JPH0570858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570858B2
JPH0570858B2 JP59194389A JP19438984A JPH0570858B2 JP H0570858 B2 JPH0570858 B2 JP H0570858B2 JP 59194389 A JP59194389 A JP 59194389A JP 19438984 A JP19438984 A JP 19438984A JP H0570858 B2 JPH0570858 B2 JP H0570858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
display
switching
display content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59194389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172330A (ja
Inventor
Noryoshi Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59194389A priority Critical patent/JPS6172330A/ja
Priority to US06/777,075 priority patent/US4636632A/en
Publication of JPS6172330A publication Critical patent/JPS6172330A/ja
Publication of JPH0570858B2 publication Critical patent/JPH0570858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/941Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector
    • H03K17/943Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector using a plurality of optical emitters or detectors, e.g. keyboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画表示システムに係り、特に画像表示
システムの表示内容を必要に応じて切換えるに適
した表示切換相違に関する。
(従来技術) 従来、この種の表示切換装置においては、例え
ば、ブラウン管の管面の前方一側にてこの管面に
沿い間隔を付与して配列してそれぞれ発光する複
数の発光素子と、前記管面の前方他側にて前記複
数を発光素子にそれそれ対向するように前記管面
に沿い間隔を付与して配列して前記複数の発光素
子からの各光をそれぞれ受光して受光信号を生じ
る複数の受光素子と、前記複数の発光素子からの
光がその光路にて遮断されたときこの遮断光路に
関連する受光素子からの受光信号の変化に応答し
て前記管面の表示内容を前記遮断光路に対応する
表示内容に切換える切換手段とを備えたものがあ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構成においては、前
記ブラウン管の表示内容を所望の表示内容に切換
えるにあたり、操作者が、その指を、前記所望の
表示内容に対応した前記複数の発光素子の一つの
光路に移動させる過程にて、指が前記所望の表示
内容とは異なる表示内容に対応した残余の発光素
子のいずれかの光路を誤つて通ることがあり、そ
の結果、前記ブラウン管の表示内容が前記所望の
表示内容とは異なる表示内容に誤つて切換わると
いう問題がある。
本発明は、このような問題に対処すべく、前記
複数の発光素子からの光の遮断に加えて所定の付
加条件が同時に成立したとき画像表示システムの
表示内容を前記複数の発光素子の各光路に対応す
る表示内容に切換えるようにした画像表示システ
ムのための表示切換装置を提供しようとするもの
である。
(問題点を解決するための手段) かかる問題点の解決にあたり、本発明の構成上
の特徴は、画像表示システムの表示面の前方に、
前記表示面に沿つて互いに平面格子状に交叉して
複数の交叉点を形成する発光軸を生じる複数の発
光素子を前記表示面の上下、左右に間隔を付与し
て2組配列すると共に、これら2組の複数の発光
素子をそれぞれ駆動して各発光素子からの光を各
発光軸に沿つて発光させる駆動手段を設け、前記
各発光素子からの光をその各発光軸に沿つてそれ
ぞれ受光して受光信号を生じる複数の受光素子を
前記2組の発光素子の反対側にそれぞれ2組設
け、前記複数の交叉点の1つにおいて前記発光素
子からの光が遮断されたとき、前記2組の発光素
子からの受光信号の変化に応答して前記表示面の
表示内容を前記1つの交叉点に対応する表示内容
に切り換える切り換え手段とを設けた表示切り換
え装置において、前記2組の発光素子からの光軸
面と前記表示面との間に前記表示面の前方から押
動されたとき変位するフイルタと、このフイルタ
の変位に応答してスイツチ信号を生じるスイツチ
手段とを設け、前記切り換え手段が前記スイツチ
手段及び前記受光素子からの受光信号の変化の双
方に応答して表示切り換えを行うようにしたこと
にある。
(発明の作用効果) しかして、このように本発明を構成したことに
より、前記画像表示システムの表示内容を所望の
表示内容に切換えるにあたつては、この所望の表
示内容に対応する発光素子の光路を通る光を遮断
してこの光を受光していた受光素子からの受光信
号を変化させると同時に、前記透光板を押動して
変位させて前記スイツチ手段からスイツチ信号を
発生させ、前記受光素子からの受光信号の変化及
び前記スイツチ信号の双方に応答して前記切換手
段が上述の表示内容の切換を行うので、操作者の
指等が前記発光素子の光路に達する前に前記残余
と発光素子の光路を通る光を誤つて遮断するよう
なことがあつても、このようなこととはかかわり
なく、前記画像表示システムと表示内容の所望の
表示内容への切換を、不必要な誤表示切換を伴う
ことなく、常に適確に行い得る。
また、画像の発光点が順次移動するような通常
よく用いられるCRTあるいは液晶表示装置のよ
うなものでも、あるいは全面が同時に発光し、選
択された画面上の位置に応じて全画面が同時に次
の画面へと切り換えるようなスライド画面の表示
画像にしても適応可能である。
さらに、押したことの検出は単なるスイツチ信
号であるから、押した位置、押した強さに関わり
なく正確に位置の検出が可能である。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面により説明する
と、第1〜第3図は、本発明に係る表示切換装置
のブラウン管10への適用例を示す全体構成図で
ある。表示切換装置は断面略コ形状に形成した板
状の枠体20を有しており、この枠体20にはプ
ラウン管10の管面11の前側にてこの管面11
に並行に位置する四角環状の前枠21が形成され
ている。この前枠21の中央部の傾斜状の内周壁
は互いに対向する各一対を内周壁部21a,21
c;21b,21dにより構成されており、内周
壁部21aには、4個の発光ダイオード31,3
2,33,34が第2図にて図示左右方向に互い
に間隔を付与して埋設されている。かかる場合、
各発光素子31,32,33,34の発光面は内
周壁部21aの各開口31a,32a,33a,
34aを通しそれぞれ前枠21の中空部内に露呈
しており、また各発光素子31,32,33,3
4の発光軸X1,X2,X3,X4は前枠21の
中空部内に同一平面上にて互いに並行に延在して
いる。
また、内周壁部21bには、5個の発光ダイオ
ード35,36,37,38,39が第2図にて
図示上下方向に互いに間隔を付与して埋設されて
おり、これら各発光素子35,36,37,3
8,39の発光面は内周壁部21bの各開口35
a,36aa,37a,38,39aを通しそれ
ぞれ前枠21の中空部内に露呈するとともに、各
発光素子35,36,37,38,39の発光Y
1,Y2,Y3,Y4,Y5は前枠21の中空部
内に各発光軸X1,X2,X3,X4と平面格子
状に交叉して複数の交叉点P1,P2,……,P
19,P20を形成するように延在している。な
お、各交叉点P1,P2,……,P19,P20
はブラウン管10の互いに異なる複数の表示内容
にそれぞれ対応している。また、各発光ダイオー
ド31,32,33,34,35,36,37,
38,39は各発光軸X1,X2,X3,X4,
Y1,Y2,Y3,Y4,Y5に沿つてそれぞれ
発光する。
また、内周壁部21cには、4個のホトダイオ
ード41,42,43,44が第2図にて樹脂左
右方向に互いに間隔を付与して埋設されており、
これら各ホトダイオード41,42,43,44
の受光面は、内周壁部21cの各開口41a,4
2a,43a,44aを通しそれぞれ前枠21の
中空部内に露呈するとともに各発光軸X1,X
2,X3,X4を介し各発光ダイオード31,3
2,33,34の各発光面にそれぞれ対向してい
る。また、内周壁部21dには、5箇のホトダイ
オード45,46,47,48,49が第2図に
て図示上下方向に互いに間隔を付与して埋設され
ており、これら各ホトダイオード45,46,4
7,48,49の受光面は内周壁部21dの各開
口45a,46a,47a,48a,49aをそ
れぞれ通し前枠21の中空部内に露呈するととも
に各発光軸Y1,Y2,Y3,Y4,Y5を介し
各発光ダイオード35,36,37,38,39
の発光面にそれぞれ対向している。しかして、各
ホトダイオード41,42,43,44,45,
46,47,48,49は各発光軸X1,X2,
X3,X4,Y1,Y2,Y3,Y4,Y5を通
し各発光ダイオード31,32,33,34,3
5,36,37,38,39からそれぞれ受光し
て受光信号を生じる。
前枠21の背面に形成した凹所21e内には、
四角透明板状の例えば板ガラス等よりなるフイル
タ50がブラウン管10の管面11に対向して配
設されており、このフイルタ50の表裏面には光
学的反射を防止するコーテイングが施され、フイ
ルタ50(即ち、管面11)を見易くしている。
このフイルタ50の背面にはその各隅角部に当接
する4箇のマイクロスイツチ60a,60b,6
0c,60d及び4箇の波形リーフスプリング7
0a,70b,70c,70dが、凹所21eの
開口部に固着した四角環状の保持板70の表面に
各隅角部に第1及び第2図に示すごとくそれぞれ
固着されている。かかる場合、凹所21eの深さ
は、フイルタ50の板厚及び原形状態におけるリ
ープスリング70a,70b,70c,又は70
dのフイルタ50の板厚方向の高さとの和に等し
い。しかして、フイルタ50は前枠21の中空部
を通し外方から押動力を付与されてリープスプリ
ング70a,70b,70c,70dの少なくと
も一つの弾撥力に抗して管面11に向けて変位し
各マイクロスイツチ60a,60b,60c,6
0dの少なくとも一つを閉成する。また、フイル
タ50は前記押動力の解除のもとに各リーフスプ
リング70a,70b,70c,70dの少なく
とも一つの弾撥作用を受けて前枠21に向けて変
位し閉成状態にあるマイクロスイツチを開成す
る。
次に、表示切換装置の電気回路構成について説
明すると、第3図に示すごとく、各発光ダイオー
ド31〜39には発光駆動回路80が接続され、
一方各ホトダイオード41〜49には信号処理回
路90が接続されている。発光駆動回路80は、
第4図に示すごとく、一連の駆動パルスC1,C
2,C3,C4,C5を経時的に繰返し発生する
とともに、一連の駆動パルスR1,R2,R3,
R4を経時的に繰返し発生するように構成されて
いる。かかる場合、各駆動パルスC1〜C5は、
それぞれ、所定のパルス幅τc(=22ms)及び所
定の周期Tc(=110ms)を有している。また、
各駆動パルスR1〜R4は駆動パルスC1,C
2,C3又はC5の所定のパルス幅τcの間に発生
するようになつており、これら各区動パルスR1
〜R4は、それぞれ、所定のパルス幅τR(=5.5
ms)及び所定の周期TR(=τc)を有している。
換言すれば、各発光ダイオード35,36,3
7,38,39が発光駆動回路80からの各駆動
パルスC1,C2,C3,C4,C5にそれぞれ
応答して駆動されて順次間欠的に発光し、また、
各発光ダイオード31,32,33,34が発光
ダイオード35,36,37,38、又は39の
発光中に発光駆動回路80からの各駆動パルスR
1,R2,R3,R4にそれぞれ応答して駆動さ
れて順次間欠的に発光する。
信号処理回路90は、ホトダイオード41〜4
4からの各受光信号のいずれかのレベル呼びホト
ダイオード45〜49からの各受光信号のいずれ
かのレベルの双方が共に基準レベルより低下した
ときのみこれを検出信号として発生する。かかる
場合、この検出信号は、上述した各交叉点P1〜
20のいずれかを特定する信号として信号処理回
路90から生じる。上述したマイクロスイツチ6
0a,60b,60c,60dは互いに並列接続
されているもので、これら各マイクロスイツチ6
0a,60b,60c,60dはその各閉成によ
り直流電源から直流電源+Vccを受けてハイレベ
ルにてスイツチ信号を発生する。ANDゲート9
0aは信号処理回路90からの検出信号及び各マ
イクロスイツチ60a〜60dのいずれかからの
スイツチ信号の双方に応答してのみハイレベルに
て出力信号を発生する。かかる場合、この出力信
号の内容は信号処理回路90からの検出信号の内
容に対応する。また、制御回路100はANDゲ
ート90aからの出力信号に応答してこの出力信
号により特定される交叉点P1〜P20のいずれ
かに対応した表示内容にブラウン管10の表示内
容を切換える。
以上のように構成した本実施例において、ブラ
ウン管10の表示内容を交叉点P10に対応する
表示内容に切換えるにあたり、操作者がその指を
交叉点P10に移動されて両発光ダイオード3
2,37からの各光を遮断し、この状態にて指に
よりフイルタ50を押動すれば、両ホトダイオー
ド42,44がその各受光量の減少(交叉点P1
0における光の遮断に起因する)に応じて各受光
信号のレベルを共に前記基準レベルより低下さ
せ、これに応答して信号処理回路90が、交叉点
P10の特定する検出信号を発生する。また、こ
の検出信号の発生中においてフイルタ50が前記
押動により各リーフスプリング70a〜70dの
少なくとも一つの弾撥力に抗して管面11側へ変
位し、これに応答して各マイクロスイツチ60a
〜60dの少なくとも一つが閉成してスイツチ信
号を発生する。かかる場合、各マイクロスイツチ
60a〜60dがそれぞれフイルタ50の各隅角
部に離散して配置されているので、フイルタ50
が傾斜して変位したとしても、各マイクロスイツ
チ60a〜60dのいずれかが確実に閉成するこ
ととなり、このため、信号処理回路90からの検
出信号がフイルタ50の変位にもかかわらず発生
し得ないという事態が生じることはない。
上述のごとく、信号処理回路90からの交叉点
P10を特定する検出信号及び各マイクロスイツ
チ60a〜60dの少なくとも一つからのスイツ
チ信号が共に生じると、ANDゲート90aが出
力信号を発生し、これに応答して制御回路100
がブラウン管10の表示内容を交叉点P10に対
応する表示内容に切換える。このことは、上述し
た検出信号及びスイツチ信号が共に発生したとき
のみANDゲート90aがその出力信号を切換許
可信号として発生し制御回路100によるブラウ
ン管10の表示内容の交叉点P10に対応する表
示内容への切換を許容することを意味する。かか
る場合、操作者の指の交叉点P10への移動過程
にて、指が同交叉点P10の周囲に位置する交叉
点を通ることがあつても、このような段階におい
ては、フイルタ50が押動されておらず、各マイ
クロスイツチ60a〜60dにスイツチ信号を発
生し得ないため、ANDゲート90aが交叉点P
10以外の交叉点を特定する出力信号を発生する
ことはなく、その結果、ブラウン管10の表示内
容の交叉点P10に対応する表示内容への切換
を、不必要な表示内容への切換を伴うことなく、
常に確実になし得る。また、ブラウン管10の表
示内容はフイルタ50のコーテイングに基き輝き
を伴うことなく見易くなつているので、上述した
表示切換操作を容易に行い得る。
また、画像の発光点が順次移動するような通常
よく用いられるCRTあるいは液晶表示装置のよ
うなものでも、あるいは全面が同時に発光し、選
択された画面上の位置に応じて全画面が同時に次
の画面へと切り換えるようなスライド画面の表示
画像にしても適応可能である。
さらに、押したことの検出は単なるスイツチ信
号であるから、押した位置、押した強さに関わり
なく正確に位置の検出が可能である。
なお、前記作用説明においては、ブラウン管1
0の表示内容を交叉点P10に対応する表示内容
に切換える場合について述べたが、これに限ら
ず、ブラウン管10の表示内容を交叉点P1,P
2,……,P9,P11,……,P19、又はP
20に対応する表示内容に切換える場合にも、上
述と実質的に同様の作用効果を達成し得る。
また、本発明の実施にあたつては、各マイクロ
スイツチ60a〜60dからのスイツチ信号を発
光駆動回路80に直接付与するようにして、この
発光駆動回路80を前記スイツチ信号のレベル
(即ち、前記直流電源からの直流電圧+Vcc)に
応答して作動させるようにしてもよく、かかる場
合には、発光駆動回路80がブラウン管10の表
示内容の切換操作の開始時に初めて各駆動信号を
発生することとなり、その結果、当該発生駆動回
路80のブラウン管10の表示内容の非切換期間
における不必要な作動を禁止し得るとともに不必
要な電力消費の節減にも役立つ。
また、前記実施例においては、フイルタ50の
押動に対するスイツチ手段として常開型マイクロ
スイツチ60a〜60dを採用したが、これに限
らず、各マイクロスイツチ60a〜60dに代え
て、常閉型マイクロスイツチを採用して実施して
もよく、かかる場合には、ANDゲート90aと
各常閉型マイクロスイツチとの間にインバータを
接続すればよい。なお、前記スイツチ手段はマイ
クロスイツチに限らず、各種のスイツチであつて
もよく、例えば、ホトカプラを前記スイツチ手段
として採用し、前記ホトカプラにおける遮断をフ
イルタ50の隅角部に設けた突起の変位により行
つてスイツチ信号として発生させるようにしても
よい。
また、前記実施例においては、各マイクロスイ
ツチ60a〜60dをフイルタ50の各隅角部に
それそれ配置したが、これら各マイクロスイツチ
60a〜60dの配置は必要に応じて変更しても
よく、またマイクロスイツチの数も適宜変更して
よい。
また、前記実施例においては、各マイクロスイ
ツチ60a〜60d及びリーフスプリング70a
〜70dを保持板70に固着するようにしたが、
これに限らず、各マイクロスイツチ60a〜60
d及び各リープスプリング70a〜70dをフイ
ルタ50の各隅角部に固着するようにしてもよ
く、また、リーフスプリング70a〜70dに代
えて、これと同様の機能を有する各種スプリング
を採用してもよい。
また、前記実施例においては、各発光ダイオー
ド31〜39及び各ホトダイオード41〜49を
各交叉点P1〜P20を構成するように配置した
例について説明したが、これに限らず、各発光ダ
イオード31〜34(又は35〜39)及び各ホ
トダイオード41〜44(又は45〜49)を省
略して実施してもよく、また、発光ダイオード及
びホトダイオードの各数を必要に応じて変更して
実施してもよい。
また、前記実施例においては、本発明がブラウ
ン管に適用された例について説明したが、これに
限らず、液晶表示システムその他の各種画像表示
システムに本発明を適用して実施してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部の構造を示す断面図、第
2図は同正面図、第3図は本発明の電気回路部分
を示すブロツク図、及び第4図は第3図における
発光駆動回路の出力波形図である。 符号の説明、10……ブラウン管、11……管
面、20……枠体、21……前枠、31〜39…
…発光ダイオード、41〜49……ホトダイオー
ド、60a〜60d……マイクロスイツチ、70
a〜70d……リーフスプリング、80……発光
駆動回路、90……信号処理回路、90a……
ANDゲート、100……制御回路、X1〜X4,
Y1〜Y5……発光軸、P1〜P20……交叉
点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 画像表示システムの表示面の前方に、前記表
    示面に沿つて互いに平面格子状に交叉して複数の
    交叉点を形成する発光軸を生じる複数の発光素子
    を前記表示面の上下、左右に間隔を付与して2組
    配列すると共に、これら2組の複数の発光素子を
    それぞれ駆動して各発光素子からの光を各発光軸
    に沿つて発光させる駆動手段を設け、前記各発光
    素子からの光をその各発光軸に沿つてそれぞれ受
    光して受光信号を生じる複数の受光素子を前記2
    組の発光素子の反対側にそれぞれ2組設け、前記
    複数の交叉点の1つにおいて前記発光素子からの
    光が遮断されたとき、前記2組の発光素子からの
    受光信号の変化に応答して前記表示面の表示内容
    を前記1つの交叉点に対応する表示内容に切り換
    える切り換え手段とを設けた表示切り換え装置に
    おいて、前記2組の発光素子からの光軸面と前記
    表示面との間に前記表示面の前方から押動された
    とき変位するフイルタと、このフイルタの変位に
    応答してスイツチ信号を生じるスイツチ手段とを
    設け、前記切り換え手段が前記スイツチ手段及び
    前記受光素子からの受光信号の変化の双方に応答
    して表示切り換えを行うようにしたことを特徴と
    する画像表示システムのための表示切り換え装
    置。
JP59194389A 1984-09-17 1984-09-17 画像表示システムのための表示切換装置 Granted JPS6172330A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194389A JPS6172330A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 画像表示システムのための表示切換装置
US06/777,075 US4636632A (en) 1984-09-17 1985-09-17 Photoelectric input apparatus for display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194389A JPS6172330A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 画像表示システムのための表示切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172330A JPS6172330A (ja) 1986-04-14
JPH0570858B2 true JPH0570858B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=16323782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194389A Granted JPS6172330A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 画像表示システムのための表示切換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4636632A (ja)
JP (1) JPS6172330A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241822A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 Alps Electric Co Ltd 光電式タツチパネルのフイルタ−
JPS62163138A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Nippon Denso Co Ltd 画像表示システムのための表示切換信号発生装置
JP3863874B2 (ja) 2003-10-02 2006-12-27 新日本製鐵株式会社 金属板材の熱間プレス成形装置及び熱間プレス成形方法
EP1831742A4 (en) * 2004-12-09 2008-05-14 Rpo Pty Ltd OPTICAL POWER DISTRIBUTION DEVICES
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US9524060B2 (en) 2012-07-13 2016-12-20 Rapt Ip Limited Low power operation of an optical touch-sensitive device for detecting multitouch events

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315734B2 (ja) * 1974-01-21 1978-05-26
JPS5771039A (en) * 1980-04-16 1982-05-01 Western Electric Co Device for sensing contact
JPS58129535A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タツチパネル形入力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478220A (en) * 1966-05-11 1969-11-11 Us Navy Electro-optic cursor manipulator with associated logic circuitry
JPS5315734U (ja) * 1976-07-22 1978-02-09
US4384201A (en) * 1978-04-24 1983-05-17 Carroll Manufacturing Corporation Three-dimensional protective interlock apparatus
US4267443A (en) * 1978-04-24 1981-05-12 Carroll Manufacturing Corporation Photoelectric input apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315734B2 (ja) * 1974-01-21 1978-05-26
JPS5771039A (en) * 1980-04-16 1982-05-01 Western Electric Co Device for sensing contact
JPS58129535A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タツチパネル形入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172330A (ja) 1986-04-14
US4636632A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100285822B1 (ko) 박형 스위치 장치 및 스위치 부설 표시장치
US4847508A (en) Photo-coupler switch with delay function using a fluorescent substance as the delay means
EP0111879A2 (en) Touch-sensitive overlay
JPH10293644A (ja) タッチパネル付表示装置
EP0766887A1 (en) Self-illuminating touch activated optical switch
JPH09167541A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH09161602A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH0570858B2 (ja)
DK0889334T3 (da) Sensoranordning baseret på retrorefleksion af en laserstråle
DE58908124D1 (de) Biozide Seifen.
JPH097450A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
US3668407A (en) Optical switching for keyboard encoder
JPS62163138A (ja) 画像表示システムのための表示切換信号発生装置
US4935619A (en) Wireless remote-control system for electronic apparatus
JP2005316517A (ja) 光学式タッチパネル
JPH08161987A (ja) タッチレスパネルスイッチ
JP3784102B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
KR860002044A (ko) 터치 패널(Touch Pannel)입력장치
JPH08235961A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JP3814335B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
CN216561737U (zh) 一种红外触控交互设备
JPS622675Y2 (ja)
JPH097459A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPS6257009B2 (ja)
JP3023293B2 (ja) スイッチ付表示パネル