JPH0595416A - Disa機能付き交換システム - Google Patents

Disa機能付き交換システム

Info

Publication number
JPH0595416A
JPH0595416A JP27883091A JP27883091A JPH0595416A JP H0595416 A JPH0595416 A JP H0595416A JP 27883091 A JP27883091 A JP 27883091A JP 27883091 A JP27883091 A JP 27883091A JP H0595416 A JPH0595416 A JP H0595416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
telephone
terminal
disa
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27883091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Kobayashi
孝保 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27883091A priority Critical patent/JPH0595416A/ja
Publication of JPH0595416A publication Critical patent/JPH0595416A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電話交換機の外部端末が電話交換
機の内線電話番号の入力操作を含む複数の手順をとるこ
とにより外部端末に対し電話交換機の内線と同等の扱い
をしうるDISA機能付き交換システムに関し、DIS
Aをアクセス後、ダイヤルした相手が話中であったり誤
ダイヤルした場合やダイヤルした相手との会話が終了し
た場合でも、簡単な操作で再度DISAをアクセスでき
るようにすることを目的とする。 【構成】 外部端末8がDISA機能を使用して電話交
換機の内線端末2に着信した場合に、内線端末2が話中
であったり内線端末2への誤番号ダイヤルであったりし
た場合は、外部端末8に対し話中または誤番号ダイヤル
である旨の情報を返し、その後、外部端末8から内線電
話番号の入力操作のみを行なうことにより、所望の内線
端末2,10への着信を実行するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話交換機の外部端末
が電話交換機の内線電話番号の入力操作を含む複数の手
順をとることにより外部端末に対し電話交換機の内線と
同等の扱いをしうるDISA機能付き交換システムに関
する。
【0002】ここで、DISA(ダイレクト・インワー
ド・システム・アクセス)機能とは、電話交換機の外部
発信者にあたかも該交換システムの内線の如く中継線、
会議トランク、局線トランク等を中継台の介在なしに直
接ダイヤルする機能を提供するものをいい、通常、かか
るDISA機能を実行するに際しては、交換機が自動応
答するように設定されたアクセス番号(通常、非公開の
公衆網用局線番号または私設網用内線番号)が割り当て
られる。
【0003】そして、かかるDISA機能においては、
応答後に、発信者はDTMF(PB;プッシュポタン)
信号により数桁(通常3,4桁)の暗証番号(セキュリ
ティコード)をダイヤルすると、交換システムはダイヤ
ルされた番号が正当であることを確認した後、交換シス
テムのダイヤルトーンを発信側に返す。これにより、発
信者は、交換システム内の装置に対しダイヤル(アクセ
ス)可能になる。以上がDISA機能付き交換システム
の概要である。
【0004】ところで、近年、国際専用回線サービスの
提供方法の変更に伴う公衆回線−専用回線間での接続や
公衆回線−専用回線−公衆回線間での接続に見られるよ
うに、会社負担の専用線を使って、長距離通話を可能と
した電話網間の接続要求が高まってきている。このよう
な公衆回線−専用回線間での接続や公衆回線−専用回線
−公衆回線間での接続のために、上記のDISA機能も
しくはそれに類する機能を提供する必要がある。
【0005】
【従来の技術】図6はDISA機能付き交換システムを
示すブロック図であるが、このDISA機能付き交換シ
ステムは、トーン発生回路1,内線電話機(内線端末)
2,10,ライン回路3,11,スイッチ回路(通話
路)4,制御回路5,局線トラクク6,PB受信回路
7,外部電話機(外部端末)8,記憶装置9をそなえて
構成されている。
【0006】ここで、トーン発生回路1は交換接続動作
に必要な各種信号を発生するもので、ライン回路3,1
1は対応する内線電話機2,10の呼び出し信号の送出
および通話路の監視を行なうものである。
【0007】スイッチ回路4はトランク・回路間を交換
接続しうるものであり、制御回路5は交換接続動作をプ
ログラム制御するものであり、局線トランク6は外部電
話機8との間のインタフェース回路であり、PB受信回
路7はDTMF信号を受信・認識するものであり、記憶
装置9はプログラム制御に必要な情報を格納するもので
ある。
【0008】このような構成により、局線経由でDIS
A着信を行なう場合は、図4に示すような手順を踏む。
まず、外部電話機8は局線トランク6に対応するDIS
Aアクセス番号をダイヤルする〔図4の(1)参照〕。
【0009】また、交換機内のアクセス番号に対応する
回路を予めDISA用回路として記憶装置9に図7に示
すようにテーブルにして登録しておくことにより、制御
装置5は記憶装置9内のDISA情報を照合して該回路
への着信に自動応答する。また、交換機を主にしたトラ
ンスミッタ側では、局線トランク6とトーン発生回路1
とを接続し、外部電話機8にトーン発生回路1で生成さ
れたダイヤルトーンを送出する。一方、レシーバー側で
は、外部電話機8からの受信信号は局線トランク6経由
でPB(DTMF)受信回路7に接続して監視する〔図
4の(2)参照〕。そして、外部電話機8は、ダイヤル
トーン聴取後、暗証番号「XXXX」(例えば「123
4」)をDTMFトーンでダイヤルする〔図4の(3)
参照〕。
【0010】制御装置5は、PB(DTMF)受信回路
7経由でこのダイヤル信号を受け取り、記憶装置9内の
DISA情報〔暗証番号と着信した局線トランク位置
(又はアクセス番号)〕とを照合して、受信信号が暗証
番号として正当かどうか判断し、もし、正当である場合
は、外部電話機8のトランスミッタ側にトーン発生回路
1のダイヤルトーンを局線トランク6経由で接続して外
部電話機8に送出し、引き続きレシーバー側に受信回路
7を局線トランク6経由で接続し、外部電話機8からの
ダイヤル情報を監視する〔図4の(4)参照〕。この状
態において、外部電話機8は、あたかもこの交換機の内
線のように、局線、中継線、各種サービストランクを直
接アクセス可能になる。
【0011】なお、正当でない場合は、外部電話機8の
トランスミッタ側にトーン発生回路1のビジーまたはリ
オーダートーンを局線トランク6経由で接続して外部電
話機8に送出して、外部電話機8の切断を指示する。そ
して、外部電話機8はこのダイヤルトーン聴取後、例え
ば内線電話機2の内線番号5111をダイヤルする〔図
4の(5)参照〕。
【0012】制御装置5は受信回路7経由で外部電話機
8の該ダイヤル情報を受信し、記憶装置9内の交換機内
の全内線状態情報を検索し、もし内線5111が話中で
あることまたは誤番号ダイヤルを判断すると、外部電話
機8のトランスミッタ側にトーン発生回路1のビジート
ーンまたはリオーダートーンを局線トランク6経由で接
続する〔図4の(6)参照〕。
【0013】このようにビジートーンまたはリオーダー
トーンが聴こえると、外部電話機8側では受話器を置く
〔図4の(7)参照〕。そして、再度電話をかけるとき
は、上記と同様の操作を行なう。
【0014】このように従来のDISA機能付き交換シ
ステムにおいては、相手話中(発信者ビジートーン聴
取)や誤番号ダイヤル(発信者ビジートーンまたはリオ
ーダートーン聴取)の場合、発信者は復旧しなければな
らず、発信者とDISA回線間のリンクを開放してい
た。
【0015】また、かかるDISA機能を使用して、所
望の内線端末への着信ができて、通話は行なえたが、相
手の内線端末側から呼を切断してきた場合の動作につい
て、図5を用いて説明する。
【0016】まず、着信〔図5の(1)参照〕,ダイヤ
ルトーン〔図5の(2)参照〕,暗証番号送出〔図5の
(3)参照〕,ダイヤルトーン〔図5の(4)参照〕,
相手番号送出〔図5の(5)参照〕までの手順の説明
は、前述の図4を用いての説明(図4の(1)〜(5)
の説明〕と同じである。
【0017】そして、相手番号送出〔図5の(5)参
照〕のあとは、制御装置5は、受信回路7経由で外部電
話機8の該ダイヤル情報を受信し、記憶装置9内の交換
機内の全内線状態情報を検索し、内線5111が空きで
あることを判断した後、ライン回路3から内線電話機2
に呼出信号を送出する。一方、外部電話機8にトーン発
生回路1のリングバックトーンを局線トランク6経由で
送出する〔図5の(6)参照〕。
【0018】制御装置5はライン回路3経由で内線電話
機2の応答信号を受信し、トーン発生回路1を開放後、
局線トランク6とライン回路3間をカットスルーとす
る。これにて、内線電話機2と外部電話機8が通話状態
となる〔図5の(7)参照〕。なお、ライン回路3は内
線電話機2の応答により、呼び出し信号の送出を停止す
る。
【0019】一方、制御装置5は、内線電話機2からの
切断信号受信により、内線電話機2と局線トランク6間
の接続を開放し、外部電話機8のトランスミッタ側にト
ーン発生回路1のリオーダートーンを局線トランク6経
由で接続する〔図5の(8)参照〕。
【0020】このようにリオーダートーンが聴こえる
と、外部電話機8側では受話器を置く〔図5の(9)参
照〕。そして、再度電話をかけるときは、上記と同様の
操作を行なう。
【0021】このように従来のDISA機能付き交換シ
ステムにおいては、相手切断した場合、発信者は復旧し
なければならず、一旦、発信者とのDISA回線間のリ
ンクを開放後、再度DISAをアクセスし発信者とDI
SA回線間のリンクを再捕捉していた。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のDISA機能付き交換システムでは、一旦
DISAをアクセス後、ダイヤルした相手が話中であっ
たり誤ダイヤルした場合は、再度DISAアクセスし、
発信者とDISA回線間のリンクを再捕捉しなければな
らず、これによりアクセス回線が繁時には捕捉が困難で
あったり、また公衆網を利用している場合には、再度ダ
イヤルすることにより無駄な料金が掛かるという課題が
ある。
【0023】また、一旦国際専用線経由で相手局のDI
SAをアクセス後、ダイヤルした相手との会話が終了し
た後でも、専用線を捕捉したまま他の相手に連続的にダ
イヤルする機能がなく、従って連続発信するためには、
現在接続中の国際回線を開放した後に、更に再度国際回
線を捕捉しDISAアクセスからダイヤルを掛けなおす
必要があるという課題がある。
【0024】また、例えば日米間の時差の関係から特定
時間帯に国際専用線を使用する呼が集中し、国際専用線
の再捕捉が困難な場合が多いという状況下では、再捕捉
までに長時間を要するという課題もある。
【0025】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、DISAをアクセス後、ダイヤルした相手が
話中であったり誤ダイヤルした場合やダイヤルした相手
との会話が終了した場合でも、簡単な操作で再度DIS
Aをアクセスできるようにした、DISA機能付き交換
システムを提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のDI
SA機能付き交換システムは、電話交換機の外部端末が
該電話交換機の内線電話番号の入力操作を含む複数の手
順をとることにより該外部端末に対し該電話交換機の内
線と同等の扱いをしうるDISA機能付き交換システム
において、該外部端末が該DISA機能を使用して該電
話交換機の内線端末に着信した場合に、該内線端末が話
中であったり該内線端末への誤番号ダイヤルであったり
した場合は、該外部端末に対し話中または誤番号ダイヤ
ルである旨の情報を返し、その後、該外部端末から内線
電話番号の入力操作のみを行なうことにより、所望の内
線端末への着信を実行することを特徴としている(請求
項1)。
【0027】また、本発明のDISA機能付き交換シス
テムは、該外部端末が該DISA機能を使用して該電話
交換機の内線端末に着信した場合に、該内線端末が話中
であった場合は、該外部端末に対し話中である旨の情報
を返し、その後、所要時間経過後に、自動的に再度該内
線端末への着信を実行することを特徴としている(請求
項2)。
【0028】さらに、本発明のDISA機能付き交換シ
ステムは、該外部端末が該DISA機能を使用して該電
話交換機の内線端末に着信させて、該内線端末との間で
通話を行なったあと、該内線端末側から呼を切断した場
合は、該外部端末に対しその旨の情報を返し、その後、
該外部端末から内線電話番号の入力操作のみを行なうこ
とにより、所望の内線端末への着信を実行することを特
徴としている(請求項3)。
【0029】
【作用】上述の請求項1記載の本発明のDISA機能付
き交換システムでは、外部端末が該DISA機能を使用
して該電話交換機の内線端末に着信した場合に、該内線
端末が話中であったり該内線端末への誤番号ダイヤルで
あったりした場合は、該外部端末に対し話中または誤番
号ダイヤルである旨の情報を返し、その後、該外部端末
から内線電話番号の入力操作のみを行なうことにより、
所望の内線端末への着信を実行する。
【0030】また、請求項2記載の本発明のDISA機
能付き交換システムでは、該外部端末が該DISA機能
を使用して該電話交換機の内線端末に着信した場合に、
該内線端末が話中であった場合は、該外部端末に対し話
中である旨の情報を返し、その後、所要時間経過後に、
自動的に再度該内線端末への着信を実行する。
【0031】さらに、請求項3記載の本発明のDISA
機能付き交換システムでは、該外部端末が該DISA機
能を使用して該電話交換機の内線端末に着信させて、該
内線端末との間で通話を行なったあと、該内線端末側か
ら呼を切断した場合は、該外部端末に対しその旨の情報
を返し、その後、該外部端末から内線電話番号の入力操
作のみを行なうことにより、所望の内線端末への着信を
実行する。
【0032】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。さて、本発明の実施例においても、そのシステム
構成は、前述した図6のようになっている。すなわち、
このDISA機能付き交換システムは、トーン発生回路
1,内線電話機(内線端末)2,10,ライン回路3,
11,スイッチ回路(通話路)4,制御回路5,局線ト
ラクク6,PB受信回路7,外部電話機(外部端末)
8,記憶装置9をそなえて構成されている。
【0033】まず、局線経由でDISA着信を行なう場
合の動作について、図1を用いて説明する。最初、外部
電話機8は局線トランク6に対応するDISAアクセス
番号をダイヤルする〔図1の(1)参照〕。
【0034】また、交換機内のアクセス番号に対応する
回路を予めDISA用回路として記憶装置9に図7に示
すようにテーブルにして登録しておくことにより、制御
装置5は記憶装置9内のDISA情報を照合して該回路
への着信に自動応答する。また、交換機を主にしたトラ
ンスミッタ側では、局線トランク6とトーン発生回路1
とを接続し、外部電話機8にトーン発生回路1で生成さ
れたダイヤルトーンを送出する。一方、レシーバー側で
は、外部電話機8からの受信信号は局線トランク6経由
でPB(DTMF)受信回路7に接続して監視する〔図
1の(2)参照〕。そして、外部電話機8は、ダイヤル
トーン聴取後、暗証番号「XXXX」(例えば「123
4」)をDTMFトーンでダイヤルする〔図1の(3)
参照〕。
【0035】制御装置5は、PB(DTMF)受信回路
7経由でこのダイヤル信号を受け取り、記憶装置9内の
DISA情報〔暗証番号と着信した局線トランク位置
(又はアクセス番号)〕とを照合して、受信信号が暗証
番号として正当かどうか判断するが、もし、正当である
場合は、外部電話機8のトランスミッタ側にトーン発生
回路1のダイヤルトーンを局線トランク6経由で接続し
て外部電話機8に送出し、引き続きレシーバー側に受信
回路7を局線トランク6経由で接続し、外部電話機8か
らのダイヤル情報を監視する。この状態において、外部
電話機8は、あたかもこの交換機の内線のように、局
線、中継線、各種サービストランクを直接アクセス可能
になる〔図1の(4)参照〕。
【0036】なお、正当でない場合は、外部電話機8の
トランスミッタ側にトーン発生回路1のビジーまたはリ
オーダートーン(音声によるアナウンスでもよい)を局
線トランク6経由で接続して外部電話機8に送出して、
外部電話機8の切断を指示する。
【0037】そして、外部電話機8はこのダイヤルトー
ン聴取後、相手内線電話機2の内線番号5111をダイ
ヤルする〔図1の(5)参照〕。以上の手順は従来のも
の〔図4の(1)〜(5)参照〕と同じである。
【0038】そして、制御装置5は受信回路7経由で外
部電話機8の該ダイヤル情報を受信し、記憶装置9内の
交換機内の全内線状態情報を検索し、もし内線5111
が話中であったり、誤番号ダイヤルであったりすると、
外部電話機8のトランスミッタ側にトーン発生回路1の
ビジートーンまたはリオーダートーン(音声によるアナ
ウンスでもよい)を局線トランク6経由で接続し、引き
続きレシーバー側に受信回路7を局線トランク6経由で
接続し、外部電話機8からのダイヤル情報を監視する
〔図1の(6)参照〕。
【0039】その後、外部電話機8は局線トランク6へ
のアクセス回線を捕捉したまま次のの相手先(例えば内
線電話機10)をダイヤルするために交換機に予め登録
された再ダイヤル用の特殊番号(例#)をダイヤルする
〔図1の(7)参照〕。
【0040】制御装置5は、受信回路7経由で外部電話
機8のダイヤル情報を受信し、#がDISAの再ダイヤ
ル用の特殊番号であることを記憶装置9内の番号情報と
照合し認識する。そして、上記の認識後、外部電話機8
がダイヤル可能な状態にするために、外部電話機8のト
ランスミッタ側にトーン発生回路1で生成されるダイヤ
ルトーン(音声によるアナウンスでもよい)を局線トラ
ンク6経由で接続し、引き続きレシーバー側に受信回路
7を局線トランク6経由で接続し、外部電話機8からの
ダイヤル情報を監視する〔図1の(8)参照〕。
【0041】なお、制御装置5は、外部電話機8がビジ
ートーン、リオーダートーン接続中は、特殊番号#の受
信のみを監視し、該信号以外は無視するように設計され
ている。
【0042】外部電話機8は、該ダイヤルトーン聴取
後、次の相手内線電話機10の内線番号「5112」を
ダイヤルする〔図1の(9)参照〕。制御装置5は、受
信回路7経由で外部電話機8の該ダイヤル情報を受信
し、内線「5112」が空きであることを判断した後、
外部電話機8のトランスミッタ側にトーン発生回路1内
のリングバックトーンを局線トランク6経由で接続し、
着信電話機10(内線5112)に対しライン回路11
より呼び出し信号を送出し、受信回路7を開放する〔図
1の(10)参照〕。
【0043】制御装置5は、ライン回路11経由で着信
電話機10の応答信号を受信し、トーン発生回路1を開
放後、局線トランク6と着信電話機10間をカットスル
ーとする。これにて、着信電話機10と外部電話機8が
通話状態となる〔図1の(11)参照〕。なお、ライン
回路11は着信電話機10応答により、呼び出し信号の
送出を停止する。その後の外部電話機8の切断により、
着信電話機10と外部電話機8の間の接続が復旧する
〔図1の(12)参照〕。
【0044】このようにして、DISA機能を有する交
換機の外部電話端末8が、DISA回線をアクセス後、
ビジー又はリオーダートンの聴取中、特殊番号(特番)
をダイヤルすることにより、該特番を該交換機が認識
し、該発信者とDISA回線間のリンクを捕捉したま
ま、該交換機が該発信者に対しダイヤルトーンを返すこ
とが可能になる。これにより、該発信者に該交換システ
ム内の装置へのアクセス(ダイヤル)を許容することが
できるのである。
【0045】なお、上述の実施例では、交換機が特番#
の受信を待ってダイヤルトーンを返したが、発信者が所
要時間(一定時間)復旧しない場合は、自動的に該トー
ンを返して、発信者に交換システム内の装置へアクセス
を許容しても、同様の効果が得られる。
【0046】また、上記実施例のように、外部電話機8
がDISA機能を使用して電話交換機の内線電話機に着
信した場合に、内線電話機が話中であったり内線電話機
への誤番号ダイヤルであったりした場合は、外部電話機
8に対し話中または誤番号ダイヤルである旨の情報を返
し、その後、外部電話機8から内線電話番号の入力操作
のみを行なうことにより、所望の内線電話機への着信を
実行するようにするほか、外部電話機がDISA機能を
使用して電話交換機の内線電話機に着信した場合に、内
線電話機が話中であった場合は、外部電話機に対し話中
である旨の情報を返し、その後、所要時間経過後に、自
動的に再度内線電話機への着信を実行するようにするこ
ともできる。
【0047】すなわち、この場合の動作は、図2示すよ
うなシーケンスチャートとなる。まず、図2の(1)〜
(6)までの手順は図1の(1)〜(6)までの手順と
同じである。
【0048】そして、図2の(6)の処理のあとは、外
部電話機8は局線トランク6へのアクセス回線を捕捉し
たまま再度ダイヤルするために交換機に予め登録された
再ダイヤル用の特殊番号(例#1)をダイヤルする〔図
1の(7)参照〕。これにより、制御装置5は、受信回
路7経由で外部電話機8のダイヤル情報を受信し、#1
がDISAの再ダイヤル用の特殊番号であることを記憶
装置9内の番号情報と照合し認識して、自動的に再度相
手番号「5111」を着信する。その後の手順〔図3の
(8)〜(10)〕は図1の(10)〜(12)までの
手順と同じである。
【0049】また、特番を#0とすれば、図1のシーケ
ンスチャートで示すサービス(外部端末から電話番号を
入力するサービス)を提供できるようになっている。す
なわち、特番を選択することにより2種のサービスを受
けることができる。
【0050】なお、上述の実施例では、交換機が特番#
1の受信を待って再度相手番号を自動的にダイヤルした
が、発信者が所要時間(一定時間)復旧しない場合に、
自動的に該ダイヤルを実行しても、同様の効果が得られ
る。このようにしても、前述の実施例と同様の効果ない
し利点が得られる。
【0051】つぎに、上記のDISA機能を使用して、
所望の内線端末への着信ができて、通話が行なえたが、
相手の内線端末側から呼を切断してきた場合の動作につ
いて、図3を用いて説明する。
【0052】まず、着信〔図3の(1)参照〕,ダイヤ
ルトーン〔図3の(2)参照〕,暗証番号送出〔図3の
(3)参照〕,ダイヤルトーン〔図3の(4)参照〕,
相手番号送出〔図3の(5)参照〕までの手順の説明
は、前述の図1を用いての説明(図1の(1)〜(5)
の説明〕と同じである。
【0053】そして、相手番号送出〔図3の(5)参
照〕のあとは、制御装置5は、受信回路7経由で外部電
話機8の該ダイヤル情報を受信し、記憶装置9内の交換
機内の全内線状態情報を検索し内線「5111」が空き
であることを判断した後、ライン回路3から内線電話機
2に呼出信号を送出する。一方、外部電話機8にトーン
発生回路1のリングバックトーンを局線トランク6経由
で送出する〔図3の(6)参照〕。
【0054】また、制御装置5はライン回路3経由で内
線電話機2の応答信号を受信し、トーン発生回路1を開
放後、局線トランク6とライン回路3間をカットスルー
とする。これにて、内線電話機2と外部電話機8が通話
状態となる〔図3の(7)参照〕。なお、ライン回路3
は内線電話機2応答により、呼び出し信号の送出を停止
する。
【0055】その後、制御装置5が、内線電話機2の切
断信号を受信すると、内線電話機2と局線トランク6間
の接続を開放し、外部電話機8のトランスミッタ側にト
ーン発生回路1のダイヤルトーンを局線トランク6経由
で接続し、レシーバー側に受信回路7を局線トランク6
経由で接続し、外部電話機8からのダイヤル情報を監視
する〔図3の(8)参照〕。
【0056】そして、外部電話機8が、該ダイヤルトー
ン聴取後、次の相手内線電話機10の内線電話番号「5
112」をダイヤルする〔図3の(9)参照〕と、制御
装置5は受信回路7経由で外部電話機8の該ダイヤル情
報を受信し、記憶装置9内の交換機内の全内線状態情報
を検索し内線5112が空きであることを判断した後、
ライン回路11から内線電話機10に呼出信号を送出す
る。一方、外部電話機8にトーン発生回路1のリングバ
ックトーンを局線トランク6経由で送出する〔図3の
(10)参照〕。
【0057】また、制御装置5は、ライン回路11経由
で内線電話機10の応答信号を受信し、トーン発生回路
1を開放後、局線トランク6とライン回路11間をカッ
トスルーとする。これにて、内線電話機10と外部電話
機8が通話状態となる〔図3の(11)参照〕。なお、
ライン回路11は内線電話機10の応答により、呼び出
し信号の送出を停止する。
【0058】その後、制御装置5は内線電話機10の切
断信号受信により、内線電話機10と局線トランク6間
の接続を開放し、外部電話機8のトタンスミッタ側にト
ーン発生回路1のダイヤルトーンを局線トランク6経由
で接続し、レシーバー側に受信回路7を局線トランク6
経由で接続し、外部電話機8からのダイヤル情報を監視
する〔図3の(11)参照〕。
【0059】そして、外部電話機8の復旧信号を受信す
ることにより、ライン回路11と外部電話機8間の接続
が復旧する〔図3の(12)参照〕。なお、相手内線電
話機から呼を切断してきた場合に、次の相手内線電話機
の電話番号だけを入力すると、再発信できるサービス
を、上記のように1回だけ行なうのではなく、何回でも
行なうようにすることもできる。
【0060】このようにしてDISA機能を有する交換
機が着信側の切断を検知し、自動的に発信者とDISA
回線間のリンクを捕捉したまま、発信者に対しダイヤル
トーンを返すことができ、これにより、該発信者が該交
換システム内の装置へのアクセス(ダイヤル)を容易に
可能にできるものである。
【0061】なお、上述の各実施例では、局線(公衆
網)からのDISA回線着信について記述したが、中継
線(国内/国際専用線)からの着信でも同様の効果が得
られるのは明らかである。同様に、着信側はDISA回
線と同一の交換システムに属する内線で記述したが、中
継線又は局線経由で他交換システム内の電話機をダイヤ
ルした場合でも同様の効果が得られることは明らかであ
る。
【0062】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のDISA
機能付き交換システム(請求項1)によれば、外部端末
がDISA機能を使用して電話交換機の内線端末に着信
した場合に、内線端末が話中であったり内線端末への誤
番号ダイヤルであったりした場合は、外部端末に対し話
中または誤番号ダイヤルである旨の情報を返し、その
後、外部端末から内線電話番号の入力操作のみを行なう
ことにより、所望の内線端末への着信を実行することが
行なわれるので、簡単な操作で再度DISAをアクセス
できる利点がある。
【0063】また、本発明のDISA機能付き交換シス
テム(請求項2)では、外部端末がDISA機能を使用
して電話交換機の内線端末に着信した場合に、内線端末
が話中であった場合は、外部端末に対し話中である旨の
情報を返し、その後、所要時間経過後に、自動的に再度
該内線端末への着信を実行することが行なわれるので、
上記の場合と同様に、簡単な操作で再度DISAをアク
セスできる利点がある。
【0064】さらに、本発明のDISA機能付き交換シ
ステム(請求項3)によれば、外部端末がDISA機能
を使用して電話交換機の内線端末に着信させて、内線端
末との間で通話を行なったあと、内線端末側から呼を切
断した場合は、外部端末に対しその旨の情報を返し、そ
の後、該外部端末から内線電話番号の入力操作のみを行
なうことにより、所望の内線端末への着信を実行するこ
とが行なわれるので、やはり上記の場合と同様、簡単な
操作で再度DISAをアクセスできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するシーケンスチャー
トである。
【図2】本発明の一実施例を説明するシーケンスチャー
トである。
【図3】本発明の一実施例を説明するシーケンスチャー
トである。
【図4】従来例を説明するシーケンスチャートである。
【図5】従来例を説明するシーケンスチャートである。
【図6】DISA機能付き交換システムを示すブロック
図である。
【図7】DISA情報例を示す図である。
【符号の説明】
1 トーン発生回路 2 内線電話機(内線端末) 3 ライン回路 4スイッチ回路(通話路) 5 制御回路 6 局線トラクク 7 PB受信回路 8 外部電話機(外部端末) 9 記憶装置 10 内線電話機(内線端末) 11 ライン回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話交換機の外部端末(8)が該電話交
    換機の内線電話番号の入力操作を含む複数の手順をとる
    ことにより該外部端末(8)に対し該電話交換機の内線
    と同等の扱いをしうるDISA機能付き交換システムに
    おいて、 該外部端末(8)が該DISA機能を使用して該電話交
    換機の内線端末(2)に着信した場合に、該内線端末
    (2)が話中であったり該内線端末(2)への誤番号ダ
    イヤルであったりした場合は、該外部端末(8)に対し
    話中または誤番号ダイヤルである旨の情報を返し、 その後、該外部端末(8)から内線電話番号の入力操作
    のみを行なうことにより、所望の内線端末(2,10)
    への着信を実行することを特徴とする、DISA機能付
    き交換システム。
  2. 【請求項2】 電話交換機の外部端末(8)が該電話交
    換機の内線電話番号の入力操作を含む複数の手順をとる
    ことにより該外部端末(8)に対し該電話交換機の内線
    と同等の扱いをしうるDISA機能付き交換システムに
    おいて、 該外部端末(8)が該DISA機能を使用して該電話交
    換機の内線端末(2)に着信した場合に、該内線端末
    (2)が話中であった場合は、該外部端末(8)に対し
    話中である旨の情報を返し、 その後、所要時間経過後に、自動的に再度該内線端末
    (2)への着信を実行することを特徴とする、DISA
    機能付き交換システム。
  3. 【請求項3】 電話交換機の外部端末(8)が該電話交
    換機の内線電話番号の入力操作を含む複数の手順をとる
    ことにより該外部端末(8)に対し該電話交換機の内線
    と同等の扱いをしうるDISA機能付き交換システムに
    おいて、 該外部端末(8)が該DISA機能を使用して該電話交
    換機の内線端末(2)に着信させて、該内線端末(2)
    との間で通話を行なったあと、該内線端末(2)側から
    呼を切断した場合は、該外部端末(8)に対しその旨の
    情報を返し、 その後、該外部端末(8)から内線電話番号の入力操作
    のみを行なうことにより、所望の内線端末(10)への
    着信を実行することを特徴とする、DISA機能付き交
    換システム。
JP27883091A 1991-09-30 1991-09-30 Disa機能付き交換システム Withdrawn JPH0595416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883091A JPH0595416A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 Disa機能付き交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883091A JPH0595416A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 Disa機能付き交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595416A true JPH0595416A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17602751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27883091A Withdrawn JPH0595416A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 Disa機能付き交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469743B1 (ko) * 1997-12-29 2005-04-06 삼성전자주식회사 사설교환기에서 디사를 통한 단축다이얼링 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469743B1 (ko) * 1997-12-29 2005-04-06 삼성전자주식회사 사설교환기에서 디사를 통한 단축다이얼링 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033079A (en) Establishment of facsimile calls
JPH06245240A (ja) 公衆回線専用線接続方式
US6594357B1 (en) System and method of registering the identity of a telephone terminal in association with the identity of a computer terminal
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
US20020131574A1 (en) Interactive system for optimizing service economy
CN100411396C (zh) 用一个电信运营商的电信网为其它电信运营商的电信网的电信用户提供呼叫转移的方法
US6091721A (en) Apparatus for telephone communication over plural channels
JP2625460B2 (ja) 電話交換システムにおける通話ルート指定方法
US6963637B2 (en) Methods, systems, and media to capture a redialing sequence and to redial
JPH0595416A (ja) Disa機能付き交換システム
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
KR100469742B1 (ko) 사설 교환시스템에서 디아디 기능을 이용한 디자 전용 국선설정 방법
JP2785000B2 (ja) 着信者情報の収集通知方法
KR970011426B1 (ko) 전화기에 있어서 장난전화 격퇴방법 및 그 시스템
KR100460145B1 (ko) 재발신 기능을 이용한 사설 교환 시스템의 호 제어 방법
JPS58134542A (ja) 接続方式
KR100338982B1 (ko) 교환기에서 무료 통화 서비스 시스템
JP2811509B2 (ja) 遠隔保守方式
JPH1013550A (ja) 折り返し呼接続通信方式および該通信方式に用いるルータ
JPH05103092A (ja) 構内交換機
JPH08163615A (ja) 通信端末装置
JPS58134541A (ja) 通知方式
JPH1141355A (ja) 構内自動交換機
JPH03102994A (ja) 順次接続did機能を有する構内交換機
JPS6119195B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203