JPH058832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058832B2
JPH058832B2 JP59137203A JP13720384A JPH058832B2 JP H058832 B2 JPH058832 B2 JP H058832B2 JP 59137203 A JP59137203 A JP 59137203A JP 13720384 A JP13720384 A JP 13720384A JP H058832 B2 JPH058832 B2 JP H058832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display
pattern
color
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59137203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6117193A (en
Inventor
Keiichi Tokuyama
Seiji Suda
Osamu Igarashi
Hirohisa Yamamura
Kozo Katogi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59137203A priority Critical patent/JPS6117193A/en
Priority to CA000482127A priority patent/CA1237836A/en
Priority to DE8585106458T priority patent/DE3582084D1/en
Priority to EP85106458A priority patent/EP0162477B1/en
Priority to US06/737,874 priority patent/US4736198A/en
Publication of JPS6117193A publication Critical patent/JPS6117193A/en
Publication of JPH058832B2 publication Critical patent/JPH058832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

〔発明の利用分野〕 本発明は液晶表示装置に関し、特に数字・文字
グラフ、記号、図形等(以下パターンと記す)を
表示する液晶表示装置に関する。 〔発明の背景〕 液晶表示装置は小型であるため広い分野で利用
されている。例えば車両の分野では車両用インス
ツルメントパネルに利用されており、特開昭54−
158953号公報に開示されている。 液晶表示装置は小型で軽量である利点を持つ一
方でカラー表示が困難との欠点を持つ。このため
上記インスツルメントパネルではその製作時に色
フイルタを液晶素子のガラス面上にパターン形状
に合せて設けている。しかしこの方式ではフイル
タに色でパターンの色が決まるのでパターンの色
を変更することができない。 また液晶カラーテレビが既に市販されている
が、この方式ではドツトマトリツクスの集合を高
速にスキーンしてパターンを表示するため、その
電極引出線の数が非常に多くなる。画面が大きく
なると比例してドツトマトリツクスの数が増え、
その電極引出し数が非常に多くなる。このため実
質的に大きいパターンの表示が困難となり、車両
用等の表示には用いられない。 〔発明の目的〕 本発明の目的は電極引き出し端子数を減少させ
て引き出し端子構造を簡略化でき、しかも、パタ
ーンをカラー表示可能な液晶表示装置を提供する
ことである。 〔発明の概要〕 本発明の特徴は、車両用センサの出力に基づき
車両用表示手段にパターンを表示するために信号
を発生する制御回路と、上記パターンを構成する
セグメントを表示するために液晶を挾んで対抗し
て設けられた第1電極及び第2電極と、上記制御
回路からの信号に基づき上記第1電極と上記第2
電極の間に電圧を加える回路を備えたものにおい
て、 上記第1電極は第1の幅を有する幅広電極と上
記第1の幅より狭い第2の幅を有する幅狭電極と
よりなり、 上記第2電極は上記第1電極の幅広電極とほぼ
同じ幅を有する幅広電極とほぼ同じ幅を有する幅
狭電極よりなり、 さらに、上記第1電極の幅広電極と上記第2電
極の幅広電極とは相対する互いの幅狭電極を含む
幅だけずれた位置関係に配置され、 しかも上記第1電極と上記第2電極のいずれか
一方の電極には3色以上の色フイルタが所定の順
序で繰返し配置されていることを特徴とする液晶
表示装置にある。 このような構成によれば、第1電極の幅広電極
と第2電極の幅広電極とは相対する互いの幅狭電
極を含む幅だけずれた位置関係に配置されるよう
になるため、互いの幅広電極が幅狭電極の2本分
の働きをし、したがつて、この部分の電極の引出
し端子数が減少され、この結果引き出し端子構造
を大幅に間略することが可能となる。 〔発明の実施例〕 第2図は一実施例の原理説明のためのブロツク
図である。物理量を測定するセンサとして例えば
車速センサ2、水温センサ1、燃料センサ6、エ
ンジン速度センサ8が設けられ、それぞれ車速を
示すパルス列PS、水温を示す電圧TW、燃料残
量を示す電圧FQ、エンジン速度を示すパルス列
RPMを出力する。 また診断装置10は既知の診断方法により、例
えばエンジン制御装置あるいはエアーコンデイシ
ヨン制御装置あるいは車内の情報伝送システムそ
の他各種のスイツチ等の異常を検知し、デイジタ
ルコンピユータ20(以下CPU)へ出力する。 CPU20はA/Dコンバータや計測用のカウ
ンタを有しており、パルス列PSやRPMは各々一
定時間パルスをカウントすることにより車速やエ
ンジン速度を測定する。さらにアナログ電圧TW
やFQはA/Dコンバータによりそのデイジタル
値を得る。以上の測定に基づき、ドライバー回路
30へパターン表示のためとそのカラー指定のた
めの表示信号をドライバー回路へ出力する。 ドライバー回路30は表示信号に基づきセグメ
ントとそのセグメントを構成する細線電極を選択
するドライブ信号を液晶セル50に加え、パター
ン表示を行なう。 液晶セル50はエンジン速度のパターン、燃料
残量を示すパターン、車速を示すパターン、水温
を示すパターン、診断結果を示すパターンを表示
するために表示部52,54,56,58,60
を有している。 第3図はCPU50の動作を示すフローチヤー
トであり、50〔msec〕毎の割込要求によりステツ
プ202が実行され、このステツプで割込回数をカ
ウントする。このカウント値は最大5bitであり、
「11111」の後再び「0」に戻る。このため5bitの
フラーランカウンタの如き動作をする。 ステツプ204で最少ビツト2の0乗bitが「0」
から「1」に変化したことを検知し、ステツプ
206を実行する。従つて100〔msec〕毎にステツプ
206が実行される。このステツプ206で示したサブ
ルーチンプログラムは後述する。 ステツプ206の実行後再びステツプ204へ戻る。
ここでは2の0乗bitのゼロから「1」への変化
に既に応答済であり、「NO」と判断し、ステツ
プ208へ進む。このステツプではカウント値
NINTの2の1乗bitがゼロから「1」へ変化し
たことを検知してサブルーチン210の実行すべ
き周期を決める。このためのサブルーチン210
は200〔msec〕毎に実行される。 同様にステツプ212ではカウント値NINTの2
の2乗bitのゼロから「1」への変化を検知し、
同様にステツプ216、220はカウント値NINTの2
の3乗bitのゼロから「1」への変化を検知する。
この検知によりそれぞれサブルーチン214,2
18,222を実行する。従つて、サブルーチン
214,218,222はそれぞれ400〔msec〕、
800〔msec〕、1600〔msec〕の周期で実行される。 上述の如く、ステツプ204、208、212、216、
220はカウント値に対応するビツトの変化を捉え、
対応した後述のサブルーチンを実行する。1度実
行されると上記ステツプ204、208、212、216、
220はその次の判断からは「NO」と判断する。
従つて、1端ゼロに変化し、その後再び「1」と
なつたときに上記ステツプは再び「YES」と判
断する。 上記フローではサブルーチン206,210,
214,218,222の中で複数個のサブルー
チンが同時に実行条件に達することが生じるが、
その場合、実行すべきかどうかの判断の早い程優
先レベルが高くなつている。 サブルーチン206の詳細を第4図に示す。ス
テツプ230で第2図の示すセンサ8の出力パルス
をカウントしているCPU20内のカウンタから
そのカウント値RPMを取り込み、ステツプ232で
エンジンが動作しているかどうかを判断する。所
定値RPM0以下であれば始動前のエンジン回転の
停止状態または始動中である。このときステツプ
234へ進み、ここでカウンタから取り込まれたカ
ウント値PRMを赤で表示する表示信号をドライ
バー回路へ送り、パターンレジスタ502にカウ
ント値RPM、赤レジスタ504に赤色を示す信
号をセツトする。 ステツプ232でエンジン速度RPMが所定値
RPM0より大きいときエンジン動作中と判断(ス
テツプ236へ進む。このステツプ236でエンジン回
転が危険回転かどうかを判断し、所定値RPM1よ
り大きくなるとエンジンの危険回転速度域での運
転と判断し、警報表示のためステツプ238へ進む。
この危険状態が以前から続いていたかどうかを判
断するためフラグF1を調べる。今回初めてこの
危険状態になつた場合フラグF1が“0”であ
り、ステツプ340でフラグF1を“1”にする。
従つて次回よりステツプ238では以前からの継続
と判断する。ステツプ346でタイマとして保持し
ているRAMのデータT1をゼロにする。このタ
イマT1はステツプ342、354とともに3秒毎に表
示の色を変化するのに使用される。ステツプ348
で前回の表示が赤かどうかを判断する。この場
合、前回の表示は赤でないのでステツプ350へ進
み、エンジン速度RPMをパターンレジスタ50
2へセツトし、色レジスタへ赤を表示する。 ステツプ235で以前から危険状態が続いている
ことをフラグF1が“1”であることから判断す
ると3秒経過毎に表示の色を変える。3秒の経過
はステツプ342でタイマT1の値から検知する。
3秒経過している場合は、ステツプ346でタイマ
T1をゼロにする。次にステツプ348で表示が赤
かどうかを判断し、赤表示でない場合ステツプ
350で赤表示のため、パターンレジスタ502へ
エンジン速度RPMを入力し、色レジスタ504
へ赤を表示する。一方ステツプ348で次回の表示
が赤と判断すると、ステツプ352へ進みパターン
レジスタ502へエンジン速度RPMを入力し、
色レジスタ504へ白色情報を入力する。 ステツプ342で前回の色変更時より3秒経過し
ていないことをタイマT1より判断すると、ステ
ツプ354でタイマT1をカウントアツプし、ステツ
プ356でパターンレジストにエンジン速度のみセ
ツトし、色レジスタの内容はそのまま維続する。
以上の制御によりエンジン速度が危険域のとき、
所定時間例えば3秒毎に表示の色が変化する。 一方エンジン回転が通常の回転速度であると
き、ステツプ236からステツプ358へ進み、エンジ
ン速度を白色で表示するためエンジン速度をパタ
ーンレジスタ502へ入力するとともに色レジス
タ504へ白色を示すデータを入力する。またス
テツプ340でセツトされたフラグF1は正常動作
に戻つたためステツプ360でゼロにリセツトする。 第1図は第2図のドライブ回路30と液晶セル
50のエンジン回転速度表示に関する部分の拡大
図である。第4図に示すフローチヤートによる演
算処理結果の内エンジン速度データはパターンレ
ジスタ502へセツトされ、デコータ506を介
してパターンを構成するセグメントS1やS2…
…についてそれぞれ表示すべきかどうかの信号を
発生する。セグメントS1とS2とを表示する場
合、パターンデコーダ506からアンドゲート5
10のA1,A2,A3,A4,A5,A6にそ
れぞれ「1」信号を送る。 一方、色レジスタ504にも第4図の処理に基
づき色データが入力され、色デコーダ508を介
して色制御信号を発生する。例えば白色を示すデ
ータがレジスタ504へ入力されると色デコーダ
508から赤信号R、緑信号G、青信号Bがそれ
ぞれ出力される。 デコーダ506と508の出力信号によりアン
ンドゲートA1〜A6が動作し、スイツチ512
のS1R、S1G,S1B,S2R,S2G,S
2Bがそれぞれ動作し、線状電極T1〜T17の
全てに電圧を供給する。これによりセグメントS
1とS2は白色に表示される。 ここで線状電極T1〜T17は実際は細い線状
電極であるが、説明のため非常に幅広く記載して
ある。後述する如く、線状電極T1〜T17は液
晶表示用の一方の電極であり、図示していないが
液晶を挾んで多方の電極が存在する。この両電極
間への電圧の印加により液晶の配向が変り、光が
透過または遮断される。光が透過している状態で
の光の透過通路に上記線状電極に対応して色フイ
ルタを設ける。このため透過光はそのフイルタに
より着色され、線状電極に対応して線状の着色光
ができる。この光がパターンを形成する。 上記実施例は対向電極に電圧を加えたとき、光
を透過するように作られている。しかし逆に電圧
の印加で光の透過を遮断するようにしてもよい。
この実施例では電極T1,T4,T7,T10,
T14,T17の対向電極間に電圧を加えるとこ
の電極の動作に対応して青色の線状光が現われ
る。一方、T2,T5,T8,T11,T13,
T16に電圧が加えられると緑色の光が生じる。
またT3,T6,T9,T12,T15に電圧が
印加されると赤色の光が表われる。 本図面に開示されていないが他のセグメントも
同様に線状電極から構成され、各セグメント内で
は同じ色の線状電極を配線により接続することに
よりデコーダの出力の数を減少できる。 またこの図では動作を理解しやすいようにパタ
ーンレジスタ502と色レジスタおよびパターン
デコーダと色デコーダ、アンドゲート510を別
別に分けて構成しているが一体にIC化してもよ
い。またパターンレジスタ502と色レジスタ5
04を一体にし、1個のアドレスによりリードと
ライトできるようにしてもよい。さらにパターン
デコーダ506と色デコーダ508とアンドゲー
ト510を一体に構成してもよい。 サブルーチン210の詳細を第5図に示す。 ステツプ382で第2図のCPU20内のカウンタ
で計測された車速VSを取り込み、ステツプ384で
時速60Km未満かどうかを判断する。時速60Km未満
のとき、ステツプ386で車速VSを白色で表示する
ため、車速VSを第6図のパターンレジスタ54
2へセツトするとともに白色をレジスタ544へ
それぞれバスライン550を介してセツトする。 車速VSが60Km/h以上の時、ステツプ388で時
速110Km未満かどうかを判断し、110Km未満のと
き、ステツプ390で車速VSを黄色で表示するた
め、車速VSをレジスタ542へセツトするとともに
黄色をレジスタ544へセツトする。 一方車速VSが時速110Km以上のとき、赤色の点
滅で車速を表示するために、ステツプ392へ進み、
今回初めて時間110Km以上となつたのかどうかを
フラグF2で判断する。初めての場合はステツプ
394でフラグF2を“1”にセツトし、ステツプ
396で点滅周期を計測するためのタイマT2をゼ
ロにリセツトする。先ず赤で車速を表示するため
にステツプ398からステツプ400へ進み、車速デー
タをレジスタ542へセツトするとともに赤色信号
をレジスタ544へセツトする。 次に以前から時速110Km以上であつた場合、フ
ラグF2が“1”になつているので、ステツプ
392からステツプ404へ進む。ここで同じ色の表示
が3秒続いたかをタイマT2から判断し、続いて
いない場合は、ステツプ406で時間経過を示すた
めタイマT2をカウントアツプし、ステツプ408
で車速データVSのみレジスタ542へセツトし、
色データを保持しているレジスタ544の内容は
変更しない。 一方同一色表示で3秒経過した場合、次の3秒
の計測のためタイマT2をゼロにリセツトすると
ともに、色変更のため今までの表示中の色が赤か
どうかを判断する。赤表示の場合、ステツプ402
で車速を白で表示するため車速データVSをレジ
スタ542へセツトするとともに白色データをレ
ジスタ544へセツトする。また今まで白色で表
示していた場合、ステツプ400で車速データVSを
レジスタ542へセツトするとともに赤色データ
をレジスタ544へセツトする。以上の如にして
第3図の車速表示ステツプ210が実行される。 第6図は第2図のドライブ回路の車速表示回路
および液晶素子の一部を示すブロツク図である。
この回路の動作原理は第1図と同じである。車速
をグラフ表示するためのセグメントの一部S0〜
S4はそれぞれ線状電極から構成され、各線状電
極は各セグメンタ内で同一の色ごとに接続され、
スイツチング素子554の各素子……S1R〜S
4B……から電圧が供給される。このセグメント
は車速の表示精度で定まる。例えば1〔Km/h〕
の精度であれば車速が1〔Km/h〕速くなる毎に
セグメントの表示が1個ずつ増加する。パターン
を構成するセグメント数を増加するほど精度は向
上する表示されるセグメントの数とその色は
CPUよりセツトされたデータにより決まり、こ
のデータは各々レジスタ542と544に保持さ
れる。レジスタ542は車速を示すデイジタル値
が保持され、この値に応じた数のセグメントが表
示されるようにパターンデコーダ546からアン
ドゲート552へ表示セグメントを選定する信号
が送られる。一方色レジスタからの信号により色
デコーダ548から色信号がアンドゲート522
へ送られ、選択されたセグメントが指定された色
で表示される。尚、上記デコーダ546,54
8、アンドゲート552は第1図と同様、一体化
ができまたレジスタ542と544も一体化がで
きる。 第2図では車速を数字パターンでも表示してい
るが、その回路は第1図と同様の構成であり、第
6図から省略した。 第7図は診断のソフトを示すフローチヤートで
あり、第3図のサブルーチン214の詳細であ
る。ステツプ422で第2図の診断装置10の出力
を取込む。ステツプ424で診断結果から故障の有
無を判断し、故障であればステツプ426で故障表
示のため、第8図のレジスタ572へ赤の表示デ
ータを送る。 一方故障でない場合キースイツチがアクセサリ
スイツチ(ACC)の状態かどうかを判断する。
アクセサリスイツチの状態でのみ白を表示する。
白表示は線状電極の赤青緑の全てを表示するので
表示回路と表示素子の故障の診断を行なうのに適
している。ステツプ430で白色の指定データをレ
ジスタ592へセツトする。一方正常なエンジン
の状態ではステツプ432で表示を停止する。この
ためレジスタ572の保持値は黒色を示すように
クリアーされる。 第8図は第2図のドライブ回路と表示素子の
内、故障表示部の一部である。ここではパターン
が1個のセグメントから構成されている。従つ
て、セグメントの選択回路は不用である。色信号
はレジスタ572へセツトされ、デコーダにより
色信号が出力される。この色信号によりスイツチ
ング素子576が動作し、セグメント578を構
成する線状電極に電圧を加える。線状電極には
赤、青、緑の3種類があり、それぞれスイツチン
グ素子576SR,SG,SBにより動作する。白
色を表示するときは全ての線状電極に電圧が加え
られる。 第9図は第3図のサブルーチン218の詳細フ
ローである。水温センサ4から取込まれた値TW
がステツプ442で冷え過ぎの状態かどうかを所定
値TW1と比較することにより判断し、冷え過ぎ
のとき、水温TWを青で表示するデータをドライ
ブ回路へ送る。 所定値TW1より水温TWが高いとき、オーバ
ーヒート状態を判断するため水温TW2と比較
し、オーバーヒートであるばステツプ450により
赤で水温を表示するためのデータをドライブ回路
へ送る。正常の水温状態のとき、ステツプ448に
より白で水温を表示するためのデータをドライブ
回路へ送る。 水温グラフを表示するドライブ回路は第6図と
同様の構成でありパターンであるグラフを構成す
るセグメントの内、水温TWの値に対応した数の
セグメントを表示するために表示信号が出力され
る。さらに各セグメント中の何色の線状電極を駆
動するかが色データにより決定され、上記表示さ
れるセグメントの表示色が決定される。 第10図は燃料残量の表示装置であり、燃料セ
ンサ6の出力と燃料不足を示す値QF1とをステ
ツプ452で比較し、燃料不足の場合、ステツプ454
により赤で燃料残量を表示し、正常な量の場合白
で燃料残量を表示する。 燃料残量の表示素子およびドライブ回路の構成
はグラフ表示である第6図の構成と同じである。
燃料残量により表示されるセグメント数が決ま
り、各セグメントの色はステツプ454や456で示さ
れた色になるように表示される各セグメントを構
成する線状電極の内上記信号で選択された電極へ
電圧が加えられる。 第11図は本発明の実施例であり、液晶素子の
多数のセグメント内の1つのセグメントの線状電
極に対し横方向から切つた部分拡大図である。下
板ガラス650の上に線状電極652,654,
656,658が設けられ、一方、上板ガラス6
60には線状電極662,664,666,66
8が設けられている。上記上板側電極と下板側電
極は互いに電極幅の約半分だけずれた配置関係に
おかれている。これにより上記線状電極は先の実
施例で説明した線状電極の2本分の作用をする。
これら電極を短絡して引出すことにより引出し端
子をさらに減少させた構成である。 上記線状電極の内、電極652,656には赤
色フイルタ270が設けられ、電極654,65
8には緑色フイルタ672と青色フイルタ674
と676が設けられている。線状電極幅はこの実
施例ではフイルタ幅の2倍より絶縁間隔だけ広く
作られている。 しかし電極652や656の如くフイルタ幅と
電極幅がほぼ等しいものもある。 上板と下板の電極の周囲には液晶素子680を
配向させる配向膜682,684が設けられてい
る。 一方ガラス650と660の外側表面には偏向
板686,688が貼られていて、光の吸収軸は
同じ方向にしてある。電圧が印加されていないと
き、光の軸が液晶により回転し全ての光が吸収さ
れ、光は透過しない。一方電圧が印加されるとそ
れぞれの電極間の液晶が回転がなくなり光を同軸
のまま透過する。この透過光がフイルタにより色
をつくり出す。 各セグメントにおいてカラー表示のため各電極
間に矩形波を印加する。電圧の印加方式によつて は単色のみでなく中間色も表示できる。 表示の例を第12図a,bにより説明する。a
は赤表示の例であり、端子Aを端子B,C,Dと
逆位相にしたものであり、電極670と662間
のみに電位が発生する。このため液晶中690の
部分のみ光を透過するので赤フイルタ670のみ
光を通過する。 赤と青の混合色を表示する場合を、第12図b
により説明する。端子A,Cと端子B,D間に逆
位相のパルスが印加され、端子AとD間の液晶6
90が光を透過する。さらに端子BとC間の液晶
692も光を透過する。 同様の考え方で、端子BとD間に逆位相のパル
スを印加すると、液晶の内694の部分が光を透
過する。このことによりフイルタ670,67
2,674に光を透過させたり、遮断させたり制
御でき、セグメントの光を制御できる。 表示色と端子A,B,C,Dのパルス位相との
関係を第1表に示す。
[Field of Application of the Invention] The present invention relates to a liquid crystal display device, and particularly to a liquid crystal display device that displays numbers, character graphs, symbols, figures, etc. (hereinafter referred to as patterns). [Background of the Invention] Liquid crystal display devices are used in a wide range of fields because of their small size. For example, in the field of vehicles, it is used in vehicle instrument panels.
It is disclosed in Publication No. 158953. Although liquid crystal display devices have the advantage of being small and lightweight, they have the disadvantage of being difficult to display in color. For this reason, in the above-mentioned instrument panel, color filters are provided on the glass surface of the liquid crystal element in accordance with the pattern shape when the instrument panel is manufactured. However, in this method, the color of the pattern is determined by the color of the filter, so the color of the pattern cannot be changed. Furthermore, although liquid crystal color televisions are already commercially available, this system displays a pattern by scanning a set of dot matrix at high speed, which requires a very large number of electrode lead lines. As the screen gets bigger, the number of dot matrix increases proportionally.
The number of electrodes drawn out becomes very large. This makes it difficult to display substantially large patterns, and it cannot be used for displays for vehicles or the like. [Object of the Invention] An object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that can simplify the structure of the lead-out terminals by reducing the number of electrode lead-out terminals, and can display patterns in color. [Summary of the Invention] The present invention is characterized by a control circuit that generates a signal for displaying a pattern on a vehicle display means based on the output of a vehicle sensor, and a liquid crystal display for displaying segments constituting the pattern. A first electrode and a second electrode are provided to sandwich and oppose each other, and the first electrode and the second electrode are connected to each other based on a signal from the control circuit.
In the device comprising a circuit for applying a voltage between the electrodes, the first electrode includes a wide electrode having a first width and a narrow electrode having a second width narrower than the first width; The two electrodes include a wide electrode that has approximately the same width as the wide electrode of the first electrode and a narrow electrode that has approximately the same width, and further, the wide electrode of the first electrode and the wide electrode of the second electrode are relatively color filters of three or more colors are repeatedly arranged in a predetermined order on one of the first electrode and the second electrode. The liquid crystal display device is characterized by: According to such a configuration, the wide electrode of the first electrode and the wide electrode of the second electrode are disposed in a positional relationship shifted by a width including the opposing narrow electrode, so that the wide electrode of the first electrode and the wide electrode of the second electrode The electrode functions as two narrow electrodes, so the number of lead-out terminals of the electrode in this portion is reduced, and as a result, the lead-out terminal structure can be significantly omitted. [Embodiment of the Invention] FIG. 2 is a block diagram for explaining the principle of one embodiment. For example, a vehicle speed sensor 2, a water temperature sensor 1, a fuel sensor 6, and an engine speed sensor 8 are provided as sensors for measuring physical quantities, each of which has a pulse train PS indicating vehicle speed, a voltage TW indicating water temperature, a voltage FQ indicating remaining fuel level, and an engine speed. Pulse train showing
Output RPM. Further, the diagnostic device 10 uses a known diagnostic method to detect abnormalities in, for example, an engine control device, an air conditioning control device, an in-vehicle information transmission system, and various other switches, and outputs the detected abnormality to a digital computer 20 (hereinafter referred to as CPU). The CPU 20 has an A/D converter and a measurement counter, and the pulse trains PS and RPM measure vehicle speed and engine speed by counting pulses for a certain period of time. Further analog voltage TW
and FQ obtain their digital values using an A/D converter. Based on the above measurements, a display signal for displaying a pattern and specifying its color is output to the driver circuit 30. Based on the display signal, the driver circuit 30 applies a drive signal to the liquid crystal cell 50 to select a segment and a thin line electrode constituting the segment, thereby displaying a pattern. The liquid crystal cell 50 has display sections 52, 54, 56, 58, 60 for displaying patterns of engine speed, remaining fuel level, vehicle speed, water temperature, and diagnostic results.
have. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the CPU 50. Step 202 is executed in response to an interrupt request every 50 msec, and the number of interrupts is counted in this step. This count value has a maximum of 5 bits,
After "11111", it returns to "0" again. Therefore, it operates like a 5-bit Fuller run counter. At step 204, the minimum bit 2 to the 0th power bit is "0"
It detects that the value has changed from 1 to 1, and the step
Run 206. Therefore, step every 100 [msec]
206 is executed. The subroutine program shown in step 206 will be described later. After executing step 206, the process returns to step 204 again.
Here, a response has already been made to the change of the 2 to the 0th power bit from zero to "1", so the determination is "NO" and the process proceeds to step 208. In this step, the count value
The period in which the subroutine 210 should be executed is determined by detecting that the 2 to the 1st power bit of NINT changes from zero to "1". Subroutine 210 for this purpose
is executed every 200 [msec]. Similarly, in step 212, the count value NINT is 2.
Detects the change in the squared bit from zero to "1",
Similarly, steps 216 and 220 are 2 of the count value NINT.
Detects the change of the cubed bit from zero to "1".
With this detection, subroutines 214 and 2 are executed, respectively.
Execute 18,222. Therefore, the subroutines 214, 218, and 222 each take 400 [msec],
It is executed at a cycle of 800 [msec] and 1600 [msec]. As mentioned above, steps 204, 208, 212, 216,
220 captures the change in bits corresponding to the count value,
Execute the corresponding subroutine described below. Once executed, the above steps 204, 208, 212, 216,
220 will judge "NO" from the next judgment.
Therefore, when the first end changes to zero and then becomes "1" again, the above step judges "YES" again. In the above flow, subroutines 206, 210,
Although multiple subroutines among 214, 218, and 222 may reach the execution condition at the same time,
In this case, the earlier it is determined whether or not to execute, the higher the priority level becomes. Details of the subroutine 206 are shown in FIG. In step 230, the count value RPM is fetched from the counter in the CPU 20 that counts the output pulses of the sensor 8 shown in FIG. 2, and in step 232 it is determined whether the engine is operating. If it is less than the predetermined value RPM0, the engine rotation is stopped before starting or is being started. At this time, step
Proceeding to step 234, a display signal for displaying the count value PRM fetched from the counter in red is sent to the driver circuit, and a signal indicating the count value RPM is set in the pattern register 502 and a signal indicating red in the red register 504. In step 232, the engine speed RPM is set to a predetermined value.
If the engine speed is greater than RPM0, it is determined that the engine is operating (proceed to step 236).In step 236, it is determined whether the engine rotation is dangerous. Proceed to step 238 for display.
The flag F1 is checked to determine whether this dangerous state has continued for some time. When this dangerous state occurs for the first time, the flag F1 is "0", and in step 340, the flag F1 is set to "1".
Therefore, next time, in step 238, it will be determined that the process will continue from the previous one. At step 346, data T1 in the RAM held as a timer is set to zero. This timer T1 is used in conjunction with steps 342 and 354 to change the color of the display every 3 seconds. step 348
to determine whether the previous display was red. In this case, since the previous display was not red, proceed to step 350 and set the engine speed RPM to pattern register 50.
2 and display red in the color register. In step 235, if it is determined that the dangerous state has been continuing since the flag F1 is "1", the display color is changed every three seconds. The elapse of 3 seconds is detected at step 342 from the value of timer T1.
If 3 seconds have elapsed, timer T1 is set to zero in step 346. Next, in step 348, it is determined whether the display is red, and if the display is not red, the step
350 to display red, input the engine speed RPM to the pattern register 502 and enter the color register 504.
to display red. On the other hand, if it is determined in step 348 that the next display will be red, the process advances to step 352 and inputs the engine speed RPM to the pattern register 502.
White color information is input to color register 504. When the timer T1 determines in step 342 that 3 seconds have not elapsed since the last color change, the timer T1 is counted up in step 354, only the engine speed is set in the pattern register in step 356, and the contents of the color register are Continue as is.
With the above control, when the engine speed is in the dangerous range,
The display color changes every predetermined time, for example, 3 seconds. On the other hand, when the engine rotation is at the normal rotational speed, the process proceeds from step 236 to step 358, and in order to display the engine speed in white, the engine speed is input into the pattern register 502, and data indicating white is input into the color register 504. Further, the flag F1 set in step 340 is reset to zero in step 360 since the flag F1 has returned to normal operation. FIG. 1 is an enlarged view of a portion of the drive circuit 30 and liquid crystal cell 50 in FIG. 2 related to engine rotational speed display. Among the results of the arithmetic processing according to the flowchart shown in FIG. 4, the engine speed data is set in the pattern register 502, and sent via the decoder 506 to the segments S1, S2, etc. that constitute the pattern.
Generates a signal indicating whether to display each of... When displaying segments S1 and S2, pattern decoder 506 to AND gate 5
A "1" signal is sent to each of the 10 A1, A2, A3, A4, A5, and A6. On the other hand, color data is also input to the color register 504 based on the processing shown in FIG. 4, and a color control signal is generated via the color decoder 508. For example, when data indicating white is input to the register 504, the color decoder 508 outputs a red signal R, a green signal G, and a blue signal B, respectively. The output signals of decoders 506 and 508 operate AND gates A1 to A6, and switch 512
S1R, S1G, S1B, S2R, S2G, S
2B respectively operate and supply voltage to all of the linear electrodes T1 to T17. This allows segment S
1 and S2 are displayed in white. Although the linear electrodes T1 to T17 are actually thin linear electrodes, they are described in a very wide range for the sake of explanation. As will be described later, the linear electrodes T1 to T17 are one electrode for liquid crystal display, and although not shown, there are many electrodes sandwiching the liquid crystal. By applying a voltage between the two electrodes, the orientation of the liquid crystal changes, and light is transmitted or blocked. A color filter is provided in a light transmission path in a state in which light is transmitted, corresponding to the linear electrode. Therefore, the transmitted light is colored by the filter, producing linear colored light corresponding to the linear electrodes. This light forms a pattern. The above embodiment is made to transmit light when a voltage is applied to the counter electrode. However, on the contrary, the transmission of light may be blocked by applying a voltage.
In this embodiment, the electrodes T1, T4, T7, T10,
When a voltage is applied between opposing electrodes T14 and T17, blue linear light appears in response to the operation of these electrodes. On the other hand, T2, T5, T8, T11, T13,
When voltage is applied to T16, green light is produced.
Further, when a voltage is applied to T3, T6, T9, T12, and T15, red light appears. Although not shown in this drawing, other segments are similarly composed of linear electrodes, and the number of outputs of the decoder can be reduced by connecting linear electrodes of the same color within each segment with wiring. Further, in this figure, the pattern register 502, color register, pattern decoder, color decoder, and AND gate 510 are configured separately to make the operation easier to understand, but they may be integrated into an IC. Also, the pattern register 502 and the color register 5
04 may be integrated so that reading and writing can be performed using one address. Furthermore, the pattern decoder 506, color decoder 508, and AND gate 510 may be integrated. Details of subroutine 210 are shown in FIG. In step 382, the vehicle speed VS measured by the counter in the CPU 20 shown in FIG. 2 is taken in, and in step 384 it is determined whether the speed is less than 60 km/h. When the vehicle speed is less than 60km/h, the vehicle speed VS is displayed in white in step 386, so the vehicle speed VS is displayed in the pattern register 54 of FIG.
2 and white to register 544 via bus line 550, respectively. When the vehicle speed VS is 60 km/h or more, it is determined in step 388 whether the vehicle speed is less than 110 km/h, and when it is less than 110 km, the vehicle speed VS is displayed in yellow in step 390. Set to register 544. On the other hand, when the vehicle speed VS is 110 km/h or more, proceed to step 392 to display the vehicle speed in flashing red.
Flag F2 is used to determine whether the time has exceeded 110km for the first time. Steps if it's your first time
Set flag F2 to "1" at 394 and step
At 396, timer T2 for measuring the blinking period is reset to zero. First, in order to display the vehicle speed in red, the process proceeds from step 398 to step 400, where the vehicle speed data is set in register 542 and a red signal is set in register 544. Next, if the speed has been 110km/h or higher, flag F2 is set to "1", so step
Proceed to step 404 from 392. Here, it is determined from the timer T2 whether the display of the same color has continued for 3 seconds, and if it has not continued, the timer T2 is counted up to indicate the elapse of time in step 406, and the timer T2 is counted up in step 408.
Set only the vehicle speed data VS to the register 542 with
The contents of register 544 holding color data are not changed. On the other hand, if 3 seconds have elapsed with the same color being displayed, the timer T2 is reset to zero to measure the next 3 seconds, and to change the color, it is determined whether the color currently being displayed is red. If the display is red, step 402
In order to display the vehicle speed in white, vehicle speed data VS is set in the register 542 and white data is set in the register 544. If the vehicle has been displayed in white up until now, the vehicle speed data VS is set in the register 542 and red data is set in the register 544 in step 400. As described above, the vehicle speed display step 210 in FIG. 3 is executed. FIG. 6 is a block diagram showing a part of the vehicle speed display circuit and liquid crystal element of the drive circuit of FIG. 2.
The operating principle of this circuit is the same as that in FIG. Part of the segment S0 to display the vehicle speed in a graph
Each S4 is composed of a linear electrode, and each linear electrode is connected to each of the same colors within each segmenter.
Each element of the switching element 554...S1R~S
Voltage is supplied from 4B... This segment is determined by the accuracy of vehicle speed display. For example, 1 [Km/h]
If the accuracy is , the number of segments displayed increases by one each time the vehicle speed increases by 1 [Km/h]. The accuracy increases as the number of segments that make up the pattern increases.The number of segments displayed and their colors are
Determined by data set by the CPU, this data is held in registers 542 and 544, respectively. A register 542 holds a digital value indicating the vehicle speed, and a signal for selecting a display segment is sent from a pattern decoder 546 to an AND gate 552 so that a number of segments corresponding to this value are displayed. On the other hand, the color signal is sent from the color decoder 548 to the AND gate 522 by the signal from the color register.
The selected segment will be displayed in the specified color. Note that the decoders 546, 54
8. The AND gate 552 can be integrated as in FIG. 1, and the registers 542 and 544 can also be integrated. Although the vehicle speed is also displayed in a numerical pattern in FIG. 2, the circuit has the same configuration as that in FIG. 1 and is omitted from FIG. 6. FIG. 7 is a flowchart showing the diagnostic software, and details of the subroutine 214 in FIG. 3. At step 422, the output of the diagnostic device 10 shown in FIG. 2 is taken in. In step 424, it is determined whether or not there is a failure based on the diagnosis result. If there is a failure, in step 426 red display data is sent to the register 572 in FIG. 8 to indicate the failure. On the other hand, if there is no malfunction, it is determined whether the key switch is in the accessory switch (ACC) state.
Displays white only when the accessory switch is on.
Since the white display displays all of the red, blue, and green colors of the linear electrode, it is suitable for diagnosing failures in the display circuit and display element. At step 430, white designation data is set in register 592. On the other hand, if the engine is in a normal state, the display is stopped at step 432. Therefore, the value held in register 572 is cleared to indicate black. FIG. 8 shows a part of the failure display part of the drive circuit and display element shown in FIG. Here, the pattern consists of one segment. Therefore, a segment selection circuit is unnecessary. The color signal is set in register 572, and the decoder outputs the color signal. This color signal causes switching element 576 to operate and apply voltage to the linear electrodes forming segment 578. There are three types of linear electrodes: red, blue, and green, each operated by switching elements 576SR, SG, and SB. When displaying white, voltage is applied to all linear electrodes. FIG. 9 is a detailed flowchart of the subroutine 218 of FIG. 3. Value taken from water temperature sensor 4 TW
In step 442, it is determined whether or not the water temperature is too cold by comparing it with a predetermined value TW1, and when it is too cold, data for displaying the water temperature TW in blue is sent to the drive circuit. When the water temperature TW is higher than the predetermined value TW1, it is compared with the water temperature TW2 to determine overheating, and if it is overheating, data for displaying the water temperature in red is sent to the drive circuit in step 450. When the water temperature is normal, data for displaying the water temperature in white is sent to the drive circuit in step 448. The drive circuit for displaying the water temperature graph has the same configuration as that shown in FIG. 6, and outputs a display signal to display the number of segments corresponding to the value of the water temperature TW among the segments forming the graph as a pattern. Furthermore, the color data determines which color of linear electrode to drive in each segment, and the display color of the segment to be displayed is determined. FIG. 10 shows a display device for displaying the remaining amount of fuel.The output of the fuel sensor 6 and the value QF1 indicating a fuel shortage are compared in step 452. If there is a fuel shortage, the output is compared in step 454.
The remaining fuel amount is displayed in red, and if the amount is normal, the remaining fuel amount is displayed in white. The configuration of the remaining fuel amount display element and the drive circuit is the same as that shown in FIG. 6, which is a graph representation.
The number of segments to be displayed is determined by the remaining amount of fuel, and the color of each segment is the color indicated in steps 454 and 456. Among the linear electrodes that make up each segment, the electrode selected by the above signal is displayed. Voltage is applied to. FIG. 11 shows an embodiment of the present invention, and is a partially enlarged view taken from the lateral direction of a linear electrode of one segment among many segments of a liquid crystal element. Linear electrodes 652, 654,
656, 658 are provided, while the upper glass plate 6
60 has linear electrodes 662, 664, 666, 66
8 is provided. The upper plate side electrode and the lower plate side electrode are arranged so as to be shifted from each other by about half the electrode width. As a result, the linear electrode has the function of the two linear electrodes described in the previous embodiment.
This structure further reduces the number of lead-out terminals by short-circuiting and drawing out these electrodes. Among the linear electrodes, the electrodes 652 and 656 are provided with a red filter 270, and the electrodes 654 and 65 are provided with a red filter 270.
8 has a green filter 672 and a blue filter 674.
and 676 are provided. In this embodiment, the width of the linear electrode is made wider by the insulation interval than twice the filter width. However, there are electrodes such as electrodes 652 and 656 in which the filter width and the electrode width are almost equal. Alignment films 682 and 684 for aligning the liquid crystal element 680 are provided around the electrodes on the upper and lower plates. On the other hand, polarizing plates 686 and 688 are attached to the outer surfaces of glasses 650 and 660, and the light absorption axes are set in the same direction. When no voltage is applied, the axis of light is rotated by the liquid crystal and all light is absorbed and no light is transmitted. On the other hand, when a voltage is applied, the liquid crystal between each electrode stops rotating and transmits light coaxially. This transmitted light creates colors through a filter. A rectangular wave is applied between each electrode for color display in each segment. Depending on the voltage application method, not only a single color but also intermediate colors can be displayed. An example of the display will be explained with reference to FIGS. 12a and 12b. a
is an example of red display, in which terminal A is in opposite phase to terminals B, C, and D, and a potential is generated only between electrodes 670 and 662. Therefore, only the portion 690 in the liquid crystal passes through the light, so only the red filter 670 passes the light. Figure 12b shows the case where a mixed color of red and blue is displayed.
This is explained by: A pulse with an opposite phase is applied between terminals A and C and terminals B and D, and the liquid crystal 6 between terminals A and D is
90 transmits light. Furthermore, the liquid crystal 692 between terminals B and C also transmits light. In a similar way, when pulses of opposite phase are applied between terminals B and D, 694 portions of the liquid crystal transmit light. This allows the filters 670, 67
2,674 can be controlled to transmit or block light, and the light of the segment can be controlled. Table 1 shows the relationship between display colors and pulse phases of terminals A, B, C, and D.

【表】 この表は端子Aが低電位のタイミングで端子
B,C,Dの電位を示したものであり、“0”は
同相パルスの印加、“1”は逆相パルスの印加を
示す。 第2図の液晶セルとして第11図の液晶セルを
使用したときの実施例を第13図により説明す
る。代表例として第6図の例で考える。セグメン
トS1とS2はその他記載していないセグメント
と共に車速を表示する棒グラフの表示に使用さ
れ、このセグメントの表示数で棒グラフの長さを
示される。どのセグメントを表示するかはパター
ンレジスタ542にセツトされた車速により決ま
る。この車速は既に述べた如くパターンデコーダ
546によりデコードされ、各セグメントに対応
した表示信号が出力される。一方以下に説明する
方法により色レジスタに入力された信号により
B,C,Dで示した信号が作られる。これらの信
号から第1表に示す端子A,B,C,Dの信号が
作られる。 第1表の黒〜白に対し順に1〜8の数字が割当
られ、この数字が色レジスタ544へセツトされ
る。このセツトされた値から信号(黒)、(赤)、
(緑)、……、(紫)、(白)が線722,〜,73
6に発生する。図中丸印はアンド条件として作用
する素子、例えばFETトランジスタを示す。線
722〜736は8個のFETトランジスタの直
列回路で構成される各トランジスタのゲートには
レジスタ544からの出力2のゼロ乗〜23および
それらのインバートライン752〜768がそれ
ぞれ接続され、ゲートに高レベル信号が入力する
と各トランジスタは電気的に短絡する。 図で丸印の無いクロス点ではFETのソースと
ドレインが予め短絡されている。従つてゲート電
位に関係なく電気を流す。一方丸印の部分は
FETのゲート電位で短絡するかどうかが決まる。
従つてライン722〜736が高レベルになるか
どうかは各ラインの直列のFETが総て導通状態
かどうかで決まり、色レジスタからの出力のアン
ド条件で決まる。このライン722〜736の出
力に基づきライン774〜778に信号B,C,
Dが生じる。この関係は第1表の関係の通りであ
る。 ライン774〜778とライン772〜736
およびライン772〜736のインバート信号の
ラインとのマトリツクスは1種のデコーダとして
作用し、このデコーダは第1表の条件を記憶する
メモリとも考えられる。図の丸印の位置を変更す
ることにより第1表の関係を変更できる。第1表
の信号の一方例えば“1”で示した関係が丸印位
置である。 各ライン774,776,778は例えば16個
のFETの直列回路からなり、丸印の無い部分は
直列FETのソースとドレーン端子を短絡する。
ライン772〜736とそのインバート信号のラ
インは各直列FETのゲートに各々接続されてい
る。従つてこれらのラインの信号が「高」が
「低」かでFETが導通するかどうかが決まる。し
かし丸印の無いクロス点はFETのソースとドレ
ーンが短絡されているので、無関係となる。上記
構成により第1表の関係に基づき、ライン77
4,776,778に信号B,C,Dが発生し、
排他的理論和(EOR)ゲートに入力される。 EORゲート782,784,786の一方の
入力にはそれぞれ発生器780で発生した信号A
パルスが入力され、他方の入力端にはライン77
4,776,778に現われた信号B,C,Dが
入力される。ライン774,776,778の各
信号B,C,Dが高レベルのときEORゲート7
82,784,786の出力は夫々信号Aに対し
逆相となり、一方、低レベルのとき信号Aと同相
になる。従つて各EORゲートの出力は信号Aに
対し第1表の関係となつている。 上記EORゲートの出力および信号Aは各々ア
ンドゲート792,794,796,798へ入
力され、各セグメントを表示すべきかどうかのパ
ターンデコーダ546からの信号とのアンド条件
で端子ABCDにパルスが出力されるかどうかが
決まる。以上の実施例により、CPUからレジス
タ544へセツトされた色信号により、CPUか
らレジスタ542へセツトされたパターンが表示
される。尚本実施例では色デコーダとパターンデ
コーダが別々に設けられているがこれを一体に作
ることもできる。 第13図は第1表の関係をハードウエアで達成
する方式であるがソフトウエアを用いても達成で
きる。第14図はその回路であり、第15図はそ
のソフトである。 CPU20からラツチ回路802へ各セグメン
トの各端子A,B,C,Dに対応した信号がセツ
トされる。このラツチ回路802の出力により端
子A1〜D2……に生じる信号は第11図の端子
A,B,C,Dに各セグメント毎に加えられる。
このセツトが「高レベル」の場合EORゲートの
出力は第13図で説明したのと同様、端子Aのパ
ルスに対し逆相となる。一方「低レベル」の場合
は同相となる。第14図で点線で示した回路はシ
リアル出力機能しか有していないCPUを使用し
た場合にラツチ回路802へのパラレルのデータ
セツトを行なうための回路である。 第15図のソフトにより第14図の回路へデー
タセツトが行なわれるので、第15図のフローを
用いて第14図の動作を説明する。第15図は先
に説明した第4図、第5図、第7図、第9図、第
10図の各表示ステツプの後に追加される。例え
ば、第4図ではステツプ350、352、356によりド
ライブ回路にパターンおよび色のデータ(条件に
よつては一方のみのデータもある。)をセツトす
るが、これらのステツプでドライブ回路にデータ
セツトする代りに第15図のソフトにデータを送
る。具体的には第15図のソフトの指定した
RAMメモリの番地にデータをセツトする。すな
わちこのRAMメモリの番地をパターンレジスタ
や色レジスタとして使用すると考えればよい。第
5図、第7図、第9図、第10図の方法でもまつ
たく同じ考え方で行なうことができる。 第15図において、ステツプ902で今から処理
しようとするパターンが第2図に示されているパ
ターンの第何番目のパターンかを選定する。例え
ば第2図で車速の棒グラフがパターン順PNが1
であり、車速の数字表示はパターン番PNが2で
あり、ウインカ左表示パターンがPN=3、ウイ
ンカ右表示パターンがPN=4、水温パターンが
PN=5、エンジン回転速度パターンがPN=6、
燃料パターンがPN=7、故障モニタパターンが
PN=8と9である。 今水温のパターン表示を第9図のフローに続い
て処理する場合を考えると水温表示パターンの割
付番号PNは5である。ステツプ902でPNを5と
設定する。CPU20からラツチ回路802へデ
ータをセツトする場合、CPU20内にラツチ回
路802に対応したRAMメモリのエリア(以下
出力バツフアと記す。)を有しており、この出力
バツフアの値がラツチ回路802へセツトされ
る。第15図のフローでは出力バツフア中の該当
するパターン部分のみをデータ変更し、この他の
パターンは以前の状態を保持し、ラツチ回路へデ
ータセツトする。この該当パターン位置はこのパ
ターン割付番号PNの値で検索される。 ステツプ904でパターンが棒グラフかどうかを
判断する。棒グラフの場合ステツプ906〜914で処
理される。水温パターンは棒グラフ処理であり、
ステツプ906〜914で処理される。ステツプ906で
表示すべきセグメント数であるグラフの長さを計
算する。1セグメントを表示することによるグラ
フの長さ、すなわち1セグメントが水温の何度か
の値SSの入力値DVから点燈すべきセグメント数
SNを計算する。この式は SN=DV÷SS ……(1) である。もし、入力値DVとグラフ長との間に比
例関係がない場合棒グラフと見ないでステツプ
904でNOと判断する。 次にグラフ表示の色データを変数として第1表
の関係を記憶したROMメモリ内のテーブル1を
検索する。もし表示色が白であれば、テーブル1
より第1表に示した「0011」を読出する。一方赤
表示であれば、第1表の「0111」を読み出す。こ
の第1表からの読み出しを表示セグメントとの数
だけ行なうため、ステツプ910で表示セグメント
数SNの値をダウンカウントする。ステツプ912で
このSN値がゼロになれば表示セグメント数だけ
色表示信号をテーブル1から読み出したことにな
る。ステツプ910でパターンの最大セグメント数
SFもダウンカウントする。SFからSNを減じた
値は点燈しないセグメント数となる。このセグメ
ントは黒を表示する。 ステツプ912でYESの条件になるとSNはゼロ
値を示し、SFは点燈しないセグメント数となる。
ステツプ914点燈しないための値としてテーブル
1より黒表示データを検索する。このデータは第
1表に示すように「0000」である。SNをステツ
プ910でダウンカウントする。この状態ではSNは
マイナスになるのでステツプ912は常にYESとな
る。従つてステツプ910、912、914、916のループ
を回り、点燈しないセグメント値だけ「0000」を
読み出す。SFがゼロになると、上記パターン順
PNが5の位置の出力バツフアにステツプ908と
914で読み出された総てのデータがステツプ918で
セツトされる。 ステツプ920は出力バツフアのデータをラツチ
回路802へセツトするためのステツプであり、
CPU20がバスライン806を介してセツトす
る。しかし並列出力のバスラインを有さない
CPUでは出力バツフアの値をシリアルポートよ
りシフトレジスタ804へセツトする。点線81
0はシリアル信号の出力ラインであり、808は
同期クロツクをシフトレジスタに送るクロツクラ
インである。シフトレジスタ804へのデータ転
送が終了すると点線814からラツチ回路802
へラツチ信号を送りシフトレジスタからパラレル
に出力される出力ライン212を介してデータを
ラツチ回路802へセツトする。 次に第15図で棒グラフ以外の処理を説明す
る。この場合各パターンに対応した表示セグメン
トの関係を記憶しておく必要がある。このため第
2表の関係をUPU20のROMメモリに記憶して
いる。
[Table] This table shows the potentials of terminals B, C, and D when terminal A is at a low potential, and "0" indicates application of an in-phase pulse, and "1" indicates application of an opposite-phase pulse. An example in which the liquid crystal cell shown in FIG. 11 is used as the liquid crystal cell shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. 13. Consider the example shown in FIG. 6 as a representative example. Segments S1 and S2, together with other undescribed segments, are used to display a bar graph indicating vehicle speed, and the length of the bar graph is indicated by the number of displayed segments. Which segment is displayed is determined by the vehicle speed set in pattern register 542. This vehicle speed is decoded by the pattern decoder 546 as described above, and a display signal corresponding to each segment is output. On the other hand, signals indicated by B, C, and D are generated by the signals input to the color register by the method described below. From these signals, signals at terminals A, B, C, and D shown in Table 1 are generated. Numbers 1 to 8 are sequentially assigned to black to white in Table 1, and these numbers are set in color register 544. From this set value, the signals (black), (red),
(green), ..., (purple), (white) are lines 722, ~, 73
Occurs on 6th. The circles in the figure indicate elements that act as an AND condition, such as FET transistors. Lines 722 to 736 are composed of a series circuit of eight FET transistors. The gate of each transistor is connected to the output 2 to the power of zero from the resistor 544 and their invert lines 752 to 768, respectively. When a high level signal is input, each transistor is electrically shorted. At cross points without circles in the figure, the source and drain of the FET are shorted in advance. Therefore, electricity flows regardless of the gate potential. On the other hand, the circled part
The gate potential of the FET determines whether a short circuit occurs.
Therefore, whether lines 722 to 736 go high depends on whether all series FETs in each line are conductive, and is determined by the AND condition of the output from the color register. Based on the outputs of lines 722-736, signals B, C,
D occurs. This relationship is as shown in Table 1. Lines 774-778 and Lines 772-736
and the inverted signal lines 772-736 act as a type of decoder, and this decoder can also be thought of as a memory storing the conditions of Table 1. The relationships in Table 1 can be changed by changing the positions of the circles in the diagram. One of the signals in Table 1, for example, the relationship indicated by "1" is the position of the circle mark. Each line 774, 776, 778 consists of a series circuit of, for example, 16 FETs, and the portions without circles short-circuit the source and drain terminals of the series FETs.
Lines 772-736 and their inverted signal lines are each connected to the gate of each series FET. Therefore, whether the signals on these lines are "high" or "low" determines whether the FET is conductive or not. However, the cross points without circles are irrelevant because the source and drain of the FET are shorted. With the above configuration and based on the relationships in Table 1, line 77
Signals B, C, and D are generated at 4,776,778,
Input to exclusive OR (EOR) gate. One input of EOR gates 782, 784, and 786 each has a signal A generated by generator 780.
A pulse is input, and the other input terminal is connected to line 77.
Signals B, C, and D appearing at 4,776,778 are input. When the signals B, C, and D on lines 774, 776, and 778 are high, the EOR gate 7
The outputs of 82, 784, and 786 are in opposite phase to signal A, respectively, while being in phase with signal A when at a low level. Therefore, the output of each EOR gate has the relationship with respect to signal A as shown in Table 1. The output of the above EOR gate and signal A are input to AND gates 792, 794, 796, and 798, respectively, and a pulse is output to terminal ABCD under the AND condition with the signal from pattern decoder 546 indicating whether each segment should be displayed. It is decided whether or not. According to the above embodiment, the pattern set in the register 542 from the CPU is displayed using the color signal set in the register 544 from the CPU. Although the color decoder and pattern decoder are provided separately in this embodiment, they can also be made integrally. Although FIG. 13 shows a method of achieving the relationships shown in Table 1 using hardware, they can also be achieved using software. FIG. 14 shows its circuit, and FIG. 15 shows its software. Signals corresponding to the terminals A, B, C, and D of each segment are set from the CPU 20 to the latch circuit 802. Signals generated at terminals A1-D2 . . . by the output of latch circuit 802 are applied to terminals A, B, C, and D in FIG. 11 for each segment.
When this set is "high level", the output of the EOR gate is in opposite phase to the pulse at terminal A, as explained in FIG. On the other hand, in the case of "low level", they are in phase. The circuit indicated by the dotted line in FIG. 14 is a circuit for setting data in parallel to the latch circuit 802 when a CPU having only a serial output function is used. Since data is set in the circuit of FIG. 14 by the software of FIG. 15, the operation of FIG. 14 will be explained using the flow of FIG. 15. FIG. 15 is added after each display step of FIGS. 4, 5, 7, 9, and 10 described above. For example, in FIG. 4, pattern and color data (depending on the conditions, only one data may be available) are set in the drive circuit in steps 350, 352, and 356, but these steps set the data in the drive circuit. Instead, data is sent to the software shown in Figure 15. Specifically, the software specified in Figure 15
Set data to RAM memory address. In other words, you can think of this RAM memory address as being used as a pattern register or color register. The methods shown in FIGS. 5, 7, 9, and 10 can also be carried out using the same concept. In FIG. 15, in step 902, the number of the pattern shown in FIG. 2 is selected as the pattern to be processed. For example, in Figure 2, the bar graph of vehicle speed has a pattern order of PN of 1.
The vehicle speed numerical display has a pattern number PN of 2, a turn signal left display pattern of PN=3, a turn signal right display pattern of PN=4, and a water temperature pattern of
PN=5, engine rotation speed pattern is PN=6,
Fuel pattern is PN=7, failure monitor pattern is
PN=8 and 9. Considering the case where the water temperature pattern display is processed following the flow shown in FIG. 9, the allocation number PN of the water temperature display pattern is 5. In step 902, PN is set to 5. When setting data from the CPU 20 to the latch circuit 802, the CPU 20 has a RAM memory area (hereinafter referred to as an output buffer) corresponding to the latch circuit 802, and the value of this output buffer is set to the latch circuit 802. be done. In the flow shown in FIG. 15, only the data of the corresponding pattern portion in the output buffer is changed, the previous state of the other patterns is maintained, and the data is set in the latch circuit. This corresponding pattern position is searched by the value of this pattern allocation number PN. In step 904, it is determined whether the pattern is a bar graph. In the case of a bar graph, steps 906 to 914 are processed. The water temperature pattern is a bar graph process,
Processed in steps 906-914. Step 906 calculates the length of the graph, which is the number of segments to be displayed. The length of the graph by displaying one segment, that is, the number of segments that should be lit from the input value DV of SS, where one segment is the number of water temperatures.
Calculate SN. This formula is SN=DV÷SS...(1). If there is no proportional relationship between the input value DV and the graph length, do not view it as a bar graph and proceed with the step.
904 is determined as NO. Next, Table 1 in the ROM memory in which the relationships in Table 1 are stored is searched using the color data of the graph display as a variable. If the display color is white, table 1
"0011" shown in Table 1 is read out. On the other hand, if the display is red, "0111" from Table 1 is read out. In order to read from this first table as many times as there are display segments, the value of the display segment number SN is counted down at step 910. If this SN value becomes zero in step 912, it means that color display signals have been read from table 1 for the number of display segments. Maximum number of segments in the pattern in step 910
SF also counts down. The value obtained by subtracting SN from SF is the number of segments that do not turn on. This segment displays black. If the condition is YES in step 912, SN will show a zero value and SF will be the number of segments that do not light up.
Step 914: Search table 1 for black display data as a value for not turning on the light. This data is "0000" as shown in Table 1. Count down SN in step 910. In this state, SN is negative, so step 912 is always YES. Therefore, the loop of steps 910, 912, 914, and 916 is repeated, and "0000" is read out only for the segment values that are not lit. When SF becomes zero, the above pattern order
Step 908 is applied to the output buffer at position PN 5.
All data read in 914 is set in step 918. Step 920 is a step for setting the data of the output buffer to the latch circuit 802.
CPU 20 sets via bus line 806. However, it does not have a parallel output bus line.
In the CPU, the value of the output buffer is set in the shift register 804 from the serial port. Dotted line 81
0 is a serial signal output line, and 808 is a clock line that sends a synchronization clock to the shift register. When the data transfer to the shift register 804 is completed, the latch circuit 802 starts from the dotted line 814.
A latch signal is sent to set data into latch circuit 802 via output line 212 which is output in parallel from the shift register. Next, processing other than bar graphs will be explained with reference to FIG. In this case, it is necessary to store the relationship between display segments corresponding to each pattern. For this reason, the relationships shown in Table 2 are stored in the ROM memory of the UPU 20.

【表】【table】

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 車両用センサの出力に基づき車両用表示手段
にパターンを表示するために信号を発生する制御
回路と、上記パターンを構成するセグメントを表
示するために液晶を挾んで対向して設けられた第
1電極及び第2電極と、上記制御回路からの信号
に基づき上記第1電極と上記第2電極の間に電圧
を加える回路を備えたものにおいて、 上記第1電極は第1の幅を有する幅広電極と上
記第1の幅より狭い第2の幅を有する幅狭電極と
よりなり、 上記第2電極は上記第1電極の幅広電極とほぼ
同じ幅を有する幅広電極と上記第1電極の幅狭電
極とほぼ同じ幅を有する幅狭電極よりなり、 これらの上記第1電極の幅広電極と上記第2電
極の幅広電極とは相対する互いの幅狭電極を含む
幅だけずれた位置関係に配置され、 しかも上記第1電極と上記第2電極のいずれか
一方の電極には3色以上の色フイルタが所定の順
序で繰返し配置されていることを特徴とする液晶
表示装置。
[Scope of Claims] 1. A control circuit that generates a signal to display a pattern on a vehicle display means based on the output of a vehicle sensor, and a liquid crystal display that faces each other to display segments constituting the pattern. and a circuit for applying a voltage between the first electrode and the second electrode based on a signal from the control circuit, wherein the first electrode is connected to the first electrode. a wide electrode having a width of , and a narrow electrode having a second width narrower than the first width; consisting of narrow electrodes having approximately the same width as the narrow electrode of the first electrode, and the wide electrode of the first electrode and the wide electrode of the second electrode are offset by a width including the opposing narrow electrodes. A liquid crystal display device, characterized in that color filters of three or more colors are arranged in a positional relationship, and color filters of three or more colors are repeatedly arranged on one of the first electrode and the second electrode in a predetermined order.
JP59137203A 1984-05-25 1984-07-04 Liquid crystal display unit Granted JPS6117193A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137203A JPS6117193A (en) 1984-07-04 1984-07-04 Liquid crystal display unit
CA000482127A CA1237836A (en) 1984-05-25 1985-05-23 Multi-color liquid crystal display system
DE8585106458T DE3582084D1 (en) 1984-05-25 1985-05-24 LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE.
EP85106458A EP0162477B1 (en) 1984-05-25 1985-05-24 Liquid crystal display system
US06/737,874 US4736198A (en) 1984-05-25 1985-05-28 Multi-color liquid crystal display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137203A JPS6117193A (en) 1984-07-04 1984-07-04 Liquid crystal display unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117193A JPS6117193A (en) 1986-01-25
JPH058832B2 true JPH058832B2 (en) 1993-02-03

Family

ID=15193198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137203A Granted JPS6117193A (en) 1984-05-25 1984-07-04 Liquid crystal display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117193A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174593A (en) * 1985-01-29 1986-08-06 日本精機株式会社 Liquid crystal display unit
JPS63132987U (en) * 1987-02-23 1988-08-31
MA33388B1 (en) 2009-06-05 2012-06-01 First Solar Inc GROUND MOUNTING SYSTEM FOR PHOTOVOLTAIC MODULE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334495A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Citizen Watch Co Ltd Multi color liquid crystal display
JPS5355159A (en) * 1976-10-29 1978-05-19 Citizen Watch Co Ltd Fully electronic watch
JPS5426139A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Sankyo Giken Kk Praizing pinball device for pachinko pinball machine
JPS56168115A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Sharp Corp Liquid crystal level meter
JPS5850583A (en) * 1981-09-21 1983-03-25 セイコーエプソン株式会社 Liquid crystal display
JPS58156995A (en) * 1982-03-12 1983-09-19 三洋電機株式会社 Color liquid crystal display
JPS60201392A (en) * 1984-03-26 1985-10-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 Display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334495A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Citizen Watch Co Ltd Multi color liquid crystal display
JPS5355159A (en) * 1976-10-29 1978-05-19 Citizen Watch Co Ltd Fully electronic watch
JPS5426139A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Sankyo Giken Kk Praizing pinball device for pachinko pinball machine
JPS56168115A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Sharp Corp Liquid crystal level meter
JPS5850583A (en) * 1981-09-21 1983-03-25 セイコーエプソン株式会社 Liquid crystal display
JPS58156995A (en) * 1982-03-12 1983-09-19 三洋電機株式会社 Color liquid crystal display
JPS60201392A (en) * 1984-03-26 1985-10-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 Display

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117193A (en) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162477B1 (en) Liquid crystal display system
US4328490A (en) Liquid crystal display device with low battery indication
JPS5852565A (en) Electric tachometer for vehicle
JPH058832B2 (en)
JPH0746055B2 (en) Electronic instrument panel
KR940001899B1 (en) Liquid crystal display device
JPH1120508A (en) Vehicular display device
CN107422722A (en) Automobile intelligent metering device and system
JPH0235922B2 (en) DENSHIMARUCHIMEETA
JPH0426693B2 (en)
JPS631522B2 (en)
KR910008034B1 (en) Steering position indicators
JP2511918Y2 (en) Display device
JP2825561B2 (en) Combination meter device for vehicles
JPS63215968A (en) Speed measuring instrument
JPS6124936Y2 (en)
JP3640765B2 (en) Diagnostic device for vehicle electronic device
JPS6243239B2 (en)
JPH09105762A (en) Cross coil type display device
JPH0236309A (en) Carry inspection device for electronic odometer
ITTO940948A1 (en) ON-BOARD PANEL FOR MOTOR VEHICLES WITH MULTIFUNCTIONAL INDICATOR.
JPS648765B2 (en)
KR940000873A (en) Odometer display device of car
JPH01123129A (en) Fault diagnosing apparatus for automobile
JPH0421806B2 (en)