JPH06110233A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH06110233A
JPH06110233A JP25847292A JP25847292A JPH06110233A JP H06110233 A JPH06110233 A JP H06110233A JP 25847292 A JP25847292 A JP 25847292A JP 25847292 A JP25847292 A JP 25847292A JP H06110233 A JPH06110233 A JP H06110233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carrier
layer
present
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25847292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoko Shibata
豊子 芝田
Shingo Fujimoto
信吾 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP25847292A priority Critical patent/JPH06110233A/ja
Publication of JPH06110233A publication Critical patent/JPH06110233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 キャリア発生能に優れた特定のビスアゾ化合
物を有し、高感度でかつ残留電位が小さく、かつ繰り返
し使用してもそれらの特性が変化せず耐久性に優れ、更
に広範なキャリア輸送物質との組合せにおいても、キャ
リア発生物質として有効に作用し得るビスアゾ化合物を
含有する電子写真感光体の提供。 【構成】 導電性支持体上に下記一般式[1]で示され
るビスアゾ化合物を含有する感光層を有する電子写真感
光体。 [式中、R1,R2は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基を示
し、A1及びA2はカップリング能を有する水酸基を含む
カプラー残基を示し、A1及びA2は同一であっても異な
っても良い。]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体に関し、
詳しくは特定のビスアゾ化合物を含有する感光層を有す
る電子写真感光体に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、電子写真感光体としては、セレ
ン、酸化亜鉛、硫化カドミウム、シリコン等の無機光導
電性化合物を主成分とする感光層を有する無機感光体
が、広く用いられてきた。しかし、これらは感度、熱安
定性、耐湿性、耐久性等において必ずしも満足し得るも
のではない。例えば、セレンは結晶化すると感光体とし
ての特性が劣化してしまうため、製造上も難しく、また
熱や指紋等が原因となり結晶化し、感光体としての性能
が劣化してしまう。また硫化カドミウムでは耐湿性や耐
久性について、酸化亜鉛では耐久性等に問題がある。
【0003】これら無機感光体の持つ欠点を克服する目
的で様々な有機光導電性化合物を主成分とする感光層を
有する有機感光体の研究・開発が近年盛んに行われてい
る。例えば特公昭50-10496号にはポリ―N―ビニルカル
バゾールと2,4,7―トリニトロ―9―フルオレノンを含有
する感光層を有する有機感光体の記載がある。しかしこ
の感光体は、感度及び耐久性においてかならずしも満足
できるものではない。
【0004】このような欠点を改良するためにキャリア
発生機能とキャリア輸送機能とを異なる物質にそれぞれ
分担させ、より高性能の有機感光体を開発する試みがな
されている。このようないわゆる機能分離型の感光体
は、それぞれの材料を広い範囲から選択することがで
き、任意の性能を有する感光体を比較的容易に作成し得
ることから多くの研究がなされており、一部実用に供さ
れているものがある。
【0005】この種の積層型感光体として、USP3,87
1,882号のキャリア発生層としてペリレン誘導体、キャ
リア輸送層にオキサジアゾール誘導体を用いたもの、ま
た特開昭55-84943号にはキャリア発生物質にジスチリル
ベンゼン系ビスアゾ化合物、キャリア輸送物質にヒドラ
ゾン化合物を用いたものが知られている。
【0006】しかしながら、この種の感光体においても
従来のものは多くの長所を持っていると同時にさまざま
な欠点をももっていることも事実である。
【0007】上記のような機能分離型の感光体におい
て、そのキャリア発生物質として、数多くの化合物をキ
ャリア発生物質として用いる例としては、例えば、特公
昭43-16198号に記載された無定形セレンがあり、これは
有機光導電性化合物と組み合わせて使用されるが、無定
形セレンからなるキャリア発生層は熱により結晶化して
感光体としての特性が劣化してしまうという欠点は改良
されていない。
【0008】また有機染料や有機顔料をキャリア発生物
質として用いる電子写真感光体も数多く提案されてい
る。例えば、ビスアゾ化合物を感光層中に含有する電子
写真感光体として、特開昭54-22834号、同55-73057号、
同55-117151号、同56-46237号等がすでに公知である。
しかしこれらのビスアゾ化合物は特性において、キャリ
ア輸送物質の選択範囲も限定されるなど、電子写真プロ
セスの幅広い要求を十分満足させるものではない。
【0009】
【発明の目的】上記のような問題に対し、本発明の目的
はキャリア発生能に優れた特定のビスアゾ化合物を有す
る電子写真感光体を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、高感度でかつ残留電
位が小さく、更に繰り返し使用してもそれらの特性が変
化しない耐久性の優れた電子写真感光体を提供すること
にある。
【0011】本発明の更に他の目的は、広範なキャリア
輸送物質との組合せにおいても、キャリア発生物質とし
て有効に作用しえるビスアゾ化合物を含有する電子写真
感光体を提供することにある。
【0012】
【発明の構成】本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭
意研究を重ねた結果、特定のビスアゾ化合物が電子写真
感光体の優れた有効成分として働き得る事を見いだし、
本発明を完成したものである。 すなわち、本発明の上
記目的は、導電性支持体上に前記一般式[1](化1)
で表されるビスアゾ化合物を含有する感光層を有する電
子写真感光体を用いることにより達成する事ができる。
【0013】以下、本発明について具体的に説明する。
【0014】一般式[1]について説明する。一般式
[1]において、R1,R2の低級アルキル基としては炭
素原子数1から4のアルキル基が好ましく、例えばメチ
ル基、エチル基、イソプロピル基、t−ブチル基、トリ
フルオロメチル基等が好ましい。R1,R2の低級アルコ
キシ基としては、炭素原子数1ー4のアルコキシ基が好
ましく、例えばメトキシ基、エトキシ基イソプロポキシ
基、t-ブトキシ基、2―クロロエトキシ基等を挙げるこ
とが出来る。
【0015】R1,R2のハロゲン原子としては、Cl
基,Br基,I基,F基をその具体例として挙げること
ができる。
【0016】また一般式[1]に於いてカップリング能
を有する水酸基を含むカプラー残基としては、以下の一
般式[2],[3],[4]にて表されるカプラー成分
から選択される事が望ましい。
【0017】
【化2】
【0018】一般式[2]に於いてXがベンゼン環と縮
合して形成される多環芳香族環、ヘテロ環の具体例とし
ては、例えばナフタレン環、アントラセン環、ベンゾカ
ルバゾール環、ベンゾフラン環等を挙げる事が出来る。
またR3 のアルキル基としては、例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、2-ヒドロキシエチル基、
2-クロロエチル基などの置換、無置換のアルキル基を挙
げる事が出来る。またR3 のアリール基としては、例え
ばフェニル基、ナフチル基、またR3 のアラルキル基と
しては例えばベンジル基を挙げる事が出来る。またR3
の複素環基としては、ピリジル基、キノリル基、チアゾ
リル基、フリル基等を挙げる事が出来る。
【0019】更に、R3 のアリール基、アラルキル基、
複素環基には以下のような置換基を有していても良い。
メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基などの置
換、無置換のアルキル基、F基,Cl基,Br基,I基
のハロゲン原子、メトキシ基、エトキシ基などのアルコ
キシ基、アセチル基、ベンゾイル基等、メチルチオ基、
エチルチオ基等のアルキルチオ基、ニトロ基、シアノ
基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等の置換アミ
ノ基。
【0020】一般式[3]に於いてR4 のアルキル基、
アリール基、アラルキル基、複素環基の具体例として
は、一般式[2]に於けるR3の具体例に準ずるものと
する。
【0021】一般式[4]に於けるYの具体例としては
O-フェニレン基、O-ナフチレン基等を挙げる事が出来
る。また、これらの2価の基は、一般式[2]に於ける
3の置換基として挙げたような置換基を有しても良
い。
【0022】次に、本発明の前記一般式[1]で示され
るビスアゾ化合物の具体例について述べるがこれによっ
て本発明のビスアゾ化合物が現定されるものではない。
【0023】一般式[1]で示されるビスアゾ化合物の
置換基の位置は、次ぎのような位置で規定する。
【0024】
【化3】
【0025】
【化4】
【0026】
【化5】
【0027】
【化6】
【0028】
【化7】
【0029】化合物1〜4)の置換基及び置換位置の具
体例は、化合物例表1〜3である。
【0030】化合物5〜8)の置換基及び置換位置の具
体例は、化合物例表4〜5である。
【0031】化合物9〜12)の置換基及び置換位置の具
体例は、化合物例表6〜7である。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
【0038】
【表7】
【0039】
【表8】
【0040】
【表9】
【0041】本発明の前記一般式[1]で表されるビス
アゾ化合物は、公知の方法により合成することができ
る。
【0042】合成例1(例示化合物No.3の合成) 6,6'―ジアミノクマリノイソクマリン2.90g(0.01モル)
を塩酸10ml、水20mlに分散し、5℃以下に保ちつつ、亜
硝酸ナトリウム1.4g(0.02モル)を水5mlに溶解した溶液
を滴化した。同温度でさらに1時間撹拌しつづけた後、
不溶物をロ過除去し、ロ液に六フッ化燐酸アンモニウム
4.6gを水50mlに溶解した溶液を加えた。析出したテトラ
ゾニウム塩をロ取し、N,N―ジメチルホルムアミド(D
MF)100mlに溶解した。5℃以下に保ちながら、2―ヒ
ドロキシ―3-ナフトエ酸-3'-クロルアニリド5.94 g(0.
02モル)をDMF200mlに溶解した溶液を滴下した。
【0043】ひきつづき5℃以下に保ちながら、トリエ
タノールアミン6g(0.04モル)を、DMF30mlに溶解した
ものを滴下し、5℃以下で1時間、室温で4時間撹拌し
た。反応後、析出晶をロ取し、DMF洗浄、水洗して乾
燥し、目的物6.0g を得た。
【0044】この化合物は、元素分析において、実測値
(C=66.5%,H=3.12%,N=9.33%)が、理論値
(C=66.2%,H=3.09%,N=9.26%)と良く一致す
ることから、目的物とする例示化合物No.3であると確
認された。
【0045】合成例2(例示化合物No.9の合成) 7,7'-ジアミノクマリノイソクマリン2.90g(0.01モル)を
塩酸10ml,水20mlに分散し、5℃以下に保ちつつ、亜硝
酸ナトリウム1.4g(0.02モル)を水5mlに溶解した溶液を
滴下した。同温度で、さらに1時間撹拌をつづけた後、
不溶物をロ過除去し、ロ液に六フッ化燐酸アンモニウム
4.6gを水50mlに溶解した溶液を加えた。析出したテトラ
ゾニウム塩をロ取し、N,N―ジメチルホルムアミド(D
MF)100mlに溶解した。5℃以下に保ちながら、2―ヒ
ドロキシ―3―ナフトエ酸-3'-トリフルオロメチルアニ
リド6.62g(0.02モル)をDMF200mlに溶解した。
【0046】ひきつづき5℃以下に保ちながら、トリエ
タノールアミン6g(0.04モル)をDMF30mlに溶解したも
のを滴下し、5℃以下で1時間、室温で4時間撹拌し
た。反応後、析出晶をロ取し、DMF洗浄、水洗して乾
燥し、目的物6.23gを得た。
【0047】この化合物は、元素分析において、実測値
(C=64.2%,H=2.93%,N=8.91%)が、理論値
(C=64.1%,H=2.87%,N=8.62%)と良く一致す
ることから、目的物とする例示化合物No.9であると確
認された。
【0048】合成例3(例示化合物No.24の合成) 7-メチル-6'-クロル-6,7'-ジアミノクマリノイソクマリ
ン3.28g(0.01モル)を塩酸10ml,水20mlに分散し、5℃以
下に保ちつつ、亜硝酸ナトリウム1.4g(0.02モル)を水5
mlに溶解した溶液を滴下した。同温度で、さらに1時間
撹拌をつづけた後、不溶物をロ過除去し、ロ液に六フッ
化燐酸アンモニウム4.6gを水50mlに溶解した溶液を加え
た。析出したテトラゾニウム塩をロ取し、N,N―ジメチ
ルホルムアミド(DMF)100mlに溶解した。5℃以下
に保ちながら、2―ヒドロキシ―3―ナフトエ酸-3'-トリ
フルオロメチルアニリド6.62g(0.02モル)をDMF200ml
に溶解した。
【0049】引き続き5℃以下に保ちながら、トリエタ
ノールアミン6g(0.04モル)をDMF30mlに溶解したもの
を滴下し、5℃以下で1時間、室温で4時間撹拌した。
反応後、析出晶をロ取し、DMF洗浄、水洗して乾燥
し、目的物6.25gを得た。
【0050】この化合物は、元素分析において、実測値
(C=62.6%,H=2.92%,N=8.34%)が、理論値
(C=62.2%,H=2.84%,N=8.22%)と良く一致す
ることから、目的物とする例示化合物No.24であると
確認された。
【0051】本発明の他の化合物も、前記合成例と同様
に、置換,未置換のジアミノクマリノイソクマリンを用
いてテトラゾ体を作り、次いで2―ヒドロキシ―3―ナフ
トエ酸―置換,未置換アニリドなどのフェノール性カプ
ラーを反応させて作ることが出来る。
【0052】本発明の前記ビスアゾ化合物は優れた光導
電性を有し、これをバインダー中に分散した感光層を導
電性支持体上に設けることにより本発明の電子写真感光
体を製造することができる。本発明のビスアゾ化合物
は、その優れたキャリア発性能を利用して、これをキャ
リア発生物質として用い、これと組み合わせて有効に作
用し得るキャリア輸送物質を共に用いることにより、い
わゆる機能分離型の感光体とすることができる。前記機
能分離型感光体は前記両物質の混合分散型のものであっ
てもよいが、本発明のビスアゾ化合物からなるキャリア
発生物質を含むキャリア発生層と、キャリア輸送層とを
積層した積層型感光体とすることがより好ましい。
【0053】図1及び図2は本発明の電子写真感光体の
層構成を示す断面図である。本発明の電子写真感光体
は、例えば、図1(a)に示すように支持体1(導電性
支持体またはシート上に導電層を設けたもの)上に、キ
ャリア発生物質と必要に応じてバインダー樹脂を含有す
るキャリア発生層2を下層とし、キャリア輸送物質とバ
インダー樹脂を含有するキャリア輸送層3を上層とする
機能分離型の積層構成の感光層4を設けたもの、図1
(b)に示すように支持体1上にキャリア輸送層3を下
層とし、キャリア発生層2を上層とする積層構成の感光
層4を設けたもの、及び図1(c)に示すように支持体
1上にキャリア発生物質、キャリア輸送物質及びバイン
ダー樹脂を含有する単層構成の感光層4を設けたもの、
等が挙げられる。
【0054】またキャリア輸送層は前述のキャリア発生
層と電気的に接合されており、電界の存在下で電荷発生
層から注入された電化キャリアを表面まで輸送できる機
能を有している。
【0055】また単層構成の機能分離型感光体において
は、単層で光キャリアの発生及び輸送を行うもので層内
でキャリア発生物質とキャリア輸送物質が電気的に接合
されているか、かつ/またはキャリア発生物質もキャリ
アの輸送に寄与するものである。
【0056】また、キャリア発生層にキャリア発生物質
とキャリア輸送物質の一部の両方が含有されていてもよ
い。いずれの層構成においても、図2(g)、(h)、
(i)で示されるように感光層の上に保護層を設けても
良く、さらには図1(d)、(e)、(f)に示すよう
に支持体と感光層の間にバリア機能と接着性を持つ下引
層(中間層)を設けても良い。
【0057】感光層、保護層、下引層に使用可能なバイ
ンダー樹脂としては、例えばポリスチレン、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、
塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラー
ル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール
樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、シリコン樹脂、メラミン樹脂、等の付加重
合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型樹脂、並びにこれら
の樹脂の繰り返し単位のうちの2つ以上を含む共重合体
樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸
共重合体樹脂等の絶縁性樹脂の他、ポリ-N-ビニルカル
バゾール等の高分子有機半導体が挙げられる。
【0058】又、本発明の感光層中にはキャリア発生物
質のキャリア発生機能を改善する目的で有機アミン類を
添加することができ、特に2級アミンを添加するのが好
ましい。
【0059】かかる2級アミンとしては、例えばジメチ
ルアミン、ジエチルアミン、ジ−nプロピルアミン、ジ
イソプロピルアミン、ジ−nブチルアミン、ジイソブチ
ルアミン、ジ−nアミルアミン、ジ−nヘキシルアミ
ン、ジイソヘキシルアミン、ジ−nペンチルアミン、ジ
イソペンチルアミン、ジ−nオクチルアミン、ジイソオ
クチルアミン、ジ−nノニルアミン、ジイソノニルアミ
ン、ジ−nデシルアミン、ジイソデシルアミン、ジ−n
モノデシルアミン、ジイソモノデシルアミン、ジ−ドデ
シルアミン、ジイソドデシルアミン等を挙げることがで
きる。
【0060】又かかる有機アミン類の添加量としては、
キャリア発生物質に対して該キャリア発生物質の1倍以
下、好ましくは0.2倍〜0.005倍の範囲のモル数とするの
がよい。
【0061】又、本発明の感光層においては、オゾン劣
化防止の目的で酸化防止剤を添加することができる。
【0062】かかる酸化防止剤の代表的具体例を以下に
示すが、これに限定されるものではない。
【0063】(1)群:ヒンダードフェノール類 ジブチルヒドロキシトルエン、2,2'-メチレンビス(6-t
-ブチル-4-メチルフェノール)、4,4'-ブチリデンビス
(6-t-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4'-チオビス
(6-t-ブチル−3メチルフェノール)、2,2'-ブチリデン
ビス(6-t-ブチル-4-メチルフェノール)、α-トコフェ
ノール、β-トコフェノール、2,2,4-トリメチル-6-ヒド
ロキシ-7-t-ブチルクロマン、ペンタエリスチルテトラ
キス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート]、1,6-ヘキサンジオールビス[3-(3,5-
ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキ
シアニソール、1-[2-{(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキ
シフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]-4-[3-(3,5-
ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニル
オキシ]-2,2,6,6-テトラメチルピペリジルなど。
【0064】2群:パラフェニレンジアミン類 N-フェニル-N'-イソプロピル-p-フェニレンジアミン、
N,N'-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N-フェニ
ル-N-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N'-ジメチル-N,
N'-ジ-t-ブチル-p-フェニレンジアミンなど。
【0065】3群:ハイドロキノン類 2,5-ジ-t-オクチルハイドロキノン、2,6-ジドデシルハ
イドロキノン、2-ドデシルハイドロキノン、2-ドデシル
-5-クロロハイドロキノン、2-t-オクチル-5-メチルハイ
ドロキノン、2-(2-オクタデセニル)-5-メチルハイドロ
キノンなど。
【0066】4群:有機燐化合物類 ジラウリル-3,3'-チオジプロピオネート、ジステアリル
-3-3'-チオジプロピオネート、ジテトラデシル-3,3'-チ
オジプロピオネートなど。
【0067】これらの化合物はゴム、プラスチック、油
脂類等の酸化防止剤として知られており、市販品を容易
に入手できる。
【0068】これらの酸化防止剤はキャリア発生層、キ
ャリア輸送層、又は保護層のいずれに添加されてもよい
が、好ましくはキャリア輸送層に添加される。その場合
の酸化防止剤の添加量はキャリア輸送物質100重量部に
対して0.1〜100重量部、好ましくは1〜50重量部、特に
好ましくは5〜25重量部である。次に前記感光層を支持
する導電性支持体としては、アルミニュウム、ニッケル
などの金属板、金属ドラム又は金属箔をラミネートし
た、或はアルミニュウム、酸化錫、酸化インジュウムな
どを蒸着したプラスチックフィルムあるいは導電性物質
を塗布した紙、プラスチックなどのフィルム又はドラム
を使用することができる。
【0069】本発明において、キャリア発生層は代表的
には前述の本発明のビスアゾ化合物を適当な分散媒又は
溶媒に単独もしくは適当なバインダ樹脂と共に分散せし
めた分散液を例えばディップ塗布、スプレイ塗布、ブレ
ード塗布、ロール塗布等によって支持体若しくは下引層
上又はキャリア輸送層上に塗布して乾燥させる方法によ
り設けることができる。
【0070】本発明のビスアゾ化合物は、これを例えば
ボールミル、サンドミル等を用いて適当な粒径の微細粒
子にしたのち、分散媒中に分散することができる。 本
発明のビスアゾ化合物の分散には、ボールミル、ホモミ
キサ、サンドミル、超音波分散機、アトライタ等が用い
られる。
【0071】本発明のビスアゾ化合物の分散媒として
は、例えばヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の炭化水素類;メチレンクロライド、メチレンブロマイ
ド、1,2-ジクロルエタン、sym-テトラクロルエタン、ci
s-1,2-ジクロルエタン、1,1,2-トリクロルエタン、1,2-
ジクロルプロパン、クロロホルム、ブロモホルム、クロ
ルベンゼン等のハロゲン化炭化水素;アセトン、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸エ
チル、酢酸ブチル等のエステル類;メタノール、エタノ
ール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノー
ル、ヘプタノール、エチレングリコール、メチルセルソ
ルブ、エチルセルソルブ、酢酸セルソルブ等のアルコー
ル類及びこの誘導体;テトラヒドロフラン、1,4-ジオキ
サン、フラン、フルフラール等のエーテル、アセタール
類;ピリジンやブチルアミン、ジエチルアミン、エチレ
ンジアミン、イソプロパノールアミン等のアミン類;N,
N-ジメチルホルムアミド等のアミド類等の窒素化合物、
その他脂肪酸及びフェノール類、二硫化炭素や燐酸トリ
エチル等の硫黄、燐化合物等の1種又は2種以上を用い
ることができる。
【0072】本発明の感光体が積層型構成の場合、キャ
リア発生層中のバインダ:キャリア発生物質:キャリア
輸送物質の重量比は0〜100:1〜500:0〜500である。
【0073】キャリア発生物質の含有割合がこれより少
ないと感度が低く、残留電位の増加を招き、またこれよ
り多いと暗減衰及び受容電位が低下する。
【0074】以上のようにして形成されるキャリア発生
層の膜厚は、好ましくは0.01〜10μm、特に好ましくは
0.1〜5μmである。
【0075】また、キャリア輸送物質を適当な溶媒又は
分散媒に単独であるいは上述のバインダ樹脂と共に溶解
分散せしめたものを塗布、乾燥して形成することができ
る。用いられる分散媒としては前記キャリア発生物質の
分散において用いた分散媒を用いることができる。
【0076】本発明において使用可能なキャリア輸送物
質としては、特に制限はないが、例えばオキサゾール誘
導体、オキサジアゾール誘導体、チアゾール誘導体、チ
アジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾー
ル誘導体、イミダゾロン誘導体、イミダゾリジン誘導
体、ビスイミダゾリジン誘導体、スチリル化合物、ヒド
ラゾン化合物、ピラゾリン化合物、アミン誘導体、オキ
サゾロン誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、ベンズイミ
ダゾール誘導体、キナゾリン誘導体、ベンゾフラン誘導
体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、アミノスチ
ルベン誘導体、ポリ-N-ビニルカルバゾール、ポリ-1-ビ
ニルピレン、ポリ-9-ビニルアントラセン等である。
【0077】本発明において用いられるキャリア輸送物
質としては光照射時発生するホールの支持体側への輸送
能力が優れている他、前記本発明のビスアゾ化合物との
組合せに好適なものが好ましくもちいられ、かかるキャ
リア輸送物質として好ましいものは、下記一般式
(A)、(B)で表されるものが挙げられる。
【0078】
【化8】
【0079】但し、Ar1、Ar2、Ar4はそれぞれ置
換又は無置換のアリール基を表し、Ar3は置換又は無
置換のアリーレン基を表し、Rは水素原子又はアルキル
基、アリーレン基の置換、無置換の2群の基を表す。
【0080】このような化合物の具体例は特開昭58-654
40号のp3〜4及び同58-198043号のp3〜6に詳細に
記載されている。
【0081】
【化9】
【0082】但し、Ar1、Ar2はそれぞれ置換又は無
置換のアリール基を表し、Ar3は置換又は無置換のア
リーレン基を表し、Rは水素原子又はアルキル基、アリ
ーレン基の置換、無置換の2群の基を表す。このような
化合物の具体例は、特開昭60―175052号及び特開平1―9
3746号に詳細に記載されている。
【0083】本発明のその他の好ましいキャリア輸送物
質としては、ヒドラゾン化合物、スチリル化合物、芳香
族アミン化合物、ポリビニルカルバゾールなどの高分子
半導体等を挙げることができる。
【0084】キャリア輸送層中のバインダ樹脂100重量
部当りキャリア輸送物質は20〜200重量部が好ましく、
特に好ましくは30〜150重量部である。
【0085】形成されるキャリア輸送層の膜厚は、好ま
しくは5〜50μm、特に好ましくは5〜30μmである。
【0086】また、本発明のビスアゾ化合物を用いる単
層機能分離型の電子写真感光体の場合のバインダ:本発
明のビスアゾ化合物:キャリア輸送物質の割合は1〜10
0:1〜500:1〜500が好ましく、形成される感光層の
膜厚は5〜50μmが好ましく、特に好ましくは5〜30μm
である。
【0087】本発明においてキャリア発生層には感度の
向上、残留電位乃至反復使用時の疲労低減等を目的とし
て、一種又は二種以上の電子受容性物質を含有せしめる
ことができる。
【0088】ここに用いることのできる電子受容性物質
としては、例えば、無水琥珀酸、無水マレイン酸、ジブ
ロム無水マレイン酸、無水フタル酸、テトラクロル無水
フタル酸、テトラブロム無水フタル酸、3-ニトロ無水フ
タル酸、4-ニトロ無水フタル酸、無水ピロメリット酸、
無水メリット酸、テトラシアノウチレン、テトラシアノ
キノジメタン、0-ジニトロベンゼン、m-ジニトロベンゼ
ン、1,3,5-トリニトロベンゼン、パラニトロベンゼンニ
トリル、ピクリルクライド、キノンクロルイミド、クロ
ラリル、ブルマニル、ジクロルジシアノパラベンゾノ
ン、アントラキノン、ジニトロアントラキノン、2,7-ジ
ニトロフルオレノン、2,4,7-トリニトロフルオレノン、
9-フルオレニリデン[ジシアノメチレンマロノジニトリ
ル]、ポリニトロ−9−フルオレニデン−[ジシアノメ
チレンマロノジニトリル]、ピクリン酸、0-ニトロ安息
香酸、p-ニトロ安息香酸、3,5-ジニトロ安息香酸、ペン
タフルオロ安息香酸、5-ニトロサリチル酸、3,5-ヂニト
ロサリチル酸、フタル酸、メリット酸、その他の電子親
和力の大きい化合物を挙げることができる。また、電子
受容性物質の添加割合は、重量比で本発明のビスアゾ化
合物:電子受容性物質=100:0.01〜200、好ましくは10
0:0.1〜100である。
【0089】この電子受容物質はキャリア輸送層に添加
してもよい。かかる層への電子受容物質の添加割合は重
量比で全キャリア輸送物質:電子受容物質=100:0.01〜
100、好ましくは100:0.1〜50である。
【0090】また本発明の感光体には、その他、必要に
より感光層を保護する目的で紫外線吸収剤、酸化防止剤
等を含有してもよく、また感色性補正の染料を含有して
もよい。
【0091】本発明のビスアゾ化合物を含有する電子写
真感光体は可視光線、近赤外線の光線に良好に感応する
ことができるが、好ましくは約400〜700μmの間の波長
に吸収極大を有している。
【0092】このような波長を有する光源としてはハロ
ゲンランプ、蛍光灯、タングステンランプ等が一般的に
用いられる。
【0093】本発明の電子写真感光体は以上のような構
成であって、後述する実施例からも明らかなように、帯
電特性、感度特性、画像形成特性に優れており、特に繰
り返し使用した時にも疲労劣化が少なく、耐用性が優れ
たものである。
【0094】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
するが、これにより本発明の実施耐用が限定されるもの
ではない。
【0095】実施例 1〜20 ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔をラミネート
して成る導電性支持体上に、塩化ビニル‐酢酸ビニル‐
無水マレイン酸共重合体「エスレックMF-10」(積水化
学社製)よりなる厚さ0.05μmの中間層を設け、その上
に例示化合物No.1,3,9,14,23,11,19,22,2
6,7,27,33,1,33,38,47,53,44,43,71を2
gとポリカーボネート樹脂「パンライトL-1250」(帝人
化成社)2gとを1,2-ジクロルエタン110mlに加え、ボ
ールミルで12時間分散した。この分散液を乾燥時の膜厚
が、0.5μmになるように塗布し、キャリア発生層とし、
さらにその上に、キャリア輸送層として、下記構造式
(K−1)6gとポリカーボネート樹脂「パンライトL-
1250」10gを1,2-ジクロルエタン80mlに溶解した液を乾
燥後の膜厚が15μmになるように塗布して、キャリア輸
送層を形成し、本発明の感光体1〜20を作成した。
【0096】
【化10】
【0097】以上のようにして得られた感光体を(株)
川口電気製作所EPA-8100型静電紙試験機を用いて、以下
の特性評価を行なった。帯電圧−6kvで5秒間電した
後、5秒間放置し、次いで感光体表面での照度35lus・se
cになるようにハロゲンランプ光を照射して、表面電位
を半分に減衰させるのに用する露光量(半減露光量)E
1/2を求めた。また30lus・secの露光量で露光した後の表
面電位(残留電位)VRを求めた。さらに同様の測定を1
00回繰り返して行なった。結果は第1表に示す通りであ
る。
【0098】比較例(1) キャリア発生物質として下記ビスアゾ化合物(G−1)
を用いた他は、実施例1と同様にして比較用感光体を作
成した。
【0099】
【化11】
【0100】この比較感光体について、実施例1と同様
にして測定を行なったところ、表10に示す結果を得た。
【0101】
【表10】
【0102】以上の結果から明らかなように、本発明の
感光体は、比較用感光体に比べ、感度、残留電位及び繰
り返しの安定性に於て極めて優れたものである。
【0103】実施例 No.21〜22 直径60mmのアルミニウム製ドラムの表面に塩化ビニル−
酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体「エスレックMF-1
0」(積水化学社製)より成る厚さ0.05μmの中間層を設
け、その上に例示化合物No. 1,75の2gとポリエステ
ル樹脂「バイロン200」(東洋紡社製)2gとを1,2-ジ
クロルエタン100mlに混合し、ボールミル分散機で24時
間分散した分散液を乾燥後の膜厚が0.6μmになるように
塗布し、キャリア発生層を形成した。
【0104】更にこの上に、キャリア輸送物質(K−
1)30gとポリカーボネート樹脂「ユーピロンZ-200」
(三菱瓦斯化学社製)50gとを1,2-ジクロルエタン400m
lに溶解し、乾燥後の膜厚が18μmになるように塗布して
キャリア輸送層を形成し、感光体21及び22を作った。
【0105】このようにして作成した感光体21及び22を
電子写真複写機「U-Bix1550MR」(Konica社製)の改造
機に装着し、画像を複写したところコントラストが高
く、原画に忠実でかつ鮮明な複写画像を得た。また、こ
れは10,000回繰り返しても変わることはなかった。更
に、本機を高温高湿下(33℃、80%)の環境試験室内に
置き、繰り返しの耐久性を試験したところ10,000回の繰
り返しでもコントラストが高く鮮明な複写画像が得られ
た。
【0106】比較例(2) 実施例21における例示化合物を下記構造式(G−2)で
表わされるビスアゾ化合物に代えた他は、実施例21と同
様にしてドラム状の比較用感光体を作成し、実施例21と
同様にして複写画像を評価したところ、高温高湿下での
繰り返し耐久性に置いて、500回程度からコントラスト
が低下しかぶりが多い画像しか得られなかった。
【0107】
【化12】
【0108】実施例 No.23〜26 ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔をラミネート
して成る導電性支持体上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−
無水マレイン酸共重合体、「エスレックMF-10」(積水
化学社製)より成る厚さ0.05μmの中間層を設け、その
上にキャリア輸送物質として下記構造式(K−2)を6
gとポリカーボネート樹脂「パンライトL-1250」10gと
を1,2-ジクロルエタン80mlに溶解した液を乾燥後の膜厚
が15μmに成るように塗布して、キャリア輸送層を形成
した。
【0109】
【化13】
【0110】更にその上に例示化合物No.3−9、5−5
0、6−98、7−73の2g、上記キャリア輸送物質1.5g、
ポリカーボネート樹脂「パンライトL-1250」2gとを1,
2-ジクロルエタン30mlに加え、24時間ボールミルで分散
した液を塗布し、乾燥後の膜厚が4μmであるキャリア
発生層を設け、本発明の感光体No.23〜26を作成した。
【0111】これらの感光体について実施例1と同様に
して測定したところ表11に示す結果を得た。
【0112】
【表11】
【0113】以上の実施例、比較例の結果から明らかな
ように本発明の感光体は比較用感光体に比べ、安定性、
感度、耐久性、広範なキャリア輸送物質との組合せ等に
おいて著しく優れたものである。
【0114】
【発明の効果】本発明により、キャリア発生能に優れた
特定のビスアゾ化合物を有し、高感度でかつ残留電位が
小さく、かつ繰り返し使用してもそれらの特性が変化せ
ず耐久性に優れ、更に広範なキャリア輸送物質との組合
せにおいても、キャリア発生物質として有効に作用し得
るビスアゾ化合物を含有する電子写真感光体を提供する
ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感光体の層構成を示す断面図
【図2】本発明の感光体の層構成を示す断面図
【符号の説明】
1 導電性支持体 2 キャリア発生層 3 キャリア輸送層 4 感光層 5 中間層 6 保護層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に下記一般式[1]で示
    されるビスアゾ化合物を含有する感光層を有することを
    特徴とする電子写真感光体。 【化1】 [式中、R1,R2は、それぞれ、水素原子、ハロゲン原
    子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基を示
    し、A1及びA2はカップリング能を有する水酸基を含む
    カプラー残基を示し、A1及びA2は同一であっても異な
    っても良い。]
JP25847292A 1992-09-28 1992-09-28 電子写真感光体 Pending JPH06110233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25847292A JPH06110233A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25847292A JPH06110233A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110233A true JPH06110233A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17320702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25847292A Pending JPH06110233A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06110233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2325716A (en) * 1994-10-12 1998-12-02 Rover Group Brake control systems for wheeled vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2325716A (en) * 1994-10-12 1998-12-02 Rover Group Brake control systems for wheeled vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811108B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06110233A (ja) 電子写真感光体
JPH01197760A (ja) 電子写真感光体
JP2601292B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05241359A (ja) 電子写真感光体
JP2601299B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07101316B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05281766A (ja) 電子写真用感光体
JPH07101315B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03120553A (ja) 電子写真感光体
JP3125243B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05158263A (ja) 電子写真用感光体
JPH0611869A (ja) 電子写真感光体
JPH04146445A (ja) 電子写真感光体
JP2000206713A (ja) 電子写真用感光体
JPH01200362A (ja) 電子写真感光体
JPH05346675A (ja) 電子写真感光体
JPH01284859A (ja) 電子写真感光体
JPH01179155A (ja) 電子写真感光体
JPH01147550A (ja) 電子写真感光体
JPH0627696A (ja) 電子写真感光体
JPH01179160A (ja) 電子写真感光体
JPH06110234A (ja) 電子写真感光体
JPH01201670A (ja) 電子写真感光体
JPH03154064A (ja) 電子写真用感光体