JPH0554537A - デイジタルデータ記録再生装置 - Google Patents

デイジタルデータ記録再生装置

Info

Publication number
JPH0554537A
JPH0554537A JP20922291A JP20922291A JPH0554537A JP H0554537 A JPH0554537 A JP H0554537A JP 20922291 A JP20922291 A JP 20922291A JP 20922291 A JP20922291 A JP 20922291A JP H0554537 A JPH0554537 A JP H0554537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
group
recording
sheet
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20922291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Fujii
省造 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20922291A priority Critical patent/JPH0554537A/ja
Publication of JPH0554537A publication Critical patent/JPH0554537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランダムアクセス可能な磁気テープに対する
ディジタルデータ記録再生装置において、高速なアクセ
スを実現すること目的とする。 【構成】 複数のレコードからなるデータのブロックで
あるシートに対して、先行再生制御部6が磁気テープか
らバッファメモリ1へ1つのシートの全てのレコードを
読み出すから、ホストコンピュータからのレコードアク
セスはバッファメモリ1に対するアクセスになり、高速
応答する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータの外部記憶
装置などに用いられる磁気テープを記録媒体とするディ
ジタルデータ記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気テープによるディジタルデー
タ記録装置の大容量化、高機能化が進んでいる。これら
の装置では、記録再生するデータの信頼性を向上させる
ために誤り訂正符号を採用し、ホストコンピュータから
レコード単位のデータを任意の位置に読み書きするラン
ダムライト/ランダムリード機能を実現する工夫がなさ
れるようになってきた。一般に、磁気テープによるディ
ジタルデータ記録装置では、ハードディスクと比較して
大容量の記録媒体を安価に供給できる利点と、記録媒体
である磁気テープに対するアクセス速度が遅いという欠
点を有している。この欠点を補い、ホストコンピュータ
の占有時間を短縮するため、これらの装置では内蔵する
キャッシュメモリの大容量化が進んできている。
【0003】また、磁気テープの互換性を実現する為に
提案されている規格には、代表的な例としてDATA/
DAT規格(「7th Draft Revised PROPOSED AMERICAN
NATIONAL STANDARD HELICAL-SCAN DIGITAL COMPUTER TA
PE CARTRIDGE 3.81mm(0.150in) DATA/DAT RECORDED FOR
MAT FOR INFORMATION INTERCHANGE」December 7, 199
0)がある。
【0004】以下に、従来のディジタルデータ記録再生
装置について説明する。この従来例は前記DATA/D
AT規格を満足するものであるとする。
【0005】図12はこの従来のディジタルデータ記録
再生装置の構成図を示すものである。図12において、
インターフェース制御部101はキャッシュバッファ管
理情報メモリ102を有し、ホストコンピュータとキャ
ッシュバッファメモリ103との間のデータ転送を制御
する制御部、グループ処理部104はグループメモリ1
05を作業エリアとする誤り訂正符号の処理部、磁気記
録再生部106は記録媒体である磁気テープに直接録再
制御するデッキ、書き換え制御部107は磁気記録再生
部106から受けた記録動作時のデータの信頼性情報に
より、記録動作に問題があると判断した場合に記録動作
の再試行を制御する制御部、フォーマット動作制御部1
08は磁気テープの初期化動作であるフォーマット動作
を実行する制御部である。グループ属性情報記憶メモリ
109は磁気テープの記録状態を管理するグループ属性
情報を記憶するメモリであって、書き換え制御部107
とフォーマット動作制御部108とグループ処理部10
4とに接続されている。
【0006】以上のように構成されたディジタルデータ
記録再生装置について、まず記録媒体である磁気テープ
上でのデータの記録形態と、磁気テープへの記録再生の
最小単位であるグループの構造について説明し、次いで
本実施例の動作であるフォーマット動作とデータ読み出
し動作とデータ書き込み動作とグループ書き換え動作に
ついて順に説明する。
【0007】図13は磁気テープ上での記録形態を示す
状態図である。図13で、磁気テープには予め斜めに連
続して形成された64本のトラックからなるグループが
隙間なく隣接して記録されている。図14は1つのグル
ープのデータの論理構造を示す構造図である。図14
で、グループは論理的に2次元配列を有し、ホストコン
ピュータからアクセスされる固定容量のデータブロック
である複数のレコードと、レコードのグループ内での管
理情報であるシステム情報と、誤り訂正符号のパリティ
とから構成されている。ホストコンピュータとのレコー
ドのデータ転送方向は図14の矢印A方向であり、レコ
ード及びシステム情報を情報語とする誤り訂正符号は同
じく矢印Aを符号化の方向とし、符号パリティは図14
のBに示す領域に記憶させられている。一方、グループ
の2次元構造のトラックへの記録再生方向は図14の矢
印Cであり、誤り訂正符号の方向と磁気テープへの記録
方向を直交させるインターリーブを掛けることで、一つ
の符号系列は図13で磁気テープ上Dに示すように分散
する事となり、磁気テープの損傷などによる発生するデ
ータエラーの影響を最小限に止めることができる。ま
た、グループメモリ105は図14の構造のグループを
1つ記憶することができるものである。
【0008】次に、従来例の動作として、以下にフォー
マット動作について説明する。フォーマット動作とはホ
ストコンピュータからのデータの書き込み読み出しの前
に、予め磁気テープ上にグループを形成して於く動作の
ことであり、ディスク装置のフォーマット動作に相当す
るものである。
【0009】ホストコンピュータはディジタルデータ記
録再生装置に対してフォーマット動作指示のコマンドを
発行する。インターフェース制御部101はフォーマッ
ト動作指示のコマンドを受信すると、フォーマット動作
制御部108にフォーマット動作の開始を指示する。ま
ず、フォーマット動作制御部108はフォーマットを要
求された容量から形成しなければならないグループ数を
求め、DATA/DAT規格に基づいて先頭グループの
システム情報を作成し、グループ処理部104に転送す
る。グループ処理部104はシステム情報をグループメ
モリ105の図14に示すシステム情報記憶のための領
域に転送し、図14矢印Aの方向に誤り訂正符号の符号
化処理を実行し、グループメモリ105上でグループの
形状を完成させる。グループ処理部104はグループが
完成すると、磁気記録再生部106に動作指示を発行す
ると共にグループメモリ105から磁気記録再生部10
6へ、グループの2次元配列の行方向、即ち図14の矢
印Cに示す方向の順にデータ転送する。磁気記録再生部
106は転送されたデータを記録媒体である磁気テープ
上に隙間なく記録するすることで、グループバッファ1
05上のデータを持ったグループを磁気テープ上に形成
する。フォーマット動作制御部108は先頭グループ以
降順次グループ番号順にシステムデータを作成してグル
ープ処理部104に転送し、グループ処理部104は磁
気記録再生部106への記録データの転送のタイミング
を確認しながらグループメモリ105に順次システムデ
ータを転送し、符号化して磁気記録再生部106に送り
出してゆく。その結果、磁気テープ上にはグループ番号
が連続するグループが隙間なく連続して形成されること
になる。
【0010】図15はフォーマット動作によってフォー
マットされた磁気テープの一部を示す状態図である。図
15で、5つの連続するデータグループと2つの連続す
る予備グループが交互に磁気テープ上に形成されてい
る。データグループとは図14のグループのデータ構造
を持ち、レコード領域はホストコンピュータから直接ア
クセスされるレコードを記録したグループのことであ
り、予備グループとはデータグループと同一データ構造
を持ち、データグループが使用不可能となったときその
代用として使用される予備のグループである。
【0011】また、フォーマット動作制御部108はフ
ォーマット動作で形成したグループのグループ属性情報
を作成し、グループ属性情報記憶メモリ109に登録す
る。図16にグループ属性情報の構造と、図17にその
属性コードの定義を示す。図16で、1つのグループの
属性情報は1バイトの属性コードと0または2バイトの
代用グループ番号で構成され、グループ属性情報記憶メ
モリ109上でグループ番号0のグループの属性情報か
らグループ番号順に各グループの情報が記憶され、その
終端には終端コードが記憶される。属性コードは図17
で、データグループであるか予備グループであるかなど
グループの種類と使用状況、エラーの発生状況がコード
化される。フォーマット動作終了時点ではデータグルー
プか予備グループであるから、代用グループ番号は登録
されず0バイトであり、属性コードは0x00(以下で
は16進表示であることを0xで示す)か0x04が連
続して記憶されることになる。
【0012】次に、従来例の動作として、以下にデータ
読み出し動作について説明する。以下の動作はフォーマ
ット済みの磁気テープに対する動作であることを前提に
する。
【0013】ホストコンピュータはディジタルデータ記
録再生装置に対して前記レコードを読み出し位置と読み
出し容量の指定単位としてデータ読み出し動作指示のコ
マンドを発行する。まず、インターフェース制御部10
1はデータ読み出し動作指示のコマンドを受信すると、
キャッシュバッファ管理情報メモリ102を検査して、
指定されたレコードがキャッシュバッファメモリ103
に記憶されているかどうか検査し、記憶されている場
合、そのレコードをホストコンピュータに転送してデー
タ読み出し動作指示のコマンドを終了する。記憶されて
いない場合は、コマンドをグループ処理部104に伝達
する。グループ処理部104はグループ属性情報記憶メ
モリ109を調べることでコマンドが指定するレコード
を含む該当グループのグループ番号を求め、グループメ
モリ105が記憶しているグループが該当グループに一
致した場合にはレコードをインターフェース制御部10
1に転送する。グループメモリ105は図14に示す構
造の1グループ分のデータを一時的に記憶している。イ
ンターフェース制御部101はキャッシュバッファ管理
情報メモリ102を調べ、キャッシュバッファメモリ1
03の空き領域または最も以前にホストコンピュータか
らアクセスされたレコードに替えてグループ処理部10
4から転送されたレコードをキャッシュバッファメモリ
103に記憶させるとともに、キャッシュバッファ管理
情報メモリ102の情報を更新し、前記レコードをホス
トコンピュータに転送してデータ読み出し動作指示のコ
マンドを終了する。
【0014】一方、グループメモリ105が記憶してい
るグループが該当グループに一致しなかった場合、グル
ープ処理部104はバッファ掃き出し動作とそれに続く
再生動作とを実行する。
【0015】まず、バッファ掃き出し動作でグループ処
理部104はグループメモリ105に記憶されたグルー
プに対して図14に示すシステム情報を完成させ、誤り
訂正符号の符号化処理を実行し、グループメモリ105
上でグループの形状を完成させる。グループ処理部10
4はグループが完成すると、磁気記録再生部106に動
作指示を発行すると共に、グループメモリ105から磁
気記録再生部106へデータ転送する。磁気記録再生部
106は転送されたデータを記録媒体である磁気テープ
上の指示されたグループ記録領域に重ねて上書きするこ
とでグループバッファ105上のデータを磁気テープ上
のグループに掃き出し、記録する事となる。バッファ掃
き出し動作でグループメモリ105上のグループを磁気
テープ上に待避させた後、グループ処理部104は再生
動作を開始する。
【0016】再生動作で、グループ処理部104はホス
トコンピュータから読み出しを指定されたレコードを含
む該当グループの再生動作を磁気記録再生部106に指
示し、磁気記録再生部106は指示されたグループを磁
気テープ上で検索し、再生動作を開始し、再生したデー
タをグループデータ処理部104に転送する。グループ
データ処理部104は図14に示すグループメモリ10
5の論理的な2次元配列上に、転送された再生データを
矢印Cの順に記憶させる。グループ処理部104は前記
指定したグループの再生が終了し、図14の2次元配列
がグループメモリ105上で完成すると、再生動作中に
発生したデータ誤りを矢印Aの方向に掛けられた誤り訂
正符号の復号化処理で誤り訂正し、再生動作を完了す
る。再生動作が終了するとグループ処理部104は図1
4に示す再生したグループのシステム情報を参照してグ
ループの2次元配列上でホストコンピュータが指定した
レコードの位置を算出し、そのレコードを矢印Aの示す
順にインターフェース制御部101に転送する。インタ
ーフェース制御部101はキャッシュバッファ管理情報
メモリ102を調べ、キャッシュバッファメモリ103
の空き領域または最も以前にホストコンピュータからア
クセスされたレコードに替えてグループ処理部104か
ら転送されたレコードをキャッシュバッファメモリ10
3に記憶させるとともに、キャッシュバッファ管理情報
メモリ102の情報を更新し、レコードをホストコンピ
ュータに転送してデータ読み出し動作指示のコマンドを
終了する。
【0017】次に、従来のディジタルデータ記録再生装
置のデータ書き込み動作について以下に説明する。
【0018】ホストコンピュータはディジタルデータ記
録再生装置に対してレコードを書き込み位置と書き込み
容量の指定単位としてデータ書き込み動作指示のコマン
ドを発行する。まず、インターフェース制御部101は
データ書き込み動作指示のコマンドを受信すると、キャ
ッシュバッファ管理情報メモリ102を検査して、指定
されたレコードがキャッシュバッファメモリ103に記
憶されているかどうか検査し、記憶されている場合はキ
ャッシュバッファメモリ103のそのレコードのアドレ
スに、記録されていない場合はキャッシュバッファメモ
リ103の空き領域または最も以前にホストコンピュー
タからアクセスされたレコードに替えてホストコンピュ
ータからレコードを転送させ、キャッシュバッファ管理
情報メモリ102の情報を更新するとともに、コマンド
をグループ処理部104に伝達する。グループ処理部1
04はグループ属性情報記憶メモリ109を調べること
でコマンドが指定するレコードを含む該当グループのグ
ループ番号を特定し、グループメモリ105が記憶して
いるグループが該当グループに一致した場合にはレコー
ドをインターフェース制御部101を介してキャッシュ
バッファメモリ103からグループメモリ105の該当
アドレスに転送して、データ書き込み動作指示のコマン
ドの処理を終了する。
【0019】一方、グループメモリ105が記憶してい
るグループが該当グループに一致しなかった場合、グル
ープ処理部104はバッファ掃き出し動作とそれに続く
再生動作とを実行することは、上述したデータ読み出し
動作の説明と同じである。再生動作が完了すると、グル
ープ処理部104は図14に示す再生したグループのシ
ステム情報を参照してグループの2次元配列上でホスト
コンピュータが指定したレコードの位置を算出し、その
位置にインターフェース制御部101を介してキャッシ
ュバッファメモリ103から該当レコードを転送して、
データ書き込み動作指示のコマンドの処理を終了する。
【0020】最後に、従来のディジタルデータ記録再生
装置のグループ書き換え動作について以下に説明する。
【0021】上述したバッファ掃き出し動作に於いて、
磁気記録再生部106は磁気テープのあるトラックにデ
ータを記録すればその直後にトラックを再生する事で、
記録動作のデータの信頼性を確認し、その結果である信
頼性情報を書き換え制御部107に随時転送する。書き
換え制御部107はバッファ掃き出し動作終了時点で信
頼性情報を確認し、記録動作の信頼性が不十分であると
判断すれば記録グループをエラーグループと見なしてグ
ループ書き換え動作の制御を開始する。
【0022】グループ書き換え動作に於いて、まず書き
換え動作制御部107はグループ属性情報記憶メモリ1
09を検索し、エラーグループに最も近い未使用の予備
グループを選択する。図18はグループ書き換え動作に
於ける磁気テープの状態図であるが、図18の例ではグ
ループ番号14がエラーグループになり、その代用とし
て最も近い予備グループであるグループ番号12が選択
されたことを示している。次に、グループ属性情報の更
新処理を開始する。更新処理では、エラーグループの属
性コードをエラーグループを意味する0x0Cに書き換
え、グループ属性情報記憶メモリ109上で、終端コー
ドからエラーグループのグループ番号+1のグループの
属性情報までを2バイトシフトし、属性情報0x0Cに
続けてこのエラーグループの代用として使用する予備グ
ループのグループ番号2バイトを書き込む。次いで書き
換え制御部107は予備グループに関しても同様に属性
コードを使用済み予備グループを意味する0x0Aを書
き込み、終端コードから予備グループの識別番号+1の
グループの属性情報までを2バイトシフトし、属性情報
0x0Aに続けてこの使用済み予備グループが代用する
グループのグループ番号を2バイト書き込む。書き換え
制御部107はグループ属性情報の更新処理を終える
と、グループ処理部104に指示して、グループメモリ
105に記憶されているエラーグループのシステム情報
に書き換え制御に関する情報を書き加え、誤り訂正符号
の符号化処理を実行した後、磁気記録再生部106に指
示して再度エラーが発生した磁気テープ上のグループに
重ねて記録動作させる。最後に、書き換え動作制御部1
07はグループ処理部104に指示して、グループメモ
リ105に記憶されているエラーグループのシステム情
報を代用する予備グループに対応する内容に書き換え、
誤り訂正符号の符号化処理を実行した後、磁気記録再生
部106に指示して磁気テープ上の予備グループに重ね
て記録動作させる。このときの記録動作の信頼性情報が
不十分であると判断すれば、書き換え動作制御部107
は予備グループをエラーグループと見なして再度上述し
たグループ書き換え動作の制御を開始する。信頼性情報
が十分であると判断すれば書き換え動作制御部107は
書き換え動作の制御を終了し、グループ処理部104は
バッファ掃き出し動作に続く再生動作に移行する。
【0023】以上のように、従来例のディジタルデータ
記録再生装置による記録動作及び再生動作では、DAT
A/DAT規格に基づき誤り訂正符号の付加とインター
リーブによる高いデータ信頼性を確保するグループ処理
を採用し、グループ単位に磁気テープ上に既に形成され
たグループに重ねて記録動作を実行することでランダム
ライト/ランダムリード機能を実現している。また、磁
気テープへの記録再生は1グループずつ完了する間欠動
作になり、動作は極めて低速であるが、キャッシュバッ
ファメモリ103を用いたホストコンピュータとのデー
タ転送制御を実行するから、キャッシュバッファメモリ
103を大容量メモリとする事でキャッシュヒットの確
率を高め、低速動作をできるだけ回避しようとしてい
る。また、バッファ掃き出し動作に於いて、記録データ
の信頼性が不十分である場合予備グループに書き換える
から、常に高いデータ信頼性を確保する。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、ホストコンピュータから読み出し/書き
込みを指示されたレコードがキャッシュバッファメモリ
103にヒットしなければ1グループずつのバッファ掃
き出し動作、再生動作を頻繁に繰り返すことになる。磁
気記録再生部106は1グループの記録または再生動作
に対して毎回多大の実行時間が必要な磁気テープ上のサ
ーチ動作、同期引き込み動作などを行わなければならな
いから、キャッシュヒットしなければ応答が極めて遅く
なるという問題点を有していた。電源投入後、キャッシ
ュバッファメモリ103に十分なレコードが記憶される
までキャッシュヒット確率は極めて低いから、この場合
には特に応答が遅くなる。
【0025】また、フォーマット直後であれば連続する
レコードは同一のグループまたは連続するグループに記
憶されているが、磁気テープ自体の信頼性が低下してき
たときグループ書き換え動作が多発する事になり、その
結果、連続するレコードを記録するグループが磁気テー
プ上で連続せず点在することになる。そのため磁気テー
プに対するバッファ掃き出し動作、再生動作の実行速度
が更に遅くなり、ホストコンピュータへの応答も更に遅
くなるという問題点も有していた。
【0026】また、ホストコンピュータから見た磁気テ
ープの容量はデータグループのレコード総数であるが、
フォーマット後はホストコンピュータのオペレーティン
グシステム(以下、OSと略す)がこの容量を管理する
ことになるから、一旦フォーマットを終了しホストコン
ピュータからのレコードアクセスを開始した磁気テープ
に関してデータグループを追加してホストコンピュータ
から使用できる容量を追加、増加させることができない
という問題点と、そのため使用開始前に必要な容量全て
を磁気テープ上にフォーマットしておかなければなら
ず、極めて長時間のフォーマット動作が不可欠であると
いう問題点とを有していた。
【0027】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、いかなる場合でもホストコンピュータから指示され
たレコードの読み出し/書き込みの高速応答を実現し、
磁気テープ自体の信頼性が低下してグループ書き換え動
作が多発した磁気テープに対してもホストコンピュータ
に対する応答が遅くならず、また、フォーマット後も容
量の追加、増加を可能とし、長時間のフォーマット動作
を省略可能とするディジタルデータ記録再生装置を提供
することを目的とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のディジタルデータ記録再生装置は、磁気テー
プ上にグループを最小単位として記録再生する磁気記録
再生手段と、複数のグループからなる1つのシートを一
時的に記憶するバッファメモリと、バッファメモリが記
憶するシートの少なくとも一部のデータがホストコンピ
ュータから転送されたデータで置き換えられたことを示
すデータ置換フラグを記憶するデータ置換フラグメモリ
と、前記バッファメモリが記憶するシートに含まれるグ
ループを前記磁気テープに記録させるバッファ掃き出し
制御手段と、前記磁気テープから前記バッファメモリに
1つのシートを構成する複数のグループを全て読み出す
先行再生制御手段と、前記バッファメモリが記憶するレ
コードに対して前記ホストコンピュータから指定された
レコードを書き込み読み出しするレコードアクセス制御
手段と、前記磁気テープに予め設定されたシート数の連
続データグループと予備グループとを形成するフォーマ
ット手段と、前記バッファメモリの内容を初期化するシ
ート初期化手段と、新たなシートを前記磁気テープの既
に形成されたグループに隣接して形成するシート追加手
段とを具備している。
【0029】
【作用】本発明は上記した構成により、ホストコンピュ
ータからシートの変更を要求されたとき、バッファ掃き
出し制御手段と先行再生制御手段がバッファメモリと磁
気テープ間の記録再生を制御し、指定されたシートの全
レコードをバッファメモリに記憶させるから、ホストコ
ンピュータからレコードのアクセスを要求される時点で
は既にバッファメモリに指定レコードが記憶されてお
り、必ずキャッシュヒットして極めて高速な応答を実現
する。
【0030】また、バッファ掃き出し制御手段はバッフ
ァの掃き出し動作でデータ信頼性が低下しエラーが発生
すると、そのときのシートの全てのグループを対象とし
て代用する予備グループに書き換えるから、グループの
書き換えが多発する状態となってもシート内の構成グル
ープの記録順は不動であり、磁気テープに対するバッフ
ァ掃き出し動作、先行再生動作の処理時間が増加するこ
となく、ホストコンピュータからのシートの変更要求に
対する応答が遅くならない。
【0031】更に、ホストコンピュータのOSが管理す
るのは1つのシート内のデータ容量でありこれは固定で
あるが、シートの総数はOSの管理外だからフォーマッ
ト後もシート追加手段が磁気テープ上にシート単位で容
量を追加、増加させることができ、長時間を要するフォ
ーマット動作を省略可能にする。
【0032】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。本実施例は上述した従来例と同じ
くDATA/DAT規格を満足するものである。
【0033】図1は本発明の実施例におけるディジタル
データ記録再生装置の構成図を示すものである。
【0034】図1において、バッファメモリ1は仮想的
に複数の2次元空間であるページに分割してアクセス可
能なメモリ装置であり、インターフェース制御部2はバ
ッファメモリ1に接続され、また外部装置であるホスト
コンピュータと接続されたデータ転送の制御部、符号処
理部3はバッファメモリ1に接続され、バッファメモリ
1に記憶されたデータに対し誤り訂正符号の符号化処理
と誤り訂正処理を実行する符号処理部である。磁気記録
再生部4は磁気テープを記録媒体としディジタルデータ
を直接磁気記録再生するデッキ、バッファ掃き出し制御
部5と先行再生制御部6は共にバッファメモリ1と接続
され、バッファ掃き出し制御部5は磁気記録制御部4に
記録データを出力すると共に磁気記録再生部4から磁気
記録動作に於ける信頼性情報を受信し、先行再生制御部
6は磁気記録再生部4から再生データを入力する制御部
である。フォーマット動作制御部7とシート追加制御部
8は共にバッファメモリ1に接続され、共に磁気記録再
生部4に記録データを出力し、フォーマット動作制御部
7は磁気テープの初期化動作であるフォーマット動作を
制御し、シート追加制御部8は磁気テープのフォーマッ
ト済み領域の末尾に新たなグループを追加形成させる制
御部である。レコードアクセス制御部9はホストコンピ
ュータからバッファメモリ1へのデータ書き込み、ホス
トコンピュータへのデータ読み出しを制御する制御部で
あり、シート初期化部10はバッファメモリ1に記憶さ
れたグループのデータを初期化する処理部である。デー
タ置換フラグメモリ11はバッファメモリ1のページの
数と同数の管理情報であるデータ置換フラグを記憶する
メモリであって、バッファ掃き出し制御部5とレコード
アクセス制御部9とにそれぞれ接続されている。グルー
プ属性情報記憶メモリ12は磁気テープの記録状態を管
理するグループ属性情報を記憶するメモリであって、バ
ッファ掃き出し制御部5と、先行再生制御部6と、フォ
ーマット動作制御部7と、シート追加制御部8と、レコ
ードアクセス制御部9とに接続されている。
【0035】以上のように構成されたディジタルデータ
記録再生装置について、まずバッファメモリ1上でのデ
ータの記憶形態について説明し、次いで本実施例の動作
であるフォーマット動作と、シート選択動作と、リライ
ト動作と、レコードアクセス動作と、シート初期化動作
と、シート追加動作とについてそれぞれ順に説明する。
【0036】図2はバッファメモリ1のデータ記憶形式
を示すメモリマップである。バッファメモリ1は、図2
に示す複数の領域であるページに分割され、各ページは
図14に示すデータグループの仮想2次元配列と同一の
構造を持ち、1ページに1つのグループを一時記憶す
る。図2で、データ置換フラグメモリ11は各ページと
1対1対応し、各ページに一時記憶されたデータグルー
プのデータがホストコンピュータから転送されたデータ
によって置き換えられたことを示すデータ置換フラグを
記憶するメモリである。本実施例ではページ総数を第0
ページから第5ページまでの6ページとする。
【0037】図3はシートの構造を示す構造図である。
シートとは複数の固定長レコードのブロックであり、ホ
ストコンピュータのOSが本実施例に対して一度に管理
する総レコードから構成される。また、1つのシートは
複数の連続するグループに分割してバッファメモリ1の
各ページに記憶され、或いは磁気テープに記録される。
本実施例では図3に示すように1レコードを512バイ
トとして、1シートは1440レコードから構成されて
いるとする。また、1グループは256レコードである
から1シートはグループ番号Mを先頭とする6個のグル
ープに分割でき、グループ番号Mからグループ番号M+
4まではそれぞれ256レコードずつを割り当て、グル
ープ番号M+5のグループには160レコードを割り当
てる。従って、グループ番号M+5には96レコードが
シートに属さないかたちで含まれている。また、バッフ
ァメモリ1は6ページを有するから1つのシートに含ま
れる全てのレコードを記憶することができる。
【0038】次に、本実施例のフォーマット動作につい
て説明する。図4はインターフェース制御部2の処理を
示すフローチャートである。図4で、インターフェース
制御部2はホストコンピュータから与えられたコマンド
を解析し、それぞれの動作に応じた制御部に処理を要求
する。いま、ホストコンピュータからフォーマット動作
を要求するコマンドが与えられた場合、インターフェー
ス制御部2はステップ601でフォーマット動作制御部
7にコマンドを伝え制御を要求する。図5はフォーマッ
ト動作制御部7の処理を示すフローチャートである。フ
ォーマット動作制御部7は図5のステップ701でコマ
ンドを解析し、フォーマットを要求された容量から磁気
テープ上に形成すべきグループ数を算出し、ステップ7
02でバッファメモリ1の全てのページを検査し、フォ
ーマットのために使用できる空きページを選出する。フ
ォーマット動作の開始時点では全てのページが使用可能
であるから第0ページが選ばれる。フォーマット動作制
御部7はステップ703で先頭グループのデータを予め
設定された方式に従って作成し、バッファメモリ1の第
0ページの図14に示すレコード記憶領域に記憶させ、
且つDATA/DAT規格に基づいてシステム情報を作
成して第0ページのシステム情報記憶領域に記憶させ
る。ついで、ステップ704で、符号処理部3に第0ペ
ージの符号化処理開始を指示し、ステップ705で磁気
記録再生部4に磁気テープへの先頭グループの記録動作
を指示する。ステップ706で、フォーマットすべき全
てのグループのデータの作成が終了していないことを検
出するとステップ702からステップ706の処理を繰
り返し、バッファメモリ1の各ページを巡回的に利用し
ながら順次グループのデータを形成し、磁気記録再生部
4に連続して磁気テープへ記録させていく。ステップ7
06で全てのグループのデータの作成が終了し、ステッ
プ707で磁気記録再生部4の記録動作も終了したと判
断すればステップ708で、フォーマット動作で磁気テ
ープに形成した全てのグループのグループ属性情報を作
成し、グループ属性情報記憶メモリ12に登録して、フ
ォーマット動作を終了する。
【0039】図6はフォーマット動作によってフォーマ
ットされた磁気テープの一部を示す状態図である。図6
でグループ番号0からグループ番号5はDATA/DA
T規格で定義された管理情報の記録領域であって、ホス
トコンピュータからアクセスされるレコードはグループ
番号6以降に記録されることになる。フォーマット動作
制御部7は1シートのデータを記憶する最小のグループ
数Nと、予め設定された整数値MdとMsとに対して、
Md個のシートを記録する連続したN*Md個のグルー
プと、連続したN*Ms個の予備のグループとを交互に
磁気テープに形成させる。本実施例ではN=6、Md=
2、Ms=1としており、グループ番号6を先頭とする
第0データシートから、2つのデータシートと、1つの
予備シートが繰り返し形成されている。ここで、データ
シートとはデータグループで形成されたシートのことで
あり、予備シートとは予備グループで形成されたシート
のことである。
【0040】次に、本実施例のシート選択動作について
説明する。図4で、インターフェース制御部2はホスト
コンピュータから与えられたコマンドを解析し、それが
シート選択を指示するコマンドであったとき、シート選
択処理を開始し、先ずステップ602でバッファ掃き出
し制御部5にバッファ掃き出し動作を要求する。
【0041】図7はバッファ掃き出し制御部5のバッフ
ァ掃き出し動作を示すフローチャートである。バッファ
掃き出し制御部5は、まず、図7のステップ1101で
データ置換フラグメモリ11を全て検査してデータ置換
フラグが全てリセットされていれば、即ちバッファメモ
リ1に一時記憶されている全てのグループがデータ置換
されていなければ直ちにバッファ掃き出し動作を終了す
るが、何れかのグループがデータ置換されていればステ
ップ1102に進み、バッファ掃き出し動作の処理範囲
を求める。本実施例では処理範囲の条件は、データ置換
されたグループの最小のグループ番号を有するグループ
を起点とし、グループ番号が連続し、且つデータ置換さ
れたグループを終点とする範囲であるとする。今、バッ
ファメモリ1の状態が図2に示す第1データシートを記
憶する状態であり、グループ番号12,14,16がデ
ータ置換された状態であったとすると、バッファ掃き出
し制御部5はステップ1102の処理でグループ番号1
2からグループ番号16までの5グループを処理範囲と
することになる。バッファ掃き出し制御部5は処理範囲
を求めると、ステップ1103で符号処理部3に指示し
て処理範囲の各ページに対する誤り訂正符号の符号化処
理を実行させ、ステップ1104で磁気記録再生部4に
処理範囲、つまり磁気テープ上のグループ番号12を先
頭とする5グループに対する記録動作を指示し、バッフ
ァメモリ1の該当するページつまり第0ページから第4
ページのデータを磁気記録再生部4に転送する。磁気記
録再生部4は転送されたデータを記録媒体である磁気テ
ープ上の指示されたグループ番号の記録領域に重ねて上
書きする事で磁気記録動作を実行する。磁気記録再生部
4の記録動作が終了すれば、バッファ掃き出し制御部4
はステップ1105で処理範囲のデータ置換フラグをリ
セットし、ステップ1106で磁気記録再生部4の磁気
テープへの記録動作に於けるデータの信頼性を確認し、
信頼性が十分であると判断すれば直ちにバッファ掃き出
し動作を完了し、信頼性が不十分であると判断すればス
テップ1107でリライト動作を実行した後バッファ掃
き出し動作を終了する。リライト動作については後述す
る。
【0042】インターフェース制御部2はバッファ掃き
出し動作が完了すると、図4ステップ603でグループ
属性情報記憶メモリ12を検索することで、ホストコン
ピュータから指定された番号のデータシートに対応する
データグループが磁気テープ上に記憶されているか確認
し、記録されている場合ステップ604で先行再生制御
部6に該当するデータシートの先行再生動作を要求す
る。
【0043】図8は先行再生制御部6の処理手順を示す
フローチャートである。先ず先行再生制御部6はステッ
プ1201で、再生動作の先頭グループ番号、使用する
バッファメモリ1の先頭ページ番号、再生量を求める。
いま、第0データシートの先行再生を要求されたとする
と、グループ番号6から6グループ再生し、バッファメ
モリ1の第0ページから6ページ記憶することになる。
前記動作範囲を求めると、ステップ1202で、グルー
プ番号6を先頭とする磁気再生動作を磁気記録再生部4
に指示する。磁気記録再生部4は指示された先頭グルー
プを磁気テープ上で検索し、再生動作を開始し、再生デ
ータを先行再生制御部6に順次転送する。先行再生制御
部6はバッファメモリ1の第0ページから第5ページま
で、図14に示す論理的な2次元配列順に前記転送され
た再生データを順に記憶させる。先行再生制御部6はバ
ッファメモリ1の全てのページへの再生データ転送が完
了すると、磁気記録再生部4に指示して磁気テープから
の再生動作終了させ、ステップ1203で符号処理部3
に指示して再生動作中に発生したデータ誤りを図14の
矢印Aの方向に掛けられた誤り訂正符号の復号化処理で
誤り訂正を実行させる。符号処理部3はバッファメモリ
1の全てのグループに関して誤り訂正を実行するが、そ
の中で何れかのグループに訂正不能または誤訂正検出な
ど異常を発見した場合、先行再生制御部6に異常を発見
したことを報告する。先行再生制御部6はステップ12
04で異常ありと判断したときステップ1201に戻
り、ステップ1203までの処理を実行して異常発生グ
ループを先頭グループとして先行再生動作を再試行す
る。ステップ1204で異常無しと判断すると先行再生
動作を終了する。
【0044】インターフェース制御部2は図4のステッ
プ604の先行再生動作の終了を持ってシート選択処理
を完了する。この結果、既にバッファメモリ1に記憶さ
れていたシートを磁気テープに待避した後、バッファメ
モリ1の各ページに新たに指定されたシートの各グルー
プがグループ番号順に何等のエラーを含まずに記憶され
ることになる。
【0045】次に、上述したバッファ掃き出し動作に於
けるリライト動作に付いて説明する。バッファ掃き出し
制御部5は磁気記録再生部4の磁気テープへの記録動作
に於けるデータの信頼性が不十分であると判断すれば、
図7ステップ1107でリライト動作を実行する。図9
はバッファ掃き出し制御部5のリライト動作の処理を示
すフローチャートである。バッファ掃き出し制御部7は
図9のステップ1301で、グループ属性情報を調べ、
信頼性が不十分であるエラーグループが発生したシート
に最も近い未使用の予備シートを選出する。未使用の予
備シートとは何れのグループの代用としても使用されて
いない予備グループからなるシートのことであり、選出
された予備シートをエラーが発生したシートの代用に使
用する。今、例としてバッファメモリ1に記憶された第
1データシートを磁気テープに掃き出すときエラーが発
生したとすると、図6の例でそれに最も近い第0予備シ
ートが代用のシートとして選出され、グループ番号12
の代用としてグループ番号18の予備グループが、グル
ープ番号13の代用としてグループ番号19の予備グル
ープが、同様にグループ番号17の代用のグループ番号
23の予備グループまでが割り振られる。ステップ13
02で、未使用の予備シートが存在しなかったとき、バ
ッファ掃き出し制御部5はステップ1303でDATA
/DAT規格に基づく保護処理として既に磁気テープ上
にフォーマット動作で形成されているグループの末尾に
必要なグループ数の予備グループを形成し、グループ属
性情報記憶メモリ12に登録した後、ステップ1301
に戻り改めて予備シートを選出する。予備グループの割
付が完了すると、バッファ掃き出し制御部5はステップ
1304でDATA/DAT規格に基づきバッファメモ
リ1に一時記憶された全てのグループのシステム情報に
代用関係の情報などを書き込む修正を実行し、次いでス
テップ1305で同じくDATA/DAT規格に基づい
てエラーグループとその代用に用いる予備グループのグ
ループ属性情報を修正する。このとき、実際にエラーが
発生したグループに対してのみ処理するのではなく、そ
のシートに含まれる全てのグループをエラーグループと
して処理し、また全てのグループの代用する予備グルー
プに付いて処理する。グループ属性情報の修正が終了す
ると、バッファ掃き出し制御部5はステップ1306で
符号処理部3にバッファメモリ1の全てのページに符号
化処理を実行させ、ステップ1307で前記エラー発生
シートの全てのグループに対し磁気記録再生部4に磁気
テープへの記録動作を実行させる。記録動作が完了する
と、バッファ掃き出し制御部5はステップ1308でD
ATA/DAT規格に基づきバッファメモリ1に一時記
憶された全てのグループのシステム情報を、代用する予
備グループのシステム情報に書き換える修正を実行する
とともに、ステップ1309、ステップ1310で誤り
訂正符号の符号化処理を行い、予備シートの全ての予備
グループに対して磁気記録再生部4に磁気テープへの記
録動作を実行させる。以上のようにして、エラーの発生
したシートの全てのグループのデータを磁気テープ上の
予備グループに書き換えている。
【0046】バッファ掃き出し制御部5は、最後にステ
ップ1311で予備グループの磁気テープに対する記録
動作中に磁気記録再生部4から出力された記録動作の信
頼性情報を検査し、磁気テープに記録したデータの信頼
性が不十分である場合、予備シートに含まれる全てのグ
ループを新たなエラーグループとしてステップ1301
に戻りリライト処理を開始するが、信頼性が十分であっ
たときリライト処理を完了する。
【0047】次に、本実施例のレコードアクセス動作に
ついて説明する。図4でインターフェース制御部2はホ
ストコンピュータから与えられたコマンドを解析し、そ
れがレコードに対するデータの書き込み或いは読み出し
であるレコードアクセス動作を指示するコマンドであっ
たとき、ステップ605でレコードアクセス制御部9に
コマンドを転送し、レコードアクセス動作を要求する。
【0048】図10はレコードアクセス制御部9の処理
を示すフローチャートである。図10で、レコードアク
セス制御部9はコマンドを受けるとステップ1401
で、ホストコンピュータから指示された目標レコードを
含むグループのバッファメモリ1上でのページ番号を算
出する。このとき、ホストコンピュータから指定される
レコードの位置は、バッファメモリ1が記憶するシート
内での先頭のレコードを基準とする相対位置指定であ
る。次にステップ1402に進み、該当するページの記
憶するグループの図14に示すシステム情報を参照して
目標レコードのバッファ1上でのアドレスを算出し、更
にステップ1403でインターフェース制御部2に指示
して、レコードの読み出し動作であれば前記アドレスか
ら目標レコードのデータをホストコンピュータへデータ
転送させ、レコードの書き込み動作であれば前記アドレ
スへ目標レコードのデータをホストコンピュータからデ
ータ転送させる。更に、レコードの書き込み動作であれ
ば、ステップ1404でデータ置換フラグメモリ11の
該当するページのデータ置換フラグをセットする。最初
の該当ページの処理が終了すると、レコードアクセス制
御部9はステップ1405でホストコンピュータからコ
マンドで転送要求されたレコードが全てホストコンピュ
ータとの間で転送終了したのであるかどうかを判断し、
未転送レコードが残っているのであればステップ140
1へ戻り、未転送レコードの転送処理を継続するが、全
レコード転送終了であればレコードアクセスコマンドの
処理を終了して次のコマンド待ちとなる。
【0049】次に、本実施例のシート初期化動作につい
て説明する。図4で、インターフェース制御部2はホス
トコンピュータから与えられたコマンドを解析し、それ
が現在バッファメモリ1が記憶しているシートの初期化
動作を指示するコマンドであったとき、ステップ606
でシート初期化部10にシート初期化動作を要求する。
シート初期化制御部10はバッファメモリ1が記憶する
全てのグループのレコードのデータを予め設定された方
式に従って作成し、バッファメモリ1の全てのページの
図14に示すレコード記憶領域に記憶させ、且つデータ
置換フラグメモリ11の全てのページのデータ置換フラ
グをセットして、シート初期化動作を終了する。
【0050】最後に、本実施例のシート追加動作につい
て説明する。図4で、インターフェース制御部2はホス
トコンピュータから与えられたコマンドを解析しそれが
新たなシートを1つ磁気テープに追加するシート追加動
作を指示するコマンドであったとき、一旦シート選択処
理を開始して、ステップ602でバッファメモリ1が記
憶しているシートを磁気テープに掃き出した後、ステッ
プ603の判断で選択するシートが磁気テープ上に存在
しないものであるからステップ607に進むことにな
り、シート追加制御部8にシート追加動作を要求する。
【0051】図11はシート追加動作制御部8の処理を
示すフローチャートである。図11で、シート追加制御
部8は、先ずステップ1501でグループ属性情報記憶
メモリ12を調べ、磁気テープ上に形成されているグル
ープの最終のN*Md個に予備グループが含まれている
か調べる。予備グループが含まれている場合、磁気テー
プの既に形成されているデータグループに続けてデータ
シートを形成可能であるから、ステップ1502に進ん
で既に形成されたデータグループの最終グループ番号に
1加算したものを新たに形成するデータグループの先頭
グループ番号に、整数値Nを形成するグループ数とし
て、ステップ1503でバッファメモリ1の全ページの
グループのデータを予め設定された方式に従って作成し
記憶させ、且つ前記先頭グループ番号、グループ数に従
いDATA/DAT規格に基づいてシステム情報を作成
して記憶させ、符号化処理し、磁気記録再生部4に磁気
テープの既に生成された最終グループに隣接してNグル
ープ形成させる。更にステップ1504で新たに形成し
たNグループのグループ属性情報をグループ属性情報記
憶メモリ12に追加登録し、シート追加動作を終了す
る。
【0052】一方、最終のN*Md個のグループに予備
グループが含まれていない場合、DATA/DAT規格
を満たすため磁気テープの既に形成されているデータグ
ループに続けてMs個の予備シートであるN*Ms個の
予備グループを形成する必要があるから、ステップ15
05で既に形成されたデータグループの最終グループ番
号に1加算したものを新たに形成する予備グループの先
頭グループ番号に、更にN*Msを加算したものを新た
に形成するデータグループの先頭グループ番号に、整数
値N*Msを形成する予備グループ数に、整数値Nを形
成するデータグループ数として、ステップ1506に進
んでフォーマット動作の図5のステップ702からステ
ップ707と同様にバッファメモリ1の全ページを巡回
利用して磁気記録再生部4に磁気テープの既に生成され
た最終グループに隣接してN*Ms個の予備グループと
N個のデータグループとを形成させる。更にステップ1
507で新たに形成した予備グループとデータグループ
のグループ属性情報をグループ属性情報記憶メモリ12
に追加登録し、シート追加動作を終了する。
【0053】シート追加動作終了時点では予備グループ
を追加した場合も追加しなかった場合もバッファメモリ
1は最後のデータシートを記憶しているから、新たなデ
ータシートを1つ磁気テープ上に追加し、更にそのシー
トをバッファメモリ1上に選択したことになる。
【0054】以上のように本実施例によれば、ホストコ
ンピュータからデータシート番号とデータシート内の相
対的なレコード番号でデータのアクセス可能とし、1つ
のシートの全てのデータを記憶可能なバッファメモリ1
を設けたことにより、ホストコンピュータからレコード
をアクセスするとき、既にそのレコードは必ずバッファ
メモリ1に記憶されており、磁気テープから磁気再生す
る必要がなく常に極めて高速な応答を実現するものであ
る。本実施例によれば、1シートのデータ構造は1トラ
ック9セクタフォーマットの両面倍密度倍トラックのフ
ロッピーディスク(以下、2DDと略す)と同一構造を
持つから、ホストコンピュータは仮想的に1つのシート
を1枚の2DDフロッピーとして扱うことができ、1本
の磁気テープを複数の2DDフロッピーを納めたマガジ
ンとみなし、本実施例のディジタルデータ記録再生装置
をマガジンから任意のフロッピーを選択するオートチェ
ンジャー機能付きの2DDフロッピードライブ装置とし
て扱うことができる。ホストコンピュータのOSは2D
Dフロッピーの範囲、つまり1シートの範囲内でデータ
管理し、2DDフロッピーの人またはオートチェンジャ
ーによる差し替えはシートの選択動作に相当する。即
ち、レコードアクセス動作とシート選択動作は従来の2
DDフロッピードライブ装置と完全な互換性が実現でき
るから、ホストコンピュータのOSに何ら特殊な機能を
設けずとも大容量の磁気テープを高速に使用することが
でき、汎用性、実用性が極めて高いものである。
【0055】また、シート選択動作に於いて、バッファ
掃き出し制御部5はデータ置換フラグを参照してバッフ
ァ掃き出し動作を実行するから、バッファメモリ1上で
ホストコンピュータから書き換えられたデータを磁気テ
ープに記録せずに失う危険がなく、且つバッファ掃き出
し動作に於いて記録データの信頼性が不足すればステッ
プ1107のリライト処理を実行するから、常に磁気テ
ープ上のデータは信頼性を高く保つことができる。ま
た、先行再生制御部6はステップ1204で磁気テープ
から先行再生したデータに異常が含まれるとき再試行す
るから、誤ったデータをホストコンピュータに転送する
ことがなく、転送データも高い信頼性を実現することが
できる。一方、グループ並びに関しては、フォーマット
動作制御部7は予めフォーマット動作で図6に示すよう
にシート単位にデータグループと予備グループを形成し
ており、バッファ掃き出し制御部5のリライト動作はエ
ラーが発生したシートをシートごと予備シートに書き換
えるから、リライト動作によってシート内のグループ並
びは決して狂うことがない。従って、磁気テープの劣化
が進みリライト動作が多発するようになってもシート選
択動作は常に磁気テープ上の連続グループに対する磁気
記録再生動作で完了できるから、常に最短時間でシート
選択動作が完了できるものである。
【0056】更に、シート初期化部10を設けたことに
より、シート選択動作でバッファメモリ1に記憶したデ
ータを初期化する事ができる。これはホストコンピュー
タのOSから見れば、2DDフロッピードライブ装置に
装着した2DDフロッピー1枚をフォーマットする動作
に相当し、2DDフロッピードライブ装置と極めて高い
互換性を実現する。
【0057】最後に、シート追加手段8を設けたことに
より、任意の時点で新たなシートを磁気テープに追加す
ることができる。これはホストコンピュータのOSから
見れば、マガジンに装備されている2DDフロッピーデ
ィスクを追加装備することに相当するから、OSの管轄
外の動作であり、シート追加によって何等の互換性、汎
用性を損なうことがない。逆に、任意の時点でのシート
追加を可能としたことで、必要に応じて磁気テープの使
用可能データ容量を増加させることができるから、フォ
ーマット動作制御部7のフォーマット動作の容量を縮小
または省略することが可能となって、大容量の磁気テー
プを使用開始するとき長時間のフォーマット動作を省略
することも可能とするものである。
【0058】以上のように本実施例では、従来の磁気テ
ープによるディジタルデータ記録再生装置の問題点を解
決し、従来のフロッピードライブ装置との互換性を実現
する高い実用性を持ち、更にフロッピードライブ装置よ
りも極めて高速なアクセス速度を実現するものであるか
ら、磁気テープを記録媒体としながらもホストコンピュ
ータの2次記憶装置に用いて適するものである。
【0059】なお、本実施例に於いて、インターフェー
ス制御部2、バッファ掃き出し制御部5、先行再生制御
部6、フォーマット動作制御部7、シート追加制御部
8、レコードアクセス制御部9、シート初期化部10は
それぞれ独立した制御部としたが、これらは1つのマイ
クロプロセッサで置き換え、それぞれの処理はソフトウ
ェアで実現する構成としても良い。また、本実施例に於
いて、シートのデータ構造は2DDフロッピーと同一と
したが、シート構造はその他の交換可能メディアのデー
タ構造と同一とし、バッファメモリ1を新たなデータ構
造の全てを記憶可能な容量とする構成としても良い。更
に、インターフェース制御部2は操作スイッチを備え、
外部から手動によってシート番号を入力可能とする構成
としても良い。
【0060】
【発明の効果】以上のように本発明は、ホストコンピュ
ータからシートの変更を要求されたとき、バッファ掃き
出し制御手段と先行再生制御手段がバッファメモリと磁
気テープ間の記録再生を制御し、指定されたシートの全
レコードをバッファメモリに記憶させるから、ホストコ
ンピュータからレコードのアクセスを要求される時点で
は既にバッファメモリに指定レコードが記憶されてお
り、必ずキャッシュヒットし、磁気テープから磁気再生
する必要が発生せず、極めて高速な応答を実現するもの
である。
【0061】また、バッファ掃き出し制御手段はバッフ
ァの掃き出し動作でデータ信頼性が低下しエラーが発生
すると、そのときのシートの全てのグループを対象とし
て代用する予備グループに書き換えるから、グループの
書き換えが多発する状態となってもシート内の構成グル
ープの記録順は不動であり、磁気テープに対するバッフ
ァ掃き出し動作、先行再生動作は常に磁気テープ上の連
続グループに対する磁気記録再生動作で完了できるか
ら、最短時間で処理完了し、ホストコンピュータからの
シートの変更要求に対しても高速応答が実現できる。
【0062】更に、ホストコンピュータのOSが管理す
るのは1つのシート内のデータ容量であり、これは固定
であるが、シートの総数はOSの管理外だからフォーマ
ット後もシート追加手段が任意に磁気テープ上にシート
単位で容量を追加、増加させることができ、長時間を要
するフォーマット動作を省略または短縮可能にするもの
である。
【0063】また更に、本発明のディジタルデータ記録
再生装置は、シートのデータ構造を従来のメディア交換
可能なコンピュータ用記憶装置のメディアのデータ構造
と一致させることにより極めて高い汎用性と実用性を簡
単に実現できるものであり、その効果は絶大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるディジタルデータ記録
再生装置の構成を示すブロック図
【図2】同実施例におけるバッファメモリ1のメモリマ
ップを示す模式図
【図3】同実施例におけるシートの構造を示す模式図
【図4】同実施例におけるインターフェース制御部2の
処理動作を示すフローチャート
【図5】同実施例におけるフォーマット動作制御部7の
処理動作を示すフローチャート
【図6】同実施例におけるフォーマット後の磁気テープ
の状態図
【図7】同実施例におけるバッファ掃き出し制御部5の
バッファ掃き出し処理の動作を示すフローチャート
【図8】同実施例における先行再生制御部6の先行再生
動作を示すフローチャート
【図9】同実施例におけるバッファ掃き出し制御部5の
リライト処理動作を示すフローチャート
【図10】同実施例におけるレコードアクセス制御部9
の処理動作を示すフローチャート
【図11】同実施例におけるシート追加制御部8の処理
動作を示すフローチャート
【図12】従来例におけるディジタルデータ記録再生装
置の構成を示すブロック図
【図13】同従来例における磁気テープの記録状態を示
す模式図
【図14】同従来例におけるグループの論理構造を示す
模式図
【図15】同従来例におけるフォーマット後の磁気テー
プの状態を示す模式図
【図16】同従来例におけるグループ属性情報の構成を
示す模式図
【図17】同従来例におけるグループ属性情報の属性コ
ードの定義図
【図18】従来例におけるグループ書き換え動作中の磁
気テープの状態を示す模式図
【符号の説明】
1 バッファメモリ 2 インターフェース制御部 3 符号処理部 4 磁気記録再生部 5 バッファ掃き出し制御部 6 先行再生制御部 7 フォーマット動作制御部 8 シート追加動作制御部 9 レコードアクセス制御部 10 シート初期化部 11 データ置換フラグメモリ 12 グループ属性情報記憶メモリ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体にデータを記録再生する記録再生
    手段と、 複数のレコードからなり、固定容量のデータのブロック
    であるシートに対し、前記記録再生手段が前記記録媒体
    から再生した1つのシートが含む全てのレコードを一時
    的に記憶するバッファメモリとを備え、 上位装置から指定されたシートの、前記上位装置から指
    定されたレコードをアクセスするディジタルデータ記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】外部から手動操作でシート番号を指定する
    操作手段を備えた請求項1記載のディジタルデータ記録
    再生装置。
  3. 【請求項3】バッファメモリが記憶するシートの少なく
    とも一部のデータが上位装置から転送されたデータで置
    き換えられたことを示すデータ置換フラグを記憶するデ
    ータ置換フラグメモリと、 指定されたシートがバッファメモリに記憶するシートと
    異なり、且つ前記データ置換フラグがデータ置換された
    ことを示しているとき少なくとも前記置換されたデータ
    を記録媒体の対応する位置に重ねて記録し、前記データ
    置換フラグを初期化するバッファ掃き出し動作を制御す
    るバッファ掃き出し制御手段と、 前記指定されたシートが前記バッファメモリに記憶する
    シートと異なり、且つ前記データ置換フラグがデータ置
    換されたことを示していないとき前記指定されたシート
    に含まれる全てのレコードを記録媒体から再生し、前記
    バッファメモリに一時記憶させる先行再生動作を制御す
    る先行再生制御手段とを備えた請求項1または請求項2
    記載のディジタルデータ記録再生装置。
  4. 【請求項4】記録媒体から再生されたデータの異常の有
    無を検出する符号処理手段を備え、 先行再生制御手段は、前記符号処理手段が異常であるこ
    とを検出したら、再度前記記録媒体から再生する保護処
    理を行う請求項3記載のディジタルデータ記録再生装
    置。
  5. 【請求項5】バッファメモリが記憶するシート内で先頭
    のレコードを基準とする仮想的な相対レコード番号に対
    し、上位装置から指定されたレコード番号と一致する前
    記相対レコード番号を有するレコードを上記上位装置と
    のデータ転送の起点とし、前記データ置換フラグをセッ
    トするレコードアクセス制御手段を備えた請求項3記載
    のディジタルデータ記録再生装置。
  6. 【請求項6】記録再生手段は、磁気テープ上を記録媒体
    とし、固定容量のデータであるグループを最小単位とし
    て記録再生する磁気記録再生手段であり、 1シートに含まれる全てのレコードを含む最小のグルー
    プ数Nと、予め設定された整数Mdと、予め設定された
    整数Msとに対し、前記磁気記録再生手段にMd個のシ
    ートを記録する連続したN*Md個のグループと、連続
    したN*Ms個の予備のグループとを前記磁気テープ上
    で交互に形成させるフォーマット制御手段を備えた請求
    項3記載のディジタルデータ記録再生装置。
  7. 【請求項7】バッファ掃き出し制御手段は、磁気記録再
    生手段の磁気テープへの磁気記録動作に於いて記録した
    データの信頼性が不十分であることを検出すれば、バッ
    ファメモリが記憶するシートの全てのレコードを予め磁
    気テープ上に形成された連続する予備のグループへ記録
    させる保護処理を具備する請求項6記載のディジタルデ
    ータ記録再生装置。
  8. 【請求項8】1つのシートに含まれる全てのレコードの
    予め設定された初期データを発生しバッファメモリに記
    憶させるシート初期化手段を備えた請求項6記載のディ
    ジタルデータ記録再生装置。
  9. 【請求項9】磁気テープ上に既に形成されたグループの
    最終の連続したN*Md個のグループに予備のグループ
    を含まなければ、連続したN*Ms個の予備のグループ
    とそれに連続するシートを記録するN個のグループを磁
    気テープ上の既に形成されたグループの末尾に隣接して
    形成するシート追加手段を備えた請求項6記載のディジ
    タルデータ記録再生装置。
JP20922291A 1991-08-21 1991-08-21 デイジタルデータ記録再生装置 Pending JPH0554537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20922291A JPH0554537A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 デイジタルデータ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20922291A JPH0554537A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 デイジタルデータ記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554537A true JPH0554537A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16569376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20922291A Pending JPH0554537A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 デイジタルデータ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146105A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データの書込みを制御する装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146105A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データの書込みを制御する装置及び方法
US8599511B2 (en) 2010-01-15 2013-12-03 International Business Machines Corporation Apparatus for controlling writing data and method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279515B2 (ja) 記録再生装置
JP4744569B2 (ja) Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体
US6041386A (en) Data sharing between system using different data storage formats
JP2854391B2 (ja) Datテープのデータ・グループを組み立てるための方法
JP4053987B2 (ja) 取り外し可能なランダム・アクセス・データ・ストレージ・メディアのシミュレートされた順次データに対する同時読み取りおよび書き込みアクセス
EP0357464A2 (en) Information recording and reproducing apparatus using optical discs
JPS605023B2 (ja) 記憶システム
JP2000322836A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法および情報記録装置
KR100537577B1 (ko) 스트리밍 오디오비주얼 데이터를 디스크 드라이브에기록하는 방법
RU2345427C1 (ru) Носитель информации, устройство для записи/воспроизведения и способ записи/воспроизведения
US20020138694A1 (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
KR20000071178A (ko) 파일기록방법, 데이터 기록장치, 기록매체 관리방법, 파일의 취급방법, 수신데이터를 기록매체에 기입하는 방법 및 프로그램 기록매체
EP0347032B1 (en) Record format emulation
US7027241B2 (en) Defect management for HDD with variable index architecture
JPH03142760A (ja) 情報記録再生装置
JP3132677B2 (ja) 情報記録再生方法
JP3030949B2 (ja) ディジタルデータ記録再生装置
JPH0554537A (ja) デイジタルデータ記録再生装置
US20070236817A1 (en) Magnetic-tape recording method, magnetic-tape recording apparatus, and computer system
JP2581003B2 (ja) 記録用ディスク制御装置
JP2000040306A5 (ja)
JP4196512B2 (ja) Avデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録ドライブと再生ドライブ及び、情報記録システムと情報再生システム及び、情報記録媒体
JP4131953B2 (ja) ファイル制御装置
JP2616097B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0215942B2 (ja)