JPH0588602U - 汚泥処理用沈殿装置 - Google Patents

汚泥処理用沈殿装置

Info

Publication number
JPH0588602U
JPH0588602U JP035216U JP3521692U JPH0588602U JP H0588602 U JPH0588602 U JP H0588602U JP 035216 U JP035216 U JP 035216U JP 3521692 U JP3521692 U JP 3521692U JP H0588602 U JPH0588602 U JP H0588602U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filtration
sludge
raw water
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP035216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078001Y2 (ja
Inventor
富雄 鈴木
範晴 星
Original Assignee
株式会社西原環境衛生研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西原環境衛生研究所 filed Critical 株式会社西原環境衛生研究所
Priority to JP1992035216U priority Critical patent/JPH078001Y2/ja
Publication of JPH0588602U publication Critical patent/JPH0588602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078001Y2 publication Critical patent/JPH078001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚泥沈殿池を構成する単一のタンク内に複数
の濾過室を仕切り形成して該濾過室のそれぞれにタンク
内の原水を均等に流入させことにより濾過効率の向上を
図ると共に、特に、前記各濾過室のうちの逆洗すべき濾
過室を選択し、その選択した濾過室内の濾材層をタンク
内原水の上向流によって効率よく洗浄できるようにす
る。 【構成】 流入原水を受入れて該原水中の汚泥を沈殿さ
せるタンクと、該タンク内の水面付近に仕切り形成さ
れ、且つそれぞれの底部が前記タンク内に開放された複
数の濾過室と、前記タンク内に収納配置されて該タンク
底部に沈降体制した汚泥を掻き寄せる汚泥掻寄機とを備
え、前記各濾過室内に比重1以上の濾材層を個々に充填
すると共に、これらの濾材層の上部濾過水域における濾
過時水位よりも低い位置に逆洗排水弁を設けたものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、廃水処理用固液分離装置としてのハイレートセパレータなど、汚 泥掻寄機を有する重力式沈殿池として好適な汚泥処理用沈殿装置に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来のハイレートセパレータを示す概略断面図であり、図において、1 は流入原水を受入れるタンクであり、このタンク1内は隔壁2によって1つの原 水流入室3と1つの濾過室4とに仕切り形成されている。 ここで、前記原水流入室3は前記濾過室4よりも深い槽状に形成され、且つ、 これらの原水流入室3と濾過室4は前記隔壁2の下部で連通している。 そして、前記濾過室4内の濾材支持部材5上には比重1以下の浮遊濾材層6が 充填保持され、且つ、該浮遊濾材層6の下部には濾材逆洗用の逆洗空気管7が配 置されている。 なお、図中符号8は前記原水流入室3の底部側に設けられた汚泥取出管、9は 前記濾過室4の上部側壁に設けられた処理水越流排出口である。
【0003】 次に動作について説明する。 汚泥を含有した原水がタンク1の原水流入室3に連続流入することにより、そ の流入原水は、一部汚泥が前記原水流入室3内底部に沈降する初沈処理が行われ ながら濾過室4の底部側に流入する。 濾過室4の底部側に流入した原水は上向流となって浮遊濾材層6を通過し、該 通過時に前記浮遊濾材層6で原水中の固形有機物が吸着除去される。 よって、前記濾過室4の上部には、前記浮遊濾材層6を上昇通過した濾過処理 水が滞留する。 その濾過処理水はタンク1の処理水越流排出口9から排出される。該排出終了 後に逆洗空気管7から圧縮空気を噴出させると、その噴出空気による原水流によ って前記浮遊濾材層6の洗浄が行われる。なお、原水流入室3の底部に沈降堆積 した汚泥は汚泥取出管8から適宜引き抜き排除される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のハイレートセパレータは以上のように構成され、単一のタンク1内には 1つの原水流入室3と1つの濾過室4とが仕切り形成されているだけであって、 その1つの濾過室4の占有面積が広域となるため、該濾過室全般に亘って原水が 均等に流入せず、従って、一部の濾材による部分的な濾過機能しか発揮させ得ず に濾過効率の低下を余儀なくされ、且つ、濾材逆洗効率も悪くなるという課題が あった。 特に、かかるハイレートセパレータを商品化する上での重要なポイントは濾材 層6の逆洗方法であるが、この濾材層6は比重1以下の浮遊濾材から成っている ため、逆洗空気管7からの噴出空気による原水上向流での濾材洗浄効率が非常に 悪くなり、単一タンクにおいて、流入原水に含まれた汚泥の初沈と終沈の効率化 が図れないという課題があった。
【0005】 この考案は上記のような課題を解消するためになされたもので、汚泥沈殿池を 構成する単一のタンク内に複数の濾過室を仕切り形成し、該濾過室単位毎の占有 面積を減少させることにより、タンク内の原水を各濾過室に均等に流入させ得る ようにして濾過効率の向上を図ると共に、前記各濾過室内の濾材をタンク内の原 水によって選択的に効率よく確実に洗浄することができ、汚泥の初沈と終沈の効 率化が図れる汚泥処理用沈殿装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の請求項1に係る汚泥処理用沈殿装置は、流入原水を受入れて該原水 中の汚泥を沈降させるタンクと、該タンク内の水面付近に仕切り形成され、且つ 、それぞれの底部が前記タンク内に開放された複数の濾過室と、前記タンク内に 収納配置されて該タンク内底部に沈降堆積した汚泥を掻き寄せる汚泥掻寄機とを 備え、前記各濾過室内に比重1以上の濾材層をそれぞれ充填すると共に、これら の濾材層の上部濾過水域における濾過時水位より低い位置に逆洗排水弁を設けた ものである。
【0007】 この考案の請求項2に係る汚泥処理用沈殿装置は、前記各濾材層の下部に逆洗 空気噴出手段をそれぞれ配置したものである。
【0008】
【作用】
この考案の請求項1の汚泥処理用沈殿装置は、汚泥沈殿池を構成する単一タン ク内の水面付近に底部開放型の複数の濾過室を仕切り形成したことにより、これ らの濾過室にタンク内の原水を均等に流入させることができる。もって、前記各 濾過室内に充填された濾材層に対する原水の上向流によって、各濾過室のそれぞ れの濾材層による全般的な濾過が円滑に行われる。従って、1つの広域濾材層の 一部濾材による部分的な濾過機能しか発揮させ得なかった従来の場合に比して濾 過効率が大幅に上昇する。 また、前記各濾過室のそれぞれに充填された濾材層が比重1以上の濾材から成 り、且つ、それらの濾材層のそれぞれの上部濾過水域における濾過時水位よりも 低い位置に逆洗排水弁が設けられているので、濾材逆洗に際しては、前記各濾過 室のうちの適当個所の逆洗すべき濾過室を選択し、その系統の逆洗排水弁を開け ば、前記逆洗すべき濾過室の水位が他の濾過室(逆洗排水弁が閉の濾過室)の水 位よりも低くなることにより、その逆洗すべき濾過室内にタンク内の原水が流入 する。これによって、前記逆洗すべき濾過室内には原水の上向流が生じ、この原 水の上向流によって、比重1以上の濾材は頻繁に流動して攪拌洗浄される。従っ て、濾材の洗浄効率が向上し、単一タンクによる汚泥の初沈と終沈の効率化が図 れる。
【0009】 この考案の請求項2の汚泥処理用沈殿装置では、濾材逆洗時において、選択し た逆洗すべき濾過室の濾材層下部に配置された逆洗空気噴出手段から前記濾材層 に向って逆洗空気を噴出させることにより、前記請求項1における濾材洗浄効率 を更に一層向上させることができる。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図について説明する。 図1はこの考案の−実施例による汚泥処理用沈殿装置を示す縦断面図、図2は 図1の平面図、図3は図1における濾過室の濾過時状態を示す拡大断面図、図4 は図3の濾過室の濾材逆洗時状態を示す拡大断面図であり、図5と同一または相 当部分には同一符号を付して重複説明を省略する。 図1および図2において、10はタンク1内に隔壁2で仕切り形成されて底部 が原水流入室3に通じる沈殿室、11はこの沈殿室10の水面付近に保持されて 浮遊スカムを排出するためのスカムスキマー、12は前記沈殿室10内に収納配 置された汚泥掻寄機であり、この汚泥掻寄機12は、駆動モーター13で回転駆 動されて前記沈殿室10内底部に沈降した汚泥を原水流入室3の底部に掻き集め るリンクベルトから成っている。
【0011】 前記沈殿室10内における前記原水流入室3と反対側の水面付近には、間仕切 壁14によって複数の濾過室41,42,43,44が仕切り形成されている。
【0012】 前記間仕切壁14の上部には、濾過水を流入排出させるための濾過処理水トラ フ15が一体形成されている。 これらの濾過処理水トラフ15は、図2に示すように、それぞれ越流堰15a を有してタンク1の一側に形成された濾過水排出路1Aに通じている。なお、前 記越流堰15aは上下調整可能なものであってもよい。
【0013】 また、前記各濾過室41〜44は、それぞれの底部が前記汚泥掻寄機12の上 部で開放されたものと成っている。 かかる濾過室41〜44の内部には、濾材支持グレーチング51(図3,図4 参照)を介して比重1以上の濾材層61,62,63,64が個々に充填されて いる。
【0014】 そして、前記各濾過室41〜44内における濾材層61〜64の上部濾過水域 には逆洗排水トラフ16が配置されている。 この逆洗排水トラフ16は、図3および図4に示すように、それぞれの両側に 固定式または上下可動式の越流堰16aを有している。 かかる逆洗排水トラフ16は前記タンク1の他側に形成された逆洗排水路1B (図2参照)に逆洗排水弁(自動弁)17を介して通じている。 ここで、前記逆洗排水トラフ16は、前記濾材層61〜64の上部濾過水域に おける濾過時水位より低い位置に保持され、その逆洗排水トラフ16端部の前記 逆洗排水路1Bとの連通部に前記逆洗排水弁17が設けられている。 従って、この逆洗排水弁17も濾過時水位より低い位置に保持されている。
【0015】 また、前記各濾過室41〜44内における濾材支持グレーチング51の下部に は、濾材層61〜64に向って逆洗空気を噴出する逆洗空気管(逆洗空気噴出手 段)71〜74がそれぞれ配置されている。
【0016】 次に動作について説明する。 汚泥を含有した原水がタンク1の原水流入室3に連続流入することにより、そ の流入原水は、これに含まれた一部汚泥が前記原水流入室3内底部に沈降しなが ら沈殿室10内に流入する。 沈殿室10内に流入した原水は、ここでも汚泥の沈降が行われながら各濾過室 41〜44内にそれぞれの下部から均等に流入する。 これらの濾過室41〜44に流入した原水は上向流となってそれぞれの系統の 濾材層61〜64を通過する。この通過時に原水中の固形有機物が前記濾材層6 1〜64で除去されて原水濾過が行われる。 この原水濾過時には、全ての逆洗排水弁17が閉じられており、このため、前 記濾材層61〜64を上昇通過した濾過処理水は各濾過室41〜44内における 濾材層61〜64の上部に滞留し、その上澄濾過水が処理水トラフ15に流入し たのち濾過水排出路1Aを通って系外に排出される。
【0017】 次に濾材逆洗を行う場合、まず、各濾過室41〜44の中から逆洗すべき濾過 室を選択する。選択した濾過室が例えば42である場合、この濾過室42系統の 逆洗排水弁17を開くと、この逆洗排水弁17および逆洗排水トラフ16が濾過 時水位よりも低い位置に設けられていることにより、前記濾過室42内上部の濾 過水が前記逆洗排水トラフ16内に流入し、次いで逆洗排水路1Bを通って系外 に排出される。 これによって、逆洗すべき前記濾過室42内の水位が、逆洗排水弁17を開い ていない他の濾過室41,43,44の水位よりも低くなる。 このため、逆洗すべき濾過室42内にタンク1内の原水が流入し、もって、そ の濾過室42内に生じる原水の上向流によって濾材層62が洗浄される。 この場合、濾材層62が比重1以上の濾材から成っていることにより、その濾 材層62は前記原水の上向流により頻繁に流動攪拌されることとなり、従って、 その濾材層62の洗浄は頗る効率的に行われる。
【0018】 このような濾材逆洗時において、前記濾過室42系統の逆洗空気管72から同 系統の濾材層62に向って逆洗空気を噴出させることにより、該濾材層62の逆 洗効率が更に一層向上する。
【0019】 一方、沈澱室10内の底部に沈降堆積した汚泥は、適当な時期に汚泥掻寄機1 2を稼動させることによって、原水流入室3の底部に掻寄せ集積され、その集積 汚泥は図示しない排泥弁または引き抜きポンプ等により系外に回収解除される。
【0020】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、汚泥沈殿池を構成する単一タンク内の水面 付近に底部開放型の複数の濾過室を仕切り形成したことにより、これらの濾過室 にタンク内の原水を均等に流入させることができ、もって、前記各濾過室内に充 填された濾材層に対する原水の上向流により、各濾過室の全ての濾材層による効 率的な濾過が円滑に行われるという効果がある。 また、前記各濾過室のそれぞれに充填された濾材層を比重1以上のものとし、 且つ、それらの濾材層のそれぞれの上部濾過水域における濾過時水位よりも低い 位置に逆洗排水弁を設けたので、濾材逆洗に際し、前記各濾過室のうち逆洗すべ き濾過室を選択し、選択した濾過室系統の逆洗排水弁を開けば、逆洗すべき濾過 室の水位が、逆洗排水弁閉の他の濾過室の水位よりも低くなり、その逆洗すべき 濾過室内にタンク内の原水が流入することによって、逆洗すべき前記濾過室内に 生じた原水の上向流で比重1以上の濾材は頻繁に流動攪拌されることとなり、従 って、その濾材が頗る効率的に洗浄されるという効果がある。 更に、各濾過室の濾材層下部には逆洗空気噴出手段が設けられているので、上 述のような濾材逆洗時において、その逆洗空気噴出手段から前記濾材層に向って 逆洗空気を噴出させれば、その濾材層の洗浄効率が更に一層向上するという効果 がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例による汚泥処理用沈殿装置
を示す縦断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1における濾過室の濾過時状態を示す拡大断
面図である。
【図4】図3の濾過室の濾材逆洗時状態を示す拡大断面
図である。
【図5】従来の汚泥処理用沈殿装置としてのハイレート
セパレータを示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 タンク 12 汚泥掻寄機 17 逆洗排水弁 41 濾過室 42 濾過室 43 濾過室 44 濾過室 61 濾材層 62 濾材層 63 濾材層 64 濾材層 71 逆洗空気噴出手段 72 逆洗空気噴出手段 73 逆洗空気噴出手段 74 逆洗空気噴出手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入原水を受入れて該原水中の汚泥を沈
    降させるタンクと、該タンク内の水面付近に仕切り形成
    され、且つ、それぞれの底部が前記タンク内に開放され
    た複数の濾過室と、前記タンク内に収納配置されて該タ
    ンク内底部に沈降堆積した汚泥を掻き寄せる汚泥掻寄機
    とを備え、前記各濾過室内に比重1以上の濾材層をそれ
    ぞれ充填すると共に、これらの濾材層の上部濾過水域に
    おける濾過時水位より低い位置に逆洗排水弁を設けたこ
    とを特徴とする汚泥処理用沈殿装置。
  2. 【請求項2】 前記各濾材層の下部には、該濾材層のそ
    れぞれに向って逆洗空気を噴出する逆洗空気噴出手段を
    配置したことを特徴とする請求項1記載の汚泥処理用沈
    殿装置。
JP1992035216U 1992-04-28 1992-04-28 汚泥処理用沈殿装置 Expired - Fee Related JPH078001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035216U JPH078001Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 汚泥処理用沈殿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035216U JPH078001Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 汚泥処理用沈殿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588602U true JPH0588602U (ja) 1993-12-03
JPH078001Y2 JPH078001Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=12435655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035216U Expired - Fee Related JPH078001Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 汚泥処理用沈殿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078001Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136808A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Yoshiji Sakamoto 廃水処理装置における、上向流式傾斜板装置
JP2007260515A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 汚泥分離装置及び汚泥分離方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136808A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Yoshiji Sakamoto 廃水処理装置における、上向流式傾斜板装置
JP2007260515A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 汚泥分離装置及び汚泥分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078001Y2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743382A (en) Method and apparatus for separating suspended solids from liquids
GB1578050A (en) Method for separating pollutants from liquid
US9908067B2 (en) Floatables and scum removal apparatus for a waste water treatment system
KR101554568B1 (ko) 오폐수 처리를 위한 연속식 여과 방법
KR101527005B1 (ko) 오염수 정화장치
KR20050002324A (ko) 폴리에틸렌 여재를 사용한 다단계 수두차 여과식 하천정화 장치
US4725367A (en) Buoyant filter media
CN211004716U (zh) 一种污水处理***
JPH078001Y2 (ja) 汚泥処理用沈殿装置
HUT69510A (en) Settling tank with oil separator
JPH04215808A (ja) 砂濾過装置
JP7359709B2 (ja) 沈殿池
JP2007000737A (ja) 既存の処理施設を有効利用した合流式下水道の固液分離装置及び下水処理方法
JP4396973B2 (ja) 粒状物の洗浄・固液分離装置
JP3360225B2 (ja) 雨水浄化処理槽
KR102683963B1 (ko) 비점오염 저감시설
JPH0615108A (ja) 固液分離装置
JPH0746326Y2 (ja) 原水をろ材洗浄水として使用するハイレートセパレータ
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
SU905201A1 (ru) Установка дл осветлени воды
KR200148082Y1 (ko) 여과재 회수용 침사지
RU2201789C2 (ru) Фильтр с зернистой загрузкой
SU916428A1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ ОСВЕТЛЕНИЯ ПРИРОДНЫХ И СТОЧНЫХ вод 1
JPH10277310A (ja) 水処理方法、遮流板、スカム水路付集水樋、及びこれらを用いた水処理施設
JP2002253984A (ja) 集排水トラフ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees