JPH06104230B2 - 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法 - Google Patents

生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法

Info

Publication number
JPH06104230B2
JPH06104230B2 JP16338192A JP16338192A JPH06104230B2 JP H06104230 B2 JPH06104230 B2 JP H06104230B2 JP 16338192 A JP16338192 A JP 16338192A JP 16338192 A JP16338192 A JP 16338192A JP H06104230 B2 JPH06104230 B2 JP H06104230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biocatalyst
electrode
immobilized
water
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16338192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05329497A (ja
Inventor
正和 黒田
豊 榊原
Original Assignee
正和 黒田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正和 黒田 filed Critical 正和 黒田
Priority to JP16338192A priority Critical patent/JPH06104230B2/ja
Priority to US08/054,197 priority patent/US5360522A/en
Priority to EP19930304169 priority patent/EP0573226B1/en
Priority to DE1993625855 priority patent/DE69325855T2/de
Publication of JPH05329497A publication Critical patent/JPH05329497A/ja
Priority to US08/266,626 priority patent/US5443706A/en
Publication of JPH06104230B2 publication Critical patent/JPH06104230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/302Nitrification and denitrification treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/005Combined electrochemical biological processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4676Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electroreduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/16Nitrogen compounds, e.g. ammonia
    • C02F2101/163Nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • C02F2101/22Chromium or chromium compounds, e.g. chromates

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微生物菌体、酵素などの
生体触媒の生化学反応と電極表面における電気化学反
応、更には電流により前記生体触媒の生化学反応を向上
させて、水中における有用物質の生産、回収、環境汚染
物質の分解などを行うバイオリアクター用の生体触媒固
定化電極、及び同固定化電極を用いる水の処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】被処理水が供給される処理槽の液中に、
生体触媒として、好気性菌或いは嫌気性菌を存在させ、
基質(水素供与体として有機物或いは水素)を供給する
ことにより処理水中の有機物や無機イオンを分解除去す
ること及び電極の存在する電解質溶液に、処理水を供給
し、通電することにより、有機物や無機イオンを電気分
解させる方法は従来から公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法において前
者では有機物を供給する場合には、水の処理効率を高め
るためには過剰に供給する必要があり、このことは過剰
有機物により処理水が汚染される虞れがある。又水素の
場合は水に対する溶解度は小であり、又反応は水素供給
律速であるため汚染物質の完全除去は極めて困難であ
り、更には中間体が生成し、しかも除去されず残存する
虞れが大きい。又後者の電気分解法は副生成物が生成す
る虞れがあり充分に目的を達成することは困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した問題点
を解消することを目的として開発されたものである。即
ち本発明は陰極用材料に生体触媒を固定化した電極及び
被処理水中に前記電極を陰極とし、更に陽極を存在させ
通電して触媒の生化学反応及び電気化学反応により水を
処理する方法に関する。前記本発明の電極はバイオリア
クターの陰極として用いられるので、その構成材料は陰
極用として好適であり、導電性、耐久性が高く、又表面
に生体触媒が固定し易いものである必要がある。具体的
に炭素質材料が好適である。電極用材料は表面に生体触
媒を固定化するので、表面は固定化し易い状態、即ち凹
凸のある粗面であったり、又多孔質であることが好まし
い。又予めプラズマ処理すると生体触媒の材料への接着
性が高くなる。炭素質材料としては黒鉛等を例示でき
る。電極の形態は特定されないが、棒状、板状、フィル
ム状等を例示できる。又断面形状としてはY字型、十字
型、星型等任意に決めることができる。更に実際に本発
明の電極の使用に際して生体触媒が被処理水中の毒性物
質等により活性が低下することのないように生体触媒を
包括固定化することが好ましい。この包括固定化材料と
しては、セルロース、デキストラン、デンプン、寒天、
カラギーナン、アルギン酸及びその誘導体、ゼラチン、
アルブミン、コラーゲン、タンニン、ポリビニルアルコ
ール、光架橋性樹脂、ウレタン、ポリアクリルアミドゲ
ル、ポリエチレングリコール、エポキシなどを例示でき
る。又、生体触媒は陰極材料に直接固定化する以外に更
に支持材を介して固定化することもできる。この支持材
としては天然、合成炭素質繊維による織布、不織布等を
例示できる。陽極としては特に限定されないが、炭素、
白金、ニッケル等を用いることができる。処理水中にN
3 -が存在した場合、通電すると次の反応によりNO3 -
はN2 となり除去される。 H2 O+e- → 1/2H2 +OH- (1) 2NO3 -+2H+ +5H2 → N2 +6H2 O (2) 次に本発明に用いられる生体触媒の例を次に示す。 Paracoccus denitrificans,
Micrococcus denitrifican
s,Alcaligenous,Pseudomona
s,C.aceticum,A.woodii,Met
hanobacterium,Enterobacte
r cloacal,硫酸還元菌 又、本発明における生体触媒の固定化方法の例を次に示
す。即ち生体触媒含有スラリー中に固定化用材料を浸漬
し、次いで基質を所要濃度になるように添加し、一定時
間保持することにより、該材料に生体触媒を固定する方
法や固定化用材料表面を吸水性高分子の繊維マトリック
スで被覆し、生体触媒含有スラリー中に浸漬して生体触
媒を固定する方法等を例示できる。尚、本発明において
例えば処理液の脱窒の場合、脱窒の進行につれて液のp
Hが上昇するが、これは例えば炭酸ガスを吹込めば脱窒
菌の活性の高い中性に液を保持できる。又、固定化微生
物の増殖は有機物を添加しない場合は極めて少ない。有
機物を添加した場合は、消費有機物中その約20%が微
生物に転化した。本発明方法の他の利用例を次に示す。 1.A.woodiiによる次の反応に基づくCO2
2 からのCH3 COOHの生成、 CO2 +H2 O → HCO3 -+H+ HCO3 -+H2 → CH3 COOH 2.Enterobacter cloacalによる
次の反応に基づく6価クロムイオンの3価クロムイオン
への還元 CrO4 2- +H2 → Cr3+ 3.硫酸還元菌による次の反応に基づく硫酸イオンの還
元 SO4 2- +H2 → H2 S 4.Methanobacteriumによる次の反応
に基づくCH4 の生成 CO2 +H2 O → HCO3 -+H+ HCO3 -+H2 → CH4
【0005】電流の印加により、触媒の活性が向上す
る。電流量は0.001mA〜数Aが実用的である。 H2 O+e- → 1/2H2 +OH- (1) 2NO3 -+2H+ +5H2 → N2 +6H2 O (2) 生体触媒を包括固定した場合は、処理液により触媒の活
性が低下する虞れはない。更に生体触媒の代謝による生
産物の処理水のマイクロコンタミネーションが防止され
る。従来の水素供与体として有機物を添加する場合は、
有機物は生体触媒の増殖に利用される。そしてその添加
量は例えば脱窒の場合同化代謝もあるため化学量論量の
約2.5倍程度が必要である。本発明の方法でも例えば
NO3 -濃度の高い水の処理の場合は水素供与体を添加す
ると脱窒速度を早くすることができる。しかし、本発明
では水素が供給されているので(電解により)その添加
量は最大で化学量論量であり有機物の増殖は極めて少な
く、又液の汚染はない。
【0006】
【発明の効果】従来の電解法では陰極で発生する水素は
液に拡散し酸素と反応するので水素の利用率は低い。こ
れに対し本発明では処理水の電解により、電極表面で水
素が発生し、極めて効率よく水素が生体触媒に供される
ので、その反応が円滑に且つ高能率に進行する。有機物
を添加しないので、添加物による汚染はない。又、水素
の供給速度は電流により制御できるので管理が容易であ
る。又電流により生体触媒の活性が高められる。 実験例 1(NO3 -含有液における電流と発生N2 との
関係について) 直径8mm、長さ200mm、表面の粗度 ε=0.0
1〜0.1 (ε=表面の凹凸巾/電極の直径) の炭素棒の表面にParacoccus denitr
ificansを次に述べる手段で固定し、その表面に
生物膜を生成させた。即ち菌体濃度3000mg/lで
あるスラリーに前記炭素棒を浸漬し、NO3 -濃度で20
0〜300mg/lに相当する基質(NaNO3 及び酢
酸等)を添加し、約一カ月保持して生物膜を形成させ
て、本発明の生体触媒を固定した。得られた本発明の生
体触媒を固定化した炭素棒を陰極とし、陽極として同様
の大きさの炭素棒を用い、内容積約2000ccの反応
槽に取付けた。同槽に被処理水(含有組成NO3 -20m
g/l)を3cc/分の割で供給した。被処理水の温度
を30℃に保ち、両極間に電圧を印加し、電流量を変化
させ、電流と発生N2 との関係を測定した。その結果を
図1の線に示す。その関係は直線1に示される。即ち1
モルのエレクトロンは0.1モルのN2 を発生すること
を示している。 実験例 2(NO3 -濃度と発生N2 量の経時変化) 実験例1反応槽に2000ccの被処理水(NO3 -
有、含有量Nとして10mg/l)を注入、25mAの
電流を通じ、液温30℃で含有NO3 -と発生N2量の経
時変化を測定した。結果を図2に示す。図2において線
2はNO3 -濃度の経時変化を、線3は発生N2 量の累積
量を示す。
【0007】
【実施例】実験例1に示されると同様な手段で直径8m
m、長さ20cmの炭素棒の表面に膜厚略100μmの
脱窒菌を含む生物膜を生成させて、本発明の生体触媒固
定化電極を作成した。内容積略200ccの反応槽に前
記電極を陰極とし、別に炭素製の陽極を取付けた。該反
応槽に合成排水(組成NaNO3 略20mg/l)を毎
分3.3ccの割合で供給し、且つ両極に電圧を印加し
て陰極電流密度0.019mA/cm2 とした。120
時間連続運転した。反応槽よりの排水の組成はNO3 -
度1mg/l以下であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例1における電流と発生N2 との関係を示
す図である。
【図2】実験例2における含有NO3 -と発生N2 量の経
時変化を示す図である。
【符号の説明】
1 電流と発生N2 との関係を示す 2 NO3 -濃度の経時変化を示す 3 発生N2 量の累積量

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極用材料に生体触媒を固定化した電
    極。
  2. 【請求項2】 陰極用材料は多孔性である請求項1の電
    極。
  3. 【請求項3】 固定化触媒が包括されている請求項1の
    電極
  4. 【請求項4】 生体触媒を支持材を介して固定化した請
    求項1の電極。
  5. 【請求項5】 生体触媒は好気性菌及び又は嫌気性菌で
    ある請求項1の電極。
  6. 【請求項6】 水中に請求項1〜5のいずれか1項の電
    極である陰極と陽極とを存在させ、通電して触媒の生化
    学反応及び電気化学反応により水を処理する方法。
  7. 【請求項7】 水中に請求項1〜5のいずれか1項の電
    極である陰極と陽極とを存在させ、最大で化学量論量の
    水素供与体を添加しつゝ、通電して触媒の生化学反応及
    び電気化学反応により水を処理する方法。
JP16338192A 1992-06-01 1992-06-01 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法 Expired - Fee Related JPH06104230B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16338192A JPH06104230B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法
US08/054,197 US5360522A (en) 1992-06-01 1993-04-30 Biocatalyst-immobilized electrode and method for treatment of water by use of the electrode
EP19930304169 EP0573226B1 (en) 1992-06-01 1993-05-28 Biocatalyst-immobilized electrode and method for treatment of water by use of the electrode
DE1993625855 DE69325855T2 (de) 1992-06-01 1993-05-28 Elektrode mit immobilisierten Biokatalysatoren und Verfahren zur Wasserbehandlung unter Verwendung der Elektrode
US08/266,626 US5443706A (en) 1992-06-01 1994-06-28 Biocatalyst-immobilized electrode and method for treatment of water by use of the electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16338192A JPH06104230B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05329497A JPH05329497A (ja) 1993-12-14
JPH06104230B2 true JPH06104230B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=15772808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16338192A Expired - Fee Related JPH06104230B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5360522A (ja)
EP (1) EP0573226B1 (ja)
JP (1) JPH06104230B2 (ja)
DE (1) DE69325855T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256155A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Uerushii:Kk 高効率電極配列よりなる電解水素供給装置とそれを用いた水処理方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9410805D0 (en) * 1994-05-28 1994-07-20 British Nuclear Fuels Plc Biosensors
GB9626018D0 (en) * 1996-12-14 1997-01-29 Univ Ulster The Biosorption system
DE19807458A1 (de) * 1998-02-21 1999-08-26 Envicon Klaertech Verwalt Biologische Klärkammer und zugehöriges Abwasserreinigungsverfahren
US6582583B1 (en) 1998-11-30 2003-06-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Amperometric biomimetic enzyme sensors based on modified cyclodextrin as electrocatalysts
GB0020910D0 (en) * 2000-08-25 2000-10-11 Univ Birmingham Reduction method
KR20020096431A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 (주)바이오니아 아세트산 제조용 전극 및 이를 사용하는 아세트산 제조 방법
CN101469554A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 北京锦奥华荣科技有限公司 居民小区水循环处理***
KR100943892B1 (ko) 2008-02-21 2010-02-24 재단법인서울대학교산학협력재단 생촉매전기화학적 3차원 전극
WO2009155587A2 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 The Penn State Research Foundation Electromethanogenic reactor and processes for methane production
US9499423B2 (en) 2008-06-30 2016-11-22 D. Jack Adams Electrobiochemical reactor and related method to enhance microbial/enzyme function in transforming or removing contaminants from a liquid
WO2010002503A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 University Of Utah Research Foundation Electrobiochemical reactor
US20110315561A1 (en) * 2008-10-15 2011-12-29 The University Of Queensland Treatment of solutions or wastewater
US9040012B2 (en) 2009-02-17 2015-05-26 Mcalister Technologies, Llc System and method for renewable resource production, for example, hydrogen production by microbial electrolysis, fermentation, and/or photosynthesis
US8075750B2 (en) * 2009-02-17 2011-12-13 Mcalister Technologies, Llc Electrolytic cell and method of use thereof
RU2489523C2 (ru) * 2009-02-17 2013-08-10 МАКЭЛИСТЭР ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Устройство и способ регулирования зародышеобразования во время электролиза
JP5411299B2 (ja) 2009-02-17 2014-02-12 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 電解セルおよびその使用方法
EP3284829A1 (en) 2009-06-16 2018-02-21 Cambrian Innovation, Inc. Systems and devices for treating and monitoring water, wastewater and other biodegradable matter
US20110165667A1 (en) * 2009-07-02 2011-07-07 The University Of Chicago Method and System for Converting Electricity Into Alternative Energy Resources
DE102009026179A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-27 Haas, Rüdiger, Dipl.-Geol. Bioelektrolytische Denitrifikation
CA2783256C (en) 2009-12-08 2018-06-12 Justin Buck Microbially-based sensors for environmental monitoring
WO2011087821A2 (en) 2009-12-22 2011-07-21 University Of Massachusetts Microbial production of multi-carbon chemicals and fuels from water and carbon dioxide using electric current
US10099950B2 (en) 2010-07-21 2018-10-16 Cambrian Innovation Llc Bio-electrochemical system for treating wastewater
US10851003B2 (en) 2010-07-21 2020-12-01 Matthew Silver Denitrification and pH control using bio-electrochemical systems
EP2630088B1 (en) 2010-10-19 2017-04-12 Cambrian Innovation, Inc. Bio-electrochemical system
CA2823759C (en) 2011-01-05 2021-05-25 The University Of Chicago Methanothermobacter thermautotrophicus strain and variants thereof
CN103843184B (zh) 2011-06-14 2016-09-14 凯博瑞创新公司 生物需氧量传感器
US9127244B2 (en) 2013-03-14 2015-09-08 Mcalister Technologies, Llc Digester assembly for providing renewable resources and associated systems, apparatuses, and methods
DE102015112882B4 (de) * 2014-09-01 2022-06-30 Uniwersytet Wrocławski Methoden zur Regelung der Verlaufsbedingungen für biologische Prozesse, Reaktor zur Umsetzung dieser Methode sowie System zur Regelung der Verlaufsbedingungen von Prozessen in biologischen Reaktoren
CN105540869B (zh) * 2015-12-17 2018-04-03 苏州大学 一种负载脱氮副球菌的改性氧化石墨烯复合材料及其制备方法和用途
CN106082427A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 天津大学 一种同步去除硝酸盐和六价铬的电极生物膜反应器
WO2019079908A1 (en) 2017-10-29 2019-05-02 Michael Siegert BIOELECTROCHEMICAL PROCESS AND APPARATUS FOR RECOVERING ENERGY FROM NITROGEN COMPOUNDS

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4350763A (en) * 1978-03-23 1982-09-21 Ajinomoto Company, Inc. Method for determining biochemical oxygen demand
GB2029025B (en) * 1978-03-28 1982-08-11 Ajinomoto Kk Method and apparatus for determining the concentration of a carbon source or of an l-amino acid
JPS57205970A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Ajinomoto Co Inc Electrode employing fixed hemprotein
JPS6128500A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Nec Corp 金属イオン及び有機物の共存する廃水の処理方法
US4820399A (en) * 1984-08-31 1989-04-11 Shimadzu Corporation Enzyme electrodes
AU581690B2 (en) * 1984-10-12 1989-03-02 Medisense Inc. Chemical sensor
GB8523631D0 (en) * 1985-09-25 1985-10-30 Pena Ltd Paul De Bioelectrochemical cell
US5158662A (en) * 1990-11-19 1992-10-27 Osborne Philip S Device for detecting and continuously measuring the concentration of oxidizable biodegradable substrates in a medium and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256155A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Uerushii:Kk 高効率電極配列よりなる電解水素供給装置とそれを用いた水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573226B1 (en) 1999-08-04
EP0573226A1 (en) 1993-12-08
US5360522A (en) 1994-11-01
DE69325855D1 (de) 1999-09-09
JPH05329497A (ja) 1993-12-14
DE69325855T2 (de) 1999-11-25
US5443706A (en) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06104230B2 (ja) 生体触媒固定化電極及び同電極を用いた水処理方法
Kokabian et al. Water deionization with renewable energy production in microalgae-microbial desalination process
KR100848331B1 (ko) 생물전기화학 시스템을 이용한 탈질 방법
JP6327718B2 (ja) 微生物電解セル
Kuroda et al. Simultaneous COD removal and denitrification of wastewater by bio-electro reactors
KR20030088263A (ko) 양이온 교환막이 없는 무매개체 미생물 연료전지
JP2006159112A (ja) 微生物担持電池兼電解装置及びこれを用いた電解方法
US11691901B2 (en) Bioelectrochemical method and apparatus for energy reclamation from nitrogen compounds
JP5101855B2 (ja) バイオリアクタ
Zhang et al. Electrochemical effect on denitrification in different microenvironments around anodes and cathodes
JP2009158426A (ja) 微生物発電方法および微生物発電装置
JP3432691B2 (ja) 微生物電極を用いる水処理装置及び方法
JP2009061390A (ja) 水中のアンモニア性窒素の直接酸化法及びその装置
JP6963806B2 (ja) 生物電気化学システム
CN107973403B (zh) 一种好氧微生物电化学生物转盘污水处理方法
JP2003181456A (ja) メディエータを用いた生物電気化学的廃水処理方法
Wang et al. Effect of anolytic nitrite concentration on electricity generation and electron transfer in a dual-chamber microbial fuel cell
JP2002346566A (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2000157995A (ja) 硝酸態窒素含有水処理方法
JPH11253993A (ja) 被処理水中の硝酸態窒素処理方法
JPH10235394A (ja) 水中に溶解した酸化態窒素の除去装置
JPH09155388A (ja) 生体触媒を用いた脱窒装置
JP6963805B2 (ja) 生物電気化学システム
JP3679918B2 (ja) 汚染水の脱窒処理方法
JP7268448B2 (ja) 有機性排水の生物処理システム及び生物処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees