JPH0564465U - 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル - Google Patents

直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH0564465U
JPH0564465U JP4409391U JP4409391U JPH0564465U JP H0564465 U JPH0564465 U JP H0564465U JP 4409391 U JP4409391 U JP 4409391U JP 4409391 U JP4409391 U JP 4409391U JP H0564465 U JPH0564465 U JP H0564465U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cap
spray
diameter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4409391U
Other languages
English (en)
Inventor
文彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4409391U priority Critical patent/JPH0564465U/ja
Publication of JPH0564465U publication Critical patent/JPH0564465U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 着火おくれが減少し、急激な燃焼の防止、燃
焼音及びNOxの低減を図ることのできる燃料噴射ノズ
ルを提供する。 【構成】 キャップ6はノズル1のノズル本体5cの径
の半分に略等しい半径の半球状部6bを有し、かつ、該
半球状部6bの中心と前記ノズルのサック部5dの中心
とが同一位置にあるように取付けられると共に、該キャ
ップ6には軸線がノズル1の噴孔9の軸線と合致する複
数の小孔12を設け、該各小孔12の径を前記噴孔9の
噴霧広がり角と略同一に形成している。 【効果】 噴射ノズル1の噴孔9から噴射される噴霧が
キャップ6の半球状部6bに開口する小孔12を通り抜
けるとき、その噴霧の一部が小孔12の内周壁面に触れ
ることで、加熱状態にある前記キャップ6の熱を前記噴
霧が受熱し、従って該噴霧は微小な粒子に霧化されて着
火性がよくなり目的を達成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズルに関し、特に、燃焼室 に臨む先端部がキャップで被覆された直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズ ルに係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室に臨む先端部がキャップで被覆され た燃料噴射ノズル、いわゆるシールドノズルは、例えば、実開平1−17917 4号公報(以下公知例1という)、実開昭56−85062号公報(同じく公知 例2)実開昭55−4358号公報(同じく公知例3)に記載されている。
【0003】 公知例1は燃料噴射ノズルの先端部を覆うシールドを前記燃料噴射ノズル自体 に取り付けると共に、前記シールドに噴射燃料を通過させる小孔と空気取入口を 設けている。
【0004】 また、公知例2では、ノズル本体の先端部に装着された混合室本体に、混合用 空所と、該混合用空所に連通する空気通路および混合通路とを設けたものである 。
【0005】 さらに、公知例3は、燃料噴射ノズルの先端の筒状取付部の下端に放射方向に 延びる保護筒部の軸線と前記ノズルの噴孔の軸線とを合致させた着火制御体を装 着したものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、いずれの公知例においても、噴射ノズルの噴孔の径に対向するシール ド側の孔の径が格段に大きく、そして、それらの径の相関が十分に配慮されてい ないため霧化された霧粒子の粒径が大きくなりがちで、着火遅れが大きく急激な 燃焼が起り、そのため、燃焼音が大きいと云う問題があった。
【0007】 本考案は、これら従来技術の問題点を解決するためになされたもので、着火お くれが減少し、急激な燃焼が防止でき、燃焼音の低減、更にはNOx低減を図る ことのできる直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズルを提供することを目的 とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、燃焼室に臨む先端部がキャップで被覆され た直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズルにおいて、前記キャップは前記ノ ズルのノズル本体の径の半分に略等しい半径の半球状部を有し、かつ、該半球状 部の中心と前記ノズルのサック部の中心とが同一位置にあるように取付けられる と共に、該キャップには軸線がノズルの噴孔の軸線と合致する複数の小孔を設け 、該各小孔の径を前記噴孔の噴霧広がり角と略同一に形成したことを特徴とする ものである。
【0009】
【作用】
上記構成において、燃料噴射ノズルの噴孔からの噴射燃料がキャップに設けら れた小孔を通り抜けるとき、その噴射燃料の一部が小孔の内周壁面に触れること により、加熱状態にある前記キャップの熱を前記噴射燃料が受熱し、従って、該 噴射燃料は微小な粒子に霧化されて着火性がよくなる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】 図1は本考案に係る直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズルの要部を示す 縦断面図であり、同図において、1は燃料噴射ノズル、2は機関のシリンダヘッ ド、3はピストン、4は凹陥部である。
【0012】 燃料噴射ノズル1は、シリンダヘッド2に装着されて先端部が下面から突出し 、該下面とピストン3の凹陥部4とで画成されている燃焼室7に臨んでいる。
【0013】 該燃料噴射ノズル1は、外周が、大径に形成されれた大径部5aと、該大径部 5aに段差5bをもって接続された縮径するチップ部(ノズル本体)5cと、更 に該チップ部5cに縮径して接続されたニップル状にくびれた小半球状のサック 部5dとが連続してなる筒状体5内に、針弁11が摺動自在に嵌挿されたもので 、前記チップ部5cとサック部5dとを被覆するキャップ6を介装して前記大径 部5aの図示しない基端側がシリンダヘッド2に固定されている。サック部5a にはその中心0に対して放射状に開口された複数の噴孔9が形成されている。
【0014】 キャップ6は、基端側にフランジ6aが、先端側に半球状部6bが一体に形成 された筒部6cから成り、該筒部6cの内径は前記チップ部5cの外径より僅か に、大きく形成され、即ち前者の内径は後者の外径の半分+両者間クリアランス に設定されている。前記半球状部6bの中心はサック部5dの中心位置にある( 図2のO)。半球状部6bには前記噴孔9に対向して小孔12が穿設されている 。各小孔12はその軸線が対応する噴孔9の軸線と合致する位置に配されている 。
【0015】 前記フランジ6aは前記段差5bとシリンダヘッド2の段部2aとの間に緩衝 材14を介装してピン15によって該シリンダヘッド2に固定設置されるように なっている。
【0016】 前記小孔12の径は、前記噴孔9から噴射される噴霧の広がり角に応じて決定 され、該噴孔9の穿設されているサック部5dの中心点0から当該小孔12の穿 設されているキャップ6の半球状部6bの内面までの距離rにおける前記噴霧の 広がり巾の95〜105%に設定される。
【0017】 即ち、図に2示すように、噴孔9から噴射される噴霧の距離rにおける広がり 角を2θとすると、シトケイの式により、下式が成立つ。
【0018】
【数式1】 但し、 ls:キャップ肉厚(m)、 d :噴孔径(m)、 ρβ:燃料密度(kgS2/m2)、 ρα:空気密度(kgS2/m2)、 Re:レイノルズ数。
【0019】 レイノルズ数Reは下式により表される。
【0020】
【数式2】 但し、WN噴霧初速、VB=燃料の動粘度係数。
【0021】 噴霧初速WNは下式により表される。
【0022】
【数式3】 但し、Cv:速度係数 g :9.8(m/s2) p :噴射管内圧力(kg/m2) Pc:筒内圧縮圧力(kg/m2)。
【0023】 燃料の動粘度係数VBは下式により表される。
【0024】
【数式4】 但し、 μ:油滴の粘度係数 以上により、算出された2θを基に、前記小孔12の径Dは下式により決定さ れる。
【0025】
【数式5】 D=2×rtanθ×K, 但し、K=0.95〜1.05 Kは、前記噴孔9から半球状部6bの内面までの距離rにおける前記噴霧の広 がり巾に関する係数であり、その下限を0.95とするのは、それ以下にする場 合の噴霧燃料の貫通力への抵抗増大を防止するためであり、他方、その上限を1 .05とするのは、それ以上とする場合の噴霧燃料の受熱低下を防止するためで ある。
【0026】 図3,図4は本考案に係る燃料噴射ノズルの噴孔9,小孔12の配置例を示し 、図4において、ノズル軸8が半球状部6bの中心0を通る垂直軸13に対し1 8度傾斜しており、該垂直軸13に対し77.5度の縦断面角度を有する前記半 球状部6bの4個所に小孔12が穿設され、各小孔12は図3のIV矢視方向にお いて、図4に示すように、上部左右の各小孔12は垂直軸13に対し各43度, 36度の位相角度を、下部左右の各小孔12は垂直軸13に対し各54度,48 度の位相角度をもって、夫々半球状部6bに穿設されている。
【0027】 次に、上記実施例の作用を説明する。
【0028】 噴射ノズル5の噴孔9から噴射される燃料はキャップ6の小孔12を貫通して 燃焼室7内に進む。その際、前記噴孔9から噴射され形成された噴霧形態は前記 小孔12によって乱されることなく、前記噴霧形態の外周の一部が前記小孔12 の内周面に接触し加熱状態にあるキャップ6の熱を前記小孔12の内周面から受 熱する。その結果、小孔12を貫通して燃焼室7内に進んだ噴霧の霧化は促進さ れ、微細化が進み、着火性が向上する。
【0029】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案は、燃焼室に臨む先端部がキャップで被覆された直 接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズルにおいて、前記キャップは前記ノズル 本体の径の半分に略等しい半径の半球状部を有し、かつ、該半球状部の中心と前 記ノズルのサック部の中心とが同一位置にあるように取付けられると共に、該キ ャップには軸線がノズルの噴孔の軸線と合致する複数の小孔を設け、該各小孔の 径を前記噴孔の噴霧広がり角と略同一に形成したことを特徴とするので、噴霧燃 料の微小化により着火おくれが減少し、急激な燃焼が抑えられ、燃焼音の低減す ると共に、燃焼効率が向上して排気エミッション、特にNOxの低減を図ること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る燃料噴射ノズルの縦断面図であ
る。
【図2】同上ノズル要部の拡大断面図である。
【図3】同上ノズル要部の小孔の配設位置を示す断面図
である。
【図4】図1のIV−IV線断面図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射ノズル 2 シリンダヘッド 3 ピストン 5 チップ部(ノズル本体) 6 キャップ 7 燃焼室 6b 半球状部 9 噴孔 12 小孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室に臨む先端部がキャップで被覆さ
    れた直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズルにおい
    て、前記キャップは前記ノズルのノズル本体の径の半分
    に略等しい半径の半球状部を有し、かつ、該半球状部の
    中心と前記ノズルのサック部の中心とが同一位置にある
    ように取付けられると共に、該キャップには軸線がノズ
    ルの噴孔の軸線と合致する複数の小孔を設け、該各小孔
    の径を前記噴孔の噴霧広がり角と略同一に形成したこと
    を特徴とする直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズ
    ル。
JP4409391U 1991-05-16 1991-05-16 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル Pending JPH0564465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4409391U JPH0564465U (ja) 1991-05-16 1991-05-16 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4409391U JPH0564465U (ja) 1991-05-16 1991-05-16 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564465U true JPH0564465U (ja) 1993-08-27

Family

ID=12682009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4409391U Pending JPH0564465U (ja) 1991-05-16 1991-05-16 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564465U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024138A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Nippon Soken Inc 噴霧特性推定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024138A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Nippon Soken Inc 噴霧特性推定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452391B2 (ja)
JPS61171821A (ja) 渦流室付きデイ−ゼル機関
CN211975202U (zh) 直喷式内燃机活塞燃烧室
JPH0564465U (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル
JP4662755B2 (ja) 燃料噴射システム
US4046111A (en) Combustion chamber of internal combustion engine
JPH05106442A (ja) 直接噴射式デイーゼル機関
JPH0218407B2 (ja)
US6918549B2 (en) Fuel injector tip for control of fuel delivery
US8418673B2 (en) Fuel injection method for diesel engine and diesel engine
WO2017137750A1 (en) Piston bowl for an internal combustion engine
JPH0210293Y2 (ja)
JP3047057B2 (ja) ディーゼルエンジンのうず室式燃焼室
US20030116653A1 (en) Fuel injector tip
JP7524796B2 (ja) 内燃機関
JP3928851B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04339130A (ja) デイ−ゼル機関のピストン頂部の燃焼室形状
JP4096637B2 (ja) 筒内直噴式内燃機関
CN101514653B (zh) 用于改善燃烧的火花点火直接喷射流几何形状
GB2033006A (en) Air compression direct-injection internal combustion engine
JPS5852375Y2 (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
JP2525747Y2 (ja) 燃料噴射弁
JPH0311152A (ja) 燃料弁
JPS6118182Y2 (ja)
JP4026406B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関