JPH0583249A - Isdn通信システム - Google Patents

Isdn通信システム

Info

Publication number
JPH0583249A
JPH0583249A JP8919191A JP8919191A JPH0583249A JP H0583249 A JPH0583249 A JP H0583249A JP 8919191 A JP8919191 A JP 8919191A JP 8919191 A JP8919191 A JP 8919191A JP H0583249 A JPH0583249 A JP H0583249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
communication
slave station
master station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8919191A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Ubusawa
信将 生澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8919191A priority Critical patent/JPH0583249A/ja
Publication of JPH0583249A publication Critical patent/JPH0583249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】子局から親局に行った通信に対しても料金の管
理及び支払いを親局側で一括して管理するシステムを提
供する。 【構成】パケット情報を受信する子局側手段(ISDN
インタフェース11とBチャネル通話通信受信制御部1
2)と、パケット情報を送信する手段(同じく11とD
チャネルパケット発呼制御部14)と、子局情報を発生
する手段(自局情報部15)と、親局に発呼した後発生
された子局情報を送信する子局側制御手段(Dチャネル
パケット発呼制御部14)とを各子局に具備し、情報を
送信する親局側手段(ISDNインタフェース21とB
チャネル通話通信発呼制御部22)と、パケット情報を
受信する手段(同じく21とDチャネルパケット受信制
御部24)と、受信された子局情報に基づいて親局側B
チャネル通信手段により該当の子局に回線交換方式Bチ
ャネル発呼手順に従い発呼する制御手段(子局認識制御
部25)とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はISDN網を用いた通信
システムに係わり、特にISDN網を用いた際に発生す
る回線使用料金の課金方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の通信システムは例えば警備
通信等に用いられている。この警備通信では、複数の子
局がISDN網を介して一つの親局に接続されて図2に
示す如く構成されている。即ち、1つの子局には図2に
示す如く子局装置1が設けられ、この子局装置1はIS
DN網3を介して親局に設けられている親局装置2に接
続されている。子局装置1はこの装置とISDN網3を
接続するISDNインターフェース11、前記ISDN
網3のBチャネルを用いて通信を行うBチャネル通話通
信発呼部16及びこの子局の端末装置(警備用端末等)
4を接続する通話通信用インターフェースを有してい
る。又、親局装置2はこの装置とISDN網3を接続す
るISDNインタフェース21、前記ISDN網3のB
チャネルを用いて通信を行うBチャネル通話通信受信部
26及び親局の端末装置(警備センタコンソール等)5
を接続する通話通信用インタフェース23を有してい
る。例えば、窓の開閉センサ6は異常を検出すると、異
常信号を子局起動信号としてBチャネル通話通信発呼部
16に出力する。これにより、Bチャネル通話通信発呼
部16はISDNインターフェース11を介してISD
N網3の回線交換方式Bチャネル発呼手順に従い親局装
置2に発呼する。
【0003】親局装置2のBチャネル通話通信受信部2
6は前記子局からの発呼をISDNインターフェース2
1を介して受信した後、回線交換方式Bチャネルの回線
接続手順に従って子局を接続する。これにより、子局装
置1に接続されている端末装置4と親局装置2に接続さ
れている端末装置5との間で通話、通信がISDN網3
のBチャネルを介して行われる。従って、従来のこの種
のシステムでは子局から親局に対して回線交換方式Bチ
ャネル発呼手順に従った発呼がなされるため、前記通信
にかかった通信料金は前記発呼した子局に課金されるこ
とになる。これでは、親局側で全ての通信にかかった料
金を一括して管理して支払うことができず、通信料金管
理及び支払い体系が繁雑になるという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来のIS
DN通信シテスムでは、子局と親局の双方ともに回線交
換方式のBチャネルの接続機能しか持っていないため、
子局側が親局側に発呼すると通信料金は子局側に課金さ
れてしまい、子局から親局に向けて発呼された際の通信
料金も含めて全ての通信料金を一括して親局で管理して
支払いたいということができず、料金管理及び支払い体
系が繁雑になるという欠点があった。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、子局から親局に発呼して行った通信に対しても親局
に課金されるようにして通信料金の管理及び支払いを親
局側で一括して管理することができるISDN通信シス
テムを提供することを目的としている。 〔発明の構成〕
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は複数の子局がI
SDN網を介して親局に接続して成るISDN通信シス
テムにおいて、前記ISDN網のBチャネルを介して情
報を受信する子局側Bチャネル通信手段と、前記ISD
N網のDチャネルを介してパケット情報を送信するDチ
ャネルパケット送信手段と、子局情報を発生する情報発
生手段と、起動信号が入力されると前記送信手段によっ
て親局に発呼した後親局との間で回線が接続されると前
記情報発生手段により発生された子局情報を前記送信手
段を介して前記親局に送信する子局側制御手段とを前記
各子局に具備し、且つ、前記ISDN網のBチャネルを
介して情報を送信する親局側Bチャネル通信手段と、前
記ISDN網のDチャネルを介して送信されるパケット
情報を受信するDチャネルパケット受信手段と、このD
チャネルパケット受信手段により受信された子局情報に
基づいて前記親局側Bチャネル通信手段により該当の子
局に回線交換方式Bチャネル発呼手順に従って発呼する
親局側制御手段とを親局に具備した構成を有する。
【0007】
【作用】本発明のISDN通信システムにおいて、各子
局の子局側Bチャネル通信手段はISDN網のBチャネ
ルを介して情報を受信する。Dチャネルパケット送信手
段は前記ISDN網のDチャネルを介してパケット情報
を送信する。情報発生手段は子局情報を発生する。子局
側制御手段は起動信号が入力されると前記送信手段によ
ってパケット交換方式Dチャネル発呼手順に従い親局に
発呼した後親局との間で回線が接続されると前記情報発
生手段により発生された子局情報を前記送信手段を介し
て前記親局に送信する。親局の親局側Bチャネル通信手
段は前記ISDN網のBチャネルを介して情報を送信す
る。Dチャネルパケット受信手段は前記ISDN網のD
チャネルを介して送信されるパケット情報を受信する。
親局側制御手段は前記Dチャネルパケット受信手段によ
り受信された子局情報に基づいて前記親局側Bチャネル
通信手段により該当の子局に回線交換方式Bチャネル発
呼手順に従い発呼する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明のISDN通信シテスムの一実施
例を示したブロック図である。1は子局に設置されてい
る子局装置、2は親局に設置されている親局装置、3は
子局装置1と親局装置2を接続しているISDN網、4
は子局装置1に接続されている端末装置、5は親局装置
2に接続されている端末装置、6は子局側に設けられて
いる例えば窓の開閉等を検出するセンサである。又、子
局装置1はこの装置とISDN網3を接続するISDN
インターフェース11、Bチャネルを用いた通話/通信
受信制御を行うBチャネル通話通信受信制御部12、B
チャネル通話通信受信制御部12に端末装置4を接続す
る通話通信用インターフェース13、Dチャネルパケッ
トを用いて発呼を行うDチャネルパケット発呼制御部1
4、本子局を特定する情報を発生する自局情報部15を
有している。親局装置2は本装置とISDN網3を接続
するISDNインターフェース21、Bチャネルを用い
て通話又は通信を行うBチャネル通話通信発呼制御部2
2、端末装置5をBチャネル通話通信発呼制御部22に
接続する通話通信用インターフェース23、Dチャネル
パケット受信を行うDチャネルパケット受信制御部2
4、Dチャネルパケット受信制御部24の受信情報に基
づいて該当する子局に対する回線交換Bチャネル発呼手
順を用いて発呼を行う子局認識制御部25を有してい
る。
【0009】ここで、ISDNインタフェース11とB
チャネル通話通信受信制御部12は子局側Bチャネル通
信手段を、ISDNインタフェース11とDチャネルパ
ケット発呼制御部14はDチャネルパケット送信手段
を、自局情報部15は情報発生手段を、Dチャネルパケ
ット発呼制御部14は子局側制御手段を構成している。
又、ISDNインタフェース21とBチャネル通話通信
発呼制御部22は親局側Bチャネル通信手段を、ISD
Nインタフェース21とDチャネルパケット受信制御部
24はDチャネルパケット受信手段を、子局認識制御部
25は親局側制御手段を構成している。
【0010】次に本実施例の動作について説明する。例
えば子局に近接して設けられた窓枠等の開閉センサ6が
異常を検出すると、センサ6は起動信号をDチャネルパ
ケット発呼制御部14に出力する。Dチャネルパケット
発呼制御部14は予め設定されている親局の電話番号に
対応したダイヤル発呼をISDN網3のパケット交換方
式Dチャネル発呼手順に従い発呼する。これにより、親
局装置2のDチャネルパケット受信制御部24はISD
Nインタフェ−ス21を介して前記発呼を受信してパケ
ット交換方式Dチャネルの接続手順により子局装置1と
の間でISDN網3を介して回線を接続する。回線が親
局との間で接続されると、子局装置1の自局情報部15
は自局情報、例えば自局のID番号等をISDNインタ
フェ−ス11、ISDN網3、ISDNインタフェ−ス
21を介してDチャネルパケット受信制御部24に送信
する。Dチャネルパケット受信制御部24は受信した子
局情報を子局認識制御部25に与える。子局認識制御部
25は入力された子局情報から発呼元の子局を特定した
後、前記Dチャネルパケット通信を終了させる。しかる
後、子局認識制御部25は前記子局に対してBチャネル
通話通信発呼制御部22を用いて前記子局に対して回線
交換方式Bチャネル発呼手順に従い発呼する。
【0011】子局装置1のBチャネル通話通信受信制御
部12が前記親局装置2からのBチャネル発呼手順に従
った発呼をISDNインタフェ−ス11を介して受ける
と、回線交換方式Bチャネルの接続手順に従って回線を
接続する。これにより、親局装置2のBチャネル通話通
信発呼制御部22と子局装置1のBチャネル通話通信受
信制御部12との間でISDN網3を介して回線が接続
されるため、以降、親局装置2の端末装置5と子局装置
1の端末装置4は前記ISDN網3のBチャネルを介し
て通話通信を行う。その後、前記Bチャネルを用いた通
信が終了すると、親局に対して前記通信にかかった料金
が課金される。尚、Dチャネルパケットの使用料金に関
してはISDNの付加サービスである着信課金サービス
を利用することとする。
【0012】本実施例によれば、子局が親局に対して通
信を行いたい場合、子局はDチャネルパケットを親局に
送出してDチャネルパケット発呼を行うことにより、自
局情報を親局装置に知らせる。これを受けた親局装置は
前記Dチャネルパケット通信を終了した後、受信した子
局情報に基づいて回線交換方式Bチャネル発呼手順に従
って該当の子局に発呼を行って従来と同様に親局、子局
間にてBチャネルを用いた通信を行うことができる。こ
のため、通信システムでかかった全ての通信料金を親局
に課金させることができ、前記通信料金の管理、支払い
を親局にて一括して行うことができる。
【0013】
【発明の効果】以上記述した如く本発明のISDN通信
方式によれば、子局から親局に発呼して行った通信に対
しても親局に課金されるようにして通信料金の管理及び
支払いを親局側で一括して管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のISDN通信システムの一実施例を示
したブロック図。
【図2】従来のISDN通信システムの一例を示したブ
ロック図。
【符号の説明】
1…子局装置 2…親局装置 3…ISDN網 4、5…端末
装置 6…センサ 11、21…I
SDNインタフェ−ス 12…Bチャネル通話通信受信制御部 14…Dチャネルパケット発呼制御部 15…自局情
報部 22…Bチャネル通話通信発呼制御部 24…Dチャネルパケット受信制御部 25…子局認
識制御部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【産業上の利用分野】本発明はISDN網を用いた通信
システムに係わり、特にISDN網を用いた際に発生す
る回線使用料金の課金方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の通信システムは例えば警備
通信等に用いられている。この警備通信では、複数の子
局がISDN網を介して一つの親局に接続されて図2に
示す如く構成されている。即ち、1つの子局には図2に
示す如く子局装置1が設けられ、この子局装置1はIS
DN網3を介して親局に設けられている親局装置2に接
続されている。子局装置1はこの装置とISDN網3を
接続するISDNインターフェース11、前記ISDN
網3のBチャネルを用いて通信を行うBチャネル通話通
信発呼部16及びこの子局の端末装置(警備用端末等)
4を接続する通話通信用インターフェースを有してい
る。又、親局装置2はこの装置とISDN網3を接続す
るISDNインタフェース21、前記ISDN網3のB
チャネルを用いて通信を行うBチャネル通話通信受信部
26及び親局の端末装置(警備センタコンソール等)5
を接続する通話通信用インタフェース23を有してい
る。例えば、窓の開閉センサ6は異常を検出すると、異
常信号を子局起動信号としてBチャネル通話通信発呼部
16に出力する。これにより、Bチャネル通話通信発呼
部16はISDNインターフェース11を介してISD
N網3の回線交換方式Bチャネル発呼手順に従い親局装
置2に発呼する。
【0003】親局装置2のBチャネル通話通信受信部2
6は前記子局からの発呼をISDNインターフェース2
1を介して受信した後、回線交換方式Bチャネルの回線
接続手順に従って子局を接続する。これにより、子局装
置1に接続されている端末装置4と親局装置2に接続さ
れている端末装置5との間で通話、通信がISDN網3
のBチャネルを介して行われる。従って、従来のこの種
のシステムでは子局から親局に対して回線交換方式Bチ
ャネル発呼手順に従った発呼がなされるため、前記通信
にかかった通信料金は前記発呼した子局に課金されるこ
とになる。これでは、親局側で全ての通信にかかった料
金を一括して管理して支払うことができず、通信料金管
理及び支払い体系が繁雑になるという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来のIS
DN通信シテスムでは、子局と親局の双方ともに回線交
換方式のBチャネルの接続機能しか持っていないため、
子局側が親局側に発呼すると通信料金は子局側に課金さ
れてしまい、子局から親局に向けて発呼された際の通信
料金も含めて全ての通信料金を一括して親局で管理して
支払いたいということができず、料金管理及び支払い体
系が繁雑になるという欠点があった。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、子局から親局に発呼して行った通信に対しても親局
に課金されるようにして通信料金の管理及び支払いを親
局側で一括して管理することができるISDN通信シス
テムを提供することを目的としている。 〔発明の構成〕
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は複数の子局がI
SDN網を介して親局に接続して成るISDN通信シス
テムにおいて、前記ISDN網のBチャネルを介して情
報を受信する子局側Bチャネル通信手段と、前記ISD
N網のDチャネルを介してパケット情報を送信するDチ
ャネルパケット送信手段と、子局情報を発生する情報発
生手段と、起動信号が入力されると前記送信手段によっ
て親局に発呼した後親局との間で回線が接続されると前
記情報発生手段により発生された子局情報を前記送信手
段を介して前記親局に送信する子局側制御手段とを前記
各子局に具備し、且つ、前記ISDN網のBチャネルを
介して情報を送信する親局側Bチャネル通信手段と、前
記ISDN網のDチャネルを介して送信されるパケット
情報を受信するDチャネルパケット受信手段と、このD
チャネルパケット受信手段により受信された子局情報に
基づいて前記親局側Bチャネル通信手段により該当の子
局に回線交換方式Bチャネル発呼手順に従って発呼する
親局側制御手段とを親局に具備した構成を有する。
【0007】
【作用】本発明のISDN通信システムにおいて、各子
局の子局側Bチャネル通信手段はISDN網のBチャネ
ルを介して情報を受信する。Dチャネルパケット送信手
段は前記ISDN網のDチャネルを介してパケット情報
を送信する。情報発生手段は子局情報を発生する。子局
側制御手段は起動信号が入力されると前記送信手段によ
ってパケット交換方式Dチャネル発呼手順に従い親局に
発呼した後親局との間で回線が接続されると前記情報発
生手段により発生された子局情報を前記送信手段を介し
て前記親局に送信する。親局の親局側Bチャネル通信手
段は前記ISDN網のBチャネルを介して情報を送信す
る。Dチャネルパケット受信手段は前記ISDN網のD
チャネルを介して送信されるパケット情報を受信する。
親局側制御手段は前記Dチャネルパケット受信手段によ
り受信された子局情報に基づいて前記親局側Bチャネル
通信手段により該当の子局に回線交換方式Bチャネル発
呼手順に従い発呼する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明のISDN通信シテスムの一実施
例を示したブロック図である。1は子局に設置されてい
る子局装置、2は親局に設置されている親局装置、3は
子局装置1と親局装置2を接続しているISDN網、4
は子局装置1に接続されている端末装置、5は親局装置
2に接続されている端末装置、6は子局側に設けられて
いる例えば窓の開閉等を検出するセンサである。又、子
局装置1はこの装置とISDN網3を接続するISDN
インターフェース11、Bチャネルを用いた通話/通信
受信制御を行うBチャネル通話通信受信制御部12、B
チャネル通話通信受信制御部12に端末装置4を接続す
る通話通信用インターフェース13、Dチャネルパケッ
トを用いて発呼を行うDチャネルパケット発呼制御部1
4、本子局を特定する情報を発生する自局情報部15を
有している。親局装置2は本装置とISDN網3を接続
するISDNインターフェース21、Bチャネルを用い
て通話又は通信を行うBチャネル通話通信発呼制御部2
2、端末装置5をBチャネル通話通信発呼制御部22に
接続する通話通信用インターフェース23、Dチャネル
パケット受信を行うDチャネルパケット受信制御部2
4、Dチャネルパケット受信制御部24の受信情報に基
づいて該当する子局に対する回線交換Bチャネル発呼手
順を用いて発呼を行う子局認識制御部25を有してい
る。
【0009】ここで、ISDNインタフェース11とB
チャネル通話通信受信制御部12は子局側Bチャネル通
信手段を、ISDNインタフェース11とDチャネルパ
ケット発呼制御部14はDチャネルパケット送信手段
を、自局情報部15は情報発生手段を、Dチャネルパケ
ット発呼制御部14は子局側制御手段を構成している。
又、ISDNインタフェース21とBチャネル通話通信
発呼制御部22は親局側Bチャネル通信手段を、ISD
Nインタフェース21とDチャネルパケット受信制御部
24はDチャネルパケット受信手段を、子局認識制御部
25は親局側制御手段を構成している。
【0010】次に本実施例の動作について説明する。例
えば子局に近接して設けられた窓枠等の開閉センサ6が
異常を検出すると、センサ6は起動信号をDチャネルパ
ケット発呼制御部14に出力する。Dチャネルパケット
発呼制御部14は予め設定されている親局の電話番号に
対応したダイヤル発呼をISDN網3のパケット交換方
式Dチャネル発呼手順に従い発呼する。これにより、親
局装置2のDチャネルパケット受信制御部24はISD
Nインタフェ−ス21を介して前記発呼を受信してパケ
ット交換方式Dチャネルの接続手順により子局装置1と
の間でISDN網3を介して回線を接続する。回線が親
局との間で接続されると、子局装置1の自局情報部15
は自局情報、例えば自局のID番号等をISDNインタ
フェ−ス11、ISDN網3、ISDNインタフェ−ス
21を介してDチャネルパケット受信制御部24に送信
する。Dチャネルパケット受信制御部24は受信した子
局情報を子局認識制御部25に与える。子局認識制御部
25は入力された子局情報から発呼元の子局を特定した
後、前記Dチャネルパケット通信を終了させる。しかる
後、子局認識制御部25は前記子局に対してBチャネル
通話通信発呼制御部22を用いて前記子局に対して回線
交換方式Bチャネル発呼手順に従い発呼する。
【0011】子局装置1のBチャネル通話通信受信制御
部12が前記親局装置2からのBチャネル発呼手順に従
った発呼をISDNインタフェ−ス11を介して受ける
と、回線交換方式Bチャネルの接続手順に従って回線を
接続する。これにより、親局装置2のBチャネル通話通
信発呼制御部22と子局装置1のBチャネル通話通信受
信制御部12との間でISDN網3を介して回線が接続
されるため、以降、親局装置2の端末装置5と子局装置
1の端末装置4は前記ISDN網3のBチャネルを介し
て通話通信を行う。その後、前記Bチャネルを用いた通
信が終了すると、親局に対して前記通信にかかった料金
が課金される。尚、Dチャネルパケットの使用料金に関
してはISDNの付加サービスである着信課金サービス
を利用することとする。
【0012】本実施例によれば、子局が親局に対して通
信を行いたい場合、子局はDチャネルパケットを親局に
送出してDチャネルパケット発呼を行うことにより、自
局情報を親局装置に知らせる。これを受けた親局装置は
前記Dチャネルパケット通信を終了した後、受信した子
局情報に基づいて回線交換方式Bチャネル発呼手順に従
って該当の子局に発呼を行って従来と同様に親局、子局
間にてBチャネルを用いた通信を行うことができる。こ
のため、通信システムでかかった全ての通信料金を親局
に課金させることができ、前記通信料金の管理、支払い
を親局にて一括して行うことができる。
【0013】
【発明の効果】以上記述した如く本発明のISDN通信
方式によれば、子局から親局に発呼して行った通信に対
しても親局に課金されるようにして通信料金の管理及び
支払いを親局側で一括して管理することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 15/00 E 7190−5K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の子局がISDN網を介して親局に接
    続して成るISDN通信システムにおいて、前記ISD
    N網のBチャネルを介して情報を受信する子局側Bチャ
    ネル通信手段と、前記ISDN網のDチャネルを介して
    パケット情報を送信するDチャネルパケット送信手段
    と、子局情報を発生する情報発生手段と、起動信号が入
    力されると前記送信手段によってパケット交換方式Dチ
    ャネル発呼手順に従い親局に発呼した後親局との間で回
    線が接続されると前記情報発生手段により発生された子
    局情報を前記送信手段を介して前記親局に送信する子局
    側制御手段とを前記各子局に具備し、且つ、前記ISD
    N網のBチャネルを介して情報を送信する親局側Bチャ
    ネル通信手段と、前記ISDN網のDチャネルを介して
    送信されるパケット情報を受信するDチャネルパケット
    受信手段と、このDチャネルパケット受信手段により受
    信された子局情報に基づいて前記親局側Bチャネル通信
    手段により該当の子局に回線交換方式Bチャネル発呼手
    順に従って発呼する親局側制御手段とを親局に具備した
    ことを特徴とするISDN通信システム。
JP8919191A 1991-03-29 1991-03-29 Isdn通信システム Pending JPH0583249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919191A JPH0583249A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 Isdn通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8919191A JPH0583249A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 Isdn通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583249A true JPH0583249A (ja) 1993-04-02

Family

ID=13963828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8919191A Pending JPH0583249A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 Isdn通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583249A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10432031B2 (en) 2016-12-09 2019-10-01 Nucurrent, Inc. Antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10636563B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Nucurrent, Inc. Method of fabricating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10879705B2 (en) 2016-08-26 2020-12-29 Nucurrent, Inc. Wireless connector receiver module with an electrical connector
US10903688B2 (en) 2017-02-13 2021-01-26 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system with repeater
US10985465B2 (en) 2015-08-19 2021-04-20 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
US11025070B2 (en) 2015-08-07 2021-06-01 Nucurrent, Inc. Device having a multimode antenna with at least one conductive wire with a plurality of turns
US11056922B1 (en) 2020-01-03 2021-07-06 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
US11152151B2 (en) 2017-05-26 2021-10-19 Nucurrent, Inc. Crossover coil structure for wireless transmission
US11205849B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Multi-coil antenna structure with tunable inductance
US11227712B2 (en) 2019-07-19 2022-01-18 Nucurrent, Inc. Preemptive thermal mitigation for wireless power systems
US11271430B2 (en) 2019-07-19 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
US11335999B2 (en) 2009-03-09 2022-05-17 Nucurrent, Inc. Device having a multi-layer-multi-turn antenna with frequency
US20220200342A1 (en) 2020-12-22 2022-06-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
US11831174B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Cross talk and interference mitigation in dual wireless power transmitter
US11876386B2 (en) 2020-12-22 2024-01-16 Nucurrent, Inc. Detection of foreign objects in large charging volume applications
US11955809B2 (en) 2015-08-07 2024-04-09 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission incorporating a selection circuit
US12003116B2 (en) 2022-03-01 2024-06-04 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices with cross talk and interference mitigation

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11336003B2 (en) 2009-03-09 2022-05-17 Nucurrent, Inc. Multi-layer, multi-turn inductor structure for wireless transfer of power
US11916400B2 (en) 2009-03-09 2024-02-27 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US11476566B2 (en) 2009-03-09 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US11335999B2 (en) 2009-03-09 2022-05-17 Nucurrent, Inc. Device having a multi-layer-multi-turn antenna with frequency
US11196266B2 (en) 2015-08-07 2021-12-07 Nucurrent, Inc. Device having a multimode antenna with conductive wire width
US11469598B2 (en) 2015-08-07 2022-10-11 Nucurrent, Inc. Device having a multimode antenna with variable width of conductive wire
US11205848B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US11205849B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Multi-coil antenna structure with tunable inductance
US11769629B2 (en) 2015-08-07 2023-09-26 Nucurrent, Inc. Device having a multimode antenna with variable width of conductive wire
US10636563B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Nucurrent, Inc. Method of fabricating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US11955809B2 (en) 2015-08-07 2024-04-09 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission incorporating a selection circuit
US11025070B2 (en) 2015-08-07 2021-06-01 Nucurrent, Inc. Device having a multimode antenna with at least one conductive wire with a plurality of turns
US11316271B2 (en) 2015-08-19 2022-04-26 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
US11670856B2 (en) 2015-08-19 2023-06-06 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
US10985465B2 (en) 2015-08-19 2021-04-20 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
US10886751B2 (en) 2016-08-26 2021-01-05 Nucurrent, Inc. Wireless connector transmitter module
US10897140B2 (en) 2016-08-26 2021-01-19 Nucurrent, Inc. Method of operating a wireless connector system
US11011915B2 (en) 2016-08-26 2021-05-18 Nucurrent, Inc. Method of making a wireless connector transmitter module
US10931118B2 (en) 2016-08-26 2021-02-23 Nucurrent, Inc. Wireless connector transmitter module with an electrical connector
US10916950B2 (en) 2016-08-26 2021-02-09 Nucurrent, Inc. Method of making a wireless connector receiver module
US10903660B2 (en) 2016-08-26 2021-01-26 Nucurrent, Inc. Wireless connector system circuit
US10879705B2 (en) 2016-08-26 2020-12-29 Nucurrent, Inc. Wireless connector receiver module with an electrical connector
US10938220B2 (en) 2016-08-26 2021-03-02 Nucurrent, Inc. Wireless connector system
US10879704B2 (en) 2016-08-26 2020-12-29 Nucurrent, Inc. Wireless connector receiver module
US10432031B2 (en) 2016-12-09 2019-10-01 Nucurrent, Inc. Antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10892646B2 (en) 2016-12-09 2021-01-12 Nucurrent, Inc. Method of fabricating an antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US11418063B2 (en) 2016-12-09 2022-08-16 Nucurrent, Inc. Method of fabricating an antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10868444B2 (en) 2016-12-09 2020-12-15 Nucurrent, Inc. Method of operating a system having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10432033B2 (en) 2016-12-09 2019-10-01 Nucurrent, Inc. Electronic device having a sidewall configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US11764614B2 (en) 2016-12-09 2023-09-19 Nucurrent, Inc. Method of fabricating an antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10432032B2 (en) 2016-12-09 2019-10-01 Nucurrent, Inc. Wireless system having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10903688B2 (en) 2017-02-13 2021-01-26 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system with repeater
US11705760B2 (en) 2017-02-13 2023-07-18 Nucurrent, Inc. Method of operating a wireless electrical energy transmission system
US11502547B2 (en) 2017-02-13 2022-11-15 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system with transmitting antenna having magnetic field shielding panes
US11264837B2 (en) 2017-02-13 2022-03-01 Nucurrent, Inc. Transmitting base with antenna having magnetic shielding panes
US11223235B2 (en) 2017-02-13 2022-01-11 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system
US11223234B2 (en) 2017-02-13 2022-01-11 Nucurrent, Inc. Method of operating a wireless electrical energy transmission base
US11177695B2 (en) 2017-02-13 2021-11-16 Nucurrent, Inc. Transmitting base with magnetic shielding and flexible transmitting antenna
US10958105B2 (en) 2017-02-13 2021-03-23 Nucurrent, Inc. Transmitting base with repeater
US11431200B2 (en) 2017-02-13 2022-08-30 Nucurrent, Inc. Method of operating a wireless electrical energy transmission system
US11277028B2 (en) 2017-05-26 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system for flexible device orientation
US11283296B2 (en) 2017-05-26 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Crossover inductor coil and assembly for wireless transmission
US11282638B2 (en) 2017-05-26 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Inductor coil structures to influence wireless transmission performance
US11283295B2 (en) 2017-05-26 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Device orientation independent wireless transmission system
US11652511B2 (en) 2017-05-26 2023-05-16 Nucurrent, Inc. Inductor coil structures to influence wireless transmission performance
US11152151B2 (en) 2017-05-26 2021-10-19 Nucurrent, Inc. Crossover coil structure for wireless transmission
US11277029B2 (en) 2017-05-26 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Multi coil array for wireless energy transfer with flexible device orientation
US11227712B2 (en) 2019-07-19 2022-01-18 Nucurrent, Inc. Preemptive thermal mitigation for wireless power systems
US11756728B2 (en) 2019-07-19 2023-09-12 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11271430B2 (en) 2019-07-19 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11056922B1 (en) 2020-01-03 2021-07-06 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
US11811223B2 (en) 2020-01-03 2023-11-07 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
US11658517B2 (en) 2020-07-24 2023-05-23 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
US11876386B2 (en) 2020-12-22 2024-01-16 Nucurrent, Inc. Detection of foreign objects in large charging volume applications
US11881716B2 (en) 2020-12-22 2024-01-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
US20220200342A1 (en) 2020-12-22 2022-06-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
US11996706B2 (en) 2021-02-01 2024-05-28 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
US11831174B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Cross talk and interference mitigation in dual wireless power transmitter
US12003116B2 (en) 2022-03-01 2024-06-04 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices with cross talk and interference mitigation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583249A (ja) Isdn通信システム
CA1299709C (en) Apparatus and method for providing existing telephone switching equipmentwith the capability of using the ss7 protocol
US6611821B2 (en) Method of charging for the use of an internet service plus a service control unit and a service provider unit
US4313036A (en) Distributed CBX system employing packet network
CA2071131C (en) Establishment of connections between terminals for mobile subscribers of an interconnected network
US5732127A (en) Real-time network for distributed telecommunication accounting systems
US5913176A (en) System for virtual connection to dedicated PSTN lines
US20030202651A1 (en) System and method for caller control of a distinctive ring
WO1997050262A2 (en) System and method for interfacing a standard telephony device to a wireless communication system
US6496579B1 (en) Method of and system for efficient use of telecommunication networks
RU2212116C2 (ru) Способ создания соединения от мобильной радиосети к абоненту частной сети связи
WO1996013948A1 (en) Fixed subscriber loop radio communications apparatus and system
US6370243B2 (en) Method for transmitting data traffic in a telecommunications system
US5517550A (en) ISDN switching apparatus
US5818916A (en) Method and apparatus for preventing return dial tone fraud in a cellular paystation
JPH04292054A (ja) インテリジェントネットワークサービス呼の課金制御方法
KR19980014156A (ko) 전전자교환기에서 타지역간 가입자의 감청서비스방법
JP3385534B2 (ja) インテリジェントネットワークシステム、及びその制御方法
JPS5927658A (ja) 発呼者番号転送方式
KR100308064B1 (ko) R2신호방식에서 발신자정보 표시방지 방법
KR100532323B1 (ko) 종합정보통신망을 통한 문자정보 서비스방법
JP3346696B2 (ja) 通話料金課金方法
KR100331467B1 (ko) 교환기와 넘버 세븐 신호 방식으로 정합된 부가시스템에서의 호 전환 방법
KR100594141B1 (ko) 사설교환기의 전용선 착신호 처리방법
KR20010059640A (ko) 전전자교환기에서 발신자 정보 전송 프로토콜 추적 장치및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010925