JPH0582086A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH0582086A
JPH0582086A JP3240925A JP24092591A JPH0582086A JP H0582086 A JPH0582086 A JP H0582086A JP 3240925 A JP3240925 A JP 3240925A JP 24092591 A JP24092591 A JP 24092591A JP H0582086 A JPH0582086 A JP H0582086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tip
root
electrode shaft
metal halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3240925A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ishigami
敏彦 石神
Atsushi Saida
淳 斉田
Toshio Hiruta
寿男 蛭田
Hideki Ito
秀樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP3240925A priority Critical patent/JPH0582086A/ja
Publication of JPH0582086A publication Critical patent/JPH0582086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ア−ク揺れや立ち消えを生じることなく電極先
端にWが付着したり、電極軸根元が折損するのを防止す
るメタルハライドランプを提供する。 【構成】発光管バルブ1の端部に電極3を封装し、この
バルブ内に希土類金属のヨウ化物および臭化物と、水銀
と、希ガスを封入したメタルハライドランプにおいて、
上記電極軸4は先端部41と根元部42とを分離し、こ
れら先端部と根元部を電極コイル5により連結するとと
もに、先端部の径d1 を根元部の径d2 より小さくした
ことを特徴とする。 【効果】先端部の径を小さくしたので、ア−ク輝点の発
生位置が安定してア−ク揺れや立ち消えの発生を防止
し、また電極軸根元部を太くしたので細りが生じても折
損しにくくなり、寿命が長くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小形メタルハライドラン
プに係り、特に寿命特性の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】メタルハライドランプは、高効率および
高演色性の放電灯であるため、従来、道路、広場、球場
などのような広域照明に使用されていたが、最近では店
舗等の屋内照明、プロジェクターなどの投光器などにも
使用されつつある。
【0003】このような普及の拡大に伴ってこの種のラ
ンプは反射鏡などの器具と組み合わせて用いられるよう
になり、このため光源としてのこの種のランプは、光の
制御を容易にするため点光源に近いことが望まれる。し
たがって、この種のメタルハライドランプはショートア
ーク形、つまり小形化が進められている。しかし、ラン
プを小形化すると一般に、管壁負荷が高くなり、発光管
の温度が高くなる傾向がある。
【0004】一方、この種のランプは、さらに一層の高
効率および高演色性を得るため、発光金属として、S
c、Dy、Tm、Hoなどの希土類金属を、ヨウ素Iお
よび臭素Brなどのハロゲン化物として封入する工夫が
なされている。
【0005】しかしながら、このような希土類金属のハ
ロゲン化物を用いた小形メタルハライドランプにおいて
は、管壁に黒化が早期に発生し易い。すなわち、特にハ
ロゲンとしてヨウ素を用いた場合、例えばScI3 を発
光金属として封入したランプは、このScI3 と発光管
材料の石英(SiO2 )が反応して、SiI4 とSc2
3 を生成する。この反応は、管壁負荷が高く、発光管
温度が高いほど発生し易く、したがって、小形メタルハ
ライドランプに発生し易い。
【0006】上記のような反応によりSiI4 が発生す
ると、これは電極先端に付着し、電極を構成するタング
ステンWとの間で、タングステンWとケイ素Siの低融
点合金を作る。この合金は低融点であるため電子衝撃を
受けて電極先端から飛散する。この飛散した低融点金属
はバルブの内面に付着し、これが黒化することから可視
光を吸収するようになり、光束維持率を低下させる。
【0007】また、SiI4 が電極先端に付着してタン
グステンWとの間で低融点合金を作る場合およびこの低
融点合金が飛散する場合に、電極先端が浸蝕されて形状
が変形し、アークスポットの発生位置が不安定になる原
因にもなる。
【0008】このような不具合を防止するため、ハロゲ
ンとしてヨウ素Iのほかに臭素Brを混合すると、臭素
が管壁に付着するタングステンWとケイ素Siの低融点
合金のうちのタングステンと結合して電極に戻す作用を
生じ、このため管壁が浄化され、管壁の黒化が防止され
て光束維持率が向上することが判ってきた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの場合、電極
先端の温度が高いと、管壁から戻されてきたタングステ
ンWは温度の高いところに付着しようとするため電極先
端に堆積し、これが次第に成長して電極先端がどんどん
伸びていき、電極間距離Lを短縮させてランプ特性を大
幅に変動させる不具合がある。電極先端の温度は、ラン
プ電流と電極軸の径とで決まり、ランプ電流が一定なら
ば電極軸の径が細いほど電極先端の温度は高くなる。
【0010】よって、電極先端にタングステンWが付着
するのを防止し、付着したタングステンWの発達を防止
するには、電極軸を太くして電極先端の温度を下げるよ
うにすればよい。
【0011】しかし、電極軸の先端部を大きくすると先
端部全体の温度は下がるが、アークスポットの発生点が
定まらず、この種ランプのアークスポットは細いので電
極軸先端の大きな表面をあっちこっちへ移動し、よって
ア−ク揺れを生じるとともに、立ち消えし易くなる。
【0012】また、上記のように、臭素Brがタングス
テンWとケイ素Siの低融点合金のうちのタングステン
と結合して電極先端の高温部に戻す作用を生じると、結
局タングステンは比較的温度の低い電極軸の根元から供
給されるようになる。つまり電極軸の根元のタングステ
ンがSiI4 との間でWとSiの低融点合金を作り、こ
の低融点合金のうちタングステンWが臭素Brの作用で
電極先端の高温部に付着されるため、タングステンは温
度の低い電極軸の根元から電極先端の高温部に運ばれて
電極先端に堆積するようになる。このため、電極軸の根
元では電極の細りが発生し、電極軸の折損が生じるよう
になる。したがって、電極軸の根元は太いことが望まれ
る。
【0013】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、ア−ク揺れや立ち
消えを生じることなく電極先端にタングステンWが付着
するのを防止し、また電極軸根元の折損を防止し、寿命
特性が改善されるメタルハライドランプを提供しようと
するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、発光管バルブの端部に電極を封装し、こ
のバルブ内に希土類金属のヨウ化物および臭化物と、水
銀と、希ガスを封入し、上記電極は電極軸の先端に電極
コイルを巻装して構成したメタルハライドランプにおい
て、上記電極軸は先端部と根元部とを分離し、これら先
端部と根元部を電極コイルにより連結するとともに、先
端部の径d1 を根元部の径d2 より小さくしたことを特
徴とする。
【0015】
【作用】本発明によれば、電極軸を先端部と根元部とに
分離し、先端部の径d1 を根元部の径d2 より小さくし
たので、ア−ク輝点の発生位置が安定してア−ク揺れや
立ち消えの発生が防止され、また電極軸根元は太いので
細りが生じても折損しにくくなり、しかも全体として電
極軸の根元部の径を従来より大きく形成することによ
り、電極全体の温度上昇を低減することができ、電極先
端にタングステンWが付着するのを防止することができ
る。
【0016】
【実施例】以下本発明について、図面に示す一実施例に
もとづき説明する。
【0017】図面は2KW定格出力の小形メタルハライ
ドランプを示し、1は発光管バルブであり、透明な石英
ガラスにより形成されている。このバルブ1は略楕円形
をなしており、たとえば長軸方向の内径40mm、短軸方
向の内径が36mm程度になっている。
【0018】このバルブ1の両端部にはそれぞれ封止管
2、2が接合されている。これら封止管2、2は透光性
石英ガラスまたは硬質ガラスにより形成されており、上
記バルブ1の両端部に融着されている。
【0019】これら封止管2、2には電極3、3が封装
されている。電極3、3は、後述する電極軸4の先端に
電極コイル5を取付けて構成されている。これら電極
3、3はバルブ1内に臨まされており、互いの電極軸
4、4先端がバルブ1内で所定の電極間距離L、例えば
30mmを存して対向されている。
【0020】電極軸5の基端部はモリブデンなどのよう
な第1の金属箔導体6に溶接されており、この第1の金
属箔導体6はモリブデンなどからなる中間リード線7に
接合されている。この中間リード線7は、モリブデンな
どのような第2の金属箔導体8に溶接されており、この
第2の金属箔導体8はモリブデンなどからなる外部リー
ド線9に接合されている。
【0021】このような1の金属箔導体6、中間リード
線7、第2の金属箔導体8および外部リード線9は、上
記封止管2、2内でこれら封止管2、2を圧潰封止する
ことにより気密の封着されている。なお、外部リード線
9、9は封止管2、2の端部に被着された図示しない口
金に接続されている。
【0022】上記電極3の構造は(B)図に示されてお
り、これを説明すると、電極軸4は、先端部41と、根
元部42とに分断されており、これら先端部41と根元
部42はこれらに跨がって巻装された電極コイル5によ
り機械的に結合され、電気的な接続がなされている。電
極軸4の先端部41は、トリア(ThO2 )を含有した
タングステンW(トリタン)からなり、外径d1 が2.
3〜2.5mm程度に形成されている。
【0023】電極軸4の根元部42は、トリア(ThO
2 )を含まない純タングステンW、またはK、Alなど
の酸化物を含有したドープタングステンなどからなり、
外径d2 が先端部41の径d1 よりも必ず大きく(d1
<d2 )、例えば2.5〜3.0mm程度に形成されてい
る。なお、電極コイル5はトリア(ThO2 )を含有し
たタングステンW(トリタン)からなり、線径1.5〜
2.0mm程度で6〜7回巻かれている。このような発光
管バルブ1内には、希土類金属のハロゲン化物と、水銀
およびアルゴンなどの希ガスが封入されている。
【0024】希土類金属のハロゲン化物は、例えばDy
Br3 が4mg、HoBr3 が4mg、TmBr3 が4mg、
HgBr2 が10mg、CsIが12mg、HgI2 が3mg
とされている。なお、水銀Hgは100mg、アルゴンは
100Torr封入されている。そして、このメタルハライ
ドランプは、2kWで点灯した場合、ランプ電流IL
19.0アンペアとなる。よって、ランプ電流IL と電
極軸4の先端部41の径d1 との関係は、 d1 2 =0.28IL となっている。このような構成のメタルハライドランプ
について、作用を説明する。
【0025】上記実施例の電極軸4は根元部42の径d
2 を例えば2.5〜3.0mm程度に形成し、従来の同等
定格のランプの電極軸の径(2.0mm程度)よりも大き
くしてあるから、電極全体の温度の上昇を抑止すること
ができる。
【0026】よって、電極先端部41の温度も抑えられ
るから、臭素が管壁に付着したタングステンWとケイ素
Siの低融点合金のうちのタングステンと結合して電極
の先端部41に堆積させようとするのを軽減し、タング
ステンが電極先端で次第に成長して伸びるのを防止す
る。このため、電極間距離Lが変化することがなく、ラ
ンプ特性の変動を防止する。また、タングステンが電極
先端部41に堆積するのが軽減されるから、電極軸の根
元部42から運ばれる割合が少なくなり、電極軸の細り
も減少する。
【0027】そして、電極軸4は、先端部41と根元部
42に分離し、先端部41の径d1を細くしたので、ア
ークスポットの発生点が一定となり、ア−ク揺れが防止
されるとともに、立ち消えも少なくなる。
【0028】また、根元部42の径d2 を太くしたの
で、多少この根元部42のタングステンが電極先端の高
温部に運ばれて細っても、もともと太くしてあるから折
損するまでには時間がかかり、従来よりも寿命が長くな
る。このような本発明の構成による効果を確認するため
実験を行い、その結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】上記表1の結果から、電極軸を同等太さの
1本の軸で形成した従来の場合は、電極先端にタングス
テンWの堆積が生じ、立ち消え電圧が低下して立ち消え
易くなり、かつ電極根元部に細りが生じるものが多かっ
た。
【0031】これに対し、本発明のように、電極軸4の
先端部41と根元部42とを分離し、先端部41の径d
1 を根元部42の径d2 より細くした場合は、電極先端
にタングステンWの堆積が生じ難くなり、アークの揺れ
が軽減され、立ち消え電圧が低下し、かつ電極根元部の
細りが少なくなった。このため、ランプ寿命が長くなる
のが確認された。
【0032】なお、上記電極軸の先端部41はトリアを
含有したタングステンで形成したので、トリウムThの
エミッション作用により始動性が向上する。これに対
し、根元部42はトリアを含有しないタングステンにて
形成したから、根元部42にアークスポットが発生する
のを防止することができる。つまり、根元部42は径d
2 を大きくしてあるので表面積が大きくなり、電極間距
離Lの短いショートアーク形メタルハライドランプであ
るためグロー放電が根元部42から発生することが心配
されるが、根元部42をトリアを含有しないタングステ
ンで形成すると、トリアを含有した先端部41に比べて
根元部42で電子の放射が少なくなり、根元部42でア
ークスポットが発生するのが防止される。また、電極軸
先端部41の径d1 (mm)とランプ電流IL (アンペ
ア)との関係(電流密度)は、 0.12・IL <d1 2 <0.47・IL の範囲が望ましい。
【0033】つまり、d1 2 が0.12・IL 以下の場
合は電流密度が高くなり、電極軸先端部41の温度が上
昇して先端にタングステンWの堆積が多くなり、電極間
距離Lが短縮する。逆に、d1 2 が0.47・IL 以上
の場合は、先端部全体の温度は下がるが、アークスポッ
トの発生点が定まらず、ア−ク揺れを生じるとともに、
立ち消えし易くなる。
【0034】さらに、ハロゲンとしてヨウ素Iに加えて
臭素Brを混合した場合、既に説明した通り、臭素が管
壁に付着するタングステンWとケイ素Siの低融点合金
のうちのタングステンと結合して電極に戻す作用を生
じ、このため管壁が浄化され、管壁の黒化が防止されて
光束維持率が向上する。この場合、臭素原子Brとヨウ
素原子Iの比Br/Iは、1〜5の範囲が望ましい。
【0035】臭素とヨウ素の比Br/Iが1未満である
と、臭素Brを混合する初期の目的が達成できず、また
ア−クが太くなって色温度が低下する現象がみられ、ま
たBr/Iが5を越えると、臭素が電極先端部や根元部
のタングステンと直接反応して、管壁に付着し、光束維
持率が低下する。なお、本発明は上記実施例に制約され
るものではない。すなわち、電極軸4の先端部41と根
元部42は、径が異なるならばこれらが互いに接触して
いてもよく、一体成形してもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
極軸を先端部と根元部とに分離し、先端部の径d1 を根
元部の径d2 より小さくしたので、ア−ク輝点の発生位
置が安定してア−ク揺れや立ち消えの発生を防止し、ま
た電極軸根元は太いので細りが生じても折損しにくくな
り、しかも全体として電極軸の根元部の径を従来より大
きく形成することにより、電極全体の温度上昇を低減す
ることができ、電極先端にタングステンWが付着するの
を防止することができる。このようなことから、長期に
亘りランプ特性の変動が少なく、電極軸の折損も防止で
き、寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、(A)はメタルハラ
イドランプの断面図、(B)はその電極の構造を示す断
面図。
【符号の説明】
1…バルブ、2…封止管、3…電極、4…電極軸、5…
電極コイル、6、8…金属箔導体、7…中間リ−ド線、
9…外部リ−ド線、41…電極軸の先端部、42…電極
軸の根元部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 秀樹 東京都港区三田一丁目4番28号 東芝ライ テツク株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管バルブの端部に電極を封装し、こ
    のバルブ内に希土類金属のヨウ化物および臭化物と、水
    銀と、希ガスを封入し、上記電極は電極軸の先端に電極
    コイルを巻装して構成したメタルハライドランプにおい
    て、 上記電極軸は先端部と根元部とを分離し、これら先端部
    と根元部を電極コイルにより連結するとともに、先端部
    の径d1 を根元部の径d2 より小さくしたことを特徴と
    するメタルハライドランプ。
  2. 【請求項2】 上記電極軸の先端部はトリウムを含有し
    たタングステンからなり、根元部はトリアを含有しない
    タングステンからなることを特徴とする請求項1に記載
    のメタルハライドランプ。
  3. 【請求項3】 上記電極軸の先端部の径d1 (mm)は、
    ランプ電流をIL (アンペア)とした場合、 0.12・IL <d1 2 <0.47・IL としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    のメタルハライドランプ。
JP3240925A 1991-09-20 1991-09-20 メタルハライドランプ Pending JPH0582086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240925A JPH0582086A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240925A JPH0582086A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582086A true JPH0582086A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17066690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240925A Pending JPH0582086A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614787A (en) * 1993-10-19 1997-03-25 Hamamatsu Photonics K.K. Metal halide lamp having heat dam portion
KR100374234B1 (ko) * 1994-11-29 2003-05-09 우시오덴키 가부시키가이샤 쇼트아크형수은램프
WO2007096277A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-30 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochdruckentladungslampe mit keramischem entladungsgefäss
JP2010182557A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Ushio Inc 高圧放電ランプ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614787A (en) * 1993-10-19 1997-03-25 Hamamatsu Photonics K.K. Metal halide lamp having heat dam portion
KR100374234B1 (ko) * 1994-11-29 2003-05-09 우시오덴키 가부시키가이샤 쇼트아크형수은램프
WO2007096277A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-30 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochdruckentladungslampe mit keramischem entladungsgefäss
US8018156B2 (en) 2006-02-22 2011-09-13 Osram Ag High-pressure discharge lamp having a ceramic discharge vessel
JP2010182557A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Ushio Inc 高圧放電ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603723B2 (ja) メタルハライドランプ及び放電灯点灯装置
JPS63248050A (ja) 希ガス放電灯
JP2003168391A (ja) 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ
JP4037142B2 (ja) メタルハライドランプおよび自動車用前照灯装置
US7573203B2 (en) Mercury-free high-pressure discharge lamp and luminaire using the same
JPH05198284A (ja) メタルハライドランプ
JP2947958B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH0582086A (ja) メタルハライドランプ
JP2004520697A (ja) 高圧ガス放電ランプ
US7423379B2 (en) High-pressure gas discharge lamp having tubular electrodes
JP2004516640A (ja) 高ルーメン出力を有する石英メタルハライドランプ
JP2006221928A (ja) 高圧放電ランプ
JP3655126B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2006244735A (ja) 高圧放電ランプおよび光学機器
JPH0554855A (ja) メタルハライドランプ
JPS641902B2 (ja)
JPH07272679A (ja) ショートアークメタルハライドランプ、放電灯点灯装置および液晶プロジェクタ
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
JP3268190B2 (ja) 放電ランプ用アークチューブ
JPH07272678A (ja) メタルハライドランプおよびこれを用いた照明装置
JP2003068248A (ja) 無水銀メタルハライドランプ
JPH08329886A (ja) ショートアークメタルハライドランプ
JP2000243349A (ja) メタルハライドランプ、放電ランプ点灯装置および照明装置
JPS6364030B2 (ja)
JPH0731999B2 (ja) メタルハライドランプ