JPH0568754A - はさみおよびその製造方法 - Google Patents

はさみおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0568754A
JPH0568754A JP19221091A JP19221091A JPH0568754A JP H0568754 A JPH0568754 A JP H0568754A JP 19221091 A JP19221091 A JP 19221091A JP 19221091 A JP19221091 A JP 19221091A JP H0568754 A JPH0568754 A JP H0568754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
scissors
brazing
titanium
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19221091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Shibuya
巧 渋谷
Satoshi Kano
智 狩野
Junya Oe
潤也 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP19221091A priority Critical patent/JPH0568754A/ja
Publication of JPH0568754A publication Critical patent/JPH0568754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、軽量で切れ味の良好なはさみとそ
の製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は、切刃部と柄部と指輪部とからなる
はさみ半体を一対軸部材で結合してなるはさみにおい
て、切刃部を地鉄部と刃金部とから構成し、切刃部の刃
金部を刃物材料から形成し、地鉄部と柄部と指輪部をチ
タンまたはチタン合金から形成してなるものである。ま
た、刃金部は地鉄部に対してろう付けされている。 【効果】 刃金部を刃物材料から形成することで切れ味
を良好とし、その他の部分をチタンまたはチタン合金か
ら形成することで軽量化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軽量で切れ味の良好なは
さみおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】はさみは、相対する2枚の刃をすりあわ
せて物をはさみ切る道具であり、重点と支点と力点の相
互関係を利用するてこの原理を応用した道具である。こ
のはさみは、前記てこの原理に基づき、和裁用はさみや
洋ばさみなどのような多種多様な構造のものが提供され
ている。これらのはさみは、一般に、熱処理により硬化
可能な金属材料などで構成されている。即ち、特定の金
属材料を所望の形状に加工した後に焼き入れなどの熱処
理を行ない、刃先部分を硬化させることではさみが製造
されている。
【0003】従来、前記のはさみを構成する金属材料と
して、硬度が高く、耐食性に優れたステンレス鋼や超硬
合金などが用いられている。また、最近に至り、金属材
料に代わるものとして靱性を向上させたセラミックが登
場し、この種のセラミックを用いたはさみが登場すると
ともに、金属材料とセラミックを複合した構造のはさみ
なども登場している。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】ところが、前記ステンレス鋼や超硬合金
は、硬度は高いものの、比重の大きな材料であるので、
これらの材料からなるはさみは、切れ味は良好であって
も、はさみ自体は重くなるという欠点がある。このよう
な重いはさみは、特に、理容士などのように、営業のた
めに長時間連続使用する人にとっては極めて扱いずらい
ものであり、手先の疲労が大きく、理想的な道具とは言
えない問題がある。そこで形状的に種々の工夫をこらす
とともに、構成材料として軽量なものを選択することで
切れ味を維持したままではさみを軽量化することがなさ
れているが、軽量性と切れ味の両方を兼ね備えたはさみ
は、未だに得られていないのが現状である。従って、切
れ味を維持したままで軽量化したはさみの登場が望まれ
ている。 また、理容ばさみなどにおいては、パーマ液
や整髪料などに含まれる化学成分により、経時的にはさ
みの形成材料に腐蝕を生じ、へたりを生じることがある
ので、この種のはさみは、耐食性の面でも優れているこ
とが要求される。
【0005】また、セラミックは金属材料に比較すると
軽量で耐食性に優れた材料であるが、本来的に脆い材料
であり、衝撃には弱いので、誤って落下させて刃先部分
に欠けや割れを生じさせたり、無理な使い片をすると刃
こぼれするなどの問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は前
記課題を解決するために、切刃部と柄部と指輪部とから
なるはさみ半体を一対、軸部材によって開閉自在に結合
してなり、刃先部を地鉄部と刃金部とから構成してなる
はさみにおいて、前記刃金部を除いた部分の少なくとも
一部をチタンまたはチタン合金から形成し、前記刃金部
をステンレス鋼、超硬合金、あるいは、粉末ハイスなど
の高硬度の刃物材料から構成してなるものである。
【0007】請求項2記載の発明は前記課題を解決する
ために、請求項1記載のはさみにおいて、刃金部を地鉄
部にろう付け部を介して接合してなるものである。
【0008】請求項3記載の発明は前記課題を解決する
ために、請求項1記載のはさみにおいて、刃金部をマル
テンサイト系ステンレス鋼から形成し、この刃金部を地
鉄部にろう付け部を介して接合してなり、このろう付け
部にクロムのゲッタリング元素を含有してなるものであ
る。
【0009】請求項4記載の発明は前記課題を解決する
ために、チタンまたはチタン合金からなる地鉄部に刃金
部をろう付けしてはさみを製造する方法であって、刃金
部と地鉄部との間にろう材を介在させて刃金部と地鉄部
を当接させ、この状態で加熱してろう付けするものであ
る。
【0010】請求項5記載の発明は前記課題を解決する
ために、請求項4記載のはさみの製造方法において、加
熱によるろう付けと同時に刃金部の熱処理を行なうもの
である。
【0011】請求項6記載の発明は前記課題を解決する
ために、請求項4記載のはさみの製造方法において、高
硬度の刃物材料からなる刃金部を熱処理して硬化させた
後に、刃金部と地鉄部との間にろう材を介在させて刃金
部と地鉄部を当接させ、この状態で加熱してろう付けす
るものである。
【0012】
【作用】本発明に係るはさみにおいては、刃金部を除く
部分がチタンまたはチタン合金からなり、刃金部のみが
比重の高い高硬度の刃物材料からなるので、全体を刃物
材料から形成していた従来のはさみよりも、本発明に係
るはさみの方が軽量となる。また、刃金部は従来の刃物
材料からなるので、従来のはさみが有する良好な切れ味
自体は維持される。
【0013】刃金部としてステンレス鋼を用いたものに
あっては、刃金部の表面にクロムを主体とする酸化皮膜
が形成されるとこの酸化皮膜がろう付け性を低下させる
ので、ろう材にクロムのゲッタリング元素を添加するこ
とで酸化皮膜の生成が阻害され、酸化皮膜の影響を受け
ることなく強度の高いろう付け部分が得られ、刃金部と
地鉄部の接合強度が向上する。
【0014】また、刃金部の焼き入れと刃金部のろう付
けを同時に行なうことで熱処理工程が少なくなる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1(a)、(b)は本発明を理容用のは
さみに適用した一実施例を示すもので、この実施例のは
さみ1は、切刃部2と柄部3と指輪部4とからなるはさ
み半体5が、一対、軸部材6を介して開閉自在に接合さ
れて構成されている。これら左右のはさみ半体5、5
は、本実施例では右ききの使用者用にそれぞれ異った形
状に形成されているが、左右同一形状でも良く、図面と
は左右逆の形状でも差し支えない。このはさみ半体5、
5の形状は用途に合わせて適宜設計変更することができ
るものである。前記はさみ半体5において、切刃部2
は、地鉄部7に刃金部8をろう付けして構成したもので
ある。刃金部8は薄い帯状のもので、切刃部2、2どう
しが摺り合わされる側の刃先部分に、後述する方法によ
って接合一体化されている。
【0016】前記構成のはさみにおいて、切刃部2の地
鉄部7と柄部3と指輪部4はいずれもチタンまたはチタ
ン合金から一体形成されている。ここで使用するチタン
合金として、Ti-5Al-3Mn合金、Ti-2Al-2
Mn、Ti-5Al-2Cr-1Fe合金、Ti-6Al-
4V合金、Ti-8Mn合金、Ti-13V-11Cr-3
Al合金などを例示することができるが、前記以外のチ
タン合金を用いても良いのは勿論である。
【0017】また、切刃部2の刃金部8は、マルテンサ
イト系ステンレス鋼、超硬合金、粉末ハイス、工具鋼、
高速度鋼などの硬度の高い刃物材料から構成されてい
る。刃物材料として具体的には、クロムとニッケルを含
有するJIS440Cステンレス鋼に代表されるオース
テナイトである系のステンレス鋼、0.6〜1.5%程度
の炭素を含む炭素工具鋼、前記炭素工具鋼にマンガン、
ニッケル、クロム、モリブデン、けい素、タングステ
ン、バナジウムなどの元素を添加した合金工具鋼と高速
度鋼など、タングステンにコバルト、炭素、更には必要
に応じてチタンを添加した超硬合金、WC-TiC-Ta
C(NbC)-Co系超硬合金、粉末ハイスなど、ある
いは、従来からはさみ用の材料として用いられているも
のを広く使用することができる。
【0018】地鉄部7に刃金部8を接合しているろう材
は、Ti-48Zr-4Be、Ti-30V-4Be、Ti-33
Cr、Ti-13V-11Cr-3Alなどの組成で示される
チタンろう材、Ag-20Zn-10Cd、Ag-5Al
などの銀ろう材、Ag-Cu合金などのろう材、あるい
は、JIS規定のBNi-2等のNiろう材などを例示
することができるが、これらに限るものではない。ただ
し、刃金部8の形成材料としてステンレス鋼を用いる場
合、ステンレス鋼に含まれるクロムが主体となって形成
される酸化皮膜がろう付け部に介在すると、ろう付け不
良になることがあるので、クロムを主体とする酸化皮膜
をろう付け時に破るか、あるいは、酸化皮膜の形成を抑
制する必要がある。そこでろう材には、クロムのゲッタ
リング元素として知られるチタン、銅、ジルコニウムを
含むチタンろう材、チタン、銅、ジルコニウムを含む銀
ろう材などを用いることが好ましい。なお、地鉄部7が
チタンまたはチタン合金からなる場合、チタンと共晶を
作る成分、例えばNi、Co等の単体金属をろう材とし
て使用してもろう材にチタンが固溶するのでゲッター元
素入りのろう材を使用した場合と同じ作用を得ることが
できる。
【0019】次に前記構成のはさみ1を製造する方法に
ついて説明する。前記はさみ1を製造するには、チタン
またはチタン合金から得た鋳塊に鍛造加工、圧延加工、
押出加工、引抜加工などの塑性加工を適宜施してさみ半
体5、5に近い大きさの図2に示す板状部材10を作製
する。この際に、板状部材10の角部に、凹部11を形
成しておき、この凹部11に凹部11を閉じる程度の大
きさの細長い板状の刃金部材12をろう材13を介して
当接させる。
【0020】この刃金部材12は、前述した高硬度の刃
物材料からなり、ろう材13は前述したろう材からな
る。このろう材は板状部材10に予め付着形成させてお
いても良いし、凹部11側に付着形成させておいても良
いし、当接の際に挟み込んで設けても良い。
【0021】刃金部材12を板状部材10の凹部11に
ろう材13を介して当接させたならば、全体を真空炉に
装入してろう付け温度まで加熱して図3に示すように両
者をろう付けする。この際に真空炉内で950〜110
0℃に加熱した後に不活性ガス急冷する熱処理を同時に
施して刃金部材12の焼き入れ処理も行なうこともでき
る。このようにすることで熱処理工程とろう付け工程を
一度に行なうことができ、工程の簡略化ができる。
【0022】また、刃金部材12を前記条件で予め熱処
理し、それからろう材13を介して凹部11に当接さ
せ、次にろう付け温度に加熱してろう付けするようにし
ても良い。このように最初から刃金部材12に焼き入れ
してからろう付けすると、ろう付けと焼き入れを同時に
行なう場合よりも、ろう付け時の温度を低く抑えること
ができる。これは、焼き入れ時の加熱温度が1100℃
程度、ろう付け時の加熱温度が950℃程度であって、
焼き入れ時の加熱温度の方が高いので、ろう付けと焼き
入れを同時に行なう場合に、焼き入れ温度に合わせてろ
う付け温度を決定すると、刃金部材12を必要以上に高
温度に長時間加熱することになり、刃金部材12の結晶
粒の粗大化を引き起こすおそれがあるから、必要以上の
加熱を抑えることで刃金部材12を微細な結晶粒とする
ことができる。
【0023】ここで刃金部材12としてマルテンサイト
系のステンレス鋼を用いた場合、クロムのゲッタリング
元素を含むろう材を用いると、ろう付け時に刃金部材1
2の表面に酸化皮膜が形成されることを抑制できるの
で、酸化皮膜による悪影響を受けることなくろう付けす
ることができ、充分な強度で刃金部材12をろう付けで
きる。
【0024】前記ろう付け作業を行なうことで刃金部材
12は図3に示すようにろう付け部14によって板状部
材10の凹部11内に固定される。ろう付け作業が終了
したならば、図3の鎖線に沿って切削あるいは研削加工
を施すことで図1に示す形状のはさみ半体5を得ること
ができる。このようにはさみ半体5、5を製造したなら
ば、両者を軸部材6を用いて開閉自在に一体化すること
で図1に示す構成のはさみ1を得ることができる。
【0025】なお、前記刃金部材12の焼き入れは、前
記切削加工あるいは研削加工によりはみの形に成形した
後に行なっても良い。また、板状部材10に凹部11を
形成することをやめて、凹部11の無い状態の板状部材
10の刃先部分に帯状の刃金部材12を圧着してから接
合しても良い。
【0026】前記のように製造されたはさみ1は、刃金
部8を除いた部分が軽量なチタンまたはチタン合金から
形成され、はさみ全体として少ない部分である刃金部8
が、比重の大きな刃物材料から形成されているので、全
体が刃物材料で形成されていた従来のはさみよりも軽量
になる。また、刃金部8は従来から使用されている刃物
材料であるので、従来のはさみが有している切れ味はそ
のまま維持することができる。更に、刃金部8以外の部
分はチタンまたはチタン合金から形成されているので、
耐食性に優れており、パーマ液や整髪料などに含まれる
化学成分に浸される理容用のはさみとして好適である。
【0027】ところで、刃金部8の構成材料としてクロ
ムを含むステンレス鋼を用いた場合に、クロムのゲッタ
リング元素を含まないろう材を用いてろう付けを行なっ
てみたが、この場合は刃金部8を満足な強度でろう付け
することができなかった。
【0028】図4は本発明に係るはさみの他の実施例を
示すものである。この実施例のはさみにおいては、切刃
部2に設けた刃金部15において、刃金部15の幅を先
端部16側から後端部17側にかけて順次広くなるよう
に形成したものである。
【0029】このように刃金部15を形成することによ
り、刃金部15の後端部側を重く、刃金部15の先端部
側を軽くすることができ、これによりはさみ全体の重量
バランスを調整して先を軽くすることができる。また、
刃金部15の先端側の幅と後端側の幅を適宜変えること
で、はさみの重量バランスを使用者の好みに合わせてト
ップヘビーとトップライトのどちら側にも調節すること
ができる。なお、この実施例では刃金部15の幅を変え
ることで重量バランスを調整しているが、刃金部15の
幅は同一とし、刃金部15の厚さを先端側と後端側で変
えることではさみの重量バランスを調整することもでき
る。
【0030】ところで、前記実施例においては、切刃部
2の摺り合わせ部分側に帯状の刃金部8を固定した構造
になっているが、刃金部8の形状や取り付け構造は種々
の構造が実現可能である。例えば、図5に示すように地
鉄部71に形成した傾斜面側に刃金部81を固定した構
造、図6に示すように地鉄部72の底面の先端側に刃金
部82を一体化した構造、図7に示すように地鉄部73
の底面部に刃金部83を一体化した構造、図8に示すよ
うに地鉄部74の先端側を覆う断面V字状の刃金部84
を一体化した構造、または、図9に示すように地鉄部7
5の先端側に凹部76を形成してこの凹部76を受け部
として刃金部85を一体化した構造のいずれを採用して
も良い。以上説明したように本願発明は、地鉄部と刃金
部との結合部分の形状を特別なものに限定するものでは
なく、種々の形状が可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るはさみ
においては、刃金部を除く地鉄部と柄部と指輪部とがチ
タンまたはチタン合金からなり、刃金部のみが比重の高
い刃物材料からなるので、全体を刃物材料から形成して
いた従来のはさみよりも軽量化したさみを得ることがで
きる。また、刃金部は従来の刃物材料からなるので、従
来のはさみが有する良好な切れ味自体を維持することが
できる。即ち本発明によれば、軽量で切れ味の良いはさ
みを提供することができる。更に、本発明に係るはさみ
においては、刃金部を除く部分がチタンまたはチタン合
金からなるので、耐食性に優れ、パーマ液や整髪料を多
用する理容用のはさみとしても充分な耐食性を有する特
長がある。
【0032】また、刃金部としてステンレス鋼を用いた
はさみにあっては、刃金部の表面にクロムを主体とする
酸化皮膜が形成されるとこの酸化皮膜がろう付け強度を
低下させるので、ろう材にクロムのゲッタリング元素を
添加したものを用いることで酸化皮膜の影響を受けるこ
となく強度の高いろう付け部分が得られる。よって刃金
部の地鉄部に対する接合強度の高いはさみを提供するこ
とができる。
【0033】また、刃金部の焼き入れと刃金部のろう付
けを同時に行なうことで焼き入れとろう付けを別々に行
なう必要がなくなり、これらを別々に行なう場合よりも
熱処理工程が少なくなり、その分製造コストを低くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明のはさみの一実施例を示す
平面図、図1(b)は本発明のはさみの一実施例の要部
の拡大図である。
【図2】図2は本発明方法の一例を説明するためのもの
で、地鉄部に刃金部を一体化する前の状態を示す断面図
である。
【図3】図3は同例を説明するためのもので、地鉄部に
刃金部をろう付けした状態を示す断面図である。
【図4】図4は本発明の他の実施例の刃金部を示す平面
図である。
【図5】図5は本発明のはさみの接合構造の第3実施例
を示す断面図である。
【図6】図6は本発明のはさみの接合構造の第4実施例
を示す断面図である。
【図7】図7は本発明のはさみの接合構造の第5実施例
を示す断面図である。
【図8】図8は本発明のはさみの接合構造の第6実施例
を示す断面図である。
【図9】図9は本発明のはさみの接合構造の第7実施例
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 はさみ、 2 切刃部 3 柄部 4 指輪部 5 はさみ半体 6 軸部材 7、71、72、73、74、75 地鉄部 8、15、81、82、83、84、85 刃金部 13 ろう材 14 ろう付け部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切刃部と柄部と指輪部とからなるはさみ
    半体が、一対、軸部材によって開閉自在に結合されてな
    り、刃先部が地鉄部と刃金部とからなるはさみにおい
    て、 前記刃金部を除いた部分の少なくとも一部がチタンまた
    はチタン合金からなり、前記刃金部がステンレス鋼、超
    硬合金、あるいは、粉末ハイスなどの高硬度の刃物材料
    からなることを特徴とするはさみ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のはさみにおいて、刃金部
    が地鉄部にろう付け部を介して接合されてなることを特
    徴とするはさみ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のはさみにおいて、刃金部
    がマルテンサイト系ステンレス鋼からなり、この刃金部
    が地鉄部にろう付け部を介して接合されてなり、このろ
    う付け部にクロムのゲッタリング元素が含有されてなる
    ことを特徴とするはさみ。
  4. 【請求項4】 チタンまたはチタン合金からなるはさみ
    の地鉄部に、高硬度の刃物材料からなる刃金部をろう付
    けしてはさみを製造する方法であって、刃金部と地鉄部
    との間にろう材を介在させて刃金部と地鉄部を当接さ
    せ、この状態で加熱してろう付けすることを特徴とする
    はさみの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のはさみの製造方法におい
    て、加熱によるろう付けと同時に刃金部の熱処理を行な
    うことを特徴とするはさみの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のはさみの製造方法におい
    て、高硬度の刃物材料からなる刃金部を熱処理して硬化
    させた後に、刃金部と地鉄部との間にろう材を介在させ
    て刃金部と地鉄部を当接させ、この状態で加熱してろう
    付けすることを特徴とするはさみの製造方法。
JP19221091A 1991-07-31 1991-07-31 はさみおよびその製造方法 Pending JPH0568754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19221091A JPH0568754A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 はさみおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19221091A JPH0568754A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 はさみおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568754A true JPH0568754A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16287499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19221091A Pending JPH0568754A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 はさみおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568754A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003022535A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Prodede de fabrication de lame interieure de rasoir electrique
KR20040022040A (ko) * 2002-09-06 2004-03-11 아서테크주식회사 초경합금의 날을 가진 가위 및 그 제조방법
US6988318B2 (en) 2001-11-13 2006-01-24 Acme United Corporation Coating for cutting implements
US20130133209A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Forever Co., Ltd. Diamond-Containing Blade
WO2019007837A1 (de) * 2017-07-07 2019-01-10 Bessey Tool Gmbh & Co. Kg Schere und verfahren zur herstellung einer schere
KR20210103355A (ko) * 2020-02-13 2021-08-23 한남대학교 산학협력단 삽가위
KR20220057830A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 (주)유니버셜트렌드센터 주방용 가위
RU2816083C1 (ru) * 2023-08-15 2024-03-26 Петр Николаевич Ефимов Подологические кусачки для удаления вросшего ногтя

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564396A (en) * 1979-06-18 1981-01-17 Allied Chem Wheel for brazing
JPH01113180A (ja) * 1987-10-28 1989-05-01 Komatsu Ltd 接合熱処理法
JPH01185284A (ja) * 1988-01-20 1989-07-24 Daido Steel Co Ltd
JPH0222769B2 (ja) * 1983-08-09 1990-05-21 Asahi Glass Co Ltd

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564396A (en) * 1979-06-18 1981-01-17 Allied Chem Wheel for brazing
JPH0222769B2 (ja) * 1983-08-09 1990-05-21 Asahi Glass Co Ltd
JPH01113180A (ja) * 1987-10-28 1989-05-01 Komatsu Ltd 接合熱処理法
JPH01185284A (ja) * 1988-01-20 1989-07-24 Daido Steel Co Ltd

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003022535A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Prodede de fabrication de lame interieure de rasoir electrique
US7022195B2 (en) 2001-09-10 2006-04-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Method of manufacturing inner blade for electric razor
CN100410032C (zh) * 2001-09-10 2008-08-13 松下电工株式会社 干剃须刀的内刀头的制造方法
US6988318B2 (en) 2001-11-13 2006-01-24 Acme United Corporation Coating for cutting implements
KR20040022040A (ko) * 2002-09-06 2004-03-11 아서테크주식회사 초경합금의 날을 가진 가위 및 그 제조방법
US20130133209A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Forever Co., Ltd. Diamond-Containing Blade
US9403282B2 (en) * 2011-11-29 2016-08-02 Forever Co., Ltd. Diamond-containing blade
WO2019007837A1 (de) * 2017-07-07 2019-01-10 Bessey Tool Gmbh & Co. Kg Schere und verfahren zur herstellung einer schere
KR20210103355A (ko) * 2020-02-13 2021-08-23 한남대학교 산학협력단 삽가위
KR20220057830A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 (주)유니버셜트렌드센터 주방용 가위
RU2816083C1 (ru) * 2023-08-15 2024-03-26 Петр Николаевич Ефимов Подологические кусачки для удаления вросшего ногтя

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171187B2 (ja) 鋭利に刃をつけた切削工具
US8601907B2 (en) Knife blade manufacturing process
JP2001346918A (ja) ゴルフクラブ
EP2022599A1 (en) Braze alloy composition with enhanced oxidation resistance and methods of using the same
KR20030052618A (ko) 초경합금 접합체의 제조방법
EP1944138A2 (en) Sharp-edged cutting tools
CN107127535A (zh) 一种双金属刀具及其制造方法
JPS6157119B2 (ja)
JPH0568754A (ja) はさみおよびその製造方法
CN101336149B (zh) 金属模具修补方法及金属模具修补用糊剂
JPH05202706A (ja) エンジンバルブおよびその製造方法
JPH0584363A (ja) はさみおよびその製造方法
US6195899B1 (en) Knife
WO1997000374A1 (fr) Piece coulissante et son procede de fabrication
US20190210150A1 (en) Cutting assembly and method for manufacturing same
CN110026611A (zh) 一种切割部件及其制造方法
JPH10127957A (ja) 飲食用ナイフ及びその製造方法
JP2004290313A (ja) 金属製ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法ならびにゴルフクラブ
JPS6243489Y2 (ja)
JPS60141397A (ja) 高エネルギ−密度を有する熱源を加熱源とする肉盛材料
JP2690792B2 (ja) 刃物の製造方法
JP2843661B2 (ja) Ti―Al系複合材
JP3007174U (ja) の み
KR102520777B1 (ko) 절삭성이 우수한 브레이징 본드 타입 다이아몬드 공구
JPH04114689A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981222