JPH0594146A - 輝度制御回路 - Google Patents

輝度制御回路

Info

Publication number
JPH0594146A
JPH0594146A JP3280293A JP28029391A JPH0594146A JP H0594146 A JPH0594146 A JP H0594146A JP 3280293 A JP3280293 A JP 3280293A JP 28029391 A JP28029391 A JP 28029391A JP H0594146 A JPH0594146 A JP H0594146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
voltage
frequency
horizontal frequency
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3280293A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nakagawa
智洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3280293A priority Critical patent/JPH0594146A/ja
Priority to GB9211593A priority patent/GB2260248B/en
Priority to US07/892,033 priority patent/US5264934A/en
Priority to DE4221749A priority patent/DE4221749C2/de
Publication of JPH0594146A publication Critical patent/JPH0594146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/002Intensity circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なる水平周波数の入力信号間で輝度の差が
生ずることのない輝度制御回路を得る。 【構成】 水平同期信号の水平周波数を検出する水平周
波数検出手段と、検出された水平周波数を対応する電圧
値に変換する周波数・電圧変換手段と、当該電圧値に基
づいて輝度設定手段の出力する輝度制御電圧を調整する
輝度調整手段とを設けた。 【効果】 電子ビームの照射時間などによる輝度の差を
電子ビームの量などによって補うことで、異なる水平周
波数の入力信号間においても、見掛け上の輝度をほぼ一
定に保つことが可能な輝度制御回路が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディスプレイモニタ
の水平同期信号の水平周波数に応じて表示画面の輝度を
調整する輝度制御回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の輝度制御回路を示すブロッ
ク図である。図において、1は電圧を可変して輝度制御
電圧として出力し、表示画面の輝度を設定するボリュー
ムであり、2はこのボリューム1の出力する輝度制御電
圧に応じて、入力される原映像信号を増幅するプリアン
プである。
【0003】3はこのプリアンプ2で増幅された1次増
幅映像信号をある一定の増幅率で増幅するメインアンプ
であり、4はそのメインアンプ3で増幅された2次増幅
映像信号を表示するディスプレイモニタとしてのブラウ
ン管ディスプレイ(以下、CRTという)である。
【0004】次に動作について説明する。ボリューム1
は所定電圧Vの定電圧源に接続されて当該電圧Vを摺動
子によって可変分割し、それを輝度制御電圧として出力
する。このボリューム1によって設定された輝度制御電
圧はプリアンプ2に送られ、その輝度制御電圧入力端子
に入力される。プリアンプ2は入力される原映像信号を
その輝度制御電圧に応じて決定される増幅率に従って数
倍程度に増幅し、1次増幅映像信号としてメインアンプ
3に出力する。
【0005】メインアンプ3は入力される1次増幅映像
信号を一定の倍率で増幅し2次増幅映像信号としてCR
T4に出力する。CRT4はこの2次増幅映像信号を画
面に表示する。なお、CRT4の画面の輝度はこの2次
増幅映像信号の振幅によって決定される。
【0006】なお、このような輝度制御回路に関連する
技術が記載された文献としては、例えば特開昭63−2
14791号公報などがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の輝度制御回路は
以上のように構成されているので、CRT4の画面に表
示される映像の輝度は輝度制御のボリューム1の可変電
圧によってのみ決定されるものであり、水平同期信号の
水平周波数が高くなるにつれて電子ビームが画面1ライ
ンを走査する時間は短くなって、電子ビームの量と照射
時間に依存する輝度は低下してしまい、水平周波数が異
なる入力信号の間で輝度に差が生じるという問題点があ
った。
【0008】この発明は上記の問題点を解消するために
なされもので、異なる水平周波数の入力信号間で輝度の
差が生ずることのない輝度制御回路を得ることを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る輝度制御
回路は、入力される水平同期信号の水平周波数を検出す
る水平周波数検出手段と、検出された水平周波数を対応
する電圧値に変換する周波数・電圧変換手段と、当該電
圧値に基づいて、輝度設定手段の出力する輝度制御電圧
を調整する輝度調整手段とを設けたものである。
【0010】
【作用】この発明における輝度調整手段は、入力される
水平同期信号の水平周波数に対応した電圧値に基づい
て、設定された輝度制御電圧を変化させることにより、
異なった水平周波数の入力信号間においても、輝度に差
が生ずることのない輝度制御回路を実現する。
【0011】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1は輝度設定手段のボリューム、
2はプリアンプ、3はメインアンプ、4はディスプレイ
モニタとしてのCRTであり、図4に同一符号を付した
従来のそれらに同一、あるいは相当部分であるため詳細
な説明は省略する。
【0012】5は入力される水平同期信号の水平周波数
を検知する水平周波数検知手段であり、6はこの水平周
波数検知手段5で検知された水平周波数をもとに、水平
周波数に比例した電圧値を生成する周波数・電圧変換手
段である。
【0013】7は前記ボリューム1で設定された輝度制
御電圧の基準値と、周波数・電圧変換手段6が水平周波
数に比例して生成した電圧値に基づいて減じる、輝度調
整手段としてのトランジスタ回路である。
【0014】次に動作について説明する。従来の場合と
同様にして、ボリューム1にて基準となる輝度制御電圧
が設定される。一方、水平周波数検知手段5は入力され
る水平同期信号の水平周波数を検知して、周波数・電圧
変換手段6に転送する。周波数・電圧変換手段6はこの
水平周波数検出手段5で検出された水平周波数に比例し
て、それが低い時には低い電圧を、高い時には高い電圧
を発生させる。
【0015】周波数・電圧変換手段6の発生した電圧は
トランジスタ回路7のベースに加えられ、当該電圧値が
高い時にはそのエミッタ側の抵抗を流れる電流は小さく
なり、電圧値が低い時にはエミッタ側の抵抗を流れる電
流が大きくなるように働く、従って、ボリューム1とト
ランジスタ回路7で決定されるa点の電圧は、水平周波
数が高い時はボリューム1によって決定される電圧値に
近くなり、水平周波数が低くなるようにつれa点の電圧
は低くなる。
【0016】このように、a点の電圧をボリューム1に
よって可変する場合、水平周波数が高くなるにつれて可
変電圧範囲が、高い方がシフトするように働く。プリア
ンプ2はa点の電圧を輝度制御電圧として原映像信号を
増幅するためプリアンプ2から出力される1次増幅映像
信号は水平周波数が高いほど増幅率が高い信号になる。
【0017】1次増幅映像信号はそのままメインアンプ
3に入力されて一定の増幅率で増幅され、2次増幅映像
信号としてCRT4に出力されてCRT4の画面上に表
示される。従って、水平周波数が高いほど増幅率の高い
映像信号がCRT4上に映しだされることになり、水平
周波数の上昇による輝度の低下は防止される。
【0018】実施例2.なお、上記実施例では、ボリュ
ーム1で決定される輝度制御電圧を水平周波数に応じて
減じる場合について説明したが、水平周波数に応じてボ
リューム1に印加されている電圧Vを可変するようにし
ても、あるいは、可変範囲の異なった複数種類のボリュ
ーム1を用意して、前記水平周波数によってそのボリュ
ーム1を切り換えるようにしてもよく、いずれの場合に
おいても前記実施例と同様の効果を奏する。
【0019】実施例3.また、上記実施例では、水平周
波数検出手段5、および周波数・電圧変換手段6をそれ
ぞれハードウェアで構成したものを示したが、それらを
マイクロコンピュータ(以下、マイコンという)内にソ
フトウェア的に実現してもよい。
【0020】図2はそのような実施例を示すブロック図
であり、図において、8がそのマイコンであり、9はこ
のマイコン8より出力されるディジタル信号による電圧
値を、トランジスタ回路7に入力するためのアナログ信
号に変換するディジタル・アナログコンバータ(以下、
D/Aコンバータという)である。
【0021】次に動作について説明する。マイコン8は
水平同期信号の水平周波数を検出して、当該水平周波数
に比例した電圧値をディジタル信号で出力する。ディジ
タル信号で出力された電圧値はD/Aコンバータ9に入
力されてアナログ信号に変換され、トランジスタ回路7
のベースに入力される。以下、実施例1の場合と同様に
動作して、水平周波数の変動による輝度の変化を防止す
る。
【0022】実施例4.さらに、実施例3のように水平
周波数検知手段と周波数・電圧変換手段だけではなく、
輝度設定手段および輝度調整手段をもマイコン内のソフ
トウェアで実現するようにしてもよく、そのような実施
例を図3に示す。
【0023】マイコン8は水平同期信号の水平周波数に
応じて可変範囲を持つ輝度制御電圧をディジタル信号で
出力し、D/Aコンバータ9にてその輝度制御電圧をデ
ィジタル信号からアナログ信号に変換してプリアンプ2
に入力するものである。
【0024】実施例5.なお、以上の各実施例において
は、水平同期信号の水平周波数に応じてプリアンプ2の
増幅率を制御する場合について説明したが、メインアン
プ3に増幅率を可変できるものを用いた場合には、水平
周波数に応じてこのメインアンプ3の増幅率を切り換え
るようにしてもよく、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、入力
される水平同期信号の水平周波数に対応した電圧体に基
づいて、設定された輝度制御電圧を変化させるように構
成したので、映像信号の増幅率を水平周波数が高い場合
には高く、低い場合には低く制御することで、電子ビー
ムの照射時間などによる輝度の差を電子ビームの量など
で補うことが可能でなり、異なった水平周波数の入力信
号間においても、見掛け上の輝度をほぼ一定に保つこと
ができる輝度制御回路が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による輝度制御回路を示す
ブロック図である。
【図2】この発明の他の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】この発明のさらに他の実施例を示すブロック図
である。
【図4】従来の輝度制御回路を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 輝度設定手段(ボリューム) 4 ディスプレイモニタ(CRT) 5 水平周波数検知手段 6 周波数・電圧変換手段 7 輝度調整手段(トランジスタ回路) 8 マイコン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイモニタに表示される画像の
    輝度を設定する輝度制御電圧を生成する輝度設定手段
    と、前記ディスプレイモニタにおける水平同期信号の水
    平周波数を検出する水平周波数検出手段と、前記水平検
    出手段で検出された前記水平同期信号の水平周波数を、
    当該水平周波数に対応する電圧値に変換して出力する周
    波数・電圧変換手段と、前記輝度設定手段の生成する輝
    度制御電圧を、前記周波数・電圧変換手段の出力する電
    圧値に基づいて調整する輝度調整手段とを備えた輝度制
    御回路。
JP3280293A 1991-10-02 1991-10-02 輝度制御回路 Pending JPH0594146A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280293A JPH0594146A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 輝度制御回路
GB9211593A GB2260248B (en) 1991-10-02 1992-06-02 Brightness control circuit used in display apparatus
US07/892,033 US5264934A (en) 1991-10-02 1992-06-02 Apparatus for adjusting brightness of a display screen based on a detected horizontal sync frequency
DE4221749A DE4221749C2 (de) 1991-10-02 1992-07-02 Helligkeits-Steuerschaltkreis, sowie Anzeigevorrichtung hiermit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280293A JPH0594146A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 輝度制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594146A true JPH0594146A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17622971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280293A Pending JPH0594146A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 輝度制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5264934A (ja)
JP (1) JPH0594146A (ja)
DE (1) DE4221749C2 (ja)
GB (1) GB2260248B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516386B1 (ko) * 1997-12-30 2005-12-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 퀵 스타트(quick start)장치 및방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446483A (en) * 1993-04-19 1995-08-29 Advanced Micro Devices, Inc. Variable speed controller for an electronic display
KR0157559B1 (ko) * 1995-07-31 1998-11-16 김광호 Osd 문자영역의 영상신호 휘도조절장치
JPH11205709A (ja) 1998-01-08 1999-07-30 Sony Corp 表示装置
TWI383675B (zh) * 2008-09-05 2013-01-21 Wistron Corp 顯示器亮度之控制方法及其裝置
JP2012019381A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197557A (en) * 1977-05-05 1980-04-08 Rca Corporation Brightness control circuit employing a closed control loop
JPS5765071A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver
JPS57119568A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television receiver
AU578194B2 (en) * 1984-08-31 1988-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Standard/high resolution c.r.t. display
JPS6199475A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Sony Corp マルチ走査形テレビジヨン受像機
KR950008130B1 (ko) * 1986-08-15 1995-07-25 알 씨 에이 라이센싱 코포레이션 비디오 표시장치
US4930144A (en) * 1986-11-25 1990-05-29 Picker International, Inc. Radiation imaging monitor control improvement
JPS63214791A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 株式会社日立国際電気 マルチスキヤンcrtデイスプレイ装置の制御装置
US4991023A (en) * 1989-05-22 1991-02-05 Hewlett-Packard Company Microprocessor controlled universal video monitor
US4982287A (en) * 1989-11-01 1991-01-01 Rca Licensing Corporation Control of brightness level adapted to control of contrast

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516386B1 (ko) * 1997-12-30 2005-12-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 퀵 스타트(quick start)장치 및방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB9211593D0 (en) 1992-07-15
DE4221749A1 (de) 1993-04-08
US5264934A (en) 1993-11-23
GB2260248B (en) 1995-07-26
GB2260248A (en) 1993-04-07
DE4221749C2 (de) 1994-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699127A (en) Automatic brightness limiter automatic control circuit, contrast limiter control circuit, luminance/color difference signal processor and video display apparatus
JPH0594146A (ja) 輝度制御回路
US5712532A (en) Scalable CRT display device and phase synchronous circuit for use in display device
US5596375A (en) Automatic brightness control apparatus for a monitor
US5416818A (en) X-ray TV camera having function to switch a visual field of X-ray image
US4730210A (en) Wideband analog RGB video processor with negative feedback capability and black level control
US4692670A (en) Vertical deflection circuit
US6072540A (en) Brightness control apparatus for video display appliance
JP3255677B2 (ja) 自動階調補正回路と輝度制御方法
US7045977B2 (en) Vertical/horizontal amplitude controller
US4855651A (en) Timebase circuit
EP0696142B1 (en) Control circuit for adjusting cut-off voltage and drive voltage, e.g. for cathode ray tubes, and video equipment incorporating the circuit
JPH11252577A (ja) コンバーゼンス補正装置
JPH06105331A (ja) テレビジョン受像機
JPH07283959A (ja) 水平振幅補正回路
JPH0575899A (ja) 輪郭補償回路
KR830002172B1 (ko) 자동 키네스코프 바이어스 장치
JPH07212618A (ja) 映像信号増幅回路
JPS63236080A (ja) デイスプレイ・モニタ
JPH0468388A (ja) Crtディスプレイ装置
JPS63236077A (ja) デイスプレイ・モニタ
JPS63236075A (ja) デイスプレイ・モニタ
JPH11237856A (ja) Crt用画像調整装置
JPH08237507A (ja) 画面サイズの変動防止機能を有するモニタテレビユニット
JPH04241577A (ja) テレビジョン受像機