JPH056279U - パイプ仮止め部品 - Google Patents

パイプ仮止め部品

Info

Publication number
JPH056279U
JPH056279U JP5249591U JP5249591U JPH056279U JP H056279 U JPH056279 U JP H056279U JP 5249591 U JP5249591 U JP 5249591U JP 5249591 U JP5249591 U JP 5249591U JP H056279 U JPH056279 U JP H056279U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
groove
arm portions
opposite arm
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249591U
Other languages
English (en)
Inventor
一一 生田
Original Assignee
若井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 若井産業株式会社 filed Critical 若井産業株式会社
Priority to JP5249591U priority Critical patent/JPH056279U/ja
Publication of JPH056279U publication Critical patent/JPH056279U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量コンクリート建材の溝に納めたパイプの
突き出た部分を、建材に損傷を与えることなく簡単確実
に押し込んで固定化することができる。 【構成】 薄い金属板を、パイプに径方向から外嵌し、
溝内に納まる平面u字状やコ字状に折り曲げて押え金具
12を形成し、この押え金具12の両側対向腕部13、
13aに外方へ向けて突出する係合片14を設け、押え
金具12をパイプに外嵌して建材の溝内に押し込むと、
係合片14が溝の内壁面に対して抜止方向に係合し、パ
イプの押し込み状態を固定化することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、パイプ仮止め部品、更に詳しくは、軽量コンクリート建材を用い た壁面の溝内にパイプを固定化するための仮止め部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9のように、気泡を含む軽量コンクリート建材を壁面材1として用いた建造 物において、壁面材1に溝2を形成し、この溝2内に電気やガス等のパイプAを 嵌込んだ後、溝2内にモルタル等を充填して表面を平滑な壁面とし、この壁面に 壁紙等を貼って仕上げることが行なわれている。
【0003】 ところで、溝2内に埋設せんとするパイプAに曲りや反りがあると、その部分 が図9と図10のように壁面から突き出た部分aになり、この突き出た状態のま まで溝2内にモルタル等を充填すると、壁面に部分的なふくらみが発生し、壁面 の仕上りが不体裁になるので、パイプAの曲りや反りによる突き出た部分aは、 モルタル等による埋込み前に押え込んで溝2内に納まるようにしておく必要があ る。
【0004】 従来、パイプAの突き出した部分aを溝2内に押え込んで納める手段は、図1 1に示すように、溝2内に嵌込んだパイプAの突き出た部分aの外面に当接する ように釘3を斜に壁面材1へ打込み、この釘3でパイプAの突き出た部分を押し 込んで保持するようにしていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、釘3を斜に打込んでパイプAを押え込む手段は、作業が行ない難いと いうだけでなく、壁面材1が薄い場合、打釘の震動や衝撃によって壁面材1にク ラックが発生し、押え込み状態が得られない場合が生じるという問題がある。
【0006】 そこでこの考案は、上記のような問題点を解決するたため、パイプの押え込み が簡単に行なえ、しかも壁面材に損傷を生じさせることのないパイプ仮止め部品 を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この考案は、パイプに径方向から外嵌する ように金属板を折り曲げて押え金具を形成し、この押え金具の両側対向腕部に外 方へ向けて突出する係合片を設けた構成を採用したものである。
【0008】 また、この考案においては、両側の対向腕部に設けた係合片が、各々の対向腕 部の端部からの寸法位置が異なるように配置された構成としたものである。
【0009】 更に、この考案においては、両側の対向腕部に切目を施し、この切目で囲まれ た部分を内方に屈曲させて弾性突起とした構成としたものである。
【0010】
【作用】
壁面材の溝内にパイプを収納した状態でパイプの突き出た部分に押え金具を外 嵌挿し、対向腕部をパイプと溝の内面との間に挿入する。
【0011】 対向腕部に設けた係合片が溝の内面に擦れながら入り、押え金具でパイプの突 き出た部分を完全に押し込んだ後に抜け方向に力が加わると、係合片の先端は溝 の内面へ抜け止め状に喰い込み、パイプの押し込み状を保持することになる。
【0012】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面の図1乃至図8に基づいて説明する。
【0013】 図1乃至図4に示す第1の実施例において、パイプ仮止め部品11は、比較的 薄い帯状の金属板を、パイプAに径方向から外嵌し、溝2内に納まる開口幅の平 面u字状もしくはコ字状に折り曲げて押え金具12を形成し、この押え金具12 の両側対向腕部13と13aに、外方へ向けて突出する係合片14を設けて構成 されている。
【0014】 上記係合片14は、対向腕部13、13aに施したV字状の切目で囲まれた部 分を外側へ切り起し、対向腕部13、13aの溝2内への挿入方向に対して後方 下りの傾斜となし、抜け方向に対して先鋭端が溝2の内壁面に喰込むように形成 されている。
【0015】 両対向腕部13、13aにおける係合片14は、両対向腕部13、13aの端 部から等しい位置となるように設けてもよいが、図示のように、両対向腕部13 、13aの端部からの位置寸法を一方の位置寸法lに対して他方の位置寸法Lが 長くなるよう異なる配置にするのが好ましく、後述するように、溝2の幅が狭く 、パイプAと溝2の内壁面との隙間が少ない場合に特に有効である。
【0016】 この考案の第1の実施例は上記のような構成であり、壁面材1の溝2内に嵌め 込んだパイプAの突き出た部分を押え込むには、図3のように、パイプAの突き 出た部分に仮止め部品11を外嵌し、両対向腕部13、13aをパイプAと溝2 の内壁面間の隙間に挿入する。
【0017】 先ず、位置寸法lの短い係合片14が図3の左側に位置するパイプAと溝2の 内壁面との隙間に進入すると、パイプAは同図右側へ寄せられ、左側の係合片1 4はパイプAの外径面と溝2の内壁面の最も狭い部分を通過する。
【0018】 続いて、位置寸法Lの長い右側の係合片14がパイプAと内壁面の隙間に進入 すると、パイプAは図3の左側へ寄せられて溝2の幅方向中央に位置し、この係 合片14が隙間の最も狭い部分を通過する。
【0019】 両対向腕部13、13aが溝2内に進入するとき、係合片14の先端が内壁面 を擦りながら入って行くと共に、押え金具12がパイプAに外接する状態で図4 に示すように、パイプAを溝2内へ完全に押し込む。
【0020】 パイプAの突き出ていた部分は、復元力によって突出方向に戻ろうとするが、 仮止め部品11は抜け方向に押し戻されると両対向腕部13、13aに設けた係 合片14が溝2の内壁面に喰込み、抜止め状態になる。
【0021】 従って、パイプAの突き出した部分が溝2内に押し込まれた状態になり、モル タル等による溝2の埋込みによって平滑な壁面になり、壁紙による仕上げが支障 なく行なえる。
【0022】 図5は上記第1の実施例の変形であり、平面u字状もしくはコ字状に折り曲げ た押え金具12の両側対向腕部13と13aを左右で長さが異なるように形成し 、両側対向腕部13と13aの先端に係合片14を外側への折り曲げによって形 成したものであり、パイプの固定については、第1の実施例と同様の操作によっ て行なえる。
【0023】 次に図6乃至図8に示す第2の実施例の仮止め部品11aは、金属板を平面u 字状やコ字状に折り曲げた押え金具12の両対向腕部13、13aにおける端部 に外方へ突出する鋸歯状の係合片14を屈曲形成し、更に両対向腕部13、13 aの途中に内方へ向けて突出する弾性突起15を設けた構造になっている。
【0024】 上記弾性突起15は、対向腕部13、13aの長さ方向に沿って延び、押え金 具12の中央側に向く端部がV字状となる切目を施し、この切目で囲まれた部分 を内側に向けて屈曲させた後、先鋭状となる先端側を外向きに屈曲させ、対向腕 部13、13aの内側へ弧状に膨出させた形状になっている。
【0025】 この考案の第2の実施例は上記のような構成であり、パイプAの溝2から突き 出た部分に仮止め部品11aを外嵌挿し、両対向腕部13、13aの端部に設け た係合片14をパイプAと溝2の内壁面との隙間に挿入して行くと、両対向腕部 13、13aに設けた弾性突起15がパイプAに当接し、更に押え金具12を押 し込むと、両対向腕部13、13aは押し広げられるように進行し、同時に弾性 突起15も外方へ押し出され、その先端が内壁面に喰込む。
【0026】 押え金具12がパイプAに外嵌し、溝2内へパイプAを完全に押込んだ状態で 、図8のように、先端の係合片14は外方への押し広げ力によって内壁面へ強く 喰い込み、加えて弾性突起15の先端も内壁面へ強く喰い込むので、第1の実施 例よりも強固な抜止め状態が得られることになる。
【0027】
【効果】
以上のように、この考案によると、壁面材の溝内に納まるパイプの突き出た部 分に押え金具を外嵌挿してパイプと共に押し込むだけで、パイプの押込み部分を 溝内に固定することができ、パイプの固定が簡単に能率よく行なえると共に、両 対向腕部に設けた係合片が壁面材に係合して抜止め状態が得られるため、壁面材 が気泡を含む軽量コンクリート建材であっても、壁面材に損傷を生じさせること なくパイプを固定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る仮止め部品の第1の実施例を示
す斜視図
【図2】同上の平面図
【図3】同上を用いたパイプ固定の途中を示す断面図
【図4】同上のパイプ固定状態を示す断面図
【図5】第1の実施例の変形例を示す平面図
【図6】第2の実施例を示す斜視図
【図7】同上の平面図
【図8】同上のパイプ固定状態を示す断面図
【図9】パイプを壁面に沿わせた斜視図
【図10】同上におけるパイプの突き出た部分を示す断
面図
【図11】従来のパイプ固定手段を示す断面図
【符号の説明】
11、11a 仮止め部品 12 押え金具 13、13a 対向腕部 14 係合片 15 弾性突起

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプに径方向から外嵌するように金属
    板を折り曲げて押え金具を形成し、この押え金具の両側
    対向腕部に外方へ向けて突出する係合片を設けたパイプ
    仮止め部品。
  2. 【請求項2】 両側の対向腕部に設けた係合片が、各々
    の対向腕部の端部からの寸法位置が異なるように配置さ
    れた請求項1に記載のパイプ仮止め部品。
  3. 【請求項3】 両側の対向腕部に切目を施し、この切目
    で囲まれた部分を内方に屈曲させて弾性突起とした請求
    項1に記載のパイプ仮止め部品。
JP5249591U 1991-07-08 1991-07-08 パイプ仮止め部品 Pending JPH056279U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249591U JPH056279U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 パイプ仮止め部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249591U JPH056279U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 パイプ仮止め部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056279U true JPH056279U (ja) 1993-01-29

Family

ID=12916299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249591U Pending JPH056279U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 パイプ仮止め部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056279U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018977A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toyota Home Kk 可撓長尺材の支持部材及び建物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873996A (ja) * 1972-01-10 1973-10-05
JPS5021693B1 (ja) * 1966-11-23 1975-07-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021693B1 (ja) * 1966-11-23 1975-07-24
JPS4873996A (ja) * 1972-01-10 1973-10-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018977A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toyota Home Kk 可撓長尺材の支持部材及び建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3038747A (en) Latch device
US4641474A (en) Sta-put wallboard joiner
JP5714317B2 (ja) バネクリップ
CA3032597C (en) Fixing clip for light strip
JPH03207307A (ja) 抽出し
KR102331558B1 (ko) 금속 프로파일과 브라켓의 고정장치
JPH056279U (ja) パイプ仮止め部品
JP3383234B2 (ja) ビニールハウス端部のパイプ固定金具
BE1012327A5 (fr) Attache-ressort pour la fixation des tubes ou cables electriques dans le fond d'une rainure realisee dans le mur, sol ou plafond.
JPH0640391Y2 (ja) パイプ押え部品
GB1583479A (en) Clip for a butt joint
US2764791A (en) Fastening device for a support
JPS5929524Y2 (ja) スナツププロング
JPH0817327A (ja) ヒューズ抜取治具
JP3211182B2 (ja) 光コネクタ用ケーブルクランプ
JPS6135631Y2 (ja)
JPH1182429A (ja) 取外可能なハーネスクリップ
JP2003028113A (ja) 部材取付構造
JPH0531189Y2 (ja)
JPH0630509U (ja) クリップ
JPH0737349Y2 (ja) 基板サポ−トブラケツト
JPH0126888Y2 (ja)
JPH0419831Y2 (ja)
JPH0621221Y2 (ja) 端子脚の折曲構造
JPH08121653A (ja) 線、棒状物のクランプ