JPH0582131A - 非水系電解液二次電池 - Google Patents

非水系電解液二次電池

Info

Publication number
JPH0582131A
JPH0582131A JP3245930A JP24593091A JPH0582131A JP H0582131 A JPH0582131 A JP H0582131A JP 3245930 A JP3245930 A JP 3245930A JP 24593091 A JP24593091 A JP 24593091A JP H0582131 A JPH0582131 A JP H0582131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
active material
crystal structure
positive electrode
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3245930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamamoto
祐司 山本
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Sanehiro Furukawa
修弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3245930A priority Critical patent/JPH0582131A/ja
Publication of JPH0582131A publication Critical patent/JPH0582131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非水系電解液二次電池のサイクル特性の向上
を目的としている。 【構成】 非水系電解液二次電池のインタ−カレ−ショ
ン型正極活物質として放電時に結晶構造が膨張し、充電
時に結晶構造が収縮する活物質と放電時に結晶構造が収
縮し充電時に結晶構造が膨張する活物質を混合して用い
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、正極と、負極と、非水
系電解液とを備えた非水系電解液二次電池に係り、特に
正極活物質の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】現在リチウム二次電池の正極活物質とし
て研究されている物質は、カーボン、リチウム含有二酸
化マンガン、LixMnOy(3≦2y−x≦4)、ス
ピネル型リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn2
4(0≦X≦1),リチウム含有コバルト酸化物Li1-X
O2(0≦X≦1)などがあり、一部実用化されてい
る。これらの正極活物質は、カーボン以外は、その結晶
構造中にリチウムイオンが侵入、脱離することによって
充放電を行う、インターカレーション型の活物質であ
り、カーボンのようにその表面にリチウムイオンを吸
着、脱離することによって充放電を行う表面吸着型の活
物質よりも容量が大きいという利点がある。従って高容
量なリチウム二次電池の正極活物質として、インターカ
レーション型の正極活物質が有利とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、インターカ
レーション型の正極活物質を用いた場合の問題点とし
て、充放電時のリチウムイオンの結晶構造中への進入、
脱離に伴い、結晶格子が伸長、収縮し、これによって活
物質粒子も膨張、収縮を繰り返すため正極の強度が低下
し、活物質粒子と導電剤粒子の接触が不十分になり、正
極の利用率が低下したり、或るいは正極が集電体から剥
離するなどの問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、非水系電解液
二次電池のインターカレーション型正極活物質として放
電時に結晶構造が膨張し、充電時に結晶構造が収縮する
活物質と放電時に結晶構造が収縮し充電時に結晶構造が
膨張する活物質を混合して用いることを特徴とするもの
で、この時、用いられる正極活物質としては、スピネル
型リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X
≦1)と、リチウム含有コバルト酸化物Li1-XO
2(0≦X≦1)が適しており、またその混合比はモル
比で 3:7〜7:3 の範囲が望ましい。
【0005】
【作用】インターカレーション型の正極活物質のうち、
スピネル型リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24
(0≦X≦1)は、放電時にリチウムイオンの挿入に伴
って、結晶構造が膨張し、また、充電時にリチウムイオ
ンの脱離に伴い結晶構造が収縮する。これとは逆に、リ
チウム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)
は、放電時に結晶構造が収縮し、充電時に結晶構造が膨
張する。従って、正極活物質としてスピネル型リチウム
含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦1)とリ
チウム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)
を混合して用いることにより、充放電時に、両正極活物
質の結晶構造の膨張と収縮が互いに打ち消し合い、正極
の強度の低下や、これによる利用率に低下を抑えること
ができる。
【0006】またスピネル型リチウム含有マンガン酸化
物Li1-XMn24(0≦X≦1)とリチウム含有コバル
ト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)は、充電電圧及び
放電電圧が比較的近く、体積当りの放電容量も同程度で
あるため、両者を混合して用いても、互いに充放電特性
に悪影響を及ぼすことなく混合して用いることが可能で
ある。従って活物質粒子が膨張、収縮しても結着剤が低
下することがなく、正極活物質と導電剤、或るいは正極
と集電体の接触が良好なままに保たれ、正極物質を有利
に利用することができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の非水系電解液二次電池の実施
例と比較例とを対比して詳述する。
【0008】[実施例1]図1は本発明の一実施例とし
ての扁平形非水系電解液二次電池の断面図を示す。この
図において、1はリチウムより成る負極であり、負極缶
2の内底面に固着された負極集電体3に圧着されてい
る。4は正極であって、スピネル型リチウム含有マンガ
ン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦1)と、リチウム含
有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)とをモル
比で5:5に混合して得た正極活物質85重量%に、導
電剤としてアセチレンブラック10重量%及び結着剤と
してフッ素樹脂5重量%の割合で加え、十分混合した
後、成型したものである。そしてこれを正極缶5の内底
面に固着された正極集電体6に圧着した。7はポリプロ
ピレン製多孔性膜よりなるセパレータであって、プロピ
レンカーボネイトと1,2−ジメトキシエタンの混合溶
媒(体積比50:50)にリチウム塩としてのヘキサフ
ルオロリン酸リチウム(フッ素系ルイス酸リチウム)を
1モル/lの割合で溶解した電解液が含浸されている。
8は絶縁パッキングであり、この電池寸法は直径24m
m、高さ3mmである。そしてこの電池を本発明電池A
1とした。
【0009】[実施例2]正極活物質として、スピネル
型リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X
≦1)と、リチウム含有コバルト酸化物Li1-XO
2(0≦X≦1)とをモル比で7:3に混合したものを
用いること以外は、実施例1と同様の本発明電池A2を
作製した。
【0010】[実施例3]正極活物質として、スピネル
型リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X
≦1)と、リチウム含有コバルト酸化物Li1-XO
2(0≦X≦1)とをモル比で3:7に混合したものを
用いること以外は、実施例1と同様の本発明電池A3を
作製した。
【0011】[比較例1]正極活物質としてスピネル型
リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦
1)のみを用いること以外は、実施例1と同様の比較電
池B1を作製した。
【0012】[比較例2]正極活物質としてスピネル型
リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦
1)と、リチウム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0
≦X≦1)とをモル比で9:1に混合したものを用いる
こと以外は、実施例1と同様の比較電池B2を作製し
た。
【0013】[比較例3]正極活物質としてスピネル型
リチウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦
1)と、リチウム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0
≦X≦1)とをモル比で1:9に混合したものを用いる
こと以外は、実施例1と同様の比較電池B3を作製し
た。
【0014】[比較例4]正極活物質として、リチウム
含有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)のみを
用いること以外は、実施例1と同様の比較電池B4を作
製した。
【0015】これらの電池A1、A2、A3、B1、B
2、B3、B4を用い、サイクル特性を比較した。この
ときの充放電条件は、充放電電流を3mA、充電終始電
圧を4.2V、放電終始電圧を3.0Vとした。この結
果を図2に示す。これより、非水系電解液二次電池の正
極活物質として、スピネル型リチウム含有マンガン酸化
物Li1-XMn24(0≦X≦1)と、リチウム含有コバ
ルト酸化物Li1-XO 2(0≦X≦1)とをモル比で
7:3〜3:7の範囲で混合して用いた本発明電池A
1、A2、及びA3は、正極活物質としてスピネル型リ
チウム含有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦
1)のみを用いた比較電池B1や、リチウム含有コバル
ト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)のみを用いた比較
電池B4に比べてサイクル特性に優れていることが分か
る。
【0016】また、正極活物質としてスピネル型リチウ
ム含有マンガン酸化物Li1-XMn2 4(0≦X≦1)
と、リチウム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X
≦1)とを混合して用いた場合でも、混合比が9:1、
或るいは、1:9と偏っている比較電池B2、やB3の
場合には、サイクル特性の改善は不十分であることが分
かる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなよう
に、非水系電解液二次電池の正極活物質として、放電時
に結晶構造が膨張し、充電時に結晶構造が収縮する活物
質と、放電時に結晶構造が収縮し、充電時に結晶構造が
膨張する活物質とを混合して用いることにより、サイク
ル特性を向上させることができ、その工業的価値は極め
て大きい。
【0018】また、放電時に結晶構造が膨張し、充電時
に結晶構造が収縮する活物質と、放電時に結晶構造が収
縮し、充電時に結晶構造が膨張する活物質との組み合わ
せとしては、本実施例に述べたスピネル型リチウム含有
マンガン酸化物Li1-XMn2 4(0≦X≦1)とリチウ
ム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)以外
の組み合わせも可能であり、その場合の、サイクル特性
改善に有効な混合比率の範囲も異なってくる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明非水系電解液二次電池の内部構成を示す
断面図である。
【図2】本発明電池と比較電池とのサイクル特性図であ
る。
【符号の説明】
1 負極 4 正極 7 セパレータ A1〜A3 本発明電池 B1〜B4 比較電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極活物質として結晶構造中にリチウム
    を吸蔵・放出可能なインターカレーション型物質を用い
    ると共に、リチウム、或るいはリチウムを吸蔵・放出可
    能な炭素材料、または合金を負極とする非水系電解液二
    次電池において、 前記正極活物質として、放電時に結晶構造が膨張し、充
    電時に結晶構造が収縮する活物質と、放電時に結晶構造
    が収縮し、充電時に結晶構造が膨張する活物質を混合し
    て用いることを特徴とした非水系電解液二次電池。
  2. 【請求項2】 前記正極活物質がスピネル型リチウム含
    有マンガン酸化物Li1-XMn24(0≦X≦1)と、リ
    チウム含有コバルト酸化物Li1-XO2(0≦X≦1)
    であることを特徴とする請求項1記載の非水系電解液二
    次電池。
  3. 【請求項3】 前記正極活物質のスピネル型リチウム含
    有マンガン酸化物と、前記リチウム含有コバルト酸化物
    との混合比が、モル比において、3:7〜7:3である
    ことを特徴とする特許請求項2記載の非水系電解液二次
    電池。
JP3245930A 1991-09-25 1991-09-25 非水系電解液二次電池 Pending JPH0582131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245930A JPH0582131A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 非水系電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245930A JPH0582131A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 非水系電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582131A true JPH0582131A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17140972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245930A Pending JPH0582131A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 非水系電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582131A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677083A (en) * 1995-12-19 1997-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous lithium ion secondary battery
JP2004259677A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2007053110A (ja) * 2006-10-26 2007-03-01 Hitachi Maxell Ltd ボタン形小型二次電池
US7656125B2 (en) 2005-07-14 2010-02-02 Boston-Power, Inc. Method and device for controlling a storage voltage of a battery pack
US7811707B2 (en) 2004-12-28 2010-10-12 Boston-Power, Inc. Lithium-ion secondary battery
WO2017145894A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士フイルム株式会社 二次電池用電極活物質、固体電解質組成物、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池、並びに、二次電池用電極活物質、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
CN115642292A (zh) * 2022-12-26 2023-01-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种零应变全固态锂铝电池

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677083A (en) * 1995-12-19 1997-10-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous lithium ion secondary battery
JP2004259677A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
US7811707B2 (en) 2004-12-28 2010-10-12 Boston-Power, Inc. Lithium-ion secondary battery
US7811708B2 (en) 2004-12-28 2010-10-12 Boston-Power, Inc. Lithium-ion secondary battery
US7656125B2 (en) 2005-07-14 2010-02-02 Boston-Power, Inc. Method and device for controlling a storage voltage of a battery pack
JP2007053110A (ja) * 2006-10-26 2007-03-01 Hitachi Maxell Ltd ボタン形小型二次電池
WO2017145894A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士フイルム株式会社 二次電池用電極活物質、固体電解質組成物、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池、並びに、二次電池用電極活物質、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
CN108604676A (zh) * 2016-02-24 2018-09-28 富士胶片株式会社 二次电池用电极活性物质、固体电解质组合物、全固态二次电池用电极片及全固态二次电池以及二次电池用电极活性物质、全固态二次电池用电极片及全固态二次电池的制造方法
JPWO2017145894A1 (ja) * 2016-02-24 2018-11-22 富士フイルム株式会社 二次電池用電極活物質、固体電解質組成物、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池、並びに、二次電池用電極活物質、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
CN108604676B (zh) * 2016-02-24 2021-04-27 富士胶片株式会社 二次电池电极活性物质、全固态二次电池及其电极片、三者的制造方法和固体电解质组合物
US11050057B2 (en) 2016-02-24 2021-06-29 Fujifilm Corporation Electrode active material for secondary battery, solid electrolyte composition, electrode sheet for all-solid state secondary battery, all-solid state secondary battery and methods for manufacturing electrode active material for secondary battery, electrode sheet for all-solid state secondary battery, and all-solid state secondary battery
CN115642292A (zh) * 2022-12-26 2023-01-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种零应变全固态锂铝电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412778B2 (ja) ポリマー電解質電池
JPH1027626A (ja) リチウム二次電池
JPH07335261A (ja) リチウム二次電池
JPH04249073A (ja) 非水電解液二次電池
JP2751624B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2012209064A (ja) 正極活物質及びそれを用いた二次電池
JPH09147863A (ja) 非水電解質電池
JPH11283667A (ja) リチウムイオン電池
JPH0582131A (ja) 非水系電解液二次電池
JP3292792B2 (ja) リチウム二次電池
JP3451781B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH0745304A (ja) 有機電解液二次電池
JP3197553B2 (ja) 非水系二次電池
JPH07288124A (ja) 非水電解液二次電池
JP3219352B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JPH1027627A (ja) リチウム二次電池
JPH07230825A (ja) 非水電解液電池
JP4365633B2 (ja) リチウム二次電池
JP2815862B2 (ja) 非水系二次電池用正極の製造法
JPH10112306A (ja) 二次電池
JPH0541244A (ja) 非水電解液二次電池
JPH03192663A (ja) 非水電解液二次電池
JPH1154122A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3115256B2 (ja) 非水電解液二次電池