JPH0556249A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0556249A
JPH0556249A JP3215285A JP21528591A JPH0556249A JP H0556249 A JPH0556249 A JP H0556249A JP 3215285 A JP3215285 A JP 3215285A JP 21528591 A JP21528591 A JP 21528591A JP H0556249 A JPH0556249 A JP H0556249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
notification
destination
receiving
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakajima
洋 中島
Hiroyuki Hayazaki
博之 早崎
Hideya Ohashi
秀也 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3215285A priority Critical patent/JPH0556249A/ja
Publication of JPH0556249A publication Critical patent/JPH0556249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿情報の送受信を行うファクシミリ装置に
おいて、その送信者と受信者が原稿情報の送受信の状態
を任意の連絡先で確認でき、且つ通信料金の負担を少な
くする。 【構成】 原稿情報の送受信を行うファクシミリ装置に
おいて、送信側ファクシミリ装置は、送信が終了した
後、データメモリ9へ記憶された状態報知信号から送信
の状態に応じた状態報知信号を読み出し、それを送信開
始時に入力されデータメモリ9へ記憶された送信者への
報告先へ通信制御回路3を介して送出する。また、送信
側ファクシミリ装置は、原稿情報の送信と共に、送信開
始時に入力されデータメモリ9へ記憶された受信者への
通知先情報を送信し、それを受信した受信側ファクシミ
リ装置は、受信が終了した後、データメモリ9へ記憶さ
れた状態報知信号から受信の状態に応じた状態報知信号
を読み出し先に受信した受信者への通知先へ通信制御回
路3を介して送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ通信の終
了を連絡するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ通信では原稿情報の
送受信後に、送受信が正常に行われたか否かを送信者あ
るいは受信者が視認できるようになっている。即ち、原
稿情報の送信者は、自らが送信終了後に管理レポートを
出力することで、また、受信者は、例えば、原稿情報の
受信を終了した受信側ファクシミリ装置から原稿を受信
したことが伝えられることで(例えば、特願平2-271774
号公報参照)、あるいは、原稿情報の送信を終了した送
信側ファクシミリ装置から原稿を送信したことを伝えら
れることで前記確認ができる(例えば、特願平2-265371
号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
前者の従来技術においては、送信者が前記確認を行うに
際して、ファクシミリ装置が離れた位置に設置されてい
る場合、送信側ファクシミリ装置の送信状態を知るため
にファクシミリ装置の設置位置まで出向いて管理レポー
トを出力しなければならないという問題がある。
【0004】さらに、上述の後者の従来技術において
は、原稿情報の受信者に関係なく受信通知を受ける人が
常に同一となり、本来の原稿受信者へ直接通知されない
という問題が、また、送信側ファクシミリ装置が原稿情
報の送信終了後に改めて受信者に発呼して送信の終了を
通知するものでは、通信先が遠く離れている場合に電話
料金が高くなるという問題がある。
【0005】本発明は、斯様な点に鑑みて為されたもの
で、原稿情報の送信者と受信者は、原稿情報の送受信の
確認を任意の連絡先で確認でき、且つ通信料金の負担を
少なくすることができるファクシミリ装置を提供しよう
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿情報を入
力する入力手段と、該入力手段で入力された原稿情報を
特定の送信先へ送信する送信手段と、該送信手段での前
記原稿情報の送信状態を検出する検出手段と、前記送信
状態の報告先を記憶する報告先記憶手段と、前記送信状
態を表わす状態報知信号を前記原稿情報の送信動作終了
後に前記報告先に送信する送信報告手段とを備えるもの
である。
【0007】また、本発明は、原稿情報を入力する入力
手段と、原稿情報の受信状態の通知先を記憶する通知先
記憶手段と、前記入力手段で入力された原稿情報と前記
通知先記憶手段に記憶された通知先を特定の送信先へ送
信する送信手段と、該送信手段で送信された原稿情報と
通知先を受信する受信手段と、前記受信状態を表わす状
態報知信号を前記受信手段での受信動作終了後に前記通
知先に送信する受信通知手段とを備えるものである。
【0008】
【作用】送信側のファクシミリ装置は、送信が終了した
後、送信の状態を表わす状態報知信号を報告先記憶手段
へ記憶された送信者の報告先へ送信報告手段で送出す
る。 また、送信側のファクシミリ装置は、送信手段が
原稿情報の送信と共に通知先記憶手段へ記憶された通知
先を送信し、それを受信手段で受信した受信側のファク
シミリ装置が、受信が終了した後、受信の状態を表わす
状態報知信号を、先に受信した通知先へ受信通知手段で
送出する。
【0009】
【実施例】本発明のファクシミリ装置の一実施例につい
て、図1から図5を参照しながら説明する。
【0010】図1は本発明ファクシミリ装置の一実施例
に係る概略構成図である。
【0011】図1において、2は原稿情報の読み取りや
送信などの指示や送信先の電話番号の入力などファクシ
ミリ装置の操作を行う各種スイッチが配置された操作回
路、10は原稿情報の送信や受信に係わる操作指示や操
作手順を表示する表示回路、4は送信する原稿を2値の
原稿情報として入力するイメージセンサ等の読取回路、
7は後述するページメモリ6に記憶されている復号化さ
れた原稿情報を記録紙に出力するサーマルプリンタ等の
出力回路、6は読取回路4で読み取った原稿情報あるい
は受信して復号化された原稿情報をページ単位で複数枚
分記憶保持するページメモリ、5はページメモリ6に記
憶された原稿情報を読み出して符号化したり、相手装置
から受信し符号メモリ8に記憶された符号化情報を復号
化する符号・復号制御回路、8は通信制御回路3を介し
て受信した符号化された原稿情報や符号・復号制御回路
5で符号化された送信する原稿情報を記憶する符号メモ
リ、3はモデムやNCU等で構成されファクシミリ装置
の通信制御手順の実行や、通信回線への符号化情報の送
受信を行う検出手段、送信手段、受信手段、送信報告手
段、受信通知手段としての通信制御回路、9は送信終了
時の送信者あるいは受信者への連絡先とその時送出する
状態報知信号としての音声メッセージを記憶する報告先
記憶手段、通知先記憶手段、状態報知信号記憶手段とし
てのデータメモリ、1は各構成要素に接続されファクシ
ミリ装置全体の制御を司る主制御回路である。
【0012】斯様な構成を備える装置において、同様の
構成を備えるファクシミリ装置と通信し、送信者への送
信報告と受信者への受信通知を行う場合について説明す
る。
【0013】初めに、送信側ファクシミリ装置における
送信者への送信報告の動作を図2(a)と図3を参照し
ながら以下に示す。
【0014】図2(a)は本発明ファクシミリ装置で送
信者へ送信報告を行う構成を示す図で、送信側ファクシ
ミリ装置201から受信側ファクシミリ装置203へ原
稿を送信した後、送信側の任意の電話機(例えば、電話
機202)でその報告を受ける。
【0015】図3は本発明ファクシミリ装置の一実施例
の動作を説明するフローチャート図である。
【0016】図3において、主制御回路1は、読取回路
4への原稿の挿入と、操作回路2への送信先電話番号の
入力(ステップ301)を検出すると、その通信の終了
を送信者に報告するか否かを尋ねるメッセージを表示回
路10へ表示させる。ここで、主制御回路1は、表示回
路10へ表示させたメッセージに対して送信者への報告
を行うよう操作者から操作回路2へ設定されたことを検
出した場合(ステップ302)には、報告先の電話番号
(例えば、電話機202の電話番号)の入力を要求する
メッセージを表示回路10へ表示させ、操作者からの電
話番号入力を待つ。そして、主制御回路1は操作回路2
に配置された数値スイッチから報告先の電話番号が入力
され(ステップ303)、続いて原稿読取開始スイッチ
が押下されたことを検出すると、報告先の電話番号をデ
ータメモリ9へ記憶保持させると共に、読取回路4へ原
稿情報の読取開始を指示する。
【0017】主制御回路1より、原稿情報の読み取り開
始を指示された読取回路4では、原稿情報がイメージセ
ンサで読み取られ、2値の原稿情報としてページメモリ
6へ記憶保持される。
【0018】主制御回路1は、ページメモリ6への原稿
情報の記憶終了を確認すると、送信開始スイッチの押
下、あるいは各種の特殊送信機能(例えば、時刻指定送
信)での送信条件が満足されるのを待ち(例えば、送信
指定時刻への到達)、前記条件が満たされた時に通信制
御回路3を制御して受信側ファクシミリ装置203との
回線の接続と(ステップ304)、通信能力の確認(ス
テップ305)を行う。
【0019】そして、主制御回路1は通信能力の確認に
おいて、受信側ファクシミリ装置の受信能力を検出する
と、その受信能力に応じた符号化開始を符号・復号化回
路5へ指示する。
【0020】主制御回路1から原稿情報符号化を指示さ
れた符号・復号制御回路5では、ページメモリ6からの
原稿情報の読み出しと受信側ファクシミリ装置の受信能
力に応じた符号化がなされ、符号化後の原稿情報が符号
化メモリ8へ出力される。
【0021】そして、主制御回路1では通信制御回路3
を介して、符号化メモリ8に記憶された原稿情報を送信
させる(ステップ306)。
【0022】通信制御回路3での原稿情報の送信が終了
すると、主制御回路1は先と同様に通信制御回路3を制
御して受信側ファクシミリ装置203との通信回線を切
断させる(ステップ307)。
【0023】この時、主制御回路1は、通信制御回路3
での送信が正常に終了したか否かの送信状態を通信制御
回路3より検出し、通信開始時の設定(ステップ30
2,303)で通信終了時の報告が設定されている場合
には、通信制御回路3に送信者への報告を指示する。
【0024】送信者への送信状態の報告を主制御回路1
より指示された通信制御回路3では、データメモリ9に
記憶された送信者報告先の電話番号への電話回線の接続
(ステップ309)、相手(送信者)応答の確認(ステ
ップ310)、予めデータメモリ9に記憶された音声に
よるメッセージからの送信状態に応じたメッセージ(例
えば、正常に終了した場合には、”XXへの送信は正常
に終了しました”など)の読み出しと送出(ステップ3
11)が順に行われ、送出後回線が切断される(ステッ
プ312)。
【0025】以上の動作により、ファクシミリ装置で原
稿送信を行う送信者は、送信開始時に原稿送信の諸操作
に加えて自分の連絡先を登録することで、その場で原稿
の送信終了を待つことなく、ファクシミリ装置201に
登録した連絡先(例えば、電話機202)で送信状態を
確認することができる。
【0026】次に、受信側ファクシミリ装置での受信者
への受信通知の動作を図2(b)と図4を参照しながら
以下に示す。
【0027】図2(b)は本発明ファクシミリ装置にお
いて、受信者が受信側ファクシミリ装置203より原稿
受信の通知を受ける構成を示す図で、受信者は原稿情報
と受信者通知先情報(例えば、電話機204の電話番
号)が送信側ファクシミリ装置201から受信側ファク
シミリ装置203へ転送された後、受信者側の電話機
(例えば、電話機204)で受信側ファクシミリ装置2
03からの受信通知を受ける。
【0028】以下はその詳細例である。
【0029】図4は、本発明ファクシミリ装置の一実施
例の動作を説明するフローチャート図である。
【0030】図4において、主制御回路1は読取回路4
への原稿の挿入と操作回路2への送信先電話番号の入力
(ステップ401)を検出すると、その通信の終了を受
信者へ通知するか否かを尋ねるメッセージを表示回路1
0へ表示させる。ここで、主制御回路1は、表示回路1
0へ表示させたメッセージに対して受信者への報告を行
うよう操作者から操作回路2へ設定されたことを検出し
た場合(ステップ402)には、通知先の電話番号(例
えば、電話機204の電話番号)の入力を要求するメッ
セージを表示回路10へ表示させ、操作者からの電話番
号入力を待つ。そして、主制御回路1は、操作回路2に
配置された数値スイッチから通知先の電話番号が入力さ
れ(ステップ303)、続いて原稿読取開始スイッチが
押下されたことを検出すると、通知先の電話番号をデー
タメモリ9へ記憶保持させ、原稿情報の読取開始を読取
回路4へ指示する。
【0031】主制御回路1からの原稿読み取り指示によ
り読取回路4では原稿情報の読み取りが開始され、読み
取られた原稿情報がページメモリ3へ出力される。
【0032】そして、読取回路4による原稿情報の読み
取りと記憶が終了すると、主制御回路1では、送信開始
スイッチの押下、あるいは各種特殊送信機能(例えば、
時刻指定送信)での送信条件が満足されるのを待ち(例
えば、送信指定時刻への到達)、前記条件が満たされた
時に原稿情報の送信動作として通信制御回路3への通信
開始と符号・復号制御回路5への原稿情報の読み出し符
号化を指示する。
【0033】この原稿情報の送信動作では、先に説明し
た送信動作と同様に、通信制御回路3による通信回線の
接続(ステップ404)と通信能力の確認(ステップ4
05)、そして通信能力の確認で検出された受信側ファ
クシミリ装置の受信能力に応じた符号・復号化回路5で
の原稿情報の符号化、通信制御回路3を介した原稿情報
の送出(ステップ406)が順に行われる。
【0034】ここで、この送信動作において主制御回路
1は、通信開始時の設定(ステップ403)で受信者に
受信状態通知を行うよう指示され、且つ、通信能力の確
認(ステップ405)で、受信側ファクシミリ装置に本
発明機能が備えられていると検出した場合には、通信制
御回路3を介して、受信側ファクシミリ装置へデータメ
モリ9に記憶された受信者通知先電話番号情報を送出さ
せる。
【0035】本発明での機能確認は、図5に示す非標準
機能(設定)フレームを用いる。図5に於て、501は
非標準機能フレームと非標準機能設定フレームを区別す
るファクシミリ制御部、502は非標準機能に応じた情
報が入力されるファクシミリ情報部である。本実施例で
は、通信開始時の通信能力確認において、受信側ファク
シミリ装置から送信側ファクシミリ装置に対して非標準
機能フレームのファクシミリ情報部で受信側ファクシミ
リ装置に通知先電話番号を受信する能力があることが伝
えられ、これを受信した送信側ファクシミリ装置が非標
準機能設定フレームのファクシミリ情報部にて受信側通
知先電話番号を送信するようにしている。
【0036】主制御回路1は、原稿情報の送信終了を通
信制御回路3より検出すると、通信制御回路3を制御し
て通信回線を切断させ(ステップ407)、通信を終了
する。
【0037】一方、受信側ファクシミリ装置では、主制
御回路1が送信側ファクシミリ装置からの着信(ステッ
プ411)を通信制御回路3を介して検出すると、通信
制御回路3に対して通信回線の接続と(ステップ41
2)、通信能力の確認(ステップ413)を指示する。
主制御回路1は、通信制御回路3を制御して行う通信能
力の確認で、原稿サイズなどの確認に加え、受信の終了
を通知する連絡先があるか否かを図5に示す非標準機能
フレームより確認し、非標準機能フレームのファクシミ
リ情報部502に受信者の通知先電話番号を検出した場
合には、その通知先電話番号をデータメモリ9へ記憶さ
れる。
【0038】主制御回路1の制御により通信制御回路3
で通信回線が接続されて原稿情報の受信が開始されると
(ステップ414)、受信された原稿情報は一旦符号化
メモリ8へ記憶された後、符号・復号制御回路5にて復
号化され、ページメモリ6を通して出力回路7で印写さ
れる。
【0039】そして、主制御回路1は通信制御回路3で
原稿の受信終了を確認すると、通信制御回路3を制御し
て通信回線を切断させ、通信を終了する(ステップ41
5)。
【0040】また、この時、主制御回路1は通信制御回
路3による通信開始時の通信能力確認で通知先電話番号
を検出した場合(ステップ416)、受信が正常に終了
したか否かの受信状態を通信制御回路3より検出し(ス
テップ417)、その受信状態を受信者への通知を通信
制御回路3へ指示する。
【0041】受信者への受信状態の通知を主制御回路1
より指示された通信制御回路3では、データメモリ9に
記憶された通知先電話番号への電話回線の接続(ステッ
プ418)、相手(受信者)応答の確認(ステップ41
9)、予めデータメモリ9に記憶された音声メッセージ
から受信状態に応じたメッセージ(例えば、正常に終了
した場合には、”原稿を正常に受信しました”など)の
読み出しと送出(ステップ420)が順に行われ、送出
後、回線が切断される(ステップ421)。
【0042】以上の動作により、受信側ファクシミリ装
置203へ原稿を送信する送信者は、送信開始時の送信
の諸操作時に受信者の連絡先204を登録することで、
送信終了時にあらためて電話回線を接続して電話連絡す
ることなく、受信者への通知ができる。
【0043】また、受信者への受信通知のための電話回
線の接続は、一般的に受信者の通知先に近い位置にある
受信側ファクシミリ装置(例えば、同一の私設網内)か
ら発呼接続されるため、送信側ファクシミリ装置側から
発呼接続して連絡する場合に較べ通信料金の負担を少な
くできる。
【0044】以上の実施例では、送信者への報告および
受信者への通知として、送信あるいは受信動作の終了
時、常にその状態に応じたメッセージを送出したが、こ
れに限られるものではなく、例えば、正常に送受信が終
了した場合にのみ、あるいは送受信が正常に行われなか
った場合にのみ連絡を行ってもよい。
【0045】また、以上の実施例では、送信者、受信者
ともその報告先や通知先は、送信側あるいは受信側ファ
クシミリ装置と同じ私設網内に接続したが、これに限ら
れるものではなく、公衆回線に直接接続されていてもよ
い。
【0046】更に、以上の実施例では、送信者への報告
と受信者への通知を独立して説明したが、両方の機能を
同時に備えてもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明かな如く、原
稿情報を送信する場合、送信状態を報告する報告先を登
録してその送信の終了後に登録された報告先へ送信状態
を報告するので、送信者はファクシミリ装置の設置位置
で送信の終了を待つことなく、任意の位置で送信状態を
確認できる。
【0048】また、送信側ファクシミリ装置は原稿情報
の送信を受信者へ通知する通知先を登録してそれを原稿
情報と共に送信し、受信側ファクシミリ装置は原稿情報
と通知先を受信してその受信の終了後にその通知先へ受
信状態を通知するので、受信者はファクシミリ装置の設
置位置へ受信確認に出向くことなく任意の位置でその通
知を受けることができる。
【0049】更に、受信者への受信通知は、一般に受信
者に近い位置に設置された受信側ファクシミリ装置が回
線を接続して通知するので、送信者が回線を接続して通
知する場合より通信料金を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の概
略構成図である。
【図2】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のシ
ステム構成図である。
【図3】本発明の一実施例に係る動作説明のためのフロ
ーチャート図である。
【図4】本発明の一実施例に係る動作説明のためのフロ
ーチャート図である。
【図5】本発明の一実施例に係る連絡先情報のフレーム
形式図である。
【符号の説明】
1 主制御回路 2 操作回路 3 通信制御回路 4 読取回路 5 符号・復号制御回路 6 ページメモリ 7 出力回路 8 符号メモリ 9 データメモリ 10 表示回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿情報を入力する入力手段と、該入力手
    段で入力された原稿情報を特定の送信先へ送信する送信
    手段と、該送信手段での前記原稿情報の送信状態を検出
    する検出手段と、前記送信状態の報告先を記憶する報告
    先記憶手段と、前記送信状態を表わす状態報知信号を前
    記原稿情報の送信動作終了後に前記報告先に送信する送
    信報告手段とを備えることを特徴とするファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】複数の状態報知信号を記憶する状態報知信
    号記憶手段と、該状態報知信号記憶手段から前記送信状
    態に応じた状態報知信号を選択する選択手段とを備え、
    前記状態報知信号は状態報知信号記憶手段より前記送信
    状態に応じて前記選択手段で選択されることを特徴とす
    る請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】原稿情報を入力する入力手段と、原稿情報
    の受信状態の通知先を記憶する通知先記憶手段と、前記
    入力手段で入力された原稿情報と前記通知先記憶手段に
    記憶された通知先を特定の送信先へ送信する送信手段
    と、該送信手段で送信された原稿情報と通知先を受信す
    る受信手段と、前記受信状態を表わす状態報知信号を前
    記受信手段での受信動作終了後に前記通知先に送信する
    受信通知手段とを備えることを特徴とするファクシミリ
    装置。
  4. 【請求項4】複数の状態報知信号を記憶する状態報知信
    号記憶手段と、該状態報知信号記憶手段から前記受信状
    態に応じた状態報知信号を選択する選択手段とを備え、
    前記状態報知信号は状態報知信号記憶手段より前記受信
    状態に応じて前記選択手段で選択されることを特徴とす
    る請求項3記載のファクシミリ装置。
JP3215285A 1991-08-27 1991-08-27 フアクシミリ装置 Pending JPH0556249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215285A JPH0556249A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215285A JPH0556249A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556249A true JPH0556249A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16669788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215285A Pending JPH0556249A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125018A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Ube Ind Ltd 芳香族カルボン酸エステルの製法
US11104051B2 (en) 2018-04-02 2021-08-31 The Japan Steel Works, Ltd. Molding machine and control method of molding machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594377A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Fujitsu Ltd フアクシミリ通信方式
JPS6170858A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Canon Inc 通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594377A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Fujitsu Ltd フアクシミリ通信方式
JPS6170858A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Canon Inc 通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125018A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Ube Ind Ltd 芳香族カルボン酸エステルの製法
US11104051B2 (en) 2018-04-02 2021-08-31 The Japan Steel Works, Ltd. Molding machine and control method of molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046189A (en) Facsimile apparatus and method of transmitting management information
JPH0556249A (ja) フアクシミリ装置
US5724156A (en) Facsimile apparatus and method having function of relay transmission or relay result report transmission
JP3149172B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100222688B1 (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JPH0365869A (ja) ファクシミリ装置およびその伝送制御方法
JP3754769B2 (ja) データ通信装置及びその制御方法
JPH0715611A (ja) ファクシミリ装置の秘密文書送信方法
JP2637507B2 (ja) 通信装置
KR100194472B1 (ko) 팩시밀리에서 기록용지 없음 알림방법
JPH05110874A (ja) 親展機能を備えたフアクシミリ装置
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JPH09252368A (ja) データ通信装置
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000270179A (ja) ファクシミリ装置
JP2570486B2 (ja) 会話予約非応答処理装置
JP2627762B2 (ja) ファクシミリ装置の機密情報誤配信防止方式
JPH09224146A (ja) ファクシミリ装置
JPH01168156A (ja) 画像通信装置
JPH03187666A (ja) フアクシミリ装置
JPS63311862A (ja) ファクシミリポ−リング伝送方式
JPH05244380A (ja) ファクシミリ装置
JPH02130065A (ja) ファクシミリ装置
JPH0897986A (ja) ファクシミリ装置
JPH0496469A (ja) ファクシミリ装置