JPH0611653Y2 - 波形整形回路 - Google Patents

波形整形回路

Info

Publication number
JPH0611653Y2
JPH0611653Y2 JP1984118134U JP11813484U JPH0611653Y2 JP H0611653 Y2 JPH0611653 Y2 JP H0611653Y2 JP 1984118134 U JP1984118134 U JP 1984118134U JP 11813484 U JP11813484 U JP 11813484U JP H0611653 Y2 JPH0611653 Y2 JP H0611653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
output
supplied
rectangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984118134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6135442U (ja
Inventor
又泰 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1984118134U priority Critical patent/JPH0611653Y2/ja
Publication of JPS6135442U publication Critical patent/JPS6135442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611653Y2 publication Critical patent/JPH0611653Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、アナログ信号のレベルを予め定められた基準
レベルと比較し、例えば、アナログ信号のレベルが基準
レベル以下の場合に第1のレベルをとり、アナログ信号
のレベルが基準レベルを越える場合に第2のレベルをと
る信号出力を得ることによって、アナログ信号のレベル
変化に応じた矩形波信号を形成するようにされた波形整
形回路に関する。
従来の技術 ビデオ信号やオーディオ信号等の情報信号が光ビームに
より読み出されるべく記録され、螺旋状の記録トラック
が形成されて成る光学ディスクにおいては、記録トラッ
クは信号記録部が断続的に配列されたパターンを有する
ものとされる。そして、斯かる光学ディスクからの信号
再生を光ビームを用いて行う光学式ディスクプレーヤに
あっては、例えば、光学ディスクが、その記録トラック
と光学式ディスクプレーヤにおける信号読取手段、即
ち、光学ヘッドとの間の相対移動速度が予め定められた
値をとるものとなるように駆動されて、光学ディスクの
記録トラックに配列された信号記録部が読取用光ビーム
によって走査され、光学デイスクに記録された情報信号
の読取用光ビームによる読取りが行われて読取信号が得
られる。この読取信号は、光学ディスクの記録トラック
における、信号記録部が断続的に配列されて形成された
パターンに応じた、例えば、信号記録部に対応して高レ
ベルをとり、隣合う2つの信号記録部の間の部分に対応
して低レベルをとるアナログ信号の形をとるものとな
り、光学ディスクにおける情報信号の記録状態に応じ
て、断続して得られるものとなる。そして、光学ディス
クから得られる読取信号は、波形整形部を形成するレベ
ル比較回路に供給されて所定のレベル(切出しレベル)
と比較され、例えば、そのレベルが切出しレベル以下の
とき低レベルで切出しレベルを越えるとき高レベルとな
る矩形波信号に整形される。その後、このようにして得
られる矩形波信号をもとに情報信号の再生が行われるの
である。
このように断続するアナログ信号を切出しレベルと比較
して矩形波信号に整形するレベル比較回路においては、
アナログ信号が入力されない期間に、アナログ信号の周
波数帯域内に存在するものとなるノイズに応答して不所
望な矩形波信号を発生することを防止すべく、レベル比
較動作におけるヒステリシス特性を有するものとされる
ことが知られている。即ち、切出しレベルとして、アナ
ログ信号の零レベル(DCレベル)より高いレベルとア
ナログ信号の零レベル(DCレベル)より低いレベルと
の2つのレベルを設定し、例えば、アナログ信号のレベ
ルが増加状態にあるときには、高い方の切出しレベルと
の比較が行われて高い方の切出しレベルを越えるとき高
レベルの出力が得られ、アナログ信号のレベルが減少状
態にあるときには、低い方の切出しレベルとの比較が行
われて低い方の切出しレベル以下となるとき低レベルの
出力が得られるようにして、矩形波信号が形成されるよ
うに成されるのである。
例えば、光学ディスクの記録トラックに第4図Aに示さ
れる如くに配列された信号記録部Pが読取用光ビームに
よって走査されて、第4図Bに示される如く、アナログ
信号である読取信号QがDCレベルqに重畳されてその
上下に変化するレベルを有して得られる場合、この読取
信号Qが供給される波形整形部を形成するレベル比較回
路においては、第4図Bに示される如くのDCレベルq
より高い切出しレベルVとDCレベルqより低い切出
しレベルVとが設定される。そして、レベル比較回路
からは、読取信号Qのレベルが増加状態にあるときに
は、読取信号Qのレベルが切出しレベルVを越えると
き低レベルから高レベルに変化する出力が得られ、ま
た、読取信号Qのレベルが減少状態にあるときには、読
取信号Qのレベルが切出しレベルV以下となるとき高
レベルから低レベルに変化する出力が得られて、第4図
Cに示される如くの矩形波信号Soが導出される。この
ようにされることにより、レベル比較回路に読取信号Q
が供給されない期間にノイズがDCレベルqに重畳され
てレベル比較回路に供給されても、ノイズの振幅がレベ
ルVとレベルVとの間にある限り、レベル比較回路
はノイズには応答せず、ノイズにもとずいて不所望な矩
形波信号が形成されることが防がれることになる。
考案が解決しようとする問題点 上述の如くに、アナログ信号を切出しレベルと比較して
矩形波信号に整形するレベル比較回路が、高低2つの切
出しレベルが設定されて、レベル比較動作におけるヒス
テリシス特性を有するものとされる場合には、アナログ
信号が無い期間におけるノイズの影響を受けての不所望
な矩形波信号の発生の低減が図られることになるが、2
つの切出しレベルの間のレベル間隔が比較的小に設定さ
れると、アナログ信号が無い期間におけるノイズが2つ
の切出しレベルの間の範囲を越えてしまい、アナログ信
号が無い期間におけるノイズに起因する不所望な矩形波
信号の発生が低減される効果が確実に得られなくなる虞
がある。そこで、レベル比較回路に対する入力信号レベ
ルからアナログ信号の有無が検出され、アナログ信号が
無い期間には矩形波信号が出力されないようになす、所
謂、ミューティングが考えられるが、その際、アナログ
信号の有無の検出が、単なるレベル比較回路に対する入
力信号レベル検出によって行われるのではアナログ信号
が無い期間におけるノイズの影響、特に、突発的に大レ
ベルをとるノイズの影響を受けて適正に行われず、従っ
て、アナログ信号が無い期間には矩形波信号が出力され
ないようになす機能が効果的に果たされないことになっ
てしまう。また、アナログ信号が無い期間におけるノイ
ズに起因する不所望な矩形波信号の発生が低減される効
果が確実に得られるようにすべく、2つの切出しレベル
の間のレベル間隔が比較的大に設定されると、アナログ
信号がレベル変動を生じてその振幅が小となった場合
に、アナログ信号がそのレベル変化が2つの切出しレベ
ルの間の範囲内にとどまる状態となる部分を有するもの
となり、その結果、レベル比較回路から得られる矩形波
信号がアナログ信号に正確に対応しなくなってしまうと
いう問題がある。
例えば、前述の如くの、第4図Aに示される信号記録部
にもとずいて読取信号が得られる場合、第4図Bにおい
て破線で示されるごとくの振幅が小とされた読取信号
Q′がレベル比較回路に供給されると、読取信号Q′の
高レベル部Lが高い方の切出しレベルVを越えず、
また、低レベル部Lが低い方の切出しレベルV以下
とならなくなり、レベル比較回路の出力は、斯かる高レ
ベル部L及び低レベル部Lに応じたレベル変化を伴
わないものとなり、そのため、レベル比較回路から、第
4図Dに示される如くの、アナログ信号Q′のレベル変
化に正確に対応しない矩形波信号Sが導出されることに
なるという不都合を生じる。
斯かる問題点を解決すべく本考案は、断続するアナログ
信号を切出しレベルと比較して矩形波信号に整形するに
際して、入力されるアナログ信号が無い期間においてノ
イズに応答して不所望な矩形波信号を発生する虞れがな
く、しかも、入力されるアナログ信号の振幅が小となる
場合にも、例えば、2つの切出しレベルの間のレベル間
隔を比較的小に設定できて、アナログ信号のレベル変化
に正確に対応した矩形波信号を得ることができる波形整
形回路を提案することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本考案に係る波形整形回路
は、アナログ信号をその振幅が所定のレベルに制限され
るもとで増幅する振幅制限増幅回路,振幅制限増幅回路
からの信号が供給されてその信号についてのエンベロー
プ検出出力を発生するエンベロープ検出回路,エンベロ
ープ検出回路からのエンベロープ検出出力のレベルと基
準電圧レベルとを比較するレベル比較回路を有し、レベ
ル比較回路からの比較出力に基づいて、アナログ信号の
有無についての検出を行う信号有無検出部と、アナログ
信号と信号有無検出部からの検出出力とが供給され、ア
ナログ信号のレベル変化に応じて変化する矩形波信号を
出力信号として出力端子に導出する動作を行うととも
に、信号有無検出部からの検出出力がアナログ信号が無
いことをあらわすときには、出力信号の出力端子への導
出を行わないものとされる矩形波信号形成部とを備えて
構成される。
作 用 このように構成される本考案に係る波形整形回路におい
ては、矩形波信号形成部は、例えば、そのレベル比較回
路のレベル比較動作におけるヒステリシス特性をもたら
す2つの切出しレベルの間のレベル間隔が比較的小に設
定されて、その結果、供給されるアナログ信号のレベル
変化に忠実に対応した矩形波信号を導出し、信号有無検
出部は、例えば、矩形波信号形成部の入力側における信
号についての振幅制限増幅,エンベロープレベルの検出
を行い、突発的に大レベルをとるノイズの影響を実質的
に受けないものとされて検出されるエンベロープレベル
の所定のレベルとの比較を行って、矩形波信号形成部に
供給されるアナログ信号の有無を確実に検出し、アナロ
グ信号が無い場合には、信号有無検出部からの検出出力
にもとずき、例えば、矩形波信号形成部のレベル比較回
路が非動作状態とされ、あるいは、矩形波信号形成部の
レベル比較回路の出力がスイッチ等で遮断されて、矩形
波信号形成部から信号出力が得られないようにする制御
がなされる。
このため、矩形波信号形成部に供給されるアナログ信号
がある場合には、2つの切出しレベルの間の間隔が比較
的小に設定できるものとされるので、矩形波信号形成部
からアナログ信号のレベル変化に忠実に対応した矩形波
信号が得られ、また、矩形波信号形成部に供給されるア
ナログ信号が矩形波信号形成部の入力側における信号に
ついてのエンベロープの検出を行う信号有無検出部が設
けられることにより、矩形波信号形成部から信号出力が
得られな状態が確実にとられるので、ノイズに起因した
不所望な矩形波信号が導出される虞れがない。
実施例 以下、本考案の実施例について述べる。
第1図は、本考案に係る波形整形回路の一例を、光学式
ディスクプレーヤの読取信号処理部に適用された状態で
示す。第1図において、本考案に係る波形整形回路の一
例である波形整形回路1が適用された光学式ディスクプ
レーヤには、光学ディスク10が装着されている。この
光学ディスク10は、第2図Aに示される如くの、信号
記録部P′が断続的に配列されたパターンを有する螺旋
状の記録トラックが形成された、光反射記録面を備えて
いる。そして、光学ディスク10は、モータ11により
所定の回転速度で回転される。光学ディスク10の光反
射記録面に対向して光学ヘッド12が配されており、こ
の光学ヘッド12は光反射記録面に読取用光ビームを入
射せしめ、また、読取用光ビームが光反射記録面で反射
されて得られ、信号記録部P′の配列に応じた変調を受
けた反射光ビームを受けて、信号記録部P′に応じた読
取信号を発生する。光学ヘッド12からの読取信号は増
幅回路13に供給され、増幅回路13から、第2図Bに
示される如くに、読取用光ビームが光学ディスク10の
信号記録部P′の配列パターン形成部を走査する期間t
及びtにおいて、信号記録部P′の夫々に対応して
高レベルをとり、隣合う2つの信号記録部P′の間の部
分に対応して低レベルをとるアナログ信号である読取信
号Qaが、DCレベルq′に重畳されて得られる。な
お、第2図における期間tとtとの間の期間t
は、読取用光ビームが光学ディスク10の信号記録部
P′の配列パターンが形成されていない部分を走査する
期間であり、この期間tには読取信号Qaは得られ
ず、ノイズNがDCレベルq′に重畳される。
読取信号Qaは、波形整形回路1の入力端子2iに供給
され、さらに、波形整形回路1内において、コンデンサ
3を経てDCレベルが零とされた後レベル比較回路4に
供給される。このレベル比較回路4は、矩形波信号を導
出する波形整形部を形成しており、レベル比較動作にお
けるヒステリシス特性を示すものとされていて、零レベ
ルより若干高い正の切出しレベルと零レベルより若干低
い負の切出しレベルとが設定されている。そして、その
出力端に、供給されるアナログ信号である読取信号Qa
のレベルが増加状態にあるときには、そのレベルが正の
切出しレベルを越えるとき零レベルから一定の正レベル
に立ち上がり、その一定の正レベルを維持する出力を生
じ、また、読取信号Qaのレベルが減少状態にあるとき
には、そのレベルが負の切出しレベル以下となるとき一
定の正レベルから零レベルに立ち下がり、零レベルを維
持する出力を生じる。従って、レベル比較回路4から
は、供給される読取信号Qaのレベル変化に応じた矩形
波信号が導出されることとなる。この場合、正の切出し
レベルが零レベルより若干高い程度とされ、負の切出し
レベルが零レベルより若干低い程度とされて、正の切出
しレベルと負の切出しレベルとの間のレベル間隔が比較
的小とされているので、レベル比較回路4の出力端に得
られる矩形波信号は、供給される読取信号Qaの振幅が
小とされるときにも、読取信号Qaのレベル変化に忠実
に対応するものとされる。
また、入力端子2iに供給される読取信号Qaは、振幅
制限増幅回路5にも供給され、この振幅制限増幅回路5
の出力がコンデンサ6を介して取り出される。従って、
コンデンサ6からは、第2図Cに示される如くに、期間
及びtにおいて、読取信号Qaが増幅され、その
振幅が一定のレベルに制限されて形成された信号Qb
が、DCレベルを零とされて得られる。この信号Qbは
エンベロープ検出回路7に供給され、エンベロープ検出
回路7は、期間t及びtにおいて、第2図Dに示さ
れる如くの、信号Qbのエンベロープレベルに応じたエ
ンベロープ検出出力Qcを発生する。また、期間t
おいては、エンベロープ検出回路7に、ノイズNが振幅
制限増幅回路5によって増幅されて供給されるので、エ
ンベロープ検出回路7からは、第2図Dに示される如く
に、ノイズNのエンベロープレベルに応じたエンベロー
プ検出出力Nnが得られる。このとき、突発的に大レベ
ルをとるノイズNがあっても、比較的長い時定数が設定
されるエンベロープ検出動作からして、エンベロープ検
出出力Nnはそのノイズの影響が実質的に現れないもの
とされる。エンベロープ検出回路7からのエンベロープ
検出出力Qc及びエンベロープ検出出力Nnは、レベル
比較回路8の比較入力端に供給される。レベル比較回路
8の基準入力端には、電圧源9からの、エンベロープ検
出出力Qcより低いレベルとなり、エンベロープ検出出
力Nnより充分に高いレベルとなるようにされた基準電
圧Vrが供給されており、レベル比較回路8の出力端に
は、第2図Eに示される如くの、エンベロープ検出出力
Qcが得られるとき高レベルHをとり、エンベロープ検
出出力Nnが得られるとき低レベルLをとる検出信号Q
dが得られる。従って、レベル比較回路8から得られ検
出信号Qdは、エンベロープ検出回路7からエンベロー
プ検出出力Qcが得られるとき、即ち、入力端子2iに
読取信号Qaが供給されるとき高レベルHをとり、エン
ベロープ検出回路7からエンベロープ検出出力Nnが得
られるとき、即ち、入力端子2iに読取信号Qaが供給
されず、ノイズNが供給されるとき、ノイズNが突発的
に大レベルをとるものである場合にも、確実に低レベル
をとることになり、結局、読取信号Qaの有無に応じて
確実に高レベルと低レベルとをとるものとなる。ここ
で、振幅制限増幅回路5,コンデンサ6,エンベロープ
検出回路7,レベル比較回路8及び電圧源9は、入力端
子2iに供給される読取信号Qaの有無を検出する、信
号有無検出部を形成しているのである。そして、斯かる
信号有無検出部にあっては、読取信号Qaが振幅制限増
幅回路5により振幅が比較的大で一定の信号Qbとされ
て、エンベロープ検出回路7に供給されるので、エンベ
ロープ検出出力Qcも、第2図Dに示される如く、比較
的大で略一定のレベルを有するものとされる。従って、
読取信号Qaが波形整形回路1に供給されているにもか
かわらず、エンベロープ検出出力Qcが基準電圧Vrよ
り低くなって、読取信号Qaが波形整形回路1に供給さ
れていないと誤判定される事態が回避され、読取信号Q
aの有無の検出が正確に行われることになる。
このようにして得られるレベル比較回路8からの検出信
号Qdは、レベル比較回路4の制御端に供給される。こ
れにより、レベル比較回路4は、検出信号Qdが高レベ
ルHをとるとき動作状態とされ、検出信号Qdが低レベ
ルLをとるとき非動作状態となる。従って、レベル比較
回路8からの検出信号Qdが高レベルHをとるとき、即
ち、入力端子2iに読取信号Qaが供給されるとき、例
えば、期間t及びtにおいて、レベル比較回路4が
動作状態とされ、その出力端に第2図Fに示される如く
の読取信号Qaのレベル変化に対応した矩形波信号Qe
が得られて、この矩形波信号Qeが波形整形回路1の出
力端子2tに導出される。一方、レベル比較回路8から
の検出信号Qdが低レベルLをとるとき、即ち、入力端
子2iに読取信号Qaが供給されず、ノイズNが供給さ
れるとき、例えば、期間tにおいて、レベル比較回路
4が非動作状態とされ、その出力側には信号出力が得ら
れない。この結果、入力端子2iに読取信号Qaが供給
されず、ノイズNが供給されるとき、レベル比較回路4
の出力側にノイズNにもとずく不所望な矩形波信号が出
力端子2tに導出されることはない。
レベル比較回路4により波形整形回路1の出力端子2t
に導出された矩形波信号Qeは、光学式ディスクプレー
ヤの復調部14に供給され、復調部14では、矩形波信
号Qeにもとずき光学ディスク10に記録された情報信
号の再生が行われる。
第3図は、本考案に係る波形整形回路の他の例の部分を
示す。この例も上述の例の場合と同様に、第1図にその
部分が示される如くの光学式ディスクプレーヤに適用さ
れているものとする。この例においては、矩形波信号を
導出する波形整形部を形成するレベル比較回路4は常時
動作状態とされ、その出力端と出力端子2t′との間に
スイッチ20が挿入されている。また、信号有無検出部
を形成するレベル比較回路8の出力端がスイッチ20の
制御端に接続されており、レベル比較回路8からの、レ
ベル比較回路4に読取信号Qaが供給されるとき高レベ
ルHをとり、読取信号Qaが供給されず、ノイズNが供
給されるとき低レベルLをとる検出信号Qdが供給され
る。これにより、スイッチ20は、検出信号Qdが高レ
ベルHをとるときオン状態とされ、検出信号Qdが低レ
ベルLをとるときオフ状態とされる。従って、レベル比
較回路8からの検出信号Qdが高レベルHをとるとき、
即ち、レベル比較回路4に読取信号Qaが供給されると
き、例えば、前述の期間t及びtにおいて、スイッ
チ20がオン状態とされ、このとき、レベル比較回路4
の出力端に得られる第2図Fに示される如くの読取信号
Qaのレベル変化に対応した矩形波信号Qeが出力端子
2t′に導出される。一方、レベル比較回路8からの検
出信号Qdが低レベルLをとるとき、即ち、レベル比較
回路4に読取信号Qaが供給されず、ノイズNが供給さ
れるとき、例えば、前述の期間tにおいて、スイッチ
20がオフ状態とされ、レベル比較回路4からの信号出
力はスイッチ20により遮断されて出力端子2t′には
導出されない。この結果、レベル比較回路4に読取信号
Qaが供給されず、ノイズNが供給されるとき、レベル
比較回路4の出力側にノイズNにもとずく不所望な矩形
波信号が得られても、これが出力端子2t′に導出され
ることはない。
このようにして、上述の本考案に係る波形整形回路のい
ずれの例においても、アナログ信号である読取信号Qa
が供給されるときには、この読取信号Qaの振幅が比較
的小とされても、読取信号Qaのレベル変化に忠実に対
応した矩形波信号が得られ、一方、アナログ信号である
読取信号Qaが供給されないときには、ノイズNにもと
ずく不所望な矩形波信号が導出されることが確実に防止
される。
考案の効果 以上の説明から明らかな如く、本考案に係る波形整形回
路によれば、断続するアナログ信号を所定のレベルと比
較して矩形波信号に整形するに際して、入力されるアナ
ログ信号の振幅が比較的小となる場合にも、例えば、予
め2つの切出しレベルの間のレベル間隔を比較的小に設
定できるので、矩形波信号形成部からアナログ信号のレ
ベル変化に正確に対応した矩形波信号を得ることがで
き、かつ、入力されるアナログ信号が無い期間において
は、矩形波信号形成部の入力側における信号についての
エンベロープの検出を行う信号有無検出部が設けられる
ことにより、矩形波信号形成部からの信号出力が得られ
ない状態が確実にとられるようにされるので、ノイズに
応答して不所望な矩形波信号を発生することが確実に防
止される。しかも、全体の回路構成が比較的簡単なもの
とされる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る波形整形回路の一例をそれが適用
された光学式ディスクプレーヤの一部とともに示す構成
図、第2図A〜Fは第1図に示される例の動作説明に供
される波形図、第3図は本考案に係る波形整形回路の他
の例の一部を示す構成図、第4図A〜Dは波形整形動作
の説明に供される波形図である。 図中、2iは入力端子、4及び8はレベル比較回路、5
は振幅制限増幅回路、7はエンベロープ検出回路、2t
及び2t′は出力端子、20はスイッチである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ信号が供給されて該アナログ信号
    をその振幅が所定のレベルに制限されるもとで増幅する
    振幅制限増幅回路,該振幅制限増幅回路からの信号が供
    給されて該信号についてのエンベロープ検出出力を発生
    するエンベロープ検出回路,該エンベロープ検出回路か
    らのエンベロープ検出出力のレベルと基準電圧レベルと
    を比較するレベル比較回路を有し、該レベル比較回路か
    らの比較出力に基づいて、上記アナログ信号の有無につ
    いての検出を行う信号有無検出部と、 上記アナログ信号と上記信号有無検出部からの検出出力
    とが供給され、上記アナログ信号のレベル変化に応じて
    変化する矩形波信号を出力信号として出力端子に導出す
    る動作を行うとともに、上記信号有無検出部からの検出
    出力が上記アナログ信号が無いことをあらわすときに
    は、上記出力信号の上記出力端子への導出を行わないも
    のとされる矩形波信号形成部と、 を備えて構成される波形整形回路。
JP1984118134U 1984-07-31 1984-07-31 波形整形回路 Expired - Lifetime JPH0611653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984118134U JPH0611653Y2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 波形整形回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984118134U JPH0611653Y2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 波形整形回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135442U JPS6135442U (ja) 1986-03-04
JPH0611653Y2 true JPH0611653Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=30677026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984118134U Expired - Lifetime JPH0611653Y2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 波形整形回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611653Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083942B2 (ja) * 1986-11-20 1996-01-17 株式会社リコー 情報記録再生装置
JPH0814937B2 (ja) * 1987-04-28 1996-02-14 ソニー株式会社 復調回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134595A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Mitsubishi Electric Corp Phase-detection control system
JPS5840102B2 (ja) * 1976-07-26 1983-09-03 三菱電機株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6135442U (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685098A (en) Apparatus for reproducing data signal
US4637003A (en) Amplitude modulated high frequency signal detection device
US4706236A (en) Slice level corrector
EP0654787B1 (en) Signal level adjusting unit
EP0390977A3 (en) Servo system for a disc player
JPS5848209A (ja) 情報信号有無判別回路装置
JPH0611653Y2 (ja) 波形整形回路
US4729041A (en) Information reproducing device with dynamic drop-out compensation inhibiting means
JP2690933B2 (ja) 信号判別装置
US6992956B2 (en) Disk reproducing apparatus for precisely determining a value of an address signal reproduced from the disk
JPH0614723B2 (ja) Vtrのトラツキング制御方式
JPS58133665A (ja) 情報再生装置における再生終了検出装置
US5765053A (en) Recording/reproducing apparatus detecting a misrecorded portion
GB2098379A (en) Circuit arrangement for a disk player for reproducing information prerecorded in the form of pits
JPH0619836B2 (ja) 閾値レベル自動制御回路
US20060077802A1 (en) Optical disk device
US5223946A (en) Apparatus using comparator to detect drop-out of recorded video signal
JPS6249776B2 (ja)
JPS6145614A (ja) 自動増幅率制御回路
JP3334187B2 (ja) Vtrの記録速度モード判別回路
JPS6145415A (ja) 光記憶装置の読出し回路
JP2664068B2 (ja) 波形整形回路
KR900006583B1 (ko) 피트포지션 기록방식의 기록데이터 재생회로 및 재생에러 보정방법
JPH07105116B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JPS6323792Y2 (ja)