JPH0563648A - 光注入同期装置、光受信装置および光通信装置 - Google Patents

光注入同期装置、光受信装置および光通信装置

Info

Publication number
JPH0563648A
JPH0563648A JP3221439A JP22143991A JPH0563648A JP H0563648 A JPH0563648 A JP H0563648A JP 3221439 A JP3221439 A JP 3221439A JP 22143991 A JP22143991 A JP 22143991A JP H0563648 A JPH0563648 A JP H0563648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
signal
laser
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221439A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hirota
修 広田
Takeshi Sasaki
毅 佐々木
Norihiro Yoshida
典弘 吉田
Koichi Yamazaki
浩一 山崎
Hideaki Tsushima
英明 対馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hirota Osamu
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hirota Osamu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hirota Osamu filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3221439A priority Critical patent/JPH0563648A/ja
Publication of JPH0563648A publication Critical patent/JPH0563648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】従来のコヒーレント光通信系よりはるかに高い
信号対雑音特性を得るために用いる光注入同期装置を実
現する。 【構成】光注入同期装置7は、信号光を注入する注入同
期レーザ8と注入同期レーザからの出力光を濾波する周
波数フィルタ9を設ける。 【効果】受信光のビット誤り率特性を改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコヒーレント光通信の受
信感度及びビット誤り率の大幅な改善を目的とした光注
入同期装置、光受信装置および光通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コヒーレント光通信系の信号対雑音比は
信号光の量子雑音、光受信装置の局発光雑音、暗電流、
回路熱雑音によってその限界が決まる。現在、このよう
な系の信号対雑音比は信号光の量子雑音に基づく限界ま
で実現されるようになっている。図2に従来のコヒーレ
ント光通信系の構成例を示す。同図において、1は光送
信装置であり、コヒーレント状態の信号光を出力する。
2は信号光を伝送する通信用伝送路であり、3は光ホモ
ダイン検波装置であり、詳細は文献「光通信理論とその
応用」第6章、森北出版、1988に解説されている
(以下文献1と略記)。
【0003】近年、さらに信号対雑音比を改善するため
に光の量子状態を制御し、信号光の量子雑音を小さくす
る物理現象の応用が提案されている。この応用にはスク
ィズド状態生成技術と呼ばれている技術が使用される
(文献、フィズカル・レビュー、エー,ボリューム1
3、ナンバー6(1976年)第2226頁から第22
43頁(Physical Review A13 No.6 June 19
76,pp.2226−2243))。ここでスクイズド
状態とは、光の直交するふたつの振幅成分が異なる量子
雑音を有する状態である。これに対して、従来からコヒ
ーレント光通信に用いられている光は、コヒーレント状
態と呼ばれ、ふつたの振幅成分は同じ量子雑音を有す
る。
【0004】この量子状態制御の応用法として光受信装
置において信号光の量子状態を制御する方法が提案され
ている。この方法では、受信された量子状態に依存し
て、施される量子状態制御がスイッチされるため、2値
ディジタル通信における信号間距離を光受信装置におい
て大きくすることができる。従って、量子状態制御を行
わないで検波したときと比べて信号のビット誤り率を改
善することができる(文献、「スクィズド光」第9章,
森北出版,1990)。
【0005】現在、上記量子状態制御の応用を実現する
システムとして、注入同期レーザと光周波数フィルタと
縮退パラメトリック増幅器とを用いたシステムが提案さ
れている。このシステムでは、縮退パラメトリック増幅
器のスクィズドパラメータμを大きくすることによって
ビット誤り率を大幅に改善することができる(文献、プ
ロシーディングス オブ カンタム アスペクツ オブ オ
プテカル コミユニケーションズ, シュプリンガー, レ
クチャー ノート イン フイジックス 378,第249
頁から第258頁(1991)(Proceedings ofQuantu
m Aspects of Optical Communications, Springer, Lec
ture Notes in Physics 378,pp249−258,1
991))。
【0006】上記量子状態制御の応用システムでは、光
受信装置において注入同期レーザ、縮退パラメトリック
増幅器という2つの非線形ディバイスを用意しなければ
ならない。特に、このシステムでは縮退パラメトリック
増幅器の動作にはたいへんな精度が要求され、実現化に
は極めて高度な技術が必要とされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】コヒーレント光通信の
特性改善を目的とした従来の量子状態制御システムは、
注入同期レーザ、縮退パラメトリック増幅器という2つ
もの非線形ディバイスを用意しなければならず、実現に
は高度な技術が要求される。
【0008】本発明の目的は、上記量子状態制御システ
ムの複雑さによるシステムの実現の困難を解決し、従来
のコヒーレント光通信系よりはるかに高い信号対雑音特
性を得る簡単な光受信装置を実現することにある。
【0009】本発明の他の目的は、上記装置にて用いる
光注入同期装置を実現することにある。
【0010】本発明の他の目的は、上記装置を用いた光
通信装置を実現することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的の光受信装置
は、信号光を注入する注入同期レーザと、該注入同期レ
ーザからの出力光を濾波する帯域通過型周波数フィルタ
と該周波数フィルタからの出力光を直接検波する光検波
装置を設けることにより達成される。
【0012】上記他の目的の光注入同期装置は、信号光
を注入する注入同期レーザと該注入同期レーザからの出
力光を濾波する周波数フィルタを設けることにより達成
される。
【0013】上記他の目的の光通信装置は、光送信装置
と通信用伝送路と上記光受信装置とを設けることにより
達成される。
【0014】
【作用】本発明は注入同期現象の新しい応用法の発見に
基づいている。光送信装置用光源からの出力光は周波数
ωSのコヒーレント状態をもち、信号はOOK(オンオ
フキーイング)とする。ただし、情報1に対してはオン
とし、コヒーレント成分Aのコヒーレント状態とする。
情報0に対してはオフとし、コヒーレント成分0のコヒ
ーレント状態、すなわち真空状態とする。このコヒーレ
ント状態の光がエネルギー損失のある通信用伝送路を伝
搬する時、その出力の量子状態はまたコヒーレント状態
となる。ここでただちに検波すれば信号対雑音比は4<
R>となる。ただし、<nR>は通信用伝送路出力にお
ける1光パルス当りの光子数である。この信号対雑音比
は、通常ショット雑音限界と呼ばれる。
【0015】本発明では、通信用伝送路から出力するコ
ヒーレント状態光を注入同期レーザ(ストーブレーザ)
の入力端へ注入する。ここで用いる注入同期レーザは、
信号光の周波数ωSとΔだけ異なる周波数ωL=ωS+Δ
で発振しており、信号無注入時の振幅はELである。も
し、周波数ωS=ωL−Δ、振幅Einの信号光が注入され
れば であれば、注入同期レーザの周波数もωSに同期され
る。ただし、τPは注入同期レーザ内の光子寿命であ
り、Einは注入信号光の振幅である。(文献1、第4
章)一方、信号無注入時には、前述のとおり周波数
ωL、振幅ELのコヒーレント状態が出力される。この出
力光は、周波数フィルタへ入力される。ここで用いる周
波数フィルタは、注入同期レーザの自走発振周波数ωL
を中心周波数とした帯域幅2BFの帯域通過型周波数フ
ィルタであり、そのシステム関数は図3のように表わさ
れる。もし、周波数ωS=ωL−Δ<ωL−BFの信号光が
入力されれば、周波数フィルタは何も出力しない。すな
わち、真空状態が出力される。一方、周波数ωLの信号
光が入力されれば、周波数フィルタは入力光をそのまま
出力する。従って、本発明の光注入同期装置では、図4
に示す入力光に対して、図5に示す信号光を出力する。
【0016】上記の特性を利用してコヒーレント光通信
のビット誤り特性を大幅に改善する我々の装置の動作原
理を以下に示す。
【0017】送信光は ET cosωSt=XC cosωSt (1) 変調信号は振幅ET=AとET=0のOOKである。ここ
で、ωSは送信光の角周波数である。通信用伝送路出力
の信号光は √KET cosωSt=ER cosωSt (2) となり、信号と雑音との関係は図4のようになる。ただ
し、√Kは伝送路の透過度であり、√KET=ERが成り
立つ。この伝送路出力の信号光が、周波数ωL=ωS
Δ、振幅ELで発振している注入同期レーザに注入され
る。ただし、Δは次の条件を満足するように決められ
る。 ただし、Δω0は注入同期レーザの自走発振時の線幅で
ある。送信信号の振幅がET=Aの時、注入同期レーザ
には平均振幅√KAのコヒーレント状態光、すなわち√
KAを中心としたガウス分布に従って確率的に振幅の値
をとる光が注入される。従って、その振幅│Ein│>2
τP│EL│Δに対しては、注入同期レーザの周波数はω
Sに同期され、│Ein│<2τP│EL│Δに対しては、
注入同期レーザの出力光の周波数はωLとなる。すなわ
ち,│Ein│>2τP│EL│Δとなる確率をPr〔│E
in│〕<2τP│EL│Δ、│Ein│<2τP│EL│Δと
なる確率をPr〔│Ein│>2τP│EL│Δ〕とすれ
ば、送信信号の振幅がET=Aのときの注入同期レーザ
の出力の周波数は、確率Pr〔│Ein│>2τP│EL
Δ〕でωSとなり、Pr〔│Ein│<2τP│EL│Δ〕
でωLとなる。
【0018】一方、ET=0の時は注入同期レーザには
何も入力されない。従って注入同期レーザの出力は周波
数ωL、振幅ELのコヒーレント状態光となる。この注入
同期レーザ出力は、図3のシステム関数をもつωLを中
心周波数とした帯域幅2BF<2Δの帯域通過型周波数
フィルタに入力される。
【0019】送信信号の振幅がET=Aの時、周波数フ
ィルタには、周波数ωS=ωL−Δの光が入力され、出力
は確率Pr〔│Ein│>2τP│EL│Δ〕で真空状態と
なり、確率Pr〔│Ein│<2τP│EL│Δ〕で周波数
ωL、振幅ETのコヒーレント状態光となる。従って、周
波数フィルタの出力の平均光子数及び光子数分散<n
(out)>と<Δn2 (out)>は確率Pr〔│Ein│>2τP
│EL│Δ〕で <Δn(out)>=0 (3) <Δn2 (out)>=0 となり、Pr〔│Ein│<2τP│EL│Δ〕で <Δn(out)>=│EL2 (3)’ <Δn2 (out)>=│EL2 となる。
【0020】一方、ET=0の時は周波数フィルタには
周波数ωL、振幅ELのコヒーレント状態光が入力され、
出力は入力そのものとる。従って <n(out)>=│EL2 (4) <Δn2 (out)>=│EL2 ただし、ELは注入同期レーザの信号無注入時の発振幅
である。このような周波数フィルタから出力される信号
光は、光子数の検出器である光検波器により直接検波さ
れる。
【0021】光直接検波された信号出力に対する信号判
定法を簡単のため、検出される光子数が0のときのみ1
と判定し、それ以外では0と判定することにする。この
ときの誤り率Peは Pe(0│1) =Pr〔│Ein│<2τP│EL│Δ〕 (5) Pe(0│1)=exp〔−│EL2〕 (6) 式(5)におけるΔは、少なくとも注入同期レーザの自
走発振時の線幅Δω0よりも大きい必要がある。従っ
て、上記特性の限界はΔ=Δω0のときである。Δω0
シャロー・タウンズの式から理想的には であるから(文献、「量子エレクトロニクス(上)」第
4章,裳華房,1972)、誤り率Pe(0│1)の限
界は となる。
【0022】通信路用伝送路出力における1光パルス当
りの光子数<nR>=9,τP=10-12秒のときの誤り
率は、式(5)’により
【0023】
【数1】
【0024】一方、式(6)により Pe(1│0)=exp〔−│EL2〕 以上より、ELを十分大きくすることによって従来の光
PSKシステムより極めて高信頼度のシステムが得られ
る。図6に本発明の誤り率Peの理論値を示す。同図に
おいて、<nR>=9とし、信号“0”と“1”の生起
確率は等確率1/2を用いた。図6は、本システムが従
来よりも誤り率を改善できることを示している。
【0025】上記誤り率特性は、信号判定法として検出
される光子数が0のときのみ1と判定し、それ以外では
0と判定することによって得られている。すなわち、判
定のしきい値は光子数が0と1の間となっている。しか
し、式(5)’,(6)より誤りは0を1と誤る方より
も1を0と誤る方が支配的であり、判定のしきい値を光
子数が│EL2にかなり近いところとしても特性は劣化
しない。また、このようにすれば本システムにおいて量
子雑音以外の外部雑音、例えば熱雑音など、が加わった
場合にもELが十分大きければその影響を受けない。
【0026】以上より、光直接検波という極めて簡単な
検波方式を用いながら、従来の光直接検波システムにみ
られるように外部雑音の影響を大きく受けることのない
極めて高信頼度のシステムが得られる。
【0027】以上をまとめると、本発明の効果は以下の
通りである。 信号光の強度およびビットレートを従
来のコヒーレント光通信系と同じにすると、従来よりも
受信信号の符号誤り率を低くすることができる。 ビ
ットレートおよび受信信号の符号誤り率を従来と同じに
すると、受信感度が改善されるので、通信用伝送路に許
容される損失を多くできる。即ち、伝送距離を長くでき
る。 受信信号の符号誤り率および信号光の強度を従
来と同じにすると、ビットレートを従来よりも高くでき
る。 ビットレートおよび受信信号の符号誤り率を従
来と同じにすると、信号光を複数に分岐でき、複数の光
受信装置あるいは光検出装置が同時に信号光を受信する
ことができる。 光直接検波方式を用いながら、熱雑
音などの外部雑音の影響を受けにくくすることができ
る。
【0028】
【実施例】以下、本発明の光受信装置、光注入同期装置
および光通信装置の1実施例を図1により説明する。1
は光送信装置である。4は光源であり、例えば分布帰還
型(DFB)半導体レーザ、分布ブラック反射型(DB
R)半導体レーザ、外部共振器付半導体レーザおよびガ
スレーザ等の単一周波数で発振するレーザにより実現す
ることできる。5は光変調器であり、送信信号6により
駆動される。OOK変調された信号光を得る場合、5は
振幅変調器であり、例えば、市販のリチウム・ナイオベ
イト(LiNbO3)を用いた変調器により実現でき
る。このとき5は、4から出力するコヒーレント状態の
光にコヒーレント成分Aと0によるOOK変調を施す。
【0029】2は信号光を伝送する通信用伝送路であっ
て、例えば光ファイバにより実現することができる。2
は空間であってもよい。
【0030】7は本発明の光注入同期装置である。
【0031】8は通信用伝送路出力光により注入同期が
かけられる高励起で自励発振している注入同期レーザで
ある。注入同期レーザ8は、例えば通常の半導体レーザ
等の単一周波数で発振するレーザにより実現することが
できる。8からの出力は通信用伝送路から何も入力しな
いときは周波数ωL,振幅ELのコヒーレント状態光であ
り、入力があったときは、その入力光により注入同期が
かけられる。したがって、送信信号が“0”である場
合、8からの出力は周波数ωL,振幅ELのコヒーレント
状態である。一方、送信信号が“1”である場合、8か
らの出力は周波数ωSの光である。
【0032】9は周波数フィルタであり、図3のシステ
ム関数をもつ。周波数フィルタ9は例えば干渉フィルタ
により実現することができる。周波数フィルタ9から出
力された信号光は、光注入同期装置7の出力となる。
【0033】10は光検波器であり、送信信号に略等し
い受信信号11を復元して出力する。10は少なくとも
フォトダイオード(PD)を用いて実現できる。10は
増幅器,フィルタ等通常の光受信装置に含まれる回路を
含んでいてもよい。
【0034】12は本発明の光受信装置であり、少なく
とも7と9と10から構成される。本発明の光通信装置
は、1,2および12とから少なくとも構成される。本
実施例によれば、作用の項で記述した効果を有する光注
入同期装置,光受信装置および光通信装置を簡易な構成
で実現できるという効果を得る。
【0035】
【発明の効果】本発明の光注入同期装置によれば、受信
光のビット誤り率特性を改善できるという効果を得る。
【0036】本発明の光受信装置および光通信装置によ
れば、内蔵される光注入同期装置が受信光のビット誤り
率特性を改善できるので、以下の効果を得る。信号光
の強度およびビットレートを従来のコヒーレント光通信
系と同じにすると、従来よりも受信信号の符号誤り率を
低くすることができる。 ビットレートおよび受信信
号の符号誤り率を従来と同じにすると、受信感度が改善
されるので、通信用伝送路に許容される損失を多くでき
る。即ち、伝送距離を長くできる。 受信信号の符号
誤り率および信号光の強度を従来と同じにすると、ビッ
トレートを従来よりも高くできる。 ビットレートお
よび受信信号の符号誤り率を従来と同じにすると、信号
光を複数に分岐でき、複数の光受信装置あるいは光検出
装置が同時に信号光を受信することができる。 光直
接検波方式を用いながら、熱雑音などの外部雑音の影響
を受けにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図
【図2】従来のコヒーレント光通信系の構成図
【図3】帯域通過型周波数フィルタのシステム関数を示
す図
【図4】本発明の光注入同期装置に入力する光の信号と
雑音の関係を示す図
【図5】本発明の光注入同期装置から出力される光の信
号と雑音の関係を示す図
【図6】本発明の誤り率を示す図
【符号の説明】
1…光送信装置、2…通信用伝送路、3…光ホモダイン
検波装置、4…光源、5…光変調器、6…送信信号、7
…光注入同期装置、8…注入同期レーザ、9…光周波数
フィルタ、10…光検波器、11…受信信号、12…本
発明の光受信装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 典弘 東京都町田市中町4−11−7 (72)発明者 山崎 浩一 神奈川県横浜市中区錦町5 本牧ポートハ イツ16−304 (72)発明者 対馬 英明 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号光を注入する注入同期レーザと、該光
    注入同期装置から出力される信号光濾波する帯域通過型
    光周波数フィルタとから構成されることを特徴とする光
    注入同期装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光注入同期装置と、該光注
    入同期装置から出力される信号光を直接検波する光検波
    装置とから構成されることを特徴とする光受信装置。
  3. 【請求項3】光送信装置と通信用伝送路と請求項2記載
    の光受信装置とから構成されることを特徴とする光通信
    装置。
JP3221439A 1991-09-02 1991-09-02 光注入同期装置、光受信装置および光通信装置 Pending JPH0563648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221439A JPH0563648A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光注入同期装置、光受信装置および光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221439A JPH0563648A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光注入同期装置、光受信装置および光通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563648A true JPH0563648A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16766762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221439A Pending JPH0563648A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光注入同期装置、光受信装置および光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563648A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007033608A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Hongkong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Optical receiver with a modulated photo-detector
US7592615B2 (en) 2005-10-11 2009-09-22 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Optical receiver with a modulated photo-detector
CN105141334A (zh) * 2015-07-28 2015-12-09 武汉光迅科技股份有限公司 一种用于评估相干***频率偏差容忍度的方法
CN114006660A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 上海交通大学 基于延时的光学频率传递装置和光学频率传递方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150733A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical homodyne detecting and receiving device using semiconductor laser
JPS63224425A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 光受信方法及びその装置
JPH0293524A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Hitachi Ltd 光受信装置,光検出装置,量子状態制御装置および光通信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150733A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical homodyne detecting and receiving device using semiconductor laser
JPS63224425A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 光受信方法及びその装置
JPH0293524A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Hitachi Ltd 光受信装置,光検出装置,量子状態制御装置および光通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007033608A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Hongkong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Optical receiver with a modulated photo-detector
US7592615B2 (en) 2005-10-11 2009-09-22 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Optical receiver with a modulated photo-detector
CN105141334A (zh) * 2015-07-28 2015-12-09 武汉光迅科技股份有限公司 一种用于评估相干***频率偏差容忍度的方法
CN105141334B (zh) * 2015-07-28 2018-10-12 武汉光迅科技股份有限公司 一种用于评估相干***频率偏差容忍度的方法及装置
CN114006660A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 上海交通大学 基于延时的光学频率传递装置和光学频率传递方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iwashita et al. Modulation and detection characteristics of optical continuous phase FSK transmission system
US6359716B1 (en) All-optical analog FM optical receiver
US6694104B1 (en) Variable-rate communication system with optimal filtering
CN110011174B (zh) 基于微波光子分频的光学锁相方法及装置
CN111030755B (zh) 一种基于光电协同的模拟域载波恢复方法
EP0467358B1 (en) A demodulator and a polarization diversity receiver for coherent optical communication provided with the demodulator
JPH11136188A (ja) 光ファイバーネットワーク上の光伝送のための方法、及び光通信ネットワーク
US4977620A (en) Optical homodyne detection
US10313021B1 (en) High-efficiency self-resetting integrating optical transceiver
US6509990B1 (en) Optical timing detection
US6701049B1 (en) Optical clock recovery device using non-linear optical waveguides
US5025487A (en) System for transmitting information on interferometrically generated optical carriers
JPH0563648A (ja) 光注入同期装置、光受信装置および光通信装置
EP0521494B1 (en) A coherent optical-fibre communications system using polarisation modulation
US5808770A (en) Method and apparatus for using on-off-keying using laser relaxation oscillation
JPH02241132A (ja) 光送受信器
Linke et al. Coherent optical detection: A thousand calls on one circuit: Dazzling applications for both long-distance and local networks are in the offing as experimental systems adapt long-successful radio techniques
Pires et al. Performance analysis of DPSK direct detection optical systems in the presence of interferometric intensity noise
JPS6218133A (ja) 光周波数変調光通信方法
HIRATA et al. Low-cost millimeter-wave photonic techniques for Gigabit/s wireless link
KR100554225B1 (ko) 광신호의 클럭 추출장치 및 방법
GB2144598A (en) Laser telecommunications system
JPH0293524A (ja) 光受信装置,光検出装置,量子状態制御装置および光通信装置
JP2941656B2 (ja) 光通信方法と装置
Li et al. The simulation of coherent optical communication technology