JPH0581898U - Electronic musical instrument display - Google Patents

Electronic musical instrument display

Info

Publication number
JPH0581898U
JPH0581898U JP2656292U JP2656292U JPH0581898U JP H0581898 U JPH0581898 U JP H0581898U JP 2656292 U JP2656292 U JP 2656292U JP 2656292 U JP2656292 U JP 2656292U JP H0581898 U JPH0581898 U JP H0581898U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
value
tone
displayed
tone color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2656292U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲夫 西元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2656292U priority Critical patent/JPH0581898U/en
Publication of JPH0581898U publication Critical patent/JPH0581898U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示装置上に表示された多数のパラメータの
各々が絶対値タイプとして表示されているのか、又は相
対値タイプとして表示されているかを視覚的に容易に認
識することのできるようにする。 【構成】 電子楽器の表示装置は、楽音を形成するため
の各種のパラメータの値を絶対的な値として、又は所定
の基準値に対する相対的な値として、それぞれ数値表示
以外に視覚的に認識可能な図形形状で表示する。表示制
御手段は、図形形状で表示されたパラメータが相対的な
値として表示されたものなのか、又は、絶対的な値とし
て表示されたものなのかを、視覚的に区別がつくように
互いに異なる図形形状で表示する。また、表示制御手段
は、相対的な値として表示されたパラメータの図形形状
における基準値の位置を視覚的に認識可能なように表示
する。
(57) [Summary] [Purpose] To easily visually recognize whether each of a large number of parameters displayed on a display device is displayed as an absolute value type or a relative value type. To be able to. [Structure] A display device of an electronic musical instrument is capable of visually recognizing values of various parameters for forming a musical sound as absolute values or values relative to a predetermined reference value, other than numerical display. It is displayed in a simple graphic shape. The display control means are different from each other so that it is possible to visually distinguish whether the parameters displayed in graphic form are displayed as relative values or absolute values. Display in graphic form. Further, the display control means displays the position of the reference value in the graphic shape of the parameter displayed as a relative value so that it can be visually recognized.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は、楽音を形成するための音高、音色、音量、エンベロープ及び効果 等のような種々のパラメータを表示する電子楽器の表示装置に関する。 The present invention relates to a display device of an electronic musical instrument for displaying various parameters such as pitch, tone color, volume, envelope and effect for forming a musical sound.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

近年の電子楽器は、楽音の音高、音色、音量、エンベロープ及び効果等を特定 する多数のパラメータの中から演奏に応じたものを適宜選択設定することによっ て、自然の楽器音や人声音はもちろん自然楽器では表現できないような多様な楽 音を合成して発音することができる。 In recent years, electronic musical instruments have been designed so that natural musical instrument sounds and human voice sounds can be created by appropriately selecting and setting a large number of parameters that specify the pitch, tone color, volume, envelope, effect, etc. of musical tones. Of course, it is possible to synthesize a variety of musical sounds that cannot be expressed by natural musical instruments and pronounce them.

【0003】 このような電子楽器は、各種パラメータの設定を行う場合に、表示装置にパラ メータの大きさを数値で表示したり、棒グラフ等で図形的に表示したりしていた 。故に、操作者は表示装置上の表示(数値表示又は/及び図形表示)を見ながら 設定操作子を操作しながら所望の値にパラメータを設定処理していた。例えば、 棒グラフを用いてパラメータの大きさを表示するものとして特開昭62−186 297号公報に記載のものがある。In such an electronic musical instrument, when various parameters are set, the size of the parameter is numerically displayed on the display device or is graphically displayed by a bar graph or the like. Therefore, the operator sets the parameter to a desired value while operating the setting operator while watching the display (numerical display or / and graphic display) on the display device. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 62-186297 discloses a method of displaying the size of a parameter using a bar graph.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、電子楽器に設定されるパラメータは、音量パラメータ等のよう に絶対値(例えば、0〜99の範囲内の適当な数値)で設定する絶対値タイプの パラメータと、マスターチューン(Master tune)パラメータやディ チューン(Detune)パラメータ等のようにパラメータ自身がプラス/マイ ナスの極性を有したり、イージィーエディット(Easy edit)パラメー タ等のように基準設定値に対する変化の割合をプラス値又はマイナス値で表現し たりする、いわゆる相対値タイプのパラメータとの2種類に大別される。 However, the parameters set in the electronic musical instrument include absolute value type parameters, such as volume parameters, which are set as absolute values (for example, appropriate numerical values within the range of 0 to 99), and master tune (Master tune) parameters. The parameter itself has a positive / minus polarity, such as the Detune parameter, and the change rate relative to the reference set value, such as the Easy edit parameter, is a positive value or a negative value. They are roughly classified into two types, so-called relative value type parameters, which are expressed as values.

【0005】 ところが、従来の電子楽器の表示装置は、このようなパラメータを数値的に表 示する場合は問題ないが、図形的に表示する場合に次のような問題を有する。 すなわち、パラメータの値を棒グラフ等の図形形状で表示した場合、演奏者は そのパラメータは絶対値タイプのパラメータなのか、相対値タイプのパラメータ なのかを認識することができない。However, the display device of the conventional electronic musical instrument has no problem when numerically displaying such parameters, but has the following problems when graphically displaying. That is, when the parameter value is displayed in a graphic shape such as a bar graph, the player cannot recognize whether the parameter is an absolute value type parameter or a relative value type parameter.

【0006】 また、パラメータが絶対値タイプのものであれば、棒グラフの左端(下端)及 び右端(上端)が最小値又は最大値となり、棒グラフの長さが直接的にパラメー タの大きさを表すこととなるので、演奏者は数値を見なくても棒グラフを見ただ けでパラメータのだいたいの大きさを容易に視認することができる。一方、相対 値タイプのパラメータを同じように棒グラフで表示したとしても、棒グラフの中 央付近、左端(下端)付近又は右端(上端)付近の何処に基準値(ゼロ値)が存 在するのかによって、そのパラメータの相対値の大きさが変化するので、相対値 タイプのパラメータに対してはその棒グラフを見ただけではその値を視認するこ とは非常に困難である。If the parameter is of an absolute value type, the left end (lower end) and the right end (upper end) of the bar graph are the minimum or maximum values, and the length of the bar graph directly determines the size of the parameter. This means that the player can easily see the approximate size of the parameter by looking at the bar graph without looking at the numerical value. On the other hand, even if the relative value type parameters are displayed in the same bar graph, depending on where the reference value (zero value) exists near the center of the bar graph, near the left end (lower end) or near the right end (upper end). However, the magnitude of the relative value of the parameter changes, so it is very difficult to see the value of the relative value type parameter just by looking at the bar graph.

【0007】 この考案は上述の点に鑑みてなされたものであり、表示装置上に表示された多 数のパラメータの各々が絶対値タイプとして表示されているのか、又は相対値タ イプとして表示されているかを視覚的に容易に認識することのできる電子楽器の 表示装置を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above points, and each of a large number of parameters displayed on the display device is displayed as an absolute value type or a relative value type. It is an object of the present invention to provide a display device for an electronic musical instrument, which allows the user to easily visually recognize whether or not it is present.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この考案に係る電子楽器の表示装置は、楽音を形成するための各種のパラメー タの値を絶対的な値として、又は所定の基準値に対する相対的な値として、それ ぞれ数値表示以外に視覚的に認識可能な図形形状で表示する電子楽器の表示装置 において、前記図形形状で表示されたパラメータが相対的な値として表示された ものなのか、又は、絶対的な値として表示されたものなのかを、視覚的に区別が つくように互いに異なる図形形状で表示すると共に、相対的な値として表示され たパラメータの図形形状における前記基準値の位置を視覚的に認識可能なように 表示する表示制御手段を設けたことを特徴とするものである。 The display device of an electronic musical instrument according to the present invention uses various parameter values for forming a musical sound as absolute values or as values relative to a predetermined reference value, in addition to the numerical display, respectively. In a display device of an electronic musical instrument that displays in a visually recognizable graphic shape, whether the parameters displayed in the graphic shape are displayed as relative values or absolute values. Is displayed in different graphic shapes so that they can be visually distinguished, and the position of the reference value in the graphic shape of the parameter displayed as a relative value is displayed so that it can be visually recognized. It is characterized in that a control means is provided.

【0009】[0009]

【作用】[Action]

表示装置におけるパラメータの値が数値表示されている場合には、相対的な値 として表示されたパラメータは、所定の基準値に対する相対値としてプラス又は マイナスの符号の付された数値で表示されるので、この符号の有無によって、そ れが相対的な値なのか、絶対的な値なのかを認識することができる。これと同様 に、この考案では図形形状で表示されたパラメータが相対的な値として表示され たものなのか、又は、絶対的な値として表示されたものなのかを、視覚的に区別 がつくように互いに異なる図形形状で表示しているので、図形形状を一目見ただ けでそのパラメータがどちらのタイプで表示されているのかを認識することがで きる。また、相対的な値として表示されたパラメータの図形形状における基準値 の位置が視覚的に認識可能なように表示されているので、相対値タイプのパラメ ータに対してはその図形形状を見ただけでその大体の値を認識することができる 。 When the value of the parameter on the display device is displayed numerically, the parameter displayed as a relative value is displayed as a numerical value with a plus or minus sign as a relative value with respect to a predetermined reference value. , It is possible to recognize whether this is a relative value or an absolute value by the presence or absence of this sign. Similarly, in this invention, it is possible to visually distinguish whether a parameter displayed in a graphic shape is displayed as a relative value or an absolute value. Since they are displayed in different graphic shapes from each other, it is possible to recognize which type the parameter is displayed by glancing at the graphic shape. Also, since the position of the reference value in the figure shape of the parameter displayed as a relative value is displayed so that it can be visually recognized, the figure shape can be checked for the relative value type parameter. You can recognize the approximate value with just

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

以下、この考案の実施例を添付図面に従って詳細に説明する。 図2は電子楽器の全体構成を示すハードブロック図である。 図2の実施例において、電子楽器全体の制御は、マイクロプロセッサユニット (CPU)10、プログラムROM11及びデータ及びワーキングRAM12を 含むマイクロコンピュータによって行われる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 2 is a hardware block diagram showing the overall configuration of the electronic musical instrument. In the embodiment shown in FIG. 2, the entire electronic musical instrument is controlled by a microcomputer including a microprocessor unit (CPU) 10, a program ROM 11 and a data and working RAM 12.

【0011】 CPU10は、この電子楽器全体の動作を制御するものである。このCPU1 0に対して、データ及びアドレスバス17を介してプログラムROM11、デー タ及びワーキングRAM12、音色選択操作子13、モード/データ設定操作子 14、表示回路15、押鍵検出回路18及び音源回路20が接続されている。The CPU 10 controls the operation of the entire electronic musical instrument. For this CPU 10, a program ROM 11, a data and working RAM 12, a tone color selection operator 13, a mode / data setting operator 14, a display circuit 15, a key press detection circuit 18 and a tone generator circuit via a data and address bus 17. 20 are connected.

【0012】 プログラムROM11はシステム全体の動作を制御するための処理プログラム や各種のデータを記憶しているものであり、リードオンリーメモリ(ROM)で 構成される。 データ及びワーキングRAM12は、演奏情報やCPU10がプログラムを実 行する際に発生する各種データを一時的に記憶するレジスタやフラグとして利用 され、ランダムアクセスメモリ(RAM)の所定のアドレス領域がそれぞれ割り 当てられている。The program ROM 11 stores a processing program for controlling the operation of the entire system and various data, and is composed of a read-only memory (ROM). The data and working RAM 12 are used as registers and flags for temporarily storing performance information and various data generated when the CPU 10 executes a program, and a predetermined address area of a random access memory (RAM) is allocated to each. Has been.

【0013】 図3は、このプログラムROM11及びデータ及びワーキングRAM12のメ モリ構造を示す図である。 プログラムROM11は、処理プログラムと、それぞれの楽音に関してプリセ ットされたN個の音色データTONE PS1〜TONE PSNと、キーコー ドKCをそれに対応した発音周波数データFNOに変換する周波数テーブルFN O TABLEと、その他のデータとを格納している。FIG. 3 is a diagram showing a memory structure of the program ROM 11 and the data and working RAM 12. The program ROM 11 includes a processing program, N tone color data TONE PS1 to TONE PSN preset for each tone, and a frequency table FN O TABLE for converting the key code KC into corresponding tone frequency data FNO. Stores other data.

【0014】 データ及びワーキングRAM12は、CPU10がプログラムを実行する際に 発生する各種データを一時的に記憶するレジスタ(マスターチューニングを記憶 するマスタチューニングレジスタ等)及びフラグ等を格納するCPUワークエリ アと、エディット時の音色データを一時的に記憶する2つの音色エディットバッ ファTONE EDIT BUF(1),(2)を格納するバッファと、ユーザ ーが作成したM個の音色データTONE USER1〜TONE USERMを 格納するデータ領域と、その他のデータを格納する領域とから構成される。The data and working RAM 12 is a CPU work area that stores a register (master tuning register for storing master tuning) that temporarily stores various data generated when the CPU 10 executes a program, a flag, and the like. Stores two tone color edit buffers TONE EDIT BUF (1) and (2) that temporarily store tone color data during editing, and M tone color data TONE USER1 to TONE USERM created by the user. And a data area for storing other data.

【0015】 プログラムROM11にプリセットされている音色データTONE PS1〜 TONE PSNは図3の左側に示すような構成であり、次のようなデータで構 成されている。 WAVEは楽音波形発生部21で発生する波形を指定する波形指定データであ る。 FILTER CUTOFFはフィルタ部22のカットオフ周波数を指定する カットオフ周波数データである。The tone color data TONE PS1 to TONE PSN preset in the program ROM 11 has a structure shown on the left side of FIG. 3, and is composed of the following data. WAVE is waveform designation data that designates the waveform generated by the tone waveform generator 21. FILTER CUTOFF is cutoff frequency data that specifies the cutoff frequency of the filter unit 22.

【0016】 FILTER Qはフィルタ部22の共振の度合いを指定する共振データであ る。 ATTACK RATEはエンベロープ制御部23で付与する振幅エンベロー プのアタック立ち上がり速度を示すアタックレートデータである。 DECAY RATEはアタック後の振幅エンベロープがサスティンレベルま で減衰する速度を示すディケイレートデータである。FILTER Q is resonance data that specifies the degree of resonance of the filter unit 22. ATTACK RATE is attack rate data indicating the attack rising speed of the amplitude envelope provided by the envelope controller 23. DECAY RATE is decay rate data indicating the speed at which the amplitude envelope after the attack decays to the sustain level.

【0017】 SUSTAIN LEVELは振幅エンベロープのサスティンレベルを示すサ スティンレベルデータである。 RELEASE RATE振幅エンベロープのキーオフ後の減衰速度を示すリ リースレートデータである。 VELO SENSEは押鍵検出回路18からのタッチ情報の検出感度を示す ベロシティセンスデータである。 LEVELはエンベロープ制御部23で付与する振幅エンベロープ全体の大き さ(即ち音量)を示すレベルデータである。 EFFECTは効果付与部24で付与する効果の種類を示すエフェクトデータ である。SUSTAIN LEVEL is sustain level data indicating the sustain level of the amplitude envelope. RELEASE RATE Release rate data showing the decay rate after key-off of the amplitude envelope. VELO SENSE is velocity sense data indicating the detection sensitivity of touch information from the key depression detection circuit 18. LEVEL is level data that is given by the envelope control unit 23 and indicates the size (that is, volume) of the entire amplitude envelope. EFFECT is effect data indicating the type of effect given by the effect giving unit 24.

【0018】 例えば、音色データTONE PS1はピアノに関するデータ、音色データT ONE PS2はエレクトリックピアノに関するデータ等のようにそれぞれの音 色データは固有の楽器に対応するデータで構成されている。 従って、音色選択操作子13によってこの音色データTONE PS1〜TO NE PSNの中の一つを適宜選択設定することによって音源回路20の楽音波 形発生部21、フィルタ部22、エンベロープ制御部23及び効果付与部24に はその音色データが入力するようになるので、音源回路20はその音色データに 応じた楽音波形信号を合成して出力するようになる。For example, the tone color data TONE PS1 is data relating to a piano, the tone color data TONE PS2 is data relating to an electric piano, and the like, each tone color data is composed of data corresponding to a unique musical instrument. Therefore, by appropriately selecting and setting one of the tone color data TONE PS1 to TO NE PSN by the tone color selection operator 13, the tone waveform generating section 21, the filter section 22, the envelope control section 23 and the effect of the tone generator circuit 20 Since the tone color data is input to the applying section 24, the tone generator circuit 20 synthesizes a musical tone waveform signal corresponding to the tone color data and outputs it.

【0019】 なお、この他にもエンベロープを特定するためのパラメータとしてアタックタ イム、ディケイタイム、サスティンタイム、リリースタイム等が存在する。また 、楽音の効果に関するパラメータとしても楽音の残響に関するものや時間制御系 、周波数特性制御系、レベル制御系、ディストーション系等に関するものが存在 する。In addition to these parameters, there are attack time, decay time, sustain time, release time, etc. as parameters for specifying the envelope. There are also parameters relating to the reverberation of musical tones and parameters relating to the reverberation of musical tones, time control systems, frequency characteristic control systems, level control systems, distortion systems, etc.

【0020】 音色選択操作子13は、楽音の音色を選択・設定するための操作子であり、上 述のようなプログラムROM11又はデータ及びワーキングRAM12内に格納 されている音色データTONE PS1〜TONE PSN,TONE USE R1〜TONE USERMの中の一つを適宜選択設定する操作子である。 モード/データ設定操作子14は、表示部16と一体に構成され、表示部16 の表示モードを選択設定したり、各種パラメータの値を変更設定するための各種 操作子を含むものである。The tone color selection operator 13 is an operator for selecting and setting the tone color of a musical tone, and the tone color data TONE PS1 to TONE PSN stored in the program ROM 11 or data and the working RAM 12 as described above. , TONE USER R1 to TONE USERM are appropriately selected and set. The mode / data setting operator 14 is configured integrally with the display unit 16 and includes various operators for selectively setting the display mode of the display unit 16 and changing and setting the values of various parameters.

【0021】 表示回路15はCPU10の制御状態、現在の設定パラメータの内容等の各種 の情報を表示部16に表示するものである。 表示部16は液晶表示パネル(LCD)からなり、表示回路15によってその 表示動作を制御される。表示部16は現在設定されているパラメータの内容を全 て表示する形式のものであってもよいし、変更されたパラメータのみを表示する 形式のものであってもよい。The display circuit 15 displays various information such as the control state of the CPU 10 and the contents of the currently set parameters on the display unit 16. The display unit 16 is composed of a liquid crystal display panel (LCD), and its display operation is controlled by the display circuit 15. The display unit 16 may be of a format that displays all the contents of the parameters that are currently set, or may be a format that displays only the changed parameters.

【0022】 鍵盤19は、発音すべき楽音の音高を選択するための複数の鍵を備えており、 各鍵に対応してキースイッチを有しており、また必要に応じて押圧力検出装置等 のタッチ検出手段を有している。鍵盤19は音楽演奏のための基本的な操作子で あり、これ以外の演奏操作子でもよいことはいうまでもない。The keyboard 19 is provided with a plurality of keys for selecting the pitch of a musical tone to be generated, has a key switch corresponding to each key, and a pressing force detection device as necessary. And other touch detection means. The keyboard 19 is a basic operator for playing music, and needless to say, it may be another operator.

【0023】 押鍵検出回路18は、発生すべき楽音の音高を指定する鍵盤19のそれぞれの 鍵に対応して設けられた複数のキースイッチからなる回路を含んで構成されてお り、新たな鍵が押圧されたときは、その押圧された鍵のキーコードKCを含むキ ーオンイベント情報を出力し、鍵が新たに離鍵されたときはその離鍵された鍵の キーコードKCを含むキーオフイベント情報を出力する。また、鍵押し下げ時の 押鍵操作速度又は押圧力等を判別してタッチデータITを生成する処理を行い、 生成したタッチデータをベロシティデータとして出力する。The key depression detection circuit 18 is configured to include a circuit composed of a plurality of key switches provided corresponding to each key of the keyboard 19 that specifies the pitch of a musical tone to be generated. When a key is pressed, the key-on event information including the key code KC of the pressed key is output, and when the key is newly released, the key-off including the key code KC of the released key is released. Output event information. In addition, a process of generating touch data IT is performed by determining a key pressing operation speed or a pressing force when a key is pressed, and the generated touch data is output as velocity data.

【0024】 音源回路20は、楽音波形発生部21、フィルタ部22、エンベロープ制御部 23及び効果付与部24から構成され、複数のチャンネルで楽音信号の同時発生 が可能であり、データ及びアドレスバス17を経由して与えられた演奏情報(キ ーコードKC、キーオンイベント情報、タッチデータ、各種のパラメータ)を入 力し、このデータに基づき楽音信号を発生する。The tone generator circuit 20 is composed of a tone waveform generator 21, a filter 22, an envelope controller 23, and an effect imparter 24. The tone generator circuit 20 is capable of simultaneously generating tone signals on a plurality of channels. The performance information (key code KC, key-on event information, touch data, various parameters) given via is input and a tone signal is generated based on this data.

【0025】 楽音波形発生部21は、波形指定データWAVEを入力し、それに基づいた楽 音波形の振幅値データを順次発生するものである。この楽音波形発生部21にお ける楽音信号発生方式はいかなるものを用いてもよい。例えば、発生すべき楽音 の音高に対応して変化するアドレスデータに応じて波形メモリに記憶した楽音波 形サンプル値データを順次読み出すメモリ読み出し方式、又は上記アドレスデー タを位相角パラメータデータとして所定の周波数変調演算を実行して楽音波形サ ンプル値データを求めるFM方式、あるいは上記アドレスデータを位相角パラメ ータデータとして所定の振幅変調演算を実行して楽音波形サンプル値データを求 めるAM方式等の公知の方式を適宜採用してもよい。The tone waveform generating section 21 receives the waveform designation data WAVE and sequentially generates tone waveform amplitude value data based on the waveform designation data WAVE. As the tone signal generating method in the tone waveform generating section 21, any method may be used. For example, a memory reading method that sequentially reads the musical tone waveform sample value data stored in the waveform memory according to the address data that changes according to the pitch of the musical tone to be generated, or the above-mentioned address data is used as the phase angle parameter data. FM method that calculates the tone waveform sample value data by executing the frequency modulation calculation, or AM method that calculates the tone waveform sample value data by executing the predetermined amplitude modulation calculation using the above address data as the phase angle parameter data. The publicly known method may be appropriately adopted.

【0026】 フィルタ部22は、カットオフ周波数データFILTER CUTOFF及び 共振データFILTER Qを入力し、それに基づいて楽音波形発生部21から の楽音波形に所望のフイルタリング処理を施すものである。 エンベロープ制御部23は、アタックレートデータATTACK RATE、 ディケイレートデータDECAY RATE、サスティンレベルデータSUST AIN LEVEL、リリースレートデータRELEASE RATE、ベロシ ティセンスデータVELO SENSE及びレベルデータLEVELを入力し、 鍵のオン・オフに対応して楽音の振幅や音量等を制御するものである。 効果付与部24はエフェクトデータEFFECTを入力し、楽音の各種の効果 を制御したり、楽音発生時の定位等を制御するものである。 サウンドシステム25は音源回路20からの楽音信号をアンプ及びスピーカを 介して発音するものである。The filter unit 22 inputs the cut-off frequency data FILTER CUTOFF and the resonance data FILTER Q, and performs a desired filtering process on the tone waveform from the tone waveform generator 21 based on it. The envelope controller 23 inputs attack rate data ATTACK RATE, decay rate data DECAY RATE, sustain level data SUST AIN LEVEL, release rate data RELEASE RATE, velocity sense data VELO SENSE and level data LEVEL, and turns the key on / off. In response to the above, the amplitude and volume of the musical sound are controlled. The effect imparting section 24 receives the effect data EFFECT, controls various effects of the musical tone, and controls the localization when the musical tone is generated. The sound system 25 produces the tone signal from the tone generator circuit 20 through an amplifier and a speaker.

【0027】 図1はこの考案に係る表示装置である図2の表示部16の具体的表示画面とモ ード/データ設定操作子14との関係を示す図である。 表示部16の周囲には、モード/データ設定操作子14の内、ファンクション キー14a(F・0〜F・6)と、プラスキー14bと、マイナスキー14cと が設けられている。FIG. 1 is a diagram showing the relationship between a specific display screen of the display unit 16 of FIG. 2 which is the display device according to the present invention and the mode / data setting operator 14. Around the display unit 16, among the mode / data setting operators 14, function keys 14a (F.0 to F.6), a plus key 14b, and a minus key 14c are provided.

【0028】 図1の表示部16には、電子楽器内蔵の15番目の音色データTONE PS 15、すなわちシンスブラス(SynthBrass)に対応した各種のパラメ ータが表示されている。 表示部16の最上行には、ファンクションキー14a(F・0〜F・6)にそ れぞれ割り当てられている機能を示すメニューが表示され、その下には音色デー タが電子楽器内蔵の15番目のデータであることを示す「internal 1 5」と、その音色名を示す「SynthBrss」が表示されている。The display unit 16 of FIG. 1 displays the 15th tone color data TONE PS 15 built in the electronic musical instrument, that is, various parameters corresponding to Synth Brass. On the top line of the display unit 16, a menu showing the functions assigned to the function keys 14a (F.0 to F.6) is displayed, and below that, the tone color data is stored in the electronic musical instrument. “Internal 15” indicating the 15th data and “SynthBrss” indicating the tone color name are displayed.

【0029】 また、表示部16の下側には各種パラメータの種類とそのパラメータの現在の 値が表示されている。従って、パラメータの値を変更したい場合には、その下側 のプラスキー14b又はマイナスキー14cを操作することによって、逐次増加 又は減少させることができる。Further, on the lower side of the display unit 16, types of various parameters and current values of the parameters are displayed. Therefore, when it is desired to change the value of the parameter, it can be successively increased or decreased by operating the plus key 14b or the minus key 14c on the lower side.

【0030】 図1の表示部16に現在表示されているパラメータの種類を左から順番に説明 する。 まず、1番目の「EG Attack +50%」はエンベロープのアタック レートが標準のものよりも50パーセントだけ増加していることを示す。2番目 の「EG Decay −48%」はエンベロープのディケイレートが標準のも のよりも48パーセントだけ減少していることを示す。3番目の「EG Rel ease +100%」はリリースレートが標準の2倍であることを示す。4番 目の「VCF Cutoff 24」はフィルタ部22のカットオフ周波数値が 24であることを示す。5番目の「VCF Resonance 48」はフィ ルタ部22のQ値が48であることを示す。6番目の「Velocity Se nse 24」は押鍵検出回路18のタッチ検出感度値が24であることを示す 。7番目の「Total Level 82」はサウンドシステム25からの出 力レベルが82であることを示す。8番目の「Master Tuning ± 0%」はマスターチューニングは標準値のままであることを示す。The types of parameters currently displayed on the display unit 16 of FIG. 1 will be described in order from the left. First, the first "EG Attack + 50%" indicates that the attack rate of the envelope is increased by 50 percent over the standard one. The second, "EG Decay-48%," indicates that the decay rate of the envelope is reduced by 48 percent over that of the standard. The third "EG Rel ease + 100%" indicates that the release rate is twice the standard. The fourth “VCF Cutoff 24” indicates that the cutoff frequency value of the filter unit 22 is 24. The fifth “VCF Resonance 48” indicates that the Q value of the filter unit 22 is 48. The sixth “Velocity Sense 24” indicates that the touch detection sensitivity value of the key depression detection circuit 18 is 24. The seventh “Total Level 82” indicates that the output level from the sound system 25 is 82. The eighth "Master Tuning ± 0%" indicates that the master tuning remains at the standard value.

【0031】 1番目、2番目、3番目及び8番目のパラメータは、相対値タイプのパラメー タであり、台形の上底同士を接続し、基準値近傍の幅を狭くした、いわゆる砂時 計を横から見たような形状で表示されている。そして、4番目、5番目及び6番 目のパラメータは、絶対値タイプのパラメータであり、従来と同様に単純な棒グ ラフで表示されている。The 1st, 2nd, 3rd and 8th parameters are relative value type parameters, which are so-called sand timers in which the upper and lower bases of the trapezoid are connected to each other and the width near the reference value is narrowed. It is displayed in a shape as seen from the side. The 4th, 5th and 6th parameters are absolute value type parameters and are displayed as simple bar graphs as in the conventional case.

【0032】 従って、図1の具体例からも明らかなように、演奏者はこの表示部16の表示 内容を見ただけで現在電子楽器に設定されているパラメータの種類と、そのパラ メータが相対値タイプなのか絶対値タイプなのかを容易に認識することができる 。また、相対値タイプのパラメータ表示においては、幅の狭い部分が基準値であ り、そこよりも上側が点灯している場合には、そのパラメータはプラス値であり 、逆にそこよりも下側が点灯している場合には、マイナス値であるということも 一目で認識することができる。Therefore, as is clear from the specific example of FIG. 1, the performer simply sees the contents displayed on the display unit 16 to determine the type of parameter currently set in the electronic musical instrument and the parameter thereof. You can easily recognize whether it is a value type or an absolute value type. Also, in the relative value type parameter display, when the narrow part is the reference value and the upper part is lit, that parameter is a positive value, and conversely the lower part is If it is lit, it can be recognized at a glance that it is a negative value.

【0033】 次に、マイクロコンピュータ(CPU10)によって実行される電子楽器の表 示装置の処理の一例を図4から図7のフローチャートに基づいて説明する。 図4はマイクロコンピュータが処理する「メイン処理ルーチン」の詳細を示す 図である。このメイン処理ルーチンは次の順番で実行される。Next, an example of the processing of the display device of the electronic musical instrument executed by the microcomputer (CPU 10) will be described based on the flowcharts of FIGS. 4 to 7. FIG. 4 is a diagram showing the details of the "main processing routine" processed by the microcomputer. This main processing routine is executed in the following order.

【0034】 まず、電源が投入されると、CPU10はプログラムROM11に格納されて いる処理プログラムに応じて処理を開始する。 「初期設定」では、データ及びワーキングRAM12内の各レジスタ及びフラ グ等に初期値をセットする。First, when the power is turned on, the CPU 10 starts processing according to the processing program stored in the program ROM 11. In the “initial setting”, initial values are set in the data and each register and flag in the working RAM 12.

【0035】 「操作子イベント処理」では、音色選択操作子13、モード/データ設定操作 子14、鍵盤19及びその他のスイッチ類が操作された(スイッチオン/オフイ ベントが発生した)かどうかを検出し、検出された操作子に対応した処理を実行 する。例えば、音色選択操作子13によってある音色が選択された場合には、そ の音色データの番号をレジスタ内に格納したり、また、エディットスイッチが操 作された場合に、そのオン状態を示すために、エディットスイッチフラグEDI T SWに『1』をセットしたり、各種モードを示すモードフラグの管理をした りする。In the “operator event processing”, it is detected whether the tone color selection operator 13, the mode / data setting operator 14, the keyboard 19 and other switches have been operated (a switch on / off event has occurred). Then, the processing corresponding to the detected manipulator is executed. For example, when a timbre is selected by the timbre selection operator 13, the number of that timbre data is stored in the register, and when the edit switch is operated, it indicates its on state. Then, "1" is set to the edit switch flag EDI SW, and mode flags indicating various modes are managed.

【0036】 「音色選択処理」では、「操作子イベント処理」で音色選択操作子13が未操 作の場合には初期設定時の音色を電子楽器の音色とし、音色選択操作子13が操 作された場合にはそれに応じた音色を電子楽器の音色として設定する。 「音色データ編集処理」は、表示部16が図1に示す表示画面のような時にエ ディットスイッチが操作され、エディットモードになっている場合に行われる処 理であり、図5及び図6にその詳細が示されている。 「発音処理」は、鍵盤19が操作されることによって行われる処理であり、図 7にその詳細が示されている。In the “tone color selection process”, if the tone color selection operator 13 is not operated in the “operator event process”, the tone color in the initial setting is set as the tone color of the electronic musical instrument, and the tone color selection operator 13 operates. If so, the corresponding tone color is set as the tone color of the electronic musical instrument. The "timbre data editing process" is a process that is performed when the edit switch is operated and the edit mode is set when the display unit 16 has the display screen shown in FIG. The details are shown. The "pronunciation process" is a process performed by operating the keyboard 19, and details thereof are shown in FIG.

【0037】 図5及び図6はマイクロコンピュータが処理する図4の「音色データ編集処理 」の詳細を示す図である。この「音色データ編集処理」は次のようなステップで 順番に実行される。 ステップ51:エディットモードフラグEDIT MODEが『0』であるか どうかを判定する。エディット機能EDITの割り当てられているファンクショ ンキー14aの「F・1」が操作されて、ステップ57でエディットモードフラ グEDIT MODEに『1』がセットされない限り、エディットモードフラグ EDIT MODEは『0』(YES)なので、通常は次のステップ52に進む 。エディットモードフラグEDIT MODEが『1』(NO)の場合にはステ ップ58にジャンプし、エディット処理を行う。FIGS. 5 and 6 are diagrams showing details of the “tone color data editing process” of FIG. 4 processed by the microcomputer. This "timbre data editing process" is sequentially executed in the following steps. Step 51: It is judged whether or not the edit mode flag EDIT MODE is "0". Unless the edit mode flag EDIT MODE is set to "1" in step 57 by operating "F-1" of the function key 14a assigned with the edit function EDIT, the edit mode flag EDIT MODE is "0". Since it is (YES), the routine normally proceeds to the next step 52. When the edit mode flag EDIT MODE is "1" (NO), the process jumps to step 58 and edit processing is performed.

【0038】 ステップ52:エディット機能EDITの割り当てられているファンクション キー14aの「F・1」が操作されたかどうか、すなわちエディットスイッチフ ラグEDIT SWが『1』であるかどうかを判定し、『1』がセットされてい る(YES)場合には次のステップ53〜57を実行し、そうでない(NO)場 合はリターンする。従って、この「音色データ編集処理」では、エディットスイ ッチが操作されない限り、ステップ51,52を繰り返し処理するだけであって 、実際のエディット処理は行わない。Step 52: It is judged whether or not “F-1” of the function key 14a assigned with the edit function EDIT has been operated, that is, whether or not the edit switch flag EDIT SW is “1”, and “1” is set. ] Is set (YES), the following steps 53 to 57 are executed, and otherwise (NO), the process returns. Therefore, in this "tone color data editing process", unless the edit switch is operated, steps 51 and 52 are only repeated, and the actual edit process is not performed.

【0039】 ステップ53:図4の「音色設定処理」で設定済みの音色、すなわち選択され た音色データの番号に対応した音色データをデータ及びワーキングRAM12の 音色エディットバッファTONE EDIT BUFに転送する。 すなわち、選択された音色データがプログラムROM11内の音色データTO NE PS1〜TONE PSN及びデータ及びワーキングRAM12内の音色 データTONE USER1〜TONE USERMの中のいずれか一つだとす ると、その音色データを構成するカットオフ周波数データFILTER CUT OFF、共振データFILTER Q、アタックレートデータATTACK R ATE、ディケイレートデータDECAY RATE、サスティンレベルデータ SUSTAIN LEVEL、リリースレートデータRELEASE RATE 、ベロシティセンスデータVELO SENS DATA及びレベルデータLE VEL DATAのそれぞれの値をデータ及びワーキングRAM12の音色エデ ィットバッファTONE EDIT BUF(1),(2)にそれぞれ転送する 。なお、音色エディットバッファTONE EDIT BUF(1),(2)に 格納されているデータについては、データ名の後にそれぞれ(EB1),(EB 2)を付加して表示することとする。Step 53: The tone color set in the “tone color setting process” of FIG. 4, that is, the tone color data corresponding to the selected tone color number is transferred to the data and tone color edit buffer TONE EDIT BUF of the working RAM 12. That is, if the selected tone color data is one of the tone color data TONE PS1 to TONE PSN in the program ROM 11 and the tone color data TONE USER1 to TONE USERM in the working RAM 12, the tone color data is selected. Cut-off frequency data FILTER CUT OFF, resonance data FILTER Q, attack rate data ATTACK R ATE, decay rate data DECAY RATE, sustain level data SUSTAIN LEVEL, release rate data RELEASE RATE, velocity sense data VELO SENS DATA and level data. Each value of LE VEL DATA is used as a data and tone color edit buffer TONE EDIT of the working RAM 12. UF (1), and transfers each of (2). The data stored in the tone color edit buffer TONE EDIT BUF (1) and (2) are displayed by adding (EB1) and (EB2) after the data name, respectively.

【0040】 ステップ54:データ及びワーキングRAM12の音色エディットバッファT ONE EDIT BUF上のカットオフ周波数データFILTER CUTO FF(EB1)、共振データFILTER Q(EB1)、ベロシティセンスデ ータVELO SENS DATA(EB1)及びレベルデータLEVEL D ATA(EB1)の値を、図1の表示部16の「VCF CUTOFF」、「V CF RESONANCE」、「VELOCITY SENSE」及び「TOT AL LEVEL」として絶対値タイプで表示する。Step 54: Cutoff frequency data FILTER CUTO FF (EB1), resonance data FILTER Q (EB1), velocity sense data VELO SENS DATA (EB1) on the tone color edit buffer T ONE EDIT BUF of the data and working RAM 12. And the value of the level data LEVEL D ATA (EB1) is displayed as an absolute value type as “VCF CUTOFF”, “V CF RESONANCE”, “VELOCITY SENSE” and “TOT ALL LEVEL” on the display unit 16 of FIG.

【0041】 ステップ55:表示部16の「EG ATTACK」、「EG DECAY」 及び「EG RELEASE」を基準値の位置、すなわち『0』レベルとして相 対値タイプで表示する。 ステップ56:データ及びワーキングRAM12のCPUワークエリアのマス ターチューニングレジスタMTUNEに格納されている値を表示部16の「MA STER TUNING」として相対値タイプで表示する。Step 55: “EG ATTACK”, “EG DECAY” and “EG RELEASE” on the display unit 16 are displayed at the reference value position, ie, “0” level, in the relative value type. Step 56: The data and the value stored in the master tuning register MTUNE of the CPU work area of the working RAM 12 are displayed in the relative value type as “MA STER TUNING” on the display unit 16.

【0042】 ステップ57:これ以降の処理がエディットモードであることを示すために、 エディットモードフラグEDIT MODEに『1』をセットする。従って、こ れ以降は、ステップ51でエディットモードフラグEDIT MODEが『1』 であると判定されるので、ステップ58以下の編集処理を実行するようになる。Step 57: The edit mode flag EDIT MODE is set to "1" to indicate that the subsequent processing is in the edit mode. Therefore, after that, it is determined in step 51 that the edit mode flag EDIT MODE is "1", so that the editing process from step 58 onward is executed.

【0043】 ステップ58から図6のステップ6Fまでの処理は、各モード/データ設定操 作子14の操作によって操作されたパラメータの値を更新処理して音色エディッ トバッファTONE EDIT BUF(2)の対応するデータを書き換えるも のである。 ステップ58〜5AはアタックレートデータATTACK RATE(EB2 )を書き換える処理である。The processing from step 58 to step 6F in FIG. 6 corresponds to the tone color edit buffer TONE EDIT BUF (2) by updating the value of the parameter operated by the operation of each mode / data setting operator 14. The data to be rewritten is rewritten. Steps 58 to 5A are processing for rewriting the attack rate data ATTACK RATE (EB2).

【0044】 ステップ58:図1のプラスキー14b又はマイナスキー14cが操作され、 表示部16の「EG ATTACK」の値が変更された場合には、その変更値を アタックレートバッファEG ATTACKに入力する。ここで、アタックレー トデータATTACK RATEは相対値タイプのパラメータであるから、アタ ックレートバッファEG ATTACKに格納される値はプラス値(+1〜+1 00)又はマイナス値(−1〜−100)である。 ステップ59:アタックレートバッファEG ATTACKに格納されている 入力値を表示部16に表示する。 ステップ5A:音色データバッファTONE EDIT BUFのアタックレ ートデータATTACK RATE(EB1)の値を相対値タイプのパラメータ を変更する式(ステップ54内の式)にて演算し、演算された値をアタックレー トデータATTACK RATE(EB2)として音色データバッファTONE EDIT BUF(2)に格納する。Step 58: When the plus key 14b or the minus key 14c in FIG. 1 is operated and the value of “EG ATTACK” on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the attack rate buffer EG ATTACK. .. Here, since the attack data ATTACK RATE is a relative value type parameter, the value stored in the attack rate buffer EG ATTACK is a plus value (+1 to +100) or a minus value (-1 to -100). .. Step 59: The input value stored in the attack rate buffer EG ATTACK is displayed on the display unit 16. Step 5A: The value of the attack data ATTACK RATE (EB1) in the tone color data buffer TONE EDIT BUF is calculated by the formula (the formula in step 54) for changing the parameter of the relative value type, and the calculated value is calculated as the attack data ATTACK. It is stored in the tone color data buffer TONE EDIT BUF (2) as RATE (EB2).

【0045】 ステップ5B〜5DはディケイレートデータDECAY RATE(EB2) を書き換える処理である。 ステップ5B:同様に表示部16の「EG DECAY」の値が変更された場 合には、その変更値をディケイレートバッファEG DECAYに入力する。こ こで、ディケイレートデータもアタックレートデータと同様に相対値タイプのパ ラメータであるから、ディケイレートバッファEG DECAYに格納される値 はプラス値(+1〜+100)又はマイナス値(−1〜−100)である。 ステップ5C:ディケイレートバッファEG DECAYに格納されている入 力値を表示部16に表示する。 ステップ5D:音色データバッファTONE EDIT BUFのディケイレ ートデータDECAY RATE(EB1)の値を相対値タイプのパラメータを 変更する式(ステップ5D内の式)にて演算し、演算された値をディケイレート データDECAY RATE(EB2)として音色データバッファTONE E DIT BUF(2)に格納する。Steps 5B to 5D are processing for rewriting the decay rate data DECAY RATE (EB2). Step 5B: Similarly, when the value of "EG DECAY" on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the decay rate buffer EG DECAY. Since the decay rate data is a relative value type parameter like the attack rate data, the value stored in the decay rate buffer EG DECAY is a plus value (+1 to +100) or a minus value (-1 to-). 100). Step 5C: The input value stored in the decay rate buffer EG DECAY is displayed on the display unit 16. Step 5D: The value of the decay data DECAY RATE (EB1) of the tone color data buffer TONE EDIT BUF is calculated by the formula (the formula in step 5D) for changing the parameter of the relative value type, and the calculated value is calculated by the decay rate data DECAY. It is stored in the tone color data buffer TONE E DIT BUF (2) as RATE (EB2).

【0046】 ステップ5E〜5GはリリースレートデータRELEASE RATE(EB 2)を書き換える処理である。 ステップ5E:同様に表示部16の「EG RELEASE」の値が変更され た場合には、その変更値をリリースレートバッファEG RELEASEに入力 する。ここで、リリースレートデータもアタックレートデータと同様に相対値タ イプのパラメータであるから、リリースレートバッファEG RELEASEに 格納される値はプラス値(+1〜+100)又はマイナス値(−1〜−100) である。 ステップ5F:リリースレートバッファEG RELEASEに格納されてい る入力値を表示部16に表示する。 ステップ5G:音色データバッファTONE EDIT BUFのリリースレ ートデータRELEASE RATE(EB1)の値を相対値タイプのパラメー タを変更する式(ステップ5G内の式)にて演算し、演算された値をリリースレ ートデータRELEASE RATE(EB2)として音色データバッファTO NE EDIT BUF(2)に格納する。Steps 5E to 5G are processing for rewriting the release rate data RELEASE RATE (EB 2). Step 5E: Similarly, when the value of "EG RELEASE" on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the release rate buffer EG RELEASE. Since the release rate data is a parameter of the relative value type like the attack rate data, the value stored in the release rate buffer EG RELEASE is a plus value (+1 to +100) or a minus value (-1 to -100). ) Is. Step 5F: The input value stored in the release rate buffer EG RELEASE is displayed on the display unit 16. Step 5G: The value of the release rate data RELEASE RATE (EB1) of the tone color data buffer TONE EDIT BUF is calculated by the formula (the formula in step 5G) for changing the parameter of the relative value type, and the calculated value is released. It is stored in the tone color data buffer TO NE EDIT BUF (2) as the note data RELEASE RATE (EB2).

【0047】 ステップ61〜63はカットオフ周波数データFILTER CUTOFF( EB2)を書き換える処理である。 ステップ61:同様に表示部16の「VCF CUTOFF」の値が変更され た場合には、その変更値をカットオフ周波数バッファVCF CUTOFFに入 力する。 ステップ62:カットオフ周波数バッファVCF CUTOFFに格納された 入力値を表示部16に表示する。 ステップ63:カットオフ周波数データFILTER CUTOFFは絶対値 タイプのパラメータであるから、カットオフ周波数バッファVCF CUTOF Fに格納されている値を直接カットオフ周波数データFILTER CUTOF F(EB2)として音色データバッファTONE EDIT BUF(2)に格 納する。Steps 61 to 63 are processing for rewriting the cutoff frequency data FILTER CUTOFF (EB2). Step 61: Similarly, when the value of “VCF CUTOFF” on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the cutoff frequency buffer VCF CUTOFF. Step 62: The input value stored in the cutoff frequency buffer VCF CUTOFF is displayed on the display unit 16. Step 63: Since the cutoff frequency data FILTER CUTOFF is an absolute value type parameter, the value stored in the cutoff frequency buffer VCF CUTOF F is directly used as the cutoff frequency data FILTER CUTOF F (EB2) in the tone color data buffer TONE EDIT. Store in BUF (2).

【0048】 ステップ64〜66は共振データFILTER Q(EB2)を書き換える処 理である。 ステップ64:同様に表示部16の「VCF RESONANCE」の値が変 更された場合には、その変更値を共振バッファVCF RESONANCEに入 力する。 ステップ65:共振データバッファVCF RESONANCEに格納された 入力値を表示部16に表示する。 ステップ66:共振データFILTER Qは絶対値タイプのパラメータであ るから、共振データバッファVCF RESONANCEに格納されている値を 直接共振データFILTER Q(EB2)として音色データバッファTONE EDIT BUF(2)に格納する。Steps 64-66 are processes for rewriting the resonance data FILTER Q (EB2). Step 64: Similarly, when the value of “VCF RESONANCE” on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the resonance buffer VCF RESONANCE. Step 65: The input value stored in the resonance data buffer VCF RESONANCE is displayed on the display unit 16. Step 66: Since the resonance data FILTER Q is an absolute value type parameter, the value stored in the resonance data buffer VCF RESONANCE is directly stored in the tone color data buffer TONE EDIT BUF (2) as the resonance data FILTER Q (EB2). To do.

【0049】 ステップ67〜69はベロシティセンスデータVELO SENSE(EB2 )を書き換える処理である。 ステップ67:同様に表示部16の「VELOCITY SENSE」の値が 変更された場合には、その変更値をベロシティセンスバッファVELOCITY SENSEに入力する。 ステップ68:ベロシティセンスバッファVELOCITY SENSEに格 納された入力値を表示部16に表示する。 ステップ69:ベロシティセンスデータVELO SENSEは絶対値タイプ のパラメータであるから、ベロシティセンスバッファVELOCITY SEN SEに格納されている値を直接ベロシティセンスデータVELO SENSE( EB2)として音色データバッファTONE EDIT BUF(2)に格納す る。Steps 67 to 69 are processes for rewriting the velocity sense data VELO SENSE (EB2). Step 67: Similarly, when the value of “VELOCITY SENSE” on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the velocity sense buffer VELOCITY SENSE. Step 68: The input value stored in the velocity sense buffer VELOCITY SENSE is displayed on the display unit 16. Step 69: Since the velocity sense data VELO SENSE is an absolute value type parameter, the value stored in the velocity sense buffer VELOCITY SENSE is directly used as the velocity sense data VELO SENSE (EB2) to obtain the tone color data buffer TONE EDIT BUF (2). Store in.

【0050】 ステップ6A〜6CはレベルデータLEVEL(EB2)を書き換える処理で ある。 ステップ6A:同様に表示部16の「TOTAL LEVEL」の値が変更さ れた場合には、その変更値をレベルバッファTOTAL LEVELに入力する 。 ステップ6B:レベルバッファTOTAL LEVELに格納された入力値を 表示部16に表示する。 ステップ6C:レベルデータLEVELは絶対値タイプのパラメータであるか ら、レベルバッファTOTAL LEVELに格納されている値を直接レベルデ ータLEVEL(EB2)として音色データバッファTONE EDIT BU F(2)に格納する。Steps 6A to 6C are processes for rewriting the level data LEVEL (EB2). Step 6A: Similarly, when the value of "TOTAL LEVEL" on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the level buffer TOTAL LEVEL. Step 6B: The input value stored in the level buffer TOTAL LEVEL is displayed on the display unit 16. Step 6C: Since the level data LEVEL is an absolute value type parameter, the value stored in the level buffer TOTAL LEVEL is directly stored as the level data LEVEL (EB2) in the tone color data buffer TONE EDIT BU F (2). ..

【0051】 ステップ6D〜6Fはデータ及ワーキングRAMのCPUワークエリア内のマ スターチューニングデータMTUNEを書き換える処理である。 ステップ6D:同様に表示部16の「MASTER TUNING」の値が変 更された場合には、その変更値をマスターチューニングバッファMASTER TUNEに入力する。 ステップ6E:マスターチューニングバッファMASTER TUNEに格納 された入力値を表示部16に表示する。 ステップ6F:マスターチューニングデータMTUNEは絶対値タイプのパラ メータであるから、マスターチューニングバッファMASTER TUNEに格 納されている値を直接マスターチューニングデータMTUNEとしてCPUワー クエリア内のマスターチューニングレジスタMTUNEに格納する。Steps 6D to 6F are processes for rewriting the master tuning data MTUNE in the CPU work area of the data and working RAM. Step 6D: Similarly, when the value of “MASTER TUNING” on the display unit 16 is changed, the changed value is input to the master tuning buffer MASTER TUNE. Step 6E: The input value stored in the master tuning buffer MASTER TUNE is displayed on the display unit 16. Step 6F: Since the master tuning data MTUNE is an absolute value type parameter, the value stored in the master tuning buffer MASTER TUNE is directly stored as the master tuning data MTUNE in the master tuning register MTUNE in the CPU work area.

【0052】 図7は、マイクロコンピュータが処理する図4の「発音処理」の詳細を示す図 である。この「発音処理」は次のようなステップで順番に実行される。 ステップ71:図4の「操作子イベント処理」の結果、そのイベントがキーオ ンイベントであるかどうかを判定し、キーオンイベントの(YES)の場合は次 のステップ72に進み、そうでない(NO)場合は79にジャンプする。FIG. 7 is a diagram showing details of the “sounding process” of FIG. 4 processed by the microcomputer. This "sounding process" is sequentially executed in the following steps. Step 71: As a result of “manipulator event processing” in FIG. 4, it is determined whether the event is a key-on event. If the event is a key-on event (YES), the process proceeds to the next step 72, otherwise (NO). If so, jump to 79.

【0053】 ステップ72:前のステップでキーオンイベントと判定されたので、音源回路 20の発音チャンネルCHを割り当てる。 ステップ73:エディットモードフラグEDIT MODEが『0』であるか どうかを判定し、『0』(YES)の場合はステップ74に進み、『1』(NO )の場合はステップ75に進む。Step 72: Since the key-on event is determined in the previous step, the tone generation channel CH of the tone generator circuit 20 is assigned. Step 73: It is determined whether or not the edit mode flag EDIT MODE is "0". If "0" (YES), the process proceeds to step 74, and if "1" (NO), the process proceeds to step 75.

【0054】 ステップ74:エディットモードフラグEDIT MODEが『0』であると いうことは、音色データの編集処理が行われていないことを意味するので、選択 されている音色データを対応メモリ(プログラムROM11又はデータ及びワー キングRAM12)から読み出し、ステップ72で割り当てられたチャンネルC Hに転送する。 ステップ75:エディットモードフラグEDIT MODEが『1』であると いうことは、図5のステップ53〜57の音色データの編集処理が行われたこと を意味するので、音色エディットバッファTONE EDIT BUFに格納さ れている音色データを読み出し、ステップ72で割り当てられたチャンネルCH に転送する。Step 74: The edit mode flag EDIT MODE being “0” means that the edit processing of the tone color data has not been performed, and therefore the selected tone color data is stored in the corresponding memory (program ROM 11). Alternatively, it is read from the data and working RAM 12) and transferred to the channel CH allocated in step 72. Step 75: The edit mode flag EDIT MODE being "1" means that the edit processing of the tone color data of steps 53 to 57 in FIG. 5 has been performed, and therefore the tone color edit buffer TONE EDIT BUF stores it. The held tone color data is read out and transferred to the channel CH assigned in step 72.

【0055】 ステップ76:押鍵検出回路18から出力されるベロシティデータをステップ 72で割り当てられたチャンネルCHに転送する。 ステップ77:押鍵検出回路18から出力される押圧鍵のキーコードKCに対 応する発音周波数データFNOをプログラムROM11の周波数テーブルFNO TABLEから読み出し、その発音周波数データFNOに所定の演算を施した 値を発音週は周波数としてステップ72で割り当てられたチャンネルCHに転送 する。 ステップ78:押鍵検出回路18から出力されるキーオンイベント情報に応じ てステップ72で割り当てられたチャンネルCHをキーオンし、音源回路20に おける発音を開始させる。 ステップ79:前のステップでキーオンイベントでないと判定されたので、キ ーオンイベント以外のその他のイベント処理(例えばキーオフイベト処理等)を 行う。Step 76: The velocity data output from the key depression detection circuit 18 is transferred to the channel CH assigned in step 72. Step 77: A value obtained by reading out the tone generation frequency data FNO corresponding to the key code KC of the depressed key output from the key depression detection circuit 18 from the frequency table FNO TABLE of the program ROM 11 and applying a predetermined calculation to the tone generation frequency data FNO. Is transmitted as a frequency to the channel CH assigned in step 72 as the sounding week. Step 78: The channel CH assigned in step 72 is keyed on in response to the key-on event information output from the key-depression detection circuit 18, and the tone generator circuit 20 starts to sound. Step 79: Since it is determined in the previous step that the event is not the key-on event, other event processing other than the key-on event (for example, key-off event processing) is performed.

【0056】 なお、図8は、図1の相対値タイプ及び絶対値タイプの図形形状の他の実施例 を示す図である。このように、相対値タイプと絶対値タイプとが一目で認識でき れば、これ以外のどのような形状の図形であってもこの考案の効果を奏すること は言うまでもない。 また、上述の実施例では、音色データ毎に相対値タイプの表示、絶対値タイプ の表示として明確に区分していたが、これに限らず、音色データのヘッダ部分に そのデータをどのように表示するのか、データ表示態様を示す種別ビットを付与 してもよい。例えば、データの先頭に2ビットの種別ビットを与え、その1ビッ トを相対値表示か絶対値表示を示すビットとし、残りの1ビットを単極性表示( 例えば、図8の絶対値表示)か両極性表示(例えば、図8の相対値表示)かを示 すビットとして処理すればよい。これによって、パラメータを表示する場合に、 操作者が適宜その表示画面を選択設定することができるようになる。FIG. 8 is a diagram showing another embodiment of the relative value type and absolute value type graphic shapes of FIG. In this way, it is needless to say that if the relative value type and the absolute value type can be recognized at a glance, the effect of the present invention can be obtained even if the figure has any other shape. Further, in the above-described embodiment, the relative value type display and the absolute value type display are clearly classified for each tone color data, but not limited to this, how the data is displayed in the header part of the tone color data. Alternatively, a type bit indicating a data display mode may be added. For example, if a 2-bit type bit is given to the beginning of the data, and 1 bit is made a bit indicating relative value display or absolute value display, and the remaining 1 bit is unipolar display (for example, absolute value display in FIG. 8) It may be processed as a bit indicating whether it is bipolar display (for example, relative value display in FIG. 8). This allows the operator to appropriately select and set the display screen when displaying the parameters.

【0057】 さらに、上述の実施例では、表示部の周囲に設けられたスイッチ類を操作する ことによて、パラメータの値を変更する場合について説明したが、これに限らず 、表示中の値をポインティングデバイス等により動かすようにしてもよい。 なお、この考案の実施例では、音色データを格納する2つの音色エディットバ ッファ(1),(2)を有し、音色データがエディットされても音色エディット バッファ(1)に記憶された音色データは書きかわらないので、アンデュー機能 を持たせて、エディットされた音色データをエディット前の音色データに戻せる ようにしてもよい。 上述の実施例では、音色データの編集処理について説明したが、これ以外のパ
ラメータについても同様に適用できることはいうまでもない。
Further, in the above-described embodiment, the case where the parameter value is changed by operating the switches provided around the display unit has been described, but the present invention is not limited to this, and the value being displayed is not limited to this. May be moved by a pointing device or the like. The embodiment of the present invention has two tone color edit buffers (1) and (2) for storing tone color data, and even if the tone color data is edited, the tone color data stored in the tone color edit buffer (1) is stored. Since it is not rewritten, the undo function may be added so that the edited tone data can be restored to the tone data before editing. In the above-described embodiment, the editing process of the tone color data has been described, but it goes without saying that the same can be applied to other parameters.

【0058】[0058]

【考案の効果】[Effect of the device]

この考案によれば、表示装置上に表示された多数のパラメータの各々が絶対値 タイプとして表示されているのか、又は相対値タイプとして表示されているか、 図形形状を一目見ただけで認識することができるという効果を有する。 また、相対的な値として表示されたパラメータの図形形状における基準値の位 置が視覚的に認識可能なように表示されているので、相対値タイプのパラメータ に対してはその図形形状を見ただけではその大体の値を認識することができると いう効果もある。 According to this invention, it is possible to recognize at a glance the figure shape whether each of the multiple parameters displayed on the display device is displayed as an absolute value type or a relative value type. It has the effect that Also, since the position of the reference value in the figure shape of the parameter displayed as a relative value is displayed so that it can be visually recognized, the figure shape was seen for the relative value type parameter. There is also an effect that the approximate value can be recognized only by itself.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この考案に係る電子楽器の表示装置の表示画
面の具体例とその周囲に設けられたモード/データ設定
操作子との関係を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a relationship between a specific example of a display screen of a display device of an electronic musical instrument according to the present invention and a mode / data setting operator provided around the display screen.

【図2】 電子楽器の全体構成を示すハードブロック図
である。
FIG. 2 is a hardware block diagram showing an overall configuration of an electronic musical instrument.

【図3】 図2のプログラムROM及びデータ及びワー
キングRAMのメモリ構造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a memory structure of a program ROM and data and working RAM of FIG.

【図4】 マイクロコンピュータが処理する「メイン処
理ルーチン」の詳細を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing details of a “main processing routine” processed by a microcomputer.

【図5】 マイクロコンピュータが処理する図4の「音
色データ編集処理」の詳細の前半部を示す図である。
5 is a diagram showing the first half of the details of the "tone color data editing process" of FIG. 4 processed by the microcomputer.

【図6】 マイクロコンピュータが処理する図4の「音
色データ編集処理」の詳細の後半部を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a second half of the details of the “tone color data editing process” of FIG. 4 processed by the microcomputer.

【図7】 マイクロコンピュータが処理する図4の「発
音処理」の詳細を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the details of the “sounding process” of FIG. 4 processed by the microcomputer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…CPU、11…プログラムROM、12…データ
及びワーキングRAM、13…音色選択操作子、14…
モード/データ設定操作子、15…表示回路、16…表
示部、17…データ及びアドレスバス、18…押鍵検出
回路、19…鍵盤、20…音源回路、21…楽音波形発
生部、22…フィルタ部、23…エンベロープ制御部、
24…効果付与部、25…サウンドシステム、14a…
ファンクションキー、14b…プラスキー、14c…マ
イナスキー
10 ... CPU, 11 ... Program ROM, 12 ... Data and working RAM, 13 ... Tone color selection operator, 14 ...
Mode / data setting operator, 15 ... Display circuit, 16 ... Display unit, 17 ... Data and address bus, 18 ... Key detection circuit, 19 ... Keyboard, 20 ... Sound source circuit, 21 ... Musical sound waveform generation unit, 22 ... Filter Part, 23 ... Envelope control part,
24 ... Effect imparting section, 25 ... Sound system, 14a ...
Function key, 14b ... Plus key, 14c ... Minus key

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年12月1日[Submission date] December 1, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図8[Correction target item name] Figure 8

【補正方法】追加[Correction method] Added

【補正内容】[Correction content]

【図8】 この考案に係る表示装置における別の表示例
を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing another display example in the display device according to the present invention.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 楽音を形成するための各種のパラメータ
の値を絶対的な値として、又は所定の基準値に対する相
対的な値として、それぞれ数値表示以外に視覚的に認識
可能な図形形状で表示する電子楽器の表示装置におい
て、 前記図形形状で表示されたパラメータが相対的な値とし
て表示されたものなのか、又は、絶対的な値として表示
されたものなのかを、視覚的に区別がつくように互いに
異なる図形形状で表示すると共に、相対的な値として表
示されたパラメータの図形形状における前記基準値の位
置を視覚的に認識可能なように表示する表示制御手段を
設けたことを特徴とする電子楽器の表示装置。
1. The values of various parameters for forming a musical sound are displayed as absolute values or as values relative to a predetermined reference value in a visually recognizable graphic shape other than numerical values. In the display device of the electronic musical instrument, it is possible to visually distinguish whether the parameter displayed in the graphic shape is displayed as a relative value or an absolute value. And a display control means for displaying the position of the reference value in the graphic shape of the parameter displayed as a relative value so as to be visually recognizable. Electronic musical instrument display device.
JP2656292U 1992-03-31 1992-03-31 Electronic musical instrument display Pending JPH0581898U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656292U JPH0581898U (en) 1992-03-31 1992-03-31 Electronic musical instrument display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656292U JPH0581898U (en) 1992-03-31 1992-03-31 Electronic musical instrument display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581898U true JPH0581898U (en) 1993-11-05

Family

ID=12196980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2656292U Pending JPH0581898U (en) 1992-03-31 1992-03-31 Electronic musical instrument display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581898U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844349A (en) * 1994-07-29 1996-02-16 Yamaha Corp Electronic musical instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844349A (en) * 1994-07-29 1996-02-16 Yamaha Corp Electronic musical instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08115081A (en) Musical score display device
JPH01179996A (en) Parameter generator for musical sound control
JPH0581898U (en) Electronic musical instrument display
JP4093001B2 (en) Storage medium storing score display data, score display apparatus and program using the score display data
JP4093000B2 (en) Storage medium storing score display data, score display apparatus and program using the score display data
JPH0926787A (en) Timbre control device
JP3996987B2 (en) Electronic musical instruments
JP2953217B2 (en) Electronic musical instrument
JP2996075B2 (en) Music parameter editing device
JP3899762B2 (en) Music generating device and storage medium storing program for generating musical tone
JP2993305B2 (en) Electronic musical instrument controller
JP2915753B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07146681A (en) Electronic musical instrument
JPH0863161A (en) Effect adding device for electronic musical instrument
JP2595460Y2 (en) Electronic musical instrument controller
JP3561967B2 (en) Electronic musical instrument system
JPH06295174A (en) Acoustic effect device
JPH07230286A (en) Tempo setting device of electronic musical instrument
JPH0515279B2 (en)
JPH02146595A (en) Display device for electronic musical instrument
JPH10198372A (en) Device for setting music sound parameter and music sound synthesizing device and recording medium
JPH03126094A (en) Filter device for electronic musical instrument
JPH08106289A (en) Automatic accompaniment device for electronic/electric musical instrument
JPH02210397A (en) Parameter generating device of electronic musical instrument
JPH0997063A (en) Electronic musical instrument