JPH0553966A - 電子計算機システム - Google Patents

電子計算機システム

Info

Publication number
JPH0553966A
JPH0553966A JP21357891A JP21357891A JPH0553966A JP H0553966 A JPH0553966 A JP H0553966A JP 21357891 A JP21357891 A JP 21357891A JP 21357891 A JP21357891 A JP 21357891A JP H0553966 A JPH0553966 A JP H0553966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
peripheral device
electronic computer
pulse signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21357891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunenori Hasebe
恒規 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21357891A priority Critical patent/JPH0553966A/ja
Publication of JPH0553966A publication Critical patent/JPH0553966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の周辺機器を選択して電子計算機本体に
接続するときに、プリンタ、ディスプレイなどの接続し
た周辺機器を比較的安価な構成で自動的に識別すること
ができるようにする。 【構成】 電子計算機本体に接続する複数の周辺機器
に、その種類ごとに定めた固有の周波数のパルス信号を
生成するパルスジェネレータを内蔵させ、この固有周波
数のパルス信号を信号伝送機能部のインターフェースを
通じて電子計算機本体に出力する。電子計算機本体側で
は、接続されている各周辺機器から本体側伝送機能部に
送られてくる信号の中から固有の周波数のパルス信号を
周辺機器特定機能部によって特定し、特定した周波数に
応じてその接続機器の種類を判別し、その接続機器に応
じたハードウェアおよびソフトウェア上の処理を行な
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子計算機システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、電子計算機システムは、電
子計算機本体にプリンタ、ディスプレイ、キーボードな
どの周辺機器を接続して構成されるものであるが、電子
計算機本体にどのような周辺機器が接続されているか自
動的に識別する方式としては、次のようなものが採用さ
れている。
【0003】a)インターフェース信号に、3〜5本程
度の識別用信号ラインを含め、周辺機器の種類に応じて
設定したコード信号を周辺機器側から出力する。
【0004】b)本来のインターフェース信号を使用し
て、初期設定時などに識別情報を電子計算機本体に送信
し、電子計算機本体でこれを受信して識別する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の方式では、a)の場合には、インターフェース信
号内に複数の識別専用ラインを含まなければならず、コ
ネクタやケーブルの信号本数が増加する問題点があっ
た。また、少数の識別信号ラインでは、識別可能な周辺
装置の種類の数が限られ、新しい周辺装置を接続すると
きに識別ラインが足りなくなる問題点もあった。
【0006】また、b)の場合には、周辺装置側の機器
情報を送信する手段として、マイクロプロセッサや通信
インターフェースを必要とし、ディスプレイモニタなど
の簡単な機器には採用することができず、また、プリン
タのような出力インターフェースのみの機器にも採用す
ることができず、機器が限定されてしまう問題点があっ
た。
【0007】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、複数の周辺機器を選択して電子計算
機本体に接続する場合に、簡単な構成で、コネクタやケ
ーブルを増加させることなく接続した周辺機器を自動的
に識別することができる電子計算機システムを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の電子計算機シ
ステムは、周辺機器各々に対して固有の周波数を割り当
て、周辺機器各々に当該機器にあらかじめ割り当てられ
ている周波数のパルス信号を生成するパルスジェネレー
タを内蔵させると共に、当該周辺機器と電子計算機本体
との間の信号の伝送機能部に前記パルスジェネレータに
よって生成された固有の周波数のパルス信号を伝送する
インターフェースを設け、電子計算機本体における前記
周辺機器各々の伝送機能部との間で信号のやりとりを行
なう本体側伝送機能部に前記周辺機器各々の伝送機能部
のインターフェースから送られてくる各周辺機器固有の
周波数のパルス信号を弁別し、接続されている周辺機器
を特定する周辺機器特定機能部を設けたものである。
【0009】
【作用】この発明の電子計算機システムでは、電子計算
機本体に接続する複数の周辺機器に、その種類ごとに定
めた固有の周波数のパルス信号を生成するパルスジェネ
レータを内蔵させ、この固有周波数のパルス信号を信号
伝送機能部のインターフェースを通じて電子計算機本体
に出力する。
【0010】電子計算機本体側では、接続されている各
周辺機器から本体側伝送機能部に送られてくる信号の中
から固有の周波数のパルス信号を周辺機器特定機能部に
よって特定し、特定した周波数に応じてその接続機器の
種類を判別し、その接続機器に応じたハードウェアおよ
びソフトウェア上の処理を行なう。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。
【0012】図2はこの発明の一実施例のシステム構成
を示しており、図1は詳しい内部構成を示している。図
2に示すように、この実施例の電子計算機システムは、
電子計算機本体10と接続される複数種の周辺機器1
1,12,…から構成され、電子計算機本体11と各周
辺機器11,12,…との間には、それぞれインターフ
ェースケーブル21,22,…により接続されている。
【0013】電子計算機本体10には、周辺機器特定機
能部としての周波数識別処理部101が内蔵されてい
る。また、各周辺機器11,12,…には、それぞれあ
らかじめ定められた固有の周期t1,t2,…のパルス
信号(周波数でいえば、1/t1,1/t2,…のパル
ス信号)を継続的に生成するパルスジェネレータ11
1,121,…が内蔵されている。
【0014】これらの電子計算機本体10および複数種
の周辺機器11,12,…の詳しい構成を説明すると、
図1に示すように電子計算機本体10は、通常のコンピ
ュータが備えている各種機能を内蔵しており、代表的な
ものとして図示するように制御部102、演算処理部1
03、記憶部104、プリンタ、ディスプレイ、キーボ
ード、外部記憶装置、モデムなどの周辺機器との間で信
号のやりとりを行なう入出力制御部105および前述の
周波数識別処理部101を備えている。
【0015】各周辺機器11,12,…は、制御部11
2,122,…、当該周辺機器11,12,…の独自の
機能、例えば印刷機能、表示制御機能、キー信号入力機
能などを実行する主機能処理部113,123,…、電
子計算機本体10との間で信号のやりとりを行なうため
の入出力制御部114,124,…および前述のパルス
ジェネレータ111,112,…を備えている。
【0016】そして、電子計算機本体10の入出力制御
部105と各周辺機器11,12,…の入出力制御部1
14,124,…との間が、従来のインターフェース信
号と共に、パルスジェネレータ111,121,…から
の信号を電子計算機本体10に伝達するインターフェー
スケーブル21,22,…によって接続されている。
【0017】次に、上記の構成の電子計算機システムの
動作について説明する。
【0018】各周辺機器11,12,…は、パルスジェ
ネレータ111,121,…において周辺機器各々に固
有の周期t1,t2,…(周波数でいえば、1/t1,
1/t2,…)のパルス信号を継続的に発生し、これを
主機能処理部113,123,…から出力されるデータ
信号と共に、あるいは入力信号のみの周辺機器であれば
この周波数パルス信号のみを入出力制御部114,12
4,…を介してインターフェースケーブル21,22,
…に出力し、電子計算機本体10の入出力制御部105
へ伝送する。
【0019】電子計算機本体10では、インターフェー
スケーブル21,22,…から入力されてくるデータ信
号およびパルス信号を入出力制御部105において受信
し、周波数識別処理部101が送られてきたパルス信号
の周波数を検波回路のようなハードウェア回路処理によ
って、あるいはソフトウェア処理によって識別し、これ
を制御部102に与え、制御部102は接続されている
周辺機器が何であるかをその周波数データから識別し、
例えば、プリンタ、ディスプレイ、キーボード、モデム
などが接続されていると判断すれば、演算処理部103
が演算処理した結果を接続されている周辺機器に出力し
たり、あるいは接続されている周辺機器からの入力を演
算処理したりする。
【0020】このようにして、電子計算機本体にどんな
周辺機器が接続されているかを、その接続されている周
辺機器各々からのあらかじめ定められている固有の周波
数のパルス信号を継続的に電子計算機本体側に通常のデ
ータ信号と共に送信することにより、電子計算機本体側
がそのパルス信号の周波数を識別して接続されている周
辺機器の種類を割り出し、通常のデータ処理を行なうの
である。
【0021】なお、この発明は上記の実施例に限定され
ることはなく、マイクロコンピュータを内蔵し、データ
の伝送を行なう情報機器、制御機器同士の一般的な接続
にも広く応用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、電子計
算機本体に接続する複数種の周辺機器各々に固有の周波
数のパルス信号を割り当て、継続的にその周波数パルス
信号を生成して電子計算機本体側にインターフェースケ
ーブルを介して通常のデータ信号と共に送信し、電子計
算機本体側で周辺機器特定機能部によって接続されてい
る各周辺機器をその周波数固有のパルス信号から識別す
るようにしているため、1本のインターフェース信号と
簡単な回路構成でシステムの構成ができ、低コストにす
ることができて小規模な周辺機器にも採用することがで
きる。また、新たに周辺機器の種類が追加されても、イ
ンターフェースそのものにはなんら変更を加える必要が
ないので、多くの周辺機器を接続しても、従来のように
識別ラインが足りなくなることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の詳しい機能ブロック図。
【図2】上記実施例のシステム構成を示すブロック図。
【図3】上記実施例の各周辺機器の周波数パルス信号の
関係を示す波形図。
【符号の説明】
10 電子計算機 11,12,… 周辺機器 21,22,… インターフェースケーブル 101 周波数識別処理部 105 入出力制御部 111 パルスジェネレータ 114 入出力制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺機器各々に対して固有の周波数を割
    り当て、周辺機器各々に当該機器にあらかじめ割り当て
    られている周波数のパルス信号を生成するパルスジェネ
    レータを内蔵させると共に、当該周辺機器と電子計算機
    本体との間の信号の伝送機能部に前記パルスジェネレー
    タによって生成された固有の周波数のパルス信号を伝送
    するインターフェースを設け、 電子計算機本体における前記周辺機器各々の伝送機能部
    との間で信号のやりとりを行なう本体側伝送機能部に前
    記周辺機器各々の伝送機能部のインターフェースから送
    られてくる各周辺機器固有の周波数のパルス信号を弁別
    し、接続されている周辺機器を特定する周辺機器特定機
    能部を設けて成る電子計算機システム。
JP21357891A 1991-08-26 1991-08-26 電子計算機システム Pending JPH0553966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21357891A JPH0553966A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 電子計算機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21357891A JPH0553966A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 電子計算機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553966A true JPH0553966A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16641528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21357891A Pending JPH0553966A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 電子計算機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553966A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230261A (ja) * 1994-01-28 1995-08-29 Compaq Computer Corp 液晶表示パネルのタイプを識別する方法及びこの方法を使用するコンピュータシステム
GB2379754A (en) * 2001-09-13 2003-03-19 Nec Technologies Hardware revision identification apparatus using an oscillating R-C circuit
JP2016538642A (ja) * 2013-11-13 2016-12-08 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー 構成可能な入力を有する安全制御システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230261A (ja) * 1994-01-28 1995-08-29 Compaq Computer Corp 液晶表示パネルのタイプを識別する方法及びこの方法を使用するコンピュータシステム
GB2379754A (en) * 2001-09-13 2003-03-19 Nec Technologies Hardware revision identification apparatus using an oscillating R-C circuit
GB2379754B (en) * 2001-09-13 2005-08-24 Nec Technologies An apparatus for harware revision identification using a R-C circuit
JP2016538642A (ja) * 2013-11-13 2016-12-08 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー 構成可能な入力を有する安全制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019172A (en) Central supervisory and control system generating 16-bit output
KR930000730B1 (ko) 레지스터 모델형 라디오 장치간의 통신 방법
EP1014251A1 (en) Data processor and method of processing data
JPH0553966A (ja) 電子計算機システム
JPH0553965A (ja) 電子計算機システム
JP2000040040A (ja) データ通信装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP2001077880A (ja) 電子機器のモジュール
KR100235248B1 (ko) 신호케이블에 따른 하드웨어간 연결상태를 점검하는 시스템
US5398233A (en) Method of resetting coupled modules and system using the method
JPH06189217A (ja) 電子機器
JPS62129890A (ja) 電子楽器ネツトワ−クシステム
KR100225043B1 (ko) 인터럽트를 이용한 다중 직렬통신방법 및 직렬통신장치
JP3449156B2 (ja) モジュール装置
JP3174246B2 (ja) 監視装置及び情報送受信装置
KR970008525B1 (ko) 다수의 마이콤간의 데이타 통신에 따른 키 및 표시부의 일원화 방법
JPS6214867B2 (ja)
JPS6360409B2 (ja)
KR100617678B1 (ko) 데이지 체인드 시스템의 일련 번호 배정 시스템및 방법
KR100202993B1 (ko) 통신포트와 백보드상의 코넥터간 정합장치
KR970003136B1 (ko) 전자교환기의 메세지 전송 인터페이스 모듈
JP2713917B2 (ja) 情報処理装置
JPH096491A (ja) コンピュータ装置
JPH0771062B2 (ja) クロック分配装置
JP3481561B2 (ja) マルチphyデバイス構成のatm装置におけるセルの監視システム及び監視方法
JPH07134684A (ja) データ処理システムの装置番号管理方式