JPH0559192A - 弾性ポリエステルフイルムまたはシート - Google Patents

弾性ポリエステルフイルムまたはシート

Info

Publication number
JPH0559192A
JPH0559192A JP21851191A JP21851191A JPH0559192A JP H0559192 A JPH0559192 A JP H0559192A JP 21851191 A JP21851191 A JP 21851191A JP 21851191 A JP21851191 A JP 21851191A JP H0559192 A JPH0559192 A JP H0559192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polyester
elastic polyester
compound
polyester film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21851191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Ishii
博光 石井
Hidetoshi Sakai
秀敏 坂井
Motonori Hiratsuka
元紀 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP21851191A priority Critical patent/JPH0559192A/ja
Publication of JPH0559192A publication Critical patent/JPH0559192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高粘度の弾性ポリエステルフィルムまたはシー
トを短時間で得ることによって、機械的性質と熱安定性
に優れ、かつ異物の混入が極めて少ない弾性ポリエステ
ルフィルムまたはシートを効率的に製造する。 【構成】結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化合物を
連続的に付加重合させ、次いで連続的にシート成形して
なることを特徴とする弾性ポリエステルフィルムまたは
シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は結晶性芳香族ポリエステ
ルをハードセグメントとし、ポリラクトンをソフトセグ
メントとする弾性ポリエステルフィルムまたはシートに
関するものである。更に詳しくは、機械的性質と熱安定
性に優れ、かつ異物の混入が極めて少ない効率的な製造
方法により得られる弾性ポリエステルフィルムまたはシ
ートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリブチレンテレフタレートのような結
晶性芳香族ポリエステルがハードセグメントを構成し、
ポリラクトンがソフトセグメントを構成するポリエステ
ルポリエステルタイプのブロック共重合体は、引張強
度、衝撃強度、屈曲疲労性、耐熱劣化性に優れた熱可塑
性エラストマとして、射出成形あるいは押出成形などの
加工方法により、自動車部品、電気・電子部品、機械部
品などに広く使用されている。このポリエステルポリエ
ステルブロック共重合体の弾性ポリエステルは、結晶性
の芳香族ポリエステルとラクトン化合物とを反応槽中で
溶融混合して反応させることによって製造されており、
特公昭48−4116号公報、特公昭52−49037
号公報、特開昭61−281124号公報、特開昭61
−283619号公報、特開昭61−287922号公
報、特開昭62−20525号公報、特開昭62−27
425号公報、特開昭62−53336号公報などに開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
知例の製造方法では、反応時間が長いことと、この方法
で得られたポリマからフィルムまたはシートを製造する
には、ポリマチップをシート成形機に投入して再溶融し
て、フィルムまたはシートを成形する必要があるため、
ハ−ドセグメントを構成する芳香族ポリエステルとソフ
トセグメントを構成するポリラクトンがエステル交換反
応により一部ランダム化し、耐熱性や機械強度の劣った
フィルムまたはシートとなってしまうという問題点を有
していた。さらには、重合、冷却、カッティング、乾燥
工程で異物が混入する問題点およびポリエステルポリエ
ステルブロック共重合体は静電気を帯びやすいためカッ
ティング、乾燥、シート成形機投入工程でホコリなど異
物が混入する問題点を有していた。よって、本発明は、
上記問題点を解決し、高品質の安定した弾性ポリエステ
ルフィルムまたはシートを効率的に得ることを課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、結晶性
芳香族ポリエステルとラクトン化合物を連続的に付加重
合させ、次いで連続的にシート成形してなる弾性ポリエ
ステルフィルムまたはシートを提供するものである。
【0005】上記弾性ポリエステルとは、結晶性ポリエ
ステルとラクトン化合物を付加重合せしめてなるポリエ
ステルポリエステルブロック共重合体である。
【0006】本発明において、結晶性芳香族ポリエステ
ルとは、主たる繰り返し単位中に少なくとも1種の芳香
族基とエステル結合を有する重合体であり、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、
ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポリブチレン2,
6−ナフタレートなどが挙げられるが、これらのポリエ
ステルの混合物や、これらのポリエステルにさらにイソ
フタル酸単位、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン二酸
などの脂肪族ジカルボン酸単位、p−オキシ安息香酸単
位などが共重合された共重合ポリエステルも挙げること
ができる。なかでも、ポリブチレンテレフタレートは、
結晶性に優れており特に好ましい。
【0007】本発明において、ラクトン化合物とは、ε
−カプロラクトン、エナントラクトン、カプリロラクト
ンなどが挙げられ、またこれらの混合物を用いることも
できる。なかでも、結晶性芳香族ポリエステルとの反応
性や得られるポリエステルポリエステルブロック共重合
体の弾性特性から、ε−カプロラクトンが好ましい。本
発明で使用されるポリエステルポリエステルブロック共
重合体における結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化
合物の組成比は、得られるポリエステルポリエステルブ
ロック共重合体の機械的性質から、結晶性芳香族ポリエ
ステル/ラクトン化合物の重量比で、99/1〜20/
80が好ましく、特に好ましくは、98/2〜30/7
0である。
【0008】本発明において触媒は特に必要ではない
が、反応促進のために有機スズ化合物およびリン化合物
を用いることができる。
【0009】上記有機スズ化合物としては、例えばモノ
アルキルスズ化合物、モノアリールスズ化合物、ジアル
キルスズ化合物、ジアリールスズ化合物、トリアルキル
スズ化合物、トリアリールスズ化合物、テトラアルキル
スズ化合物などが用いられる。これらのなかで特に、モ
ノブチルモノヒドロキシスズオキシド、モノブチルスズ
トリアセテート、モノブチルスズモノオクチレート、モ
ノブチルスズモノアセテート、モノフェニルスズトリア
セテートなどのモノアルキルもしくはモノアリールスズ
化合物やジブチルスズオキシド、ジブチルスズジクロリ
ド、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマレエー
ト、ジブチルスズジアセテート、ジフェニルスズオキシ
ドなどのジアルキルもしくはジアリールスズ化合物が有
効であり、好ましく用いられる。スズ化合物の添加量は
スズ原子の量としてポリエステルポリエステルブロック
共重合体の弾性ポリエステルに対して0.001〜0.
5重量%が好ましく、さらに0.002〜0.3重量%
が特に好ましい。 有機スズ化合物の添加方法は、結晶
性芳香族ポリエステルの製造時に予め添加しておく方
法、結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化合物を反応
器に供給する際に添加する方法などが採用される。
【0010】リン化合物としては、リン酸、亜リン酸、
ホスホン酸、ホスフィン酸、リン酸エステル、亜リン酸
エステル、ホスホン酸エステル、ホスフィン酸エステル
などの5価のリン化合物類およびホスフィニック酸、ホ
スフィナアウス酸、ホスフィン、ホスホナイト、ホスフ
ィナイト、ホスファイトなどの3価のリン化合物類さら
には異種元素を含むリン化合物類、ビニル基を有するリ
ン化合物類、ポリリン化合物類を挙げることができる。
【0011】これらのリン化合物の中でも5価のリン化
合物およびホスファイト系リン化合物が好ましく用いら
れる。上記リン化合物の添加量は、スズ原子1個当た
り、リン原子0.5個以上、特に好ましくは1.0個以
上用いるのが効果的である。
【0012】リン化合物の添加方法は、特に制限はな
く、結晶性芳香族ポリエステルの製造時に予め添加して
おく方法、結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化合物
を反応器に供給する際に添加する方法、付加重合反応後
弾性ポリエステルに添加する方法などが採用される。
【0013】また本発明の弾性ポリエステルフィルムま
たはシートには、本発明の目的を損なわない範囲で、公
知のヒンダードフェノール系、チオエーテル系、アミン
系などの酸化防止剤、ベンゾフェノン系、ヒンダードア
ミン系などの耐候剤、含フッ素系ポリマ、シリコーンオ
イル、ステアリン酸金属塩、モンタン酸金属塩、モンタ
ン酸エステルワックス、ポリエチレンワックスなどの離
型剤、エポキシ化合物、カルボジイミド化合物、ビスオ
キサゾリン化合物、アシルラクタム化合物、イソシアネ
ート化合物のような増粘剤、染料や顔料などの着色剤、
酸化チタン、カーボンブラックなどの紫外線遮断剤、ガ
ラス繊維やカーボンファイバー、チタン酸カリファイバ
ーなどの強化剤、シリカ、クレー、炭酸カルシウム、硫
酸カルシウム、ガラスビーズなどの充填剤、タルクなど
の核剤、難燃剤、可塑剤、接着剤、接着助剤、粘着剤な
どを任意に含有せしめることができる。さらに、本発明
の弾性ポリエステルフィルムまたはシートの機械的強度
を向上する目的で他の熱可塑性ポリマや熱可塑性エラス
トマを含有させることもできる。これらの添加剤やポリ
マは、結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化合物の付
加重合反応前に配合しておいても良いし、付加重合反応
後の弾性ポリエステルに配合しても良い。
【0014】本発明において連続的に付加重合させる方
法は1基以上の押出機を用いて連続的に付加重合する方
法が好ましく、押出機としては単軸押出機,2軸押出
機,ミキサータイプ押出機,ニーダータイプ押出機など
があげられる。結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化
合物の供給方法は特に限定されないが、(1)固体状態
の結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化合物を同時に
供給口から供給する方法、(2)固体状態の結晶性ポリ
エステルを供給口から、ラクトン化合物をベント口から
供給する方法、(3)溶融状態の結晶性芳香族ポリエス
テルとラクトン化合物を同時に供給口から供給する方
法、(4)溶融状態の結晶性ポリエステルを供給口か
ら、ラクトン化合物をベント口から供給する方法、
(5)結晶性ポリエステルとラクトン化合物をあらかじ
め溶融混合後供給する方法などを採用することができ
る。押出機内で付加重合させる条件としては、通常21
0〜280℃、好ましくは215〜270℃の温度で、
押出機内の滞留時間は通常1〜30分、好ましくは1.
5〜20分が適当である。さらに、付加重合で得られた
ポリマ中に存在するラクトン化合物モノマを除去する方
法としては、(1)付加重合で使用している押出機の先
端にベント口を設け、50Torr以下、好ましくは1
0Torr以下の真空度でラクトン化合物モノマを除去
する方法、(2)付加重合で得られたポリマを固体ない
しは溶融状態でベント口を有する押出機に供給して、ポ
リマの融点以上の温度、ベント口の真空度50Torr
以下、好ましくは10Torr以下でラクトン化合物モ
ノマを除去する方法などがあげられる。
【0015】本発明の弾性ポリエステルフィルムまたは
シートを連続的にシート成形する方法は特に限定されな
いが、従来からの既知の方法を採用することができる。
即ち、上記の押出機から溶融状態でダイスを通して、
(1)シート状未延伸フィルムまたはシートとする方
法。(2)得られたシート状未延伸フィルムまたはシー
トを続いて2軸延伸する方法。2軸延伸の方法は、縦、
横逐次延伸または2軸同時延伸のいずれでもよく、延伸
倍率は特に限定されるものではないが、通常は2〜5倍
が適当である。また、縦、横の延伸倍率の変更は任意で
あり、延伸後に縦、横方向のいずれかに再延伸してもか
まわない。(3)適当な支持体上に溶融状態でコート
し、冷却後に剥離する方法などが挙げられる。
【0016】
【作用】本発明では、結晶性芳香族ポリエステルとラク
トンを連続的に付加重合させ、次いで連続的にシート成
形することにより、高粘度の弾性ポリエステルフィルム
またはシートが短時間で得られるため、機械的性質と熱
安定性に優れ、かつ異物の混入が極めて少ない、高品質
の弾性ポリエステルフィルムまたはシートが効率的に得
られる。
【0017】
【実施例】以下に実施例によって本発明の効果を説明す
る。なお、実施例中の%および部とは、ことわりのない
場合すべて重量基準である。また、相対粘度(ηr)と
は、oークロルフェノールを溶媒とし、0.5%のポリ
マ溶液を25℃で測定した値である。実施例、比較例中
に示される物性は次のように測定した。
【0018】試験片:得られたフィルムまたはシートか
ら打ち抜きプレスを用いて、JIS2号ダンベルを打ち
抜いた。
【0019】溶融粘度指数(MI値):ASTM D−
1238に従って、温度240℃、荷重2160gで測
定した。
【0020】表面硬度:上記のJIS2号ダンベルを用
い、ASTM D−2240法に従って、表面硬度を測
定した。
【0021】引張強度と伸び:上記のJIS2号ダンベ
ルを用い、ASTM D−638法に従って、引張強度
と伸びの機械的性質を測定した。
【0022】融点:10℃/分の昇温速度でDSC(差
動走査熱量計)により測定した。
【0023】実施例1 振動フィダーを使用して相対粘度が1.52のポリブチ
レンテレフタレートのペレット100部、モノブチルモ
ノヒドロキシスズオキサイドの有機スズ化合物を0.0
3部、トリフェニルホスファイトのリン化合物を0.0
8部混合したペレットを15kg/hで、日本製鋼所製
2軸同方向回転噛み合い型押出機TEX44H(内径4
7mmφ、L/D=40)の供給口に供給し、またε−
カプロラクトン5kg/hを定量ポンプで同TEX44
Hの供給口に連続的に供給した。図1は日本製鋼所製2
軸同方向回転噛み合い型押出機TEX44H(内径47
mmφ、L/D=40)の全体説明図であり、この押出
機は押出部8および吐出部9から構成され、押出部8に
は供給口1とベント口4が設けられ、押出部のベント口
4側末端には吐出部9が設置され、吐出部9にはダイス
部2および吐出口3が設けられ、押出機8全域に亘って
回転軸7が貫通している。図2は押出部8の一部切開拡
大説明図であり、回転軸7には、ベント口4から中間部
にかけて、多数の凸レンズ型あるいはおにぎり型のニー
ディングパドル6、供給口1から中間部までとベント口
4から吐出部9まではスクリュー型パドル5が設けられ
ている。図3および図4はそれぞれスクリュー型パドル
5およびニーディングディスクパドル6の断面説明図で
ある。また、このTEX44Hのシリンダー部は12等
分された12個の電気ヒーター(図示せず)で加熱制御
されており、供給口に近い方から、240℃、250
℃、250℃、250℃、250℃、250℃、250
℃、250℃、250℃、250℃、230℃、230
℃、またダイス部2を230℃に設定し、スクリュー回
転数70rpmで付加反応を行った。この時、供給口1
からカーボンブラック粉末を添加し、平均滞留時間を測
定したところ4分であった。次に、ダイス部2を経て溶
融ポリマをシート状に押出、冷却ドラムを通して冷却
後、巻取機に巻取り、幅30cm、厚み3mmの弾性ポ
リエステルシート(A−1)を得た。
【0024】実施例2〜5 スクリュー回転数40rpm、平均滞留時間8分の他は
上記の(A−1)と同じ条件で、有機スズ化合物を添加
していない弾性ポリエステルシート(A−2)、リン化
合物を添加していない弾性ポリエステルシート(A−
3)、有機スズ化合物の変わりにテトラブチルチタネー
トを0.03部添加した弾性ポリエステルシート(A−
4)、同様に三酸化アンチモンを0.03部添加した弾
性ポリエステルシート(A−5)を得た。
【0025】比較例1〜2 相対粘度が1.52のポリブチレンテレフタレートのペ
レット75部、ε−カプロラクトン25部をヘリカルリ
ボン攪拌翼を備えた反応器に仕込み、Nパージして、
250℃で20分間加熱攪拌して付加重合を行い、反応
器からガット状に水中に吐出し、カッターを通してペレ
ット化した。次いで、このペレットを真空乾燥した後、
230℃に加熱された口径45mmφ、L/D=25の
単軸押出機から実施例1と同じく、ダイスを経て溶融ポ
リマをシート状に押出、冷却ドラムを通して冷却後、巻
取機に巻取、実施例1と同じ形状の弾性ポリエステルシ
ート(A−6)を得た。また、反応時間を60分間行っ
た弾性ポリエステルシート(A−7)を得た。
【0026】上記の実施例1〜5および比較例1〜2で
得られた弾性ポリエステルシートの融点、溶融粘度指数
(MI)、機械的性質を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】表1から、重合槽で得られた比較例1(A
−6)の弾性ポリエステルシートは反応時間が短いため
弾性的なポリエステルシートが得られていない。同じく
重合槽で得られた比較例2(A−7)の弾性ポリエステ
ルシートは長い反応時間を要し、さらに弾性ポリエステ
ルシートにシート成形するため、再溶融されることによ
り融点の低下が認められ、熱安定性に劣る。したがっ
て、実施例1〜5(A−1〜A−5)の本発明の弾性ポ
リエステルシートは機械的性質と熱安定性に優れ、連続
的かつ短時間に得られることが明白である。また、有機
スズ化合物とリン化合物を併用した実施例1(A−1)
の弾性ポリエステルシートは、さらに短時間で機械的性
質と熱安定性に優れた弾性ポリエステルシートが得られ
ることが明らかである。
【0029】実施例6 相対粘度1.52のポリブチレンテレフタレート100
部、モノブチルモノヒドロキシスズオキサイドの有機ス
ズ化合物を0.03部、トリフェニルホスファイトのリ
ン化合物を0.08部混合したペレットを12kg/h
で、ε−カプロラクトンの供給量を8kg/hで連続的
に供給し、実施例1と同様に付加重合とシート成形を行
い、弾性ポリエステルシート(A−8)を得た。得られ
たポリマの融点は184℃、表面硬度50D、引張強度
31MPa、伸び540%を示した。このことから、硬
さの異なる弾性ポリエステルシートも実施例1と同様に
得られることが明白である。
【0030】実施例7〜8 相対粘度1.33のポリエチレンテレフタレート100
部、モノブチルモノヒドロキシスズオキサイドの有機ス
ズ化合物を0.03部、トリフェニルホスファイトのリ
ン化合物を0.08部混合したペレットを15kg/h
で、ε−カプロラクトンの供給量を5kg/hで連続的
に供給し、シリンダー温度を260℃、ダイス温度を2
35℃に設定して、実施例1と同様に付加重合とシート
成形を行い、弾性ポリエステルシート(A−9)を得
た。また、縦、横方向に100℃で3倍に2軸延伸した
約110μmのフィルム(A−10)を得た。得られた
フィルムを100℃で熱処理して、表2に示す物性を得
た。
【0031】
【表2】
【0032】表2から結晶性芳香族ポリエステルとして
ポリエチレンテレフタレートを用いても実施例1と同様
に得られることが明白である。また、延伸することによ
り弾性率の高いフィルムも得られる。
【0033】
【発明の効果】本発明の結晶性芳香族ポリエステルとラ
クトン化合物の弾性ポリエステルフィルムまたはシート
は、連続的に付加重合することによって、付加重合反応
時間が大幅に短縮されるため、公知の反応器以外の押出
機のような簡略化された装置で容易に連続的に安定した
弾性ポリエステルが得られ、その押出機にシート成形用
ダイスを取り付けることにより再溶融することなく、異
物の極めて少ない弾性ポリエステルフィルムまたはシー
トが効率的に得ることができる。また、熱安定性に優れ
ることからリサイクル性にも優れることが期待でき、高
品質のフィルムまたはシートが安定して成形できる熱可
塑性エラストマフィルムまたはシートとして弾性ポリエ
ステルの用途が拡大されることが予想される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で用いた2軸押出機の全体説明
図を示す。
【図2】図1の2軸押出機の吐出部と中央部の切開拡大
説明図を示す。
【図3】図2に示す吐出部のスクリュー型パドルの断面
説明図を示す。
【図4】図2に示すニーディングディスクパドル6の断
面説明図を示す。
【符号の説明】
1:供給口 2:シート成形用ダイス部 3:吐出口 4:ベント口 5:スクリュー型パドル 6:ニーディングディスクパドル 7:回転軸 8:押出部 9:吐出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶性芳香族ポリエステルとラクトン化合
    物を連続的に付加重合させ、次いで連続的にシート成形
    してなる弾性ポリエステルフィルムまたはシート。
  2. 【請求項2】付加重合を有機スズ化合物およびリン化合
    物の存在下で行うことを特徴とする請求項1記載の弾性
    ポリエステルフィルムまたはシート。
JP21851191A 1991-08-29 1991-08-29 弾性ポリエステルフイルムまたはシート Pending JPH0559192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21851191A JPH0559192A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 弾性ポリエステルフイルムまたはシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21851191A JPH0559192A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 弾性ポリエステルフイルムまたはシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559192A true JPH0559192A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16721075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21851191A Pending JPH0559192A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 弾性ポリエステルフイルムまたはシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559192A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869582A (en) * 1997-01-22 1999-02-09 Alliedsignal Inc. Diblock polyester copolymer and process for making
US6071835A (en) * 1998-06-16 2000-06-06 Alliedsignal Inc. Load limiting webbing
US6228488B1 (en) 1998-05-22 2001-05-08 Alliedsignal Inc. Process for making load limiting yarn
EP1314749A3 (en) * 1996-12-30 2006-03-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polyester elastomers, processes for preparing the same, and compositions of the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314749A3 (en) * 1996-12-30 2006-03-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polyester elastomers, processes for preparing the same, and compositions of the same
US5869582A (en) * 1997-01-22 1999-02-09 Alliedsignal Inc. Diblock polyester copolymer and process for making
US6228488B1 (en) 1998-05-22 2001-05-08 Alliedsignal Inc. Process for making load limiting yarn
US6340524B1 (en) 1998-05-22 2002-01-22 Alliedsignal Inc. Process for making load limiting yarn
US6613257B2 (en) 1998-05-22 2003-09-02 Alliedsignal Inc. Process for making load limiting yarn
US6071835A (en) * 1998-06-16 2000-06-06 Alliedsignal Inc. Load limiting webbing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101048774B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머, 열가소성 폴리에스테르엘라스토머 조성물 및 열가소성 폴리에스테르엘라스토머의 제조방법
JPH06206963A (ja) プレポリマーをモノマーと部分的に混合することによるポリウレタンプレポリマーの転換の連続的制御方法
WO1990014376A1 (fr) Procede de production continue de polyester elastique
CN1495210A (zh) 热塑性可加工聚氨酯的连续制备
JPH0559192A (ja) 弾性ポリエステルフイルムまたはシート
KR101204136B1 (ko) 공중합 폴리에스테르 수지 조성물을 이용하여 프로파일 압출 성형제품을 제조하는 방법
KR102201257B1 (ko) 공중합 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 형성된 필름
KR20160092865A (ko) 폴리락트산을 포함하는 필름용 생분해성 수지 조성물
US6673874B1 (en) Modified polymers
JPH0827256A (ja) 高分子量ポリ乳酸共重合体及びその製造方法
JPH05116263A (ja) 弾性ポリエステル積層体
CN1109074A (zh) 热稳定、高弹、耐磨聚氨酯/聚酯三嵌段加聚物、它们的制法及用途
JPH04275326A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH05155996A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH05465A (ja) 弾性ポリエステル管状体
CN110741041B (zh) 聚氯乙烯和共聚酯组合物以及使用这些组合物制成的制品
JP2004155871A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法及びポリエステル樹脂
JP2853118B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマーの製造方法
JPH0543667A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JP2005154690A (ja) 芳香族ポリエステル組成物
JP3073915B2 (ja) 熱可塑性シリコーン変性ポリウレタン樹脂の製造方法
JPH0543666A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH0733435B2 (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JP3629737B2 (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン複合体の製造方法
JPH0776263B2 (ja) 弾性ポリエステルの製造方法