励起光を入力させて光励起を行なうと、Er(エ
ルビウム)原子固有のエネルギー準位である413/2
415/2間に反転分布を形成し、可変波長フィルタ及び
光合分波器を介してEr添加光ファイバの一端に入力し
た偏光依存性がなく、かつ波長帯域の狭い光が増幅さ
れ、Er添加光ファイバの他端から出力する。
【0013】また、光合分波器とEr添加光ファイバと
光アイソレータとを光分岐合流器を用いて環状構成にす
ることによって、増幅された波長帯域の狭い光をEr添
加光ファイバに再入力させ、増幅度を高められるため、
光分岐合流器の一端から高い光出力の信号光を得ること
ができる。
【0014】
【実施例】実施例1.図1において、1は単一モード光
ファイバを備え、発振波長領域が1.55μm帯の端面
発光型発光ダイオードモジュール、2は単一モード光フ
ァイバを備え、発振波長領域が1.46〜1.49μm
帯レーザダイオードモジュールからなる励起光源、3は
上記励起用レーザダイオードモジュール2の光励起によ
って増幅媒体となる、希土類元素であるEr(エルビウ
ム)をコア部分に添加したEr添加光ファイバ、4は
1.46〜1.49μm帯の励起光と1.55μm帯の
信号光を合波もしくは分波する光ファイバカップラ等の
光合分波器であり、7は3dB帯域幅が10nm以下の
狭い透過波長帯域を持ち、その透過中心波長を変えるこ
とのできる、単一モード光ファイバを備えた可変波長フ
ィルタである。
【0015】ここで、Er添加光ファイバによる増幅作
用について説明する。図8は、例えば特開平2−157
829号公報に示された従来の光ファイバ型光増幅器の
構成を示す図である。図において、2〜4は本実施例と
全く同一のものであり、26は上記光合分波器4の、
1.55μm帯の信号光を入射する信号入力ポートであ
る。
【0016】励起光源であるレーザダイオードモジュー
ル2からの出力励起光5は、光合分波器4を介し、Er
添加光ファイバ3に入力する。この光励起によってEr
添加光ファイバ3中に含まれるEr(エルビウム)原子
固有のエネルギー準位である413/2415/2間に反
転分布を形成する。ここに信号入力ポート26から入射
した信号光が光合分波器4を通ってEr添加光ファイバ
3に入射すると、誘導放出原理によって1.55μm帯
の信号光が増幅されることになる。
【0017】次に、本実施例の可変波長光源の動作につ
いて説明する。レーザダイオードモジュール2からの出
力励起光5を、光合分波器4を介してEr添加光ファイ
バ3に入射させる。一方、端面発光型発光ダイオードモ
ジュール1からの波長帯域の広い信号光6を可変波長フ
ィルタ7に入射させることにより、可変波長フィルタを
透過した低い光出力の信号光は波長帯域の狭い信号光8
となる。この波長帯域の狭い信号光8を、光合分波器4
を介してEr添加光ファイバ3に入射させると、反転分
布を形成しているEr添加光ファイバ3での誘導放出に
よって、波長帯域の狭い信号光8が増幅されてEr添加
光ファイバ3の終端から出力される。
【0018】実施例2.上記実施例1では出力励起光5
は可変波長フィルタ7及び光合分波器4を介して、波長
帯域の狭い信号光8と同一方向からEr添加光ファイバ
3に入射されているが、図2に示すように出力励起光5
を光合分波器4を介してスペクトラム線幅の狭い信号光
8と逆方向からEr添加光ファイバ3に入射する構成に
して同様の動作を期待できる。
【0019】実施例3.本実施例では図3に示すように
第1及び第2のレーザダイオードモジュール2a、2b
とそれぞれ対応した第1及び第2の光合分波器4a、4
bを用いて、波長帯域の狭い信号光8の入力方向に対し
て同一方向及び逆方向の2方向から出力励起光5a、5
bをEr添加光ファイバ3に入射させる構成にして同様
の動作を期待できる。
【0020】実施例4.図4において、1〜7は上記実
施例1と全く同一のものであり、9はEr添加光ファイ
バから出力された波長帯域の広い信号光6の帰還を行な
い、かつ5対5の割合で取り出すために光を分岐または
合流するための光分岐合流器、10は光のループ内の発
振に方向性を与えるための無偏波型の光アイソレータで
ある。
【0021】レーザダイオードモジュール2からの出力
励起光5を、光合分波器4を介してEr添加光ファイバ
3に入射させる。一方、端面発光型発光ダイオードモジ
ュール1からの波長帯域の広い信号光6を可変波長フィ
ルタ7に入射させることにより、この可変波長フィルタ
7から波長帯域の狭い信号光8が出力される。この波長
帯域狭い信号光8を光分岐合流器9と光合分波器4とを
介してEr添加光ファイバ3に入射させることにより、
波長帯域の狭い信号光8が増幅される。そして、Er添
加光ファイバ3の終端から出力した波長帯域の狭い信号
光8はアイソレータ10を介して光分岐合流器9に再入
射され、光の帰還ループを構成し、増幅度をさらに高め
ることができる。これにより、光分岐合流器9の出力ポ
ート11から高出力、かつ波長帯域の狭い信号光8を得
ることができる。
【0022】実施例5.上記実施例4では出力励起光5
は光合分波器4を介して波長帯域の狭い信号光8と同一
方向からEr添加光ファイバ3に入力されているが、本
実施例では図5に示すように出力励起光5を光合分波器
4を介して波長帯域の狭い信号光8と逆方向からEr添
加光ファイバ3に入射する構成にして同様の動作を期待
できる。
【0023】実施例6.本実施例では図6に示すよう
に、第1及び第2のレーザダイオードモジュール2a、
2bとそれぞれ対応した第1及び第2の光合分波器4
a、4bを用いて、波長帯域の狭い信号光8の入力方向
に対して同一方向及び逆方向の2方向から出力励起光5
a、5bをEr添加光ファイバ3に入射させる構成にし
て同様の動作を期待できる。
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0025】狭い透過波長帯域を持ち、かつその透過中
心波長を変えることのいできる可変波長フィルタを用い
て、端面発光型発光ダイオードモジュールから出力した
無偏光状態の光の波長帯域を狭くした後、励起用レーザ
ダイオードモジュール及びEr添加光ファイバを用いて
増幅させ、波長を変えることのできる、無偏光光源を得
ることができる。
【0026】また、増幅された光は光分岐合流器による
光の帰還ループを用いて、再度増幅させることができる
ため、高出力な光源及び高出力な可変波長光源を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による光源の構成を示す模
式図である。
【図2】この発明の実施例2による光源の構成を示す模
式図である。
【図3】この発明の実施例3による光源の構成を示す模
式図である。
【図4】この発明の実施例4による光源の構成を示す模
式図である。
【図5】この発明の実施例5による光源の構成を示す模
式図である。
【図6】この発明の実施例6による光源の構成を示す模
式図である。
【図7】従来の可変波長光源の構成を表す模式図であ
る。
【図8】従来の光ファイバ光増幅器の構成を示す模式図
である。
【符号の説明】
1 端面発光型発光ダイオードモジュール 2 励起用レーザダイオードモジュール 3 Er添加光ファイバ 4 光合分波器 5 出力励起光 6 波長帯域の広い信号光 7 可変波長フィルタ 8 波長帯域の狭い信号光 9 光分岐合流器 10 光アイソレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/094

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1.5μm帯を発振波長帯とし、かつ単
    一モード光ファイバを備えた端面発光型発光ダイオード
    モジュールと、希土類元素であるEr(エルビウム)を
    コア部分に添加したEr添加光ファイバと、Er添加光
    ファイバの吸収波長帯を発振波長帯とし、かつ単一モー
    ド光ファイバを備えた励起用レーザダイオードモジュー
    ルと、1.5μm帯の光と励起用レーザダイオードモジ
    ュールの励起光を合波もしくは分波することのできる光
    合分波器と、狭い透過波長帯域を持ち、かつその透過中
    心波長帯を変えることのできる可変波長フィルタとを備
    え、上記端面発光型発光ダイオードモジュールからの出
    力光を上記可変波長フィルタに透過させた後に、上記励
    起用レーザダイオードモジュールからの出力励起光と上
    記可変波長フィルタからの出力光とを上記光合分波器を
    介して上記Er添加光ファイバの一端に入力させ、上記
    可変波長フィルタからの出力光を増幅して上記Er添加
    光ファイバの他端から取り出すことを特徴とする可変波
    長光源。
  2. 【請求項2】 1.5μm帯を発振波長帯とし、かつ単
    一モード光ファイバを備えた端面発光型発光ダイオード
    モジュールと、希土類元素であるEr(エルビウム)を
    コア部分に添加したEr添加光ファイバと、Er添加光
    ファイバの吸収波長帯を発振波長帯とし、かつ単一モー
    ド光ファイバを備えた励起用レーザダイオードモジュー
    ルと、1.5μm帯の光と励起用レーザダイオードモジ
    ュールの励起光を合波もしくは分波することのできる光
    合分波器と、狭い透過波長帯域を持ち、かつその透過中
    心波長帯を変えることのできる可変波長フィルタとを備
    え、上記端面発光型発光ダイオードモジュールからの出
    力光を上記可変波長フィルタに透過させた後に、上記励
    起用レーザダイオードモジュールからの出力励起光を上
    記光合分波器を介して上記Er添加光ファイバの一端に
    入力させると同時に、上記可変波長フィルタからの出力
    光を上記Er添加光ファイバの他端に入力させて増幅し
    た後に上記光合分波器の一端から取り出すことを特徴と
    する可変波長光源。
  3. 【請求項3】 1.5μm帯を発振波長帯とし、かつ単
    一モード光ファイバを備えた端面発光型発光ダイオード
    モジュールと、希土類元素であるEr(エルビウム)を
    コア部分に添加したEr添加光ファイバと、狭い透過波
    長帯域を持ち、かつその透過中心波長帯を変えることの
    できる可変波長フィルタと、Er添加光ファイバの吸収
    波長帯を発振波長帯とし、かつ単一モード光ファイバを
    備えた第1及び第2の励起用レーザダイオードモジュー
    ルと、1.5μm帯の光と第1及び第2の励起用レーザ
    ダイオードモジュールの励起光を合波もしくは分波する
    ことのできる第1及び第2の光合分波器とを備え、上記
    第1の励起用レーザダイオードモジュールからの出力励
    起光を上記第1の光合分波器を介して上記Er添加光フ
    ァイバの一端に入力させ、上記端面発光型発光ダイオー
    ドモジュールからの出力光を上記可変波長フィルタに透
    過させた後に、上記第2の励起用レーザダイオードモジ
    ュールからの出力励起光と上記可変波長フィルタからの
    出力光とを上記第2の光合分波器を介して上記Er添加
    光ファイバの他端に入力させて、上記可変長フィルタか
    らの出力光を増幅した後に上記第1の光合分波器から取
    り出すことを特徴とする可変波長光源。
  4. 【請求項4】 1.5μm帯を発振波長帯とし、かつ単
    一モード光ファイバを備えた端面発光型発光ダイオード
    モジュールと、希土類元素であるEr(エルビウム)を
    コア部分に添加したEr添加光ファイバと、Er添加光
    ファイバの吸収波長帯を発振波長帯とし、かつ単一モー
    ド光ファイバを備えた励起用レーザダイオードモジュー
    ルと、狭い透過波長帯域を持ち、かつその透過中心波長
    帯を変えることのできる可変波長フィルタと、1.5μ
    m帯の光と励起用レーザダイオードモジュールの励起光
    を合波もしくは分波することのできる光合分波器と、
    1.5μm帯の光を分岐もしくは合流することのできる
    光合分岐合流器とを備え、上記励起用レーザダイオード
    モジュールからの出力励起光が上記光合分波器を介し、
    かつ上記端面発光型発光ダイオードモジュールからの出
    力光が上記可変波長フィルタと上記光分岐合流器と上記
    光合分波器とを介して上記Er添加光ファイバの一端に
    入力するように、上記励起用レーザダイオードモジュー
    ルと上記端面発光型発光ダイオードモジュールと上記可
    変波長フィルタと上記光合分波器と上記光分岐合流器と
    上記Er添加光ファイバとを接続し、上記Er添加光フ
    ァイバの他端から出力した光が上記光分岐合流器を介
    し、再び上記Er添加光ファイバの一端に入力するよう
    にEr添加光ファイバと上記光分岐合流器とを接続して
    上記光分岐合流器から増幅された信号光を取り出すこと
    を特徴とする可変波長光源。
  5. 【請求項5】 1.5μm帯を発振波長帯とし、かつ単
    一モード光ファイバを備えた端面発光型発光ダイオード
    モジュールと、希土類元素であるEr(エルビウム)を
    コア部分に添加したEr添加光ファイバと、Er添加光
    ファイバの吸収波長帯を発振波長帯とし、かつ単一モー
    ド光ファイバを備えた励起用レーザダイオードモジュー
    ルと、狭い透過波長帯域を持ち、かつその透過中心波長
    帯を変えることのできる可変波長フィルタと、1.5μ
    m帯の光と励起用レーザダイオードモジュールの励起光
    を合波もしくは分波することのできる光合分波器と、
    1.5μm帯の光を分岐もしくは合流することのできる
    光分岐合流器とを備え、上記励起用レーザダイオードモ
    ジュールからの光が上記光合分波器を介して上記Er添
    加光ファイバの一端に入力するように上記励起用レーザ
    ダイオードモジュールと上記光合分波器と上記Er添加
    光ファイバとを接続し、上記端面発光型発光ダイオード
    モジュールからの光が上記可変波長フィルタと上記光分
    岐合流器を介して上記Er添加光ファイバの他端から入
    力するように上記端面発光型発光ダイオードモジュール
    と上記可変波長フィルタと上記光分岐合流器と上記Er
    添加光ファイバとを接続し、上記Er添加光ファイバの
    一端から出力した光が上記光合分波器と上記光分岐合流
    器とを介し、再び上記Er添加光ファイバの他端に入力
    するように上記光合分波器と上記光分岐合流器とを接続
    して上記光分岐合流器から増幅された信号光を取り出す
    ことを特徴とする可変波長光源。
  6. 【請求項6】 1.5μm帯を発振波長帯とし、かつ単
    一モード光ファイバを備えた端面発光型発光ダイオード
    モジュールと、希土類元素であるEr(エルビウム)を
    コア部分に添加したEr添加光ファイバと、Er添加光
    ファイバの吸収波長帯を発振波長帯とし、かつ単一モー
    ド光ファイバを備えた第1及び第2の励起用レーザダイ
    オードモジュールと、1.5μm帯の光と第1及び第2
    の励起用レーザダイオードモジュールの励起光を合波も
    しくは分波することのできる第1及び第2の光合分波器
    と、1.5μm帯の光を分岐もしくは合流することので
    きる光分岐合流器と、狭い透過波長帯域を持ち、かつそ
    の透過中心波長帯を変えることのできる可変波長フィル
    タとを備え、上記第1の励起用レーザダイオードモジュ
    ールからの出力励起光が上記第1の光合分波器を介して
    上記Er添加光ファイバの一端に入力し、かつ上記第2
    の励起用レーザダイオードモジュールからの出力励起光
    が上記第2の光合分波器を介し、かつ上記端面発光型発
    光ダイオードモジュールからの出力光が上記可変波長フ
    ィルタと上記光分岐合流器と上記第2の光合分離器とを
    介して上記Er添加光ファイバの他端に入力するよう
    に、上記第1及び第2の励起用レーザダイオードモジュ
    ールと上記端面発光型発光ダイオードモジュールと上記
    可変波長フィルタと上記第1の及び第2の光合分波器と
    上記光分岐合流器と上記Er添加光ファイバとを接続
    し、上記Er添加光ファイバの一端から出力した光が上
    記第1の光合分波器と上記光分岐合流器とを介し、再び
    上記Er添加光ファイバの他端に入力するように上記光
    合分波器と上記光分岐合流器とを接続して上記光分岐合
    流器から増幅された信号光を取り出すことを特徴とする
    可変波長光源。
JP26602492A 1992-10-05 1992-10-05 可変波長光源 Pending JPH06120605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26602492A JPH06120605A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 可変波長光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26602492A JPH06120605A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 可変波長光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120605A true JPH06120605A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17425330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26602492A Pending JPH06120605A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 可変波長光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405859B2 (en) 2005-01-27 2008-07-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for selecting wavelength

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405859B2 (en) 2005-01-27 2008-07-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for selecting wavelength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195200B1 (en) High power multiwavelength light source
KR101059310B1 (ko) 패시브 광 네트워크를 위한 레이저 소스들과 검출기들의 집적 방법 및 장치
US5936763A (en) Optical fiber amplifier, semiconductor laser module for pumping and optical signal communication system
US6041072A (en) Apparatus for stabilizing multiple laser sources and their application
Park et al. Multiple wavelength operation of an erbium-doped fiber laser
JP2000066253A (ja) 波長変換のための方法及び装置
JPH04230085A (ja) レーザ装置
JPH11266047A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えたシステム
US6693925B2 (en) Modulatable multi-wavelength fiber laser source
JP4063908B2 (ja) 光源装置、光増幅器及び光通信システム
US5910962A (en) Multiwavelength fiber laser sources for fiberoptic networks
JP2002141608A (ja) 半導体レーザモジュールとそれを用いたラマン増幅器
KR100394457B1 (ko) 장파장대역용 에르븀첨가 광섬유레이저
JP3327148B2 (ja) 光増幅器及びレーザ光発生装置
CA2310199A1 (en) Multi-wavelength lasers
US6788712B2 (en) Multiple wavelength laser source
JP2001036169A (ja) 双方向励起光増幅器
JP4118865B2 (ja) 多重チャンネル光源及びそれを用いた多重チャンネル光モジュール
JPH06120605A (ja) 可変波長光源
JP2736385B2 (ja) 光増幅器
JP2000236127A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH11242130A (ja) 合波機能内蔵光源モジュールとこれを用いた光増幅器および双方向光伝送装置
KR100539937B1 (ko) 이중 출력 구조의 광대역 광원
JPH1187815A (ja) 多波長光源
JP4043740B2 (ja) 光増幅器