JPH06119811A - 強誘電体薄膜素子の製造方法 - Google Patents

強誘電体薄膜素子の製造方法

Info

Publication number
JPH06119811A
JPH06119811A JP26760792A JP26760792A JPH06119811A JP H06119811 A JPH06119811 A JP H06119811A JP 26760792 A JP26760792 A JP 26760792A JP 26760792 A JP26760792 A JP 26760792A JP H06119811 A JPH06119811 A JP H06119811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
fine particles
ferroelectric thin
sol
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26760792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477724B2 (ja
Inventor
Satoru Miyashita
悟 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26760792A priority Critical patent/JP3477724B2/ja
Publication of JPH06119811A publication Critical patent/JPH06119811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477724B2 publication Critical patent/JP3477724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 金属アルコキシドを主原料とするゾルゲル法
による強誘電体薄膜の製造において、原料を加水分解し
たゾルに強誘電体酸化物微粒子を添加し、均一に混合し
て塗布液とすることを特徴とする強誘電体薄膜素子の製
造方法。強誘電体酸化物微粒子の大きさは、0.01μ
m以上10μm以下である。 【効果】 厚膜化が容易で、高い圧電ひずみ定数を持つ
圧電素子を歩留まりよく提供できた。容易なプロセスで
作製することができるため、低コストで微細化も可能で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置等に圧電素子としても使用可能な強誘電体薄膜素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】チタン酸ジルコン酸鉛(以下PZTと記
す)に代表される圧電体として用いられる強誘電体薄膜
は、スパッタ法、ゾルゲル法、CVD法、レーザアブレ
ーション法等で形成することができる。膜厚を厚くする
ためには、成膜する堆積時間を増加させたり、成膜を複
数回繰り返すことにより対応している。ペロブスカイト
構造を得るために、通常500〜700℃の酸素雰囲気
中でアニールが行なわれている。
【0003】特にゾルゲル法は組成制御性に優れてお
り、スピンコートと焼成を繰り返すことで容易に薄膜を
得ることができる。フォトエッチング工程を用いたパタ
ーニングが可能で、素子化も容易である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の圧電体
として用いられる強誘電体薄膜の製造方法は、1μm以
上の厚い膜を製造するには適さず、非常に長時間を要し
たり、厚膜化できてもクラックが発生するなどの問題を
有していた。インクジェット記録装置等に圧電素子とし
て用いる場合、2μm〜10μm程度の膜厚が必要とな
る。
【0005】そこで本発明はこのような問題点を解決す
るもので、その目的とするところは、ゾルゲル法による
厚膜化が容易で、高い圧電ひずみ定数を持つ強誘電体薄
膜素子の製造方法を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の強誘電体薄膜素
子の製造方法は、金属アルコキシドを主原料とするゾル
ゲル法による強誘電体薄膜製造において、原料を加水分
解したゾルに強誘電体酸化物微粒子を添加し、均一に混
合して塗布液とすることを特徴とする。
【0007】
【作用】ゾルゲル法を用いた、割れやガラス内の欠陥を
生じない大型石英ガラスの製造方法として、アルコキシ
シランを酸で加水分解したゾルにシリカ微粒子を混合さ
せた後、ゲル化させる方法が知られている(特開昭60
−131833)。シリカ微粒子の添加は収縮率を減ら
し、残留応力の吸収に有効である。シリカ微粒子を混合
しないと、ゲルの乾燥・焼成の工程で、例外なく割れや
クラックが発生した。同様にチタン、ジルコニウム、鉛
のアルコキシドまたはアセテートを酸で加水分解したゾ
ルを塗布すると、溶媒によらず緻密な膜ができ、重ね塗
りや加熱プロセスでクラックが入る。PZT微粒子を添
加すると、前述の効果により容易に厚膜が形成でき、し
かも物性や電気特性に優れたPZT薄膜となる。
【0008】PZT微粒子は、焼結体でも水酸化物凝集
体でもかまわないが、0.01μm以上ないとクラック
発生を防ぐ効果はなく、逆に10μm以上あると成膜が
困難となる。PZT微粒子の製造法は種々あるが、チタ
ン、ジルコニウム、鉛のアルコキシドを原料として複合
アルコキシドを形成し、加水分解・重合により均一組成
の単分散微粒子を得たものが、電気特性としては最もよ
くなる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)鉛ジイソプロポキシド0.1モル、ジルコ
ニウムテトラブトキシド0.052モル、チタンテトラ
イソプロポキシド0.048モルを2リットルのエタノ
ール中で混合し、窒素雰囲気で48時間還流した。室温
にもどし、攪拌しながら0.4モルの水を溶かした0.
5リットルのエタノールを滴下した。白濁後、50℃で
5時間熟成し、平均粒径0.8μmのPZT微粒子を得
た。遠心分離により、PZT微粒子を単離できた。
【0010】それとは別に、酢酸鉛0.1モルを20ミ
リリットルの酢酸に溶かし、30分間還流した。室温に
もどし、ジルコニウムテトラブトキシド0.052モ
ル、チタンテトライソプロポキシド0.048モルを溶
解させ、1モルの水と少量のジエチレングリコールを滴
下し、充分に攪拌して加水分解させた。2−メトキシエ
タノールで希釈した後、平均粒径0.8μmのPZT微
粒子を添加し、超音波照射により均質なゾルとした。
【0011】シリコン基板上に白金電極を形成し、その
上に調製したゾルをロールコートで塗布し、400℃に
加熱した。1.5μmの膜厚で、クラックを生じること
なく成膜できた。図1にこの仮焼成した強誘電体薄膜の
内部構造を表す模式図を示す。11がPZT微粒子、1
2が高次に架橋したPZT重合体である。塗布、加熱を
更に3回繰り返し、約6μmのPZT薄膜を得た。60
0℃の酸素雰囲気中で15時間アニールし、ペロブスカ
イト構造を得た。微粒子の界面は消失しており、結晶粒
が成長していた。膜厚は約5μmになったが、表面にク
ラックは発生せず無色の鏡面であった。
【0012】強誘電体薄膜上にアルミニウム電極を形成
し、物性を測定したところ比誘電率1200、圧電ひず
み定数100pC/Nと優れた特性を示した。また、ヤ
ング率は5.5×1010N/m2 であった。PZT薄膜
を王水で溶かしICPで化学分析したところ、モル比は
(Pb:Zr:Ti)=(1:0.52:0.48)で
あり、原料仕込組成と同一であった。
【0013】シリコンでインク流路を形成し、窒化珪素
の振動板上に前述の方法でPZT薄膜を形成した後、フ
ォトエッチングにより幅0.2mm、長さ4mmにパタ
ーニングした。電極を形成し圧電素子としてインクを吐
出させたところ、充分な吐出力が得られた。図2にこの
圧電体薄膜素子の概念を模式的に表す断面図を示す。4
8ノズル構成のインクジェット記録装置を作製して印字
すると、良好な印字品質が得られた。製造安定性、特性
の再現性も大変優れていた。
【0014】(実施例2)硝酸鉛0.091モル、オキ
シ硝酸ジルコニウム0.055モル、硝酸ランタン0.
009モルを水に溶かして混合溶液とし、6規定アンモ
ニア水中に攪拌しながら滴下し共沈水酸化物を得た。更
にこの懸濁溶液に四塩化チタン0.045モルを水に溶
かして滴下し、混合水酸化物を得た。濾過、洗浄後80
0℃に加熱し、平均粒径0.2μmのランタン添加PZ
T(以下PLZTと記す)微粒子を得た。
【0015】それとは別に、酢酸鉛0.091モル、酢
酸ランタン0.009モルを20ミリリットルの酢酸に
溶かし、30分間還流した。室温にもどし、ジルコニウ
ムテトラブトキシド0.052モル、チタンテトライソ
プロポキシド0.048モルを溶解させ、1モルの水と
少量のジエチレングリコールを滴下し、充分に攪拌して
加水分解させた。プロパノールで希釈した後、平均粒径
0.2μmのPLZT微粒子を添加し、超音波照射によ
り均質なゾルとした。
【0016】シリコン基板上に白金電極を形成し、その
上に調製したゾルをスピンコートで塗布し、400℃に
加熱した。2μmの膜厚で、クラックを生じることなく
成膜できた。塗布、加熱を更に3回繰り返し、約8μm
のPLZT薄膜を得た。500℃の酸素雰囲気中で15
時間アニールし、ペロブスカイト構造を得た。微粒子の
界面は消失しており、結晶粒が成長していた。膜厚は約
7μmになったが、表面にクラックは発生せず無色の鏡
面であった。
【0017】強誘電体薄膜上にアルミニウム電極を形成
し、物性を測定したところ比誘電率1000、圧電ひず
み定数130pC/Nと優れた特性を示した。実施例1
と同様にフォトエッチングにより容易に素子化すること
ができ、強誘電体薄膜素子としての特性も優れていた。
【0018】(実施例3)気相反応による乾式法によ
り、平均粒径0.02μmのPZT微粒子を得た。
【0019】それとは別に、鉛ジイソプロポキシド0.
1モル、ジルコニウムテトラブトキシド0.052モ
ル、チタンテトライソプロポキシド0.048モルをプ
ロパノールとアセチルアセトンの混合溶媒に溶解させ、
95℃で10時間攪拌した。そこに水とプロパノールの
混合溶液を滴下し、充分に攪拌して加水分解させた。平
均粒径0.02μmのPZT微粒子を添加し、超音波照
射により均質なゾルとした。
【0020】シリコン基板上に白金電極を形成し、その
上に調製したゾルをスピンコートで塗布し、400℃に
加熱した。3μmの膜厚で、クラックを生じることなく
成膜できた。750℃の酸素雰囲気中で5時間アニール
し、ペロブスカイト構造を得た。微粒子の界面は消失し
ており、結晶粒が成長していた。膜厚は約2.5μmに
なったが、表面にクラックは発生せず無色の鏡面であっ
た。
【0021】強誘電体薄膜上にアルミニウム電極を形成
し、物性を測定したところ比誘電率1000、圧電ひず
み定数80pC/Nと優れた特性を示した。実施例1と
同様にフォトエッチングにより容易に素子化することが
でき、強誘電体薄膜素子としての特性も良好であった。
絶縁性が優れているため、DRAMのキャパシタ絶縁膜
にも応用が可能である。
【0022】(実施例4)実施例1に示したような複合
アルコキシド法の、加水分解条件を変えることにより、
平均粒径の異なるPZT微粒子を各種用意した。各種P
ZT微粒子を鉛ジイソプロポキシド、ジルコニウムテト
ラブトキシド、チタンテトライソプロポキシドを加水分
解させたゾルに適当量添加し、超音波照射により均質な
ゾルとした。成膜した際の塗膜の均質性と、加熱した際
のクラックの有無を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】塗布方法はバーコート、ディップコート、
ロールコート、スピンコートなど、ゾルの性質により各
種の方法が可能であった。表面にクラックの発生しない
無色の鏡面を有する均質な膜を得るためには、PZT微
粒子の大きさが、0.01μm以上10μm以下である
必要がある。また強誘電体薄膜の物性は、PZT微粒子
の平均粒径より、化学組成やアニール条件、基板の状態
の方が支配的であることがわかった。
【0025】以上実施例を挙げて述べてきたが、本発明
は強誘電体酸化物の組成比や原料の種類になんら限定さ
れるものでは無い。原料を加水分解したゾルと、強誘電
体酸化物微粒子の混合比も種々可能である。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明の圧電体として
も使用可能な強誘電体薄膜素子の製造方法は、金属アル
コキシドを主原料とするゾルゲル法による強誘電体薄膜
の製造において、原料を加水分解したゾルに強誘電体酸
化物微粒子を添加し、均一に混合して塗布液とすること
により、厚膜化が容易で、高い圧電ひずみ定数を持つ圧
電素子を歩留まりよく提供できた。容易なプロセスで作
製することができるため、低コストで微細化が求められ
る高性能の圧電体又は、強誘電体薄膜素子として広く応
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における結晶化させる前の強誘電体薄
膜の内部構造を表す模式図である。
【図2】 本発明の実施例1における、インクジェット
記録装置に用いる圧電体薄膜素子の概念を模式的に表す
断面図である。
【符号の説明】
11‥‥‥‥強誘電体酸化物微粒子 12‥‥‥‥高次に架橋した強誘電体酸化物重合体 21‥‥‥‥シリコン基板 22‥‥‥‥振動板 23‥‥‥‥下電極 24‥‥‥‥圧電体薄膜 25‥‥‥‥上電極 26‥‥‥‥インク流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B41J 2/045 2/055 H01L 27/108 9170−4M H01L 27/10 325 J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属アルコキシドを主原料とするゾルゲ
    ル法による強誘電体薄膜の製造において、原料を加水分
    解したゾルに強誘電体酸化物微粒子を添加し、均一に混
    合して塗布液とすることを特徴とする強誘電体薄膜素子
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 添加する前記強誘電体酸化物微粒子の大
    きさが、0.01μm以上10μm以下であることを特
    徴とする請求項1記載の強誘電体薄膜素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 添加する前記強誘電体酸化物微粒子が、
    複合金属アルコキシドから製造した均一組成の単分散微
    粒子であることを特徴とする請求項1記載の強誘電体薄
    膜素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 添加する前記強誘電体酸化物微粒子が、
    乾式法、共沈法、キレート法、多段湿式法いずれかの方
    法で製造した微粒子であることを特徴とする請求項1記
    載の強誘電体薄膜素子の製造方法。
JP26760792A 1992-10-06 1992-10-06 強誘電体膜の形成方法 Expired - Lifetime JP3477724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26760792A JP3477724B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 強誘電体膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26760792A JP3477724B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 強誘電体膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119811A true JPH06119811A (ja) 1994-04-28
JP3477724B2 JP3477724B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17447075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26760792A Expired - Lifetime JP3477724B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 強誘電体膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477724B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0667324A1 (en) * 1994-02-14 1995-08-16 Hughes Aircraft Company Ferroelectric aerogel composites for voltage-variable dielectric tuning, and method for making the same
EP0913359A4 (en) * 1996-07-17 1999-10-20 Citizen Watch Co Ltd FERROELECTRIC ELEMENT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
FR2788167A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Samsung Electro Mech Procede de fabrication d'un film epais piezoelectrique electrostrictif utilisant une couche d'ensemencement
JP2001322286A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Konica Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法
JP2002047011A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mitsubishi Materials Corp 緻密質ペロブスカイト型金属酸化物薄膜の形成方法及び緻密質ペロブスカイト型金属酸化物薄膜
JP2004149391A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物膜形成用組成物
WO2004097854A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Asahi Glass Company, Limited 強誘電体薄膜形成用液状組成物および強誘電体薄膜の製造方法
WO2005010895A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Asahi Glass Company, Limited 強誘電体薄膜形成用液状組成物および強誘電体薄膜の製造方法
JP2006160600A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Dainippon Printing Co Ltd 金属酸化物膜の製造方法
WO2007020971A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Asahi Glass Co., Ltd. 強誘電体層付き基体の製造方法
JP2007516821A (ja) * 2003-11-06 2007-06-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング モノリシック成形品の製造方法
JP2008078669A (ja) * 2001-02-09 2008-04-03 Seiko Epson Corp 圧電体素子及びインクジェットヘッド
JP2009007247A (ja) * 2001-08-03 2009-01-15 Nippon Soda Co Ltd 金属−酸素を有する分散質
JP2010103556A (ja) * 2009-12-28 2010-05-06 Fujitsu Ltd 回路基板、電子装置、及び回路基板の製造方法
JP2013079157A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Nippon Tungsten Co Ltd 膜状の無機材料
JP2013197541A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波厚みセンサの製造方法
JP2014060282A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換膜、電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2021012942A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 本多電子株式会社 超音波振動子及びその製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0667324A1 (en) * 1994-02-14 1995-08-16 Hughes Aircraft Company Ferroelectric aerogel composites for voltage-variable dielectric tuning, and method for making the same
EP0913359A4 (en) * 1996-07-17 1999-10-20 Citizen Watch Co Ltd FERROELECTRIC ELEMENT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US6255762B1 (en) 1996-07-17 2001-07-03 Citizen Watch Co., Ltd. Ferroelectric element and process for producing the same
US6316866B1 (en) 1996-07-17 2001-11-13 Citizen Watch Co., Ltd. Ferroelectric element and process for producing the same
US6350486B2 (en) 1996-07-17 2002-02-26 Citizen Watch Co., Ltd. Ferroelectric element and process for producing the same
FR2788167A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Samsung Electro Mech Procede de fabrication d'un film epais piezoelectrique electrostrictif utilisant une couche d'ensemencement
JP2001322286A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Konica Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法
JP2002047011A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mitsubishi Materials Corp 緻密質ペロブスカイト型金属酸化物薄膜の形成方法及び緻密質ペロブスカイト型金属酸化物薄膜
JP2008078669A (ja) * 2001-02-09 2008-04-03 Seiko Epson Corp 圧電体素子及びインクジェットヘッド
JP2009007247A (ja) * 2001-08-03 2009-01-15 Nippon Soda Co Ltd 金属−酸素を有する分散質
JP2004149391A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物膜形成用組成物
JPWO2004097854A1 (ja) * 2003-04-30 2006-07-13 旭硝子株式会社 強誘電体薄膜形成用液状組成物および強誘電体薄膜の製造方法
WO2004097854A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Asahi Glass Company, Limited 強誘電体薄膜形成用液状組成物および強誘電体薄膜の製造方法
US7208324B2 (en) 2003-04-30 2007-04-24 Asahi Glass Company, Limited Liquid composition for forming ferroelectric thin film and process for producing ferroelectric thin film
WO2005010895A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Asahi Glass Company, Limited 強誘電体薄膜形成用液状組成物および強誘電体薄膜の製造方法
JPWO2005010895A1 (ja) * 2003-07-28 2006-09-14 旭硝子株式会社 強誘電体薄膜形成用液状組成物および強誘電体薄膜の製造方法
JP2007516821A (ja) * 2003-11-06 2007-06-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング モノリシック成形品の製造方法
JP2006160600A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Dainippon Printing Co Ltd 金属酸化物膜の製造方法
WO2007020971A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Asahi Glass Co., Ltd. 強誘電体層付き基体の製造方法
JP5029363B2 (ja) * 2005-08-19 2012-09-19 旭硝子株式会社 強誘電体層付き基体の製造方法
JP2010103556A (ja) * 2009-12-28 2010-05-06 Fujitsu Ltd 回路基板、電子装置、及び回路基板の製造方法
JP2013079157A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Nippon Tungsten Co Ltd 膜状の無機材料
JP2013197541A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波厚みセンサの製造方法
JP2014060282A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Ricoh Co Ltd 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換膜、電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2021012942A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 本多電子株式会社 超音波振動子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477724B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477724B2 (ja) 強誘電体膜の形成方法
JP3209082B2 (ja) 圧電体薄膜素子及びその製造方法、並びにこれを用いたインクジェット式記録ヘッド
JP3207206B2 (ja) 強誘電体素子及びその製造方法
JP3487068B2 (ja) 圧電体薄膜およびその製造法ならびにそれを用いたインクジェット記録ヘッド
JP3254750B2 (ja) 強誘電体薄膜素子、インクジェット記録装置および強誘電体薄膜素子の製造方法
JP2004107181A (ja) 圧電体素子形成用組成物、圧電体膜の製造方法、圧電体素子及びインクジェット記録ヘッド
JP2004107179A (ja) 圧電体前駆体ゾル、圧電体膜の製造方法、圧電体素子およびインクジェット記録ヘッド
JPH06112550A (ja) 圧電体、強誘電体薄膜素子の製造方法
JPH06297720A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
US7036915B2 (en) Composition for forming piezoelectric film, producing method for piezoelectric film, piezoelectric element and ink jet recording head
JP4795633B2 (ja) 基材上に圧電性厚膜を製造する方法
JP3451700B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP3213295B2 (ja) 電気泳動成膜法を利用した圧電/電歪膜型素子の低温形成方法及びその圧電/電歪膜型素子
JP4237967B2 (ja) ゾルゲル工程を用いたジルコン酸−チタン酸鉛厚膜の製造方法
JP3592053B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2004111835A (ja) 圧電体素子の製造方法、圧電体素子及びインクジェット式記録ヘッド
JPH10211705A (ja) 電気機械変換素子及びその製造方法並びにインクジェットヘッド
JP2000124514A (ja) 強誘電体素子の製造方法
JPH1126833A (ja) 強誘電体素子
JPH10278261A (ja) 強誘電体素子
JP2000058935A (ja) 強誘電体素子の製造方法
JPH10270772A (ja) 強誘電体薄膜素子
US6432238B1 (en) Method for fabricating piezoelectric/electrostrictive thick film using seeding layer
JP2000124515A (ja) 強誘電体素子の製造方法
JPH1086365A (ja) 強誘電体薄膜素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10