JPH0610348B2 - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置

Info

Publication number
JPH0610348B2
JPH0610348B2 JP61178435A JP17843586A JPH0610348B2 JP H0610348 B2 JPH0610348 B2 JP H0610348B2 JP 61178435 A JP61178435 A JP 61178435A JP 17843586 A JP17843586 A JP 17843586A JP H0610348 B2 JPH0610348 B2 JP H0610348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
semiconductor substrate
ion beam
vacuum
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61178435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333566A (ja
Inventor
修治 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61178435A priority Critical patent/JPH0610348B2/ja
Priority to US07/078,086 priority patent/US4806829A/en
Priority to GB8717806A priority patent/GB2194857B/en
Publication of JPS6333566A publication Critical patent/JPS6333566A/ja
Publication of JPH0610348B2 publication Critical patent/JPH0610348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/026Means for avoiding or neutralising unwanted electrical charges on tube components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば、半導体電子回路製造に用いられる
イオン注入機などのイオン注入装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第2図は例えば従来のイオン注入装置の半導体基板近傍
を示す概略図であり、図において、2は真空ポンプ4に
より内部の雰囲気が減圧された真空槽、1は該真空槽2
内に配置された半導体基板、3は上記真空槽2外部のイ
オンビーム発生部で生成されたイオンビームで、上記真
空槽2内の半導体基板1状に導入されるようになってい
る。次に動作について説明する。真空槽2はイオンビー
ム3の散乱が無視出来る程度の真空度まで、真空ポンプ
4により排気される。次いで半導体基板1が載置され、
そこへ上記イオンビーム発生部で生成されたイオンビー
ム3が入射される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のイオン注入装置は以上のように構成されているの
で、半導体基板表面の例えばフォトレジストなどの絶縁
物の領域において、入射電荷が蓄積され、高電界を発生
し半導体基板に既に作られている電子回路を破壊するな
どという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、入射電荷の蓄積を防止できるイオン注入装置
を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るイオン注入装置は、半導体基板の表面に
いわゆるプラズマを導入し、入射電荷を中性化するよう
にしたものである。
〔作用〕
この発生においては、プラズマにより入射電荷を中性化
することにより、半導体基板の表面電荷の蓄積を防止す
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、第2図と同一符号は同一のものを示し、2
1はプラズマ28を発生させるための真空容器、22は
真空容器21内のガスを排気し、減圧状態にするための
真空ポンプ、23はプラズマ化するガスを真空容器21
内に導入するためのガス入口、24は真空容器21のプ
ラズマ28の発生領域に静磁場を発生するためのコイ
ル、25はプラズマ28を発生させるためのマイクロ波
電力を供給するための発振器、26はイオンビーム3が
ウェハ1に入射される領域の真空槽2内へプラズマ28
を導くとともに、真空容器21内のガスの流入を抑える
ためのガス遅延配管、27は真空容器21内のガスを真
空ポンプ22へ導くための排気配管である。
次にこの実施例におけるイオン注入装置の動作について
説明する。まず真空槽2及び真空容器21が真空ポンプ
4及び22により真空に排気される。次にガス入口23
よりプラズマを発生させるガスがプラズマ発生に必要な
ガス圧で導入される。次に、磁場コイル24に電流を流
し、プラズマ生成領域に電子サイクロトロン共鳴に必要
な磁場を発生させる。この磁場は、それによってイオン
ビーム3の軌道に影響しない磁場分布であることが好ま
しい。次に発振器25によりマイクロ波を発生させ、導
波管回路によりマイクロ波をガスの導入されている真空
容器21へ導く。このマイクロ波の電力により、プラズ
マ28が発生する。なお、このプラズマ28に含まれる
物質は、イオンビーム3中のイオンと同一物質であって
もよい。発生したプラズマ28は、磁場に沿って、ガス
遅延配管26内を拡散し、エンドステーション真空槽2
に導入され、シリコンウェハ1表面を覆い接触する。続
いて従来のイオン注入装置と同様に、イオンビーム発生
部で生成されたイオンビーム3が真空槽2に導入され、
例えばシリコン酸化膜のパターンの形成されたシリコン
ウェハ1の表面に入射される。
このとき、シリコン酸化膜は絶縁別であるので、イオン
の入射により表面槽に入射電荷が蓄積される。ウェハの
表面近傍にプラズマが存在しない時には、この電荷によ
る電界はシリコン基板側に集中し、その強度が大きくな
ると、絶縁膜を破壊することもある。これに対し、本実
施例のようにシリコン基板表面近傍にプラズマが存在す
る場合、プラズマ中より表面に入射した電荷を中和する
のに必要な数の電子もしくはイオンが基板表面に集り、
同時にプラズマが接する、イオンビームを発生する部分
と電気的に導通のある基板以外の壁面に、基板表面に集
ったと同数の電子もしくはイオンが入射することによ
り、基板の電気的中性と同時に、プラズマの中性も保た
れる。このため、基板表面の絶縁膜の破壊などの電荷蓄
積による不都合を防ぐことができる。
なお上記実施例において、シリコン半導体回路製造に用
いられるシリコン酸化膜を表面とするシリコン基板へ入
射するイオンとしては、ドーパントとして用いられる化
学周期律表におけるIII族,V族の元素の原子イオン,
それらの元素を含むBF などの化合物イオンがあ
る。また、シリコン基板の表面もしくは内部に酸化膜を
形成するための酸素イオン、窒化膜を形成する窒化イオ
ン及びそれらを含む化合物のイオンでもよい。また、結
晶シリコンを乱雑化するためのシリコンイオンであって
もよい。さらに、Ar,Xe,He,Kr,Neの希ガ
スイオンや、周期律表I族、IVの元素のイオンおよびそ
れらを含む化合物のイオンもあげられる。
また上記実施例では表面絶縁物がシリコン酸化膜である
場合について示したが、通常よく用いられているシリコ
ン窒化膜、シリコンオキシナイトライド膜,高融点金属
酸化膜,感光性有機高分子膜等のフォトレジストであっ
ても同様の効果が得られる。
また、上記実施例ではプラズマ発生源として、差動排気
系を備えた、イオン注入領域に比べ圧力の大きいプラズ
マ源を用いたが、入射イオンを散乱させない範囲の圧力
であれば、必ずしも差動排気系を備える必要はない。
また、上記実施例においては、静磁場を用いた電子サイ
クロトロン共鳴法によりプラズマを発生させたが、必ず
しもこの方法である必要はなく、RF放電,直流放電,
レーザ光による光イオン化放電などの任意の方法でプラ
ズマを発生させてもよいことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、半導体基板の表面に
接触するようにプラズマを導入しイオンビームによる入
射電荷を中性化し、半導体基板表面での電荷蓄積を防止
するようにしたので、電荷蓄積による不都合のないイオ
ン注入装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例によるイオン注入装置を示
す概略図、第2図は従来のイオン注入装置を示す概略図
である。 図において、1は半導体基板、2は真空槽、3はイオン
ビーム、4は真空ポンプ、21は真空容器、22は真空
ポンプ、23はガス入口、24は磁場コイル、25はマ
イク波発振器、26はガス遅延配管、27は排気配管、
28はプラズマである。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板にイオンを注入するイオン注入
    装置において、 このイオン注入装置が、 イオンビーム発生部と、 上記半導体基板の処理を行うエンドステーション真空槽
    と、 該エンドステーション真空槽外部に付設されたプラズマ
    発生装置とにより構成されており、 上記プラズマ発生装置内で生成されたプラズマが上記エ
    ンドステーション真空槽内に設置された半導体基板表面
    に接触するように導入されるとともに、 上記イオンビーム発生部で生成されたイオンビームが上
    記半導体基板に注入されることを特徴とするイオン注入
    装置。
JP61178435A 1986-07-28 1986-07-28 イオン注入装置 Expired - Lifetime JPH0610348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178435A JPH0610348B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 イオン注入装置
US07/078,086 US4806829A (en) 1986-07-28 1987-07-27 Apparatus utilizing charged particles
GB8717806A GB2194857B (en) 1986-07-28 1987-07-28 Apparatus utilizing charged particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178435A JPH0610348B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 イオン注入装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8372995A Division JP2683509B2 (ja) 1995-04-10 1995-04-10 イオン注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333566A JPS6333566A (ja) 1988-02-13
JPH0610348B2 true JPH0610348B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16048464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178435A Expired - Lifetime JPH0610348B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 イオン注入装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4806829A (ja)
JP (1) JPH0610348B2 (ja)
GB (1) GB2194857B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973883A (en) * 1987-05-01 1990-11-27 Semiconductor Energy Laborator Co., Ltd. Plasma processing apparatus with a lisitano coil
KR910002310A (ko) * 1988-06-29 1991-01-31 미다 가쓰시게 플라즈마 처리장치
JP2618001B2 (ja) * 1988-07-13 1997-06-11 三菱電機株式会社 プラズマ反応装置
JPH031335U (ja) * 1989-05-26 1991-01-09
US5136171A (en) * 1990-03-02 1992-08-04 Varian Associates, Inc. Charge neutralization apparatus for ion implantation system
EP0469314A3 (en) * 1990-07-31 1992-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Method for neutralizing electric charges built up on a specimen in a vacuum chamber
JP2977098B2 (ja) * 1990-08-31 1999-11-10 忠弘 大見 帯電物の中和装置
US5111108A (en) * 1990-12-14 1992-05-05 Gte Products Corporation Vapor discharge device with electron emissive material
IT1246684B (it) * 1991-03-07 1994-11-24 Proel Tecnologie Spa Propulsore ionico a risonanza ciclotronica.
GB9114038D0 (en) * 1991-06-26 1991-08-14 Atomic Energy Authority Uk Gas sensor
US5198725A (en) * 1991-07-12 1993-03-30 Lam Research Corporation Method of producing flat ecr layer in microwave plasma device and apparatus therefor
US5466929A (en) * 1992-02-21 1995-11-14 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for suppressing electrification of sample in charged beam irradiation apparatus
JP3054302B2 (ja) * 1992-12-02 2000-06-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド イオン注入中の半導体ウェハにおける帯電を低減するプラズマ放出システム
JP3123735B2 (ja) * 1995-04-28 2001-01-15 株式会社日立製作所 イオンビーム処理装置
GB9710380D0 (en) * 1997-05-20 1997-07-16 Applied Materials Inc Electron flood apparatus for neutralising charge build-up on a substrate during ion implantation
US6271529B1 (en) * 1997-12-01 2001-08-07 Ebara Corporation Ion implantation with charge neutralization
US6184532B1 (en) 1997-12-01 2001-02-06 Ebara Corporation Ion source
US6288357B1 (en) * 2000-02-10 2001-09-11 Speedfam-Ipec Corporation Ion milling planarization of semiconductor workpieces
US6627884B2 (en) * 2001-03-19 2003-09-30 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous flooding and inspection for charge control in an electron beam inspection machine
US6922019B2 (en) * 2001-05-17 2005-07-26 The Regents Of The University Of California Microwave ion source
US6975072B2 (en) * 2002-05-22 2005-12-13 The Regents Of The University Of California Ion source with external RF antenna
US7176469B2 (en) * 2002-05-22 2007-02-13 The Regents Of The University Of California Negative ion source with external RF antenna
US20060042752A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Rueger Neal R Plasma processing apparatuses and methods
TWI546858B (zh) * 2014-04-17 2016-08-21 紫焰科技股份有限公司 非接觸式物理蝕刻系統及方法
CN110416072A (zh) * 2019-07-30 2019-11-05 上海华力集成电路制造有限公司 改善离子注入工艺中硅片在线颗粒的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523210A (en) * 1966-05-20 1970-08-04 Xerox Corp Gas discharge neutralizer including a charged particle source
US3556600A (en) * 1968-08-30 1971-01-19 Westinghouse Electric Corp Distribution and cutting of rocks,glass and the like
US3790411A (en) * 1972-03-08 1974-02-05 Bell Telephone Labor Inc Method for doping semiconductor bodies by neutral particle implantation
US4361762A (en) * 1980-07-30 1982-11-30 Rca Corporation Apparatus and method for neutralizing the beam in an ion implanter
US4463255A (en) * 1980-09-24 1984-07-31 Varian Associates, Inc. Apparatus for enhanced neutralization of positively charged ion beam
JPS5779621A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Mitsubishi Electric Corp Plasma processing device
US4419203A (en) * 1982-03-05 1983-12-06 International Business Machines Corporation Apparatus and method for neutralizing ion beams
FR2537777A1 (fr) * 1982-12-10 1984-06-15 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'implantation de particules dans un solide
JPS59204231A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 Fujitsu Ltd イオン注入方法および装置
DE3403254A1 (de) * 1984-01-31 1985-08-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur kompensation von aufladungen bei der sekundaerionen-massenspektrometrie (sims) elektrisch schlecht leitender proben
JPS60202645A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Hitachi Ltd イオンビ−ム照射装置
US4652795A (en) * 1985-03-14 1987-03-24 Denton Vacuum Inc. External plasma gun
DE3666111D1 (en) * 1985-03-15 1989-11-09 Denton Vacuum Inc External plasma gun
JPS61246361A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 Toray Ind Inc コ−テイング層の製造方法および装置
US4639301B2 (en) * 1985-04-24 1999-05-04 Micrion Corp Focused ion beam processing

Also Published As

Publication number Publication date
GB2194857B (en) 1990-10-17
JPS6333566A (ja) 1988-02-13
US4806829A (en) 1989-02-21
GB2194857A (en) 1988-03-16
GB8717806D0 (en) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610348B2 (ja) イオン注入装置
US5628871A (en) Method of removing resist mask and a method of manufacturing semiconductor device
CN101589449B (zh) 具有气体稀释的离子源的改善效能与延长生命期的技术
TW405188B (en) UHV-compatible in-situ pre-metallization clean and metallization of semiconductor wafers
US6869880B2 (en) In situ application of etch back for improved deposition into high-aspect-ratio features
KR100559197B1 (ko) 플라즈마 침지 이온 주입을 위한 전처리 공정
TWI505352B (zh) 產生負離子電漿用之處理系統
EP1081750A2 (en) Recleaning process for metal plug that minimizes damage to low K dielectric
KR20110074912A (ko) 챔버 세정을 위한 플라즈마 소오스 및 챔버 세정 방법
EP0261922A2 (en) Electrode assembly and apparatus
US4851668A (en) Ion source application device
US6259105B1 (en) System and method for cleaning silicon-coated surfaces in an ion implanter
JP3838397B2 (ja) 半導体製造方法
JPH0950984A (ja) 表面処理方法
JPS6338585A (ja) プラズマ装置
JP2956412B2 (ja) イオン源のクリーニング方法
JP2683509B2 (ja) イオン注入装置
JPS6113634A (ja) プラズマ処理装置
JPH0834201B2 (ja) エツチング方法およびその装置
JP2004128209A (ja) プラズマドーピング方法
JP2005236012A (ja) アッシング方法及びアッシング装置
JPS63157868A (ja) プラズマ処理装置
JP2006237640A (ja) 半導体製造方法
JP3342382B2 (ja) イオン源及びイオンビーム引出し方法
JPH0536641A (ja) 半導体製造装置