JPH06103917A - カラー陰極線管 - Google Patents

カラー陰極線管

Info

Publication number
JPH06103917A
JPH06103917A JP24809692A JP24809692A JPH06103917A JP H06103917 A JPH06103917 A JP H06103917A JP 24809692 A JP24809692 A JP 24809692A JP 24809692 A JP24809692 A JP 24809692A JP H06103917 A JPH06103917 A JP H06103917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid electrode
electron beam
ray tube
passage hole
color cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24809692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakamura
潔 仲村
Masayoshi Misono
正義 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24809692A priority Critical patent/JPH06103917A/ja
Publication of JPH06103917A publication Critical patent/JPH06103917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コマ補正ユニットを持たない偏向装置を用い
たカラー陰極線管の画質を向上させる。 【構成】 電子銃を構成する第1グリッド電極1,第2
グリッド電極2,第3グリッド電極3のうちの少なくと
も1つのセンタービーム通過孔1−1の形状または面積
をサイドビーム通過孔1−2,1−3と異ならせた。 【効果】 サイドビームが画面の周辺部を走査するとき
の偏向磁界の作用がセンタービームに対する偏向磁界の
作用と異なるものとなり、画面周辺部でのセンタービー
ムとサイドビームのスポツトが略々同形状となる。これ
により、画面全域にわたって高解像度の画像が表示され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー陰極線管にかか
り、特に内面に電子ビームの射突により発光する蛍光体
層からなる蛍光面を被着形成したパネル部と、このパネ
ル部にファンネルを介して連接したネック部と、このネ
ック部内に装着して上記電子ビームを発射する電子銃
と、上記ファンネル部の外壁に装着して上記電子ビーム
を上記蛍光面上に走査する偏向装置を備えたカラー陰極
線管に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のカラー陰極線管は電子銃から画
像信号で変調されて発射された電子ビームを電磁的に偏
向走査して蛍光体層からなるスクリーン上に画像を表示
するのが一般的である。図6は従来技術によるカラー陰
極線管の構造を説明するための縦断面図であって、10
はパネル部、11は蛍光体層、12はファンネル部、1
3はネック部、14は偏向装置、15は電子銃、16は
補正磁石群、17はシャドウマスク、18は磁気シール
ド、19は偏向磁界、20は電子ビームを示す。
【0003】同図において、上記電子銃15には画像信
号が与えられ、この画像信号により変調された電子ビー
ムが偏向装置14が形成する磁界を通過することによっ
てパネル部10の内面に形成された蛍光体層11からな
るスクリーン(画面)上に走査される。なお、補正磁石
群16はコンバーゼンスや色純度を補正し、磁気シール
ド18は地磁気等の外部磁界を遮蔽して電子ビームがミ
スランディングするのを防止するものである。
【0004】このような陰極線管と偏向装置の組合せの
標準となっているインラインセルフコンバーゼンス方式
は、コンバーゼンス補正回路が不要な方式であり、省資
源,省エネルギーの観点からは優れた方式ではあるが、
偏向装置14の水平磁界をピンクッション(糸巻)分布
に、また垂直磁界をバレル(樽)分布としてセルフコン
バーゼンスを達成するものであるために、画面の周辺部
で電子ビームスポツト形状に歪みを伴う。
【0005】図7は画面上における電子ビームスポツト
歪みを説明する模式図であって、カラー陰極線管のパネ
ル部を正面からみた図である。同図において、21,2
2,23は画面中央部における赤,緑,青の各電子ビー
ムスポツトの形状、22’,22’,23’および2
2”,22”,23”は画面周辺部における赤,緑,青
の各電子ビームスポツトの形状を示す。なお、言うまで
もなく、赤電子ビームと青電子ビームとは電子銃15を
構成するサイド電子銃(サイドガン)から発射された電
子ビームであり、緑電子ビームはセンター電子銃(セン
ターガン)から発射された電子ビームである。
【0006】図示されたように、画面中央部分では赤,
緑,青の各電子ビームスポツトの形状の形状歪みは極め
て小さいが、画面周辺部ではセンターガンからの緑電子
ビームの歪みに較べてサイドガンからの赤,青の電子ビ
ームスポツトの形状の形状歪みは著しい。すなわち、画
面周辺部ではフォーカス特性が劣化する。このインライ
ンセルフコンバーゼンス方式固有の形状歪み(偏向歪
み)は、歪み補正磁界を発生するようにしたコマ収差補
正ユニットを偏向装置に取り付けることにより改善でき
る。しかし、偏向装置にコマ収差補正ユニットを取り付
けることは偏向装置のコストアップとなるため、低価格
を狙うカラー陰極線管ではコマ収差補正ユニットの取り
付けを省略してフォーカス特性を犠牲にしている場合が
ある。
【0007】このようなカラー陰極線管のフォーカス特
性を向上させる手段として、特開昭54−133070
号公報に開示の技術が知られている。図8は上記従来技
術に開示されたフォーカス特性向上のための電子銃の構
成図であり、24は第1グリッド電極、25は第2グリ
ッド電極、26は第3グリッド電極、27は第4グリッ
ド電極、28はカップ電極、29はビードガラス、30
はステム、Kはカソードである。
【0008】この電子銃はカソードK,第1グリッド電
極24,第2グリッド電極25,第3グリッド電極2
6,第4グリッド電極27をビードガラス32に所定の
電極間隔をもって固定してなり、カソードKから放出さ
れる電子ビームを第1グリッド電極24,第2グリッド
電極25,第3グリッド電極26,第4グリッド電極2
7で加速,集束して画面方向に出射するものである。
【0009】上記第1グリッド電極24,第2グリッド
電極25,第3グリッド電極26により、プリフォーカ
ス部を構成し、このプリフォーカス部を構成するグリッ
ド電極の電子ビーム通過孔形状によりフォーカス特性を
向上させるものである。図9は図8に示した電子銃の要
部平面図であって、電子銃のプリフォーカス部を構成す
る上記第1グリッド電極24に形成される電子ビーム通
過孔の形状を拡大して示したもので、33R,33G,
33Bはそれぞれ角形の赤電子ビーム(サイドビーム)
通過孔、緑電子ビーム(センタービーム)通過孔、青電
子ビーム(サイドビーム)通過孔、33Ra33Ga,
33Baは各ビーム通過孔の角部を示す。なお、第2グ
リッド電極25,第3グリッド電極26に上記と同様の
電子ビーム通過孔形状を付与してもよい。
【0010】同図に示したように、上記従来技術の電子
銃では、プリフォーカス部を構成する上記第1グリッド
電極24,第2グリッド電極25,第3グリッド電極2
6の何れかの電極に形成される電子ビーム通過孔の形状
を角形とし、その角部33aを通るx−x方向を偏向磁
界の垂直磁界方向に、これと直交するy−y方向を水平
磁界方向に一致させて配列してある。なお、sは電子ビ
ーム通過孔間の間隔である。
【0011】このような電子ビーム通過孔の形状によ
り、センタービームとサイドビームに対する偏向磁界の
影響を異ならせて画面周辺部における電子ビームスポッ
トの形状歪みを緩和してフォーカス特性を向上させるこ
とができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
においては、プリフォーカス部を構成する上記第1グリ
ッド電極24,第2グリッド電極25,第3グリッド電
極26の何れかの電極に形成される電子ビーム通過孔の
形状を図9に示したような形状とすることによってサイ
ドビームスポツトの画面周辺部での形状歪みの絶対量は
低減されるが、センタービームスポツトとサイドビーム
スポツトに形状の差が存在するために、実際に観察され
る画像の画質は依然として劣化しているように見えると
いう問題があった。
【0013】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、コマ補正ユニットを持たない偏向装置を用いた
場合の画質を向上させたカラー陰極線管を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、内面に電子ビームの射突により発光する
蛍光体層を被着形成したパネル部と、パネル部にファン
ネル部を介して連接したネック部と、ネック部内に収容
して上記電子ビームを発射する電子銃と、ファンネル部
の外壁に装着して電子ビームを蛍光体層に走査する偏向
装置とを少なくとも備えたカラー陰極線管において、前
記電子銃のプリフォーカス系を構成する第1グリッド電
極1,第2グリッド電極2,第3グリッド電極3のうち
の少なくとも1つのセンタービーム通過孔1−1の形状
とサイドビーム通過孔1−2,1−3の形状とを異なら
せたことを特徴とする。
【0015】また、本発明は、内面に電子ビームの射突
により発光する蛍光体層を被着形成したパネル部と、パ
ネル部にファンネル部を介して連接したネック部と、ネ
ック部内に収容して上記電子ビームを発射する電子銃
と、ファンネル部の外壁に装着して電子ビームを蛍光体
層に走査する偏向装置とを少なくとも備えたカラー陰極
線管において、前記電子銃のプリフォーカス系を構成す
る第1グリッド電極1,第2グリッド電極2,第3グリ
ッド電極3のうちの少なくとも1つのセンタービーム通
過孔1−1の形状を非円形とし、サイドビーム通過孔1
−2,1−3の形状を前記センタービーム通過孔1−1
を前記偏向装置の特性に合わせて回転させた形状とした
ことを特徴とする。
【0016】そして、本発明は、内面に電子ビームの射
突により発光する蛍光体層を被着形成したパネル部と、
パネル部にファンネル部を介して連接したネック部と、
ネック部内に収容して上記電子ビームを発射する電子銃
と、ファンネル部の外壁に装着して電子ビームを蛍光体
層に走査する偏向装置とを少なくとも備えたカラー陰極
線管において、前記電子銃のプリフォーカス系を構成す
る第1グリッド電極1,第2グリッド電極2,第3グリ
ッド電極3のうちの少なくとも1つのセンタービーム通
過孔1−1の面積とサイドビーム通過孔1−2,1−3
の面積を異ならせたことを特徴とする。
【0017】
【作用】上記本発明の構成を有する電子銃を用いたカラ
ー陰極線管とすることにより、サイドビームが画面の周
辺部を走査するときの偏向磁界の作用がセンタービーム
に対する偏向磁界の作用と異なるものとなり、画面周辺
部でのセンタービームとサイドビームのスポツトが略々
同形状となる。
【0018】これにより、画面全域にわたって高解像度
の画像が表示される。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明によるカラー陰極線管
の1実施例の用いる電子銃の全体構成を説明する側面図
(a)とその要部電極の構成を説明する正面図(b)で
あって、(a)において、1は第1グリッド電極、2は
第2グリッド電極、3は第3グリッド電極、4は第4グ
リッド電極、5は第5グリッド電極、6は第6グリッド
電極、7はカップ電極、8はステム、9はビードガラ
ス、Kは陰極である。また、(b)において、1は第1
グリッド電極、1−1はセンタービーム通過孔、1−
2,1−3はサイドビーム通過孔、sは電子ビーム間の
配列間隔を示す。
【0020】同図(a)において、第1グリッド電極1
と第2グリッド電極2および第3グリッド電極3とでプ
リフォーカスレンズ系を構成し、陰極Kから放出された
電子ビームはプリフォーカスレンズ系を通り、第3グリ
ッド電極3,第4グリッド電極4,第5グリッド電極5
および第6グリッド電極6で構成される主レンズ系によ
って集束,加速されて偏向装置の偏向領域に進行する。
【0021】同図(b)は(a)における第1グリッド
電極の正面図であって、センタービーム孔1−1とサイ
ドビーム孔1−2,1−3とがインライン状に一定の間
隔sで配列されている。なお、センタービーム孔1−1
は緑電子ビーム、サイドビーム孔1−2,1−3はそれ
ぞれ赤電子ビーム,青電子ビームが通過する。そして、
上記センタービーム孔1−1とサイドビーム孔1−2,
1−3とは、開口形状または開口面積が異なり、これに
よってサイドビームが画面の周辺部を走査する際に偏向
磁界の作用がセンタービームに対するそれと異ならせて
画面周辺部においてもセンタービームとサイドビームの
スポット形状が略々等しいものとなる。
【0022】図2は図1(b)に示した第1グリッド電
極の電子ビーム通過孔部分の詳細を説明する要部拡大模
式図であって、センタービーム通過孔1−1は直径L2
の丸孔、サイドビーム通過孔1−2,1−3はx−x方
向径がL1 でy−y方向径がL1 の四角孔で、センター
ビーム通過孔1−1とサイドビーム通過孔1−2,1−
3の開口面積は同一である。
【0023】すなわち、画面上でのビームスポットの形
状に直接影響する電子ビーム通過孔のx−x方向径L1
とy−y方向径がL1 は、センタービーム通過孔1−1
の直径L2 に対してL2 ≦L1 となる(πL2 2 /4≦
1 2)。この構成により、画面上でのサイドビームのス
ポット形状を変えることができ、画面全域にわたって解
像度の良好な画像表示を得ることができる。
【0024】図3は本発明によるカラー陰極線管の第2
実施例を説明する前記図2と同様の要部拡大模式図であ
って、図2と同一符号は同一部分に対応する。同図にお
いて、センタービーム通過孔1−1、サイドビーム通過
孔1−2,1−3共、一辺の長さがL3 の四角孔とし、
センタービーム通過孔1−1はその辺がx−x方向,y
−y方向と一致する配置である。
【0025】これに対し、サイドビーム通過孔1−2,
1−3は、センタービーム通過孔1−1を角度θ1 だけ
回転させた形状としたものである。この構成により、画
面上でのサイドビームのスポット形状を変えることがで
き、画面全域にわたって解像度の良好な画像表示を得る
ことができる。図4は本発明によるカラー陰極線管の第
3実施例を説明する前記実施例と同様の要部拡大模式図
であって、同一符号は同一部分に対応する。
【0026】同図において、センタービーム通過孔1−
1、サイドビーム通過孔1−2,1−3共に丸孔形状で
あり、センタービーム通過孔1−1の直径はL4 、サイ
ドビーム通過孔1−2,1−3の直径はL5 で、L4
5 としたものである。この構成によっても上記実施例
と同様に、画面上でのサイドビームのスポット形状を変
えることができ、画面全域にわたって解像度の良好な画
像表示を得ることができる。
【0027】図5は本発明によるカラー陰極線管の第4
実施例を説明する前記実施例と同様の要部拡大模式図で
あって、同一符号は同一部分に対応する。同図におい
て、センタービーム通過孔1−1は一辺がL6 の菱形開
口で、サイドビーム通過孔1−2,1−3は一辺がL7
の菱形開口であり、(センタービーム通過孔1−1の開
口面積)>(サイドビーム通過孔1−2,1−3の開口
面積)としたものである。
【0028】この構成によっても上記実施例と同様に、
画面上でのサイドビームのスポット形状を変えることが
でき、画面全域にわたって解像度の良好な画像表示を得
ることができる。上記した各実施例では、カラー陰極線
管の解像度向上手段として第1グリッド電極に設ける電
子ビーム通過孔の形状,面積をセンタービームとサイド
ビームについて異ならせたものとして説明した。
【0029】しかし、本発明はこれに限るものではな
く、第2グリッド電極または第3グリッド電極に、ある
いは第1グリッド電極,第2グリッド電極,第3グリッ
ド電極の何れか2つに上記と同様の手段を組み合わせて
付加することもできる。また、上記非円形の電子ビーム
通過孔については、そのx−x方向径、y−y方向径、
およびサイドビーム通過孔の回転角度、面積を偏向装置
の特性に合わせて適宜選定することで最適のフォーカス
特性を得ることができるものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子銃を構成する第1グリッド電極,第2グリッド電
極,第3グリッド電極の少なくとも1つの電子ビーム通
過孔に、そのセンタービーム通過孔とサイドビーム通過
孔の開口形状あるいは開口面積が異なる構成を付与した
ことにより、画面周辺部におけるサイドビームのスポッ
ト形状をセンタービームのスポット形状と略々同形状と
することができる。
【0031】これによって、画面の全域にわたって優れ
た解像度を有するカラー陰極線管を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカラー陰極線管の1実施例で用い
る電子銃の全体構成を説明する側面図(a)とその要部
電極の構成を説明する正面図(b)である。
【図2】本発明によるカラー陰極線管の1実施例で用い
る電子銃の第1グリッド電極の電子ビーム通過孔部分の
詳細を説明する要部拡大模式図である。
【図3】本発明によるカラー陰極線管の第2実施例を説
明する前記図2と同様の要部拡大模式図である。
【図4】本発明によるカラー陰極線管の第3実施例を説
明する前記実施例と同様の要部拡大模式図である。
【図5】本発明によるカラー陰極線管の第4実施例を説
明する前記実施例と同様の要部拡大模式図である。
【図6】従来技術によるカラー陰極線管の構造を説明す
るための縦断面図である。
【図7】従来技術によるカラー陰極線管の画面上におけ
る電子ビームスポツト歪みを説明する模式図である。
【図8】従来技術に開示されたフォーカス特性向上のた
めの電子銃の構成図である。
【図9】図8の従来技術による電子銃の要部平面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1グリッド電極 2 第2グリッド電極 3 第3グリッド電極 4 第4グリッド電極 5 第5グリッド電極 6 第6グリッド電極 7 カップ電極 8 ステム 9 ビードガラス K 陰極 1−1 センタービーム通過孔 1−2,1−3 サイドビーム通過孔 s 電子ビーム間の配列間隔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に電子ビームの射突により発光する蛍
    光体層を被着形成したパネル部と、パネル部にファンネ
    ル部を介して連接したネック部と、ネック部内に収容し
    て上記電子ビームを発射する電子銃と、ファンネル部の
    外壁に装着して電子ビームを蛍光体層に走査する偏向装
    置とを少なくとも備えたカラー陰極線管において、 前記電子銃のプリフォーカス系を構成する第1グリッド
    電極,第2グリッド電極,第3グリッド電極のうちの少
    なくとも1つのセンタービーム通過孔の形状とサイドビ
    ーム通過孔の形状とが異なることを特徴とするカラー陰
    極線管。
  2. 【請求項2】内面に電子ビームの射突により発光する蛍
    光体層を被着形成したパネル部と、パネル部にファンネ
    ル部を介して連接したネック部と、ネック部内に収容し
    て上記電子ビームを発射する電子銃と、ファンネル部の
    外壁に装着して電子ビームを蛍光体層に走査する偏向装
    置とを少なくとも備えたカラー陰極線管において、 前記電子銃のプリフォーカス系を構成する第1グリッド
    電極,第2グリッド電極,第3グリッド電極のうちの少
    なくとも1つのセンタービーム通過孔の形状が非円形で
    あり、サイドビーム通過孔の形状が前記センタービーム
    通過孔を前記偏向装置の特性に合わせて回転させた形状
    であることを特徴とするカラー陰極線管。
  3. 【請求項3】内面に電子ビームの射突により発光する蛍
    光体層を被着形成したパネル部と、パネル部にファンネ
    ル部を介して連接したネック部と、ネック部内に収容し
    て上記電子ビームを発射する電子銃と、ファンネル部の
    外壁に装着して電子ビームを蛍光体層に走査する偏向装
    置とを少なくとも備えたカラー陰極線管において、 前記電子銃のプリフォーカス系を構成する第1グリッド
    電極,第2グリッド電極,第3グリッド電極のうちの少
    なくとも1つのセンタービーム通過孔の面積とサイドビ
    ーム通過孔の面積が異なることを特徴とするカラー陰極
    線管。
JP24809692A 1992-09-17 1992-09-17 カラー陰極線管 Pending JPH06103917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24809692A JPH06103917A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 カラー陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24809692A JPH06103917A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 カラー陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103917A true JPH06103917A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17173158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24809692A Pending JPH06103917A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 カラー陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103917A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
KR100238939B1 (ko) 컬러음극선관
JPH08190877A (ja) 陰極線管
US5606216A (en) Color cathode-ray tube with reduced moire
JP2000048737A (ja) カラーブラウン管装置
JPH10116572A (ja) カラー陰極線管
KR100323977B1 (ko) 두개의음극선관을갖는음극수상관
JPH06103917A (ja) カラー陰極線管
US6509680B2 (en) Electron gun display device provided with an electron gun
US7268478B2 (en) Electron gun assembly and cathode ray tube with the same
JP2004095291A (ja) カラー陰極線管
US6479951B2 (en) Color cathode ray tube apparatus
JPH07302550A (ja) カラー陰極線管
JP3541637B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH1064448A (ja) カラー陰極線管
US20070109217A1 (en) Hdtv crt display having optimized tube geometry, yoke field and gun orientation
KR200266525Y1 (ko) 컬러 음극선관의 전자총_
JP3178943B2 (ja) 受像管装置
KR100596233B1 (ko) 컬러 음극선관
JPH1092333A (ja) カラーブラウン管
JPH07147145A (ja) 陰極線管用電子銃
JP2000340132A (ja) カラ−陰極線管
JPH04269435A (ja) カラー受像管
JPH10214574A (ja) カラーブラウン管装置
JPH02201848A (ja) カラー受像管装置