JPH058303A - 貼付車用ガイド装置及び貼付機 - Google Patents

貼付車用ガイド装置及び貼付機

Info

Publication number
JPH058303A
JPH058303A JP4011889A JP1188992A JPH058303A JP H058303 A JPH058303 A JP H058303A JP 4011889 A JP4011889 A JP 4011889A JP 1188992 A JP1188992 A JP 1188992A JP H058303 A JPH058303 A JP H058303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
web material
sticking
strip
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4011889A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven J Rossini
ステイーブン・ジヨン・ロツシーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH058303A publication Critical patent/JPH058303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/812Applying tabs, patches, strips or strings on blanks or webs
    • B31B50/8122Applying patches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/133Delivering cut part to indefinite or running length web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1343Cutting indefinite length web after assembly with discrete article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another
    • Y10T83/2081Gravity type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/384By tool inside hollow work
    • Y10T83/391With means to position tool[s] for cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/384By tool inside hollow work
    • Y10T83/395One tool having only rectilinear motion[s]
    • Y10T83/396Annulus and disc-type tool pair

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、粘着ープ等の切断片を品物に貼り
付ける装置において、その切断片を一様な長さに切断
し、かつ、品物の所定の厳密なる位置にこれを正確に貼
り付ることを目的とする。 【構成】 貼付車40側面にエッジガイドディスク12
4を設け、これが貼付車40の回転軸に偏心して共に回
転することにより、テープ等34の切断点105付近で
これを保持しかつ貼付点で貼り付け作業を妨げない構造
と、ウォブラーアーム36およびエアバー66とをテー
プ等34のガイド装置に組み込むことにより、テープ等
の切断後のテープ等34の逆戻りを防止し、その切断片
12の長さを一定にさせるための構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、ウェブ材料を負圧式
貼付車に沿って案内する機構(ガイディングシステム)に
係り、特に、ウェブ材料ストリップを負圧式貼付車に供
給し、連続的に移動するウェブもしくは整然と並べられ
た品物に貼り付ける機構に関する。
【0002】
【発明の背景】 本発明が利用される基本的な作業は、
テープ、フィルム、薄板のようなものの切断片を、これ
よりさらに大きな品物、例えば未加工コンテナ材、封
筒、そして連続したウェブ等に、かつ、その上の設定さ
れた適所に、貼り付けることである。この作業を最も効
果的にそして能率的に行うために、品物が連続して移送
される間にウェブ材料切断片を品物に貼り付ける一方、
貼付機構に対する品物の送り速度を最大とすることが所
望される。さらには、ウェブ材料切断片は、ロール状に
され連続して供給できるようなウェブ材料ストリップを
切断して作られ、連続して送られる品物上の正確な位置
に貼り付けられる。
【0003】よく知られているように、負圧車は切断機
構の一部品として用いられている。この負圧車は、ウェ
ブ材料切断片をその切断点から貼付点にまで運ぶ手段と
して、かつ、この負圧車付近に連続して送られる品物に
ウェブ材料切断片を貼り付ける手段として用いられる。
一般に、このような負圧車には、その外周上に一定の間
隔をあけて複数のアンビルが取り付けられている。これ
らのアンビルは、切断車の外周の回りにやはり一定の間
隔をあけて設けられる複数の刃と協力し合う。負圧車お
よび切断車は、一定の関係をもって回転し、タイミング
をはかっている。これにより、その装置の切断点におい
て、刃はアンビルと順々に係合できることになる。連続
した一本のウェブ材料は、負圧車の外周面上の切断点か
ら回転方向前方へセット送り速度で送られる一方、負圧
車は、ウェブ材料供給の送り速度よりも速い外周面速度
を提供する角速度で回転している。そして、連続した一
本のウェブ材料は、切断点においてウェブ材料切断片に
切断される。この切断は、切断車の刃が負圧車のアンビ
ルと協力して、これらが接触する度毎に行われる。その
後、各ウェブ材料切断片は、負圧車の速度で貼付点にま
で運ばれる。この貼付点において、ウェブ材料切断片
は、連続的な輸送手段によって負圧車の接線方向に送ら
れる品物に貼り付けられる。
【0004】上述の事柄に基づく機械装置の例は、下記
の米国特許にて開示されている。 第2,291,841号 権者 スタウド(Staude) 第2,723,604号 権者 フィッシャー(Fischer) 第2,990,081号 権者 デネウイ他(De Neui et al) 第3,750,511号 権者 トーンシング(Toensing) スタウドとフィッシャーの両特許発明は、特に、封筒の
ような品物にパッチや窓の形に切ったウェブ材料を貼り
付ける作業に関したものである。一方、デネウイ他とト
ーンシングの両特許発明は、概して、品物の表面に粘着
テープの切断片を貼り付ける作業に関したものである。
スタウドの特許発明は、負圧車ではない移送車に関して
いるが、移送車に対して切断パッチを保持する一つない
しはそれ以上の能動的に駆動するベルトを、切断点と貼
付点との間に使用している。
【0005】フィルムもしくは粘着テープのようなウェ
ブ材料の切断片であるパッチないしは窓を、貼付点の下
に送られる品物上の所定の位置に置くために、従来技術
による機械装置は、概して、負圧車に連続したウェブ材
料ストリップを運ぶような案内機構と連携しており、品
物を連続的に送るような移送手段と、切断車と、負圧車
とが適切なタイミングで呼応している。このような案内
手段は、通常少なくとも一つのドライブロールを要し
て、ウェブ材料ストリップを前述のセット送り速度で負
圧車へ送りだす。案内手段も一つないしはそれ以上のガ
イドローラを有している。このガイドローラは、概し
て、負圧車の外周面上のウェブ材料ストリップの横に並
べられる。さらには、ウェブ材料ストリップが供給され
るセット送り速度が、品物に貼り付けられる各ウェブ材
料の切断片の長さを決定する。
【0006】これらの機械装置は、パッチや窓もしくは
テープの断片を品物の特定の位置に置くためには満足さ
れるものである。但し、これは、その位置が正確な配置
を要求されない場合にである。一方、機械装置を通過す
る品物の上で、ウェブ材料切断片の非常に正確な位置づ
けが要求される場合においては、これらの機械装置は満
足されるものではない。言い換えれば、従来技術による
これらの機械装置は、その機械装置を通過する品物の上
の大まかな位置にパッチや窓もしくはテープの断片を運
ぶが、その機械装置を通過する品物の上の厳密な位置に
ウェブ材料の切断片を正確に置くことが要求される際に
は、それらの機械装置は不十分なものである。
【0007】特有な問題の一つは、負圧車の外周面上に
置かれるウェブ材料ストリップの横並びの配列にある。
上述の通り、従来技術におけるこの配列は、ガイドロー
ラ、もしくは、ウェブ材料ストリップが負圧車の方へ送
り出されるところから連なる一連のガイドローラ列との
連携によって行なわれてきた。しかしながら、このよう
な方法では、ストリップが、負圧車の表面の一方側縁か
ら他方側縁への幅の中に係合されているかのように収ま
るのではなく、これら側縁からはみ出てしまうことは避
けられない。この横並びの配列を補助する一つの知られ
た方法として、負圧車の一方外周縁の回りに固定フラン
ジが設けられてきた。このフランジは、負圧車の上に乗
ったウェブ材料ストリップの一方側端に対して設けられ
る。このようなフランジを設けることについての問題
は、そのフランジが負圧車の全外周面に沿って延びるこ
とにある。なぜならば、そのフランジは、負圧車のそば
に送られてくる品物の障害物となるからである。負圧車
と品物と最接近点である貼付点におけるフランジの存在
が、負圧車からの貼付圧力の低下もしくは品物に欠損を
生じさせるために、このような負圧車は最も一般的な場
合において使用されることができなかった。さらには、
このようなフランジを有する負圧車は、移動式貼り付け
用パッドをその上に有するようなものとするための付加
的な設計を余儀なくされる。つまり、このパッドは、貼
付点において径方向もしくは軸方向のどちらか一方に品
物を支持するためのものであるが、これを設けないと、
貼り付け作業中に品物の端がフランジの一方側面から外
れてしまうからである。このような機械装置がさらに高
価で、また、複雑なものとなってしまうことと、貼り付
け用パッドを径方向もしくは軸方向のどちらか一方へ動
かすために、一般に、カムの使用が必要であることにお
いて、このような機械装置は不利益なものとなる。この
カムの使用は、ひどい摩耗の問題を引き起こし、再三な
る保守点検およびコストと整備時間の増大をもたらす。
【0008】このような貼り付け用負圧車および案内機
構についてのもう一つ別の問題は、負圧車の表面速度よ
りも遅い速度でウェブ材料が負圧車へ送られることと、
ウェブ材料と負圧車との双方が動きながらウェブ材料を
切断することの結果として生ずる。つまり、負圧車と切
断車の双方の表面速度よりも遅い速度でストリップが連
続して送られるので、ストリップからウェブ材料切断片
をきれいに切断することが困難となってしまう。切断動
作の間に、ストリップの伸張ないしは裂けが生じる傾向
がある。この問題を解決する手段として従来技術で使用
されてきた方法は、ウェブ材料ストリップが切断される
瞬間に、ストリップの送り速度を負圧車の表面速度まで
速めるものである。このため、ピボット式に動くように
取り付けられたアームに環状形成ローラもしくはウォブ
ラーローラが設けられる。このアームは、ウォブラーロ
ーラを上下に往復運動させるように周期的に駆動する。
このローラの運動により、ローラによって形成されるス
トリップの環が大きくなったり小さくなったりして、ウ
ェブ材料ストリップの送り速度が負圧車の表面速度に一
致するように変速させられる。さらに詳細に述べると、
ピボットアームは、環の大きさを小さくするように一方
方向へ駆動する。このことにより、ウェブ材料ストリッ
プの送り速度は瞬間的に負圧車の表面速度にまで上げら
れる。そして、その瞬間にウェブ材料ストリップの切断
が行なわれる。その後、ピボットアームは、ストリップ
の環の大きさを元に戻すか大きくするように、反対方向
へ駆動する。これにより、ストリップの送り速度は再度
遅くされるか、もしくは、瞬間的にでもストリップを逆
転方向へ引っ張り戻す。このような操作が周期的に行な
われ、切断車と負圧車の周期的な動作に同期した適切な
タイミングで行なわれる。その結果、各切断の瞬間には
ストリップの速度は負圧車の速度と一致する。
【0009】しかしながら、切断の際に負圧車の速度に
までストリップの速度を上げるための環状形成ローラも
しくはウォブラーローラの措置を取るこのような機構で
あってでさえも、ウェブ材料切断片の厳密なる配置が行
なわれる際には、満足されるものとはならない。この点
に関して、環状形成ローラもしくはウォブラーローラの
使用によりローラが逆回転する際に、切断されるウェブ
材料切断片の長さに影響を与える慣性が発見されてき
た。明確に述べれば、ローラの回転方向つまり送り方向
の回転に対して逆の方向へローラが回転する際に、ロー
ラは負圧車からウェブ材料ストリップをほんの少しだけ
逆戻りさせるように引っ張る。このようにして、次に切
断されるウェブ材料切断片の長さはほんの少し短くな
り、その次は長くなりすぎるということが連続する。こ
の結果、品物に貼り付けられるウェブ材料切断片は不揃
いなものとなる。さらには、ウェブ材料切断片の不一致
は、品物に対するウェブ材料切断片の長手方向配列に影
響を与える。従来技術の中では、この問題を明確に認識
し真剣に取り組んだものは無い。
【0010】品物にウェブ材料切断片を非常に正確な横
並び配置そして縦並び配置で貼り付けることが要求され
る好適ものの一つは、山形コンテナ用ボール紙に折り目
線を入れただけの未加工材に、粘着層のコーティングを
施した硬化材料のストリップもしくはフィレットを貼り
付けることである。このような硬化材料のストリップを
山形コンテナの未加工材に貼り付ける組み合わせは、ワ
イベルグにされた下記の米国特許にて開示されている。
尚、これらの特許は、本発明の譲受人によって所有され
ている。 第4,712,727号 1987年12月15日 第4,756,426号 1988年 7月12日 第4,762,234号 1988年 8月 9日 第4,792,048号 1988年12月20日 第4,813,547号 1989年 3月21日 第4,813,548号 1989年 3月21日 第4,869,372号 1989年 9月26日 第4,869,373号 1989年 9月26日 第4,872,562号 1989年10月10日 ストリップは、山形コンテナのための簡易開封態様の一
部分として設けられ、これを有効に作用させるためにコ
ンテナ未加工材の折り目線および端に対して、厳密に配
列されなければならない。ストリップが正確に配列され
ていない場合は、そのコンテナは正確に折ることができ
なくなったり、簡易開封特性の効果を発揮できなくなっ
たりしてしまう。さらには、未加工材の上にストリップ
を正確に配列することだけが重要なのではなく、負圧車
によって実現可能な速度を要して、最も効率の良い貼り
付け作業を行う上において、その配列が障害とならない
ことが要求される。
【0011】
【発明の開示】 本発明は、貼り付け用負圧車のガイド
装置に関し、従来技術において達成できなかったところ
の、負圧車へ連続して移送される品物もしくはウェブ
に、ウェブ材料切断片を正確に配列し、位置づけること
を確実にするものである。さらに詳細に述べると、本発
明は、負圧車の外周面に対して横並びにウェブ材料を正
確に配列するものであり、環状形成もしくはウォブラー
ローラに伴う慣性力の存在によって引き起こされる切断
長の不一致を実質的に減少させ、排除する。
【0012】本発明に係る貼付機は、貼付車に対して連
続して移送される品物もしくはウェブへウェブ材料を貼
り付けるための貼付車およびガイド装置を有している。
貼付車は、その外周面に対してウェブ材料を保持する手
段およびウェブ材料を貼付車の外周面上の第一点から角
度的に間隔をおいた貼付点にまで運ぶ手段を有してい
る。貼付車は、駆動手段によって所定の速度で回転式に
駆動する。貼付車と共に回転可能な一端側ガイド手段を
有するガイド装置は、第一点においてウェブ材料の一側
端を案内するために、貼付車の回りのその点において貼
付車の外周から径方向外側に延び、そして、貼付点にお
いては、貼付車の外周の径方向内側の位置へ移動するよ
うにして貼付車に接して設けられる。そのエッジガイド
手段は、ウェブ材料の一側端を第一点に正確に位置させ
る横並びのガイド有するが、その下側で移送される品物
にウェブ材料を貼り付けることを妨げないように、その
貼付点においては径方向内側へ移動する。貼付車は、第
一点たる切断点を貼付車と共に決定する切断車と連結さ
れ、そして、ウェブ材料切断片は、貼付点まで負圧車に
よって移送されるのが好ましい。
【0013】エッジガイド手段は、貼付車と共に回転す
るように、貼付車によって回転式に駆動するガイドプレ
ートを有するが、このガイドプレートは、貼付車の回転
軸に対して偏心して取り付けられる。このように、ガイ
ドエッジは、切断点においてウェブ材料ストリップの案
内を継続して提供する一方、そのエッジガイドは、ウェ
ブ材料切断片の貼り付けを妨げないように、貼付点にお
いて貼付車の外周面から内側へ引っ込む。
【0014】本発明に係る貼付機は、ウェブ材料ストリ
ップのソース、および、ウェブ材料ストリップをそのソ
ースから貼付車まで一定の送り速度で送るためのドライ
ブローラのような駆動手段を有する。貼付車は、負圧車
とされるのが好ましい。この負圧車は、その外周面に提
供される負圧力を要してウェブ材料をその外周面上に保
持し、移動させるものである。さらには、この貼付機
は、貼り付け用負圧車に設けられるアンビルの数と同数
もしくはその数と正関数関係になる数の刃を有する切断
車をその構成要素とする。切断車および貼り付け用貼付
車は、双方が回転する間中、刃が各アンビルと係合する
ように、相互にタイミングをはかって適切に駆動され
る。間隔をおいてウェブ材料切断片を貼り付けるため
に、貼り付け用負圧車の外周面におけるその表面速度
が、ストリップがウェブ材料切断片に切断される前にそ
の外周面上を滑るように移動する速度、すなわちドライ
ブローラによるウェブ材料ストリップの送り速度よりも
速い速度であるように、貼り付け用負圧車は駆動され
る。連続して移送される品物もしくは連続したウェブの
その上に正確な間隔をおいてウェブ材料切断片を周期的
に送り、供給するために、貼り付け用負圧車は、速い速
度で回転することが要求される。
【0015】補足的に述べれば、本発明は、ウェブ材料
ストリップが貼り付け用負圧車に送られるように、その
ストリップを係合させる改善された手段、および、切断
の瞬間にその切断点において、ウェブ材料ストリップの
送り速度が、貼り付け用負圧車の表面速度にまで速くさ
れるように、ウェブ材料ストリップの環の大きさを大き
くしたり小さくしたりする環状形成手段に関する。
【0016】本発明に係るウォブラーアームは、ローラ
の慣性を排除することによって、ウェブ材料切断片の一
定した長さを確実なものとし、上述のようにウェブ材料
ストリップの送り速度を速めるべく、貼り付け用負圧車
と切断車とに対してタイミングをはかり上下運動をする
ピボットアーム、および、そのアームの先端に設けら
れ、環状形成のためにウェブ材料ストリップと係合する
エアバーを有している。エアバーは、回転しないためロ
ーラ慣性をもたらさない。エアバーは、ウェブ材料スト
リップがその上を通過する非回転式軸受で構成される。
また、空気供給ボア、および、ウェブ材料ストリップが
乗るエアバーの軸受表面に開口し、径方向に間隔をおい
て設けられ、空気供給ボアと接続される複数のオリフィ
スを有する。空気供給ボアはさらに圧縮空気供給器と接
続される。このようにして、ウェブ材料ストリップは、
エアバーの上へ案内され、圧縮空気が空気供給ボアを通
って各オリフィスから吹き出される。ウェブ材料ストリ
ップは、複数のオリフィスを設けられた軸受表面を通り
ぬける際に、軸受表面から持ち上げられる。その結果、
ウェブ材料ストリップは、エアバーの軸受表面との実際
上の接触なしに、エアバーを通過することが可能とな
る。言い替えれば、ウェブ材料ストリップは、エアバー
の回りのエアクッションによって浮くことになる。ウェ
ブ材料ストリップの送り機構において、エアバーを有す
るウォブラーアームと貼り付け用負圧車との組み合わせ
は、ウォブラーローラの使用の結果引き起こされる慣性
力によるウェブ材料切断片の長さの不一致を実質的に減
少させるか排除させる。
【0017】本発明に係る貼付車とガイド装置は、その
貼付車の貼付点で障害となることなしに、貼付車の下を
通過する品物へウェブ材料切断片を正確に位置させるよ
う負圧車へのウェブ材料のより良い配列を有効に実現す
るものである。ウォブラーアームのエアバーは、ウェブ
材料切断片の長さの不一致を実質的に排除する。これ
は、ウェブ材料切断片がさらに厳密かつ正確に切断され
るため、ウェブ材料切断片の正確な位置づけ精度をも高
めることになる。
【0018】さらには、本発明によれば、連続して移送
される品物もしくは連続したウェブのその上の正確な位
置に貼り付けられるウェブ材料ストリップは、いかなる
テープ、フィルム、薄板のようなものであってもよい。
ウェブ材料が感圧性粘着テープのような粘着テープであ
る場合、貼付車にテープを送る前にそのテープの粘着面
から保護用離型紙を取り除く必要があるかもしれない。
このような場合には、使用済みの保護用離型紙を巻き取
るための適切な巻取リールを設けることができる。
【0019】
【実施例】図1ないしは図11を参照して、本発明の好
適な実施例を説明する。特に、図1は、移送手段16に
よって貼付装置10を通して送られる品物14に、ウェ
ブ材料の切断片を貼付けるための貼付装置10を例示す
る。
【0020】貼付装置10は、サポートプレート18を
有している。このサポートプレートは、通常のネジ21
によって装置のフレーム20に支持されその横に位置す
る。移送手段16の一部として、2本1組のL型ガイド
レール22(その一方側だけが図示されている)が、サポ
ートプレート18の下端付近に設けられている。これに
より、品物14は、ガイドレール22に沿って滑らかに
動くことができる。物品14は、その端と係合するスペ
ースエレメント26を有する。通常のコンベアチェーン
もしくはベルトによって押動されるので、それらは、連
続的にガイドレール22に沿って送られる。スプロケッ
ト(鎖歯車)もしくはプーリー(滑車)28は、チェーンも
しくはベルト24の駆動用のためのものとして示され
る。ガイドレール22、同じく駆動用スプロケットもし
くはプーリー28は、公知の方法で、フレーム20に支
持されている(図示せず)。さらには、駆動用スプロケッ
トもしくはプーリー28は、ドライブモータ(図示せず)
に有効に接続されている。スペースエレメント26の間
隔とガイドレール22は、特定の品物14を収容する寸
法にされている。具体的には、ガイドレール22および
スペースエレメント26と物品との寸法関係において、
物品14が、精密かつ一様に、一列に並ぶような寸法と
なっている。これにより、貼付装置10は、各物品14
上の正確かつ同じ位置にウェブ材料切断片を設けるため
のタイミングをはかることができる。
【0021】連続したウェブが、貼付装置10の下側に
位置する移送手段16によって移送されることによっ
て、このような連続したウェブに沿って正確な間隔をお
いてウェブ材料切断片を貼り付け得ることは、一般に理
解されている。このような場合、移送手段16は、連続
したウェブを実質上同じ速度で、決まりきった方法で送
る。この連続したウェブには、印または薄板、継ぎ目等
のような、何らかの目印となるものが施されており、こ
れによって、ウェブ材料切断片12をその上の正確な位
置に貼り付けるように、タイミングがはかられている。
この貼り付け作業間に使用したように、貼付装置10に
対して連続して送られる関係を有する品物は、広義にお
いて、上述のような付加的な目印の有無とは無関係に連
続したウェブをも含む。
【0022】貼付装置10の4つの基本的な構成部品
が、サポートプレート18によって支持されている。第
1の部品は、ウェブ材料ストリップ34のソース30で
ある。後述するように、これは、ウェブ材料切断片12
とされる。第2に、送りと案内の手段32は、ウェブ材
料ストリップ34を所定の一定の送り速度で送るために
設けられ、そして、ウェブ材料ストリップ34をウェブ
材料切断片12へするように案内するために設けられて
いる。送りと案内の手段32は、ウォッブラーアーム環
形成手段36を付加的に有する。第3の基本的な構成部
品は、カッター車38である。これは、第4の基本的構
成部品である貼付車40と連結して、ウェブ材料ストリ
ップ34を切断して、ウェブ材料切断片12とする。
【0023】ストリップ材料のソース30は、スプール
もしくはリール42を好ましくは有する。これは、ウェ
ブ材料ストリップ34の供給品で巻回される。スプール
もしくはリール42は、ドライブシャフト44によって
回転できるように固定されるのが好ましい。ドライブシ
ャフト44は、駆動手段(図示せず)によって駆動する。
ウェブ材料ストリップ34は、粘着テープか、フィルム
か、薄板のようなもので構成されてもよい。これは、切
断されてウェブ材料切断片12とされ、品物14に貼り
付けられる。ここで、ウェブ材料ストリップ34が、感
圧性粘着もしくは他の粘着を有する粘着テープであると
すると、このテープを駆動および案内手段32へ送る前
に、そのテープの粘着面から、保護用離型紙を取り除く
ことが必要となる。このために、巻き取りリール46が
設けられる。これにより、巻き取りリールに保護用離型
紙を巻き取れる。離型紙48は、中間ローラ50を経由
し、その後、上方の巻き取りリール46へつながる。巻
き取りリールも、ドライブシャフト52を駆動するよう
に固定され、駆動手段(図示せず)によって駆動する。供
給リール42の駆動速度と、巻き取りリール46の駆動
速度とは、適切に関連し合うように制御される。この制
御は良く知られた方法であり、ウェブ材料ストリップ3
4の送り速度と一致して行なわれる。
【0024】駆動と案内手段32は、1組のドライブロ
ーラー54と56を有している。これは、ウェブ材料ス
トリップ34を所定の一定した送り速度で送るためのも
のである。ドライブローラー54か56のいずれかもし
くは両方は、駆動手段(図示せず)によって直接的にもし
くは間接的に駆動される。この駆動手段は、ドライブシ
ャフト55もしくは57の内の少なくとも一方を駆動す
る。第3のローラは符号58で例示されている。ウェブ
材料ストリップ34が、フィルムか、金属箔のように粘
着性コーティングを施されていないものの場合には、第
3のローラ58はニップローラを有する。ウェブ材料ス
トリップ34が粘着性テープである場合には、ニップル
ローラ58は、設けられてもよいが特に必要ではないの
で取り外されるのが好ましい。さらには、ウェブ材料ス
トリップ34が粘着テープである場合には、その概要が
図示されるドライブローラ54は、プラズマ(plasma)も
しくは粘着材をはじくような材料をもってコーティング
されるのが好ましい。これは、テープの粘着性を弱くす
る方法として良く知られており、これにより、ドライブ
ローラは、テープを送り出すことができる。好ましく
は、シリコン層が駆動用ローラ54に施される。
【0025】ウェブ材料ストリップ34が、ドライブロ
ーラ54と56(そして、ニップローラ58が設けられ
ている際には58も含む)とを通過した後に、ウェブ材
料ストリップ34は、ウォッブラーアーム環状形成手段
36を通過するために、下側へ導かれる。手段36はピ
ボットアーム60を有している。このピボットアーム
は、サポートプレート18から延びる固定ピン64のま
わりを回転して支持する軸受部62を有している。ピボ
ットアーム60は、ピボット式にピン64のまわりを自
在に回転するように、ピン64に対して取り付けられ
る。ピボットアーム60の末端には、エアバー66が設
けられる。このエアバー66は、ピボットアーム60に
対して非回転式に取り付けられ、圧縮空気ソース68に
圧縮空気ライン70を介して接続される。この件に関し
て、さらに述べれば、圧縮空気ソース68からの空気
は、圧縮空気ライン70の中を通ってエアバー68へと
送られる。この後、空気が吹き出しているエアバー66
は、ウェブ材料ストリップ34のエアクッションとな
り、ウェブ材料ストリップを浮かせる。このエアバー6
6については詳細に後述する。
【0026】ウォッブラーアーム環状形成手段36は、
さらに、カムアーム72を有する。このカムアームは、
ピボットアーム70上の接続点71においてピボット式
に接続され、さらにシャフト74ともピボット式に接続
される。このシャフト74は、ドライブディスク76に
設けられ、ドライブディスク76の回転軸からはずれた
ところに位置する。ドライブディスク76も駆動手段
(図示せず)によって駆動し、後述の後工程でなされる切
断と変更作業との周期的な連携において、ピボットアー
ム60とエアバー66もピン64を中心にして駆動す
る。詳細に述べるなら、図1に実線と破線とで示すそれ
ぞれの位置間で行われるピボットアーム60およびエア
バー66の周期的な上下運動は、各切断作業の度毎にな
される。さらには、ピボットアーム60とエアバー66
とは、各切断がなされる際に、それらが形成するストリ
ップの環の大きさを最少限とする方向へ、その最大の速
度で駆動するようにタイミングがはかられている。エア
バー66の上方への速度は、図1に示すように、一番高
い点と一番低い点との間の中間位置程度で最大とされ
る。これにより、切断時におけるウェブ材料ストリップ
と貼付車とのずれを最少限に止めている。
【0027】図5および図6を参考にしながら、エアバ
ー66をさらに詳細に説明する。図示のとおり、エアバ
ー66は、軸受外周面78を有する。この軸受外周面
は、その長手方向の両端側で、ガイド表面80と82と
によって接合されている。ウェブ材料ストリップ34
は、軸受外周面78およびガイドエッジ80と82との
間を通過する。エアバー66は、延長部84も有する。
この延長部84は、ピボットアーム60のボア部86の
中を通っている。延長部84は、ピボットアーム60を
通って延び、そして、エアバー66を所定の位置に非回
転式に保持するための保持用ナット90を取り付けると
ころにネジ切り部88を有する。エアバー66の非回転
を確実とするためには、延長部84とボア部86との間
をピン固定もしくは他の手段を用いて固定することがさ
らに要求されるかも知れない。しかしながら、エアバー
66がピボットアーム66に対して、回転式に調整可能
なように固定されることは好ましい。
【0028】空気供給用ボア92は、延長部84の端部
から設けられており、少なくともエアバー66内の軸受
表面78の長手方向中程にまで延びる。空気供給用ボア
92は、長手方向中央に位置するのが好ましい。複数の
通気路94は、空気供給用ボア92を軸受外周面78へ
接続し、軸受外周面78上に、複数のオルフィス96を
形成するように設けられる。オルフィスは、ガイドエッ
ジ80と82との間の中央に位置するのが好ましい。こ
れは、ウェブ材料ストリップ34が軸受外周面78を通
過する際に、一様なクッションをそのストリップに与え
るためにである。図6に示すように、通気路94とオル
フィス96は、軸受外周面78をまわるウェブ材料スト
リップ34が包む部分の軸受外周面78に沿った必要な
部分にだけ設けられる。一般的には、オルフィス96
は、角度90°〜180°の範囲で必要とされ設けられ
る。しかし、特有の傾向およびウェブ材料ストリップ3
4に対する巻きつき角度の大きさによっては、上記の角
度範囲外にオルフィス96を設けることもできる。さら
には、オルフィスの数とその間隔は、かなり広い範囲で
選択可能である。この範囲は、ストリップの巻きつき角
度およびクッションを与えられるウェブ材料の素材およ
びオルフィスの口径サイズと供給される空気の圧力によ
って決定され得る。好適な実施例においては、このよう
な通気路94と96は、30°の角度間隔で設けられ
る。空気供給ボア92は、圧縮空気ライン70に一般的
な方法で接続される。具体的には、ネジ切りされた直角
エアフィッティング83と、連結フィッティング85と
を用いて接続される。シリコンかテフロン(teflon)のよ
うなテープまたは層によって、軸受外周面に粘着材をは
じくコーティングを施すことも好ましい。
【0029】再度、図1を参考とするに、エアバー66
を通過した後のウェブ材料ストリップ34は、上方の貼
付車40へ延びる。好適な実施例における貼付車40
は、負圧車98を有している。この負圧車は、その外周
縁付近の一様な間隔をおいた位置に、複数のアンビル1
00を有する。貼付車上にウェブ材料ストリップの保持
を可能とする他の方策の使用が好ましい場合には、当然
この負圧車ではなく他の貼付車が用いられ得る。負圧車
98は、ウェブ材料ストリップ34が上に乗るその外周
表面102をさらに限定する。負圧車98の上に位置す
る切断車38は、負圧車98上のアンビル100と同じ
角度間隔で同じ数の刃を好ましくは有する。これによ
り、負圧車98と切断車38とは、互いに1対1となる
関係で駆動することになる。刃104の数は、アンビル
100の数のいかなるインテグラルフラクションにもさ
れ得ることは明らかである。例えば、切断車38と負圧
車98との回転比が2対1である場合には、2個のアン
ビルと1枚の刃とが用いられ得る。さらには、負圧車9
8と切断車38とは、相互関係を有しタイミングを合わ
せられている。これにより、アンビル100は、負圧車
98の回転軸と切断車38の回転軸とを結ぶ線上の負圧
車98の外周縁に沿う切断点(105)で刃104と係合
することができる。切断車38は、ドライブシャフト1
06によって回転するように固定される。このドライブ
シャフトは、上述のように、駆動手段(図示せず)と接続
されている。
【0030】さらに上記につけ加えて述べれば、切断点
105において、刃104がアンビル100に係合する
タイミングは、エアバー66が最大の速度を有する時、
すなわち、エアバー66およびピボットアーム60がそ
の可動範囲の中程に位置にあるタイミングと一致させら
れる。切断するその時に、最大速度を呈するその位置へ
のエアバー66の移動は、エアバーによって形成される
ウェブ材料ストリップ34の環の大きさを小さくする。
そして、ドライブローラ54と56によって決定される
ウェブ材料ストリップの一定の送り速度を過えて、その
送り速度を速める。さらに詳細に述べれば、ウェブ材料
ストリップ34の先端部の速度は、負圧車98の外周面
の表面速度と一致するに十分な程度にまで速まる。これ
により、切断点105において、切断時に、それらの間
に生じる相対的なずれを最少とすることができる。負圧
車98は、その外周面102の表面速度がウェブ材料ス
トリップ34の一定の送り速度よりも速くなるように保
つために、一定の速さで回転する。このように、ウェブ
材料ストリップ34の先端部は、切断時を除いて、一般
に、外周面102の上を滑るように動く。負圧車98
は、後述する駆動手段により回転する。
【0031】負圧車98と共に設けられる負圧マニフォ
ールド108は、負圧車98の正面110付近に位置
し、サポートプレート18に固定されたブラケット11
2によって、所定の位置に非回転式に保持される。ブラ
ケット112は、負圧ライン114をも支持する。この
負圧ラインは、負圧ソース116から延び、負圧マニフ
ォールド108のマニフォールド通気路118へ通気路
連結する。負圧車は、径方向通気路120を有する。こ
れら径方向通気路120は、外周面102上のオルフィ
ス122で開いている。負圧ソース116、負圧ライン
114、マニフォールド通気路118、径方向通気路1
20、そして、外周面102上のオルフィス122は共
に、ウェブ材料ストリップ34とウェブ材料切断片12
とを負圧車98の外周表面上に対して保持するための手
段であると同時に、ウェブ材料切断片12を負圧車98
の外周面102の表面速度で、ウェブ材料切断片12を
切断点105から貼付点まで、すなわち、移送される品
物14上に貼り付けるその位置まで運ぶ手段でもある。
【0032】図1に示す貼付車40の他の特徴である部
分は、エッジガイドディスク124を有するガイドアセ
ンブリーである。このエッジガイドディスク124は、
図1に示すように、負圧車98に隣接して設けられる。
エッジガイドディスク124は、負圧車98と共に回転
するが、負圧車とは異なって、偏心して回転する。言い
換えれば、エッジガイドディスク124は、負圧車の回
転軸からXの距離ずれたところの軸心の回りを回転す
る。さらには、エッジガイドディスク124の回転軸
は、負圧車98の回転軸と切断車38の回転軸とを結ぶ
線上に位置するのが好ましい。このように、エッジガイ
ドディスク124は、切断点105で負圧車98の外周
面102上に延びるが、一方、貼付点のところおよび付
近では、外周面102の径方向内側に移動する。この方
法によって、ガイド表面は、ウェブ材料ストリップ34
を切断点105へ正確に一列をなして有効に並べ、しか
も、ウェブ材料切断片12の貼り付けを妨げない。さら
には、負圧車98に沿って、かつ、同じ速さで駆動する
エッジガイドディスク124の保持機能は、エッジガイ
ドディスク124と一列をなすウェブ材料ストリップ3
4を引っ張る有効な助けとなる。負圧車98に対するエ
ッジガイドディスク124の取り付けと、駆動の方法
は、下記に詳しく説明する。
【0033】図2は、図1のA−A線で切った断面図で
ある。本図は、エッジガイドディスク124に対する負
圧車98の駆動と接続についての方法と、付帯的駆動手
段を例示する。負圧車98とエッジガイドディスク12
4は、サポートプレート18に対し、シャフトハウジン
グ126をもって回転可能なように支持されている。シ
ャフトハウジング126は、その環状部128と、複数
のネジ130によってサポートプレート18に固定され
ている。環状部128の内表面は、符号132で示され
る。内表面132は、ローラ136を有するローラ軸受
の外側レース134と、内側レース138を受け止め
る。内側レース138は、中央ドライブシャフト140
と共に回転するよう圧入される。中央ドライブシャフト
140と、ハウジング126の環状部128との間に
は、さらにシール部142と保持用リング144とが設
けられている。保持用リング144は、ハウジング12
6の環状部128に、ネジか小ネジ145を用いてしっ
かりと固定される。
【0034】中央ドライブシャフト140と共に回転す
るように、ネジ146によって固定された第一ディスク
148は、第二ディスク150を伴って負圧車98を形
成する。第二ディスク150は、第一ディスク148に
対して、ネジ152によつて動かないようにしっかりと
固定される。このように、負圧車98は、2枚のディス
ク148と150とによって構成され、中央ドライブシ
ャフト140の軸心の回りを中央ドライブシャフト14
0と共に回転する。
【0035】第二ディスク150が第一ディスクと接す
るその面上には、径方向への複数の溝が加工されてい
る。これらの溝は、第一および第二ディスク148と1
50とが互いに合わされ固定された際に、負圧のための
径方向通気路120となる。各径方向通気路120の径
方向外側付近には、ボア部156が、負圧車98の回転
軸と十分に平行となるように設けられている。そして、
通気路を形成するオルフィス122が負圧車98の外周
面102上に設けられ、各ボア部156と複数の開口部
122とが接続される。径方向の通気路120の径方向
内側端付近には、複数の開口160が、第二ディスク1
50を通して形成される。これらの開口160は、負圧
マニフォールド108のマニフォールド通気路118と
接続されている。ここで、図1を参照するに、マニフォ
ールド通気路118は、負圧マニフォールド108の全
周に沿ってではなく、ウェブ材料ストリップ34が負圧
車98と最初に接する付近からウェブ材料切断片を品物
14に貼り付ける付近までの間だけに延びるのが好まし
い。マニフォールド通気路118は、負圧マニフォール
ド108の片側面162に設けられるのが好ましい。負
圧マニフォールドのこの片側面は、負圧車98の片側面
110に対して接っする。負圧は適切な接続法により、
負圧ライン114からマニフォールド通気路118に対
して行なわれる。この接続法は、ブラケット112を経
由し、負圧マニフォールド108を通して設けられる開
口部164へねじ止め式に挿入されるものである。
【0036】固定された負圧マニフォールド108の片
側面162が、回転する負圧車98の片側面110に対
して正確に保持され、この間の負圧漏れを十分に防ぐた
めに、複数の付勢手段168が設けられるのが好まし
い。具体的には、ブラケット112と負圧マニフォール
ド108との間を付勢して、負圧車98に対して負圧マ
ニフォールド108を押し付ける。各付勢手段168に
は、圧縮ばね170が用いられている。この圧縮ばね1
70は、一方端をブラケット112の内側面172に対
して、また他方端を負圧マニフォールド108内に設け
られた棚(ledge)に対して、双方に圧力をかけるように
設けられる。スライディングアライメントピン176も
圧縮ばね170の中に延ばして設けられる。このピン1
76は、ネジか小ネジ178によってブラケット112
に固定され、滑るようにして、負圧マニフォールド10
8を通るボア180の中へ挿入される。このようなアラ
イメントにより、負圧マニフォールド108は、回転す
ることから免れ、負圧車98の片側端110に対して有
効に押し付けられる。
【0037】エッジガイドディスク124は、ローラ軸
受アセンブリ182によって、シャフトハウジング12
6の環状部128の回りを回転するように、偏心して支
持される。ローラ軸受182の内側レースは、スライド
リング184の外周面に固定される。このスライドリン
グ184は、ハウジング126の環状部128の軸方向
へ動くように、交互にスライド可能な配置とされる。し
かし、スライドリング184は、スライドリング184
と環状部128との間に設けられる部材186によっ
て、回転しないように固定される。スライドリング18
4は、サポートプレート18とスライドリング184と
の一列に並んだ凹み部の中で、固定される複数の圧縮ば
ね188によって押され、サポートプレート18から離
れる。後述の説明でさらに理解されるように、圧縮ばね
188は、エッジガイドディスク124を負圧車98に
対して押し当てるために用いられる。
【0038】ローラ軸受アセンブリ182の外側レース
は、第一ディスク部190と共に回転するように固定さ
れる。この外側レース部は第二ディスク部192と共
に、第一ディスク部190に小ネジかネジ194を用い
てしっかりと固定され、エッジガイドディスク124を
構成する。このように、エッジガイドディスク124
は、ローラ軸受アセンブリ182とスライドリング18
4との方策により、環状部128の回りを回転可能にさ
れている。エッジガイドディスク124は、二枚のディ
スク部190と192の替わりに、一枚のディスクから
構成することもできる。しかしながら、二枚ディスクの
場合であれば、負圧車98と係合する一方のディスク部
192をテフロン(teflon)のような耐粘着性の材料から
作り、また、他方のディスク部190を金属のような強
い材料から作ることができるので、二枚ディスク部でエ
ッジガイドディスク124を構成するのが好ましい。
【0039】ハウジング126の環状部128の外周面
は、中央ドライブシャフト140の回転軸154に偏心
した円形を呈する。偏心した円形と、このようなエッジ
ガイドディスク124は、負圧車98の回転軸154か
らXの距離をおいてずらした回転軸195を有する。図
2に示すように、上部ねじ130の頭部と軸受アセンブ
リ182との間の径方向距離は、下部ねじ130の頭部
と、ローラ軸受アセンブリ182との間の径方向距離よ
りも長い。さらに詳細に述べれば、環状部128の外側
表面は、切断車38の軸心と軸心154とを結ぶ線上
に、最大のずれが生ずるように偏心している。このよう
に、エッジガイドディスク124は、切断点におけるエ
ッジガイドを確実し、かつ、貼付点において貼り付けを
防げないものとされる。
【0040】エッジガイドディスク124は、負圧車9
8の第一ディスク148に固定されたピン196と、エ
ッジガイドディスク124の双方のディスク部190,
192に設けられたスロット198とによって、負圧車
98と共に回転するように駆動される。図11は、ピン
とスロットの配置を例示する。この配置は、エッジガイ
ドディスクがスロット198の一端側で押されて回転
し、かつ、ピン196がスロット198の長円の長手方
向に沿って移動することにより、エッジガイドディスク
124がその偏心した軸心の回りを径方向に動くことを
許容する。
【0041】負圧車98を駆動させるために、中央ドラ
イブシャフト140は、シャフトハウジング126の中
を通って負圧車に延びる。ドライブプーリ200は、中
央ドライブシャフト140と共に回転するように固定さ
れるのが好ましい。これにより、プーリ200と中央ド
ライブシャフト140は、ドライブベルト202によっ
て回転式に駆動する。また、ドライブベルト202は、
ドライブモータ(図示せず)側の同様なドライブプーリと
も連結される。ここで使用され得るモータは、実質的に
一定の速さで回転し、ドライブベルト202と中央ドラ
イブシャフト140とを駆動させ得る容量を有する一般
的なものであればよい。さらには、プーリ200の替わ
りに他の動力伝達手段を用いることもできる。例えば、
チェーンとスプロケット、もしくは直接的にか間接的に
駆動させる伝導装置がこの用途に供され得る。さらに述
べれば、上述された各ドライブシャフト、すなわち、リ
ール42のシャフト44、リール46のシャフト52、
ドライブローラ54のシャフト55、ドライブローラ5
6のシャフト57、ドライブディスク76のシャフト、
切断車38のシャフト106、そして、負圧車98の中
央シャフト140は、共通の単一のモータによって駆動
され得る。この場合、駆動する各シャフトの角速度は、
機械装置の運用のために要求される上述のタイミングの
原理を考慮して組み合わせられなければならない。この
ようなことは、各ドライブシャフトの組み合わせに対し
て、適切な大きさのドライブプーリもしくはスポカネッ
トを選択する従来通りの方法で達成され得る。電気式か
油圧式もしくは他の方式の独立したモータを各ドライブ
シャフトに用いるのであれば、良く知られた原理に従っ
て、これらの回転速度を制御するコントロールシステム
が設けられる。
【0042】図3は、図2のB−B線で切った断面図で
ある。ここで、負圧車98は、図1に示す位置とは異な
り、アンビル100が切断点105に実際に位置するよ
うな位置へ回転したところを示す。図示の通り、ウェブ
材料切断片12が、いままさにウェブ材料ストリップ3
4の先端部から切り離されたところが示されている。こ
こでは、エッジガイドディスク124が、その径方向外
側遠端位置にあるところを示しており、これにより、ウ
ェブ材料切断片12とウェブ材料ストリップ34との両
方が、切断点105付近へ正しく導かれる。
【0043】アンビル100は、負圧車98の第一ディ
スク148と第二ディスク150のそれぞれの中で、輪
郭を呈する凹み部204の中に位置する。この凹み部2
04よりも少し大きい同形の切り込み部206が、エッ
ジガイドディスク124に設けられるのが好ましい。ア
ンビル100は凹部204の底部に位置し、ネジか小ネ
ジ212で所定の位置に固定されるくさび形部材210
によって、実質的に真直な側面208の側へ押されて固
定される。くさび形部材210は、斜傾した面214を
有している。この斜傾した面214は、凹部204のよ
く似た斜傾側面216と係合する。このように、側面2
14と216との係合は、くさび形部材210がネジ2
12によって下方へ押し込まれる際に、アンビル100
を所定の位置にしっかりと固定するように押し付けてな
される。刃104は切断動作の瞬間に、この凹部218
中のくさび形部材210上面へ動く。
【0044】図4は、図3のC−C線で切った断面図で
ある。刃104とアンビル100は、凹み部204の幅
を過えて、エッジガイドディスク124の凹み部206
の中へ延びるように示されている。ウェブ材料ストリッ
プをさらに一様にそしてきれいに切れるように、刃10
4とアンビル100は、そのウェブ材料ストリップの幅
より広い幅となるよう設計される。
【0045】本発明に係る貼付機10の動作において、
ウェブ材料ストリップ34は、例えばリール42のよう
なソース30から供給され、ドライブローラ54と56
とによって実質的に一定の送り速度で送られる。負圧車
98は、切断車38と同じ回転速度で回転する。そし
て、負圧車98の外周面は、ウェブ材料ストリップ34
の送り速度よりも速い速度の表面速度を有する。ここ
で、負圧車98と切断車38は、相対する方向へ回転す
ることになる。その後、ウェブ材料ストリップ34がエ
アバー66を通過し、外周面102へ導かれる際に、ウ
ッブラーアーム環状形成手段36のピボットアーム60
の移動速度は、手段36によって形づくられる環の大き
さを変えることにより、ウェブ材料ストリップ34の先
端部の速度を変化させる。上述のように、エアバー66
は、切断動作時にその可動上限位置へ移動することによ
り、ウェブ材料ストリップ34の速さを速くし、外周面
102の表面速度と実質的に一致させる。切断時を除け
ば、一般的に、ウェブ材料ストリップ34は、速く移動
する負圧車98の外周面102上を滑るようにして移動
する。各アンビル100が切断点105に到達する際、
刃104も切断点105に到達し、ストリップ34から
ウェブ材料切断片12を切り分ける。図3は、このよう
な動作時点を示している。
【0046】一方、ウェブ材料ストリップ34が、エア
ーバー66の回りを通過する際、オルフィス96から圧
縮空気が吹き出しそのクッションとなる。このように、
ウェブ材料ストリップ34は、従来技術による機械や上
記の背景部分で詳述したように単なる中間ローラへ通さ
れるのでは無い。これにより、従来技術上の課題が解決
され、ウェブ材料切断片12は正確な長さに一様に切断
され得る。同時に、図4に明確に示すように、ウェブ材
料ストリップ34の一端は、エッジガイドディスク12
4の表面のすぐ横に乗る。ウェブ材料ストリップが切断
点105に近づくときに、ウェブ材料ストリップ34が
エッジガイドディスク124のすぐ横へ実際に乗ること
を確実とするために、ウェブ材料ストリップをエッジガ
イドディスク124のガイド表面よりもほんの少しさら
に下側へ(図1に示すように)セットアップする間中、
ウェブ材料ストリップ34がドライブローラ54と56
とによって送られることが要求される。シフトする総数
量は、機械の大きさと加工材料のタイプとによるところ
が大きい。負圧車98は、オルフィス122での負圧効
果によってウェブ材料切断片12を保持し、その負圧車
の回転速度で切断点105から貼付点へと移動させる。
オルフィス122での負圧は、ウェブ材料ストリップが
エッジガイドディスク124の案内によって正確に導か
れ、切断された正にその位置でウェブ材料切断片を保持
する。最後に、ウェブ材料切断片は、貼付点において、
負圧車98の下側で連続して移送される品物14に貼り
付けられる。ウェブ材料切断片12は負圧車の上で正確
に位置されるので、貼付点においても品物14上の非常
に正確な位置に貼り付けられる。
【0047】上述したように、このような機械装置は、
テープ、フィルム、薄板等のウェブ材料切断片を貼り付
けられるよう考慮されている。さらには、実質上いかな
るタイプの粘着テープであっても、本機械装置に使用す
ることができる。
【0048】他の例として、熱活性化接合剤層を有する
ストリップが使用され得る。この場合、当該装置は接合
剤層の活性化手段を内蔵する。すなわち、接合剤層は、
ストリップがエアーバー66を通過する際にエアーバー
から供給される熱風により活性化され得る。このよう
に、エアーバー66は、ストリップの案内機能と接合剤
活性化の機能とを有効に提供する。ウェブ材料ストリッ
プに適用される層は、適切な熱活性化接合剤とされ得
る。好適な例としては、約200°Fかそれ以上の熱風
によって熱活性化され得るポリエチレン、もしくは、E
VAの接合剤が挙げられる。
【0049】山形コンテナを組み上げるための未加工カ
ートン材は、本発明に適用される好適な品物である。さ
らにこれは、硬いストリップ材料の小片を未加工コンテ
ナ材の上に正確に位置することが所望され得る。この硬
いストリップ材料の小片は、容器の開封を容易にするた
めのものである。硬化材料ストリップの正確な位置づけ
は、簡易開封特性を有効に作用させるために要求されて
いる。
【0050】本発明に適用するに好適なこのような山形
コンテナ未加工材は、ワイベルグ(Wyberg)へされた下記
米国特許にて開示されている。尚、これらの特許は本発
明の譲受人によって所有されている。 第4,712,727号 1987年12月15日 第4,756,426号 1988年 7月12日 第4,762,234号 1988年 8月 9日 第4,792,048号 1988年12月20日 第4,813,547号 1989年 3月21日 第4,813,548号 1989年 3月21日 第4,869,372号 1989年 9月26日 第4,869,373号 1989年 9月26日 第4,872,562号 1989年10月10日
【0051】図7には、その具体例が示される。サイド
シームフラップ311は、ボディー構成部の一側端31
0に沿って設けられている。これは、コンテナの密閉プ
ロセスにおいて、もう一つ別のボディー構成部302の
一側端と密閉するためのものである。底閉め手段326
は、底の折り曲げ線313に沿ってボディー構成部に付
けられている底閉めパネル314〜321のグループと
して示され、その折り曲げ線から下側へ延びている。底
閉め折り曲げ線322〜325は、底閉めパネル31
4,316と318〜321を、閉めパネル315と3
17の下側に折たためるように入れられている。このよ
うに密閉して、漏れを防ぐコンテナの底部が設けられ
る。このような閉じ手段は従来の技術においてよく知ら
れているものである。これと異なり、分離して形成され
る構造が、コンテナの底閉じ手段として選択的に使用さ
れ得る。実際のところ、いかなる閉じ手段であっても、
満足されるタイトな密封の結果が得られれば使用可能で
ある。
【0052】山形屋根のコンテナは、上部折り曲げ線3
33より上にある一連のパネルによって形成される。第
一及び第二ルーフパネル331と332は、第一及び第
二側面パネル303と305の上部端とそれぞれ接続さ
れる。各ルーフパネルは、対向するように配置され、山
形屋根を形成するために組まれる際に、折り曲げ線34
5に沿って上方で互いに合わされる。フロントパネル3
04の上部端に接続されるのは、実質的に三角形の第一
エンドパネル329である。このパネルの二つの側端3
34と335は、折り曲げ線345に向かって上方へ延
びる。同様に、三角形の第2エンドパネル330は、背
面パネル302の上部端に接続され、折り曲げ線345
に向かって上方へ延びる二つの側端336,337を有
する。
【0053】三角形のエンドパネル329の両側は、折
り込みパネルとなる。第一折り込みパネル341は、エ
ッジ334に沿う三角形のエンドパネル329と、折り
曲げ線308に沿う第一ルーフウィングパネル338と
に接続される。パネル341は折り曲げ線338をその
上部端として有する。同様に、第二折り込みパネル34
2は、エッジ335に沿う三角形のエンドパネル329
と、折り曲げ線309に沿う第二ルーフウィングパネル
339とに接続される。パネル342は、折り曲げ線3
45をその上部端として有する。
【0054】同様に、第三,第四折り込みパネル343
と344は、側端337と336とに沿う三角形のエン
ドパネル330とそれぞれ接しいる。カートンが組み立
てられた際には、第四折り込みパネル344は、フラッ
プ311によって第二ルーフパネル332に取り付けら
れる。エッジ306は、その後、折り曲げ線310と合
わされる。第三の折り込みパネル343は、折り曲げ線
307に沿う第一ルーフパネルと接続される。
【0055】折り曲げ線に沿って各折り込みパネル34
1,342,343,344の上部端にそれぞれ取り付け
られるのは、山形リブパネル346,347,348,3
49である。同様に、第一及び第二ルーフパネル331
と332にそれぞれ取り付けられるのは、第一及び第二
ルーフリブパネル345と355である。第一及び第二
山形リブパネル346と347は、共通の折り曲げ線3
51で互いに接し、第三及び第四山形リブパネル348
と349は、共通の折り曲げ線350で、互いに接す
る。ライン351と上限端352は、組立てられたコン
テナの注ぎ口の先端部となる。
【0056】第一山形リブパネル346は、折り曲げ線
308で第一ルーフリブ354と接し、第二山形リブパ
ネル347は折り曲げ線309で第二ルーフリブ355
と接する。
【0057】第一ルーフウィングパネル338は、折り
曲げ線340,345,と308によって三角形部分輪郭
を呈する第一ルーフパネル331の一部分であり、第一
折り込みパネル341と隣接する。第二ルーフウィング
パネル339は、折り曲げ線340,345,と309と
によって三角形部分の輪郭を呈する第二ルーフパネル3
32の一部分であり、第二折り込みパネル342と隣接
する。組み立てられたコンテナが閉められるときには、
これらのルーフウィングパネルは、それぞれ隣接する折
り込みパネルを伴なって合わされる。
【0058】第一上部リブパネル357は、第一ルーフ
リブパネル354の上部端に接する。同じように、第二
上部リブパネル358は、第二ルーフリブパネル355
の上部端と接している。共通の折り曲げ線359は、両
上部リブパネルとこれらに隣接する両ルーフリブパネル
との境界線となり、第一および第二山形リブパネル34
6,347の上部端353と実質的に連続している。こ
れら山形リブパネル346,347は、組み立てられた
コンテナの注ぎ口リップとして機能する。
【0059】選択的に用いられる熱可塑性コーティング
が未加工材301に施される前か後かに、折り曲げ線が
未加工材301に施される。折り曲げ線は、未加工材の
どちらか一方の面かもしくは両面に施される。添付図面
において様々のパネルの輪郭をはっきりと示すために、
折り曲げ線は、未加工コンテナ材の内表面か外表面のど
ちらか一方、もしくは両面に描かれるものとして示され
る。
【0060】図7にその具体例を示す。単一のウェブ材
料切断片は、第一及び第二山形リブパネル346と34
7の部分に貼り付けられるシフティングフィレット35
6とされる。フィレット356は、片面に粘着層362
を有する硬化材料ストリップ361で構成される。この
ストリップは、山形リブパネル346と347の外側面
363に接着して取り付けられる。ストリップ361
は、コンテナの密閉プロセスで作用する悪影響に対抗す
るいかなる固体材料からでも形成され得る。また、スト
リップ361は接着層と共に、硬さを要求されるパネル
を強化するに十分な強度を提供するように、十分に硬い
ものとされる。
【0061】ストリップ361は、例えばコンテナの密
封プロセスでの上昇した温度や圧力等の条件下で、溶け
たり変形したり、また他の品質低下を招いてはならな
い。もちろん、上昇した温度の状況下で、コンテナが密
閉される際に不可欠となるパネルの圧縮工程は、密接な
る接触部分を広くし、かつ、弾力性応力を和らげる傾向
がある。これは、フィレット356が山形リブパネル3
46と347の内どちらか一方だけに設けられた場合
に、パネルの外側面363に対するストリップ表面36
9の粘着もしくはストリップ表面369の粘着によるも
のである。しかしながら、この圧力を生じる粘着の接着
強度は、ストリップ361と山形リブパネル346か3
47とを接合する粘着層362よりも大幅に低いもので
ある。
【0062】ストリップ材料の例として、金属製の薄
板、ポリエステルのフィルム、ポリカーボネートのフィ
ルムのような材料が挙げられる。これらは、ポリエチレ
ンを用いてパネルの密封コーティングを行なう際の温度
に影響されず、かつ、十分に高い順応性を有しているも
のとされる。ポリエチレンのような熱可塑性コーティン
グは一般に、81℃〜205℃でシールされる。
【0063】図8は、図7の未加工材の一部分を拡大し
た図であり、単一のシフティングフィレット356’を
設けているところを示す。図示の通り、フィレット35
6’は、折り曲げ線308と309との間に特にぴった
りと置かれ、さらに重要なこととして、未加工材の端3
53に沿って置かれる。
【0064】図9は、図8に示すフィレットの変更例を
示す図である。ここで、単一のシフティングフィレット
356’’は、パネル342と341とのさらに広い部
分にわたって置かれている。
【0065】図10は、図9の単一シフティングフィレ
ット356’’をさらに変更した単一シフティングフィ
レット356’’’を例示する図である。ここで、未加
工材の端353は、シフティングフィレット35
6’’’と共にその中心付近を頂点とする山なりの輪郭
を呈している。シフティングフィレット356’’’に
山なりの輪郭をつけるために図1に示すニップローラ5
8は、ウェブ材料ストリップ34がドライブローラ56
とこのローラ58との間を通過する際に、材料を山なり
に切るカッティング車と置き換えられる。
【0066】本発明に係る上述した各例示において、未
加工コンテナの材上にシフティングフィレット356を
正確に位置させることが重要とされる。特に、許容誤差
1mm以内問いうようなこのフィレット位置づけ作業に
おいては、その正確さが要求される。本発明はこのよう
な正確な配置を有効に提供するものである。この正確な
配置は、上述の貼付機10が有するエッジガイドディス
ク124とエアバー66との使用によりもたらされる。
【0067】本発明に係る貼付機10が、フィルム、テ
ープ、薄板等のいかなるものでさえも使用可能であり、
様々な長さと輪郭を有する切断片を、品物の大きさや形
状に関係無くその品物上に位置させ得ることは明確であ
る。唯一の必要条件は、ウェブ材料ストリップの端が、
山なりであろうが無かろうがとにかくエッジガイドディ
スク124によって有効に案内され得るものであること
である。さらには、エッジガイドディスクないしはエア
バーは、連続したウェブ材料ストリップを機械の中に送
られる品物ないしは連続したウェブに貼り付けるか層状
に覆う機械に用いられ得る。この場合、切断車を含むこ
とが必要であり、また、ウェブ材料ストリップの送り速
度と実質的に同じ表面速度を有して回転する負圧車も必
要である。このようにして、貼り付けないしは積層に覆
う作業速度が確定される。エッジガイドディスクはその
側面でウェブ材料ストリップを負圧車上の正確なライン
上に有効に案内する。このようにして、ウェブ材料スト
リップは、品物もしくは連続したウェブの上に正確に並
べられる。さらには、エッジガイドディスクは負圧車の
外周面より径方向下に位置する貼付点でウェブ材料を品
物もしくは連続したウェブ材料に貼り付けることを妨げ
ないようにされている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る貼付車とガイド装置を有する機
械装置の部分的な概略図である。
【図2】 図1のA−A線で切った負圧車とエッジガイ
ドアセンブリの断面図である。
【図3】 図2のB−B線で切った切断点部分の拡大断
面図であり、負圧車の回転位置は図1のそれとは異なり
アンビルと刃が切断点にある状態で示す。
【図4】 図3のC−C線で切った負圧車上の切断点部
分の断面図である。
【図5】 本発明に係るウォブラーエアバーを図1のD
−D線で切った断面図である。
【図6】 本発明に係るウォブラーエアバーを図5のE
−E線で切った断面図である。
【図7】 本発明に係る貼付車とガイドアセンブリによ
って貼り付けられた硬化テープ切断片を有する未加工コ
ンテナ材の平面図である。
【図8】 未加工コンテナ材に、図7のテープ切断片と
は異なるタイプのテープ切断片を貼り付けたところを示
す拡大図である。
【図9】 図8と同様な未加工コンテナ材に、さらに異
なるタイプのテープ切断片を貼り付けたところを示す。
【図10】 図8および図9と同様なもう一つ別の図で
あり、異なるタイプの未加工コンテナ材およびテープ切
断片を示す。
【図11】 図2のF−F線で切ったピンとスロットド
ライブとの配置を示す図である。
【符号の説明】
10 貼付機 12 ウェブ材
料切断片 14 品物 16 コンベア 18 サポートプレート 20 フレーム 21 ネジ 22 L型ガイド
レール 24 ベルト 26 スペース
エレメント 28 プーリ 30 ウェブ材
料ソース 32 案内手段 34 ウェブ材
料ストリップ 36 ウォブラーアーム 38 切断車 40 貼付車 42 供給リー
ル 44 ドライブシャフト 46 巻き取り
リール 48 離型紙 50 中間ロー
ラ 52 ドライブシャフト 54 ドライブ
ローラ 55 ドライブシャフト 56 ドライブ
ローラ 57 ドライブシャフト 58 ニップロ
ーラ 60 ピボットアーム 62 軸受部 64 固定ピン 6 エアバー 68 圧縮空気ソース 70 空気ライ
ン 71 接続点 72 カムアー
ム 74 シャフト 76 ドライブ
ディスク 78 軸受面 80 ガイドエ
ッジ 82 ガイド表面 83 直角エア
フィッティング 84 延長部 85 連結フィ
ッティング 86 ボア部 88 ネジ切り
部 90 ナット 92 空気供給
通路 94 径方向通気路 96 オルフィ
ス 98 負圧車 100 アンビル 102 外周面 104 刃 105 切断点 106 ドライブ
シャフト 108 負圧マニフォールド 110 負圧車側
面 112 ブラケット 114 負圧通気
管 116 負圧ソース 118 マニフォ
ールド通気路 120 径方向通気路 122 オルフィ
ス 124 エッジガイドディスク 126 シャフト
ハウジング 128 環状部 130 ネジ 132 内表面 134 外側レー
ス 136 ローラ軸受 138 内側レー
ス 140 中央ドライブシャフト 142 シール部 144 リング 146 ネジ 148 第一ディスク 150 第二ディ
スク 152 ネジ 154 回転軸 156 ボア部 160 開口部 162 側面 168 付勢手段 170 圧縮ばね 172 ブラケッ
ト内表面 176 スライディングアライメントピン 178 ネジ 182 ローラ軸
受 184 スライドリング 186 固定部材 188 圧縮ばね 190 第一ディ
スク部 192 第二ディスク部 194 ネジ 195 偏心回転軸 196 ピン 198 スロット 200 ドライブ
プーリ 202 ドライブベルト 204 凹み部 206 凹み部 208 側面 210 くさび型部材 212 ネジ 214 傾斜面 216 傾斜面 301 未加工コンテナ材 302 背面パネ
ル 303 第一側面パネル 304 フロント
パネル 305 第二側面パネル 306 エッジ 308 折り曲げ線 309 折り曲げ
線 310 側端 311 フラップ 313 底折り曲げ線 314 底閉めパ
ネル 315 底閉めパネル 316 底閉めパ
ネル 318 底閉めパネル 319 底閉めパ
ネル 320 底閉めパネル 321 底閉めパ
ネル 322 底閉め折り曲げ線 323 底閉め折
り曲げ線 324 底閉め折り曲げ線 325 底閉め折
り曲げ線 329 第一エンドパネル 330 第二エン
ドパネル 331 第一ルーフパネル 332 第二ルー
フパネル 333 上部折り曲げ線 334 側端 335 側端 336 側端 337 側端 338 第一ルー
フハウジング 339 第二ルーフハウジング 340 折り曲げ
線 341 第一折り込みパネル 342 第二折り
込みパネル 343 第三折り込みパネル 344 第四折り
込みパネル 345 折り曲げ線 346 第一山形
リブパネル 347 第二山形リブパネル 348 第三山形
リブパネル 349 第四山形リブパネル 350 折り曲げ
線 351 折り曲げ線 352 上限端 353 上部端 354 第一ルー
フリブパネル 355 第二ルーフリブパネル 356 フィレッ
ト 356' フィレット 356'' フィレ
ット 356''' フィレット 357 第一上部
リブパネル 358 第二上部リブパネル

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貼付車40と、該貼付車40の周囲に隣
    接して連続的に移動させられる品物にウェブ材料34を
    搬送かつ貼付するためのガイド部品とを有する貼付車用
    ガイド装置において、 上記貼付車40は、該貼付車40の外周面102に対し
    て上記ウェブ材料34を保持するための、かつ該貼付車
    40の周上の第1の点105から、該第1の点より角度
    的に隔てられた貼付点へ該ウェブ材料34を搬送するた
    めの手段114〜122と、該貼付車40を所定の速度
    で駆動するための手段140,200,202とを含み、 上記ガイド部品は、上記第1の点105における上記ウ
    ェブ材料34のエッジを案内する目的で、該第1の点1
    05において上記貼付車40の上記外周面102を越え
    て径方向外方へ延びるために、該貼付車40に隣接して
    設けられて該貼付車40と共に回転可能であるエッジガ
    イド手段を含み、該エッジガイド手段は、上記貼付点に
    て上記貼付車40の上記外周面102の径方向内方へ該
    貼付車40に対して相対的に移動することを特徴とする
    貼付車用ガイド装置。
  2. 【請求項2】 上記貼付車40は負圧車であり、 上記ウェブ材料を保持するための手段は、上記負圧車4
    0の上記外周面102に開放されて該負圧車内に設けら
    れた負圧通気路120に作動的に接続された負圧ソース
    手段116を含む請求項1記載の貼付車用ガイド装置。
  3. 【請求項3】 上記エッジガイド手段124は、上記貼
    付車40の回転軸心154に対してオフセットして取り
    付けられた偏心回転軸195の回りに回転し、該偏心回
    転軸のオフセット距離は、上記第1の点105と上記貼
    付点とのそれぞれにおいて上記エッジガイド手段124
    が、上記貼付車40の上記外周面102を越えて径方向
    外方へ延び、かつ径方向内方へ移動する程度を規定する
    請求項1記載の貼付車用ガイド装置。
  4. 【請求項4】 上記貼付車40は、シャフトハウジング
    126によって回転可能に支持されると共に該貼付車4
    0の回転軸154によって規定される中心ドライブシャ
    フト140に作動的に接続され、 上記エッジガイド手段は、上記シャフトハウジング12
    6に対して相対的に固定された環状部128の外周面に
    よって回転可能に支持されたエッジガイドディスク12
    4を含み、 上記環状部の外周面は、上記偏心軸195上に中心点を
    有する円を規定する請求項3記載の貼付車用ガイド装
    置。
  5. 【請求項5】 上記環状部128の外周面と上記エッジ
    ガイドディスク124との間にスライドリング184を
    備え、 上記スライドリング184は、上記環状部128と共に
    回転式に固定され、かつ該環状部128上で軸方向に移
    動可能であり、 上記シャフトハウジング126と上記スライドリング1
    84との間に、該スライドリング184を付勢すべく作
    動的に作用する付勢手段188を備え、これにより上記
    エッジガイドディスク124が上記貼付車40に対して
    付勢される請求項4記載の貼付車用ガイド装置。
  6. 【請求項6】 上記エッジガイドディスク124は、抗
    付着材製の貼付車に対して接触する部分192と共に、
    複数のディスク部190,192をさらに含む請求項5
    記載の貼付車用ガイド装置。
  7. 【請求項7】 上記エッジガイドディスク124は、該
    エッジガイドディスク124および上記貼付車40が回
    転させられる際の両回転軸心154,195の間のオフ
    セットにより生じる該エッジガイドディスク124の該
    貼付車40に対する相対的径方向移動を許容しつつ、該
    エッジガイドディスク124を回転させるための接続手
    段196,198を介して該貼付車により、該貼付車と
    共に回転駆動される請求項4記載の貼付車用ガイド装
    置。
  8. 【請求項8】 上記接続手段は、上記エッジガイドディ
    スク124および上記貼付車40の一方、および該エッ
    ジガイドディスク124および該貼付車40の他方内に
    設けられた径方向スロット198の内の一つから延びる
    ピン196を含む請求項7記載の貼付車用ガイド装置。
  9. 【請求項9】 上記ガイド部品は、供給されたウェブ材
    料ストリップ34に、該ストリップ34が上記貼付車4
    0によって取り扱われるように環状部を形成するため
    の、かつ、該貼付車40への該ウェブ材料ストリップ3
    4の送り速度を変えるように、該形成された環状部のサ
    イズを周期的に増減するための手段36をさらに含む請
    求項1記載の貼付車用ガイド装置。
  10. 【請求項10】 上記供給されたウェブ材料ストリップ
    34に環状部を形成するための手段はエアバー66を含
    み、該エアバー66と、該エアバー66に空気を供給す
    るための圧縮空気ソース手段68とを周期的に移動させ
    るための手段60〜64,71〜76によって、該エア
    バー66は上記貼付車40に対して相対的往復移動可能
    に配設される請求項9記載の貼付車用ガイド装置。
  11. 【請求項11】 貼付車40と、該貼付車40の周囲に
    隣接して連続的に移動させられる品物にウェブ材料34
    の切断片12を搬送かつ貼付するためのガイド部品とを
    有する貼付車用ガイド装置において、 上記貼付車40は、該貼付車40の外周面102に対し
    て上記ウェブ材料34の切断片12を保持するための、
    かつ該貼付車40の周上の第1の点105から、該第1
    の点より角度的に隔てられた貼付点へ該ウェブ材料34
    を搬送するための手段114〜122と、該貼付車40
    を所定の速度で駆動するための手段140,200,20
    2とを含み、 上記ガイド部品は、供給されたウェブ材料ストリップ3
    4に、該ストリップ34が上記貼付車40によって取り
    扱われるように環状部を形成するための、かつ、該貼付
    車40への該ウェブ材料ストリップ34の送り速度を変
    えるように、該形成された環状部のサイズを周期的に増
    減するための手段36を含み、 上記供給されたウェブ材料ストリップ34に環状部を形
    成するための手段36はエアバー66を含み、該エアバ
    ー66と、該エアバー66に空気を供給するための圧縮
    空気ソース手段68とを周期的に移動させるための手段
    60〜64,71〜76によって、該エアバー66は上
    記貼付車40に対して相対的往復移動可能に配設される
    ことを特徴とする貼付車用ガイド装置。
  12. 【請求項12】 上記エアバー66は、上記ウェブ材料
    ストリップ34が通過する軸受面78と、 上記軸受面78を通って設けられたオリフィス96に上
    記空気ソース手段68を作動的に接続すると共に上記エ
    アバー66を通って設けられた少なくとも一つの通路9
    4とをさらに含む請求項11記載の貼付車用ガイド装
    置。
  13. 【請求項13】 上記圧縮空気ソース手段68は、上記
    貼付車40によって貼付されるウェブ材料に与えられた
    熱活性シーラントを活性化するに十分な温度で熱気を上
    記オリフィス96から放出するように、上記エアバー6
    6に接続された熱気源を含む請求項11または12に記
    載の貼付車用ガイド装置。
  14. 【請求項14】 複数のオリフィス96が、上記エアバ
    ー66の軸方向の空気供給通路92と該オリフィス96
    との間を接続する径方向通気路94と共に上記軸受面7
    8を通って開口形成され、 上記空気供給通路92は、上記空気ソース手段68の空
    気ライン70に接続され、 上記オリフィス96および上記径方向通気路94は、少
    なくとも上記ウェブ材料ストリップ34が乗る上記軸受
    面の部分にわたって、等角度間隔で配置される請求項1
    2記載の貼付車用ガイド装置。
  15. 【請求項15】 ウェブ材料ストリップ34のソース3
    0と、 上記ウェブ材料ストリップ34を実質的に一定の送り速
    度で駆動するための手段と、 供給されたウェブ材料ストリップ34に環状部を形成す
    るための、かつ、形成された環状部のサイズを周期的に
    増減することによって該ウェブ材料ストリップ34の送
    り速度を変えるための手段36と、 周囲に少なくとも一つの刃104を有して回転駆動され
    る切断車38と、 貼付車40と、該貼付車40の周囲に隣接して連続的に
    移動させられる品物にウェブ材料34の切断片12を搬
    送かつ貼付するためのガイド部品とを含み、 上記貼付車40は、上記切断車38の上記刃104が、
    該貼付車40および該切断車38の回転中に、ウェブ材
    料ストリップ34を切断片12に周期的に切断するため
    に係合する少なくとも一つのアンビル100と、ウェブ
    材料34を上記貼付車40の外周面102に保持するた
    めの、かつ、ウェブ材料の切断片12を、該貼付車40
    の周囲上の切断点105から、該切断点より角度的に隔
    てられた貼付点へウェブ材料の切断片12を搬送するた
    めの手段114〜122と、ウェブ材料ストリップ34
    の実質的に一定の送り速度よりも速い所定の速度で上記
    貼付車40を駆動するための手段140,200,202
    とを含み、 上記ガイド部品は、上記切断点105における上記ウェ
    ブ材料34のエッジを案内する目的で、該切断点105
    において上記貼付車40の上記外周面102を越えて径
    方向外方へ延びるために、該貼付車40に隣接して設け
    られて該貼付車40と共に回転可能であるエッジガイド
    手段を含み、該エッジガイド手段は、上記貼付点にて上
    記貼付車40の上記外周面102の径方向内方へ該貼付
    車40に対して相対的に移動することを特徴とする貼付
    機。
  16. 【請求項16】 ウェブ材料ストリップ34のソース3
    0と、 上記ウェブ材料ストリップ34を実質的に一定の送り速
    度で駆動するための手段と、 供給されたウェブ材料ストリップ34に環状部を形成す
    るための、かつ、形成された環状部のサイズを周期的に
    増減することによって該ウェブ材料ストリップ34の送
    り速度を変えるための手段36と、 周囲に少なくとも一つの刃104を有して回転駆動され
    る切断車38と、 それ自体の周囲に隣接して連続的に移動させられる品物
    にウェブ材料34の切断片12を搬送かつ貼付するため
    の貼付車40とを含み、 上記貼付車40は、上記切断車38の上記刃104が、
    該貼付車40および該切断車38の回転中に、ウェブ材
    料ストリップ34を切断片12に周期的に切断するため
    に係合する少なくとも一つのアンビル100と、ウェブ
    材料34を上記貼付車40の外周面102に保持するた
    めの、かつ、ウェブ材料の切断片12を、該貼付車40
    の周囲上の切断点105から、該切断点より角度的に隔
    てられた貼付点へウェブ材料の切断片12を搬送するた
    めの手段114〜122と、ウェブ材料ストリップ34
    の実質的に一定の送り速度よりも速い所定の速度で上記
    貼付車40を駆動するための手段140,200,202
    とを含み、 上記供給されたウェブ材料ストリップ34に環状部を形
    成するための手段36はエアバー66を含み、該エアバ
    ー66と、該エアバー66に空気を供給するための圧縮
    空気ソース手段68とを周期的に移動させるための手段
    60〜64,71〜76によって、該エアバー66は上
    記貼付車40に対して相対的往復移動可能に配設される
    ことを特徴とする貼付機。
  17. 【請求項17】 上記エアバー66は、上記ウェブ材料
    ストリップ34が通過する軸受面78と、 上記軸受面78を通って設けられたオリフィス96に上
    記空気ソース手段68を作動的に接続すると共に上記エ
    アバー66を通って設けられた少なくとも一つの通路9
    4とをさらに含む請求項16記載の貼付機。
  18. 【請求項18】 貼付車40と、該貼付車40の周囲に
    隣接して連続的に移動させられる品物にウェブ材料34
    を搬送かつ貼付するためのガイド部品とを有する貼付車
    用ガイド装置において、 上記貼付車40は、該貼付車40の外周面102に対し
    て上記ウェブ材料34を保持するための、かつ該貼付車
    40の周上の第1の点105から、該第1の点より角度
    的に隔てられた貼付点へ該ウェブ材料34を搬送するた
    めの手段114〜122と、該貼付車40を所定の速度
    で駆動するための手段140,200,202とを含み、 上記ガイド部品は、供給されたウェブ材料ストリップ3
    4に、該ストリップ34が上記貼付車40によって取り
    扱われるように環状部を形成するための手段36を含
    み、 上記供給されたウェブ材料ストリップ34に環状部を形
    成するための手段36は、上記貼付車40によって貼付
    されるウェブ材料ストリップ34に与えられた熱活性シ
    ーラントを活性化するに十分な温度で熱気を該エアバー
    66に供給するための圧縮熱気ソース手段68に作動的
    に接続されると共に上記貼付車40に対しては所定の位
    置に支持されているエアバー66を含むことを特徴とす
    る貼付車用ガイド装置。
JP4011889A 1991-01-25 1992-01-27 貼付車用ガイド装置及び貼付機 Pending JPH058303A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US646104 1984-08-31
US07/646,104 US5261996A (en) 1991-01-25 1991-01-25 Guiding system for a vacuum wheel applicator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058303A true JPH058303A (ja) 1993-01-19

Family

ID=24591776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4011889A Pending JPH058303A (ja) 1991-01-25 1992-01-27 貼付車用ガイド装置及び貼付機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5261996A (ja)
EP (2) EP0496582A1 (ja)
JP (1) JPH058303A (ja)
CA (1) CA2059303A1 (ja)
NO (1) NO920314L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535170A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤をコートしたフィルムの適用方法
JP2010040874A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Lintec Corp シート貼付装置及び貼付方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261996A (en) 1991-01-25 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Guiding system for a vacuum wheel applicator
GB9215489D0 (en) * 1992-07-21 1992-09-02 Tetra Alfa Holdings Methods and apparatus for web handling
DE4314685A1 (de) * 1993-05-04 1994-11-10 Winkler Duennebier Kg Masch Verfahren und Vorrichtung zum Beleimen von Papier- und/oder Kunststoff- bzw. Mischprodukten mit einem Haftklebemittel
US5417158A (en) * 1993-12-03 1995-05-23 Multi-Plastics, Inc. Reciprocator sleeve for use in a printing press machine having an envelope feeder
US5536342A (en) * 1994-03-18 1996-07-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Automated gasket applicator and method of using same
DE4424429A1 (de) * 1994-07-12 1996-01-18 Bielomatik Leuze & Co Einrichtung zur Bearbeitung von Lagenmaterial
US5587043A (en) * 1995-06-05 1996-12-24 Brady Usa, Inc. Thin label applicator
GB2325453A (en) 1997-05-21 1998-11-25 Eastman Kodak Co Tape Applying Device With Non-Driven Vacuum Roller
US6143105A (en) * 1998-04-27 2000-11-07 Moore U.S.A., Inc. Semi-automatic mailpiece printer/label applicator
US6165306A (en) 1998-06-01 2000-12-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for cutting of discrete components of a multi-component workpiece and depositing them with registration on a moving web of material
US6432528B1 (en) * 1998-12-09 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Variably printed tape and system for printing and applying tape onto surfaces
US6059710A (en) * 1998-12-24 2000-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for cutting of discrete components of a multi-component workpiece and depositing them with registration on a moving web of material
US6074333A (en) * 1998-12-24 2000-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine for cutting discrete components of a multi-component workpiece and depositing them with registration on a moving web of material
US6415842B1 (en) 1999-06-11 2002-07-09 3M Innovative Properties Company System for printing and applying tape onto surfaces
US6537406B1 (en) 2000-04-03 2003-03-25 3M Innovative Properties Company Vacuum-assisted tape applicator
US6739816B1 (en) * 2000-11-24 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of attaching a cover to a text body
US6652172B2 (en) 2001-01-05 2003-11-25 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for handling linerless label tape within a printing device
US7085001B2 (en) * 2001-09-19 2006-08-01 Aetas Technology, Inc. Method for applying a material on a photoconductor
US6884312B2 (en) * 2002-04-12 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Apparatus for printing and applying tape and methods of printing and applying tape
US20040007328A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for cutting and placing limp pieces of material
US6915829B2 (en) 2002-07-15 2005-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for cutting and placing limp pieces of material
US7758485B2 (en) * 2002-10-16 2010-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pad folding system and method
US6910820B2 (en) 2003-07-25 2005-06-28 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for handling linerless label tape
CN104773595B (zh) * 2015-03-25 2017-05-24 前海拉斯曼智能***(深圳)有限公司 自动贴胶纸机
CN109822923A (zh) * 2019-03-18 2019-05-31 苏州吉格尔科技有限公司 一种自动化/半自动化贴胶机

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2202496A (en) * 1939-03-17 1940-05-28 Int Paper Box Machine Co Machine for adhesively applying and securing covering material to articles
US2291841A (en) * 1940-04-01 1942-08-04 Edwin G Staude Patch applying and laminating mechanism for paper working machines
US2723604A (en) * 1951-10-26 1955-11-15 E G Staude Mfg Company Inc Window applying machine
US2990081A (en) * 1957-09-26 1961-06-27 Minnesota Mining & Mfg Application of tape to moving objects
US3048088A (en) * 1960-05-13 1962-08-07 Champlain Company Inc Window applying machine for containers
NL268096A (ja) * 1960-08-15 1900-01-01
US3078022A (en) * 1960-12-20 1963-02-19 Ibm Fluid bearing
US3270933A (en) * 1963-12-20 1966-09-06 Minnesota Mining & Mfg Air-cushioned tape guide
US3311032A (en) * 1964-12-24 1967-03-28 Procter & Gamble Tear tape for plastic packaging materials
US3355995A (en) * 1964-12-31 1967-12-05 American Can Co Tape applying apparatus and method
US3445314A (en) * 1965-10-22 1969-05-20 Elmo Parker Crim Strip material applicator
US3763571A (en) * 1970-04-27 1973-10-09 Vits Maschinenbau Gmbh Apparatus for contactless guiding of webs
US3750511A (en) * 1971-08-02 1973-08-07 Minnesota Mining & Mfg Tape severing device
DE2248613A1 (de) * 1972-10-04 1974-04-18 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum aufkleben von tragschlaufen mittels eines verstaerkungsblattes auf eine voranbewegte bahn beim herstellen von tragbeuteln
DE2405943C3 (de) * 1974-02-08 1978-04-13 Altstaedter Verpackungs Vertriebs Gmbh, 6102 Pfungstadt Heißluftsiegelvorrichtung zum Verbinden von zwei Verpackungsmaterialbahnen
US4061521A (en) * 1976-07-19 1977-12-06 Color Communications, Inc. Method and apparatus for manufacture of swatch bearing sheets
US4061527A (en) * 1977-04-12 1977-12-06 Moore Business Forms, Inc. Apparatus for applying patches to a continuous web
US4337885A (en) * 1980-06-10 1982-07-06 Stahler Alfred F Apparatus for guiding tape
US4371246A (en) * 1981-02-13 1983-02-01 Rca Corporation Thermal processor
US4842177A (en) * 1983-12-02 1989-06-27 International Business Machines Corporation Air bearing tape support for guiding tape and sensing tape tension
US4666550A (en) * 1986-02-24 1987-05-19 Philip Morris Incorporated Apparatus for producing a strip of laminated sheet material
US4813548A (en) * 1987-04-10 1989-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container
US4869372A (en) * 1987-04-10 1989-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container
US4712727A (en) * 1987-04-10 1987-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container closure system
US4756426A (en) * 1987-04-10 1988-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container
US4872562A (en) * 1987-04-10 1989-10-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container
US4762234A (en) * 1987-04-10 1988-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container
US4813547A (en) * 1987-04-10 1989-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container closure system
US4869373A (en) * 1987-12-14 1989-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container closure system
US4792048A (en) * 1987-04-10 1988-12-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gable-top container
US4889269A (en) * 1988-09-21 1989-12-26 Eastman Kodak Company Web center-guiding apparatus
US4892243A (en) * 1988-09-21 1990-01-09 Eastman Kodak Company Air-bearing center-guiding apparatus and method
US5261996A (en) 1991-01-25 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Guiding system for a vacuum wheel applicator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535170A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤をコートしたフィルムの適用方法
JP2010040874A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Lintec Corp シート貼付装置及び貼付方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2059303A1 (en) 1992-07-26
EP0677378A3 (en) 1996-05-08
NO920314L (no) 1992-07-27
EP0496582A1 (en) 1992-07-29
EP0677378A2 (en) 1995-10-18
US5261996A (en) 1993-11-16
NO920314D0 (no) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058303A (ja) 貼付車用ガイド装置及び貼付機
CA1155806A (en) Labelling equipment
US5482593A (en) High speed applicator for adhesive tape
EP0018457B1 (en) Labelling equipment
US5660665A (en) Rotating transfer roll with rotating extensible platen
US5405487A (en) Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles and web and adhesive delivery mechanism
US7172666B2 (en) Web material application methods and systems
CN1084699C (zh) 卷筒供料的标签粘贴设备
CA2038132C (en) Web severing apparatus and method
US4003780A (en) Tape dispensing apparatus
US6450230B1 (en) Labeling apparatus and methods thereof
WO2007087885A1 (de) Vorrichtung zur übertragung von banderolen auf packungen
US5816993A (en) Apparatus and method for attaching carrying handles to bags
US4045275A (en) Machine for applying tapes to moving product
US7325472B2 (en) Film cutting device
US3421963A (en) Apparatus for applying tape
US3630125A (en) Apparatus for regulating the seal gum width on envelope and bag machinery
US4069093A (en) Carton sealing strip applicator
US4120741A (en) Carton sealing strip applicator
JPH01502903A (ja) ラベルを有する包みに製品を包むための装置
WO2000000397A2 (en) Labelling apparatus and method
EP0529810A2 (en) Methods and apparatus for web handling and apparatus for heating spaced areas of a moving object
JPS63310460A (ja) 折曲げ装置
CA2169817A1 (en) Apparatus and method for attaching carrying handles to bags
WO1994002402A1 (en) Methods and apparatus for web handling