JPH06112960A - 電源制御装置 - Google Patents

電源制御装置

Info

Publication number
JPH06112960A
JPH06112960A JP4285267A JP28526792A JPH06112960A JP H06112960 A JPH06112960 A JP H06112960A JP 4285267 A JP4285267 A JP 4285267A JP 28526792 A JP28526792 A JP 28526792A JP H06112960 A JPH06112960 A JP H06112960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply control
signal
address
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4285267A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Kato
義文 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4285267A priority Critical patent/JPH06112960A/ja
Publication of JPH06112960A publication Critical patent/JPH06112960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネットワークに接続された装置の電源を、個
別に、そして電源の制御線を設けることなく制御できる
電源制御装置を提供する。 【構成】 ネットワーク16上にデータ信号と共に特定
の端末装置13aの電源を制御するための電源制御信号
18が搬送される。そして端末装置13aのシフトレジ
スタ22が、レシーバ23を介して入力された信号中の
該電源制御信号18を検出する。他方、アドレス指定デ
ィップスイッチ26が装置のアドレスを保持している。
コンパレータ25が、該アドレス指定ディップスィツチ
26の保持しているアドレスと該シフトレジスタ22の
検出した電源制御信号18とを比較して、両者が一致し
た場合に信号を発する。この信号の発せられた回数をカ
ウンタ回路31、33が計数し、設定時間内に所定回数
が計数された場合に出力を発する。そして、電源制御回
路34が、該カウンタ回路31、33の出力に応答して
電源を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電源制御装置に関し、
更に詳細には、データ通信回線で結んで使用している端
末装置の電源をオン/オフする制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ホストコンピュータと複数の端末
装置とを通信回線で結び、全体で一つの業務を行うオン
ラインシステムが、例えば銀行のATMや列車の予約な
ど、多方面に渡り用いられている。このようなシステム
において、端末装置の電源を単独に投入、切断しなくて
もよいように、ホストコンピュータ側から一括して電源
を制御できるようにした方式を備えるものがある。この
電源制御方式においては、例えば、ホストコンピュータ
の電源を投入すると該ホストコンピュータが全ての端末
装置の電源を投入し、逆に、ホストコンピュータに電源
切断の指示を行うと、先ず全ての端末装置の電源を切断
し、その後にホストコンピュータが、それ自身の電源を
切断するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電源制御方式を備えるためには、データ通信用のケーブ
ルとは別に電源を制御するための制御線を敷設しなけれ
ばならなず、配線に手間がかかり、この方式の適用には
多大な費用を要した。更に、従来の電源制御方式におい
ては、ホストコンピュータ側から全ての端末装置の電源
投入及び切断を一括して指示するために以下のような問
題が生じていた。先ず、オンラインシステムは種々の分
野で用いられているが、業務によっては、1台又は数台
の端末のみをオン状態にすればよく、全ての端末をオン
状態にする必要がない場合がある。かかる場合にも、従
来は必要な端末と不要な端末とを区別することなく一括
して電源を投入させる必要があった。また、ある端末装
置を用い、ホストコンピュータ及び他の端末装置とは無
関係なオフライン業務を行っている最中に、ホストコン
ピュータから指令が発せられ強制的に電源が切断される
ことがあった。この場合にはその端末装置でなされた業
務の内容が、記憶装置に保持されることなく消滅すると
いう事態も生じた。また更に、電源を制御するマスタが
いずれかの場所に固定されているため、電源をオン/オ
フするためにマスタ局であるホストコンピュータ、或い
はその制御装置を備える特定の端末装置に出向いて操作
する必要があった。本発明の目的は、上述した問題点を
解決するためになされたものであり、ネットワークに接
続された装置の電源を、個別に、そして電源の制御線を
設けることなく制御できる電源制御装置を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電源制御装置は、ネットワーク上にデータ信
号と、特定の装置の電源を制御するためのアドレス及び
制御情報から成る電源制御信号とが搬送されるシステム
において、ネットワークと装置との間で情報の送受信を
行うための通信インターフェイス手段と、該通信インタ
ーフェイス手段の出力信号の中から電源制御信号を検出
するための検出手段と、装置のアドレスを保持するアド
レス保持手段と、該アドレス保持手段の保持するアドレ
スと該検出手段の検出した電源制御信号中のアドレスと
を比較して、両者が一致した場合に信号を発する比較手
段と、該比較手段からの信号を計数し、設定時間内に所
定回数の信号が計数された場合に出力を発する計数手段
と、該計数手段の出力に応答して電源と装置との間の接
続を制御する電源制御手段とを有することを特徴とす
る。
【0005】
【作用】上記のように構成された電源制御装置におい
て、ネットワーク上にデータ信号と、特定の端末装置の
電源を制御するためのアドレス及び制御情報から成る電
源制御信号が搬送される。そして端末装置の検出手段
が、通信インターフェイス手段を介して入力された信号
中の該電源制御信号を検出する。他方、アドレス保持手
段が装置のアドレスを保持している。比較手段が、該ア
ドレス保持手段の保持しているアドレスと該検出手段の
検出した電源制御信号とを比較して、両者が一致した場
合に信号を発する。この信号の回数を計数手段が計数
し、設定時間内に所定回数が計数された場合に出力を発
する。そして、電源制御手段が、該計数手段の出力に応
答して電源と装置との間の接続を制御する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1は、本発明の電源制御装置を備
える端末装置13a、13b、13c、13dがホスト
コンピュータ12と共にLANに接続されている状態を
示す。複数の端末装置13a、13b、13c、13d
とホストコンピュータ12とはネットワークケーブル1
6に接続されており、該ネットワークケーブル16の両
端はターミネータ15で終端されている。本実施例で
は、ホストコンピュータ12が、各々の端末装置13
a、13b、13c、13dに備えられた電源制御装置
に電源の制御を行わせる電源制御信号を発生する機能を
有し、通常のデータ信号と共にこの電源制御信号をネッ
トワークケーブル16を介して、各端末装置13a、1
3b、13c、13dへ送るよう構成されている。
【0007】先ず、この実施例の電源制御装置を制御す
る電源制御信号の構成について説明する。電源制御信号
は、各端末装置13a、13b、13c、13dを特定
するための7ビットからなるアドレスと、電源のオン/
オフを指示するための1ビットの制御情報とから、全体
として8ビットで構成されている。この制御情報ビット
(第1番目に位置している)は、“0”のとき電源の切
断を、そして、“1”のとき電源の投入を指示する。か
かる構成の電源制御信号が、後述するように電源制御装
置の誤動作を防止するため10回繰り返して送信され
る。
【0008】図2に、端末装置13aに備えられる本発
明の一実施例に係る電源制御装置のブロック図を示す。
先ず、図に示す電源制御装置の構成について説明する。
ネットワークケーブル16に接続されたレシーバ23
は、ネットワークケーブル16を介してシリアル信号と
して搬送される上記のデータ信号及び電源制御信号を受
信して電圧レベル等を電気的に変換し、そしてデータ通
信を行うためのデータ受信回路24(端末装置側)及び
シフトレジスタ22へ送る。発振器21は、電源制御信
号を検出するためのクロック信号50を発生し、これを
シフトレジスタ22へ出力している。シフトレジスタ2
2は、レシーバ23から入力された信号中の電源制御信
号(シリアル信号)を、発振器21により発生されたク
ロック信号を用いて分離し(この動作については更に後
で詳細に説明する)、これをパラレル信号に変換してコ
ンパレータ25に出力する。これと同時に、該パラレル
変換された電源制御信号の最前の1ビット(制御情報)
をインバータ27を介してNOR回路28の第1入力端
子28a、及びNOR回路29の第1入力端子29aへ
出力する。
【0009】他方、アドレス指定ディップスイッチ26
は、端末装置13aを特定するための予め定められたア
ドレス(−1110101)を保持しており、これをコ
ンパレータ25に出力している。コンパレータ25は、
シフトレジスタ22から入力された電源制御信号と、ア
ドレス指定ディップスイッチ26から入力されたアドレ
スとを比較し、両者が一致した場合には信号をNOR回
路28の第2入力端子28b、及びNOR回路29の第
2入力端子29bに出力する。
【0010】NOR回路28からの信号は、ワンショッ
ト回路30の入力端子30aと、カウンタ回路31のC
K端子とに入力される。ワンショット回路30は、この
信号の入力に応じて、バーQ端子からロウレベルの出力
をカウンタ回路31のCLR端子に予め設定された時間
印加する。この時間はホストコンピュータ12から電源
制御信号を10回送出するのに必要な時間に相当するよ
う設定されている。該カウンタ回路31は、このロウレ
ベルの出力が印加されている間のNOR回路28からの
信号を計数しており、この信号が8回数えられると、O
F端子から信号56を電源制御回路34に出力する。同
様に、NOR回路29からの信号は、ワンショット回路
32の入力端子32aと、カウンタ回路33のCK端子
に入力されるようになっている。
【0011】電源制御回路34は、電源側に接続されて
いる入力ライン34aと、端末装置13aの電源側に接
続されている出力ライン34bとを有し、図示しないリ
レーを制御し、カウンタ回路31からの入力で入出力ラ
イン34a、34bを接続して電源を投入し、カウンタ
回路33からの入力で電源を切断するように構成されて
いる。
【0012】次に、ネットワークケーブル16上を搬送
される信号の波形を図3を参照して説明する。ここで
は、図1に示すホストコンピュータ12が、端末装置1
3aの電源を切断させるため、電源制御信号18をネッ
トワークケーブル16上に送出する場合を例に挙げて説
明する。図1に示したホストコンピュータ12と端末装
置13a、13b、13c、13dとはネットワークケ
ーブル16を介して情報の交換を行っている。通常のデ
ータの送受の際には、高い周波数のパルス状のデータ信
号17がバースト状に搬送されている。このデータ信号
17の状態を明瞭にするため、この一部を時間軸上に伸
長して信号17’として示す。ここでホストコンピュー
タ12が、端末装置13aの電源を切断しようとする場
合には、制御情報“0”と、端末装置13aを特定する
ためのアドレス“1110101”とから成る電源制御
信号18“01110101”をネットワークケーブル
16上に送出する。この電源制御信号18は、データ信
号と比較して1乃至2桁低い周波数のパルス信号で形成
され、そして、電源制御装置の誤動作を防止するために
10回繰り返して送信される。この電源制御信号18及
びデータ信号17を含むパルス列が、前述したように図
2に示すレシーバ23へ入力される。
【0013】次に、図4に示すタイミングチャートを参
照し、図2に示す電源制御装置の動作について説明す
る。レシーバ23は、ネットワークケーブル16を介し
入力されたこのパルス列を復調、電圧レベルの変換、波
形整形し、そして出力信号51をシフトレジスタ22へ
入力させる。他方、発振器21は、電源制御信号18の
周波数に近似した周波数のクロック信号50を発生して
シフトレジスタ22に出力する。シフトレジスタ22
は、発振器21からのクロック信号50を用いてレシー
バ23から入力された信号51のシフトを常時試みてお
り、レシーバ23からの信号51中に電源制御信号18
が含まれている場合には、これがシフトされて該信号5
1中から分離される。分離された電源制御信号18は、
該シフトレジスタ22によりパラレル変換されてコンパ
レータ25に8ビットの信号(01110101)の形
で出力される。コンパレータ25は、該電源制御信号1
8(8ビット信号)と、アドレス指定ディップスイッチ
26から入力された端末装置13aのアドレス(−11
10101)とを比較し、検出された電源制御信号18
が当該端末装置13aを指定したものか否かを判断す
る。この例の場合は、電源制御信号18が該端末装置1
3aを指定したものであり、アドレス指定ディップスイ
ッチ26からのアドレスと一致するため、該コンパレー
タ25からローレベルの信号52がNOR回路28の第
2入力端子28bとNOR回路29の第2入力端子29
bとに出力される。
【0014】これと同時に、シフトレジスタ22から
は、分離した電源制御信号18の先頭の制御情報“0”
に相当するロウレベルの信号が、NOR回路29の第1
入力端子29aに出力される。これにより、NOR回路
29からロウレベルの信号53が出力されて、ワンショ
ット回路32の入力端子32a及びカウンタ回路33の
CK端子に入力される。この信号53により、ワンショ
ット回路32は、ロウレベルの信号54をカウンタ回路
33のCLR端子に入力する。前述したようにこの信号
54は、電源制御信号18が10回送信される間隔に相
当する時間ロウレベルを維持する。そして、電源制御信
号18がホストコンピュータ12から送出される度に、
NOR回路29からパルス状のロウレベルの信号53が
出力される。カウンタ回路33は、このパルス状のロウ
レベルの信号53を計数し、ワンショット回路32から
のロウレベルの信号54が印加されている間に計数値が
8回に達するとOF端子からハイレベルの信号55を電
源制御回路34へ出力する。これに応じて、電源制御回
路34は端末装置13aの電源を遮断する。
【0015】以上の説明では、ホストコンピュータ12
が端末装置13aの電源を遮断する例について説明した
が、逆に端末装置13aの電源を投入する場合にホスト
コンピュータ12は、制御情報“1”と、端末装置13
aを特定するためのアドレス“1110101”とから
成る電源制御信号“11110101”をネットワーク
ケーブル16上に送出する。これにより電源制御装置の
シフトレジスタ22から制御情報として“1”に相当す
るハイレベルの信号が出力され、これがインバータ27
により反転されてNOR回路28の第1入力端子28a
に入力される。他方、コンパレータ25からのロウレベ
ルの信号52も該NOR回路28の第2入力端子28b
に入力され、これによりNOR回路28は、ワンショッ
ト回路30と、カウンタ回路31に信号を出力する。こ
れにより、カウンタ回路31がOF端子から信号56を
出力し、これに応じて電源制御カウンタ回路34が端末
装置13aの電源を投入する。
【0016】本実施例において、ホストコンピュータ1
2が電源制御信号18を10回送出し、これを電源制御
装置のカウンタ回路31、33に計数させた理由につい
て、再び図3を参照し更に詳しく説明する。データ通信
においては、ネットワークケーブル16上を、高い周波
数のデータ信号17がバースト状に搬送される。この実
施例は、高い周波数の該データ信号17と低い周波数の
電源制御信号18とを送出するが、データ信号17のバ
ーストの状態が、偶発的に電源制御信号18と同様な形
を形成する事があり得る。このため、1回の電源制御信
号18の検出で電源制御装置に制御動作を行わせると、
誤動作を起こすことが予想された。そこで本実施例で
は、データ信号17によって確率上偶然には発生し得な
い8回という回数を、動作のための条件として設定し誤
動作の防止を図った。
【0017】更に、本実施例は上述したように、ワンシ
ョット回路30、32に電源制御信号18の10回の送
出時間に相当する時間を設定させ、この時間内にカウン
タ回路31、33が8回以上の信号入力を計数した場合
に電源の制御を行うよう構成した。これにより本実施例
の電源制御装置は、例え、ネットワークケーブル16上
のノイズ等の理由により1ないし2回電源制御信号18
を検出できなかったとしても制御動作を確実に行い得
る。
【0018】ここで、図1に示したネットワークの別の
構成例を図5を参照して説明する。図1のネットワーク
では、バス状のLANを使用しているが、図5のネット
ワークでは、ホストコンピュータ12と端末装置13
e、13f、13g、13hとがそれぞれのケーブル1
4で直接結ばれたスター状のLANにより構成されてい
る。本発明の電源制御装置はかかる構成のLANにおい
ても好適に用い得る。
【0019】なお、前述の実施例において、図1に示す
端末装置13a、13b、13c、13d側でアドレス
を保持するため、図2に示すアドレス指定ディップスイ
ッチ26にアドレスを機械的方法で設定したが、この代
わりに、レジスタ等を用いてソフトウエアの一部として
アドレスを保持することも可能である。また、以上の説
明においては、端末装置13a、13b、13c、13
dの電源の接/断をホストコンピュータ12から制御す
る例について説明したが、本発明の電源制御装置を用い
るシステムは、データ通信を行うのと略同様に、電源制
御信号18を端末装置13a、13b、13c、13d
間で相互に送受信できる。従って、例えば端末装置13
aから他の端末装置13b、13cを制御することが可
能であり、更には、該端末装置13aから本実施例の電
源制御装置を備えるホストコンピュータ12を制御する
こともできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の電源制御装置よれば、オンラインシステムにお
いて、電源を制御するための制御線を敷設することなく
ネットワークに接続された各装置の電源を制御すること
ができる。また、本発明では、電源制御信号のアドレス
により端末装置を特定して電源を制御するため、従来の
ようにシステム全体を一括して電源投入及び切断を行う
必要がなく、特定の端末装置の電源のみをオン/オフす
ることが可能となる。更に、本発明では、設定時間内に
所定回数の電源制御信号が検出されたときに電源の制御
動作を行うため、誤動作が生じず信頼性が高いという利
点もある。また更に、本発明では、従来のように電源制
御のためにマスタ(制御指令を発信する側)とスレーブ
(被制御側)として区別して電源の制御を行う必要がな
くなり、アドレスの指定により端末装置相互、更には、
端末装置からホストコンピュータの電源を制御すること
が可能になり、オンラインシステムの電源制御の柔軟性
を向上させることができるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の電源制御装置を適用した端
末装置を利用するネットワークの構成例を示すブロック
図である。
【図2】 本発明の一実施例に係る電源制御装置のブロ
ックである。
【図3】 図2に示す電源制御装置を適用した端末装置
を利用するネットワーク上の信号の波形図である。
【図4】 図2に示す電源制御装置のタイミングチャー
トである。
【図5】 図1に示すネットワーク構成とは別の構成例
を示すブロック図である。
【符号の説明】
12 ホストコンピュータ 13a 端末装置 16 ネットワークケーブル 21 発振器 22 シフトレジスタ 23 レシーバ 25 コンパレータ 26 アドレス指定ディップスイッチ 30 ワンショット回路 31 カウンタ回路 32 ワンショット回路 33 カウンタ回路 34 電源制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 29/00 H04Q 9/00 301 A 7170−5K 8220−5K H04L 13/00 T

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク上にデータ信号と、特定の
    装置の電源を制御するためのアドレス及び制御情報から
    成る電源制御信号とが搬送されるシステムにおける電源
    制御装置であって、 ネットワークと装置との間で情報の送受信を行うための
    通信インターフェイス手段と、 該通信インターフェイス手段の出力信号の中から電源制
    御信号を検出するための検出手段と、 装置のアドレスを保持するアドレス保持手段と、 該アドレス保持手段の保持するアドレスと該検出手段の
    検出した電源制御信号中のアドレスとを比較して、両者
    が一致した場合に信号を発する比較手段と、 該比較手段からの信号を計数し、設定時間内に所定回数
    の信号が計数された場合に出力を発する計数手段と、 該計数手段の出力に応答して電源と装置との間の接続を
    制御する電源制御手段とを有することを特徴とする電源
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記電源制御手段が、前記電源制御信号
    中の制御情報に基づき電源と装置との間の接続を制御す
    ることを特徴とする請求項1の電源制御装置。
JP4285267A 1992-09-29 1992-09-29 電源制御装置 Pending JPH06112960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285267A JPH06112960A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285267A JPH06112960A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電源制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06112960A true JPH06112960A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17689293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285267A Pending JPH06112960A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06112960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233954A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 I-O Data Device Inc 情報処理装置、電源管理システム、電源管理プログラム、および電源管理方法
EP2938143A1 (en) 2014-04-22 2015-10-28 Fujitsu Component Limited Control device and communication system
US9502079B2 (en) 2011-02-01 2016-11-22 3M Innovative Properties Company Passive interface for an electronic memory device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233954A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 I-O Data Device Inc 情報処理装置、電源管理システム、電源管理プログラム、および電源管理方法
US9502079B2 (en) 2011-02-01 2016-11-22 3M Innovative Properties Company Passive interface for an electronic memory device
EP2938143A1 (en) 2014-04-22 2015-10-28 Fujitsu Component Limited Control device and communication system
US10143014B2 (en) 2014-04-22 2018-11-27 Fujitsu Component Limited Control device and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275699C (en) Dual media local area network interfacing
US4748560A (en) Occupancy control system for plural serial buses
NZ196850A (en) Single channel bus communication system:digital data transmitted as short and long pulses for zeros and ones
JPH02266628A (ja) 通信回路網
JPH03230638A (ja) 多重通信制御装置
US4488232A (en) Self-adjusting, distributed control, access method for a multiplexed single-signal data bus
JPS6366477B2 (ja)
EP0143160B1 (en) Address assignment to remote identical input/output devices
EP0172236B1 (en) Method and apparatus for detecting the collision of data packets
US4712210A (en) Signal conversion circuit for interconnecting coaxial cable and a twisted pair
EP0253381B1 (en) Data transfer apparatus
EP0636292B1 (en) Unequal pulse width modulation system
US5065153A (en) Contention control system
JPH06112960A (ja) 電源制御装置
US6393020B1 (en) Gated multi-drop communication system
US5977865A (en) Bit encoding in home control systems
EP0076401A2 (en) Self adjusting, distributed control, access method for a multiplexed single signal data bus
US4815070A (en) Node apparatus for communication network having multi-conjunction architecture
US5272558A (en) Two level fiber optic communication from three-value electronic signal source
JPH06112959A (ja) 電源制御装置
US5907690A (en) Modular interface devices for a distributed input/output system
GB2111803A (en) Data processing network
JP3534937B2 (ja) データ通信方法及び制御データ通信装置
JPS609250A (ja) 通信制御方式
US4985886A (en) Transmission line branching device