JPH0568508A - 食肉の熟成前処理方法 - Google Patents

食肉の熟成前処理方法

Info

Publication number
JPH0568508A
JPH0568508A JP3262799A JP26279991A JPH0568508A JP H0568508 A JPH0568508 A JP H0568508A JP 3262799 A JP3262799 A JP 3262799A JP 26279991 A JP26279991 A JP 26279991A JP H0568508 A JPH0568508 A JP H0568508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
aging
pressure treatment
pressure
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shirou Taji
司郎 太治
Tamotsu Shigehisa
保 重久
Takashi Omori
丘 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NH Foods Ltd
Original Assignee
Nippon Meat Packers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Meat Packers Inc filed Critical Nippon Meat Packers Inc
Priority to JP3262799A priority Critical patent/JPH0568508A/ja
Publication of JPH0568508A publication Critical patent/JPH0568508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食肉の軟化及び呈味物質の発現を短期間で達
成し、熟成に要する期間の短縮を可能とする食肉の熟成
前処理方法を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は、食肉を熟成処理する前に、食肉を
脱気包装し、−15℃から常温の温度範囲、1,000
から3,000気圧、5から30分間の条件で高圧処理
することからなる。本発明によれば、食肉の風味、食
感、外観、加工適性などを損なわずに、熟成工程におけ
る肉質の軟化及び呈味物質である遊離アミノ酸量の増加
を促進し、熟成に要する時間を短縮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食肉の熟成前処理方法に
関する。より詳細には、食肉を常法通り低温下で熟成さ
せる前に、高圧処理を施すことにより、食肉の軟化及び
呈味物質の発現を短期間で達成し、熟成に要する期間の
短縮を可能とする食肉の熟成前処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、肉畜から食肉への加工は、屠場
に輸送された肉畜を生体検査した後、屠殺、解体、急冷
却し、次いで枝肉又はカット肉とすることにより行われ
る。枝肉又はカット肉は、食用として適当な状態にする
ため、一定期間貯蔵されて熟成される。一般に食肉の熟
成には,0〜4℃程度の低温下での貯蔵が用いられてい
る。この熟成は、死後硬直によって硬化し、保水性が低
下して調理加工に不適になった肉の柔らかさや保水性を
回復させ、さらに肉に含まれる酵素の作用により独特の
風味を増加させるために行われるものである。熟成の完
了には、2℃で貯蔵した場合、牛肉で14日程度、豚肉
で3〜5日、鶏肉で2日以内の日数を要するとされてい
る。このように食肉の熟成には長時間、低温に保ったま
まの貯蔵が必要なために、時間や空間、エネルギーを多
大に要するという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点の解
決方法として電気刺激や高圧を用いる方法が考案されて
いる。電気刺激を用いる方法は、屠殺直後の屠体に数十
〜数百Vの電気刺激を1〜2分間加えることによって食
肉を軟化させるものである。しかし、高電圧による電気
刺激は、大量に水を使用している屠場においては作業者
に対する危険が伴うといった問題がある。また、高圧を
用いる場合、現在までに考案されている方法は、屠殺直
後に1,000気圧を施すか、あるいは死後硬直後の肉
に60℃の温度条件下で1,500気圧の処理を加える
ことにより食肉を軟化させるものである。しかし、屠殺
直後に高圧処理を施すことは作業効率等を考えると実用
的ではなく、また60℃で高圧処理を施した場合の食肉
の性状は生の肉のものとはかなり異なるという問題があ
る。本発明者らは上記の問題点を解決するため、食肉の
風味、食感、加工適性等を損なうことなく熟成時間を短
縮できる方法を鋭意検討した結果、熟成処理前に食肉を
加圧処理することにより目的を達成できることを見出し
て本発明を完成した。即ち、本発明は、生肉の特性を損
なうことをなく、且つ熟成時間を短縮することができる
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、食肉を熟成処理する前に、食肉
を脱気包装し、−15℃から常温(25℃程度)の温度
範囲、1,000から3,000気圧、5から30分間
の条件で高圧処理することからなり、本発明において
は、食肉にその生肉としての諸特性を損なわない程度の
高圧処理を行って、リソソームに内在するプロテアーゼ
(蛋白質分解酵素)を放出させ、その作用を高めるとい
う手段を採用するものである。
【0005】
【作用】食肉の熟成中に風味が増加するのは、遊離アミ
ノ酸とペプチドやイノシン酸などの呈味成分が増加する
ためである。これらの呈味成分のうち遊離アミノ酸とペ
プチドは、筋漿蛋白質や筋原繊維蛋白質が食肉中に内在
するプロテアーゼによる自己消化により、分解された結
果として増加する。また、熟成に伴う肉質の軟化にもプ
ロテアーゼによる筋原繊維の分解が寄与している。本発
明においては、1,000〜3,000気圧という食肉
の特性に影響を及ぼさない程度の高圧で処理することに
より、食肉中のリソソームの膜を破壊し、中に含まれて
いるプロテアーゼを外にだすことにより働きやすくし、
肉質の軟化や遊離アミノ酸とペプチドの増加に要する時
間を短縮することができる。
【0006】上記の構成からなる本発明において、食肉
としては、従来から食用に供されている各種肉類が挙げ
られ、例えば、豚肉、牛肉、馬肉、鶏肉、羊肉、兎肉な
どが例示される。上記の食肉は、通常の熟成処理に付さ
れる形態、例えば、枝肉、カット肉などの形態で高圧処
理される。
【0007】本発明において、食肉は合成樹脂のフィル
ムなどで脱気包装された後に、高圧処理容器に圧力媒体
である水その他の流体とともに収容され、急速加圧タイ
プあるいはセルフバランスタイプと呼ばれる高圧装置に
より加圧される。この方法では最高10,000気圧ま
での加圧が可能である。この場合、密閉された容器内の
流体にはパスカルの原理が作用し、その一点に加えれら
た圧力は流体内の全ての点に瞬間的に伝えられるので、
食肉は瞬時に内部まで均一に加圧される。なお、高圧処
理は上記の例に限定されるものではない。
【0008】食肉に加える圧力としては、1,000〜
3,000気圧、好ましくは1,000〜1,500気
圧程度とされる。加圧が1,000気圧未満ではリソソ
ーム膜の破壊が不十分であり、プロテアーゼの作用を十
分に発現させることが困難であり、3000気圧を超え
て加圧すると食肉の変色などを生ずるおそれがある。上
記の高圧処理に際して、処理温度としては、通常、−1
5℃から常温(25℃程度)、より好ましくは−5℃〜
10℃程度の温度で行われる。高圧処理の時間は、処理
圧力、処理温度などにより、適宜調整されるが、通常、
5〜30分間程度とされ、10〜15分間程度に調整す
るのが好ましい。かくして高圧処理された食肉は、常法
に準じて低温(通常、0〜4℃程度)で、食肉の種類に
応じて所定期間保存することにより熟成され、食用に供
される。
【0009】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。 実施例1 本発明の高圧処理が食肉の色調に及ぼす影響を調べるた
め、高圧処理装置(光高圧機器社製、高圧反応装置HR8
B)を用いて、牛モモ肉及び豚ロース肉に25℃で10
分間の高圧処理を施し、高圧処理による食肉色調の変化
を調べた。その結果を表1に示す。
【0010】
【0011】表1から明らかなように、2,000気圧
までの高圧処理によっては、食肉の色調には影響がほと
んど見られなかった。また、3,000気圧の高圧処理
によっては若干の色調の変化は認められるものの、その
程度は小さく生肉の色調を保持していた。
【0012】実施例2 本発明の高圧処理法が食肉中のプロテアーゼ活性に与え
る効果を調べるために、実施例1の方法に準じて高圧処
理した牛モモ肉を4℃で熟成させ、抽出したエキスに含
まれる各種のプロテアーゼの活性を測定した。その結果
を表2(カルボキシペプチターゼ活性)、表3(カテプ
シンB活性)及び表4(カテプシンH活性)に示す。な
お、各プロテアーゼ活性は、1気圧における処理直後の
活性を100とする相対活性で表した。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】表2ないし表4から明らかなように、2,
000気圧までの高圧処理によっては食肉に含まれるプ
ロテアーゼは失活することはなく、むしろ活性が増大す
るものも見られた。
【0017】実施例3 本発明の高圧処理法が熟成を伴う肉質の軟化に与える効
果を調べるために、実施例1の方法に準じて高圧処理し
た牛モモ肉を4℃で熟成させ、肉質軟化の指標である筋
原繊維の断片化率(全筋原繊維に含まれる、サルコメア
数が4以下の繊維の割合、%)を測定した。その結果を
表5に示す。
【0018】
【0019】表5から明らかなように高圧処理を施すこ
とによって、筋原繊維の断片化、すなわち肉質の軟化が
促進された。
【0020】実施例4 本発明の高圧処理法が、食肉中の呈味物質である遊離ア
ミノ酸量の変化に与える効果を調べるために、実施例1
の方法に準じて牛モモ肉を高圧処理した後、4℃で熟成
させ、その間の遊離アミノ酸量の変化を測定した。その
結果を表6に示す。なお、遊離アミノ酸量は、1気圧に
おける処理直後の遊離アミノ酸量を100とする相対活
性で表した。
【0021】
【0022】表6より明らかなように高圧処理を施すこ
とにより遊離アミノ酸の増加が促進された。
【0023】実施例5 食肉中の遊離アミノ酸は熟成の進行の他に、変敗によっ
ても増加する。そこで、実施例1の方法に準じて牛モモ
肉を処理した後、4℃で熟成させ、変敗にともない生成
されるヒポキサンチンとキサンチン量の変化、および1
0日後の細菌数について測定した。その結果を表7(細
菌数)及び表8(ヒポキサンチン量:μモル/g)に示
す。なお、キサンチン量は全ての試料で検出限界以下で
あった。
【0024】
【0025】
【0026】表7及び8から明らかなように、牛肉のミ
クロフローラの主体を占めるグラム陽性菌や乳酸菌群数
は高圧処理の有無に影響を受けず、大腸菌群や食肉の腐
敗変敗菌であるグラム陰性菌の菌数は2,000気圧の
高圧処理により低滅していた。また、変敗に伴って見ら
れるヒポキサンチンやキサンチンの増加も認められなか
った。従って、表6に見られる遊離アミノ酸量の増加は
熟成の促進によるものであることが明らかになった。
【0027】実施例6 25℃、10分間、1,000気圧の条件で高圧処理を
施した牛モモ肉を、4℃で熟成させ、10日後にステー
キに調理した(焼き方はミディアム)。一方、高圧処理
をせずに同様な条件で熟成した牛モモ肉をステーキに調
理した(焼き方はミディアム)。この両者について官能
検査を行った。その結果、全パネラーが高圧処理を行っ
た肉の方が好ましいと判定した。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、食肉を
常法通り低温下で熟成させる前に高圧処理を施すことに
よって、熟成過程における肉質の軟化及び呈味物質であ
る遊離アミノ酸量の増加を促進し、熟成に要する時間を
短縮することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食肉を熟成処理する前に、食肉を脱気
    包装し、−15℃から常温の温度範囲、1,000から
    3,000気圧、5から30分間の条件で高圧処理する
    ことを特徴とする食肉の熟成前処理方法。
  2. 【請求項2】 高圧処理を、−5℃から10℃の温度
    範囲、1,000から1,500気圧、10から15分
    間の条件で行う請求項1記載の食肉の熟成前処理方法。
JP3262799A 1991-09-13 1991-09-13 食肉の熟成前処理方法 Pending JPH0568508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262799A JPH0568508A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 食肉の熟成前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262799A JPH0568508A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 食肉の熟成前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568508A true JPH0568508A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17380773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262799A Pending JPH0568508A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 食肉の熟成前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024920A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 Fujita Yutaka 鶏がらを含む食鳥屠体の処理方法
TWI471100B (zh) * 2012-12-25 2015-02-01 Kee Fresh & Safe Foodtech Co Ltd 嫩化牛肉及其嫩化方法
JP2020089314A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 プリマハム株式会社 食肉加工品及びその製造方法、食肉改質方法、ピックル液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024920A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 Fujita Yutaka 鶏がらを含む食鳥屠体の処理方法
TWI471100B (zh) * 2012-12-25 2015-02-01 Kee Fresh & Safe Foodtech Co Ltd 嫩化牛肉及其嫩化方法
JP2020089314A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 プリマハム株式会社 食肉加工品及びその製造方法、食肉改質方法、ピックル液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Effects of alkaline and acid pretreatments on Alaska pollock skin gelatin extraction
Yeung et al. Effects of ultrasound pretreatment and ageing processing on quality and tenderness of pork loin
Chang‐Lee et al. Proteolytic activity of surimi from Pacific whiting (Merluccius productus) and heat‐set gel texture
Lyng et al. The effect on aspects of beef tenderness of pre‐and post‐rigor exposure to a high intensity ultrasound probe
US20090232959A1 (en) High pressure meat product processing
Koohmaraie et al. Effect of prerigor freezing and postrigor calcium chloride injection on the tenderness of callipyge longissimus
TW403633B (en) Method of preparing fully cooked bacon derived from pork bellies
KR102472733B1 (ko) 육류 숙성 가공 방법
US2903362A (en) Method of tendering meat
US3193391A (en) Use of bacteria in cured meats
Nagashima et al. Effect of high hydrostatic pressure on the thermal gelation of squid mantle meat
JPH0568508A (ja) 食肉の熟成前処理方法
JP2020054276A (ja) 嗜好性に優れた熟成豚肉およびその製造方法
KIJOWSKI et al. Tenderization of spent fowl drumsticks by marination in weak organic solutions
Troy Enhancing the tenderness of beef
US2519931A (en) Tenderizing meats
US3804962A (en) Meat treating method
JPH03210144A (ja) 肉性食品の缶詰の製造法
US3069272A (en) Process for destroying microscopic organisms in meat
JPH07265013A (ja) 乾燥食肉製品の製造法
JPH04335873A (ja) 食肉の軟化、熟成方法
TWI751619B (zh) 一種改善老人餐食的肉品彩度及膠著性之烹調方法
US2388891A (en) Treating carcasses
US3421903A (en) Process for improving the tenderness,color and richness of meat
US6099884A (en) Process for precooking fish