JPH0592491A - 発泡プラスチツク製品の製造方法および装置 - Google Patents

発泡プラスチツク製品の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH0592491A
JPH0592491A JP3283641A JP28364191A JPH0592491A JP H0592491 A JPH0592491 A JP H0592491A JP 3283641 A JP3283641 A JP 3283641A JP 28364191 A JP28364191 A JP 28364191A JP H0592491 A JPH0592491 A JP H0592491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molds
mold
cooling
foamed plastic
plastic product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3283641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176666B2 (ja
Inventor
Tatsuo Hayashi
達男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA FIBRE INDUSTRY
Daisen Industry Co Ltd
Original Assignee
OSAKA FIBRE INDUSTRY
Daisen Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA FIBRE INDUSTRY, Daisen Industry Co Ltd filed Critical OSAKA FIBRE INDUSTRY
Priority to JP28364191A priority Critical patent/JP3176666B2/ja
Publication of JPH0592491A publication Critical patent/JPH0592491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176666B2 publication Critical patent/JP3176666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形サイクルの短縮化を図ることができる発
泡プラスチック製品の製造方法および装置を提供する。 【構成】 一対の型間に形成されるキャビティ内で加熱
成形された発泡プラスチック製品の冷却を、各型の裏面
に向けスプレーされる冷却流体と両型の合わせ目に形成
されたパーティングラインチャンバーに供給される冷却
流体とによる表裏両面からの型冷却により行う発泡プラ
スチック製品の製造方法と、接離自在に対向させたマス
ターフレーム4、5内に型締めしたときに両型1、2の
取付部と両マスターフレーム4、5で囲まれるパーティ
ングラインチャンバー10が形成されるように両型1、
2を取り付け、さらに、前記パーティングラインチャン
バー10内に冷却流体を供給する冷却管13を前記マス
ターフレーム4、5のいずれかに接続してある発泡プラ
スチック製品の製造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形サイクルの短縮化
を図ることができる発泡プラスチック製品の製造方法お
よび装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発泡プラスチック製品の製造方法として
は、一対の型間に形成されるキャビティ内に発泡性プラ
スチックビーズを充填して加熱発泡させたうえ冷却して
キャビティより取り出す方法が一般的である。
【0003】ところが、従来のこの種発泡プラスチック
製品の製造方法においては、特開昭58ー31722号
公報にみられるように、成形された製品の冷却を各型の
裏面側の型チャンバーにおいて型裏面に向けスプレーさ
れる冷却流体のみにより行うものであるため、例えば、
型の合わせ目部分などまでは通常量の冷却流体のスプレ
ーでは冷却水が行き届かず冷却が不十分となって型温度
を均一に下げることができないという問題点があった。
また、型の表面側まで十分冷却するよう多量の冷却水を
スプレーすると裏面側が過剰冷却されるとともに型チャ
ンバー内に水が付着して型に設けられたベントホールを
閉塞し、この結果、その後の真空気化工程において発泡
プラスチック製品を十分に吸引気化することができず含
水率の高い製品となり、金型から製品を取り出した後に
別の乾燥室で乾燥処理を施すことを強いられるという問
題点があり、更には、付着水が逆にベントホールよりキ
ャビティ内へ流入して次サイクルの発泡性プラスチック
ビーズの充填時に該ビーズの流れを悪化させたりだんご
状の付着物を発生させ末端部への充填が妨げられるとい
う問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解決して、凹凸型を温度差を発生させる
ことなく均一かつ短時間に冷却して成形サイクルを大幅
に短縮化することができるとともに、冷却スプレーの水
使用量も少なくてすみ製品内における含水率を小さくし
て後の乾燥処理作業を省略化することができ、また、キ
ャビティ内に水分が付着することもなく次サイクルの発
泡性プラスチックビーズの充填も円滑に行うことができ
る発泡プラスチック製品の製造方法および装置を提供す
ることを目的として完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、一対の型間に形成されるキャビ
ティ内に発泡性プラスチックビーズを充填して加熱発泡
させたうえ冷却してキャビティより取り出す発泡プラス
チック製品の製造方法において、前記発泡プラスチック
製品の冷却を、各型の裏面側の型チャンバーにおいて型
裏面に向けスプレーされる冷却流体と両型の合わせ目に
形成されたパーティングラインチャンバーに供給される
冷却流体とによる表裏両面からの型冷却により行うこと
を特徴とする発泡プラスチック製品の製造方法と、開口
端に型を取り付けた一方のマスターフレームと開口端に
型を取り付けた他方のマスターフレームとを接離自在に
対向させて両マスターフレーム内の型の裏面側に形成さ
れる型チャンバーに冷却配管を配設した発泡プラスチッ
ク製品の製造装置において、両型は、型合わせされたと
きに両型の取付部間にパーティングラインチャンバーが
形成されるように両マスターフレームに取り付けられて
おり、さらに、前記マスターフレームの開口端に近い位
置には前記パーティングラインチャンバーに冷却流体を
供給する冷却管を接続してあることを特徴とする発泡プ
ラスチック製品の製造装置とよりなるものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。図面は、4個の発泡プラスチック製品を同
時に製造するための成形機を示すもので、1、2は一対
の型であり、実施例では一方が固定型である凹型、他方
が該凹型に嵌め合わされてキャビティ3を形成する移動
型である凸型としている。4は前記一方の型1をインサ
イド板6aをもって固定する凹型用のマスターフレーム、
5は前記他方の型2をインサイド板6bをもって固定する
凸型用のマスターフレームであって、両マスターフレー
ム4、5は図示しない型締機構に取付けられて接離自在
に対向される。また、前記マスターフレーム4、5には
それぞれ裏板7a、7bが取り付けられ両型1、2の裏面側
にそれぞれ型チャンバー8、9が形成されているととも
に、両型1、2の合わせ目に位置する取付部の周縁とマ
スターフレーム4、5の開口端に近い部分に囲まれるパ
ーティングラインチャンバー10が形成されている。な
お、実施例においては4個の発泡プラスチック製品を同
時に製造する4組の型の各パーティングラインチャンバ
ー10が全て格子状に連通した状態となっているが、型
の組数に応じ任意に設計変更できることは勿論である。
【0007】前記各型チャンバー8、9には型1、2を
裏面側より冷却するためのノズル11a 、12a 付の冷却配
管11、12が配設されていて該冷却配管11、12は外部配管
11b、12b に接続され、一方、最上部に位置するパーテ
ィングラインチャンバー10には型1、2を表面側より
冷却するための冷却管13が接続されている。また、各
型チャンバー8、9の下端部には前記冷却配管11、12よ
り型1、2の裏面に向けスプレーされた冷却流体を排出
するための排出配管14a 、14b が接続されており、一
方、最下部に位置するパーティングラインチャンバー1
0にも前記冷却管13を通じて各パーティングラインチ
ャンバー10に供給された冷却水を排出するための排出
配管15が接続されている。
【0008】このように構成されたものは、図示しない
型締機構の作動によりマスターフレーム4、5を近接さ
せて型1、2を型合わせし、両型1、2により形成され
るキャビティ3内へ発泡性プラスチックビーズを充填し
たうえ加熱発泡させ、冷却後に離型してキャビティ3内
に成形された製品を取り出すことにより発泡プラスチッ
ク製品の製造を行う点は従来と同様であるが、前記発泡
プラスチック製品の冷却が型1、2の裏面側に位置する
各型チャンバー8、9内に配設した冷却配管11、12から
のスプレーされる冷却流体と、両型1、2の取付部表面
側に位置する合わせ目に形成されたパーティングライン
チャンバー10に冷却管13を通じ供給される冷却流体
とによる表裏両面からの型冷却で行われるものである。
【0009】なお前記の冷却処理をさらに詳細に説明す
れば、第1段階として冷却配管11、12の外部配管11b 、
12b にそれぞれ設けられている水冷弁16、16を開いて型
チャンバー8、9にある各ノズル11a 、12a より型1、
2の裏面側へ向けて冷却水をスプレーして行われ、同時
に冷却管13に設けられている水冷弁17を開くことに
より各パーティングラインチャンバー10内に冷却水を
流通させることにより凹凸型1、2の表面側からも行わ
れる。次いで冷却配管11、12の外部配管11b 、12b にそ
れぞれ設けられているエア弁18、18と冷却管13に設け
られているエア弁19とが開かれ同様に型1、2の裏面
側および表面側の両方から気化冷却が行われる。なお、
型チャンバー8、9の排出配管14a 、14b にはそれぞれ
ドレン弁20、20およびバキューム弁21、21が設けられ、
また、パーティングラインチャンバー10の排出配管1
5にもドレン弁22およびバキューム弁23が設けられ
ており、前記冷却水や冷却エアの供給に対応して排出処
理するよう操作が行われる。
【0010】このようにして、キャビティ3内の発泡プ
ラスチック製品は型1、2の表裏両面側から同時に冷却
処理が行われることにより型全面に温度差を発生させる
ことなく全体に均一で且つ短時間のうちに冷却処理が終
了することとなり従来法に比べて成形サイクルを約30
%短縮化することができた。また、ノズル11a 、12aよ
りスプレーされる冷却水も少量のため得られた製品の含
水率も全て5%以下であり、後工程で乾燥処理を施す必
要もなくなった。
【0011】また、実施例においては前記型チャンバー
8、9に配設される冷却配管11、12の外部配管11b 、12
b に更に加熱処理用のスチーム弁24、24を設けるととも
にパーティングラインチャンバー10に接続される冷却
管13にも加熱処理用のスチーム弁25を設けてキャビ
ティ3内に充填された発泡性プラスチックビーズの加熱
処理も前記の冷却処理と同様に凹凸型1、2の表裏両面
側から同時に行なうことにより加熱用配管の手数をなく
すとともに、より均一かつ短時間に行えるようにして成
形サイクルの一層の向上を図っている。なお、この場合
には排出配管14a 、14b および排出配管15にそれぞれ
スチーム排出弁26、26およびスチーム排出弁27を設け
て前記加熱用スチームの供給に対応して排出処理するよ
うになっている。
【0012】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
は、両型全体に温度差を発生させることなく均一かつ短
時間に冷却して成形サイクルを大幅に短縮化することが
できるとともに冷却スプレーの水使用量も少なくでき、
しかも、製品内における含水率を小さくして後の乾燥処
理作業を省略化することもでき、また、キャビティ内に
水分が付着することもなく次サイクルの発泡性プラスチ
ックビーズの充填も円滑に行うことができるなど多くの
利点がある。よって、本発明は従来の問題点を一掃した
発泡プラスチック製品の製造方法および装置として産業
の発展に寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施例を示す一部切欠正面図であ
る。
【符号の説明】
1 一方の型 2 他方の型 4 マスターフレーム 5 マスターフレーム 8 型チャンバー 9 型チャンバー 10 パーティングラインチャンバー 11 冷却配管 12 冷却配管 13 冷却管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の型間に形成されるキャビティ内に
    発泡性プラスチックビーズを充填して加熱発泡させたう
    え冷却してキャビティより取り出す発泡プラスチック製
    品の製造方法において、前記発泡プラスチック製品の冷
    却を、各型の裏面側の型チャンバーにおいて型裏面に向
    けスプレーされる冷却流体と両型の合わせ目に形成され
    たパーティングラインチャンバーに供給される冷却流体
    とによる表裏両面からの型冷却により行うことを特徴と
    する発泡プラスチック製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 発泡プラスチック製品の加熱が、各型の
    裏面側の型チャンバーにおいて型裏面に向けスプレーさ
    れる加熱流体と両型の合わせ目に形成されたパーティン
    グラインチャンバーに供給される加熱流体とによる表裏
    両面からの型加熱により行われる請求項1に記載の発泡
    プラスチック製品の製造方法。
  3. 【請求項3】 開口端に型(1) を取り付けた一方のマス
    ターフレーム(4) と開口端に型(2) を取り付けた他方の
    マスターフレーム(5) とを接離自在に対向させて両マス
    ターフレーム(4) 、(5)内の型(1) 、(2) の裏面側に形
    成される型チャンバー(8) 、(9) に冷却配管(11)、(12)
    を配設した発泡プラスチック製品の製造装置において、
    両型(1) 、(2) は型合わせされたときに両型(1) 、(2)
    の取付部間にパーティングラインチャンバー(10)が形成
    されるように両マスターフレーム(4) 、(5) に取り付け
    られており、さらに、前記マスターフレーム(4)、(5)の
    開口端に近い位置には前記パーティングラインチャンバ
    ー(10)に冷却流体を供給する冷却管(13)を接続してある
    ことを特徴とする発泡プラスチック製品の製造装置。
  4. 【請求項4】型チャンバー(8) 、(9) に配設した冷却配
    管(11)、(12)とパーティングラインチャンバー(10)に冷
    却流体を供給する冷却管(13)が加熱流体源に切換接続で
    きるものとした請求項3に記載の発泡プラスチック製品
    の製造装置。
JP28364191A 1991-10-03 1991-10-03 発泡プラスチック製品の製造装置 Expired - Fee Related JP3176666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28364191A JP3176666B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 発泡プラスチック製品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28364191A JP3176666B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 発泡プラスチック製品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592491A true JPH0592491A (ja) 1993-04-16
JP3176666B2 JP3176666B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17668154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28364191A Expired - Fee Related JP3176666B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 発泡プラスチック製品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176666B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056931A1 (fr) * 1998-04-30 1999-11-11 Daisen Industry Co., Ltd. Dispositif et procede pour le moussage in situ dans des matrices internes en resine synthetique et produit mousse in situ ainsi obtenu
JP2001212840A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 型内発泡成形品及びその成形方法
JP2015171800A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社山正製作所 発泡成形装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056931A1 (fr) * 1998-04-30 1999-11-11 Daisen Industry Co., Ltd. Dispositif et procede pour le moussage in situ dans des matrices internes en resine synthetique et produit mousse in situ ainsi obtenu
US7070720B2 (en) 1998-04-30 2006-07-04 Daisen Industry Co., Ltd. Die-expanded molding apparatus and method for synthetic resin, and die-expanded molded foam obtained thereby
JP2001212840A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 型内発泡成形品及びその成形方法
JP2015171800A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社山正製作所 発泡成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3176666B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327045A (en) Cooling process suitable for foam molding of a synthetic resin and its cooling apparatus
US4813859A (en) Apparatus for molding expandable polystyrene foam articles
JPH02292027A (ja) 発泡した熱可塑性プラスチックからなる成形品を製造する方法ならびに装置
JPH0592491A (ja) 発泡プラスチツク製品の製造方法および装置
JP3928318B2 (ja) ポリオレフィン系合成樹脂の型内発泡成形方法
JP4090105B2 (ja) 発泡成形方法
JP3646552B2 (ja) 成形金型装置
JP3128312B2 (ja) 合成樹脂の発泡成形用金型装置および発泡成形法
JP3100454B2 (ja) 発泡プラスチック製品の成形方法および成形装置
JP2007223062A (ja) ドライ金型
JP4120068B2 (ja) 合成樹脂の型内発泡成形装置及び方法並びに型内発泡 成形品
JPS6218432Y2 (ja)
JPH11342514A (ja) 発泡成形用金型装置
JPS581657B2 (ja) ハツポウセイケイニオケル カネツホウホウ
JPH11309734A (ja) 発泡成形方法
JPS5951890B2 (ja) 合成樹脂の発泡成形法
JP4072840B2 (ja) ブロー成形用金型
JPS6087035A (ja) ブロ−成形における成形品の冷却方法
JPH09155869A (ja) 発泡樹脂成形体の製造装置
JP2000079931A (ja) 発泡成形体からなる容器
JP2000094465A (ja) 発泡樹脂成形機の蒸気室構造、およびその制御方法
JPS63299913A (ja) 射出成形における冷却方法
JPH0632344Y2 (ja) 原料充填器を備えた発泡成形機
JP2010023499A (ja) 成形金型およびそれを用いた成形方法
JPH0820035A (ja) 発泡スチロールブロック成形体の成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees