JPH0595708U - コンクリート打設用型枠 - Google Patents

コンクリート打設用型枠

Info

Publication number
JPH0595708U
JPH0595708U JP6170092U JP6170092U JPH0595708U JP H0595708 U JPH0595708 U JP H0595708U JP 6170092 U JP6170092 U JP 6170092U JP 6170092 U JP6170092 U JP 6170092U JP H0595708 U JPH0595708 U JP H0595708U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
formwork
expansion
panel
contraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6170092U
Other languages
English (en)
Inventor
範鉉 呂
Original Assignee
範鉉 呂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 範鉉 呂 filed Critical 範鉉 呂
Publication of JPH0595708U publication Critical patent/JPH0595708U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリートの打設のために型枠を連結して
並べるときに、隅部に規格の寸法の型枠では間に合わな
い間隙が残されることがしばしばあるので、規格の寸法
の型枠を使用しても、このような間隙が残らないように
することを目的とする。 【構成】 規格の寸法の型枠のフレームに別のフレーム
を伸縮自在に係止して、この伸縮フレームを必要なだけ
伸展できるようにしたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物の新築の際に、コンクリートの打設のために使用される薄型枠 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の型枠は一定の大きさに規格化されているので、規模と大きさの千差万別 である建築物のコンクリート打設を施工するとき、型枠の手直しなしには建物の 外部に合った型枠の設置が不可能であった。
【0003】 即ち、型枠の規格が一定である反面、建物の大きさは一定でないので、型枠を 組み立てる際、端部や隅部分で型枠が大きすぎるか或いは小さ過ぎ、端部やコー ナ部に合った別のインコーナパネル等を注文製作しなければならなかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このため、数多くの規格のインコーナパネルを別途注文製作しなければならず 、莫大な製作費を必要とすると共に、工期が伸びる等の多くの弊害があり、大き さによって製作した多数のインコーナパネルを保管・管理しなければならないこ とに伴なう多大な難点もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような問題点を解消すべく案出したもので、型枠パネルの片側に 別の伸縮調節可能なフレームを挿脱自在に挿入し、設置場所に合わせてパネルの 幅を自由に伸縮調節できるようにしたコンクリート打設用の型枠を提供するもの である。以下、本考案の実施例を図により説明する。
【0006】
【実施例】
図1〜3に図示される通り、四角フレームの内部に多数の横杆2を一定間隔に 横設し、片面に合板3を支え枠4に載置するように付着した型枠パネル(ア)に おいて、パネル(ア)の上・下フレーム1の外面に挿支突出部5が前後に形成さ れた挿支部6を縦方向に形成し、コ状に形成した別の伸縮調節フレーム(イ)の 上・下挿脱板7が挿脱突出部5に掛止するように挿支部6に遊挿し、前面に設け た支え枠4′をパネル(ア)の支え枠4と同一面上にあるように形成してなるの である。図中、符号8はインコーナパネルである。
【0007】 このようにして構成された本考案は、パネル(ア)の上・下フレーム1の外面 に挿支部6を形成し、これにコ状に形成した伸縮調節フレーム(イ)の上・下挿 脱板7が挿支突出部5に掛支するように側部から遊挿したものであるので、伸縮 調節フレーム(イ)をパネル(ア)の側部から水平に移動させると、伸縮調節フ レーム(イ)はパネル(ア)から抜けずにパネル(ア)の片側部にて伸縮自在に なる。パネル(ア)の幅より伸張する分だけ別の合板3′をパネル(ア)の合板 3と連結して付着すると、パネル(ア)の幅が広くなるが、ここで伸縮調節フレ ーム(イ)の前面に突出した支え枠4′がパネル(ア)の支えフレーム4と同一 面上にあるので、伸張する幅の分だけの合板3′を付着し、図1のようにパネル (ア)の側部フレーム1′の前面に合板3の側部を載置し、パネル(ア)の合板 3と接面するように付着すると、合板3,3′は同一平面に滑らかに連結するの で、全体が一個のパネル(ア)で構成されたのと同様な効果を得ることができる のである。
【0008】 即ち、本考案の実施例をより具体的に説明すると、パネル(ア)を連結設置し て行く際、インコーナパネル8との間にパネル1個の幅より小さい間隔が生じる と、図4のように余る間隔だけ伸縮調節フレーム(イ)をパネル(ア)から抜き 出して伸張させ、合板3′を付着すると、従来のようにインコーナパネル8をこ の間隔に合わせて別途製作するような煩わしさなしに、簡単にパネルの設置がで きる便利さがあるのである。なお、図4中で符号9は、打設されたコンクリート である。
【0009】 また、別の実施例として、図5〜6に図示される通り、型枠パネル(ア)の上 ・下フレーム1の内面に挿支部6を形成し、両側の縦フレーム1′の一つを連結 しないで欠いた逆コ状とした。前面に鉄板または合板3′を支える枠4′を設け た伸縮調節フレーム1の上・下の挿脱板7が挿支部6に遊挿するようにパネル( ア)の内部に挿入して伸縮自在となるようにしてもよい。
【0010】 必要のとき、伸縮調節フレーム(イ)をパネル(ア)から抜き出し、パネル( ア)の幅を伸張することができるのである。
【0011】
【考案の効果】
このように、本考案は鋳型用鋳型パネルを設置するとき、インコーナパネル8 との間に形成される間隔だけ伸縮調節フレーム(イ)をもってパネル(ア)の幅 を簡単に伸張して設置できるので、従来のようにインコーナパネル8を別途注文 製作しなければならない煩わしさや経費の負担を解消できるばかりでなく、イン コーナパネル8を一定規格に統一化することができ、精密施工が可能でインコー ナパネル8を別の現場にても再使用することができ、工事費用が大幅に節減でき るなど、その効果は至極甚大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る型枠の説明的な斜視図である。
【図2】図1のII−II線の断面図である。
【図3】図1のIII−III線の断面図である。
【図4】本考案の型枠を使ったコンクリートの打設を示
す説明的な平面図である。
【図5】本考案に係る型枠の他の実施例を示す説明的な
斜視図である。
【図6】図5のV−V線の断面図である。
【符号の説明】
1−上・下フレーム 1′−側部フレーム 2−横杆 3−合板 4,4′−支え枠 5−挿支突出部 6−挿支部 7−挿脱板 ア−型枠パネル イ−伸縮調節フレーム

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体として矩形をなすフレーム1の内部
    に多数の横杆2を一定間隔で横設し、前面に板3を支え
    る枠4を設けたコンクリート打設用型枠にして、該型枠
    の上・下フレーム1のそれぞれの外面に該フレームの長
    手方向に沿って延びる受け部6を形成し、この受け部6
    に全体としてコ状に形成した伸縮調節用の別のフレーム
    の上下挿脱板7を伸縮調節自在に嵌挿し、かつその前面
    に設けた伸縮調節用の板3′を支えるための枠4′の面
    が上記した型枠の支え枠4と同一面上にあるようにした
    ことを特徴とするコンクリート打設用型枠。
  2. 【請求項2】 左右の縦フレーム1′のうちの一方を欠
    いた全体として逆コ状で前面に板3が支持されるコンク
    リート打設用型枠にして、該型枠の上・下フレーム1の
    それぞれの内面に該フレームの長手方向に沿って延びる
    受け部6を形成し、この受け部6に全体としてコ状に形
    成されかつその前面に伸縮調節用の板3′を支える伸縮
    調節用の別のフレームの上下挿脱板7を伸縮調節自在に
    嵌挿してなることを特徴とするコンクリート打設用型
    枠。
JP6170092U 1992-06-01 1992-07-17 コンクリート打設用型枠 Pending JPH0595708U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR920009752 1992-06-01
KR92U9752 1992-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595708U true JPH0595708U (ja) 1993-12-27

Family

ID=19334225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170092U Pending JPH0595708U (ja) 1992-06-01 1992-07-17 コンクリート打設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595708U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253464A (ja) * 2012-05-10 2013-12-19 Sekisui Jushi Plametal Corp 建物用遮蔽体及びパネル構造体、並びに建物用遮蔽体の設置方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253464A (ja) * 2012-05-10 2013-12-19 Sekisui Jushi Plametal Corp 建物用遮蔽体及びパネル構造体、並びに建物用遮蔽体の設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1384837B1 (en) Floor and roof formwork system
RU95108519A (ru) Стеновая структура из вспененного материала и бетона и способ и устройство для ее изготовления
JPH0595708U (ja) コンクリート打設用型枠
KR19980021188U (ko) 천정 콘크리트 거푸집의 지지장치
EP1931836B1 (en) A support member assembly
KR200438108Y1 (ko) 거푸집 연결용 앵커 받침대
US10428522B2 (en) Construction metallic trapezoidal systems
JP3057777U (ja) プラスチック製多孔型枠
KR101898158B1 (ko) 측구 제작용 강재 거푸집
JPH03119262A (ja) アンカーボルト支持治具
JP3102251U (ja) コンクリート型枠支持材
KR102408249B1 (ko) 내진 성능을 가진 건축외장용 복합패널
JPS637646Y2 (ja)
JP2543752Y2 (ja) 型枠の連結金具
JPH026168Y2 (ja)
JPH0752246Y2 (ja) プレファブルームの側壁構造
JPH028036Y2 (ja)
JPH0225064Y2 (ja)
JP3249076B2 (ja) 建物の床及び基礎の構造
JPH045367A (ja) 昇降型枠及びそれを用いた成型方法
JP3094342B2 (ja) 二重床の施工方法およびそれに使用する支持ブロックの製造方法
JPS5934690Y2 (ja) 床下換気孔成型用型枠
JPH0377902B2 (ja)
KR100609574B1 (ko) 키커 타설용 거푸집과 키커 타설용 거푸집의 시공방법
JPH05848U (ja) サポート