JPH0565237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565237B2
JPH0565237B2 JP1171439A JP17143989A JPH0565237B2 JP H0565237 B2 JPH0565237 B2 JP H0565237B2 JP 1171439 A JP1171439 A JP 1171439A JP 17143989 A JP17143989 A JP 17143989A JP H0565237 B2 JPH0565237 B2 JP H0565237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrachlorethylene
ozone
trichlorethylene
mol
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1171439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338297A (ja
Inventor
Yoshitaka Nitsuta
Koshichi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denryoku Chuo Kenkyusho
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Denryoku Chuo Kenkyusho
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denryoku Chuo Kenkyusho, Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Denryoku Chuo Kenkyusho
Priority to JP17143989A priority Critical patent/JPH0338297A/ja
Publication of JPH0338297A publication Critical patent/JPH0338297A/ja
Publication of JPH0565237B2 publication Critical patent/JPH0565237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はクリーニング業や電子機器部品製造業
などで洗浄剤として使用されているトリクロロエ
チレン、テトラクロロエチレンの混入排水や飲料
水等、トリクロロエチレン及びテトラクロロエチ
レン汚染水の処理方法に関する。
[従来の技術] トリクロロエチレンやテトラクロロエチレンが
排水に混じると、長期間に人体に入り込んで健康
を害する恐れがあることが、近年問題となつてい
る。
上記汚染水からトリクロロエチレン及びテトラ
クロロエチレンを除去する方法として、従来、次
のような方法が提案されている。
活性炭、シクロデキストリンといつた物質に
より吸着除去する方法。
酢酸セルロース膜を使つた加圧逆浸透による
分離方法。
汚染水を空気曝気して、水中から追い出す方
法 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のいずれの方法もトリクロ
ロエチレン、テトラクロロエチレンを水から物理
的に分離するだけに留まり、分離されたトリクロ
ロエチレン、テトラクロロエチレンは大気中に揮
散したり、廃棄物として、そのまま環境中に残存
することになり、二次的な汚染の原因となる可能
性がある。本発明は上記事情を考慮してなされ、
トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンを低
分子に分解することにより環境中に残存させない
ようにしたトリクロロエチレン及びテトラクロロ
エチレン汚染水の処理方法を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の第1の請求
項は、水中に含まれるトリクロロエチレンあるい
はテトラクロロエチレン1モルに対し0.01モル〜
1.2モルのオゾンを送り込むことを特徴とし、第
2の請求項は水中に含まれるトリクロロエチレン
あるいはテトラクロロエチレン1モルに対し0.01
モル〜1.2モルのオゾンを微細フイルタを通して
送り込むことを特徴とする。
上記微細フイルターとしては、孔径0.2mm前後
のガラスフイルターが好適である。
トリクロロエチレンあるいはテトラクロロチレ
ン1モルに対しオゾンの量が0.01モル未満では実
用に供さず、また1.2モルを超える量では分解量
は増大しない。
[作用] 放電で発生するオゾンを汚染水に接触させる
と、オゾンによる直接酸化やオゾンが水と反応し
て生成するラジカルにより汚染水のトリクロロエ
チレン及びテトラクロロエチレンを分解する。ま
た、微細フイルターを使用することによりオゾン
と汚染水の接触面積が増大し、分解効率が向上す
る。
[実施例] 第1図は本発明を実施するための処理装置の一
例を示したもので、オゾン発生装置3に接続され
たオゾン注入管1の先端に、微細ガラスフイルタ
ーを備えた散気管4が取り付けてあり、この散気
管4が処理水槽2に挿入されている。5,6,7
はそれぞれヘキサンを入れたトラツプ、8は脱気
で、図示しない吸着装置に接続されている。
クリーニング工場廃液に蒸溜水を加えて、約
0.1%のテトラクロロエチレン溶液を作製し、試
料とした。
この試料液1を処理水槽2に入れ、オゾン
10、20、60ppmを含む空気を散気管4から毎分
2.5で吹き込み、室温(約20℃)でのテトラク
ロロエチレンの除去率を調べたところ、第2図の
ような結果が得られた。なお、除去されたテトラ
クロロエチレンはトラツプ5〜7内のヘキサンに
捕集される。
第2図では吹き込んだオゾン量を対数で表わし
ているが、オゾン濃度にかかわらず、約2μモル
以上のオゾンが吹き込まれると、80%以上のテト
ラクロロエチレンが除去されることがわかつた。
しかし、オゾンを含まない空気のみでも毎分
2.5で10分吹き込むと、曝気効果により揮散す
るので、オゾンによる分解量を求めるには曝気に
よる揮散量を補正する必要がある。
第3図はオゾン・空気によるテトラクロロエチ
レンの除去率から空気のみを吹き込んだ場合の除
去率を補正して、テトラクロロエチレンの分解量
として表わしたものである。
オゾン濃度にかかわらず、吹き込んだオゾン約
2μモル〜約25μモルまでは約250μモル前後のテト
ラクロロエチレンが10分以内で分解・処理でき、
オゾン量が25μモル以上ではテトラクロロエチレ
ンの分解量は微増となる。図示していないが、こ
の微増傾向はテトラクロロエチレンの分解量に対
し、オゾン量はモル比で1.2倍まで続く。したが
つて、当量比で表すと、1モルのテトラクロロエ
チレンに対し、0.01〜1.2モルのオゾンで分解・
処理が可能と言える。
オゾン量に対し10倍以上のテトラクロロエチレ
ンが系内から消失するということは、分解生成し
た化合物がさらにテトラクロロエチレンと化学反
応することを示唆している。また、吹き込み量が
増すにしたがつて、曝気効果により廃水中からテ
トラクロロエチレンが揮散して系内のテトラクロ
ロエチレン量が少なくなる。このため相対的にオ
ゾンとの接触が小さくなり、テトラクロロエチレ
ン1モルに対しオゾン量が0.1モル〜1.2モルの範
囲では分解量は微増になるものと推定される。
トリクロロエチレンについてもほぼ同様な結果
が得られ、水中に含まれるテトラクロロエチレ
ン、トリクロロエチレンがオゾンとの化学反応に
よりごく短時間に分解・処理できることが判明し
た。
[発明の効果] 上記のように本発明によれば、吹き込んだオゾ
ンにより極めて短時間でトリクロロエチレン、テ
トラクロロエチレンを分解することができ、それ
らが、環境中に残存することを防止できる。ま
た、オゾンを微細フイルターを通して吹き込め
ば、オゾンの分解能力に加え散気による微細なオ
ゾンの気泡の作用との相乗効果により、トリクロ
ロエチレン、テトラクロロエチレンの分解効率が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の一例を
示す概略構成図、第2図はオゾンの吹き込みによ
るテトラクロロエチレンの除去率を示す図、第3
図はオゾンによるテトラクロロエチレンの分解量
を示す図である。 2……処理水槽、3……オゾン発生装置、4…
…散気管(微細フイルター付)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水中に含まれるトリクロロエチレンあるいは
    テトラクロロエチレン1モルに対し0.01モル〜
    1.2モルのオゾンを送り込むことを特徴とするト
    リクロロエチレン及びテトラクロロエチレン汚染
    水の処理方法。 2 水中に含まれるトリクロロエチレンあるいは
    テトラクロロエチレンに1モル対し0.01モル〜
    1.2モルのオゾンを微細フイルターを通して送り
    込むことを特徴とするトリクロロエチレン及びテ
    トラクロロエチレン汚染水の処理方法。
JP17143989A 1989-07-03 1989-07-03 トリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン汚染水の処理方法 Granted JPH0338297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17143989A JPH0338297A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 トリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン汚染水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17143989A JPH0338297A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 トリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン汚染水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338297A JPH0338297A (ja) 1991-02-19
JPH0565237B2 true JPH0565237B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=15923143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17143989A Granted JPH0338297A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 トリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン汚染水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338297A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69942497D1 (de) 1998-06-22 2010-07-29 Canon Kk Verfahren zur Zersetzung von halogenierten aliphatischen und aromatischen Verbindungen
EP1005881B1 (en) 1998-11-30 2005-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for decomposing halogenated aliphatic hydrocarbon compounds or aromatic compounds
US6497795B1 (en) 1998-12-16 2002-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for decomposing gaseous aliphatic hydrocarbon halide compound
US6462250B1 (en) 1999-06-22 2002-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Method for decomposing halogenated aliphatic hydrocarbon compounds having adsorption process and apparatus for decomposition having adsorption means
JP3825959B2 (ja) 2000-06-16 2006-09-27 キヤノン株式会社 汚染物質分解方法及び装置
US7018514B2 (en) 2001-11-12 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing substances to be decomposed
JP2003205221A (ja) 2001-11-12 2003-07-22 Canon Inc 有機塩素化合物の処理方法及びそれに用いる装置、土壌の修復方法及びそれに用いる装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750595A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Mitsubishi Electric Corp Treatment of waste water dissolved trichloroethylene

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750595A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Mitsubishi Electric Corp Treatment of waste water dissolved trichloroethylene

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338297A (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234606A (en) Method and system for recovering wastewater
EP0671363A2 (en) Method and system for treating polluted water
JPH0565237B2 (ja)
JP4224817B2 (ja) 1,4−ジオキサンの処理方法
JPH09159798A (ja) 泡除染および除染廃液処理の方法
JPS62191095A (ja) 排水処理装置
JP2545946B2 (ja) 廃液の処理方法および処理装置
JP2000279977A (ja) 流体処理方法及び流体処理装置
JP2003103271A (ja) 廃水中のダイオキシン類の処理方法
US8734653B1 (en) Mercury remediation method and apparatus
JP2915214B2 (ja) アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法
JPH06285331A (ja) 低濃度no含有ガスの湿式脱硝法
JP4422444B2 (ja) 浄水装置
EP0274823A1 (en) Improvements in methods and compositions for gas deodorisation
JP3366204B2 (ja) アンモニア含有廃液の処理方法
JP3138449B2 (ja) メチルフェノールよりなるオゾン反応触媒
JP2001054798A (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JP4103099B2 (ja) 水処理方法
KR101181357B1 (ko) 고효율 오존 용해장치와 배 오존가스가 없는 오존 반응지를 가진 고도정수처리 방법
JP2003001272A (ja) マンガンの除去方法
JPH06304581A (ja) 廃液処理方法
JPH11253970A (ja) 排水中の有機塩素化合物除去方法
JP3051108B2 (ja) ノニル・フェノールよりなる触媒の存在下にオゾンを反応させることを特徴とするフェノール系物質のオゾンによる分解方法
JP4230675B2 (ja) 臭素酸含有汚水の処理方法
JP3138450B2 (ja) メチルフェノールよりなる触媒の存在下にオゾンを反応させることを特徴とする難分解物質の分解方法。