JPH0568066U - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置

Info

Publication number
JPH0568066U
JPH0568066U JP683792U JP683792U JPH0568066U JP H0568066 U JPH0568066 U JP H0568066U JP 683792 U JP683792 U JP 683792U JP 683792 U JP683792 U JP 683792U JP H0568066 U JPH0568066 U JP H0568066U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
beam size
wafer
ion beam
rotating disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP683792U
Other languages
English (en)
Inventor
勝男 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP683792U priority Critical patent/JPH0568066U/ja
Publication of JPH0568066U publication Critical patent/JPH0568066U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 複数のウェハ3を保持した回転ディスク2
は、定速回転で並進移動する。注入中、フォトセンサ1
6からは、ディスク位置情報データが制御装置19に出
力される。制御装置19は、この情報データに基づい
て、Qレンズ電源21の印加電圧を制御し、回転ディス
ク2の並進運動に同期させてビームサイズを変える。イ
オンビーム1は、イオンビーム1のウェハ3に対する照
射位置が、ウェハ3の中心部から離れるほど、注入面に
おけるビームサイズが小さくなるように調整される。 【効果】 イオンビーム1は、オーバースキャンのと
き、ビームサイズが最も小さくなるため、回転ディスク
2の並進移動範囲(スキャン幅)が狭くなる。その結
果、注入時間が短くなって装置のスループットが向上す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、半導体集積回路の製造等に用いられる、ウエハ等のイオン照射対象 物にボロン等の不純物イオンを注入するイオン注入装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
イオン注入装置は、拡散したい不純物をイオン化し、この不純物イオンを磁界 を用いた質量分析法により選択的に取り出してイオンビームとし、そのまま、或 いはさらに電界により加速してビーム照射対象物に照射することで、ビーム照射 対象物内に不純物を注入するものであり、半導体プロセスにおいてデバイスの特 性を決定する不純物を任意の量および深さに制御性良く注入できることから、現 在の集積回路の製造に重要な装置になっている。
【0003】 上記イオン注入装置には、比較的大きなビーム電流(〜10mA程度)でイオ ン注入が行える、いわゆる大電流イオン注入装置がある。このイオン注入装置に おいて、イオン源から引き出されてウエハ等のビーム照射対象物に照射されるイ オンビームを収束させ、電流密度が高いビーム状態でビーム照射対象物へ照射す れば、ビーム照射対象物の表面に過剰な電荷を蓄積(チャージアップ)させるこ とになり、絶縁膜を貫通する放電が発生してデバイスの回路を破壊する静電的素 子破壊が生じることになる。
【0004】 従って、上記大電流イオン注入装置においては、通常、上記チャージアップを 防止するため、ビーム輸送中に、ビームサイズを拡大し、ビーム照射対象物上で デフォーカスした、ビーム電流密度の低いイオンビームにて注入が行われる。
【0005】 上記大電流イオン注入装置には、図6に示すように、複数のビーム照射対象物 53が円周上に配置された回転ディスク52を往復並進移動させるメカニカルス キャン型のものが用いられることが多い。
【0006】 このイオン注入装置では、イオン注入時、回転ディスク52は一定速度で回転 し、且つ、ビーム量と注入位置とから決定される速度で並進運動(メカニカルス キャン)を行い、ビーム照射対象物53上に均一にイオン注入されるよう動作す る。
【0007】 上記回転ディスク52は、所定のオーバースキャン量になるように並進移動範 囲、即ちスキャン幅Bが制御され、このスキャン幅Bは、イオンビーム51のサ イズ(並進移動方向のビーム幅)によって決定される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、チャージアップ防止のためにビームサイ ズが拡大され、このため、回転ディスク52のスキャン幅Bが大きくなり、その 結果、注入時間が長くなくなって装置のスループットが低下するという問題を有 している。
【0009】 本考案は、上記に鑑みなされたものであり、その目的は、ディスクのスキャン 幅を狭くして注入時間の短縮を図り、装置のスループットを向上させることがで きるイオン注入装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案のイオン注入装置は、上記の課題を解決するために、ビーム照射対象物 、例えばウェハを保持する保持部材、例えば回転ディスクと、上記保持部材を所 定方向に往復並進移動させる駆動手段と、注入面におけるビームサイズを調整す るビームサイズ調整手段、例えばQレンズと、保持部材の位置を検出する位置検 出手段とを備え、保持部材の位置変化に応じて、イオンビームのビーム照射対象 物に対する照射位置が変化するイオン注入装置において、以下の手段を講じてい る。
【0011】 即ち、イオンビームのビーム照射対象物に対する照射位置が、ビーム照射対象 物の中心部から離れるほど、注入面におけるビームサイズが小さくなるように、 上記位置検出手段の出力に基づいて、上記ビームサイズ調整手段を制御する制御 装置を備えている。
【0012】
【作用】
上記の構成によれば、ビーム照射対象物を保持した保持部材は、駆動手段に駆 動されて所定方向に往復並進移動し、このときの位置変化に応じて、イオンビー ムのビーム照射対象物に対する照射位置が変化する。上記保持部材の位置は、位 置検出手段により検出されるようになっており、制御装置は、この位置検出手段 の出力に基づいて、イオンビームの照射位置が、ビーム照射対象物の中心部から 離れるほど、ビームサイズが小さくなるように、ビームサイズ調整手段を制御す る。
【0013】 これにより、イオンビームがビーム照射対象物の周端部付近を照射するときの ビームサイズは、中心部を照射するときよりも小さくなる。
【0014】 通常、保持部材は、イオンビームがビーム照射対象物から外れて所定量だけオ ーバースキャンされた位置まで移動する。このため、保持部材の並進移動範囲( 以下、スキャン幅と称する)は、オーバースキャンのときのビームサイズにより 決定される。本考案のイオン注入装置では、オーバースキャンのとき、ビームサ イズが最も小さくなるので、スキャン幅が狭くなり、注入時間の短縮が図れる。
【0015】 尚、オーバースキャンのとき、イオンビームが照射された保持部材から2次電 子が飛び出す。ボロン等の正イオンのビームが照射された場合、上記の2次電子 の一部が正に帯電したビーム照射対象物表面に入り込み、チャージアップを抑制 するが、この2次電子は、距離的に近いビーム照射対象物の周端部に入り込み易 く、中心にいくほどその到達量が少なくなる。このため、ビーム照射対象物の中 心部では、チャージアップが生じ易く、周端部ではチャージアップが生じ難いと いう現象が起こる。従って、上記のようにビーム照射対象物の周端部付近を照射 するときのビームサイズを小さくしても、チャージアップを生じさせることには ならない。
【0016】
【実施例】
本考案の一実施例について図1ないし図5に基づいて説明すれば、以下の通り である。
【0017】 本実施例のイオン注入装置は、図1に示すように、ビーム照射対象物としての ウェハ3を、円周上に複数枚装着することができる保持部材としての回転ディス ク2を備え、この回転ディスク2を定速で回転させながら往復並進移動させるメ カニカルスキャン型のものである。
【0018】 上記イオン注入装置は、基本的には、注入元素をイオン化し、引出電源22に よりイオンビーム1として引き出すイオン源部9、所定の注入イオンのみを選別 して取り出す質量分析部10と、ビームを輸送する中でビーム形状を整形するビ ームライン部11と、注入処理を行うエンドステーション部12とから構成され 、これらの内部は真空となっている。
【0019】 上記エンドステーション部12には、上記回転ディスク2が備えられており、 回転ディスク2は、モータ13に駆動されて所定速度で回転すると共に、駆動手 段としてのステッピングモータ、またはサーボモータ(以下、ステッピングモー タ14で代表される)14に駆動されて並進運動するようになっている。
【0020】 上記ステッピングモータ14には、モータの動作に合わせて回動する円板15 が取り付けられており、例えば円板15が1回転すると回転ディスク2が1cm 並進移動するようになっている。この円板15には、2箇所にスリットが形成さ れており、円板15をはさんで発光部と受光部とが対向して設けられた光透過型 のフォトセンサ16によって、円板15の回転数が検出される。また、ディスク 並進駆動軸17の近傍には、基準位置検出用センサ18が設けられており、回転 ディスク2に保持されたウェハ3の中心がイオンビーム1の中心と一致するとき の回転ディスク2の位置が、検出されるようになっている。尚、上記の円板15 、フォトセンサ16、基準位置検出用センサ18により、位置検出手段が構成さ れている。
【0021】 上記フォトセンサ16および基準位置検出用センサ18は、後述の制御装置1 9に接続されている。そして、回転ディスク2がステッピングモータ19に駆動 されて並進移動しているとき、円板15のスリットがフォトセンサ15の光を横 切る毎にフォトセンサ16からはパルス信号が発せられ、上記制御装置19は、 このパルス数をカウントすることにより、回転ディスク2の位置(基準位置から の距離)を検知する。
【0022】 上記回転ディスク2のビーム進行方向の上流側には、図2に示すように、イオ ンビーム1の通過経路を囲むようにして形成されたニュートラルカップ4が配設 されている。このニュートラルカップ4は、図示しないフィラメントから放出加 速された1次電子との衝突で2次電子を放出するようになっており、放出された 2次電子は、イオンビーム1の流れに引き寄せられて、イオンビーム1と共にウ ェハ3に照射され、ウェハ3表面で生じるチャージアップを防ぐ。
【0023】 上記ニュートラルカップ4の開口部付近には、2次電子の流出を防止する目的 で、負の電圧が印加されたサプレッサ電極5が設けられ、また、サプレッサ電極 5の上流側にはマスク6が配設されている。
【0024】 上記回転ディスク2の後方(下流側)には、キャッチプレート7が設けられて いる。このキャッチプレート7のX方向(例えば水平方向)およびY方向(例え ば垂直方向)には、複数の測定子(図示せず)が配設されており、これらの測定 子はビームプロファイルモニタ(以下、BPMと称する)8に接続されている。
【0025】 イオンビーム1は、回転ディスク2がビーム軌道から外れた位置にあるとき、 上記キャッチプレート7に照射され、上記BPM8により下記のようにしてビー ム形状が観測される。
【0026】 即ち、上記BPM8には図示しないオシロスコープが具備されており、X方向 またはY方向の測定子を順次切り換えて、各測定子から得られる測定値をオシロ スコープに表示させることにより、X方向およびY方向のビーム電流密度分布を 検出する。
【0027】 また、ビームライン部11には、Qレンズ電源21から供給される電圧の高さ に応じて、イオンビーム1を収束させるQレンズ20が設けられており、これに より注入面におけるビームサイズ(ビームの照射面積)が調整される。上記のQ レンズ20およびQレンズ電源21によりビームサイズ調整手段が構成されてい る。
【0028】 ところで、所定量のオーバースキャンが行われるため、イオンビーム1は、当 然、回転ディスク2にも照射され、このとき、回転ディスク2からは2次電子が 発生する。ボロン等の正イオンのビームが照射された場合、上記の2次電子の一 部が正に帯電したウェハ3の表面に入り込み、チャージアップを抑制する。但し 、上記の2次電子は、距離的に近いウェハ3の周端部に入り込むものが多く、中 心にいくほどその到達量が少なくなる。このため、ウェハ3の中心部では、チャ ージアップが生じ易く、周端部ではチャージアップが生じ難いという現象が起こ る。
【0029】 そこで、本実施例では、図4に示すように、チャージアップが生じ難いウェハ 3の周端部では、ビームのサイズを小さくする一方、図3に示すように、チャー ジアップが生じ易い中心部では、ビームのサイズを最も大きくすることにより、 回転ディスク2の並進移動範囲(スキャン幅)を小さくしょうとするものである 。
【0030】 即ち、上記制御装置19は、図1に示すように、イオン注入中、フォトセンサ 16から出力される回転ディスク2の位置情報データ(パルス信号)に応じて、 Qレンズ電源21の印加電圧を制御し、イオンビーム1が、ウェハ3の中心部付 近を照射するときよりも、周端部付近を照射するときの方が、ビームサイズが小 さくなるように、ビームサイズを連続的、または段階的に変化させる。
【0031】 上記の構成において、ボロン等の正イオンをイオン種としてイオン注入を行う 場合のイオン注入装置の動作を以下に説明する。
【0032】 図1に示すように、引出電源22によってイオン源から引き出されたイオンビ ーム1は、質量分析部10で質量分析され、所定質量のイオンのみが選択的に導 出され、ビームライン部11に導入される。このイオンビーム1は、Qレンズ電 源21からの印加電圧に応じてビームサイズが調整され、エンドステーション部 12において回転ディスク2に保持されたウェハ3に照射される。
【0033】 一方、複数のウェハ3が装着された回転ディスク2は、モータ13に駆動され て所定速度で回転し、同時に、ステッピングモータ14に駆動されて並進移動す る。
【0034】 上記のイオン注入中、BPM8からはビームサイズ情報データが、また、フォ トセンサ16からは、ディスク位置情報データが、それぞれ制御装置19に出力 される。
【0035】 そして、制御装置19は、上記のビームサイズおよびディスク位置情報データ に基づいて、Qレンズ電源21の印加電圧を制御し、回転ディスク2の並進運動 に同期させてビームサイズを変える。即ち、イオンビーム1は、イオンビーム1 のウェハ3に対する照射位置が、ウェハ3の中心部3aから離れるほど、注入面 におけるビームサイズが小さくなるように調整される。
【0036】 これにより、図3に示すように、イオンビーム1の中心1aが、ウェハ3の中 心部3aと一致するとき、ビームサイズが最も大きくなり、図4に示すように、 イオンビーム1がウェハ3の周端部を照射するときはビームサイズが小さくなる 。そして、回転ディスク2は、図5に示すように、イオンビーム1がウェハ3か ら外れて所定量だけオーバースキャンされた位置で停止し、続いて、回転ディス ク2は、ステッピングモータ14に駆動されて逆方向に並進移動する。以下、設 定されたドーズ量に達するまで、上記同様に回転ディスク2の位置に応じたビー ムサイズ調整がなされながら、回転ディスク2が往復並進移動される。
【0037】 上記回転ディスク2のスキャン幅Aは、オーバースキャンのときのビームサイ ズにより決定されるが、本実施例では、ビームの照射位置がウェハ3の周端部に 近づくほど、ビームサイズが小さくなり、オーバースキャンのときのビームサイ ズは最も小さくなるので、従来に比べてスキャン幅Aを狭くすることができる。
【0038】 この結果、従来よりも注入時間が短縮され、装置のスループットが向上する。
【0039】 尚、本実施例では、ビームサイズ調整手段として、Qレンズ電源21の印加電 圧に応じてイオンビーム1を収束させるQレンズ20が用いられているが、これ に限定されるものではない。たとえば、質量分析部10に、電気駆動回転ポール ピース付分析マグネットを用いれば、これがビームサイズ調整手段となる。
【0040】 分析マグネットは、磁気収束作用を利用してイオンビーム1を下流に設けられ た分析スリット23(図1)に絞り込んで、必要なイオンを選択的に取り出すも のであるが、上記電気駆動回転ポールピース付分析マグネットは、ビームの入口 部および/または出口部に、ビーム入口角および/または出口角を変えることが できる、回動可能なポールピースを有するものであり、ポールピースを回動させ ることにより、ビームの収束点を変化させることができるようになっている。従 って、この場合、制御装置19は、フォトセンサ16からのディスク位置情報デ ータに基づいて、イオンビーム1の中心とウェハ3の中心との間の距離が大きく なるに従って、ビームの収束点をより下流側に移すように、ポールピースを回動 させるような構成にすればよい。
【0041】
【考案の効果】
本考案のイオン注入装置は、以上のように、イオンビームのビーム照射対象物 に対する照射位置が、ビーム照射対象物の中心部から離れるほど、注入面におけ るビームサイズが小さくなるように、位置検出手段の出力に基づいて、ビームサ イズ調整手段を制御する制御装置を備えている構成である。
【0042】 それゆえ、イオンビームの照射位置が、ビーム照射対象物の中心部から最も離 れるオーバースキャンのとき、ビームサイズが最も小さくなり、保持部材の並進 移動範囲(スキャン幅)を狭くすることができ、その結果、注入時間が短くなっ て装置のスループットが向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すものであり、イオン注
入装置の要部を示す概略の構成図である。
【図2】上記イオン注入装置のエンドステーション部の
要部を示す概略の構成図である。
【図3】上記イオン注入装置において、イオンビームの
中心が、ウェハの中心部と一致するときの状態を示す説
明図である。
【図4】上記イオン注入装置において、イオンビームが
ウェハの周端部を照射しているときの状態を示す説明図
である。
【図5】上記イオン注入装置において、オーバースキャ
ンのときの状態を示す説明図である。
【図6】従来例を示すものであり、オーバースキャンの
ときの状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 イオンビーム 2 回転ディスク(保持部材) 3 ウェハ(ビーム照射対象物) 8 ビームプロファイルモニタ 14 ステッピングモータ(駆動手段) 15 円板(位置検出手段) 16 フォトセンサ(位置検出手段) 18 基準位置検出用センサ(位置検出手段) 19 制御装置 20 Qレンズ(ビームサイズ調整手段) 21 Qレンズ電源(ビームサイズ調整手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビーム照射対象物を保持する保持部材と、
    上記保持部材を所定方向に往復並進移動させる駆動手段
    と、注入面におけるビームサイズを調整するビームサイ
    ズ調整手段と、保持部材の位置を検出する位置検出手段
    とを備え、保持部材の位置変化に応じて、イオンビーム
    のビーム照射対象物に対する照射位置が変化するイオン
    注入装置において、 イオンビームのビーム照射対象物に対する照射位置が、
    ビーム照射対象物の中心部から離れるほど、注入面にお
    けるビームサイズが小さくなるように、上記位置検出手
    段の出力に基づいて、上記ビームサイズ調整手段を制御
    する制御装置を備えていることを特徴とするイオン注入
    装置。
JP683792U 1992-02-19 1992-02-19 イオン注入装置 Pending JPH0568066U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP683792U JPH0568066U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 イオン注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP683792U JPH0568066U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 イオン注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568066U true JPH0568066U (ja) 1993-09-10

Family

ID=11649355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP683792U Pending JPH0568066U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 イオン注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568066U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313732A (ja) * 2005-05-04 2006-11-16 Hynix Semiconductor Inc 不均一イオン注入装置及び不均一イオン注入方法
JP2010206195A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd イオン注入プロセスの制御方法及びそのシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313732A (ja) * 2005-05-04 2006-11-16 Hynix Semiconductor Inc 不均一イオン注入装置及び不均一イオン注入方法
JP2010206195A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd イオン注入プロセスの制御方法及びそのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467430B2 (ja) イオン注入機に用いる装置及びイオン注入を実行する方法
US6723998B2 (en) Faraday system for ion implanters
JPH08212965A (ja) イオン注入装置
CN102067269A (zh) 通过将射束互补孔洞形状与射束形状相匹配以减少粒子和污染的***和方法
US8354654B2 (en) Apparatus and method for ion beam implantation using scanning and spot beams with improved high dose beam quality
US5587587A (en) Ion implanting apparatus and ion implanting method
JPH0568066U (ja) イオン注入装置
JP4204662B2 (ja) イオン注入装置およびイオン注入方法
US11120970B2 (en) Ion implantation system
JP4417446B2 (ja) イオン注入装置
JP3003219B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088083B2 (ja) イオン打込装置及びイオン打込方法
JP3127502B2 (ja) イオン注入装置
JPH0547341A (ja) イオン注入装置
JPH0654649B2 (ja) イオン注入装置
JPH05234564A (ja) イオン注入装置
JPH05144407A (ja) イオン注入装置
JPS6139356A (ja) イオン打込装置
JPS6396855A (ja) イオン打込方法及びイオン打込装置
JPH0340357A (ja) イオン注入装置
JPS623543B2 (ja)
JPH0273626A (ja) イオン注入装置
JPH05166487A (ja) イオンビーム中性化装置
JPH08195184A (ja) イオン注入装置及びイオン注入方法
JPH0636736A (ja) イオン注入装置