JPH0611942A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0611942A
JPH0611942A JP4191461A JP19146192A JPH0611942A JP H0611942 A JPH0611942 A JP H0611942A JP 4191461 A JP4191461 A JP 4191461A JP 19146192 A JP19146192 A JP 19146192A JP H0611942 A JPH0611942 A JP H0611942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
electrophotographic recording
image
drum
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191461A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamura
隆 山村
Kazunori Namiki
和則 並木
Toshiya Kobashi
敏也 小橋
Takashi Horiuchi
隆司 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP4191461A priority Critical patent/JPH0611942A/ja
Priority to US08/082,884 priority patent/US5442426A/en
Publication of JPH0611942A publication Critical patent/JPH0611942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成が簡単で、性能の良い、校正出力と平版
出力とを得ることのできる画像記録装置を提供する。 【構成】 回転ドラム13の直下の部分よりもドラム回
転の上流側に位置する露光部分と、前記した回転ドラム
13の直下の部分との間の部分で、現像剤に使用されて
いる電気絶縁性液体と相溶性で、かつ、高絶縁性を有す
る液体で前浴処理を行なう前浴処理装置34を設ける。
回転ドラムの直下の部分近傍における、回転ドラムの直
下の位置よりもドラム回転の上流側寄りの部分に現像電
極の全部または大部分が位置するようにした現像部を設
ける。回転ドラム13の直下の位置よりもドラム回転の
下流側寄りで、かつ、現像部に設けられている現像電極
に近接した位置に対して空気を噴出させる余剰現像剤の
除去装置を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像記録装置、特に校正
刷りと平版とを得ることができるようにした画像記録装
置に関する。に関する。
【0002】
【従来の技術】画像取込み、編集処理、校正、版下の作
製、刷版の作製、印刷、の各工程を経て印刷物が得られ
ようにした、所謂、トータル印刷システムとしては、従
来、原稿のカラー写真フィルムを、画像取込み部にお
け例えばイメージ・スキャナあるいはドラム・スキャナ
により、多色印刷に必要とされる複数の色{多色印刷に
用いられている複数の色は、通常、減法混色の3原色、
すなわち、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の他
に黒(BL)を加えた4色とされている }に色分解して、
各色毎の網点画像による色分解フィルムす作り、その色
分解フィルムをもとに製版されて校正が行なわれる。そ
して、前記した校正刷りがNOの場合には、前記の色分
解フィルムに対して、人手により修正、レタッチ、編
集、切貼り等の処理が行われた後に原稿として画像取込
み部に戻され、校正刷りがOKになるまで前記したよう
な工程が何回も繰返され、また前記の校正刷りがOKの
場合には前記の色分解フィルムをもとにして本印刷用の
平版の製版が行われ、作られた平版の刷版によって本機
刷りが行われる。
【0003】原稿のカラー写真フィルムが画像取込み
部における例えばイメージ・スキャナあるいはドラム・
スキャナによって、多色印刷に必要とされる複数の色{
通常は、減法混色の3原色、すなわち、イエロ(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)の他に黒(BL)を加えた4色と
される }に色分解されて、画像取込み部から各色毎の網
点画像と対応して出力されたデジタル画像データが、ワ
ークステーションのストレージ(MT、ハードディスク
等)に記憶され、前記したワークステーションでは、前
記したストレージに記憶されたデジタル画像データを用
いてレイアウト、色合いの調整、編集などの画像処理を
行い、その結果をデイスプレイ上またはデジタル・カラ
ープルーフからの出力画像によって確認し、OKの場合
には写真フィルム出力装置、あるいはドラムスキャナの
レコーダ部によって版下の色分解フィルムを作って校正
にまわし、その色分解フィルムをもとにして製版され校
正刷りが行われる。前記した校正刷りがNOの場合に
は、ワークステーションに指示が与えられて前記したよ
うな工程が繰返され、前記の校正刷りがOKの場合には
前記の色分解フィルムによって本印刷用の平版の製版を
行ない、作られた平版の刷版によって本機刷りを行な
う、ようにしていた。
【0004】しかし、前記した従来の印刷システムは、
色分解フィルムを用いて校正を行ったり、色分解フィル
ムを用いて刷版を作製したり、というように、すべて、
色分解フィルムの存在を基本としているシステムである
が、色分解フィルムに画像を形成するのに長時間と多大
の労力とを必要としているとともに、それの保存や管理
上にも色々な問題点があり、また、色分解フィルムに基
づいて行われる校正作業にも熟練が必要であって、誰に
でも簡単に操作できるものではなく、また、校正機や製
版機としてもそれぞれ別個で高価な装置が必要とされる
という問題点があったので、前記のような欠点のない印
刷システムとして、特開平3ー9888号公報により、
原稿を画像取込み部で多色印刷に必要とされる複数の色
{通常は減法混色の3原色、すなわち、イエロ(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)の他に黒(BL)を加えた4色と
される }に色分解して得た各色毎の画像と対応するデジ
タル画像データ、または各色毎の網点画像と対応して出
力されたデジタル画像データを、ワークステーションの
ストレージに記憶し、前記したワークステーションでは
画像処理装置を用いて、ディスプレイ上に表示されたカ
ラー画像を見ながら、前記したストレージに記憶された
デジタル画像データを用いて、レイアウト、色合いの調
整、編集などの画像処理を行なってから、それを校正刷
りと平版との出力装置に与えて、各色毎の網点画像と対
応するデジタル画像データ(またはモノクロームの網点
画像と対応するデジタル画像データ)により校正刷りを
出力させたり、または平版を出力させたりするようにし
たものが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した公
開公報で開示された装置によれば、既述した従来の所謂
トータル印刷システムにおける問題点は良好に解決でき
るが、その実施例装置によると各構成部分が離隔してい
るために装置が大型なものになり、電子写真プロセス時
間が長いために光減衰の影響が出易く、また、電子写真
用記録紙に対する接触部分が多いことと、位置決め精度
を出し難いことから、繰返し精度を得ることが困難であ
って見当ずれが大になり易いという欠点があり、それの
解決策が求められた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は電子写真用記録
紙に画像と対応する電荷像を形成させ、前記の電荷像を
電気絶縁性液体中に着色剤や結着剤等を含んで構成され
た現像用微粒子を分散させてなる電子写真用湿式現像剤
によって顕像化するようにした画像記録装置において、
電子写真用記録紙を巻回して担持する回転ドラムの直下
の部分よりもドラム回転の上流側で、かつ、回転ドラム
の側方に位置する露光部分と、前記した回転ドラムの直
下の部分との間の部分に、前記した電子写真用湿式現像
剤に使用されている電気絶縁性液体と相溶性で、かつ、
高絶縁性を有する液体によって、前記した電子写真用記
録紙に前浴処理を行なうようにした前浴処理部を配置し
てなる画像記録装置、及び電子写真用記録紙を巻回して
担持する回転ドラムの直下の部分近傍における、前記の
回転ドラムの直下の位置よりもドラム回転の上流側寄り
の部分に現像電極の全部または大部分が位置するように
して現像部を配置してなる画像記録装置、ならびに電子
写真用記録紙を巻回して担持する回転ドラムの直下の位
置よりもドラム回転の下流側寄りで、かつ、現像部に設
けられている現像電極に近接した位置において余剰の現
像剤を空気圧によって除去できるようにした余剰現像剤
除去部を設けてなる画像記録装置、及び電子写真用記録
紙を巻回して担持する回転ドラムと、ロール状の電子写
真用記録紙を備えた給紙部から給紙された電子写真用記
録紙の頭出しを行ない、回転ドラムに所定の寸法に裁断
された電子写真用記録紙を密着状態に保持させる手段
と、回転ドラムに巻回された電子写真用記録紙を一様に
帯電させる帯電器と、網点画像デジタルデータを含む所
定の露光データによって強度変調されたレーザ光を偏向
した後に光学系を介して、前記の一様に帯電された電子
写真用記録紙を所定のスポットの光で露光させる手段
と、回転ドラムの直下の部分よりもドラム回転の上流側
で、かつ、回転ドラムの側方に位置する露光部分と、前
記した回転ドラムの直下の部分との間の部分に設けてあ
り、前記した電子写真用湿式現像剤に使用されている電
気絶縁性液体と相溶性で、かつ、高絶縁性を有する液体
により、前記した電子写真用記録紙に前浴処理を行なう
ようにした前浴処理部と、回転ドラムの直下の部分近傍
における、前記の回転ドラムの直下の位置よりもドラム
回転の上流側寄りの部分に、現像電極の全部または大部
分が位置するように構成された現像部と、回転ドラムの
直下の位置よりもドラム回転の下流側寄りで、かつ、現
像部に設けられている現像電極に近接した位置において
余剰の現像剤を空気圧によって除去できるようにした余
剰現像剤除去部と、加熱定着部と、残留電荷の除去部
と、記録済み電子写真用記録紙を回転ドラムから離脱さ
せて排紙させる手段と、前記した各構成部分の動作を制
御する制御装置とを備えてなる画像記録装置を提供す
る。
【0007】
【作用】回転ドラムの直下の部分よりもドラム回転の上
流側に位置する露光部分と、前記した回転ドラムの直下
の部分との間の部分で、前記した電子写真用湿式現像剤
に使用されている電気絶縁性液体と相溶性で、かつ、高
絶縁性を有する液体により、前浴処理装置によって電子
写真用記録紙に対して行なわれる前浴処理は、回転ドラ
ムの急傾斜面の部分で行なわれるために、回転ドラムに
巻回されている電子写真記録紙に対して良好な状態で前
浴処理動作が行なわれる。また、回転ドラムの直下の部
分近傍における、前記の回転ドラムの直下の位置よりも
ドラム回転の上流側寄りの部分に現像電極の全部または
大部分が位置するようにして配置されている現像部にお
ける現像電極は、それから回転ドラムに巻回されている
電子写真用記録紙の面に向って流出されている電子写真
用湿式現像剤による現像動作を良好に行なうことができ
るとともに、現像に使用された電子写真用湿式現像剤を
良好に受皿に回収させることができる。余剰現像剤除去
部から回転ドラムの直下の位置よりもドラム回転の下流
側寄りで、かつ、現像部に設けられている現像電極に近
接した位置に対して噴出させた空気によって、余剰の現
像剤はドラムの直下付近から現像部の受皿に良好に流下
される。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の画像記録
装置の具体的な内容を詳細に説明する。図1は本発明の
画像記録装置の概略構成を示す側面図(一部は断面図)で
あり、図において1,2は画像記録装置の機体の側板で
あり、前記した機体の側板1の上方には、ロール状の電
子写真用記録紙5の回動軸4の各1端を回動自在に支持
するための2枚の軸受板3が固着されている( 図中には
回動軸4の他端を支持するための軸受板は示されていな
い )。前記したロール状の電子写真用記録紙5は、導電
性支持体上に光導電性二酸化チタンを絶縁性樹脂バイン
ダ中に分散させて構成した感光層を設けてなる電子写真
用記録紙であって、それは図中に想像線で示してあるよ
うな被覆部材6によって遮光されている。前記したロー
ル状の電子写真用記録紙5としては、各種の横巾のもの
が使用されるから、画像記録のために用いられる電子写
真用記録紙5の横巾を図示されていないセンサで検出し
て、検出結果の信号を制御装置11に与える。それによ
り、制御装置11では後の工程における動作条件、例え
ば現像巾の設定、その他、必要とされる各種条件の初期
設定を行なう。
【0009】画像記録装置による画像記録を開始するた
めに、操作者が図示しない入力部に対して画像記録の開
始の情報を入力すると、引出されて案内板7,8の間を
経て供給ローラ9,10に挟着されている電子写真用記
録紙5は、制御装置11の制御の下に回転が制御されて
いる供給ローラ9,10によって、回転ドラム13の方
に送られる。すなわち、前記した供給ローラ9,10の
内の1方の供給ローラ9は駆動ローラであり、また他方
の供給ローラ10は受動ローラであって、前記の受動ロ
ーラ10は図中の矢印Aの方向に可動できるように支持
されており、前記の供給ローラ9は制御装置11によっ
て動作のタイミングが制御されている駆動モータから動
力の伝達を受けた時に回転して、供給ローラ10との間
に挟着している電子写真用記録紙5を不作動状態の裁断
装置12中を通して回転ドラム13の方に移送させる。
前記した供給ローラ9,10と、それの駆動用モータと
は一体的に1ブロックの構成部分として構成され、前記
のブロック化された構成部分は、装置中から手前側に容
易に引抜くことができる。また、前記の裁断装置12と
しては、回転刃と固定の受刃とを備えて構成されている
周知構成のものが使用できる。前記の裁断装置12は制
御装置11によって動作のタイミングが制御されている
駆動用モータから動力の伝達を受けたときに、後述のよ
うに電子写真用記録紙5の裁断動作を行なうのである。
前記の裁断装置12もブロック化されていて装置中から
手前側に容易に引抜きが可能にされている。
【0010】前記のように供給ローラ9,10によって
電子写真用記録紙5の供給が開始されると、回転ドラム
13の上方に設けられた始端位置規制部材14が、制御
装置の制御の下に動作するカム(図示せず)によって、そ
れの先端部がこの状態において基準の回転位相を示して
停止状態にされている回転ドラム13の表面まで降下す
る。前記の供給ローラ9,10の回転によって前進して
いる電子写真用記録紙5の先頭部が、前記した始端位置
規制部材14に当接した時点に、図示されていないセン
サによって発生された信号が制御装置11に与えられ、
また、押えローラ15が図示されていないカムの動作に
よって矢印Bのように下降して、電子写真用記録紙5の
先頭付近を回転ドラム13に圧着させる。前記した電子
写真用記録紙5の先頭部付近によって覆われている部分
における回転ドラム13の表面には、回転ドラム13の
母線方向に浅い溝が設けられていて、前記の溝中には多
数の透孔16が回転ドラム13の内部空間中に設けられ
ている吸引装置の吸引口17に連通するように設けられ
ており、前記の吸引口17は管18及び回転ドラム13
の中空の回転軸19の内部を通して図示されていない真
空ポンプに接続されている。
【0011】制御装置11は、電子写真用記録紙5の先
頭部が前記した始端位置規制部材14に当接した時点
に、図示されていないセンサから発生された信号に基づ
いて、所定のタイミングで真空ポンプによる吸引動作を
開始させ、電子写真用記録紙5の先頭部分が回転ドラム
13の周面に密着状態にされるようにする。電子写真用
記録紙5の先頭部分が吸引装置の吸引口17から多数の
透孔16を介して行なわれる吸気動作により回転ドラム
13の周面に密着状態にされるタイミングは、電子写真
用記録紙5の先頭部が、前記した始端位置規制部材14
に当接した時点の直後であっても、あるいは前記した押
えローラ15が回転ドラム13の周面に電子写真用記録
紙5を押圧させた後であってもよい。
【0012】前記のようにして、電子写真用記録紙5の
先頭部の先端位置が始端位置規制部材14によって規制
された状態において、電子写真用記録紙5の先頭部分が
吸引装置の吸引口17から多数の透孔16を介して行な
われる吸気によって、回転ドラム13の周面に密着状態
にされた時点の直後に、制御装置11の制御の下に始端
位置規制部材14が矢印Cのように上昇した後に、回転
ドラム13は制御装置11の制御の下に図中の矢印Rの
方向に回転を開始して、回転ドラム13の外周に電子写
真用記録紙5を密着した状態での巻付け動作を開始す
る。すなわち、電子写真用記録紙5は、それの先頭部が
前記のように吸引動作によって回転ドラム13の表面に
密着されているとともに、押えローラ15によって回転
ドラム13の表面に押圧されている状態にされているの
で、回転ドラム13の回転につれて回転ドラム13の表
面に巻回されて行き、それにより回転ドラム13の表面
に巻回されて行く電子写真用記録紙5は、回転ドラム1
3の表面に密着している状態にされうるのである。な
お、前記した始端位置規制部材14と押えローラ15
と、それらの昇降機構とはブロック化されていて、装置
中から手前側に引抜くことができる。
【0013】前記のようにして回転ドラム13に巻付け
られるべき電子写真用記録紙5は、既述した制御装置1
1の制御の下に動作する裁断装置12の裁断動作によっ
て画像記録に必要な長さに裁断され、電子写真用記録紙
5の後端部は吸引装置の吸引口20から多数の透孔21
を介して行なわれる吸気動作によって、回転ドラム13
の周面に密着状態にされる。すなわち電子写真用記録紙
5の後端部付近によって覆われるべき領域の回転ドラム
13の表面における外周方向には、使用の予定されてい
る複数種類の電子写真用記録紙5の各種の大きさと対応
し、前記それぞれの大きさの電子写真用記録紙5におけ
る各後端部付近の位置に、それぞれ回転ドラム13の母
線方向の浅い溝が設けられていて、前記の溝中には多数
の透孔21が回転ドラム13の内部空間中に設けられて
いる吸引装置の吸引口20に連通するように設けられて
いて、前記の吸引口20は可動管22及び回転ドラム1
3の中空の回転軸19の内部を通して図示されていない
真空ポンプにより排気動作が行なわれることによって、
前記した電子写真用記録紙5の後端部は、吸引装置の吸
引口20から多数の透孔21を介して行なわれる吸気動
作によって、回転ドラム13の周面に密着状態にされる
のである。図中の図面符号23は、使用される電子写真
用記録紙5の大きさと対応して定まる電子写真用記録紙
5の後端部付近に存在している回転ドラム13の母線方
向の浅い溝中の多数の透孔と対応する位置に、可動管2
2の先端に設けられている吸引口20を移動させるため
の機構である。
【0014】前記のようにして外周面に対して所定の大
きさの電子写真用記録紙5が密着された状態の回転ドラ
ム13が回転を続けて行くと、回転ドラム13に巻付け
られている電子写真用記録紙5には、帯電器24,25
によって一様な帯電が行なわれる。すなわち、前記の帯
電器24,25の動作のタイミングは、制御装置11に
よって定められており、例えば、コロトロン、またはス
コロトロンのような帯電器24,25は、回転ドラム1
3の2回目の回転時にコロナ放電を開始し、回転ドラム
13に密着状態に巻付けられている電子写真用記録紙5
の先頭部分から一様な帯電が電子写真用記録紙5に与え
られる。前記した帯電器24,25と、図示されていな
いコロナ線のクリーナや、それの駆動源等はブロック化
されていて、装置中から手前側に引抜きが可能とされて
いる。
【0015】26はモータであり、27は回転鏡車であ
って、回転鏡車27はモータ26により図中の矢印Dの
方向に所定の回転速度で回転して、半導体レ〜ザ28か
ら射出されたレーザ光を所定の方向に偏向する。半導体
レーザ28は記録の対象にされている網点画像デジタル
データを含む所定の露光データによって強度変調された
レーザ光を射出しており、前記のレーザ光はレンズ2
9,反射鏡30,31等からなる光学系を介して、前記
した一様に帯電された電子写真用記録紙5を照射して、
記録の対象にされている網点画像デジタルデータを含む
所定の露光デー復によって電子写真用記録紙5が露光さ
れて、電子写真用記録紙5の感光体には記録の対象にさ
れている画像情報と対応する電荷像が形成される。
【0016】32は電子写真用記録紙5の表面電位を測
定するための表面電位計であって、前記の表面電位計3
2による表面電位の測定値は制御装置11に供給され
て、画像記録装置の動作条件の設定に用いられる。前記
したレーザ光によって電子写真用記録紙5に露光が行な
われる部分と、回転ドラム13の直下の部分との間に
は、前浴装置34が支持板33上に取付けられている。
前浴装置34はローラ38の揺動々力源とともにブロッ
ク化されていて、装置中から手前側に引抜き可能とされ
ている。前記の前浴装置34には機体の底板47に固着
されている前浴液の容器35から管36を介して前浴
液、すなわち電子写真用湿式現像剤に使用されている電
気絶縁性液体と相溶性で、かつ高絶縁性を有する液体を
用いた前浴液が供給されていて、前浴装置34では回転
ドラム13に密着状態に巻付けられている電子写真用記
録紙5に対して、前記の前浴液を一様に注いで電子写真
用記録紙5の表面に前浴液の被膜を形成させる。
【0017】前浴装置34から電子写真用記録紙5の表
面に注がれた前浴液は、回転ドラム13と一体的に図中
の矢印R方向に回転している電子写真用記録紙5の表
面、すなわち、電子写真用記録紙5に露光が行なわれる
部分と、回転ドラム13の直下の部分との間の下向きに
急傾斜を形成している電子写真用記録紙5の表面を良好
に流下して電子写真用記録紙5の表面を略々一様に濡ら
しながらローラ38に至り、ローラ38によって前浴液
による一様な厚さの被膜が電子写真用記録紙5の表面に
形成された後に、余った前浴液が前浴装置34中に落下
して戻される。前記したローラ38は回動軸72に回動
自在に支持されているレバー71の先端部に回動自在に
軸支73されている。そして、前記したレバー71が、
ピン75とピン76との間に張設されているスプリング
74によって、回転ドラム13の方に付勢されてストッ
パ76に突当てられて、ローラ38が回転ドラム13に
密着状態に巻付けられている電子写真用記録紙5の表面
に対して所定の微小な間隔(例えば数十ミクロン)を保
持した状態とされることにより、電子写真用記録紙5の
表面の前浴液は一定の膜厚とされる。前記のローラ38
によって排除された余分の前浴液も下方に落下して前浴
装置34中に戻される。前記のように前浴装置34中に
戻された前浴液は、管37を通して機体の底板47に固
着されている前浴液の容器35中に回収される。なお、
前記したローラ38が、回転ドラム13に密着状態に巻
付けられている電子写真用記録紙5の表面に、所定の一
定の押圧力で押圧されるようにされていれば、前記した
ストッパ76を用いなくても回転ドラム13に密着状態
に巻付けられている電子写真用記録紙5の表面上に、一
定膜厚の前浴液の被膜を形成させることができる。
【0018】前記した前浴装置34において前浴処理を
受けた電子写真用記録紙5は、次に現像部によって顕像
化される。現像部(現像器)は回転ドラム13の直下の
部分近傍における、前記した回転ドラム13の直下の位
置よりもドラム回転の上流側寄りの部分に現像電極56
a(現像器52〜56にそれぞれ設けられている現像電
極52a〜56aの内で選択使用されている現像器の現
像電極で、図示の状態では現像器56が使用されている
ので現像電極56a)の全部または大部分が位置するよ
うにして配置されている。前記した現像器56(52〜
55でも同じ)の現像電極56a(52a〜55aでも
同じ)は、それの表面が回転ドラム13に密着状態に巻
回されている電子写真用記録紙5の表面に対して、僅か
な間隔を隔てて対面しており、現像電極56aにおける
表面からは、機体の底板47上に配置されている電子写
真用湿式現像剤の容器46(42〜46の内で使用され
ている現像器と対応しているもの)から管85を介して
現像器56に供給されている電子写真用湿式現像剤が、
現像電極56aに穿設されている透孔から流出、あるい
は噴出していて、その電子写真用湿式現像剤が回転ドラ
ム13に密着状態に巻回されている電子写真用記録紙5
の表面に供給されることにより、電子写真用記録紙5の
電荷像の電荷量に応じたトナーが電子写真用記録紙5の
表面に付着されて電荷像の顕像化が行なわれるのであ
る。
【0019】前記した現像電極56aの表面は、回転ド
ラム13に密着状態に巻回されている電子写真用記録紙
5の表面の傾斜と対応した傾斜を有しているから、前記
のように現像電極56aに穿設されている透孔より電子
写真用湿式現像剤が流出、あるいは噴出した電子写真用
湿式現像剤は、現像電極56aの表面と電子写真用記録
紙5の表面との間隙を充満した状態で回転ドラム13の
回転方向に良好に流下して現像器56中に回収される。
現像器56中に回収された電子写真用湿式現像剤は管9
0によって電子写真用湿式現像剤の容器46中に回収さ
れる。
【0020】図1において機体の底板47上に配置され
ている電子写真用湿式現像剤の容器42〜46は、それ
ぞれ異なる種類の電子写真用湿式現像剤(電気絶縁性液
体中に着色剤や結着剤等を含んで構成された現像用微粒
子を分散させてなる電子写真用湿式現像剤)を収納して
いるものであり、例えば電子写真用湿式現像剤の容器4
2には、刷版(平版)として使用する記録済み電子写真
用記録紙を得る際に用いられる親油性の電子写真用湿式
現像剤を収納し、また電子写真用湿式現像剤の容器43
〜46には、校正用の記録済み電子写真用記録紙を得る
際に用いられる各色(イエロ、マゼンタ、シアン、ブラ
ック)毎の電子写真用湿式現像剤を個別に収納する。前
記のように個別に設けられている各異なる種類の電子写
真用湿式現像剤をそれぞれ個別に収納している電子写真
用湿式現像剤の容器42〜46からは、それぞれ個別に
設けられている現像器52〜56に対して、それぞれ個
別の管81〜85を介してそれぞれ異なる電子写真用湿
式現像剤が、それぞれ個別の現像器56に供給され、ま
た、前記した各現像器52〜56からはそれぞれ個別の
管86〜90を介して余剰の電子写真用湿式現像剤が前
記した個別の電子写真用湿式現像剤の容器42〜46に
還流されて回収される。
【0021】前記した各現像器52〜56は、その内か
ら選択された1個のものが、既述したように回転ドラム
13の直下の部分近傍における、前記した回転ドラム1
3の直下の位置よりもドラム回転の上流側寄りの部分
に、現像電極の全部または大部分が位置するようにして
配置されるのであるが、図に示されている画像記録装置
では、複数の現像器52〜56の底部を、所定の間隔を
隔てて平行に張設された2本の移送帯(例えばチェー
ン、ベルト等)上に乗せて、前記した移送帯を図中の矢
印Eの方向に移動させるとともに、前記した2本の移送
帯の間に設けた昇降装置によって、移送帯上の1個の現
像器を前記した所定の位置まで上昇させて、現像処理動
作に使用されるようにしたり、あるいは前記の上昇位置
におかれている現像器を下降させて、移送帯上に戻した
りすることにより、複数の現像器52〜56の内の所定
の1個のものが選択使用されるようにしている。図中の
矢印Fは前記した昇降装置の移動方向を示す。なお、前
記の各現像器52〜56は平行に所定の間隔を隔てて張
設された2本の移送帯上に、間隔片91〜96によって
位置規制が行なわれた状態で載置されているが、前記の
各現像器52〜56は前記した間隔片を案内として、装
置中から手前側に引抜くことが可能である。
【0022】図1及び図2において48,49は移送帯
50、例えばベルトまたはチェーン(以下の説明では、
移送帯50としてチェーンを使用するとしている…ただ
し、図では図示の簡略化のためにチェーンの形状の図示
は行なっていない)を張設するスプロケットであって、
一方のスプロケット48が駆動スプロケットであり他方
のスプロケット49は従動スプロケットである。スプロ
ケット48には制御装置11の制御の下に駆動力が伝達
されたり、駆動力の供給が遮断されてりする。51は前
記したチェーンの弛みを無くとしたり蛇行したりするこ
とを防止するための板である。なお、図中には所定の間
隔を隔てて平行に張設されている2本のチェーンの内で
手前側のチェーントスプロケットの図示説明は行なって
おらず、図中に示されているのチェーン50と、前記の
チェーン50を張設してあるスプロケット48,49と
は、機体の奥側に設けられている方のものである。
【0023】91〜96は2本のチェーン間を連結して
設けられている間隔片であり、前記の間隔片91〜96
は、前記した複数の現像器52〜56の底部の各一端部
を、2本のチェーンの各一方のものに乗せた状態におい
て、各現像器52〜56の底部の位置を規制するために
も用いられる。制御装置11では、前記した駆動スプロ
ケット48に対する駆動力の供給状態を制御して、前記
した各現像器52〜56の内の選択された1個のものを
昇降装置の位置まで移送させる。昇降装置は制御装置1
1の制御の下に、カム板62が固着されているカム軸6
1に回転力が伝達されることにより、前記したカム板6
2の回動によって、前記したカム板62のカム面に摺接
しているローラ66の回転軸65が固着されている昇降
部材の基板67を上昇または下降させる。60は支持体
である。前記した昇降部材の基板67の下方には、取付
板57に固着されている2本の案内棒58,59に嵌合
する孔を備えている案内部63,64が固着されてお
り、また昇降部材の基板67の上方には連結体68,6
9を介して支持台70が設けられている。
【0024】それで、前記した昇降装置の支持台70
が、各現像器52〜56を載置してある状態のチェーン
50の高さ位置よりも降下した状態から、前記したカム
板62の回転によって上昇して行くと、そのときに前記
した支持台70の上方に位置されていた現像器が、図
1,図2に例示されている現像器の位置まで上昇され
て、その位置において既述のような所定の現像処理動作
を行なうことができる。現像処理動作の終了した現像器
は、制御装置11の制御の下に行なわれるカム板62の
回転による昇降装置の支持台70の下降とともに下降し
てチェーン50上に載置された状態にされる。このよう
にして複数の現像器52〜56が1個ずつ選択されて現
像処理動作のために順次に使用されうるのである。
【0025】さて、現像部において現像処理が終了した
電子写真用記録紙5には、現像電極の部分で落下し切れ
なかった余剰現像剤が付着した状態で回転ドラム13の
回転につれて移動して行くが、本発明の画像記録装置で
は既述のように現像電極の位置が回転ドラム13の直下
の位置よりもドラム回転の上流側寄りの部分に設けられ
ているから、前記のように移動した余剰現像剤は回転ド
ラム13の直下の部分に達したときに、大部分の余剰の
現像剤が滴下して現像器に回収される。ところで、電子
写真用湿式現像剤の粘性によって電子写真用記録紙5の
表面に幾分かの余剰現像剤が付着した状態で回転ドラム
13の回転につれて次の定着部の方まで運ばれると、か
ぶりや現像むらが生じることが問題となるから、良好な
液切れの状態が得られるようにしなければならない。
【0026】そこで、本発明の画像記録装置では回転ド
ラム13の直下の位置よりもドラム回転の下流側寄り
で、かつ、現像部に設けられている現像電極に近接した
位置において余剰の現像剤を空気圧によって除去できる
ようにした余剰現像剤除去部を設けて、液切れが良好に
なるようにしているのであり、前記した余剰現像剤除去
部では、例えばシロコファンを備えて構成されている起
風室40から吹出された空気を、導風管39によって現
像部に設けられている現像電極に近接した位置で回転ド
ラム13の方に吹き出させることにより、前記のように
電子写真用記録紙5の表面に付着した状態で回転ドラム
13の回転につれて次の定着部の方まで運ばれる余剰現
像剤を、回転ドラム13の直下の部分の方に吹き寄せ
て、余剰現像剤を回転ドラム13の直下の部分で良好に
滴下できるようにしている。
【0027】前記のように現像部で現像処理されること
により、電子写真用記録紙5の表面に電荷像と対応した
トナー像が形成された後に、余剰現像剤除去部において
余剰現像剤が除去された電子写真用記録紙5は、定着部
80で加熱乾燥されることにより定着され、次いで、例
えばランプを用いて構成されている除電部102におい
て電子写真用記録紙5の残留電位が除去されて、記録済
み電子写真用記録紙5とされる。画像記録が1色の画像
記録の場合には、回転ドラム13に密着状態に巻回され
て、回転ドラム13と一体的に回転している記録済み電
子写真用記録紙5の先頭部が、回転ドラム13の直上の
位置に近付いた時点において、前記した記録済み電子写
真記録紙5の先頭部付近を回転ドラム13の表面に密着
させるために用いられている吸引装置の吸引口17から
空気が噴出されるように、制御装置11の制御の下に動
作している真空ポンプの吸気側と排気側とが切換えられ
るために、前記した記録済み電子写真記録紙5の先頭部
付近が回転ドラム13の表面から剥離される。
【0028】前記のように先頭部付近が回転ドラム13
の表面から剥離された記録済み電子写真記録紙5の後端
部は、未だに吸気口20による吸引作用によって回転ド
ラム13の表面に密着状態にされている。先頭部付近が
回転ドラム13の表面から剥離された状態で回転ドラム
13の回転につれて進行する記録済み電子写真記録紙5
の先頭部は、排紙部の底板101上に載置された後に前
記の底板101上を進行して行き、回転している排紙ロ
ーラ99,100に挟着されるために、機体外に排出さ
れて行く。前記した排紙ローラ99,100や、それら
の駆動源はブロック化されていて、装置の上方に着脱が
可能にされている。また、前記した排紙ローラ100だ
けを単独に上方に着脱することもできる。そして、回転
ドラム13と一体的に回転している記録済み電子写真用
記録紙5の後端部が、回転ドラム13の直上の位置に近
付いた時点において、前記した記録済み電子写真記録紙
5の後端部付近を回転ドラム13の表面に密着させるた
めに用いられている吸引装置の吸引口20から空気が噴
出されるように、制御装置11の制御の下に動作してい
る真空ポンプの吸気側と排気側とが切換えられるため
に、前記した記録済み電子写真記録紙5の後頭部付近は
回転ドラム13の表面から剥離されて、記録済み電子写
真記録紙5の排出が行なわれるようにする。回転ドラム
13は制御装置の制御の下に、それの初期回転位相の位
置で停止する。
【0029】前記した1色の画像記録動作によって得た
記録済み電子写真用記録紙5が平版(刷版用の1色の画
像記録動作による記録済み電子写真用記録紙)であっ
て、親油性の電子写真用湿式現像剤を用いて現像処理が
行なわれたものであった場合には、前記した排紙過程の
途中に配置された強力な加熱定着装置97,98によっ
て熱定着が行なわれるようにする。それにより、機体外
に排紙された後に再度熱定着を行なうようにする工程を
無くすることができる。なお前記した加熱定着装置9
7,98を設けることなく、既述した定着部80として
強弱2段の切換えが可能な構成にしておいて、校正用の
記録済み電子写真用記録紙を得る際には熱乾燥定着を行
ない、また平版(刷版用の1色の画像記録動作による記
録済み電子写真用記録紙)を得る際には、強力な加熱定
着が行なわれるようにしてもよい。
【0030】また、画像記録が多色の画像記録の場合に
は、最初の1色の画像記録における帯電工程から除電工
程までの諸工程が終了した後に排紙を行なうことなく、
多色の画像記録のために使用されるべき所定の異なる種
類の電子写真用湿式現像剤を用いて行なわれる各1色毎
の現像処理を含む各1色毎の画像記録動作のすべてが終
了するまで、前記したような画像記録動作が繰返し行な
われた後に、前述のような排紙動作が行なわれるのであ
る。なお、多色の画像記録の場合における各1色毎の画
像記録の諸工程の終了毎に、回転ドラム13の初期回転
位相を基準の回転位相位置に規制してから、次の1色の
画像記録動作が開始されるようにすることは望ましい実
施例である。すべての画像記録動作が行なわれた後に、
回転ドラム13上に付着した電子写真用湿式現像剤等に
よる汚れを洗浄するような機構を備えておけば、回転ド
ラム13の電子写真用記録紙の吸着能力の低下、記録画
像の混色、等が防止できる。なお、既述のように、給紙
ローラ部、裁断部、先端部規制部、帯電器、前浴処理
部、現像器、排紙ローラ部等の各構成部分を、それぞれ
個別にブロック化して前記の各ブロックが装置に対して
着脱自在に構成された場合には、画像記録装置の製造時
の組立てが容易である他に、各ブロックの性能確認も容
易にでき、また保守点検の容易さからサービス性が向上
でき、故障修理性、ユーザメンテナンス性も良好とな
る。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したところから明らか
なように本発明の画像記録装置は、回転ドラムの直下の
部分よりもドラム回転の上流側に位置する露光部分と、
前記した回転ドラムの直下の部分との間の部分で、電子
写真用湿式現像剤に使用されている電気絶縁性液体と相
溶性で、かつ、高絶縁性を有する液体を用いて前浴処理
を行なう前浴処理装置によって、電子写真用記録紙に対
して行なわれる前浴処理が、回転ドラムにおける急傾斜
面の部分で行なわれるために、回転ドラムに巻回されて
いる電子写真記録紙に対して良好な状態で前浴処理動作
す行うことができ、それによりかぶりや現像むらの無い
記録画像が容易に得られ、また、回転ドラムの直下の部
分近傍における、前記の回転ドラムの直下の位置よりも
ドラム回転の上流側寄りの部分に現像電極の全部または
大部分が位置するようにして配置されている現像部にお
ける現像電極は、それから回転ドラムに巻回されている
電子写真用記録紙の面に向って流出されている電子写真
用湿式現像剤による現像動作を良好に行なうことができ
るとともに、現像に使用された電子写真用湿式現像剤を
良好に受皿に回収させることができ、さらに余剰現像剤
除去部から回転ドラムの直下の位置よりもドラム回転の
下流側寄りで、かつ、現像部に設けられている現像電極
に近接した位置に対して噴出させた空気によって、余剰
の現像剤はドラムの直下付近から現像部の受皿に良好に
流下されるので、液切れを良好にすることができるので
あり、さらにまた、電子写真用記録紙として二酸化チタ
ンを含んで構成された感光層を備えたものを用いること
により、校正出力と平版(刷版)出力とを得ることがで
きる。電子写真用記録紙に対して強く接触する部材が無
いので、回転ドラムと電子写真用記録紙との相対的な位
置関係がずれることもなく、それにより見当ずれの極め
て少ないフルカラーの記録画像が得られ、また、ピンホ
ール、スラリ、かぶりの無い高画質で高精細度な記録画
像を有する記録済み電子写真用記録紙を、安定かつ容易
に得ることが可能である。また、回転ドラムの周囲にお
ける主要な各構成部分の配置態様がまとまっているため
に、多色記録やフルカラー記録の場合に、プロセスの前
半寄りの処理と後半寄りの処理時に行なうことができる
ために、処理時間の短縮の実現と装置の小型化とが実現
できるし、また、帯電工程から露光工程を経て現像工程
までの時間が短くできるので光減衰の影響が少く、混色
も起こらず、現像剤の消耗も少ない。また、記録済み電
子写真用記録紙が平版(刷版用の1色の画像記録動作に
よる記録済み電子写真用記録紙)であって、親油性の電
子写真用湿式現像剤を用いて現像処理が行なわれる場合
には、排紙過程の途中で強力な加熱定着装置による熱定
着が行なわれるようにすることにより、機体外に排紙さ
れた後に再度熱定着を行なうようにする工程を無くする
ことができ、また、前記のようにした得た平版を直ちに
自動エッチング機にかけることもできるのであり、本発
明によれば既述した従来の問題点を良好に解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録装置の概略構成を示す側面図
(一部は断面図)である。
【図2】図1に示す画像記録装置の一部の拡大側面図で
ある。
【符号の説明】
1,2…画像記録装置の機体の側板、3…軸受板、4…
回転軸、5…電子写真用記録紙、6…被覆部材、7,8
…案内板、9,10…供給ローラ、11…制御装置、1
2…裁断装置、13…回転ドラム、14…始端位置規制
部材、15…押えローラ、16,21…透孔、17,2
0…吸引口、18…管、19…回転ドラムの中空の回転
軸、22…可動管、24,25…帯電器、26…モー
タ、27…回転鏡車、28…半導体レーザ、29…レン
ズ、30,31…反射鏡、33…支持板、34…前浴装
置、35…前浴処理用の液体の容器、38,66…ロー
ラ、39,41……導風管、40…起風室、42〜46
…電子写真用湿式現像剤の容器、47…機体の底板、4
8,49…スプロケット、50…チェーン、52〜56
…現像器、52a〜56a…現像電極、62…カム板、
63,64…取付板57に固着されている2本の案内棒
58,59に嵌合する孔を備えている案内部、67…昇
降部材の基板、68,69…連結体、70…支持台、7
1…レバー、72…回動軸、75,76…ピン、74…
スプリング、80…定着部、91〜96…2本のチェー
ン間を連結して設けられている間隔片、97,98…加
熱定着器、99,100…排紙ローラ、101…排紙部
の底板、102…除電部、103…吐出口、
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G03F 3/10 B 8004−2H (72)発明者 小橋 敏也 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地日本ビクター株式会社内 (72)発明者 堀内 隆司 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地日本ビクター株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真用記録紙に画像と対応する電荷
    像を形成させ、前記の電荷像を電気絶縁性液体中に着色
    剤や結着剤等を含んで構成された現像用微粒子を分散さ
    せてなる電子写真用湿式現像剤によって顕像化するよう
    にした画像記録装置であって、電子写真用記録紙を巻回
    して担持する回転ドラムの直下の部分よりもドラム回転
    の上流側で、かつ、回転ドラムの側方に位置する露光部
    分と、前記した回転ドラムの直下の部分との間の部分
    に、前記した電子写真用湿式現像剤に使用されている電
    気絶縁性液体と相溶性で、かつ、高絶縁性を有する液体
    によって、前記した電子写真用記録紙に前浴処理を行な
    うようにした前浴処理部を配置してなる画像記録装置。
  2. 【請求項2】 電子写真用記録紙に画像と対応する電荷
    像を形成させ、前記の電荷像を電気絶縁性液体中に着色
    剤や結着剤等を含んで構成された現像用微粒子を分散さ
    せてなる電子写真用湿式現像剤によって顕像化するよう
    にした画像記録装置であって、電子写真用記録紙を巻回
    して担持する回転ドラムの直下の部分近傍における、前
    記の回転ドラムの直下の位置よりもドラム回転の上流側
    寄りの部分に現像電極の全部または大部分が位置するよ
    うにして現像部を配置してなる画像記録装置。
  3. 【請求項3】 電子写真用記録紙に画像と対応する電荷
    像を形成させ、前記の電荷像を電気絶縁性液体中に着色
    剤や結着剤等を含んで構成された現像用微粒子を分散さ
    せてなる電子写真用湿式現像剤によって顕像化するよう
    にした画像記録装置であって、電子写真用記録紙を巻回
    して担持する回転ドラムの直下の位置よりもドラム回転
    の下流側寄りで、かつ、現像部に設けられている現像電
    極に近接した位置において余剰の現像剤を空気圧によっ
    て除去できるようにした余剰現像剤除去部を設けてなる
    画像記録装置。
  4. 【請求項4】 電子写真用記録紙に画像と対応する電荷
    像を形成させ、前記の電荷像を電気絶縁性液体中に着色
    剤や結着剤等を含んで構成された現像用微粒子を分散さ
    せてなる電子写真用湿式現像剤によって顕像化するよう
    にした画像記録装置であって、電子写真用記録紙を巻回
    して担持する回転ドラムと、ロール状の電子写真用記録
    紙を備えた給紙部から給紙された電子写真用記録紙の頭
    出しを行ない、回転ドラムに所定の寸法に裁断された電
    子写真用記録紙を密着状態に保持させる手段と、回転ド
    ラムに巻回された電子写真用記録紙を一様に帯電させる
    帯電器と、網点画像デジタルデータを含む所定の露光デ
    ータによって強度変調されたレーザ光を偏向した後に光
    学系を介して、前記の一様に帯電された電子写真用記録
    紙を所定のスポットの光で露光させる手段と、回転ドラ
    ムの直下の部分よりもドラム回転の上流側で、かつ、回
    転ドラムの側方に位置する露光部分と、前記した回転ド
    ラムの直下の部分との間の部分に設けてあり、前記した
    電子写真用湿式現像剤に使用されている電気絶縁性液体
    と相溶性で、かつ、高絶縁性を有する液体により、前記
    した電子写真用記録紙に前浴処理を行なうようにした前
    浴処理部と、回転ドラムの直下の部分近傍における、前
    記の回転ドラムの直下の位置よりもドラム回転の上流側
    寄りの部分に、現像電極の全部または大部分が位置する
    ように構成された現像部と、回転ドラムの直下の位置よ
    りもドラム回転の下流側寄りで、かつ、現像部に設けら
    れている現像電極に近接した位置において余剰の現像剤
    を空気圧によって除去できるようにした余剰現像剤除去
    部と、加熱定着部と、残留電荷の除去部と、記録済み電
    子写真用記録紙を回転ドラムから離脱させて排紙させる
    手段と、前記した各構成部分の動作を制御する制御装置
    とを備えてなる画像記録装置。
  5. 【請求項5】 親油性の電子写真用湿式現像剤を用いて
    刷版用の記録済み電子写真用記録紙を得るようにした請
    求項1乃至4の何れかの画像記録装置。
  6. 【請求項6】 所定種類の電子写真用湿式現像剤を用い
    て1枚の電子写真用記録紙に対して行なわれる画像記録
    動作が、前記した電子写真用湿式現像剤の種類の数と対
    応する回数だけ繰返して校正用の記録済み電子写真用記
    録紙を得るようにした請求項1乃至4の何れかの画像記
    録装置。
  7. 【請求項7】 校正用の記録済み電子写真用記録紙と、
    刷版用の記録済み電子写真用記録紙とを、同一種類の電
    子写真用記録紙によって得るようにした請求項1乃至6
    の何れかの画像記録装置。
  8. 【請求項8】 排紙の過程中に刷版用の記録済み電子写
    真用記録紙に対する定着部を設けてなる請求項1乃至5
    の何れかの画像記録装置。
  9. 【請求項9】 電子写真用記録紙として導電性支持体上
    に光導電性二酸化チタンを絶縁性樹脂バインダ中に分散
    させて構成した感光層を設けてなる電子写真用記録紙を
    使用する請求項1乃至8の何れかの画像記録装置。
JP4191461A 1992-06-25 1992-06-25 画像記録装置 Pending JPH0611942A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191461A JPH0611942A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 画像記録装置
US08/082,884 US5442426A (en) 1992-06-25 1993-06-24 Wet type electro-photographic recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191461A JPH0611942A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611942A true JPH0611942A (ja) 1994-01-21

Family

ID=16275033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191461A Pending JPH0611942A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793400A (en) * 1994-11-11 1998-08-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Image recording apparatus by a wet type electro-photographic method and excess liquid developer removing device used in the apparatus
WO2018147336A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647541B2 (ja) * 1979-10-30 1981-11-10
JPH039888A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Victor Co Of Japan Ltd 校正刷りと平版との出力装置
JPH04134365A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Brother Ind Ltd 多色湿式現像装置
JPH04146471A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置の余剰現像液除去機構
JPH04166950A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Victor Co Of Japan Ltd 画像出力装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647541B2 (ja) * 1979-10-30 1981-11-10
JPH039888A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Victor Co Of Japan Ltd 校正刷りと平版との出力装置
JPH04134365A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Brother Ind Ltd 多色湿式現像装置
JPH04146471A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置の余剰現像液除去機構
JPH04166950A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Victor Co Of Japan Ltd 画像出力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793400A (en) * 1994-11-11 1998-08-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Image recording apparatus by a wet type electro-photographic method and excess liquid developer removing device used in the apparatus
WO2018147336A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2018128646A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11009812B2 (en) 2017-02-10 2021-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101334601B (zh) 图像形成设备
DE4422634A1 (de) Bilderzeugungseinrichtung
US6928254B2 (en) Apparatus and method of forming multi-color images
US5729808A (en) Image forming method and apparatus which controls the discharging of toner images before transfer
JPH0611942A (ja) 画像記録装置
US4969012A (en) Image recording apparatus with an intermediate photosensitive member
US5442426A (en) Wet type electro-photographic recording apparatus
JPH11184190A (ja) 電子写真式プリンタ
JP2776428B2 (ja) 湿式電子写真装置
JPH0542439Y2 (ja)
JP3006644B2 (ja) 画像記録装置
JPS6338705B2 (ja)
JP2670780B2 (ja) 画像形成方法
JP2549626Y2 (ja) 画像記録装置の回転ドラムに対する記録紙の頭出し巻回装置
JP2617792B2 (ja) 校正刷りと平版との出力装置
JP3113260B2 (ja) カラー画像出力装置
JP2778417B2 (ja) 画像記録装置の記録紙ロールの交換時における記録紙端部処理装置
JP2538617B2 (ja) 画像形成装置
JPH0733305A (ja) 画像記録装置における排紙制御装置
JPH04195174A (ja) カラー画像形成装置
JPH0728336A (ja) 画像記録装置
JP2982570B2 (ja) 画像記録装置の制御装置
JPH09258504A (ja) 画像形成装置
JPS60205435A (ja) カラ−印写装置
JPH0830112A (ja) 電子写真装置および電子写真方法