JPH0589468A - Still picture file system - Google Patents

Still picture file system

Info

Publication number
JPH0589468A
JPH0589468A JP25224391A JP25224391A JPH0589468A JP H0589468 A JPH0589468 A JP H0589468A JP 25224391 A JP25224391 A JP 25224391A JP 25224391 A JP25224391 A JP 25224391A JP H0589468 A JPH0589468 A JP H0589468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
magneto
recorded
optical disk
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25224391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yosuke Seki
洋介 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25224391A priority Critical patent/JPH0589468A/en
Publication of JPH0589468A publication Critical patent/JPH0589468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily and quickly access the address table of even a direct-read- after-write type disk. CONSTITUTION:In a still picture file system provided with a recorder to record a still picture signal in the direct-read-after-write type disk and a control device to control this recorder, at the time of recording a first still picture signal in the direct-read-after-write type disk, a first address information ID1 to show the recording position of the first still picture signal is recorded in a first address information recording area T1 provided in this direct-read-after-write type disk. At the time of recording a second still picture signal in the direct- read-after-write type disk at the next point of time, a second address information ID2 to show the recording position of the second still picture signal is recorded in the second address information recording area T2 of the direct- read-after-write type disk together with the first address information ID1. Thus, the address information recording area T2 recorded lastly is made to be used as the latest address table for the direct-read-after-write type disk.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は追記形ディスクを使用
した静止画ファイルシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a still image file system using a write-once disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】放送局などで使用される静止画ファイル
システムでは、静止画を保存したり、読み出したりする
ために光磁気ディスクが使用される場合がある。図8は
このような光磁気ディスクを使用した静止画ファイルシ
ステムの一例を示す構成図であって、これは例えば本出
願人が、「特願平2−77425号」として既に出願し
たシステムを利用することができる。
2. Description of the Related Art In a still picture file system used in a broadcasting station or the like, a magneto-optical disk may be used for storing and reading a still picture. FIG. 8 is a block diagram showing an example of a still image file system using such a magneto-optical disk. For example, this system uses the system already filed by the applicant as “Japanese Patent Application No. 2-77425”. can do.

【0003】図8において、1はニュース番組放送現場
で用いられる静止画ファイルシステムの全体構成を示
し、ディレクタ室2、静止画作成室3、機械室4、スタ
ジオ5および番組制御室6に所定の放送機器が配置され
ている。
In FIG. 8, reference numeral 1 shows the overall structure of a still picture file system used in a news program broadcasting site, which is provided in a director room 2, a still picture preparation room 3, a machine room 4, a studio 5 and a program control room 6. Broadcast equipment is installed.

【0004】ディレクタ室2には制御コマンドの送受信
およびプレイリスト作成用のワークステーション20、
静止画ファイルがファイリングされた光磁気ディスク2
1のライブラリ22、静止画等の表示用のモニタ23お
よび3台の光磁気ディスク装置24,25,26が配設
されている。
In the director room 2, a workstation 20 for transmitting / receiving control commands and creating a playlist,
Magneto-optical disk 2 with still image files
1, a library 22, a monitor 23 for displaying still images, and three magneto-optical disk devices 24, 25, 26 are provided.

【0005】ワークステーション20は機械室4の静止
画ファイル制御装置40に対して、RS−422インタ
フェース規格に基づく信号線RS1で接続され、制御コ
マンドを送受信し得るようになされている。
The workstation 20 is connected to the still image file control device 40 in the machine room 4 via a signal line RS1 based on the RS-422 interface standard so that it can send and receive control commands.

【0006】第1の光磁気ディスク装置24は静止画フ
ァイル制御装置40に対して、RS−422インタフェ
ース規格に基づく信号線および同軸ケーブルRV1で接
続され、信号線を通じて制御コマンドを送受信すると共
に同軸ケーブルを通じてSMPTE・D−1フォーマッ
トに応じたディジタルコンポーネントビデオ信号を送受
信し得るようになされている。
The first magneto-optical disk device 24 is connected to the still image file control device 40 by a signal line and a coaxial cable RV1 based on the RS-422 interface standard, and transmits and receives a control command through the signal line and the coaxial cable. Through SMPTE / D-1 format, digital component video signals can be transmitted and received.

【0007】これに加えて第1の光磁気ディスク装置2
4は、SCSI(Small ComputerSystem Interfac
e)規格の拡張バスSC1,SC2を有し、この拡張バ
スSC1,SC2を通じて第2および第3の光磁気ディ
スク装置25および26が縦続接続されている。モニタ
23には静止画ファイル制御装置40からアナログビデ
オ信号が入力される。
In addition to this, the first magneto-optical disk device 2
4 is SCSI (Small Computer System System Interfac)
e) Standard expansion buses SC1 and SC2 are provided, and the second and third magneto-optical disk devices 25 and 26 are connected in series through the expansion buses SC1 and SC2. An analog video signal is input to the monitor 23 from the still image file control device 40.

【0008】静止画作成室3には静止画情報入力用のビ
デオ機器としてテレビカメラ30、ビデオテープレコー
ダ(VTR)31、キャラクタ発生装置32、光磁気デ
ィスク装置33が配設されている。
A television camera 30, a video tape recorder (VTR) 31, a character generating device 32, and a magneto-optical disk device 33 are arranged in the still image creating room 3 as video devices for inputting still image information.

【0009】ビデオ機器30〜33から送出されるビデ
オ信号VD30,VD31,VD32,VD33および
外部から入力される入力ビデオ信号VDINを選択する
ビデオスイッチャ34と、これで選択されたビデオ信号
VDSTが入力され、所定の静止画を作成する作画装置
35とが配設されている。
A video switcher 34 for selecting the video signals VD30, VD31, VD32, VD33 sent from the video devices 30 to 33 and an input video signal VDIN input from the outside, and the video signal VDST selected by this are input. , And a drawing device 35 that creates a predetermined still image.

【0010】作画装置35は、CPU(中央処理ユニッ
ト)を含みコマンド入力機器としてキーボードやマウス
等を有するマイクロコンピュータ構成であって、入力さ
れるビデオ信号VDSTをモニタ36に表示しながら、
キーボードやマウスを操作することによりビデオ信号V
DSTの1フレーム分を静止画として切り出し、さらに
キャラクタ発生装置32を制御してこの静止画に文字情
報等を付加して静止画データDTSTを作成し得るよう
になされている。
The drawing device 35 has a microcomputer configuration including a CPU (central processing unit) and a command input device such as a keyboard and a mouse. While displaying the input video signal VDST on the monitor 36,
Video signal V by operating the keyboard and mouse
One frame of DST is cut out as a still image, and the character generator 32 is further controlled to add character information or the like to this still image to create still image data DTST.

【0011】このようにして作成された静止画データ
は、コマンド送出用のコントローラ37を操作して所定
の光磁気ディスク24,25,26に所定の識別情報と
共にファイルされる。
The still image data thus created is filed on the predetermined magneto-optical disks 24, 25 and 26 together with predetermined identification information by operating the controller 37 for command transmission.

【0012】この実施例の場合、作画装置35は機械室
4の静止画ファイル制御装置40に対して同軸ケーブル
VD2で接続され、アナログビデオ信号を送出し得るよ
うになされている。
In the case of this embodiment, the drawing device 35 is connected to the still image file control device 40 in the machine room 4 by a coaxial cable VD2 so that an analog video signal can be sent out.

【0013】コントローラ37は静止画ファイル制御装
置40に対してRS−422インタフェース規格に基づ
く信号線RS2で接続され、制御コマンドを送受信し得
るようになされている。ビデオスイッチャ34は静止画
ファイル制御装置40に対して同軸ケーブルVD3で接
続され、アナログビデオ信号VDINが入力される。
The controller 37 is connected to the still image file controller 40 by a signal line RS2 based on the RS-422 interface standard so that it can send and receive control commands. The video switcher 34 is connected to the still image file control device 40 by the coaxial cable VD3, and the analog video signal VDIN is input.

【0014】番組制御室6には静止画ファイルがファイ
リングされた光磁気ディスク装置60、ファイリングさ
れた静止画信号を読み出すと共に送出するコマンド入力
用のコントローラ61、機械室4に設けられたスイッチ
ャ41に対する制御用のスイッチ操作卓62、プレイリ
ストに従って送出すべき静止画を縮小画面にして複数表
示するインデックス画面用の静止画モニタ63および実
際にニュース番組として送出される放送用テレビジョン
信号をモニタするオンエアモニタ64が配設されてい
る。
In the program control room 6, there are a magneto-optical disk device 60 in which a still image file is filed, a command input controller 61 for reading out and sending out the filed still image signal, and a switcher 41 provided in the machine room 4. A switch operation console 62 for control, a still image monitor 63 for an index screen which displays a plurality of reduced images of still images to be transmitted according to a playlist, and an on-air which monitors a broadcast television signal actually transmitted as a news program. A monitor 64 is provided.

【0015】光磁気ディスク装置60は、機械室4の静
止画ファイル制御装置40に対して、RS−422イン
タフェース規格に基づく信号線および同軸ケーブルRV
2で接続され、信号線を通じて制御コマンドを送受信す
ると共に同軸ケーブルを通じてSMPTE・D−1フォ
ーマットに応じたディジタルコンポーネントビデオ信号
を送受信し得るようになされている。
The magneto-optical disk device 60 is connected to the still image file control device 40 in the machine room 4 by a signal line and a coaxial cable RV based on the RS-422 interface standard.
It is configured to be connected by means of 2 and can transmit and receive control commands through signal lines and can also transmit and receive digital component video signals according to the SMPTE / D-1 format through coaxial cables.

【0016】コントローラ61およびスイッチャ操作卓
62は機械室4の静止画ファイル制御装置40、スイッ
チャ41およびVTR42に対してRS−422インタ
フェース規格に基づく信号線RS3で接続され、制御コ
マンドを送受信し得るようになされている。
The controller 61 and the switcher console 62 are connected to the still image file controller 40, the switcher 41 and the VTR 42 in the machine room 4 by a signal line RS3 based on the RS-422 interface standard so that control commands can be transmitted and received. Has been done.

【0017】静止画モニタ63およびオンエアモニタ6
4は、機械室4のスイッチャ41に対して同軸ケーブル
VD4およびVD5で接続され、アナログビデオ信号が
入力される。
Still image monitor 63 and on-air monitor 6
4 is connected to the switcher 41 in the machine room 4 by coaxial cables VD4 and VD5, and an analog video signal is input.

【0018】機械室4には静止画ファイル制御装置4
0、スイッチャ41およびVTR42が配設され、静止
画ファイル制御装置40から送出される静止画送出ビデ
オ信号VDSTLおよび静止画インデックス画面用ビデ
オ信号VDIDXと、VTR42から送出されるVTR
再生ビデオ信号VDVTRと、スタジオ5に配置された
テレビカメラ50から送出されるテレビカメラビデオ信
号VDTVCとがそれぞれスイッチャ41に入力され
る。
In the machine room 4, a still image file control device 4
0, a switcher 41 and a VTR 42 are provided, and a still image transmission video signal VDSTL and a still image index screen video signal VDIDX transmitted from the still image file control device 40, and a VTR transmitted from the VTR 42.
The reproduced video signal VDVTR and the television camera video signal VDTVC sent from the television camera 50 arranged in the studio 5 are input to the switcher 41, respectively.

【0019】このスイッチャ41は、番組制御室6のコ
ントローラ61およびスイッチャ操作卓62から入力さ
れる制御コマンドに基づいて、静止画送出ビデオ信号V
DSTL、VTR再生ビデオ信号VDVTRおよびテレ
ビカメラビデオ信号VDTVCを選択して、ニュース番
組の放送用テレビジョン信号VOAとして放送用機器
(図示せず)に送出すると共に、これをモニタするオン
エアモニタ64に送出する。
The switcher 41 is based on a control command input from the controller 61 of the program control room 6 and the switcher console 62, and outputs a still image transmission video signal V.
The DSTL, the VTR playback video signal VDVTR and the television camera video signal VDTVC are selected and sent to the broadcasting equipment (not shown) as the broadcasting television signal VOA of the news program, and also sent to the on-air monitor 64 for monitoring them. To do.

【0020】スイッチャ41は静止画の送出毎に更新さ
れる静止画インデックス画面用ビデオ信号VDIDXを
静止画モニタ63に送出する。
The switcher 41 sends to the still picture monitor 63 a still picture index screen video signal VDIDX which is updated every time a still picture is sent.

【0021】実際上この静止画ファイル制御装置40は
CPU(中央処理ユニット)および内部に通常のCPU
バスに加えてSMPTE・D−1フォーマットに応じた
ディジタルコンポーネントビデオ信号をリアルタイムで
伝送し得るようになされたビデオバスを含むマイクロコ
ンピュータ構成となっている。
In practice, the still image file control device 40 includes a CPU (central processing unit) and a normal CPU inside.
In addition to the bus, it has a microcomputer configuration including a video bus adapted to transmit a digital component video signal conforming to the SMPTE / D-1 format in real time.

【0022】静止画ファイル制御装置40のビデオバス
には、それぞれ同軸ケーブル用のコネクタおよびRS−
422インタフェース規格に基づく信号線用のコネクタ
が配設され、ビデオ信号の1フレーム分を記憶するフレ
ームメモリを有する光磁気ディスク装置用のインタフェ
ースボード(以下、これをMOI/Fボードと呼ぶ)
と、ビデオ信号および制御コマンド入出力用のインタフ
ェースボード(以下、これをIOI/Fボードと呼ぶ)
とが接続されている。
The video bus of the still picture file controller 40 has a coaxial cable connector and an RS-connector, respectively.
An interface board for a magneto-optical disk device (hereinafter, referred to as MOI / F board) in which a connector for a signal line based on the 422 interface standard is provided and which has a frame memory for storing one frame of a video signal.
And an interface board for inputting / outputting video signals and control commands (hereinafter referred to as an IO I / F board)
And are connected.

【0023】実際上、MOI/FボードおよびIOI/
Fボードは同一のプロトコルを内蔵しており、従ってI
OI/Fボードに接続されるコントローラ37,61や
モニタ23等をMOI/Fボードに接続される光磁気デ
ィスク装置24,60に直結し、コントローラ37,6
1を操作して読み出しコマンドを入力すれば、光磁気デ
ィスク装置24,60に装填されている光磁気ディスク
に記憶された静止画ファイルから所望の静止画信号を読
み出し、これをモニタ23等に表示することができる。
In practice, MOI / F board and IOI /
The F-board has the same built-in protocol and therefore I
The controllers 37, 61 connected to the OI / F board, the monitor 23, etc. are directly connected to the magneto-optical disk devices 24, 60 connected to the MOI / F board, and the controllers 37, 6 are connected.
When 1 is operated and a read command is input, a desired still image signal is read from the still image file stored in the magneto-optical disk loaded in the magneto-optical disk devices 24 and 60, and this is displayed on the monitor 23 or the like. can do.

【0024】これにより、この静止画ファイル制御装置
40はコントローラ37,61等から入力されるコマン
ドに応じて静止画の作成、書き込み、読み出しおよび送
出を制御し得るようになされている。
As a result, the still image file control device 40 can control the creation, writing, reading and sending of the still image according to the commands input from the controllers 37, 61 and the like.

【0025】このような構成の静止画ファイルシステム
1において、ニュース番組制作の責任者であるディレク
タはまず制作するニュース番組の内容に応じた静止画の
作成を、記憶すべき光磁気ディスク21の識別情報であ
るディスクIDおよび作成する静止画信号の識別情報で
あるピクチャIDと共に静止画作成室3に発注する。
In the still image file system 1 having such a configuration, the director who is in charge of news program production identifies the magneto-optical disk 21 to store the still image production according to the content of the news program produced. An order is placed in the still image creating room 3 together with a disc ID which is information and a picture ID which is identification information of a still image signal to be created.

【0026】ディレクタはこの後、ディレクタ室2のワ
ークステーション20を操作して、ニュース番組の放送
順序や放送方法等に応じて、発注した静止画の送出順序
やワイプおよびデイゾルブ等静止画の切換形態、切換時
間等を指定してプレイリストを作成する。
After that, the director operates the workstation 20 in the director room 2 to switch the order of sending the ordered still images and the switching of still images such as wipes and dissolves according to the broadcasting order and broadcasting method of the news program. Create a playlist by specifying the switching time.

【0027】静止画作成室3の静止画作成担当者はこれ
と平行して、ディレクタから指示された静止画の内容に
応じて、例えば写真をテレビカメラ30で撮影して得ら
れるビデオ信号VD30、ビデオテープをVTR31で
再生して得られる再生ビデオ信号VD31、光磁気ディ
スク装置33で再生して得られる再生ビデオ信号VD3
3、外部ビデオ入力VDINなどをスイッチャ34を制
御して選択的に作画装置35に入力する。
In parallel with this, the person in charge of still picture creation in the still picture creation room 3 receives a video signal VD30 obtained by, for example, taking a picture with the television camera 30 according to the content of the still picture instructed by the director. A reproduced video signal VD31 obtained by reproducing the video tape on the VTR 31, and a reproduced video signal VD3 obtained by reproducing on the magneto-optical disk device 33.
3. The external video input VDIN or the like is selectively input to the drawing device 35 by controlling the switcher 34.

【0028】この結果、作画装置35に入力されるビデ
オ信号VDSTがモニタ36に表示され、静止画作成担
当者が目視確認しながら所望の静止画の位置でビデオ信
号VDSTを切り出すと当該静止画がモニタ36に表示
される。
As a result, the video signal VDST input to the drawing device 35 is displayed on the monitor 36, and when the person in charge of creating a still image cuts out the video signal VDST at a desired still image position while visually checking, the still image is displayed. It is displayed on the monitor 36.

【0029】この状態で静止画作成担当者はキーボード
やマウス等を操作してキャラクタ発生装置32を制御
し、これによりモニタ36に表示された静止画について
の説明文等の文字データを発生させ、これを静止画に重
ね合わせて静止画データDTSTが作成されモニタ36
に表示される。
In this state, the person in charge of creating a still image controls the character generator 32 by operating a keyboard, a mouse or the like, thereby generating character data such as a description of the still image displayed on the monitor 36, The still image data DTST is created by superimposing this on the still image and the monitor 36
Displayed in.

【0030】これにより、静止画作成担当者は、モニタ
36に表示された静止画データDTSTが、ディレクタ
からの指示に適合すると判断した場合、ディレクタから
指定されたディスクIDおよびピクチャIDを付加し、
コントローラ37を用いて静止画ファイル制御装置40
に送出する。
As a result, if the person in charge of creating the still image determines that the still image data DTST displayed on the monitor 36 conforms to the instruction from the director, he / she adds the disc ID and the picture ID designated by the director,
Still image file controller 40 using controller 37
To send to.

【0031】実際上静止画ファイル制御装置40は、所
定期間毎にMOI/Fボードに接続された複数の光磁気
ディスク装置24,60に対して、装填されている光磁
気ディスクのディスクIDを確認するコマンドを送出
し、この結果各光磁気ディスク装置24,60に装填さ
れている光磁気ディスクのディスクIDを検出し得るよ
うになされている。
In practice, the still image file control device 40 confirms the disk ID of the loaded magneto-optical disk with respect to the plurality of magneto-optical disk devices 24 and 60 connected to the MOI / F board every predetermined period. Command is transmitted, and as a result, the disc ID of the magneto-optical disc loaded in each of the magneto-optical disc devices 24, 60 can be detected.

【0032】この実施例の場合、第1の光磁気ディスク
装置24にSCSI拡張バスSC1,SC2を通じて接
続された第2および第3の光磁気ディスク装置25およ
び26は、これらに装填されている光磁気ディスクのデ
ィスクIDが光磁気ディスク装置24によって常時管理
されている。
In the case of this embodiment, the second and third magneto-optical disk devices 25 and 26 connected to the first magneto-optical disk device 24 through the SCSI expansion buses SC1 and SC2 are used. The disk ID of the magnetic disk is constantly managed by the magneto-optical disk device 24.

【0033】従って、静止画ファイル制御装置40は光
磁気ディスク装置24に装填されている光磁気ディスク
に対するディスクID確認用コマンドを送出すれば、第
1〜第3の光磁気ディスク装置24〜26に装填されて
いる全ての光磁気ディスクのディスクIDを検出するこ
とができ、これにより静止画ファイル制御装置40はあ
たかも光磁気ディスク装置24に3枚の光磁気ディスク
が装填されていると見なし得るようになされている。
Therefore, if the still image file control device 40 sends a disc ID confirmation command for the magneto-optical disc loaded in the magneto-optical disc device 24, the still image file control device 40 sends it to the first to third magneto-optical disc devices 24 to 26. It is possible to detect the disc IDs of all the loaded magneto-optical discs, so that the still image file controller 40 can consider that the magneto-optical disc device 24 is loaded with three magneto-optical discs. Has been done.

【0034】かくして、静止画ファイル制御装置40
は、コントローラ37で指定されたディスクIDの光磁
気ディスクが装填された光磁気ディスク装置24,60
を検出し、MOI/Fボードを通じて該当する光磁気デ
ィスク装置24,60に対して、書き込みコマンドと共
に静止画データDTSTを送出し、このようにして所望
の光磁気ディスクにディレクタから指定されたピクチャ
IDで静止画データDTSTが記憶され静止画ファイル
が形成される。
Thus, the still image file control device 40
Is a magneto-optical disk device 24, 60 loaded with a magneto-optical disk having a disk ID designated by the controller 37.
Is detected and the still image data DTST is sent together with the write command to the corresponding magneto-optical disk devices 24 and 60 through the MO I / F board, and in this way the picture ID specified by the director on the desired magneto-optical disk. The still image data DTST is stored and a still image file is formed.

【0035】実際上、ディレクタはこれと前後して番組
制御室6のコントローラ61およびスイッチャ操作卓6
2を用いてワークステーション20をアクセスし、これ
により予め作成したプレイリストに応じて静止画ファイ
ル制御装置40を通じて所定の光磁気ディスクに記憶さ
れた静止画データDTSTを読み出す。
In practice, the director is before and after this, the controller 61 and the switcher console 6 in the program control room 6.
2, the workstation 20 is accessed to read the still image data DTST stored in a predetermined magneto-optical disk through the still image file controller 40 according to the playlist created in advance.

【0036】これにより、静止画インデックス画面が作
成され、この結果静止画インデックス画面用ビデオ信号
VDIDXが静止画モニタ63に送出され、静止画イン
デックス画面が表示される。
As a result, the still image index screen is created, and as a result, the still image index screen video signal VDIDX is sent to the still image monitor 63, and the still image index screen is displayed.

【0037】[0037]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した静
止画ファイルシステムにおいて使用される光磁気ディス
クとしては、周知のように何度でもデータの書換えが可
能ないわゆる書換え形の光磁気ディスクが使用されてい
る。
By the way, as a known magneto-optical disk used in the above-mentioned still image file system, a so-called rewritable type magneto-optical disk capable of rewriting data many times is used. ing.

【0038】その場合のファイル(画像)の管理は、上
述したようにディスク毎にユーザーが任意に設定可能な
ディスクID(これは例えば4桁の番号(ディスク番号
0〜9999)を使用できる)と、ユーザーが任意に設
定可能なピクチャーID(これは例えば8桁の番号(画
像番号0〜99999999)を使用できる)により行
われている。従って、画像の読み出しと登録は全て4桁
のディスクIDでディスクを指定し、ピクチャーIDに
よりディスク内の画像を特定する。
In this case, the file (image) management is performed by using the disc ID which can be arbitrarily set by the user for each disc as described above (for example, a 4-digit number (disc number 0 to 9999) can be used). , A picture ID that can be arbitrarily set by the user (for example, an 8-digit number (image number 0 to 9999999999) can be used). Therefore, for reading and registration of an image, a disc is specified by a 4-digit disc ID, and an image in the disc is specified by a picture ID.

【0039】ユーザーが任意のピクチャーIDを指定可
能なため、ピクチャーIDとデータの光磁気ディスク上
での記録位置との因果関係がなくなるから、指定のピク
チャーIDの画像データが光磁気ディスク上のどのアド
レスに実際に存在するかを示す表(テーブル)が必要に
なる。そして、ハードディスクなどのメディアと違い、
抜き差し交換される可能性があるメディアでは、この変
換テーブルが個々のメディア上に記録されている。
Since the user can specify an arbitrary picture ID, there is no causal relationship between the picture ID and the recording position of the data on the magneto-optical disk. A table is required to show whether the address actually exists. And unlike media such as hard disks,
For media that can be removed and replaced, this conversion table is recorded on each media.

【0040】これに対して、このような書換え形の光磁
気ディスクMOの代わりに、1度だけ記録でき、再記録
ができないライトワンス形(追記形)のディスクWOを
使用する場合がある。
On the other hand, instead of such a rewritable magneto-optical disk MO, a write-once (write-once) disk WO that can be recorded only once and cannot be re-recorded may be used.

【0041】このような追記形ディスクWOを使用した
ときに、上述したと同様なテーブルを用いて管理する場
合には次のような問題を惹起する。
When such a write-once disc WO is used, if the same table as described above is used for management, the following problems will occur.

【0042】すなわち、この追記形光磁気ディスクWO
は一旦書き込んだディスク上の記録領域に対しては上書
きができないので、ディスク上に設けられたピクチャー
IDのテーブルは書き換えられない。このようにデータ
の更新が不可能であることから、ディスクIDとピクチ
ャーIDとの対応関係は、例えば外部のコントローラで
管理することになる。つまり、ユーザーが指定したピク
チャーIDをコントローラとしてのホストコンピュータ
上のデータベースで変換し、直接ディスクの記録領域な
どを指定する。
That is, this write-once type magneto-optical disk WO
Cannot overwrite the recording area on the disc once written, so the table of picture IDs provided on the disc cannot be rewritten. Since the data cannot be updated in this way, the correspondence between the disc ID and the picture ID is managed by, for example, an external controller. That is, the picture ID designated by the user is converted by the database on the host computer as the controller, and the recording area of the disc is directly designated.

【0043】しかし、この方法では、光磁気ディスクと
共にデータベースも管理する必要があるので、例えば他
のシステムに光磁気ディスクを入れ換えるためにはディ
スク管理用のデータベースも入れ換える必要がある。さ
らに、この管理システムでは上述したような静止画ファ
イルシステムにおいて使用されている簡単なコントロー
ラ37,61などでは簡単に操作できないという問題が
ある。
However, in this method, since it is necessary to manage the database together with the magneto-optical disk, it is also necessary to replace the database for disk management in order to replace the magneto-optical disk with another system. Furthermore, this management system has a problem that it cannot be easily operated by the simple controllers 37 and 61 used in the still image file system as described above.

【0044】さらに、次のような問題も派生する。1枚
の光磁気ディスクに例えば1700枚の静止画をファイ
ルとして記録でき、1セクタ単位でアクセスするように
構成されているときで、1セクタが1024バイトで構
成されているときには、8桁のピクチャーIDを4バイ
トで表現したとすると、1セクタのほとんどが空き領域
となる。
Furthermore, the following problem also arises. For example, when 1700 still images can be recorded as a file on one magneto-optical disk and accessed in 1-sector units, and when 1 sector consists of 1024 bytes, an 8-digit picture is displayed. If the ID is represented by 4 bytes, most of one sector is a free area.

【0045】そのため、光磁気ディスクに多数枚の静止
画信号が記録されているときには、指定された特定のア
ドレス記録領域を検索するのに時間がかかる。このこと
は静止画信号を記録するための空き領域を検索するのに
も時間がかかることになり、迅速に指定されたアドレス
記録領域を検索できない欠点がある。
Therefore, when a large number of still image signals are recorded on the magneto-optical disk, it takes time to search the specified specific address recording area. This means that it takes time to search an empty area for recording a still image signal, and there is a drawback that the specified address recording area cannot be searched quickly.

【0046】そこで、この発明ではこのような従来の課
題を解決したものであって、特に書換え形光磁気ディス
クと同様なアドレス管理テーブルを追記形の光磁気ディ
スクの内部に持たせ、そのテーブルを順次更新しながら
未記録の別のアドレス記録領域に最新のアドレス管理テ
ーブルを作成することよって、この最新のアドレス管理
テーブルで光磁気ディスクの全てのアドレス情報を管理
できるようにしたものである。
Therefore, the present invention has solved such a conventional problem, and in particular, an address management table similar to that of the rewritable magneto-optical disk is provided inside the write-once magneto-optical disk, and the table is stored. By creating the latest address management table in another unrecorded address recording area while updating it sequentially, all the address information of the magneto-optical disk can be managed by this latest address management table.

【0047】[0047]

【発明を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明では追記形ディスクに静止画信号を記録
する記録装置と、この記録装置を制御する制御装置とを
備えた静止画ファイルシステムにおいて、上記制御装置
は、第1の時点で、上記追記形ディスクに第1の静止画
信号を記録する際にこの追記形ディスクに設けられた第
1のアドレス情報記録領域に上記第1の静止画信号の記
録位置を示す第1のアドレス情報を記録し、上記第1の
時点より後の第2の時点で、上記追記形ディスクに第2
の静止画信号を記録する際に、上記追記形ディスクの第
2のアドレス情報記録領域に上記第2の静止画信号の記
録位置を示す第2のアドレス情報を、上記第1の静止画
信号の記録位置を示す第1のアドレス情報と共に記録す
ることによって、最後に記録されたこのアドレス情報記
録領域が追記形ディスクに対する最新のアドレステーブ
ルとして使用されるようにしたことを特徴とするもので
ある。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, a still image file system including a recording device for recording a still image signal on a write-once disc and a control device for controlling the recording device is provided. At the first time point, the control device writes the first still image signal in the first address information recording area provided in the write-once disc when recording the first still image signal on the write-once disc. The first address information indicating the recording position of the image signal is recorded, and the second address is recorded on the write-once disc at a second time point after the first time point.
When recording the still image signal, the second address information indicating the recording position of the second still image signal is recorded in the second address information recording area of the write-once disc as the first still image signal. By recording together with the first address information indicating the recording position, this last recorded address information recording area is used as the latest address table for the write-once disc.

【0048】[0048]

【作用】7セクタを単位として1つの静止画ファイルに
対応するアドレス用の管理テーブルTi(i=1,2,
・・・1700)が作成される。管理テーブルTiには
i番目の静止画ファイルに対するピクチャーIDiが記
録される他に、管理テーブルTiを作成する前までに既
に作成された全ての静止画ファイルに対するピクチャー
IDが記録される。
Operation: A management table Ti (i = 1, 2, ...) For addresses corresponding to one still image file in units of 7 sectors
... 1700) is created. The management table Ti records the picture ID i for the i-th still image file, and also records the picture IDs for all the still image files that have been created before the management table Ti is created.

【0049】例えば、図2のように最初のアドレス管理
テーブルT1には静止画ファイルSE1のピクチャーI
D1が記録される。その次に静止画ファイルSE2を記
録する場合には、アドレス管理テーブルT2に静止画フ
ァイルSE2に対するピクチャーID2が記録される
他、アドレス管理テーブルT1に記録されているピクチ
ャーID1が同時に記録される。同様にして、さらにそ
の次に静止画ファイルSE3を記録する場合には、アド
レス管理テーブルT3に静止画ファイルSE3に対する
ピクチャーID3が記録される他、直前のアドレス管理
テーブルT2に記録されているピクチャーID1、ID
2が同時に記録される。
For example, as shown in FIG. 2, the picture I of the still picture file SE1 is stored in the first address management table T1.
D1 is recorded. When the still image file SE2 is recorded next, the picture ID2 for the still image file SE2 is recorded in the address management table T2, and the picture ID1 recorded in the address management table T1 is simultaneously recorded. Similarly, when the still image file SE3 is recorded next, the picture ID3 for the still image file SE3 is recorded in the address management table T3, and the picture ID1 recorded in the immediately previous address management table T2 is recorded. , ID
2 are recorded at the same time.

【0050】このような手順でアドレス管理テーブルを
順次作成すると、最新のアドレス管理テーブルには、直
前までに記録された静止画ファイルのピクチャーIDの
全てが記録されていることになるので、最新のアドレス
管理テーブルをアクセスするだけで光磁気ディスクに記
録された静止画ファイルの全てのアドレス情報を管理で
きる。
When the address management tables are sequentially created by such a procedure, all the picture IDs of the still picture files recorded up to immediately before are recorded in the latest address management table. All the address information of the still image file recorded on the magneto-optical disk can be managed only by accessing the address management table.

【0051】そのため、データベースなどを使用するこ
となく検索が可能になるからアドレス情報の検索システ
ムが簡単となり、しかもその検索を迅速に行なうことが
できる。
Therefore, since the search can be performed without using a database or the like, the address information search system can be simplified and the search can be performed quickly.

【0052】[0052]

【実施例】続いてこの発明に係る追記形ディスクを使用
した静止画ファイルシステムの一例を、図を参照して詳
細に説明する。
Next, an example of a still image file system using a write-once disc according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0053】この発明において使用される静止画ファイ
ルシステムは図8のシステムを使用することができるの
で、その詳細説明は割愛するが、光磁気ディスク装置2
4,25,26,33,60のうち、光磁気ディスク装
置25,26,60などにおいて追記形の光磁気ディス
クWOを使用することができる。追記形の光磁気ディス
クが使用される光磁気ディスク装置25,26などは何
れもワークステーション20やコントローラ37,61
などによって、その記録、再生、削除などが制御され
る。
Since the still image file system used in the present invention can use the system shown in FIG. 8, a detailed description thereof will be omitted, but the magneto-optical disk device 2 is omitted.
Of the 4, 25, 26, 33 and 60, the write-once type magneto-optical disk WO can be used in the magneto-optical disk devices 25, 26 and 60. The magneto-optical disk devices 25, 26, etc. in which the write-once type magneto-optical disk is used are both the workstation 20 and the controllers 37, 61.
The recording, reproduction, deletion, etc. are controlled by the above.

【0054】さて、図1は追記形光磁気ディスクWOの
ディスクフォーマットの一例を示す。同図において、S
Eは静止画記録領域であり、AEはアドレス情報記録領
域であって、本例では内周側にアドレス情報記録領域A
Eを位置させた場合を示す。Si(iは整数)は回転方
向に形成されたセクタを示し、1セクタの語長は102
4バイトである。71は静止画データやアドレスデータ
(ピクチャーID用のデータ)を記録するためのスパイ
ラルトラックであり、72はチャッキング用の孔であ
る。
Now, FIG. 1 shows an example of the disk format of the write-once magneto-optical disk WO. In the figure, S
E is a still image recording area and AE is an address information recording area. In this example, the address information recording area A is provided on the inner circumference side.
The case where E is located is shown. Si (i is an integer) indicates a sector formed in the rotation direction, and the word length of one sector is 102.
It is 4 bytes. Reference numeral 71 is a spiral track for recording still image data and address data (picture ID data), and 72 is a chucking hole.

【0055】アドレス情報記録領域AEはアドレス管理
テーブル用の記録領域として使用されるものであって、
この発明によるアドレス管理テーブルは、書換え型ディ
スクMOと同様な管理が行えるように、静止画を1枚記
録する毎に、また1枚削除する毎に、アドレス管理テー
ブルの領域を、指定されたアドレス情報記録領域AE内
に新たに作成する。そのため、静止画1枚を登録する毎
に新たに書き足して行き、それまでのアドレス管理テー
ブルは廃棄する方式をとる。
The address information recording area AE is used as a recording area for the address management table,
The address management table according to the present invention allows the area of the address management table to be assigned to the designated address every time one still image is recorded and one still image is deleted so that the same management as the rewritable disc MO can be performed. It is newly created in the information recording area AE. Therefore, a new image is added every time one still image is registered, and the address management table up to that point is discarded.

【0056】そして、最新の管理テーブルTiを作成す
るにあたっては、i番目の静止画ファイルに対するピク
チャーIDiが記録される他、管理テーブルTiを作成
する前までに既に作成された全ての静止画ファイルに対
するピクチャーIDが同時に記録される。
When creating the latest management table Ti, the picture IDi for the i-th still image file is recorded, and for all still image files already created before the creation of the management table Ti. The picture ID is recorded at the same time.

【0057】例えば、図2Aのように最初のアドレス管
理テーブルT1には静止画ファイルSE1のピクチャー
ID1が記録される。その次に静止画ファイルSE2を
記録する場合には、同図Bに示すようにアドレス管理テ
ーブルT2に静止画ファイルSE2に対するピクチャー
ID2が記録される他、アドレス管理テーブルT1に記
録されているピクチャーID1が同時に記録される。そ
して、ピクチャーIDの検索は、このアドレス管理テー
ブルT2に対して行なう。
For example, as shown in FIG. 2A, the picture ID1 of the still picture file SE1 is recorded in the first address management table T1. When the still image file SE2 is recorded next, the picture ID2 for the still image file SE2 is recorded in the address management table T2 as shown in FIG. 9B, and the picture ID1 recorded in the address management table T1 is recorded. Are recorded at the same time. Then, the picture ID is searched for in the address management table T2.

【0058】同様にして、さらにその次に静止画ファイ
ルSE3を記録する場合には、アドレス管理テーブルT
3に静止画ファイルSE3に対するピクチャーID3が
記録される他、直前のアドレス管理テーブルT2に記録
されているピクチャーID1、ID2が同時に記録され
る。そして、この最新のアドレス管理テーブルT3に対
してアクセスすることによって光磁気ディスクWOに記
録された静止画ファイルが検索される。
Similarly, when the still image file SE3 is recorded next, the address management table T
3, the picture ID3 for the still image file SE3 is recorded, and the picture ID1 and ID2 recorded in the immediately preceding address management table T2 are recorded at the same time. Then, by accessing the latest address management table T3, the still image file recorded on the magneto-optical disk WO is searched.

【0059】このような手順でアドレス管理テーブルを
順次作成すると、最新のアドレス管理テーブルには、直
前までに記録された静止画ファイルのピクチャーIDの
全てが記録されていることになるので、最新のアドレス
管理テーブルのみをアクセスするだけで光磁気ディスク
に記録された静止画ファイルの全てのアドレス情報を管
理し把握できる。
When the address management tables are sequentially created by such a procedure, all the picture IDs of the still image files recorded up to immediately before are recorded in the latest address management table. All the address information of the still image file recorded on the magneto-optical disk can be managed and grasped only by accessing the address management table.

【0060】続いて、光磁気ディスクに対するアドレス
管理テーブルの作成等について説明する。
Next, the creation of the address management table for the magneto-optical disk will be described.

【0061】(1)光磁気ディスクWOが新たに挿入さ
れたとき 図3を参照してこのときのシステムの動作を説明する。
なお、この図3に示すフローチャートは、SPD(Stru
ctured Programming Diagram)の手法を用いて表現して
あるので、特に動作ステップごとに対応する符号は付し
ていない。
(1) When the magneto-optical disk WO is newly inserted The operation of the system at this time will be described with reference to FIG.
In addition, the flowchart shown in FIG.
Since it is expressed using the method of ctured Programming Diagram), the corresponding code is not attached to each operation step.

【0062】上述した静止画ファイルシステムでは光磁
気ディスクWOが所定の光磁気ディスク装置に装填され
ると、自動的に光磁気ディスクに記録されているアドレ
ス管理テーブルが読み出され、これが静止画ファイル制
御装置(メインフレーム)40内のメモリ(RAM)に
記録され、管理されるようになっている。従って、光磁
気ディスクWOが装填されると、直ちにアドレス管理テ
ーブルのデータがRAM上に読み込まれる。
In the above-mentioned still image file system, when the magneto-optical disk WO is loaded in a predetermined magneto-optical disk device, the address management table recorded in the magneto-optical disk is automatically read out, and this is the still image file. It is recorded in a memory (RAM) in the control device (mainframe) 40 and managed. Therefore, when the magneto-optical disk WO is loaded, the data of the address management table is immediately read into the RAM.

【0063】読み込むべきテーブルの検索は、テーブル
の先頭(図2でのテーブルT1の位置)から末書き込み
領域を検索(Blank Sector Search)する。そして、
発見された末書き込み領域の1つ前のテーブルがRAM
に読み込まれる。 (2)静止画の登録 図4を参照して説明する。静止画(画像)を登録する場
合は、RAM上に記憶されているテーブルを更新し、更
新データをアドレス情報記録領域AEにおける未記録領
域に最新のアドレス管理テーブルとして記録する。この
静止画ファイルシステムでは、光磁気ディスクの挿入時
に、現在ディスク上の何番目のテーブルを使用している
かを記憶してあるので、新たに空きセクタを検索しなく
ても書き込むべき領域は簡単に計算できる。このとき、
ピクチャーIDのデータと共に、現在何枚の画像が登録
されているかを示す変数も同時に記録することができ
る。 (3)静止画の削除 図5を参照して説明する。静止画を削除する場合も、R
AM上のテーブルを更新し、更新データをディスク上の
テーブルに記録する。すなわち、削除したいピクチャー
IDは使用しないでそのピクチャーIDの代わりにこの
ピクチャーIDが削除されていることを示す特別なID
(データ)が更新データとして記録される。したがっ
て、最新のテーブルを検索しても目的のピクチャーID
が存在しないため、そのピクチャーIDに対応した静止
画データは再生できない。このように実際に静止画デー
タを削除しないでも、このピクチャーIDを別のIDに
変更して新たなテーブルに登録するだけで、静止画デー
タの削除が可能になる。
In the search for the table to be read, the end write area is searched (Blank Sector Search) from the head of the table (the position of the table T1 in FIG. 2). And
The table immediately before the last write area found is RAM
Read in. (2) Registration of still image This will be described with reference to FIG. When registering a still image (image), the table stored in the RAM is updated, and the updated data is recorded in the unrecorded area in the address information recording area AE as the latest address management table. With this still image file system, when inserting a magneto-optical disk, it remembers which table on the disk is currently used, so the area to be written can be easily written without searching for new free sectors. Can be calculated. At this time,
A variable indicating how many images are currently registered can be recorded together with the picture ID data. (3) Deletion of still image This will be described with reference to FIG. Even when deleting a still image, R
The table on the AM is updated, and the updated data is recorded in the table on the disk. That is, a special ID indicating that this picture ID is deleted instead of the picture ID that is not used.
(Data) is recorded as update data. Therefore, even if the latest table is searched, the desired picture ID
, The still image data corresponding to the picture ID cannot be reproduced. As described above, even if the still image data is not actually deleted, the still image data can be deleted simply by changing this picture ID to another ID and registering it in a new table.

【0064】本システムでは、上述したように光磁気デ
ィスクの挿入時に現在ディスク上の何番目のテーブルを
使用しているかを覚えているので、新たに空きセクタを
検索しなくても、書き込むべき領域は計算できる。
Since the present system remembers which table on the disk is currently used when the magneto-optical disk is inserted, as described above, the area to be written to without writing a new free sector. Can be calculated.

【0065】図6にピクチャーIDなどの具体例を示
す。図では、「F0000000」がまだ静止画が存在しないI
Dとして当てがわれる。同様に、「0」から「99999999
9」までがピクチャーIDとして当てがわれ、静止画を
削除するときには「FFFFFFFF」なるIDが使用される。
FIG. 6 shows a specific example of the picture ID and the like. In the figure, "F0000000" indicates that there is no still image I
Applied as D. Similarly, from "0" to "99999999
Up to 9 "is applied as a picture ID, and when deleting a still image, the ID" FFFFFFFF "is used.

【0066】そうすると、今その光磁気ディスクWOに
例えば4枚記録されていて(ピクチャーID10,ID
2,ID5,ID1)、1枚削除されているときには
(ピクチャーID2を削除)、そのときの最新のアドレ
ス管理テーブルは図7のようになる。検索は、登録枚数
の範囲までにしてあるので、図7の例では4データのみ
を検索することになる。
Then, for example, four sheets are recorded on the magneto-optical disk WO (picture ID10, ID
2, ID5, ID1) and one image is deleted (picture ID2 is deleted), the latest address management table at that time is as shown in FIG. Since the search is performed within the range of the number of registered sheets, only 4 data will be searched in the example of FIG.

【0067】次に、片面で1700枚の静止画像(NT
SC信号)を記録可能にするときのテーブル構成例を説
明する。ピクチャーIDには8桁を使用すると共に1ピ
クチャーIDあたり4バイトを使用するとしたとき、ア
ドレス情報記録領域AEそのものをアドレス情報のテー
ブルとして使用するためには、その1つのテーブルで1
枚目から1700枚目までの各アドレスつまりピクチャ
ーIDを表現できるようにしなければならないので、個
々のテーブルで、4バイト×1700枚=6800バイ
トの領域が必要となる。
Next, 1700 still images (NT
An example of a table configuration for enabling recording of (SC signal) will be described. If 8 digits are used for the picture ID and 4 bytes are used for each picture ID, in order to use the address information recording area AE itself as a table of address information, one table is used.
Since it is necessary to be able to express each address from the 1st to 1700th sheets, that is, the picture ID, an area of 4 bytes × 1700 sheets = 6800 bytes is required for each table.

【0068】光磁気ディスクWOにデータを記録する場
合は、ドライブおよびインタフェースの都合上、1セク
タ(1024バイト)単位でしか記録できないため、1
個のテーブルとしては7セクタ(7168バイト)を使
用することになる。7セクタを使用すると、余りの領域
(7168−6800=368バイト)が発生するが、
この余りの領域には上述したように例えば現在記録して
ある静止画の枚数(ファイル数)やタイトルなどの情報
を同時に記録することができる。従って、1枚の光磁気
ディスクWOで必要なピクチャーID用テーブルの領
域、つまりアドレス情報記録領域AEとしては、 7セクタ×1700枚×2=23800セクタ 分用意すればよい。ここで、2倍しているのは、登録と
削除を考えて1枚の画像当り変更が2回行われることを
考慮に入れたためである。
When data is recorded on the magneto-optical disk WO, only 1 sector (1024 bytes) can be recorded for the convenience of the drive and the interface.
As each table, 7 sectors (7168 bytes) will be used. When 7 sectors are used, a surplus area (7168-6800 = 368 bytes) is generated,
As described above, information such as the number of still images (file number) currently recorded and the title can be simultaneously recorded in the remaining area. Therefore, the area of the picture ID table required for one magneto-optical disk WO, that is, the address information recording area AE, should be prepared for 7 sectors × 1700 sheets × 2 = 23800 sectors. Here, the reason for doubling is to take into consideration that the change is performed twice for each image in consideration of registration and deletion.

【0069】このように、23800セクタの領域をア
ドレス情報記録領域AEとして用意すれば、追記形の光
磁気ディスクWOでも書換え形の光磁気ディスクMOと
同様な管理が可能になる。この場合、登録可能な画像枚
数は延べで1700枚となるから、書換え形の光磁気デ
ィスクとは異なり、たとえ画像を削除しても登録可能な
枚数は増えない。
As described above, by preparing the area of 23800 sectors as the address information recording area AE, the write-once magneto-optical disk WO can be managed in the same manner as the rewritable magneto-optical disk MO. In this case, since the total number of images that can be registered is 1,700, unlike the rewritable magneto-optical disk, the number of images that can be registered does not increase even if images are deleted.

【0070】上述では、追記形ディスクとして光磁気デ
ィスクを使用した例を示したが、この他の追記形ディス
クでもこの発明は適用できる。アドレス管理テーブルの
位置なども一例に過ぎない。
In the above description, the example in which the magneto-optical disk is used as the write-once disk is shown, but the present invention can be applied to other write-once disks. The location of the address management table is just an example.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上のように、この発明に係る静止画フ
ァイルシステムでは、追記形ディスクに第2の静止画信
号を記録する際に、追記形ディスクの第2のアドレス情
報記録領域に第2の静止画信号の記録位置を示す第2の
アドレス情報を、第1の静止画信号の記録位置を示す第
1のアドレス情報と共に記録することによって、最後に
記録されたこのアドレス情報記録領域が追記形ディスク
に対する最新のアドレステーブルとして使用されるよう
にしたものである。
As described above, in the still picture file system according to the present invention, when the second still picture signal is recorded on the write-once disc, the second address information recording area of the write-once disc is set to the second address information recording area. By recording the second address information indicating the recording position of the still image signal with the first address information indicating the recording position of the first still image signal, the last recorded address information recording area is additionally recorded. It is designed to be used as the latest address table for a compact disc.

【0072】これによれば、最新のアドレス管理テーブ
ルには、直前までに記録された静止画ファイルのピクチ
ャーIDの全てが記録されていることになるので、最新
のアドレス管理テーブルをアクセスするだけで光磁気デ
ィスクに記録された静止画ファイルの全てのアドレス情
報を管理、把握できる。そのため、アドレス管理テーブ
ルをアクセスするだけであるから、管理用データベース
などが不要になる他、簡単なコントローラによってもア
ドレス管理テーブルをアクセスできる特徴を有する。
According to this, all the picture IDs of the still picture files recorded up to immediately before are recorded in the latest address management table. Therefore, it is only necessary to access the latest address management table. All address information of the still image file recorded on the magneto-optical disk can be managed and grasped. Therefore, since the address management table is only accessed, a management database is not required and the address management table can be accessed by a simple controller.

【0073】また、最新のアドレス管理テーブルをアク
セスするだけであるので静止画ファイルの検索も迅速に
処理できる。
Since only the latest address management table is accessed, still image file retrieval can be processed quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係る静止画ファイルシステムにおい
て使用される光磁気ディスクのの一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a magneto-optical disk used in a still image file system according to the present invention.

【図2】アドレス管理テーブルの説明に供する図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining an address management table.

【図3】光磁気ディスク装填時の動作説明に供するフロ
ーチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation when the magneto-optical disk is loaded.

【図4】登録時の動作説明に供するフローチャート図で
ある。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation at the time of registration.

【図5】静止画ファイルを削除するときの動作説明に供
するフローチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation when deleting a still image file.

【図6】ピクチャーIDなどの具体例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a specific example of a picture ID and the like.

【図7】アドレス管理テーブルの具体例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a specific example of an address management table.

【図8】この発明を適用できる静止画ファイルシステム
の一例を示す系統図である。
FIG. 8 is a system diagram showing an example of a still image file system to which the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

24,25,26,33,60 光磁気ディスク装置 20 ワークステーション 37,61 コントローラ 40 静止画ファイル制御装置 WO 追記形光磁気ディスク SE 静止画記録領域 AE アドレス情報記録領域 T1,T2,T3 アドレス管理テーブル ID1,ID2,ID3 ピクチャーID(画像番号) 24, 25, 26, 33, 60 magneto-optical disk device 20 workstation 37, 61 controller 40 still image file controller WO write-once magneto-optical disk SE still image recording area AE address information recording area T1, T2, T3 address management table ID1, ID2, ID3 Picture ID (image number)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 追記形ディスクに静止画信号を記録する
記録装置と、この記録装置を制御する制御装置とを備え
た静止画ファイルシステムにおいて、 上記制御装置は、第1の時点で、上記追記形ディスクに
第1の静止画信号を記録する際にこの追記形ディスクに
設けられた第1のアドレス情報記録領域に上記第1の静
止画信号の記録位置を示す第1のアドレス情報を記録
し、 上記第1の時点より後の第2の時点で、上記追記形ディ
スクに第2の静止画信号を記録する際に、上記追記形デ
ィスクの第2のアドレス情報記録領域に上記第2の静止
画信号の記録位置を示す第2のアドレス情報を、上記第
1の静止画信号の記録位置を示す第1のアドレス情報と
共に記録することによって、最後に記録されたこのアド
レス情報記録領域が追記形ディスクに対する最新のアド
レステーブルとして使用されるようにしたことを特徴と
する静止画ファイルシステム。
1. A still image file system comprising a recording device for recording a still image signal on a write-once disc and a control device for controlling the recording device, wherein the control device adds the additional recording at a first time point. When recording the first still image signal on the recordable disc, the first address information indicating the recording position of the first still image signal is recorded in the first address information recording area provided on the write-once disc. When recording a second still image signal on the write-once disc at a second time point after the first time point, the second still image is recorded on the second address information recording area of the write-once disc. By recording the second address information indicating the recording position of the image signal together with the first address information indicating the recording position of the first still image signal, the last recorded address information recording area is a write-once type. This Still image file system, characterized in that it has to be used as the latest address table for.
JP25224391A 1991-09-30 1991-09-30 Still picture file system Pending JPH0589468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25224391A JPH0589468A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Still picture file system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25224391A JPH0589468A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Still picture file system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589468A true JPH0589468A (en) 1993-04-09

Family

ID=17234509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25224391A Pending JPH0589468A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Still picture file system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589468A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185675A (en) * 1994-12-29 1996-07-16 Hitachi Maxell Ltd Rewritable optical recording medium and information management method
US7468938B2 (en) 2001-03-22 2008-12-23 Panasonic Corporation Recording method, reproduction method, recording apparatus, reproduction apparatus, and information recording medium
USRE41688E1 (en) 1995-06-26 2010-09-14 Pioneer Electronic Corporation Method of recording information on a writable optical disc and a system thereof
US8036079B2 (en) 2003-03-12 2011-10-11 Sony Corporation Recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method and reproduction method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185675A (en) * 1994-12-29 1996-07-16 Hitachi Maxell Ltd Rewritable optical recording medium and information management method
USRE41688E1 (en) 1995-06-26 2010-09-14 Pioneer Electronic Corporation Method of recording information on a writable optical disc and a system thereof
USRE41735E1 (en) 1995-06-26 2010-09-21 Pioneer Electronic Corporation Writable optical disc having a plurality of chapters each having recording area, management area and partition area provided therein
US7468938B2 (en) 2001-03-22 2008-12-23 Panasonic Corporation Recording method, reproduction method, recording apparatus, reproduction apparatus, and information recording medium
US7508743B2 (en) 2001-03-22 2009-03-24 Panasonic Corporation Recording method, reproduction method, recording apparatus, reproduction apparatus, and information recording medium
US7903516B2 (en) 2001-03-22 2011-03-08 Panasonic Corporation Recording medium and information reproduction method for reproducing management information from the information recording medium
US8036079B2 (en) 2003-03-12 2011-10-11 Sony Corporation Recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method and reproduction method
US8295138B2 (en) 2003-03-12 2012-10-23 Sony Corporation Recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method and reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393430B1 (en) Method and system for automatically recording music data files by using the hard drive of a personal computer as an intermediate storage medium
JP2001126449A (en) Data recording and reproducing device and program recording medium
KR100333299B1 (en) Methods of copying, recording and editing data on the disk media and the disk recording apparatus
CA2484605A1 (en) Recording device and recording method
JPS63206073A (en) Information editing device
JP3857630B2 (en) Recording / playback device
JP4961862B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program
JPH0589468A (en) Still picture file system
JP5556828B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program
US6775466B1 (en) Disk control apparatus dividing a recording area into recorded and unrecorded areas
JP3557818B2 (en) How to manage soft data
KR20030069539A (en) Method for managing a real playlist in optical disc device
US6598101B1 (en) Recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method
JPH11195287A (en) Device and method for managing file
JP2004079085A (en) Optical disk player
KR20000035410A (en) Apparatus and method for recording, apparatus and method for reproduction, apparatus and method for recording/reproducing, and distribution medium
JP4314688B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method
KR100627519B1 (en) File management method for recorded digital data stream
JP3277782B2 (en) Data recording / reproducing device and data recording / reproducing method
KR20040089509A (en) Recording/reproducing apparatus and media access method
CN100468550C (en) Multi-title editing device and method
JP2000224523A (en) Data recording and reproducing device and its method
KR100672049B1 (en) Recording Method using Link Recording Information
KR100588173B1 (en) Method for managing file identifier descriptor
JPH04242866A (en) Still picture file device