JPH0573653A - Picture editing device - Google Patents

Picture editing device

Info

Publication number
JPH0573653A
JPH0573653A JP3267199A JP26719991A JPH0573653A JP H0573653 A JPH0573653 A JP H0573653A JP 3267199 A JP3267199 A JP 3267199A JP 26719991 A JP26719991 A JP 26719991A JP H0573653 A JPH0573653 A JP H0573653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cursor
area
display
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Imaizumi
祥二 今泉
Keiji Kusumoto
啓二 楠本
Kenichi Muroki
賢一 室木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3267199A priority Critical patent/JPH0573653A/en
Publication of JPH0573653A publication Critical patent/JPH0573653A/en
Priority to US08/796,966 priority patent/US5805132A/en
Priority to US09/035,698 priority patent/US6236389B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of an action designation operation including an area designation operation for a picture on a picture editing device such as a film scanner. CONSTITUTION:A display means 20 displaying the picture of an editing object in a first display area E1 in a display screen HG and displaying the choices of the action designation operation in a second display area E2, a position designation operation means 71 for shifting a cursor to an arbitrary position on the display screen HG, designating the area and selecting the choices and an operation mode control means setting an operation mode corresponding to picture editing which requires the area designation of the picture when the cursor is in the first display area E1, and releasing the operation mode corresponding to picture editing when the cursor shifts from within the first display area E1 to an external part are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フィルムスキャナなど
の画像編集装置に関し、操作に係わる制御の形態に特徴
を有する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image editing apparatus such as a film scanner, and is characterized by a control mode related to operation.

【0002】フィルムスキャナは、写真フィルム(以
下、単に「フィルム」という)から原画像を光学的に読
み取って画像信号として出力する装置であり、出力画像
の確認(モニター)のための画像表示手段を有し、原画
像に対してトリミング(画像の一部の抽出)などの画像
編集及び拡大や縮小が可能に構成されている。
A film scanner is a device for optically reading an original image from a photographic film (hereinafter, simply referred to as "film") and outputting it as an image signal, and has an image display means for confirming (monitoring) the output image. The original image is configured to be capable of image editing such as trimming (extraction of a part of the image) and enlargement / reduction.

【0003】一般に、このようなフィルムスキャナはカ
ラープリンタと組み合わせて用いられ、フィルムスキャ
ナから出力される画像信号に基づいて、カラープリンタ
によって原画像(以下、「フィルム画像」という)に対
応したハードコピー画像が形成される。
Generally, such a film scanner is used in combination with a color printer, and based on an image signal output from the film scanner, a hard copy corresponding to an original image (hereinafter referred to as "film image") by the color printer. An image is formed.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来のフィルムスキャナは、表示画面の
全面を画像表示領域とした液晶ディスプレイなどの表示
手段と、各種の操作キーを配置した操作パネルとを有
し、キー入力方式により画像編集のための操作を含む各
種の動作指示操作を行うように構成されていた。
2. Description of the Related Art A conventional film scanner has a display means such as a liquid crystal display having the entire display screen as an image display area, and an operation panel on which various operation keys are arranged. It was configured to perform various operation instruction operations including an operation for.

【0005】つまり、従来では、オペレータ(操作者)
は、画像の表示画面と別個に設けられた操作パネル上
で、所望の動作に対応した操作キーを選択的に操作する
ことによって画像編集モードの指定などを行っていた。
That is, conventionally, an operator (operator)
Has designated an image edit mode by selectively operating an operation key corresponding to a desired operation on an operation panel provided separately from an image display screen.

【0006】例えば、トリミングの領域指定に際して、
オペレータは、画面上にフィルム画像を表示させた状態
で操作パネル上のトリミングキーを押下する。そうする
と、トリミングモードが設定され、標準のトリミング領
域を示す枠線が画面上の中央部にフィルム画像に重ねて
表示される。
For example, when designating a trimming area,
The operator presses the trimming key on the operation panel while the film image is displayed on the screen. Then, the trimming mode is set, and the frame line indicating the standard trimming area is displayed so as to be superimposed on the film image at the center of the screen.

【0007】次に、オペレータは、トリミング領域の拡
張又は縮小を指示するためのキー、及びトリミング領域
の移動を指示するためのキーを用い、トリミング領域を
所望の大きさ及び位置に選定する。
Next, the operator selects a trimming area with a desired size and position by using a key for instructing expansion or reduction of the trimming area and a key for instructing movement of the trimming area.

【0008】その後、オペレータが画像信号の出力を指
示するためのキーを押下すると、フィルム画像の内のト
リミング領域の画像が出力される。なお、特に多機能の
フィルムスキャナでは、操作面の小型化及び簡素化を図
るため、操作の状況に応じて操作の選択肢(操作ボタ
ン)を切り換えて表示する画面を有したタッチパネル式
の操作パネルが設けられている。
After that, when the operator presses a key for instructing the output of the image signal, the image of the trimming area in the film image is output. In particular, in a multifunctional film scanner, in order to reduce the size and simplification of the operation surface, a touch panel type operation panel having a screen for switching and displaying operation options (operation buttons) according to the operation situation is provided. It is provided.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来においては、画像
が表示された後の操作に際して、オペレータは表示画面
と操作パネルとに視線を向けなければならない。
Conventionally, the operator must direct his / her eyes to the display screen and the operation panel during the operation after the image is displayed.

【0010】そこで、フィルムスキャナにおいても、C
ADなどの作画装置と同様の操作入力方式、すなわち1
つの画面上に画像と操作の選択肢とを合わせて表示さ
せ、画面内の所定の位置を指定することによって、画像
に対する領域指定や選択肢の選択を行う位置入力方式を
採用するとが考えられる。
Therefore, even in the film scanner, C
An operation input method similar to that of a drawing device such as AD, that is, 1
It is conceivable to adopt a position input method in which an image and operation options are displayed together on one screen and a predetermined position on the screen is specified to specify an area for the image and select options.

【0011】つまり、表示画面を画像表示領域と操作パ
ネルに相当する操作用領域とに分け、表示画面を画像表
示及び操作に併用する。これによれば、操作に際して視
線の移動距離が短くなることからオペレータの負担が軽
減される。
That is, the display screen is divided into an image display area and an operation area corresponding to the operation panel, and the display screen is used for image display and operation. According to this, since the moving distance of the line of sight during the operation is shortened, the burden on the operator is reduced.

【0012】なお、位置指定の方式としては、トラック
ボールやマウスなどによるカーソル移動方式、又はペン
や指で画面を押さえるタッチパネル方式などを用いるこ
とができるが、特に画像に対する領域指定の解像度の点
でカーソル移動方式が有利である。
As a position designation method, a cursor movement method using a trackball, a mouse, or the like, or a touch panel method in which a screen is held with a pen or a finger can be used. Particularly, in terms of resolution for specifying an area for an image. A cursor movement method is advantageous.

【0013】しかし、上述の位置入力方式を採用したと
しても、操作の手順については従来と比べて大差がない
という問題があった。すなわち、例えば、トリミング領
域の指定に際しては、オペレータは、トリミングモード
の選択肢に対応する位置にカーソルを移動させてトリミ
ングモードを指定した後に、画像表示領域内にカーソル
を移動させてトリミング領域を指定するという2段階の
操作を行わなければならない。
However, even if the above-mentioned position input method is adopted, there is a problem that the operation procedure is not so different from the conventional one. That is, for example, when designating the trimming area, the operator moves the cursor to a position corresponding to the option of the trimming mode to designate the trimming mode, and then moves the cursor to the image display area to designate the trimming area. You have to perform a two-step operation.

【0014】したがって、特にトリミングモードの指定
前にカーソルがトリミングモードの選択肢から離れた位
置に在る場合には、カーソルの移動距離が長くなり、操
作性の点で不利となる。
Therefore, particularly when the cursor is located away from the options of the trimming mode before the trimming mode is designated, the moving distance of the cursor becomes long, which is disadvantageous in terms of operability.

【0015】本発明は、上述の問題に鑑み、画像に対す
る領域指定操作を含む動作指定操作の操作性の向上を図
ることを目的としている。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to improve the operability of operation specifying operation including area specifying operation for an image.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る装
置は、上述の課題を解決するため、表示画面内の第1表
示領域に編集対象の画像を表示するとともに、第2表示
領域に動作指定操作の選択肢を表示する表示手段と、前
記表示画面上の任意の位置にカーソルを移動させて前記
画像に対する領域指定及び前記選択肢の選択を行うため
の位置指定操作手段と、前記カーソルが前記第1表示領
域内に在るときには、前記画像の領域指定を必要とする
画像編集に対応した動作モードを設定し、当該第1表示
領域の内から外に当該カーソルが移動したときに当該画
像編集に対応した動作モードを解除する動作モード制御
手段とを有してなる。
In order to solve the above-mentioned problems, an apparatus according to the invention of claim 1 displays an image to be edited in a first display area in a display screen and displays it in a second display area. Display means for displaying options for operation designating operation, position specification operation means for moving the cursor to any position on the display screen to specify an area for the image and select the option, and the cursor is When in the first display area, an operation mode corresponding to image editing that requires area designation of the image is set, and when the cursor moves out of the first display area, the image editing is performed. And an operation mode control means for canceling the operation mode corresponding to.

【0017】請求項2の発明に係る装置は、前記第1表
示領域と第2表示領域とで前記カーソルの視覚上の形態
を切り換えるカーソル表示制御手段を有してなる。
An apparatus according to a second aspect of the present invention comprises cursor display control means for switching the visual form of the cursor between the first display area and the second display area.

【0018】[0018]

【作用】表示手段の表示画面は第1表示領域と第2表示
領域とからなり、第1表示領域には編集対象の画像が表
示され、第2表示領域には動作指定操作の選択肢が表示
される。そして、位置指定操作手段によって表示画面上
の任意の位置にカーソルが移動され、これにより画像に
対する領域指定及び選択肢の選択が行われる。
The display screen of the display means comprises a first display area and a second display area, an image to be edited is displayed in the first display area, and options for operation designating operation are displayed in the second display area. It Then, the cursor is moved to an arbitrary position on the display screen by the position designation operation means, whereby the region is designated and the choice is selected for the image.

【0019】このとき、カーソルが第1表示領域内に在
るときには、画像の領域指定を必要とする画像編集に対
応した動作モードが設定され、第1表示領域の内から外
にカーソルが移動すると、画像編集に対応した動作モー
ドが解除されるとともに、カーソルの視覚上の形態が切
り換えられる。
At this time, when the cursor is in the first display area, an operation mode corresponding to image editing which requires area designation of an image is set, and when the cursor moves from the inside of the first display area to the outside. , The operation mode corresponding to image editing is released, and the visual form of the cursor is switched.

【0020】[0020]

【実施例】図2(a)及び(b)は本発明に係るフィル
ムスキャナ1の構成を示す斜視図である。図2(a)は
フィルムスキャナ1の外観を示し、図2(b)は光学部
材の配置を示している。
2A and 2B are perspective views showing the structure of a film scanner 1 according to the present invention. FIG. 2A shows the appearance of the film scanner 1, and FIG. 2B shows the arrangement of optical members.

【0021】フィルムスキャナ1は、カラーのフィルム
画像を読み取るための光学系13を内部に配した本体1
0と、読み取った画像を表示画面HG上に表示するCR
Tディスプレイ20とからなる。
The film scanner 1 is a main body 1 in which an optical system 13 for reading a color film image is arranged.
0 and CR that displays the read image on the display screen HG
And a T display 20.

【0022】本体10の上部にフィルム装着部11が設
けられ、このフィルム装着部11にはフィルムマガジン
12によって、35ミリサイズのネガ版のフィルムF
1、6センチサイズのフィルムF2、及び4×5インチ
サイズのフィルムF3などの互いにサイズの異なる複数
種のフィルムを択一的に装着することができる。
A film mounting portion 11 is provided on the upper part of the main body 10. The film mounting portion 11 is provided with a film magazine 12 so as to form a negative film F of 35 mm size.
A plurality of types of films having different sizes, such as a film F2 having a size of 1 and 6 cm and a film F3 having a size of 4 × 5 inches, can be selectively mounted.

【0023】フィルムF1,F2,F3は、それぞれ枠
状のフィルムキャリアC1,C2,C3に納められた状
態で装着され、これらの内のフィルムF1は複数個のフ
ィルム画像が一方向に並ぶいわゆる連コマ状とされてい
る。なお、以下の説明では、フィルムサイズを区別する
必要のない場合には、フィルムF1,F2,F3を単に
「フィルムF」ということがある。
The films F1, F2 and F3 are mounted in a state of being housed in frame-shaped film carriers C1, C2 and C3, respectively, and the film F1 among them is a so-called continuous film image in which a plurality of film images are arranged in one direction. It is made like a frame. In the following description, the films F1, F2, and F3 may be simply referred to as "film F" when it is not necessary to distinguish the film sizes.

【0024】また、本体10の上面には操作パネルOP
が設けられている。操作パネルOPには、表示画面HG
上に表示されるカーソルを移動させるためのトラックボ
ール71、カーソルによる位置指定の実行キーとしての
エンターキー72、フィルム画像の読取りの開始を指示
するための画像入力キー73、外部のカラープリンタへ
の画像信号の出力(つまり、プリントアウト)を指示す
るためのプリントキー74、画像の読取りや画像信号の
出力を中止させるためのストップキー75、プリント枚
数やプリント倍率を入力するためのテンキー76、及び
プリント枚数などを表示する表示LED81が配置され
ている。
An operation panel OP is provided on the upper surface of the main body 10.
Is provided. On the operation panel OP, the display screen HG
A trackball 71 for moving the cursor displayed above, an enter key 72 as an execution key for specifying a position by the cursor, an image input key 73 for instructing to start reading a film image, and an external color printer A print key 74 for instructing the output of the image signal (that is, printout), a stop key 75 for stopping the reading of the image or the output of the image signal, a ten-key pad 76 for inputting the number of prints and the print magnification, and A display LED 81 for displaying the number of prints and the like is arranged.

【0025】図2(b)に示されるように、光学系13
は、ハロゲンランプなどの光源14、光源14の照射光
をフィルムFへ導くミラートンネル15、光学フィルタ
ー16、結像用のレンズ17、及びスキャナ18に組み
付けられたCCDアレイからなる1次元のイメージセン
サーISなどから構成されている。
As shown in FIG. 2B, the optical system 13
Is a one-dimensional image sensor including a light source 14 such as a halogen lamp, a mirror tunnel 15 that guides the light emitted from the light source 14 to the film F, an optical filter 16, an imaging lens 17, and a CCD array mounted on the scanner 18. It is composed of IS and others.

【0026】スキャナ18は図示しないスキャン用モー
タにより駆動されてフィルム面と平行に移動し、イメー
ジセンサーISはフィルム画像をR,G,Bの3色に色
分解して読み取る。
The scanner 18 is driven by a scanning motor (not shown) to move in parallel with the film surface, and the image sensor IS reads the film image by separating it into three colors of R, G and B.

【0027】なお、フィルムスキャナ1では、フィルム
マガジン12の内部にフィルムサイズセンサー50が組
み込まれている。フィルムサイズセンサー50は、フィ
ルムFを挟んで対向配置した発光素子及び受光素子から
なる3組のフォトセンサーで構成されている。
In the film scanner 1, a film size sensor 50 is incorporated inside the film magazine 12. The film size sensor 50 is composed of three sets of photosensors each including a light emitting element and a light receiving element, which are opposed to each other with the film F interposed therebetween.

【0028】図1は本発明に係るフィルムスキャナ制御
部200の要部の構成を示すブロック図である。フィル
ムスキャナ制御部200は、フィルムスキャナ1の全体
を制御するCPU201と、CRTディスプレイ20に
よる表示の制御を行う表示コントローラ(AGDC)2
31とを中心として構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the main part of a film scanner control unit 200 according to the present invention. The film scanner control unit 200 includes a CPU 201 that controls the entire film scanner 1 and a display controller (AGDC) 2 that controls display by the CRT display 20.
31 and 31 as the center.

【0029】CPU201には、CPUデータバス20
4を介して、制御のプログラムを格納したプログラムR
OM202、各部に対する制御信号の出力及び操作パネ
ルOPや各部のセンサーからの信号入力のための入出力
インタフェース210、プリンタとの通信のための通信
ポート211、イメージセンサーISからの光電変換信
号の入力に係わる画像入力部221、及び外部のプリン
タへ画像情報を出力するための画像出力部222などが
接続されている。
The CPU 201 has a CPU data bus 20.
Program R storing a control program via 4
The OM202, an input / output interface 210 for outputting a control signal to each unit and a signal input from the operation panel OP and a sensor of each unit, a communication port 211 for communication with a printer, and an input of a photoelectric conversion signal from the image sensor IS. The related image input unit 221 and the image output unit 222 for outputting image information to an external printer are connected.

【0030】画像入力部221は、R,G,Bの各色の
光電変換信号のレベル調整(黒レベルクランプ)を行っ
た後に、各色毎に光電変換信号を量子化して8ビットの
画像データに変換する。このとき、補正用メモリに記憶
されている基準データに基づいて、A/D変換の基準電
圧の調整によるシェーディング補正が行われる。
The image input section 221 performs level adjustment (black level clamp) of photoelectric conversion signals of R, G, and B colors, and then quantizes the photoelectric conversion signals for each color to convert them into 8-bit image data. To do. At this time, shading correction is performed by adjusting the reference voltage for A / D conversion based on the reference data stored in the correction memory.

【0031】また、画像出力部222は、プリンタの色
再現特性に適合するようにルックアップ・テーブル方式
によって各色の画像データに対して色補正を行うととも
に、トリミングモードが選択された場合にはトリミング
領域に対応した画像データを抽出して出力する。
Further, the image output section 222 performs color correction on the image data of each color by a look-up table method so as to match the color reproduction characteristics of the printer, and when the trimming mode is selected, trimming is performed. Image data corresponding to the area is extracted and output.

【0032】一方、表示コントローラ231には、AG
DCデータバス205を介して、キャラクタコードを格
納した漢字ROM232、仮想画面としてのVRAM2
40、及び画像データをCRTディスプレイ20に出力
するための表示出力部250などが接続されている。
On the other hand, the display controller 231 has an AG
A Kanji ROM 232 storing a character code and a VRAM 2 as a virtual screen via the DC data bus 205.
40, and a display output unit 250 for outputting image data to the CRT display 20 are connected.

【0033】VRAM240には、色分解されたR,
G,Bの各色の画像、操作の選択肢(操作ボタン)など
の固定表示要素、及びカーソルやトリミング枠といった
移動表示要素に対応した合計5個のプレーン(フレーム
メモリ)が設けられている。
In the VRAM 240, color-separated R,
There are provided a total of five planes (frame memories) corresponding to G and B color images, fixed display elements such as operation options (operation buttons), and moving display elements such as a cursor and a trimming frame.

【0034】表示出力部250は、VRAM240の各
プレーンの合成を行って表示データをD/A変換し、
R,G,Bの各色のアナログ信号を画像情報としてCR
Tディスプレイ20に出力する。
The display output unit 250 synthesizes the planes of the VRAM 240 to D / A convert the display data,
CR as analog information of each color of R, G, B as image information
Output to the T display 20.

【0035】以上のように構成されたフィルムスキャナ
1の基本的な操作としては、単にフィルム画像のプリン
トアウト画像を得たい場合には、フィルムFを装着した
後にプリントキー74を押下する。これにより、フィル
ム画像の読み取りが行われ、フィルム画像に対応した画
像情報がプリンタへ出力される。この場合には読み取っ
た画像の表示は行われない。
As a basic operation of the film scanner 1 configured as described above, when simply obtaining a printout image of a film image, the print key 74 is pressed after mounting the film F. As a result, the film image is read and the image information corresponding to the film image is output to the printer. In this case, the read image is not displayed.

【0036】また、プリントアウトに先立って出力画像
をモニターしたい場合、及びトリミングや色調の調整な
どの画像編集を行う場合には、フィルムFを装着した後
に画像入力キー73を押下する。これにより、フィルム
画像の読み取りが行われ、読み取った画像がCRTディ
スプレイ20の表示画面HG上に表示される。そして、
表示された画像を見ながら画像編集の設定操作などを行
った後、プリントアウト画像を得たい場合にはプリント
キー74を押下する。そうすると、再びフィルム画像の
読み取りが行われ、先の設定操作に応じて画像編集処理
の施された画像情報がプリンタへ出力される。
When it is desired to monitor the output image prior to printout and when image editing such as trimming and color tone adjustment is performed, the image input key 73 is pressed after the film F is mounted. As a result, the film image is read and the read image is displayed on the display screen HG of the CRT display 20. And
After performing the image editing setting operation and the like while looking at the displayed image, the print key 74 is pressed to obtain a printout image. Then, the film image is read again, and the image information subjected to the image editing processing according to the previous setting operation is output to the printer.

【0037】さて、フィルムスキャナ1では、CRTデ
ィスプレイ20の表示画面HGは、フィルム画像のモニ
ター画面及び操作画面として用いられる。すなわち、表
示画面HGは、図3に示されるように、画面中央部に配
置された画像表示領域E1とその周囲の操作用表示領域
E2とからなる。
In the film scanner 1, the display screen HG of the CRT display 20 is used as a monitor screen and an operation screen for film images. That is, as shown in FIG. 3, the display screen HG includes an image display area E1 arranged in the center of the screen and an operation display area E2 around the image display area E1.

【0038】画像表示領域E1には、電源投入後の初期
状態では空白が表示され、画像入力キー73の押下に呼
応してフィルム画像の読み取りを行った後は、読み取っ
た画像が表示される。
A blank is displayed in the image display area E1 in the initial state after the power is turned on, and the read image is displayed after the film image is read in response to the depression of the image input key 73.

【0039】一方、操作用表示領域E2には、プリント
アウトに関連する各種機能に対応した選択肢(操作ボタ
ン)Z1〜Z7、装着されたフィルムFの種別を示す文
字Y1、プリントアウトの用紙のサイズを示す文字Y
2、及び操作を案内するメッセージ文Y3が表示され
る。
On the other hand, in the operation display area E2, options (operation buttons) Z1 to Z7 corresponding to various functions related to the printout, a character Y1 indicating the type of the mounted film F, and the size of the printout paper sheet. The letter Y
2, and a message text Y3 for guiding the operation is displayed.

【0040】なお、選択肢Z1は画像の色調を任意に調
整する画像調整機能に対応し、選択肢Z2はトリミング
機能に対応し、選択肢Z3は1つのフィルム画像を拡大
して複数枚の用紙に分けてプリントアウトする拡大連写
機能に対応し、選択肢Z4は1枚の用紙にフィルム画像
を縮小して複数個並べてプリントアウトする縮小連写機
能に対応する。また、選択肢Z5は出力する画像のサイ
ズと用紙のサイズとの関係を画面表示する出力確認機能
に対応し、選択肢Z6は用紙のサイズを指定するための
出力サイズ機能に対応する。さらに、選択肢Z7は各機
能の選択を解除するためのリセット機能に対応する。
The option Z1 corresponds to the image adjusting function for arbitrarily adjusting the color tone of the image, the option Z2 corresponds to the trimming function, and the option Z3 enlarges one film image to divide it into a plurality of sheets. Corresponding to the enlarged continuous shooting function for printing out, the option Z4 corresponds to the reducing continuous shooting function for reducing the film images on one sheet and arranging a plurality of them for printing. Further, the option Z5 corresponds to the output confirmation function of displaying the relationship between the size of the image to be output and the size of the paper on the screen, and the option Z6 corresponds to the output size function for designating the size of the paper. Further, the option Z7 corresponds to the reset function for canceling the selection of each function.

【0041】このような表示画面HGには、画像や選択
肢Z1〜Z7などとともにカーソルCUが表示される。
オペレータは、操作パネルOP上のトラックボール71
によりカーソルCUを表示画面HG上の任意の位置に移
動させ、エンターキー72を押下して位置を指定するこ
とによって、選択肢Z1〜Z7の選択又は画像に対する
領域指定を行う。
On such a display screen HG, a cursor CU is displayed together with an image and options Z1 to Z7.
The operator operates the trackball 71 on the operation panel OP.
By moving the cursor CU to an arbitrary position on the display screen HG, and pressing the enter key 72 to specify the position, the options Z1 to Z7 are selected or the area is specified for the image.

【0042】ただし、このとき、本実施例のフィルムス
キャナ1においては、カーソルCUが画像表示領域E1
内にあるときには、選択肢Z2を選択した場合と同様に
動作状態(モード)が設定される。つまり、カーソルC
Uを画像表示領域E1に移動させるだけで、自動的にト
リミングモードが設定されてトリミング領域の指定が可
能な状態になり、カーソルCUを画像表示領域E1の外
(すなわち操作用表示領域E2)に移動させるとトリミ
ングモードが解除され、所望の機能の選択が可能な状態
になる。
However, at this time, in the film scanner 1 of the present embodiment, the cursor CU moves to the image display area E1.
When it is within the range, the operation state (mode) is set as in the case of selecting the option Z2. That is, the cursor C
By simply moving U to the image display area E1, the trimming mode is automatically set and the trimming area can be specified, and the cursor CU is moved outside the image display area E1 (that is, the operation display area E2). When moved, the trimming mode is released and the desired function can be selected.

【0043】そして、トリミングモードが設定されてい
るか否かをオペレータが一目瞭然に認識可能とするた
め、画像表示領域E1の内部においては、カーソルCU
は図7(a)に示されるように、トリミングモード用の
十字形状に表示され、操作用表示領域E2の内部におい
ては、カーソルCUは図7(b)に示されるように、モ
ード選択用の矢印形状に表示される。
In order to make it possible for the operator to recognize at a glance whether or not the trimming mode is set, the cursor CU is set inside the image display area E1.
7A is displayed in a cross shape for trimming mode as shown in FIG. 7A, and inside the operation display area E2, the cursor CU is used for mode selection as shown in FIG. 7B. It is displayed in the shape of an arrow.

【0044】次に、フローチャートに基づいてCPU2
01による制御について説明する。図4はCPU201
の概略の動作を示すメインフローチャートである。電源
が投入されてプログラムがスタートすると、まず、各部
の状態を初期化する初期設定を行い(ステップ#1)、
CRTディスプレイ20の表示画面HG上に初期画面を
表示させ(ステップ#2)、画像入力部221でのシェ
ーディング補正のための処理を行う(ステップ#3)。
Next, based on the flow chart, the CPU 2
The control by 01 will be described. FIG. 4 shows the CPU 201
2 is a main flowchart showing a schematic operation of FIG. When the power is turned on and the program starts, first, the initial settings for initializing the state of each part are performed (step # 1),
An initial screen is displayed on the display screen HG of the CRT display 20 (step # 2), and a process for shading correction in the image input unit 221 is performed (step # 3).

【0045】次に、フィルム画像の読取り中であるか否
かをチェックし(ステップ#4)、読取り中であれば、
画像入力部221による信号処理を制御する画像読取り
処理(ステップ#5)、スキャナ18の駆動制御を行う
副走査処理(ステップ#6)、及び色補正処理(ステッ
プ#7)を順次実行する。
Next, it is checked whether or not the film image is being read (step # 4).
An image reading process (step # 5) that controls signal processing by the image input unit 221, a sub-scanning process (step # 6) that controls the drive of the scanner 18, and a color correction process (step # 7) are sequentially executed.

【0046】続けて、現時点の読取りがプリントアウト
のためのものか否かをチェックする(ステップ#8)。
つまり、プリントキー74の押下(オン)に呼応した読
取りであるか否かをチェックする。
Subsequently, it is checked whether or not the current reading is for printout (step # 8).
That is, it is checked whether or not the reading is in response to the pressing (ON) of the print key 74.

【0047】ステップ#8でイエスであれば、画像情報
をプリンタへ出力するための画像データ転送処理を実行
し(ステップ#9)、ステップ#8でノーであれば、読
み取った画像を表示するための画像表示処理を実行する
(ステップ#10)。
If YES in step # 8, the image data transfer process for outputting the image information to the printer is executed (step # 9). If NO in step # 8, the read image is displayed. The image display process is executed (step # 10).

【0048】そして、ストップキー75のオンチェック
を行い(ステップ#11)、ストップキー75が押下
(オン)された場合には、読取り中止処理を実行する
(ステップ#12)。その後、プリンタとの通信処理を
行い(ステップ#13)、ステップ#4へ戻る。
Then, the on-check of the stop key 75 is performed (step # 11), and when the stop key 75 is pressed (turned on), the reading stop processing is executed (step # 12). Then, communication processing with the printer is performed (step # 13), and the process returns to step # 4.

【0049】一方、ステップ#4でノーの場合には、フ
ィルムFの装着の有無やフィルムサイズの検知などを行
うフィルムキャリア処理(ステップ#14)、カーソル
による位置指定に関連したカーソル入力処理(ステップ
#15)、及び操作パネルOP上のキー操作を受け付け
るパネルキー入力処理(ステップ#16)を順次実行し
た後、上述のステップ#13へ進む。
On the other hand, if the answer is NO in step # 4, the film carrier process for detecting the presence / absence of the film F and the film size (step # 14), and the cursor input process related to the position designation by the cursor (step) # 15) and a panel key input process (step # 16) for accepting a key operation on the operation panel OP are sequentially executed, and then the process proceeds to step # 13.

【0050】図5は図4のカーソル入力処理のフローチ
ャートである。まず、現時点でカーソルCUが表示画面
HG上のどの位置にあるかを検知するカーソル位置検知
処理を実行し、検知結果に基づいてカーソルCUの位置
が画像表示領域E1内か否かをチェックする(ステップ
#20、ステップ#21)。
FIG. 5 is a flowchart of the cursor input process of FIG. First, a cursor position detection process is performed to detect the position of the cursor CU on the display screen HG at the present time, and it is checked whether the position of the cursor CU is within the image display area E1 based on the detection result ( Step # 20, Step # 21).

【0051】ステップ#21でイエスであれば、トリミ
ングモードを設定(セット)し、カーソルCUを上述し
たようにトリミングモード用の形状とする(ステップ#
22、ステップ#23)。また、ステップ#21でノー
であれば、トリミングモードを解除(リセット)し、カ
ーソルCUをモード選択用の形状とする(ステップ#2
4、ステップ#25)。
If YES in step # 21, the trimming mode is set (set), and the cursor CU has the shape for the trimming mode as described above (step ##).
22, step # 23). If the answer is NO in step # 21, the trimming mode is released (reset), and the cursor CU has a shape for mode selection (step # 2).
4, step # 25).

【0052】次に、エンターキー72のオンチェックを
行う(ステップ#26)。エンターキー72がオンされ
た場合は、その時点のカーソルCUの位置に対応した座
標(ポインタ)を取り込む(ステップ#27)。
Next, on-check of the enter key 72 is performed (step # 26). When the enter key 72 is turned on, the coordinate (pointer) corresponding to the position of the cursor CU at that time is fetched (step # 27).

【0053】そして、トリミングモードが設定されてい
るか否かをチェックする(ステップ#28)。トリミン
グモードであれば、トリミング領域設定処理を実行し
(ステップ#29)、トリミングモードでなければ、上
述の選択肢Z1〜Z7の選択に応じて各機能に対応した
動作モードの設定を行うモード設定処理を実行する(ス
テップ#30)。
Then, it is checked whether or not the trimming mode is set (step # 28). If the mode is the trimming mode, the trimming area setting process is executed (step # 29). If the mode is not the trimming mode, the mode setting process is performed to set the operation mode corresponding to each function according to the selection of the options Z1 to Z7. Is executed (step # 30).

【0054】なお、モード設定処理においては、拡大連
写機能と縮小連写機能とは二者択一的の機能であるの
で、一方の機能が選択された後に他方の機能も選択され
た場合には、先に選択された一方の機能のモード設定が
解除され、後の選択を有効として他方の機能のモード設
定が行われる。
In the mode setting process, the enlarged continuous shooting function and the reduced continuous shooting function are alternative functions, so that when one function is selected and then the other function is also selected. , The mode setting of the one function selected earlier is canceled, and the mode setting of the other function is performed by validating the later selection.

【0055】図6は図5のトリミング領域設定処理のフ
ローチャートである。最初に、領域設定フラグがセット
されているか否かをチェックする(ステップ#31)。
FIG. 6 is a flow chart of the trimming area setting process of FIG. First, it is checked whether the area setting flag is set (step # 31).

【0056】ステップ#31でイエスの場合は、既にト
リミング領域が設定されている場合であり、この場合に
は、トリミング領域の移動に係わる以下の処理を実行す
る。すなわち、ポインタの検知を行い(ステップ#3
2)、ポインタがトリミング領域の内部に対応する場合
には、表示画面HG上でトリミング領域の輪郭を示すト
リミング枠をトラックボール71の操作に応じて移動さ
せるトリミング枠移動処理をエンターキー72がオンさ
れるまで繰り返し実行する(ステップ#33〜ステップ
#35)。
If YES in step # 31, it means that the trimming area has already been set. In this case, the following processing relating to the movement of the trimming area is executed. That is, the pointer is detected (step # 3
2) If the pointer corresponds to the inside of the trimming area, the enter key 72 turns on the trimming frame moving process of moving the trimming frame showing the contour of the trimming area on the display screen HG in accordance with the operation of the trackball 71. It is repeatedly executed until it is performed (step # 33 to step # 35).

【0057】エンターキー72がオンされると、トリミ
ング枠移動のための操作が終了したことになるので、ス
テップ#36へ進み、トリミング領域の大きさ及び用紙
サイズに応じてプリント倍率を設定し、続くステップ#
37で、トリミング領域の位置に応じて、用紙の所定位
置にプリントアウトするための画像の移動量を設定す
る。
When the enter key 72 is turned on, the operation for moving the trimming frame is completed. Therefore, the process proceeds to step # 36, and the print magnification is set according to the size of the trimming area and the paper size. Continued steps #
At 37, the amount of movement of the image for printing out at a predetermined position on the paper is set according to the position of the trimming area.

【0058】一方、ステップ#31でノーの場合は、ト
リミング領域の新規の設定に係わる以下の処理を実行す
る。まず、画像表示領域E1内の指定された第1点とカ
ーソルCUの位置の第2点とを対角点とする四角形をト
リミング枠として表示する処理を行う(ステップ#3
8)。このとき、トリミング枠は、カーソル移動操作に
伴う第2点の移動に対応して変形することになる。
On the other hand, if the answer is NO in step # 31, the following processing relating to the new setting of the trimming area is executed. First, a process of displaying a quadrangle having a designated first point in the image display area E1 and a second point at the position of the cursor CU as a diagonal point as a trimming frame is performed (step # 3).
8). At this time, the trimming frame is deformed corresponding to the movement of the second point accompanying the cursor movement operation.

【0059】その後、第2点を確定するためにエンター
キー72がオンされると、領域設定フラグをセットし、
その時点のトリミング枠の四隅のポインタを取り込む
(ステップ#39〜ステップ#41)。そして、上述の
ステップ#36へ進む。
After that, when the enter key 72 is turned on to confirm the second point, the area setting flag is set,
The pointers at the four corners of the trimming frame at that time are fetched (steps # 39 to # 41). Then, the process proceeds to step # 36 described above.

【0060】上述の実施例において、CPU201が実
行する処理の内のステップ#21、ステップ#22、及
びステップ#24の処理が本発明の動作モード制御手段
の機能に対応し、ステップ#23及びステップ#25の
処理がカーソル表示制御手段の機能に対応する。
In the above-described embodiment, the processes of step # 21, step # 22, and step # 24 of the processes executed by the CPU 201 correspond to the function of the operation mode control means of the present invention, and step # 23 and step # 23. The process of # 25 corresponds to the function of the cursor display control means.

【0061】上述の実施例においては、画像に対する領
域指定を要する画像編集機能としてトリミング機能を有
したフィルムスキャナ1を例示したが、画像の一部を除
去するマスキング機能、又は特定色の部分を他の色に置
き換える色変換機能などを有した画像編集装置にも本発
明を適用することができる。また、画像に対する領域指
定を要する画像編集機能が複数ある場合には、画像表示
領域E1内にカーソルCUが在るときに設定される動作
モードに対応付ける機能を予め特定しておけばよい。
In the above-described embodiment, the film scanner 1 having the trimming function as the image editing function which requires the area designation for the image is exemplified, but the masking function for removing a part of the image or the part of the specific color is changed. The present invention can also be applied to an image editing apparatus having a color conversion function for substituting the colors of. Further, when there are a plurality of image editing functions that require area designation for an image, it is sufficient to specify in advance the function associated with the operation mode set when the cursor CU is in the image display area E1.

【0062】上述の実施例においては、画像表示領域E
1と操作用表示領域E2とでカーソルCUの視覚上の形
態を切り換える態様としてカーソルCUの形状を切り換
えるようにしたが、カーソルの色を切り換えてもよい。
In the above embodiment, the image display area E
Although the shape of the cursor CU is switched as a mode of switching the visual form of the cursor CU between 1 and the operation display area E2, the color of the cursor may be switched.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明によれば、カーソル移動による画
面上の位置指定に際して、カーソルの移動距離の短縮に
よる操作性の向上を図ることができる。
According to the present invention, when the position on the screen is specified by moving the cursor, it is possible to improve the operability by shortening the moving distance of the cursor.

【0064】請求項2の発明によれば、画像に対する領
域指定が可能な状態であるか否か容易に識別することが
できる。
According to the second aspect of the invention, it can be easily identified whether or not the area can be designated for the image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るフィルムスキャナ制御部の要部の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a film scanner control unit according to the present invention.

【図2】本発明に係るフィルムスキャナの構成を示す斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of a film scanner according to the present invention.

【図3】表示画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen.

【図4】CPUの概略の動作を示すメインフローチャー
トである。
FIG. 4 is a main flowchart showing a schematic operation of a CPU.

【図5】図4のカーソル入力処理のフローチャートであ
る。
5 is a flowchart of the cursor input process of FIG.

【図6】図5のトリミング領域設定処理のフローチャー
トである。
6 is a flowchart of a trimming area setting process of FIG.

【図7】カーソルの表示形態を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display form of a cursor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルムスキャナ(画像編集装置) 71 トラックボール(位置指定操作手段) HG 表示画面 E1 画像表示領域(第1表示領域) E2 操作用表示領域(第2表示領域) 20 CRTディスプレイ(表示手段) CU カーソル Z1〜Z7 選択肢 1 Film Scanner (Image Editing Device) 71 Trackball (Position Designating Operation Means) HG Display Screen E1 Image Display Area (First Display Area) E2 Operation Display Area (Second Display Area) 20 CRT Display (Display Means) CU Cursor Z1 to Z7 options

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室木 賢一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社 内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kenichi Muroki, 2-13-3 Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Osaka International Building Minolta Camera Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示画面内の第1表示領域に編集対象の画
像を表示するとともに、第2表示領域に動作指定操作の
選択肢を表示する表示手段と、 前記表示画面上の任意の位置にカーソルを移動させて前
記画像に対する領域指定及び前記選択肢の選択を行うた
めの位置指定操作手段と、 前記カーソルが前記第1表示領域内に在るときには、前
記画像の領域指定を必要とする画像編集に対応した動作
モードを設定し、当該第1表示領域の内から外に当該カ
ーソルが移動したときに当該画像編集に対応した動作モ
ードを解除する動作モード制御手段とを有してなること
を特徴とする画像編集装置。
1. Display means for displaying an image to be edited in a first display area in a display screen and displaying options for operation designating operation in a second display area, and a cursor at an arbitrary position on the display screen. A position specifying operation means for moving the area to specify an area for the image and selecting the option; and when the cursor is in the first display area, for image editing that requires area specification of the image. And an operation mode control means for setting a corresponding operation mode and canceling the operation mode corresponding to the image editing when the cursor moves out of the first display area. Image editing device.
【請求項2】前記第1表示領域と第2表示領域とで前記
カーソルの視覚上の形態を切り換えるカーソル表示制御
手段を有してなることを特徴とする請求項1記載の画像
編集装置。
2. The image editing apparatus according to claim 1, further comprising cursor display control means for switching the visual form of the cursor between the first display area and the second display area.
JP3267199A 1991-09-17 1991-09-17 Picture editing device Pending JPH0573653A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267199A JPH0573653A (en) 1991-09-17 1991-09-17 Picture editing device
US08/796,966 US5805132A (en) 1991-09-17 1997-02-07 Image editing apparatus capable of setting image processing region on display screen
US09/035,698 US6236389B1 (en) 1991-09-17 1998-03-05 Image editing apparatus capable of setting image processing region on display screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267199A JPH0573653A (en) 1991-09-17 1991-09-17 Picture editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573653A true JPH0573653A (en) 1993-03-26

Family

ID=17441502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267199A Pending JPH0573653A (en) 1991-09-17 1991-09-17 Picture editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573653A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7475874B2 (en) 2003-03-17 2009-01-13 Fuji Xerox Co., Ltd Sheet processing apparatus and sheet bundle alignment method
US8083227B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet alignment apparatus and sheet post-processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7475874B2 (en) 2003-03-17 2009-01-13 Fuji Xerox Co., Ltd Sheet processing apparatus and sheet bundle alignment method
US7644919B2 (en) 2003-03-17 2010-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet processing apparatus and sheet bundle alignment method
US7726639B2 (en) 2003-03-17 2010-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet processing apparatus and sheet bundle alignment method
US8083227B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet alignment apparatus and sheet post-processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269837B2 (en) Digital camera and image processing apparatus
US5805132A (en) Image editing apparatus capable of setting image processing region on display screen
JP3206060B2 (en) Image editing device
JP3235173B2 (en) Image processing device
JP2005005768A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP3161817B2 (en) Method and apparatus for selecting and selecting a display image using a touch panel
JP4143310B2 (en) Print system, digital camera, and trimming setting method
JPH0573653A (en) Picture editing device
JPH0573655A (en) Picture editing device
JPH0573654A (en) Picture editing device
JP5076728B2 (en) Image processing device
JPH05282421A (en) Image reader
JP2502301B2 (en) Character input device for copying machine
JP2001174929A (en) Operation setting device for photographic processing device
JP2771563B2 (en) Image layout device
JP2982149B2 (en) Image processing method
JP3570541B2 (en) Printing equipment
JPH05145846A (en) Picture editing device
JPH0810898B2 (en) Image processing device
JPH05145738A (en) Image editing device
JP2857162B2 (en) Image reading device
JP2505775B2 (en) Image processing device
JP3125324B2 (en) Printer with photo image editing function
JPH0799555A (en) Video scanner
JPH0897973A (en) Image reader