JPH0595877U - 断熱容器の熱応力緩和構造 - Google Patents

断熱容器の熱応力緩和構造

Info

Publication number
JPH0595877U
JPH0595877U JP3748592U JP3748592U JPH0595877U JP H0595877 U JPH0595877 U JP H0595877U JP 3748592 U JP3748592 U JP 3748592U JP 3748592 U JP3748592 U JP 3748592U JP H0595877 U JPH0595877 U JP H0595877U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
heat
wall
opening
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3748592U
Other languages
English (en)
Inventor
忠雄 山路
政義 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3748592U priority Critical patent/JPH0595877U/ja
Publication of JPH0595877U publication Critical patent/JPH0595877U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】断熱容器の内壁の熱膨張により最大応力が発生
する断熱層端面の蓋板の応力を緩和するとともに、その
断熱性能を向上する。 【構成】断熱層13の開口部14の近傍に段部18を形成する
ことにより、蓋板17の板幅Wを、開口部近傍以外の断熱
層13の中間部分の厚さTよりも大きくする。 【効果】蓋板17は無理なく変形して内壁11の熱膨張を吸
収する。そのため、蓋板17に発生する応力が緩和され
る。また、蓋板17が形成するヒートブリッジの長さが長
くなるので、伝熱抵抗が増大し、断熱性能が向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、高温で使用される断熱容器の熱応力緩和構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の断熱容器は、図2に示すように、金属板やプラスチック板など により内外二重壁構造の箱体状に形成され、内壁1と外壁2との間に断熱層3を 有し、開口部4に断熱蓋5を設けている。断熱層3は、内部にシリカ微粉末やガ ラス繊維などの断熱材6を充填した後、開口部4側の端面を蓋板7により密閉し 、さらに内部を真空排気して断熱性を向上させている。この断熱容器は、内部に 物体を収容して、これをたとえば 300〜400 ℃の高温に保つために使用される。 その際に、外壁2よりも高温になった内壁1の熱膨張の半分が開口部4側に生じ 、図中において仮想線で示すように、その熱膨張は蓋板7の変形により吸収され る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の断熱容器において、断熱層3の厚さtを通常の厚さに設定 した場合には、開口部4側への内壁1の熱膨張を蓋板7の変形により吸収すると きに、この蓋板7が大きく変形して大きな応力が発生する。蓋板7は、このよう な応力の繰り返しを受けるので短時間に破損し、断熱層3の真空が破壊されると いう問題点がある。他方、蓋板7はヒートブリッジを形成するため、熱が内壁1 から蓋板7を経由して外壁2に伝わりやすく、断熱性能の低下の原因となってい るという問題点もある。これら問題点は、断熱容器の容積効率を良くするために 、断熱容器のサイズの割に断熱層3の厚さtを薄くしたときほど顕著に現われる 。
【0004】 そこで本考案はこのような問題点を解決し、断熱容器における蓋板の破損を防 止し、かつその断熱性能が良好であるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、一方に開口部を有する内外二重壁構造の箱 体状に形成され、内壁と外壁との間に設けた断熱層の開口部側端面を蓋板により 密閉した断熱容器において、前記断熱層の前記開口部近傍に段部を形成して、前 記蓋板の板幅を前記開口部近傍以外の断熱層の厚さよりも大きくしたものである 。
【0006】
【作用】
このような構成によれば、断熱層の開口部近傍に段部を形成して蓋板の板幅を 開口部近傍以外の断熱層の中間部分の厚さよりも大きくしたので、蓋板が開口部 側への内壁の熱膨張を無理なく吸収するように、この蓋板の板幅を十分に大きく することが可能である。そのため、内壁の熱膨張を吸収するときに蓋板に発生す る応力は大幅に緩和され、蓋板がこの応力の繰り返しにより破損することが防止 される。また、蓋板が形成するヒートブリッジの長さが従来の蓋板の場合よりも 長くなるので、伝熱抵抗が増加し、断熱性能が向上する。
【0007】
【実施例】
図1に示す断熱容器は、金属板やプラスチック板などにより内外二重壁構造の 箱体状に形成され、内壁11と外壁12との間に断熱層13を有し、開口部14に断熱蓋 15を設けている。断熱層13は、内部にシリカ微粉末やガラス繊維などの断熱材16 を充填した後、開口部14側の端面を蓋板17により密閉し、さらに内部を真空排気 して断熱性を向上させたものである。
【0008】 開口部14の近傍における断熱層13の部分では、内向きに突出する段部18を形成 することにより、蓋板17の板幅Wを開口部近傍以外の断熱層13の厚さTの 1.5〜 2.0 倍に拡大している。従来の断熱容器では、図2に示したように、蓋板7の板 幅wを断熱層3の厚さtと同じにしてあるので、本実施例における板幅Wは、従 来の板幅wの 1.5〜2.0倍になっている。
【0009】 したがって、上記構成の断熱容器においては、収容物を高温に加熱、保温する ときの開口部14側への内壁11の熱膨張は、蓋板17が変形することによって無理な く吸収される。これは、内壁11の熱膨張量を従来と同一とした場合、蓋板17の変 形量の板幅Wに対する割合が、従来の蓋板7の変形量の板幅wに対する割合に比 べて大きく減少し、蓋板17に発生する応力が大幅に緩和されるからである。その ため、蓋板17がこの応力により破損することを防止できる。たとえば、蓋板17の 板幅Wを40mmから60mmに大きくすると、繰り返しの熱応力に対する蓋板17の寿命 が約3倍になる。
【0010】 また、蓋板17が形成するヒートブリッジの長さが従来の蓋板7の場合の 1.5〜 2.0 倍に長くなるので、熱が内壁11から蓋板17を経由して外壁12に伝わる際の伝 熱抵抗が増加し、そのため断熱性能が向上する。
【0011】 なお、段部18は、図示のように内壁11側に形成するほかに、外壁12側に形成し てもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、断熱層の開口部近傍に段部を形成して、蓋 板の板幅を前記開口部近傍以外の断熱層の厚さよりも大きくしたことにより、内 壁の開口部側への熱膨張を吸収するときの蓋板の変形量を著しく減少することが できる。そのため、蓋板を無理なく変形させて内壁の熱膨張を吸収することがで き、蓋板に発生する応力を大幅に緩和することができる。したがって、蓋板がこ の応力の繰り返しにより破損することを防止でき、断熱容器の寿命を向上させる ことができる。
【0013】 また、蓋板が形成するヒートブリッジの長さを大きくすることができるため、 熱が内壁から蓋板を経由して外壁に伝わる際の伝熱抵抗を増大させることができ 、断熱性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にもとづく断熱容器の一部切
欠き断面図である。
【図2】従来の断熱容器の一例を示す一部切欠き断面図
である。
【符号の説明】
11 内壁 12 外壁 13 断熱層 14 開口部 17 蓋板 18 段部 W 板幅

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方に開口部を有する内外二重壁構造の
    箱体状に形成され、内壁と外壁との間に設けた断熱層の
    開口部側端面を蓋板により密閉した断熱容器において、
    前記断熱層の前記開口部近傍に段部を形成して、前記蓋
    板の板幅を前記開口部近傍以外の断熱層の厚さよりも大
    きくしたことを特徴とする断熱容器の熱応力緩和構造。
JP3748592U 1992-06-04 1992-06-04 断熱容器の熱応力緩和構造 Pending JPH0595877U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748592U JPH0595877U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 断熱容器の熱応力緩和構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748592U JPH0595877U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 断熱容器の熱応力緩和構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595877U true JPH0595877U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12498829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3748592U Pending JPH0595877U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 断熱容器の熱応力緩和構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595877U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776646B2 (ja) 真空断熱箱体の構造
JPS5848301U (ja) コ−ルドトラツプ
JPH07226192A (ja) 二重壁ハウジング
JPH0595877U (ja) 断熱容器の熱応力緩和構造
JP3003736B2 (ja) 高温型電池の保温構造
JP2021086657A5 (ja)
JP2521332Y2 (ja) 真空断熱容器
CN110165091B (zh) 热电池外壳体及热电池
JPH0771690A (ja) 真空断熱体の熱伸縮吸収構造
JPS6457479U (ja)
JP2002243348A (ja) 冷蔵庫
JPS623087Y2 (ja)
JPH0731669U (ja) 可変断熱装置
JPH05187598A (ja) 真空断熱容器
JPS6326118Y2 (ja)
JPS5952213B2 (ja) 溶接構造物の局部焼鈍方法
JPS6022286Y2 (ja) 真空断熱容器の断熱筒
JPS5939272Y2 (ja) 高温容器等の断熱装置
JPH04127498U (ja) 真空断熱箱体の構造
JPS609428U (ja) 金属製両口魔法瓶
JPH06100051A (ja) 真空断熱容器
JPS62255781A (ja) 電気機器の真空断熱材
JPH09119589A (ja) 真空断熱容器
JPH0596694U (ja) 真空断熱体
KR890005206Y1 (ko) 수도 미터기 보호통