JPH0556948A - 核磁気共鳴を用いた検査装置 - Google Patents

核磁気共鳴を用いた検査装置

Info

Publication number
JPH0556948A
JPH0556948A JP3219599A JP21959991A JPH0556948A JP H0556948 A JPH0556948 A JP H0556948A JP 3219599 A JP3219599 A JP 3219599A JP 21959991 A JP21959991 A JP 21959991A JP H0556948 A JPH0556948 A JP H0556948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teflon
magnetic resonance
nuclear magnetic
detector
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3219599A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ishizuka
利博 石塚
Fumihisa Hamazaki
文寿 浜崎
Takayuki Shimizu
隆行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3219599A priority Critical patent/JPH0556948A/ja
Publication of JPH0556948A publication Critical patent/JPH0556948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】検出器部は、図2に示す電極4,5,6,7の
インダクタンスとコンデンサ8,9,10で分割同調さ
れている。電極5,6の間にテフロンをはさむ構造でコ
ンデンサを形成している。電極5,6の両側は、溶融型
のテフロンで接着されている。以上の構造により検出器
部は、厚さ2〜3mmで円形等の形状を保持し弾力性のあ
る特徴を持つ。 【効果】検出器が形状を保持し、かつ弾力性を持つ構造
のため個体差のある患者及び撮影部位の形状に対応し
て、検出器が容易に装着出来、高感度で患部が撮影出来
る。また、軽量,薄型の検出器のため操作性も良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、核磁気共鳴現象に係
り、被検体より医学的に有効な診断情報すなわち被検体
の特定部位の断層増やスペクトルを得るのに好適な核磁
気共鳴装置の検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表面検出器のケース製作の技術
は、プラスチック、例えばFRP,ABS,アクリル等の
強度のある構造物で製作するか、もしくは特願昭'61−5
04144 号、発明の名称「核磁気共鳴画像化装置」に詳述
されている様にフィルム等でフレキシブルに製作されて
いる。
【0003】プラスチック等で製作する場合には、患者
の撮影部位の形状に合わないため本来見たい感度領域ま
で信号がえらない場合が生ずる。また、ハードケースの
ため患者に苦痛を与えない様にするためスポンジ等をは
さめる必要が生じる。
【0004】また、フレキシブルで製作する場合には、
膝,全身等人体に巻き付ける部位では、固定は可能であ
るが、アゴ関節や肩関節の撮影の場合はコイルを巻き付
けることが出来ないので固定は容易ではない。また、人
体にコイルを巻き付けて撮影する場合には、コイルが人
体に接近するため受信感度の不均一を生じ撮影画像が劣
化する。そのため別にハードケースを用意したり内側に
スポンジを貼り付けた構造にせざろう得なくなってしま
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の項で記載
した様に、検出器をハードケースの構造物で、製作した
場合には、撮影部位の形状に検出器が最適な形では合わ
ず感度が低下してしまうと言う問題が生じる。また、患
者に接して固定すると患者に苦痛を与えるため、間にス
ポンジ等をはさめたり、コイルを支柱で固定することが
必要になるという問題が生じる。
【0006】また、検出器をフレキシブルにすると、ア
ゴ関節や肩関節の様な部位ではコイルの保持が著しく困
難となる。また、膝や胴体の撮影の場合に、コイルを巻
き付ける装着となるが、コイルの受信感度の不均一によ
りコイルの接近部のみが高感度で得られ、撮影画像が劣
化してしまうという問題が生じる。また通常の薄層のフ
ィルムでは、破けた場合の感電等の安全上の問題も生じ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の技術課題を解決す
るために、例えば厚さ1〜3mm程度のテフロン板に溶融
タイプのテフロンを用いて、厚さ例えば0.1〜0.2mm
程度の銅板を接着し、エッチングにてコイルパターンを
構成する。また、この時同時に前置増幅器の回路パター
ンもエッチングにて製作することも可能である。その
後、さらにその上に、テフロンを接着して検出器を製作
する。
【0008】よって、テフロンの厚み及び幅等を適当に
変えることによりコイルとしての形状を保持し、なおか
つ屈曲可能な構造を実現出来る。そのため、カゴ関節,
肩関節等も容易にコイルを撮影部位に装着出来る。ま
た、ラフロンにて覆われているため、感電等の安全上の
問題も生じない。また、前置増幅器のパターンをコイル
の電極と同一面に同時に製作するため前置増幅器をコイ
ルと一体化して製作出来る。
【0009】また、共鳴周波数が10MHz以上になる
と、インダクタンスによるコイルの電位上昇による損失
すなわち感度の低下を生じる。通常これに対しては、容
量によりインダクタンスを直列に分割した分解同調コイ
ルで電位上昇を防ぎ対処する。
【0010】
【作用】検出器の電極がテフロンにより覆われているこ
とで、例えば円形等の形状を保持し、弾力性のある構造
をしているため、患者の曲面的な撮影部位に容易に装置
することが出来る。例えば、肩関節,眼球,アゴ関節等
に容易に装着可能である。
【0011】さらにコイルの検出の共振周波数を容量に
より分割同調で取るためにエッチングにより電極を製作
しテフロンをはさめることでコンデンサを作り損失の少
ない薄く弾力性のあるコイルを製作出来る。
【0012】また、検出器がテフロンにより密閉された
構造となり感電等の問題は生じない。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図1,図2,図3を用
いて説明する。図1は、本発明の一実施例を示す円形型
のRFコイルの外観図である。検出器のコイル部1は、
検出器のインダクタンスを構成する電極が厚さ約0.2m
m の銅板で作られており、その表面は、発泡テフロンで
覆われている。1の厚さは約2〜3mmである。そのため
片持でも円形の形状は保持される。2の部分は、共振の
周波数とインピーダンスの整合を取るコンデンサが入っ
ている。3は、コネクタである。また、図2は、図1の
RFコイルの模式的な回路図を示している。インダクタ
ンス4,5,6,7をコンデンサ8,9,10で分割す
ることで電極の電位を下げて、被検者との浮遊容量によ
る損失を減少させている。ここでコンデンサ8,9,1
0は図3の断面図で示すものである。テフロン11に銅
板の電極5が付いており電極5と電極6の間に薄いテフ
ロン12がはさまっている。さらに電極6はテフロン1
3で覆われている。そのため、電極5と6でコンデンサ
が形成されている。コンデンサの容量は、当然テフロン
12の厚さ及び誘電率と電極板5,6の重なり合ってい
る面積によって決まる。これを適当な条件に選ぶことで
分割のコンデンサの定数を決めることが出来る。また、
11,12のテフロンの厚み及び幅を適当な寸法にする
ことで、例えば検出器のコイル部1の幅を約20mmで厚
さを2〜3mmで薄くすることで、円形の形状を保持し、
なおかつ力を加えた時には、屈曲する検出器を製作する
ことが可能である。
【0014】本実施例の応用例を図4に示す。図4では
肩関節の撮影の場合の装着状態を示すものである。肩関
節の撮影の場合だとフィリングファクタ7を向上させる
ため肩にくぐして撮影すると高感度で信号が得られる。
この場合フィルム状に薄いとコイル形状が保持出来ず固
定が困難であり、肩関節の位置にコイルを装着出来な
い。また、プラスチックケースの様に堅い材質で出来て
いると患者に苦痛を与えることになる。本実施例では、
2〜3mmと薄い厚さで、なおかつコイル形状を保持出来
る弾力性があり、患者に苦痛を与えることなく容易に肩
関節にコイルを装置することが出来る。また、本実施例
の別の応用例を図5に示す。図5では眼球,視神経を撮
影する場合の例である。前述の様にコイルに弾力性を持
った構造であるため顔面の形状に合わせて、ベルト等で
コイルを固定することが出来、フィリングファクタを向
上させて、高感度な撮影画像を得ることが出来る。
【0015】また、図6,図7,図8に本発明のコイル
製作法の一実施例を示す。図6に示す様に基材にあたる
テフロン11に溶融タイプのテフロンを用いて銅板を接
着する。その後4,6の形にエッチングにて電極を製作
する。その後図7に示す様に、所望のコンデンサが得ら
れる厚さにテフロン12を溶融タイプのテフロンを用い
て接着する。また、テフロンは比誘電率約2と誘電損が
小さいため、コンデンサとして適している。また、発泡
テフロンを使用するとさらに誘電損が小さくなる。図8
に示す様に、以下同様にして、電極板5,7を製作し、
さらにその上に、テフロンBを接着する。以上の製作法
にて、出来上がったコイルは、密閉され防水効果があ
り、テフロンの耐電圧は約19KV/mmであり、患者が
感電する等の安全上の問題が対策出来る。また、300
0回程度の屈曲試験にも耐えて、コイル形状を保持する
ことが出来た。さらに、電極板4,7をエッチングにて
製作する時に、同時に前置増幅器の回路パターンをエッ
チングして製作することが出来る。これにより、検出器
すなわちRFコイルと前置増幅器が一体となった構造で
製作することが出来る。これにより、ケーブルの伝送ロ
スを減少させて、高感度な信号が得られる。
【0016】さらに、別の実施例を図9,図10,図1
1に示す。本実施例の検出器はアゴ関節用の検出器を示
す。アゴ関節の撮影の場合には、臨床上左右のアゴ関節
を比較対称して、診断するため、同時に両方撮影するこ
とが望ましい。
【0017】そこで、図9に示すように2対のコイルを
並列に構成している例を示している。模式的な回路図を
図10に示す。13,14のコイル部はテフロンと銅板
の電極板で一体になっている。ケース15は、例えばプ
ラスチックで製作しており曲線の形状を保持して、1
3,14が固定されている。そのため13,14は、患
者の頭の幅が異なっていても図11に示す様にベルト等
で引っ張ることにより撮影部位に合わせることが出来、
さらに弾力性があり、円形の形状が保持されているた
め、容易に装着することが出来る。コンデンサ18,1
9は前述の図6,図7,図8で示す様に製作している。
【0018】
【発明の効果】検出器の電極が円形等のコイル形状を保
持し、なおかつ弾力性があるため、個体差のある患者及
び撮影部位の形状に対応して、検出器が容易に装着出来
る。そのため、フィリングファクタが高い状態でコイル
が使用出来、高感度で患部を撮影出来る。また、薄く
(2〜3mm)軽量に製作出来るため検出器の装着が容易
であり、操作性が良い。また、弾力性があるため患者に
苦痛と異和感を与えずにすむ。
【0019】また、テフロンで覆われているため、防水
性があり患者に対して感電等の危険が無い。
【0020】さらに、前置増幅器も電極板と同時に製作
出来て、コイルと一体構造とすることが出来、信号の電
送損失が小さく高感度にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す外観図である。
【図2】本発明の1実施例を示す模式的な回路図であ
る。
【図3】本発明の1実施例を示すコンデンサ部の断面図
である。
【図4】本発明の1実施例の1応用例を示した図であ
る。
【図5】本発明の1実施例の別の応用例を示した図であ
る。
【図6】本発明の検出器のエッチングにより製作法を示
した図である。
【図7】同エッチングにより製作法を示した図である。
【図8】同エッチングにより製作法を示した図である。
【図9】本発明の別の実施例を示す外観図である。
【図10】本発明の別の実施例を示す模式的な回路図で
ある。
【図11】本発明の別の実施例の1応用例を示した図で
ある。
【符号の説明】
1…検出器のコイル部、2…チューニングボックス、3
…コネクタ、4,5,6,7…電極、8,9,10…コ
ンデンサ、11,12,13…テフロン、14…検出器
のコイル部、15…ケース、18,19…コンデンサ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9118−2J G01N 24/06 Y 7621−2J G01R 33/22 N

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体に均一な静磁界を印加する磁場手段
    と位置によって強度の異なる傾斜磁界を発生する磁場手
    段とを組合わせ、該被検体に核磁気共鳴現象を起こさせ
    る高周波磁界発生の手段と、核磁気共鳴信号の検出器
    と、信号を増幅する増幅器と、増幅された信号に演算処
    理を行う計算機と、演算処理された信号を表示する表示
    手段とを有する核磁気共鳴に用いる前記検出器として、
    電極板をテフロン(フッ素樹脂以下テフロン)にて覆い
    検出器としての形状を保持し、適度な屈曲の強度すなわ
    ち弾性を持った構造を特徴とする核磁気共鳴を用いた検
    査装置。
  2. 【請求項2】請求項1の検出器において、電極板間にテ
    フロンを挾みコンデンサを構成して、分割同調の共振回
    路を構成することを特徴とする核磁気共鳴を用いた検査
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1,2の検出器において、テフロン
    に溶融タイプのテフロンを接着剤として用い銅板に接着
    する手段を特徴とする核磁気共鳴を用いた検査装置。
  4. 【請求項4】請求項3の検出器において、テフロンに接
    着している銅板もしくは、りん青銅をエッチングして検
    出器の電極板を形成することを特徴とする核磁気共鳴を
    用いた検査装置。
  5. 【請求項5】請求項4の検出器において、電極板をエッ
    チングする時に同時にテフロン上に前置増幅器の回路パ
    ターンもエッチングすることを特徴とする核磁気共鳴を
    用いた検査装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜4の検出器において、テフロン
    に発泡テフロンを用いたことを特徴とする核磁気共鳴を
    用いた検査装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜5の検出器において、電極板の
    厚さもしくは幅とテフロンの厚さを適当にすることで適
    当にすることで適当な屈曲強度にしたことを特徴とする
    核磁気共鳴を用いた検査装置。
  8. 【請求項8】請求項1〜7の検出器において、テフロン
    の外側にスポンジ等の柔軟物を取り付けたことを特徴と
    する核磁気共鳴を用いた検査装置。
JP3219599A 1991-08-30 1991-08-30 核磁気共鳴を用いた検査装置 Pending JPH0556948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219599A JPH0556948A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 核磁気共鳴を用いた検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219599A JPH0556948A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 核磁気共鳴を用いた検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556948A true JPH0556948A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16738061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219599A Pending JPH0556948A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 核磁気共鳴を用いた検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556948A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1923712A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-21 Bruker BioSpin AG HF-Resonatorsystem und Verfahren zum Abstimmen eines HF-Resonatorsystems
JP2013063271A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Siemens Ag 相互に重なる複数のコイル素子を有する磁気共鳴コイル、磁気共鳴装置および方法
KR20190002811A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 가톨릭대학교 산학협력단 고해상도 안구 진단용 안과전용 자기공명영상장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1923712A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-21 Bruker BioSpin AG HF-Resonatorsystem und Verfahren zum Abstimmen eines HF-Resonatorsystems
US7564244B2 (en) 2006-11-14 2009-07-21 Bruker Biospin Ag RF resonator system and method for tuning an RF resonator system
JP2013063271A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Siemens Ag 相互に重なる複数のコイル素子を有する磁気共鳴コイル、磁気共鳴装置および方法
KR20190002811A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 가톨릭대학교 산학협력단 고해상도 안구 진단용 안과전용 자기공명영상장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320766A (en) Apparatus in medicine for the monitoring and or recording of the body movements of a person on a bed, for instance of a patient
JPH02134133A (ja) 核磁気共鳴映像法で使用するためのコイル組立体
TWI480672B (zh) 可攜式偵測器之磁場屏蔽
US20100148798A1 (en) Apparatus and Method for Electrical Impedance Imaging
US5782241A (en) Sensor device for electrocardiogram
US6128523A (en) Apparatus for fixing the female breast in medical-technical applications
US7658541B2 (en) Apparatus for universal electromagnetic navigation target for fluoroscopic systems
US5602478A (en) Reduction of RF field disturbance in magnetic resonance apparatus
ES2445882T3 (es) Bobina de RF para resonancia magnética nuclear que no es visible en una imagen de rayos X
JPH0248252B2 (ja)
Youssefzadeh et al. MR compatibility of Med EL cochlear implants: clinical testing at 1.0 T
JPH0556948A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH05115459A (ja) 生体電気,生体物理現象の表示装置
EP0437049A2 (en) Antennae for high-resolution magnetic resonance imaging
JPH03168122A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20230042741A1 (en) Flexible capacitive micromachined ultrasonic transducer arrays
Obermann et al. Ultra-flexible and light-weight 3-channel coaxial transmission line resonator receive-only coil array for 3T
JPH0690923A (ja) 核磁気共鳴を用いた検出器
JP2572218B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
KR101810581B1 (ko) Mri 호환 방사선 영상기기
JPH11113881A (ja) Mrイメージング装置
JPH08187233A (ja) Mri用サーフェスコイル
Reed et al. A Bandpass Filter for the Enhancement of an X-Ray Reconstruction of the Tissue in the Spinal Canal
RU2086172C1 (ru) Устройство для импеданс-визуализации местоположения патологического процесса
CN115734753A (zh) 可扩展电极组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018