JPH0580056A - 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法 - Google Patents

高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法

Info

Publication number
JPH0580056A
JPH0580056A JP23916291A JP23916291A JPH0580056A JP H0580056 A JPH0580056 A JP H0580056A JP 23916291 A JP23916291 A JP 23916291A JP 23916291 A JP23916291 A JP 23916291A JP H0580056 A JPH0580056 A JP H0580056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serum
lipoprotein cholesterol
liquid
density lipoprotein
fractioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23916291A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Haga
功 葉賀
Tsukasa Ito
司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23916291A priority Critical patent/JPH0580056A/ja
Publication of JPH0580056A publication Critical patent/JPH0580056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体液中のHDLCの定量分析、特に多層分
析素子を用いての生体液中のHDLCの定量分析の正確
性の向上を図るものである。 【構成】 生体液中の高比重リポ蛋白コレステロールを
定量するに際して用いられる分画液であって、人血清ベ
ースの血清を分画して得られる上清血清と界面活性剤と
が含まれてなる高比重リポ蛋白コレステロール分析用分
画液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液等の生体液中の高
比重リポ蛋白コレステロール(以下、HDLコレステロ
ール)を定量分析する場合、特に乾式法の多層分析素子
で定量分析する際の検量線作成用の校正液並びに精度管
理用のコントロール液として使用可能な分画液に関する
ものである。
【0002】
【発明の背景】血液等の生体液中の高比重リポ蛋白コレ
ステロール(以下、HDLC)の定量分析は、冠状動脈
性心疾患、虚血性心疾患、脳梗塞等の診断に有用である
ことから、総コレステロールの測定と併せて、近年、特
に重要視されている。その測定は、リポ蛋白よりHDL
Cを分画する操作とHDL中のコレステロールを測定す
る操作の二段階で構成されており、分画の方法としては
超遠心法、ゲルろ過法、ポリアニオン−二価金属沈澱
法、電気泳動法などが用いられている。現在、HDLC
の測定法としては、操作が簡便で、かつ、特別な機器を
必要としないところから、沈澱法による測定が多く用い
られている。又、コレステロールの測定法は酵素法が広
く用いられている。
【0003】ところで、分析装置の自動化が進み、自動
分析装置にもHDLCの測定が組み込まれるようにな
り、通常は分画済みの上清血清のコレステロール濃度の
測定が行われている。その測定にはコレステロール測定
用の試薬等が用いられ、使用する試薬の校正には「コレ
ステロール標準液」等が用いられている。この標準液
は、標準品のコレステロールをエタノール等のアルコー
ルに溶解したものである。又、精度管理用のコントロー
ル液には、前述の標準液や市販の管理血清を分画したも
のが用いられている。
【0004】上記のような湿式法に対して、近年、乾式
法による分析素子が開発され、実用化されている。この
分析素子は、光透過性で水不透過性の支持体の片面に少
なくとも一つの試薬層と最上層に多孔性の展開層からな
る多層分析材料であり、専用の分析装置を用いることで
生体液中の特定成分の定量分析が可能である。現在、H
DLC用分析素子も実用化されており、分画済みの検体
のコレステロール濃度を定量分析することが出来る。
【0005】ところで、定量分析に際して校正を行う場
合、分析素子の校正には湿式法と同じ標準液は使用する
ことが出来ない。その理由としては、分析素子で用いる
検量線が、人血清試料(分画剤を用いて分画された上清
検体)をベースに作成されたものであるからである。つ
まり、得られる光学濃度を物質濃度に変換する為に用い
られる検量線が人血清試料(分画剤を用いて分画された
上清検体)をベースに作成されたものである為に、人血
清とは異なる物性の液体試料、例えば前述のコレステロ
ール標準液である場合には、溶媒がアルコールであるた
め呈色反応性が異なってしまう。
【0006】この為、この標準液を校正液として作成し
た検量線は人血清試料に対する真の検量線と一致しない
という欠点があった。そこで、多数の血清をプールして
作成したプール血清を用いた場合には、上記の欠点は解
消されが、ロットにより組成が一定せず、特に長期的な
保存性が不安定であるという欠点が有る。又、プール血
清の替わりに市販の管理血清を用いた場合には、一般的
にHDLC濃度が低値の為、校正に必要な濃度域の検体
を得られ難いと言う欠点があった。
【0007】さらに、これらの血清は、分画剤を用いて
分画を行う必要があり、校正操作が繁雑となり、毎回分
画を行うことによる分画操作誤差の影響を受け易く、校
正の安定性に欠けることになる。又、これらの血清を一
括して分画したものをプールする場合には、長期的な保
存安定性が不安定であるという欠点が有る。又、日常の
精度管理に用いるコントロール液に、前述の標準液や市
販の管理血清を用いる場合、同様な問題があり、精度良
く管理出来ないという欠点がある。
【0008】
【発明の開示】本発明の目的は、生体液中のHDLCの
定量分析、特に多層分析素子を用いての生体液中のHD
LCの定量分析の正確性の向上を図るものである。すな
わち、多層分析素子を用いたHDLCの定量分析におい
て、校正液を用いて検量線を作成する場合、人血清を試
料とする場合と同じ応答で、校正によって得られる検量
線が人血清試料に対する真の検量線と一致する分画液を
提供しようとすることである。又、長期的な使用が可能
となる校正液やコントロール液を提供することである。
【0009】上記本発明の目的は、生体液中の高比重リ
ポ蛋白コレステロールを定量するに際して用いられる分
画液であって、人血清ベースの血清を分画して得られる
上清血清と界面活性剤とが含まれてなることを特徴とす
る高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液によって
達成される。又、生体液中の高比重リポ蛋白コレステロ
ール濃度を定量する分析方法であって、光透過性で水不
透過性支持体の片面に少なくとも一つの試薬層とその上
方に多孔性の展開層を有する分析素子を用い、人血清ベ
ースの血清を分画して得られる上清血清と界面活性剤と
が含まれてなる分画液を校正液として検量線を求め、該
検量線を用いて生体液中の高比重リポ蛋白コレステロー
ルを定量することを特徴とする高比重リポ蛋白コレステ
ロールの分析方法によって達成される。
【0010】又、生体液中の高比重リポ蛋白コレステロ
ール濃度を定量する分析方法であって、光透過性で水不
透過性支持体の片面に少なくとも一つの試薬層とその上
方に多孔性の展開層を有する分析素子を用い、人血清ベ
ースの血清を分画して得られる上清血清と界面活性剤と
が含まれてなる分画液をコントロール液として精度管理
に用い、生体液中の高比重リポ蛋白コレステロールの定
量分析を行うことを特徴とする高比重リポ蛋白コレステ
ロールの分析方法によって達成される。
【0011】尚、上記の発明において、血清は、人由来
の血清をベースにした脱脂血清と脂質血清により調製さ
れた血清であるものが好ましく、また、分画は、ポリア
ニオンと二価の陽イオンで構成される分画剤を用いた沈
澱法で行われたものであることが好ましい。以下、本発
明について更に詳しく説明する。
【0012】本発明に使用する人血清ベースの脱脂血清
は、適当な血清を脱脂することによって得られ、脂質血
清については、血中コレステロール及びトリグリセライ
ドを測定するとにより、高濃度の脂質血清を入手でき
る。又、市販の管理血清の原材料から選ぶことも可能で
ある。これらの原材料は、例えば下記の組成並びに濃度
のものが用いられる。以下に、その管理血清の一例を示
すが、本発明に用いられる管理血清はこれらに限定され
るものではない。
【0013】〔使用する管理血清の一例〕 1)脱脂血清 ・由来:人血清 ・コレステロール:10mg/dl ・トリグリセライド:15mg/dl ・蛋白濃度:7.5g/dl ・pH:7.2 2)脂質血清 ・由来:人血清 ・コレステロール:1020mg/dl ・トリグリセライド:569mg/dl ・蛋白濃度:1.7g/dl ・pH:7.1 分画剤を構成するポリアニオンとしてはヘパリン、デキ
ストラン硫酸、リンタングステン酸などが、2価の陽イ
オンとしてはMn2+,Mg2+,Ca2+などが挙げられ、
これらの組み合わせた方法を用いることができる。例え
ば、リンタングステン酸−Mg2+、デキストラン硫酸−
Mg2+、ヘパリン−Mn2+、ヘパリン−Ca2+などの分
画剤を用いることができる。好ましい分画剤は、リンタ
ングステン酸−Mg2+である。
【0014】そして、上記したような血清を用いて目的
とする任意の濃度の血清を調製後、この血清をポリアニ
オンと二価の陽イオンで構成される分画剤を用いて分画
し、その上清を採取し、下記に記したような界面活性剤
を含有させることで本発明の分画液が得られる。使用す
る分画方法は一般的な方法であり、血清と分画剤を1:
1で混合し、充分に反応させた後、遠心分離により析出
した沈澱物と上清を分離する。
【0015】上清に添加する界面活性剤としては、イオ
ン性(アニオン性:例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、
ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE(2)ラウ
リルエーテル硫酸ナトリウム、POE(2)ラウリルエ
ーテル硫酸トリエタノールアミン等、カチオン性:塩化
ヤシアルキルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコ
ニウム等)あるいは非イオン性に限らず使用できるが、
非イオン性の界面活性剤が好ましい。本発明に好ましい
非イオン性の界面活性剤の具体例を以下に挙げる。尚、
これらに限られるものではない。
【0016】 ・POE(10)オクチルフェニルエーテル ・POE(15)オクチルフェニルエーテル ・POE(30)オクチルフェニルエーテル ・POE(12)ノニルフェニルエーテル ・POE(20)ノニルフェニルエーテル ・POE(20)ソルビタンモノラウレート ・POE(20)ソルビタンモノオレエート ・POE(20)ソルビタントリステアレート ・POE(4)トリオレエート ・POE(30)ステアレート ・POE(40)ステアレート ・POE(100)ステアレート ・PEG(400)モノステアレート ・PEG(400)モノラウレート ・PEG(1000)ジラウレート ・PEG(1540)ジステアレート ・ラウリルアルコールEO6モル縮合物 ・ラウリルアルコールEO10モル縮合物 ・ラウリルアルコールEO30モル縮合物 ・オレイルアルコールEO20モル縮合物 ・セチルアルコールEO20モル縮合物 ・トリエタノールアミンオレエート (註)POE:ポリエチレンオキシド PEG:ポリエチレングリコール EO:エチレンオキシド ( )内の数字はエチレンオキシド単位の縮合数 界面活性剤の添加濃度は、校正液に対して0.03〜
1.0重量%の範囲内で用いることが好ましい。
【0017】本発明の分画液は、湿式法や乾式法のいず
れかの定量分析方法においても使用可能であるが、特開
昭64−35369号公報、特開平2−6751号公
報、特開平2−55954号公報、特開平2−2102
65号公報、特開平2−222699号公報などに記載
された多層分析素子に特に有用である。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。 〔実施例1〕血清・血漿中のHDLC濃度を測定する目
的で、乾式多層分析素子及び分画液を作製した。
【0019】1)HDLC分析素子の作製 膜厚180μmの透明な下引き済みポリエチレンテレフ
タレート支持体上に下記の組成の試薬層、接着層、展開
層を順次塗布、乾燥し、HDLC分析素子を作製した。 〔試薬層〕 ゼラチン 12.10(g/m2 ) 7−クロロ−3−(2−ヘキシルデシルスルホニルエチル)−6−メチル− ピラゾロ[3,2−c]−s−トリアゾール 1.76(g/m2 ) ジブチルフタレート 0.95(g/m2 ) ペルオキシダーゼ 12100(U/m2 ) アスコルビン酸オキシダーゼ 4500(U/m2 ) N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸 3.71(g/m2 ) 水酸化カリウム 0.81(g/m2 ) トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム 0.52(g/m2 ) 1,2−ビス(ビニルスルホニル)エタン 0.05(g/m2 ) アジ化ナトリウム 0.15(g/m2 ) 〔接着層〕 N−ビニルピロリドン−酢酸ビニル共重合体(重合比2:8) 4.57(g/m2 ) 〔展開層〕 ロ紙原材料用繊維 99.20(g/m2 ) スチレン−グリシジルメタクリレート共重合体(重合比9:1) 24.73(g/m2 ) ポリオキシエチレンラウリルエーテル 11.41(g/m2 ) 塩酸−4−N,N−ジエチルアミノ−2(2’−メタンスルホンアミドエチ ル)アニリン 0.17(g/m2 ) 5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン 1.47(g/m2 ) アスコルビン酸オキシダーゼ 4500(U/m2 ) コレステロールエステラーゼ 1620(U/m2 ) コレステロールオキシダーゼ 1620(U/m2 ) 牛血清アルブミン 2.85(g/m2 ) 注;アスコルビン酸オキシダーゼ、コレステロールエス
テラーゼ、コレステロールオキシダーゼは、牛血清アル
ブミンと一緒に水に溶解後、凍結乾燥後粉末化したもの
を用いる。
【0020】2)分画液の調製 以下の材料並びに調製法に基づいて、任意の濃度の分画
液を調製した。 〔材料〕 血清A:PENTEX HUMAN SERUM DELIPIDIZED(注2) 血清B:PENTEX HUMAN CHOLESTEROL CONCENTRATE(注
3) 分画剤:SERA-PAK(注4) (注2)マイルス社製 脱脂血清 (注3)マイルス社製 脂質(コレステロール濃縮)血
清 (注4)マイルス・イタリア社製 HDLC分画剤(リ
ンタングステン酸、塩化マグネシウム) 〔調製〕 1.血清A,Bの濃度を決定する為に、分画剤を用いて
分画する。それぞれの血清と分画剤を等量(例えば、2
00μl)混合し、最低1500gで15分間遠心分離
を行う。遠心後、上清を採取し、日立7050でHDL
Cの測定を行った。その結果、血清A:3.5mg/d
l、血清B:217mg/dlであった。
【0021】2.任意の濃度の混合比は、次の式を用い
て行った。 任意の濃度の血清Bの割合(%)=(C−D)/(E−
D) C:任意の濃度 (mg/dl) D:血清Aの濃度(mg/dl) E:血清Bの濃度(mg/dl) 任意の濃度としては10mg/dl、25mg/dl、
45mg/dl、65mg/dl、90mg/dlの5
レベルの調製を下記の表1の割合で混合し、上記の分画
剤を用いて分画を行い、上清を採取する。これに、界面
活性剤(POE(10)オクチルフェニルエーテル:商
品名トリトンX−100)を0.1重量%濃度になるよ
うに添加したものを分画液とした。
【0022】 表 1 レベル 目標濃度 血清A 血清B 1 10mg/dl 0.970 0.030 2 25mg/dl 0.899 0.101 3 45mg/dl 0.806 0.194 4 65mg/dl 0.698 0.302 5 90mg/dl 0.571 0.429 3.比較の為、上記と同じ濃度の5レベルを、コレステ
ロール標準品を用い、エタノールを溶媒としてコレステ
ロール標準液を作成して調製した。
【0023】本発明の分画液と人血清20検体並びに比
較例のコレステロール標準液を、前記のHDLC分析素
子各2枚に滴下し、コニカドライラボ80M(コニカ株
式会社製)を用いて反射濃度(Dr)の測定を行った。
各2枚の平均Drと対照法(日立7050)のデータを
プロットした検量線を図1に示す。
【0024】図1から明らかな通り、本発明の分画液を
校正液として得られる検量線は、比較用のコレステロー
ル標準液を用いた検量線の場合に比べ、人血清とよく一
致しており、人血清を試料とする場合と同じ応答をし、
校正によって得られる検量線が人血清試料に対する真の
検量線と一致していることが判る。 〔実施例2〕本発明の分画液の保存性を調べる為、本発
明の分画液(トリトンX−100を0.03%含有)と
界面活性剤を含まない分画液(比較例)を調製し、冷凍
条件下(−10℃以下)で保存し、直後、1カ月後、2
カ月後、4カ月後、6カ月後に前記のHDLC分析素子
とコニカドライラボ80Mを用いて測定した結果を表2
に示す。又、分画液の状態を観察する為、日立分光光度
計(U−2000)を用いて600nmの吸光度を測定
した結果を表3に示す。
【0025】 表 2(コニカドライラボ80Mによる測定、単位mg/dl) 濃度 直後 1カ月後 2カ月後 4カ月後 6カ月後 25mg/dl 本発明 25.3 24.8 25.1 24.8 24.7 比較例 25.1 23.9 22.4 21.2 20.4 90mg/dl 本発明 89.8 90.1 90.7 89.2 89.5 比較例 90.2 86.3 81.1 74.4 72.7 表 3(U−2000による測定、吸光度) 濃度 直後 1カ月後 2カ月後 4カ月後 6カ月後 25mg/dl 本発明 0.039 0.039 0.040 0.042 0.045 比較例 0.041 0.063 0.078 0.089 0.104 90mg/dl 本発明 0.036 0.037 0.040 0.044 0.049 比較例 0.039 0.077 0.101 0.142 0.199 表2に示される通り、界面活性剤を含まない分画液(比
較例)は、冷凍保存においても測定値に変化が認められ
る。さらに、表3に示す通り、界面活性剤を含まない分
画液(比較例)には経時により析出物が観察された。こ
れに対して、界面活性剤を含む本発明の分画液は、測定
値も安定しており、析出(白濁)も認められなかった。
【0026】又、本発明の分画液をコントロール液とし
て日常の精度管理に用いた場合には、HDLCを正確に
定量分析できることが判る。 〔実施例3〕実施例2と同じ方法で、界面活性剤として
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(商品
名:Tween20)を用いて本発明の分画液を調整し
た。Tween20の含有濃度は、分画液に対して1.
0重量%である。
【0027】比較例として界面活性剤を含まない校正液
を調製し、冷凍条件下(−10℃以下)で保存し、直
後、1カ月、2カ月、4カ月、6カ月後に前記のHDL
C分析素子とコニカドライラボ80Mを用いて測定した
結果を表4に示す。又、分画液の状態を観察する為、日
立分光光度計(U−2000)を用いて600nmの吸
光度を測定した結果を表5に示す。
【0028】 表 4(コニカドライラボ80Mによる測定、単位mg/dl) 濃度 直後 1カ月 2カ月 4カ月 6カ月 25mg/dl 本発明 24.7 24.4 24.8 24.2 23.9 比較例 25.1 23.7 22.4 21.2 20.4 90mg/dl 本発明 90.4 89.6 90.1 91.6 89.6 比較例 90.2 86.3 81.1 74.4 72.7 表 5(U−2000による測定、吸光度) 濃度 直後 1カ月後 2カ月後 4カ月後 6カ月後 25mg/dl 本発明 0.038 0.038 0.040 0.041 0.044 比較例 0.041 0.063 0.078 0.089 0.104 90mg/dl 本発明 0.037 0.038 0.041 0.044 0.048 比較例 0.039 0.077 0.101 0.142 0.199 表4及び表5に示される通り、Tween20を含む本
発明の分画液は、測定値も安定しており、析出(白濁)
も認められないことが判る。
【0029】又、本発明の分画液をコントロール液とし
て日常の精度管理に用いた場合には、HDLCを正確に
定量分析できることが判る。
【図面の簡単な説明】
【図1】検量線を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体液中の高比重リポ蛋白コレステロー
    ルを定量するに際して用いられる分画液であって、人血
    清ベースの血清を分画して得られる上清血清と界面活性
    剤とが含まれてなることを特徴とする高比重リポ蛋白コ
    レステロール分析用分画液。
  2. 【請求項2】 血清は、人の血清をベースにした脱脂血
    清と脂質血清により調製された血清であることを特徴と
    する請求項1の高比重リポ蛋白コレステロール分析用分
    画液。
  3. 【請求項3】 分画は、ポリアニオンと二価の陽イオン
    で構成される分画剤を用いた沈澱法で行われたことを特
    徴とする請求項1の高比重リポ蛋白コレステロール分析
    用分画液。
  4. 【請求項4】 生体液中の高比重リポ蛋白コレステロー
    ル濃度を定量する分析方法であって、光透過性で水不透
    過性支持体の片面に少なくとも一つの試薬層とその上方
    に多孔性の展開層を有する分析素子を用い、人血清ベー
    スの血清を分画して得られる上清血清と界面活性剤とが
    含まれてなる分画液を校正液として検量線を求め、該検
    量線を用いて生体液中の高比重リポ蛋白コレステロール
    を定量することを特徴とする高比重リポ蛋白コレステロ
    ールの分析方法。
  5. 【請求項5】 生体液中の高比重リポ蛋白コレステロー
    ル濃度を定量する分析方法であって、光透過性で水不透
    過性支持体の片面に少なくとも一つの試薬層とその上方
    に多孔性の展開層を有する分析素子を用い、人血清ベー
    スの血清を分画して得られる上清血清と界面活性剤とが
    含まれてなる分画液をコントロール液として精度管理に
    用い、生体液中の高比重リポ蛋白コレステロールの定量
    分析を行うことを特徴とする高比重リポ蛋白コレステロ
    ールの分析方法。
JP23916291A 1991-09-19 1991-09-19 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法 Pending JPH0580056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23916291A JPH0580056A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23916291A JPH0580056A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580056A true JPH0580056A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17040659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23916291A Pending JPH0580056A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580056A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038800A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Arkray, Inc. Dispositif de test permettant de doser le cholesterol hdl (lipoproteine a haute densite)
EP1498732A3 (en) * 2003-07-17 2005-02-02 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. A one-step assay for high-density lipoprotein cholesterol
EP1505393A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-09 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Dry analytical element for high-density lipoprotein cholesterol quantification
WO2007004687A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Fuji Film Corporation A method for separating target component using magnetic nanoparticles
WO2015076284A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 協和メデックス株式会社 血清又は血漿中の高密度リポ蛋白の安定化剤及び安定化方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038800A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Arkray, Inc. Dispositif de test permettant de doser le cholesterol hdl (lipoproteine a haute densite)
US6939682B2 (en) 2000-11-08 2005-09-06 Arkray, Inc. Test piece for assaying high density lipoprotein (HDL) cholesterol
US7575884B2 (en) 2000-11-08 2009-08-18 Arkray, Inc. Test piece for measuring high-density lipoprotein (HDL) cholesterol
EP1498732A3 (en) * 2003-07-17 2005-02-02 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. A one-step assay for high-density lipoprotein cholesterol
EP1505393A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-09 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Dry analytical element for high-density lipoprotein cholesterol quantification
JP2005046145A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Ortho Clinical Diagnostics Inc 高比重リポタンパク質コレステロール定量化のための乾式分析要素
WO2007004687A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Fuji Film Corporation A method for separating target component using magnetic nanoparticles
WO2015076284A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 協和メデックス株式会社 血清又は血漿中の高密度リポ蛋白の安定化剤及び安定化方法
JPWO2015076284A1 (ja) * 2013-11-21 2017-03-16 協和メデックス株式会社 血清又は血漿中の高密度リポ蛋白の安定化剤及び安定化方法
TWI646981B (zh) * 2013-11-21 2019-01-11 協和梅德庫斯股份有限公司 Stabilizer and stabilization method for high density lipoprotein in serum or plasma

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Seigler et al. Separation of serum high-density lipoprotein for cholesterol determination: ultracentrifugation vs precipitation with sodium phosphotungstate and magnesium chloride.
US4746605A (en) Process and a reagent for the determination of low density lipoproteins (LDL)
Warnick et al. Dextran sulfate-Mg2+ precipitation procedure for quantitation of high-density-lipoprotein cholesterol.
Sahu et al. Comparison of two methods of estimation of low density lipoprotein cholesterol, the direct versus Friedewald estimation
JP6625078B2 (ja) 血液サンプルのアッセイ法
EP1854894B1 (en) Method for measuring high density lipoprotein cholesterol
US4568647A (en) Method and element for albumin assay
JP5356656B2 (ja) 高密度リポ蛋白コレステロールの測定方法
DK159840B (da) Reagens til bestemmelse af low density lipoproteiner (ldl)
JP5313537B2 (ja) 高密度リポ蛋白コレステロール測定用乾式分析素子
Warnick Measurement of cholesterol and other lipoprotein constituents in the clinical laboratory
JPH0580056A (ja) 高比重リポ蛋白コレステロール分析用分画液及び分析方法
JP4708531B2 (ja) Hdl亜画分中のコレステロールの測定法
Belcher et al. A micro-enzymatic method to measure cholesterol and triglyceride in lipoprotein subfractions separated by density gradient ultracentrifugation from 200 microliters of plasma or serum.
CN111537754A (zh) 一种血清载脂蛋白a1测定试剂盒及其制备方法和应用
US4474887A (en) Method for the determination of low density lipoprotein
JP2003028882A (ja) SmalldenseLDLの測定方法
US5614414A (en) Liquid lipoprotein control
WO1998059068A1 (fr) Procede servant a analyser des specimens biologiques afin de rechercher des substances contenues dans leurs constituants et reactif utilise dans ce procede
CN107860930A (zh) 一种心型脂肪酸结合蛋白的免疫比浊检测试剂和方法
CN1556408A (zh) 检测载脂蛋白m的免疫比浊法
JP3713901B2 (ja) 破骨細胞由来酸性ホスファターゼの測定方法
JP5184735B2 (ja) 高比重リポタンパク質コレステロール定量化のための乾式分析要素
Craig et al. Relationship between lipoprotein-and oxidation-related variables and atheroma lipid composition in subjects undergoing coronary artery bypass graft surgery
JP3300612B2 (ja) ヘモグロビンの影響回避方法