JPH0610378B2 - 高層建物の建設工法 - Google Patents

高層建物の建設工法

Info

Publication number
JPH0610378B2
JPH0610378B2 JP60260812A JP26081285A JPH0610378B2 JP H0610378 B2 JPH0610378 B2 JP H0610378B2 JP 60260812 A JP60260812 A JP 60260812A JP 26081285 A JP26081285 A JP 26081285A JP H0610378 B2 JPH0610378 B2 JP H0610378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
slipform
reinforced concrete
construction method
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60260812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62121248A (ja
Inventor
武 山田
武彦 山田
俊之 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Corp
Original Assignee
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Corp filed Critical Tomoe Corp
Priority to JP60260812A priority Critical patent/JPH0610378B2/ja
Publication of JPS62121248A publication Critical patent/JPS62121248A/ja
Publication of JPH0610378B2 publication Critical patent/JPH0610378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スライディングフォーム工法を応用した高
層建物の建設工法に関する。
〔従来の技術〕
鉄筋コンクリート建造物の施工方法としてスリップフォ
ーム工法(スライディング工法ともいう)が従来より広
く知られているが、この種の施工方法は専ら大煙突やサ
イロ等の中間階に床のない建物の施工に実施されるのみ
でビルやマンション等の一般建物にはほとんど実施され
ていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕 一方、最近の鉄筋コンクリート工事や鉄骨鉄筋コンクリ
ート工事は規模の大型化等により工期が長期化し、かつ
人件費の高騰等により工事費が肥大化する傾向にある。
この発明は、このような事情に鑑みて提案されたもの
で、スライディング工法を応用して工事費の大幅低減化
並びに工期の大幅短縮化が可能な高層建物の建設工法を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、鉄骨ガイド支柱に沿って上昇する上下水平
フレーム間に取り付けられた、上下方向に連続する凸曲
面部を有する複数個の型枠の組合せからなるスリップフ
ォームと、前記上下水平フレームをスリップフォームと
ともに上昇させる油圧ジャッキを有し、前記ガイド支柱
の側面部にその上下方向に連続して取り付けられたラッ
クと、このラックに係合するピニンオンとの働きによっ
て上昇する駆動装置とを備え、前記ガイド支柱の側面部
に取り付けられたラックに前記ピニオンを係合ガイドさ
せて前記スリップフォームを徐々に上昇させることと、
スリップフォームの中にコンクリートを打設することと
を交互におこなうことにより鉄筋コンクリートまたは鉄
骨鉄筋コンクリートの側面が上下に連続する凹局面をな
す中実の柱を構成し、構成された複数本の柱間にプレキ
ャスト梁およびプレキャストまたは現場打ちによる壁、
床を構成することによって前記目的を達成するものであ
る。
〔実施例〕
以下、この発明に係る施工方法を図示する一実施例に基
いて説明する。
この施工方法で使用するスリップフォーム1は上下水平
フレーム2,2間に4個の型枠3,3を建てこむことに
より構成され、このスリップフォーム1の下側に駆動装
置4が取付けられている。スリップフォーム1は駆動装
置4とともに柱位置の側方に立設されたH形鋼からなる
2本のガイド支柱5,5に配置され、ガイド支柱5,5
に沿って上昇し得る構成になっている(第1、第2図参
照)。
上下水平フレーム2,2は、ほぼ正四角形の枠状に形成
され、この上下水平フレーム2,2の各コーナ部の内側
に4個の型枠3,3がロッド7,7によって固定されて
いる。
型枠3,3は金属板や合板あるいは硬質プラスチック板
より形成され、かつ全体が上下水平フレーム2,2の中
心方向に膨出して上下方向に連続する凸曲面、すなわち
断面略弧状に形成されている。その結果として上下水平
フレーム2,2の中央部には4個の型枠3,3からなる
断面略十字型の中空部8が形成され、この中空部8の内
壁は型枠3,3が湾曲形成されていることにより曲面形
に形成されている。
駆動装置4には、ジャッキ9,9が取付けられこのジャ
ッキ9,9のロッド10,10がスリップフォーム1の
水平フレーム2に連結されている。また、駆動装置4に
はモータ等の動力によって回転可能なピニオン11,1
1が取付けられ、ピニオン11,11は、ガイド支柱
5,5の側面部にガイド支柱5の上下方向に連続して取
付けられたラック12,12と係合している。
そして、駆動装置4はピニオン11とラック12との働
きによって上昇することができ、かつ駆動装置4をガイ
ド支柱5に適宜固定し、ジャッキ9の働きによってスリ
ップフォーム1を徐々に上昇させることができる構成に
なっている。なおスリップフォーム1の上下水平フレー
ム2,2にはガイド支柱5,5の側面を滑走し得る複数
個のカイドローラ13,13が取付けられスリップフォ
ーム1が横振れしないスムーズに上昇できる構成になっ
ている。
続いて、このスリップフォーム1による鉄筋コンクリー
ト柱の施工方法および高層建物の施工方法について説明
する。
まず、2本のガイド支柱5,5を建付け、このガイド
支柱5,5にスリップフォーム1および駆動装置4を設
置する。
続いて、スリップフォーム1の中空部8の中に柱の鉄
筋がご14をほぼ十字形に組立てる。
続いて、スリップフォーム1の中空部8の中にコンク
リート15をほぼ一杯に打設し、一定期間養生する。
続いて、中空部8内のコンクリート15がある程度強
度を発揮したらジャッキ9,9を作動させてスリップフ
ォーム1を徐々に押し上げる。また、駆動装置4もピニ
オン11,11を作動させることによりスリップフォー
ム1を押し上げた分だけ、上昇させる。以下、スリップ
フォーム1の押し上げと駆動装置4の上昇とを交互に繰
り返すことによってスリップフォーム1および駆動装置
4をほぼスリップフォーム1の高さ分ざけ、上昇させ
る。
続いて、スリップフォーム1を上昇させることにより
空洞になった中空部8内にコンクリート15を再びほぼ
一杯に打設し、一定期間養生する。かかる方法により以
下スリップフォーム1を上昇させることと中空部8内に
コンクリート15を打設することとを交互に繰り返すこ
とにより、断面略十字型で側面が上下に連続する凹曲面
をなす中実の鉄筋コンクリート柱16を全高さに渡って
構成する。なお、柱の形状は十字型に限られるものでは
なく、型枠3,3の組替えにより様々な断面形状とする
ことができる(第12図〜第14図参照)。
施工中、鉄筋コンクリート柱16に梁および壁の接合用
凹部6(第10図参照)を設けるには鉄筋がご14に木
片や発泡スチロール等、コンクリートの硬化後容易に除
去できるようなブロックを取付けておくものとする。ま
た、鉄筋かご14はコンクリート15の打設作業に並行
して組立てていくものとする。
〜の施工方法によって複数本の鉄筋コンクリート柱
16を構成する。
続いて、鉄筋コンクリート柱16の施工に並行して先
に構成された鉄筋コンクリート柱16,16間に梁1
7、壁18および床スラブ19を構成する。梁17は鉄
骨部材やプレキャストコンクリート部材より構成し、梁
17は柱側面の突出部に連結される。壁18および床ス
ラブ19はプレキャストコンクリート部材や現場打ちコ
ンクリートによって構成するものとする。
なお、壁構造においては梁17を用いず壁18の上端部
に床スラブ19を設けることもできる。
この工法の施工においては鉄筋コンクリート柱16,1
6間に梁17または壁18を上層階まで取付けて後床ス
ラブ19の取付けまたはコンクリート打設が好ましい。
第3図〜第4図は鉄骨鉄筋コンクリート柱20を構成す
るためのスリップフォームを示したもので、スリップフ
ォーム1の上側に駆動装置4が取付けられている。
また、2本のガイド支柱を設置する代わりに柱内の鉄骨
材21がガイド支柱として利用され、スリップフォーム
1および駆動装置4の構成および操作並びに柱の施工方
法はスリップフォーム1をジャッキ9,9で引き上げて
上昇させること以外は第一実施例の場合とほぼ同じであ
る。
図中、符号2,2は上下水平フレーム、3,3は型枠、
7,7はロッド、9,9はジャッキ、10,10はロッ
ド、11,11はピニオン、12,12はラック、1
3,13はガイドローラ15はコンクリートである。
さらに、第6図〜第8図は同じく鉄骨鉄筋コンクリート
柱20を構成するためのスリップフォームを示したもの
で、スリップフォーム1の型枠3,3が断面略円筒形の
エアチューブより形成され、その他の構成および操作並
びに柱の施工方法はスリップフォーム1をジャッキ9,
9で引き上げて上昇させること以外は第一実施例の場合
とほぼ同じである。
〔発明の効果〕
この発明は、以上の構成からなるので以下の効果を有す
る。
この発明に係る施工方法によれば凸曲面部を有する複数
のスリップフォームは鉄骨ガイド支柱に沿って上下水平
フレーム間に確実に配置され、また、上下水平フレーム
及びスリップフォームの上昇は駆動装置に取り付けられ
た油圧ジャッキによって行われ、駆動装置の上昇は鉄骨
ガイド支柱の側面部にその上下方向に連続して取り付け
られたラックと、このラックに係合するピニンオンとの
働きによって行われるようになっているので、ガイド支
柱の側面部に取り付けられたラックにピニオンを係合ガ
イドさせてスリップフォームを徐々に上昇させること
と、スリップフォームの中にコンクリートを打設するこ
とを確実に、かつ、きわめて効率良く行うことができ、
従って、施工効率が一段とアップし、工事費の大幅低減
化並びに工期の大幅短縮化が図れる効果がある。
また、鉄骨ガイド支柱を建設しようとする高層建物の最
上階まで連続して設置すれば、最上階まで連続して施工
することができ、さらに、ピニオンをラックに係合ガイ
ドさせただけで上下水平フレーム及びスリップフォーム
を支持できるようにすれば、スリップフォームの中にコ
ンクリートを打設する際に、駆動装置を鉄骨ガイド支柱
にあえて固定する必要がないので、駆動装置をガイド支
柱に固定したり、その固定を解除したりする作業がなく
なるので、施工効率がさらにアップする効果がある。
また、側面が凹曲面をなす中実の柱が形成され、柱の突
出部が梁幅に近い形状となり力の伝達および組立施工が
容易となり、さらに型枠の取換えも容易で柱断面形状の
変更もできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は、この発明の施工方法で使用するスリ
ップフォームを示したもので、第1図はスリップフォー
ムの平面図、第2図はその側面図、第3図は同じくスリ
ップフォーの平面図、第4図はその側面図、第5図は第
4図におけるA−A線断面図、第6図も同様にスリップ
フォームの平面図、第7図はその側面図、第8図は第7
図におけるA−A線断面図、第9図、第10図、第11
図はこの発明の施工方法を示す平面図と側面図、第12
図、第13図、第14図は鉄筋コンクリート柱の断面図
である。 1…スリップフォーム、2…上・下水平フレーム、3…
型枠、4…駆動装置、5…ガイド柱、6…接合用凹部、
7…ロッド、8…中空部、9…ジャッキ、10…ロッ
ド、11…ピニオン、12…ラック、13…ガイドロー
ラ、14…鉄筋かご、15…コンクリート、16…鉄筋
コンクリート柱、17…梁、18…壁、19…床スラ
ブ、20…鉄骨鉄筋コンクリート柱。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川添 俊之 東京都江東区豊洲3−4―5 株式会社巴 組鐵工所豊洲工場内 (56)参考文献 特開 昭56−150244(JP,A) 特開 昭59−65162(JP,A) 特公 昭45−31587(JP,B1) 特公 昭36−22782(JP,B1) 特公 昭51−12171(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨ガイド支柱に沿って上昇する上下水平フレーム間に
    取り付けられた、上下方向に連続する凸曲面部を有する
    複数個の型枠の組合せからなるスリップフォームと、前
    記上下水平フレームをスリップフォームとともに上昇さ
    せる油圧ジャッキを有し、前記鉄骨ガイド支柱の側面部
    にその上下方向に連続して取り付けられたラックと、こ
    のラックに係合するピニオンとの働きによって上昇する
    駆動装置とを備え、前記ガイド支柱の側面部に取り付け
    られたラックに前記ピニオンを係合ガイドさせて前記ス
    リップフォームを徐々に上昇させることと、スリップフ
    ォームの中にコンクリートを打設することとを交互にお
    こなうことにより鉄筋コンクリートまたは鉄骨鉄筋コン
    クリートの側面が上下に連続する凹曲面をなす中実の柱
    を構成し、構成された複数本の柱間にプレキャスト梁お
    よびプレキャストまたは現場打ちによる壁、床を構成す
    ることを特徴とする高層建物の建設工法。
JP60260812A 1985-11-20 1985-11-20 高層建物の建設工法 Expired - Lifetime JPH0610378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260812A JPH0610378B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 高層建物の建設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260812A JPH0610378B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 高層建物の建設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121248A JPS62121248A (ja) 1987-06-02
JPH0610378B2 true JPH0610378B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17353095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260812A Expired - Lifetime JPH0610378B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 高層建物の建設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610378B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112171A (ja) * 1974-06-14 1976-01-30 Kienzle Apparate Gmbh

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62121248A (ja) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3828513A (en) Method of erecting a multi-story building and apparatus therefor
JPS62253833A (ja) スラブ−ビ−ムの型枠構造と該型枠構造を用いてコンクリ−トのスラブ−ビ−ムを形成する方法
US3692446A (en) Apparatus for forming and lifting multi-story columns in one story increments
KR100484512B1 (ko) 콘크리트 벽체와 슬라브 시공용 거푸집의 시공 방법
RU2558065C2 (ru) Частично сборное здание и способ его возведения
CN109441031B (zh) 结构梁隐藏式悬挑型开敞旋转楼梯结构及其施工方法
KR20040042029A (ko) 콘크리트 벽체와 슬라브 시공용 거푸집의 구조
JPH0610378B2 (ja) 高層建物の建設工法
CN212926589U (zh) 一种装配式免拆模结构体模壳及现浇筑免拆模结构体
EP1304430A2 (en) Casting mould device
JP3701078B2 (ja) 道路床版工法
KR102296982B1 (ko) 트랜스퍼보 타설용 철골보를 이용한 트랜스퍼층 시공방법
JP2884440B2 (ja) コンクリート角柱構築用の型枠およびそれを使用する柱の構築工法
JP2874576B2 (ja) 擁壁工事用移動足場
CN114319844B (zh) 电梯井提升式钢框铝合金筒模施工方法
US4455270A (en) Construction process including slab sliding support and comprising simultaneous wall erection
CN115637776B (zh) 一种走道夹层结构建筑及其施工方法
JPH0447737B2 (ja)
JP2761526B2 (ja) 構造物の構築方法
JP2874539B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法及びこの方法に用いられる堰板
JPH0657769A (ja) 地下躯体構造およびその施工方法
KR200303948Y1 (ko) 콘크리트 벽체와 슬라브 시공용 거푸집의 구조
JPH0352811Y2 (ja)
JP2804219B2 (ja) 鉄筋入り鋼管ユニットおよびそれを用いた建造物の構築方法
JP2575787Y2 (ja) コンクリート柱構築用プレキャストコンクリート部材