JPH059417Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059417Y2
JPH059417Y2 JP1987052081U JP5208187U JPH059417Y2 JP H059417 Y2 JPH059417 Y2 JP H059417Y2 JP 1987052081 U JP1987052081 U JP 1987052081U JP 5208187 U JP5208187 U JP 5208187U JP H059417 Y2 JPH059417 Y2 JP H059417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
edge
opening
hinge
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987052081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159071U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987052081U priority Critical patent/JPH059417Y2/ja
Publication of JPS63159071U publication Critical patent/JPS63159071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059417Y2 publication Critical patent/JPH059417Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば開き戸、観音開き戸、折戸、
ドア等の室の開放口に前後方向に開閉自在に組付
けられる扉(雨戸を含む)の取付構造に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、この種扉(雨戸を含む)の取付構造とし
ては、上方及び下方に突出するピンを有するピポ
ツトヒンジを扉の上下面に設けて、このピポツト
ヒンジをそれに対応する室の開放口の上下面に形
成されているへこみや穴に嵌入して組付けるピポ
ツトヒンジ方式や扉用蝶番等によつて扉を上方か
ら載せる旗蝶番方式、又は扉の基縁部を上下の複
数個所で通常の蝶番によつて開放口の取付縁部に
蝶着する蝶番方式が知られている。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、上記ピポツトヒンジ方式による扉の取
付構造では、扉がピンとへこみ又は穴との嵌合に
よつて支持されているために、扉の風圧等の外力
が加わるとたわんで扉が抜け出す恐れがあり、耐
風圧及び強度上に問題点があり、更に強度を増す
ためには高価になるという欠点がある。しかも、
開放口の下面の穴に嵌入したピンにスライドベア
リングやワツシヤー等を組付ける方式の場合に
は、これらの部品の装填作業が容易に行えないと
いう不都合があつた。
又、上記旗蝶番方式による扉の取付構造では、
扉が開いた状態にあるときに風が吹くと、風圧に
よつて扉が上方に持ち上げられてはずれる欠点が
あり、しかも取付ける際の扉の位置が限定されて
いるために、障害物(入隅のとき等)があるとき
に取付けられないという欠点がある。更に、観音
開き式等の場合には、扉とレールとの間の隙間を
大きくとらなければならず、見栄えが悪いという
外観上の欠点があつた。
一方、上記蝶番方式による扉の取付構造におい
ては、扉を上方に持ち上げながら開放口の取付縁
部に組付ける際に、扉と開放口との間の上下方向
に隙間があるために、平蝶番と取付縁部の取付用
孔を合致させて蝶着することが難しく、しかも扉
を構成する戸板の枚数が増加するに従い、又扉の
重量が増大するに従つて組付作業は更に困難さを
増し、扉の組付作業には少なくとも2人の作業者
を必要とするという欠点がある。更に、足場の悪
い取付場所においては作業性の困難さが倍加され
るだけでなく、危険を伴うという不都合があつ
た。
そこで本考案は、前記従来の欠点を除くため
に、扉を取付縁部側に仮止め可能にさせたことに
より、扉の組付け及び取外しが容易で、作業者数
を削減できるとともに作業性の向上及び危険の防
止を図り、しかも構造が簡単強固で故障し難く、
安価に提供でき、更に組付け後の外観上の見栄え
が良好な扉の取付構造を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本考案の構成を、
実施例に対応する第1〜6図を用いて説明する。
すなわち、本考案の扉の取付構造は、室の開放
口に前後方向に開閉自在に取付保持される扉の取
付構造において、 前記開放口の取付縁部dに沿うとともに、該取
付縁部dの外側面に固定され、かつ前記外側面に
対して垂直に延出する側壁5bを有し、該側壁5
bの先端縁5aにフサギ部材11が設けられてい
る見切縁5と、枢軸12を介して互いに揺動する
一対の自在板4a,4bで構成され、一方の自在
板4bが前記扉aの基縁部bに固定されるととも
に、他方の自在板4aが中途で外方向に折曲形成
された吊元蝶番cと、を具備し、前記見切縁5又
は該見切縁5と対向する前記吊元蝶番cの他方の
自在板4aのいずれか一方の側壁4aa,5bに
切欠窓10を設け、他方の側壁5b,4aaに前
記切欠窓10と係合する爪片6を突設して、前記
枢軸12を前記開放口の外方の位置として該爪片
6と切欠窓10とを互いに係合させることで前記
吊元蝶番cを介して前記扉aを前記見切縁5に仮
固定させ、前記扉aを前記開放口に組付けること
を特徴としている。
[作用] 本考案は前記の手段により、吊元蝶番cの扉a
が取付けられていない他方の自在板4a又はこの
他方の自在板4aと対向する取付縁部dに沿つて
固定された見切縁5のいずれか一方の側壁4aa,
5bに設けられた切欠窓10に、他方の側壁5
b,4aaに突設されている爪片6を嵌挿し係合
させて、吊元蝶番cを見切縁5に係止させた状態
に仮固定して蝶着させたことにより、扉の開放口
への組付け、及び取外しが容易であるとともに蝶
着も容易で、作業者数を削減できるばかりでなく
作業性も向上し、危険の防止を図ることができ
る。しかも、爪片6と切欠窓10の係合及び蝶着
によつて構成されているから、構造が簡単強固で
故障し難く、かつ廉価に製作できる。
また、見切縁5の側壁5b先端には、フサギ部
材11が設けられ、吊元蝶番cによる扉aと開放
口との隙間を閉塞する。
更に、爪片6を横向きに突設させた場合には、
扉aを水平方向に移動させて係止固定して蝶着で
きるから、組付け後扉aと開放口との隙間を小さ
くすることができ、外観上の見栄えを良好にし得
る。
[実施例] 以下、第1〜4図について本考案の一実施例を
説明する。
まず、第4図に基いて本考案に係る一実施例を
示す観音開き式扉の取付構造について概略説明す
る。図において、左右の扉aは、基縁部bを構成
する縦框1及び複数対向配置された縦框1a,1
aに装着されている戸板2とによつて構成されて
おり、前記隣接する縦框1a,1a間は平蝶番3
によつて結合されている。又、前記左右の縦框1
は、2枚の自在板4a,4bを有する吊元蝶番c
によつて、開放口の取付縁部dに沿つて固定され
る見切縁5に、前後方向に開閉自在に蝶着されて
いる。
なお、この見切縁5は第2図に示すように略L
字状に中途が折曲形成され、一側は前記取付縁部
dの外側面に固定され、他側は側壁5bを構成
し、前記外側面に対して垂直に、すなわち屋外側
に延出している。又、この見切縁5の側壁5bの
先端縁5aにはモヘア等から成るフサギ部材11
が設けられている。
しかして、扉aを90°開きにする際には、扉a
を第4図中指矢A又はBの方向に吊元蝶番cを中
心にして90°回動させると、先端部の扉は平蝶番
3を中心にして折り込まれつつ図中2点鎖線で示
すa′の状態に開くことができる。
又、この扉aをa′の状態から更に90°回動させ
ると、扉aは第4図中右下の2点鎖線で示すよう
に180°開きの状態になり、先端部の扉が折込まれ
て開放口の屋外側の両側の小さな空間に容易にか
つ安定して収容し得る。
次に、前述した縦框1が吊元蝶番cによつて見
切縁5に蝶着組付けされる本考案の一実施例の要
部について、第1〜3図を参照して詳述する。
図に示すように、吊元蝶番cは、枢軸12を介
して互いに揺動する一対の自在板4a,4bで構
成され、一方の自在板4bは平板状に形成され、
他方の自在板4aは中途で外方向に略L字状に折
曲形成され、折曲部4cを構成するようになつて
いる。なお、この他方の自在板4aの折曲部4c
の中途には外方に膨出折曲され膨出部が形成され
ており、上述した見切縁5に組付けた際に、この
自在板4aが見切縁5の先端部5aの障害になら
ないようになつている。
更に、自在板4aの先端平板部の側壁4aaの
略中央には、図に示すように下向きのL字形の爪
片6が突設されていて、この爪片6と自在板4a
の側壁4aaとで下方に解放されたコ字形の係止
部7が形成されている。そして、このコ字形の係
止部7の開き幅は後述する見切縁5側の切欠窓1
0の板厚よりやや大なるように形成されている。
なお、この爪片6の水平方向の幅は、扉aの重量
等により適宜設定される。
また、吊元蝶番cの平板状の一方の自在板4b
は、扉の基縁部bとなる縦框1に、その内面に固
着されているL字形の吊元蝶番裏板8とともにね
じによつて締着固定される。
一方、見切縁5の裏側内壁には、第2図及び第
3図に示すように、L字形の補強板9が蝶着固定
されており、見切板5の側壁5bには、前記自在
板4aの爪片6と対向する位置に、略長方形の切
欠窓10が削成されている。この切欠窓10は、
見切縁5及び補強板9をともに貫通するように削
成され、かつその大きさは前記爪片6よりやや大
なるように形成されている。
なお、吊元蝶番cの自在板4aの取付孔及びこ
れと対向する見切縁5側のねじ孔とは、自在板4
aの爪片6を切欠窓10に嵌挿して吊元蝶番cを
落し込んで、切欠窓10の縁部で係止部7を係止
したときそれぞれ同軸上に並ぶように配設されて
いる。又、切欠窓10の下方に削成されている他
の切欠窓は、見切縁5を左右兼用に使用する場合
のものである。
本考案の縦框1を見切縁5に組付けるには、ま
ず吊元蝶番cの自在板4bに縦框1をねじにより
予め締着固定させてから、吊元蝶番cと扉aをと
もに持ち上げる。そして、吊元蝶番cを第3図中
指矢X方向の水平方向に移動させつつ自在板4a
の爪片6を見切縁5の切欠窓10に嵌挿して更に
水平方向に押し込み、自在板4aの側壁4aaを
見切縁5の側壁5bに当接させつつ吊元蝶番cを
下方に落し込む。すると、自在板4aの係止部7
が切欠窓10の下縁に係止され、吊元蝶番c及び
扉aは見切縁5に係止された状態で仮固定され
る。そして、自在板4aの取付孔と見切縁5側の
ねじ孔との僅かな喰い違いを同軸上に直して、蝶
着取付ければ、扉aは開放口に組付けられる。
さて、第5図は本考案の他の実施例を示す図で
ある。説明を簡単にするために第3図と同様の作
用をなす部分は同一符号で説明する。
本実施例では、吊元蝶番cの自在板4aの爪片
6は横向きのL字形に突設されていて、この爪片
6と自在板4aの側壁とで前方向(図中右方)に
解放されたコ字形の係止部7が形成されている。
従つて、吊元蝶番cを図中指矢Y方向に水平に
移動して爪片6を切欠窓10に嵌挿し、自在板4
aの側壁4aaを見切縁5の側壁5bに当接させ
つつ前方向(図中右方向)に牽引する。すると、
自在板4aの係止部7が切欠窓10の前方側縁に
係止され、吊元蝶番c及び扉aは見切縁5に係止
された状態で固定される。
このように構成された扉の取付構造によれば、
見切縁5への扉aの組付けに際して吊元蝶番cは
下方に落し込まれることがないために、扉aと開
放口の上面又は下面との間の隙間を小さくするこ
とができて、外観上の見栄えを良好にし得る。更
に、扉aの組付けの際に、扉aを90°開きの状態
にして切欠窓10と係止部7を係合させるように
すれば、扉aにはその自重によつて前方に傾動す
る力が作用し、この傾動は切欠窓10の前方側縁
と係止部7との係合によつて阻止されるように構
成されているから、仮止め時にも扉aが簡単に外
れ落ちないという利点がある。他の構成は上述し
た実施例と全く同様である。
第6図は本考案の更に他の実施例を示すもので
ある。この実施例においては、爪片6が見切縁5
の側壁5bに突設され、切欠窓10は自在板4a
の側壁4aaに設けるように構成されている。そ
して、爪片6は上向きのL字形に突設されてい
て、この爪片6と自在板4aの側壁4aaとで上
方向に解放されたコ字形の係止部7が形成されて
いる。従つて、吊元蝶番cを図中指矢Z方向に水
平に移動して切欠窓10を爪片6に外嵌し、自在
板4aの側壁4aaを見切縁5の側壁5bに当接
しつつ下方に落し込む。すると、自在板4aの切
欠窓10の上方縁が係止部7に係止され、吊元蝶
番c及び扉aが見切縁5に係止された状態で固定
されるように構成されている。他の構成は、上述
した第3図の実施例と全く同様である。
第7図は本考案の更に又他の実施例を示すもの
である。この実施例においては、第6図に示した
実施例において、爪片6は横向きのL字形に突設
され、この爪片6と自在板4aの側壁4aaとで
右方向に解放されたコ字形の係止部7が形成され
ている。従つて、吊元蝶番cを図中指矢W方向に
水平に移動して左方に牽引する。すると、自在板
4aの切欠窓10の右側縁が係止部7に係止さ
れ、吊元蝶番c及び扉aが見切縁5に係止された
状態で固定されるように構成されている。そし
て、このように構成された扉の取付構造によれ
ば、第5図に示した実施例の効果と同様に外観上
の見栄えを良好にし得るとともに、扉aを180°開
きの状態にして組付ければ仮止め時にも扉aが簡
単に外れ落ちないという利点がある。他の構成は
上述した第6図の実施例と全く同様である。
[考案の効果] 本考案は上記の構成であるから、扉が取付けら
れている吊元蝶番の他方の自在板又は開放口の取
付縁部に固定される見切縁のいずれかの一方の側
壁に切欠窓を設け、他方の側壁に爪片を突設させ
て、爪片と切欠窓を互いに係合させて吊元蝶番を
見切縁に係止させた状態で固定して、仮止め可能
にさせたことにより、扉の組付け及び取外しが容
易に行うことができ、従つて開放口に対する扉の
蝶着作業も容易に行うことができるから、作業者
数を削減できるばかりでなく作業性を向上し、組
付け、取外し時の危険を防止することができる。
しかも、爪片と切欠窓の係合及び吊元蝶番によ
る蝶着によつて構成されているから、構造が簡単
強固で故障し難く、かつ廉価に製作できる。
更に、爪片と横向きに突設させることにより、
組付け後扉と開放口との隙間を小さくすることが
できて外観上の見栄えを良好にし得るとともに、
仮止め時に扉が外れ落ちる危険を防止でき、扉の
組付け又は取外し作業を安全確実に行うことがで
きる等実用上種々の効果を有するものである。
また、この扉の取付構造によれば、扉の開閉動
作の中心となる吊元蝶番の枢軸が、見切縁によつ
て開放口の外側面よりさらに屋外側の位置に設定
されるとともに、その枢軸が開放口の開放口縁の
外側に設定されるため、この開放口の全幅を有効
に利用することが可能となる。
さらに、吊元蝶番を見切縁と介して開放口の取
付縁部に取り付ける構造としたので、この吊元蝶
番に固定されている扉を開放した際に、この扉が
開放口の屋外側の両側の小さな空間に容易にかつ
安定して収容し得る。
また、見切縁の先端にフサギ部材を設けたこと
により、吊元蝶番による扉と開放口壁面との隙間
を閉塞することができ、これにより屋外からの光
漏れの防止等を可能としている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る扉の取付構造の一実施
例の要部を示す側面図、第2図は、同上第1図中
−線に沿う拡大横断平面図、第3図は、同上
分解斜視図、第4図は、同上観音開き式扉の取付
構造の全体構造を示す概略平面図、第5図は、本
考案の他の実施例を示す分解斜視図、第6図は、
本考案の更に他の実施例を示す分解斜視図、第7
図は、本考案の更に他の実施例を示す分解斜視図
である。 a……扉、b……基縁部、c……吊元蝶番、d
……取付縁部、1……基縁部bを構成する縦框、
2……戸板、4a,4b……自在板、4aa……
側壁、5……見切縁、5a……先端部、5b……
側壁、6……爪片、7……係止部、8……吊元蝶
番裏板、10……切欠窓、11……フサギ部材、
12……枢軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 室の開放口に前後方向に開閉自在に取付保持さ
    れる扉の取付構造において、 前記開放口の取付縁部に沿うとともに、該取付
    縁部の外側面に固定され、かつ前記外側面に対し
    て垂直に延出する側壁を有し、該側壁の先端縁に
    フサギ部材が設けられている見切縁と、枢軸を介
    して互いに揺動する一対の自在板で構成され、一
    方の自在板が前記扉の基縁部に固定されるととも
    に、他方の自在板が中途で外方向に折曲形成され
    た吊元蝶番と、を具備し、前記見切縁又は該見切
    縁と対向する前記吊元蝶番の他方の自在板のいず
    れか一方の側壁に切欠窓を設け、他方の側壁に前
    記切欠窓と係合する爪片を突設して、前記枢軸を
    前記開放口の外方の位置として該爪片と切欠窓と
    を互いに係合させることで前記吊元蝶番を介して
    前記扉を前記見切縁に仮固定させ、前記扉を前記
    開放口に組付けることを特徴とする扉の取付構
    造。
JP1987052081U 1987-04-08 1987-04-08 Expired - Lifetime JPH059417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052081U JPH059417Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052081U JPH059417Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159071U JPS63159071U (ja) 1988-10-18
JPH059417Y2 true JPH059417Y2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=30876931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987052081U Expired - Lifetime JPH059417Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059417Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011004846A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Olympia:Kk 遊技機及び蝶番セット
JP7083729B2 (ja) * 2018-08-30 2022-06-13 タキゲン製造株式会社 ワンタッチ取付ヒンジ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139343A (ja) * 1975-07-31 1976-04-01 Kuronputon Netsutoruhorudo Sut Hinji
JPS5533877U (ja) * 1978-08-28 1980-03-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139343A (ja) * 1975-07-31 1976-04-01 Kuronputon Netsutoruhorudo Sut Hinji
JPS5533877U (ja) * 1978-08-28 1980-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159071U (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349782A (en) Door construction having improved locking assembly
US5383509A (en) Kit for door reinforcement
US7730928B2 (en) Overhead sectional door, hinge and stile assembly
CA2996172A1 (en) Hopper window with biasing to retain sash open
US5377662A (en) Furnace door attachment
JPH059417Y2 (ja)
US20220418143A1 (en) Symmetrical wall-mounted 2-piece cabinet for computer network equipment
ATE200554T1 (de) Ein oben aufgehängtes fenster
US20070289219A1 (en) Sash Lift Mechanism
JPH059419Y2 (ja)
GB2212542A (en) Security door assembly
JPH0967980A (ja) 点支持方形ガラス板壁における突き出し開閉窓構造
CN211314018U (zh) 一种内外同开式电动防盗窗
US20060064933A1 (en) Shutter
CN211623228U (zh) 一种窄空间移动式防盗窗连接机构
CN211314017U (zh) 一种内外同开式联动防盗窗
KR100232424B1 (ko) 버스 사이드 도어의 힌지 구조
JP2546770Y2 (ja) 玄関扉等の取付構造
JP2545633Y2 (ja) 排煙窓
KR200353804Y1 (ko) 파티션용 회동패널 힌지 구조물
JPH0413343Y2 (ja)
JPS6334043Y2 (ja)
JPH031967Y2 (ja)
JPH06207491A (ja) 支持バーを備えた農事用、建屋用シャッターと、その支持バー構造
JPH0542219Y2 (ja)